2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDAホーク1101 ★2

1 :774RR:2022/03/23(水) 20:59:32.65 ID:2eVMW4pL.net
詳細スペック未定
※前スレ
HONDAホーク1100(仮)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642785440/

649 :774RR:2022/04/13(水) 21:44:40.62 ID:L6TQQgPR.net
DN-01
フェーズ
ホーク11
あとなんかあったっけ?

650 :774RR:2022/04/13(水) 22:08:05.51 ID:XGGq1MLL.net
4輪のフィットもデザインが悪くて大コケしたね。
ホーク11そんなに悪いとは思わんけど。

651 :774RR:2022/04/13(水) 23:30:26.55 ID:jOoo4v4s.net
新型フィットのテールランプなんであんな眠ってるような目なの ありゃ売れないわw

652 :774RR:2022/04/13(水) 23:44:17.77 ID:6ZX91dnV.net
カウル外してバーハンにしてホーネット出来上がりとかなったりして

653 :774RR:2022/04/14(木) 00:18:26.88 ID:upypev8G.net
>>637
なんでタンク後端とサイドカバーの切れ目を
フレームの継ぎ目と一直線につなげたんんだろうなぁ
ごちゃついてる割に変な所で繋がってる線があるのがなんとも言えない

654 :774RR:2022/04/14(木) 00:33:06 ID:DG7/G4/u.net
ヤンマシ妄想ホーネットに期待

655 :774RR:2022/04/14(木) 15:46:40 ID:IxUjOufX.net
>>646
え、もてぎ走ったよ。まぁ貴方の意見は尊重しますが。

素性は良いという声が既出なことにちょっと驚き。

アフツイスレでもどこ走るんだ乗りこなせないだろみたいな心配してくれる優しさ溢れるスレだったけれど
おかげ様で心配を他所に楽しんで乗ってます。不格好でも楽しんだもん勝ちですんで。

656 :774RR:2022/04/14(木) 15:47:15 ID:ZD4dd7fg.net
大嘘松

657 :774RR:2022/04/14(木) 15:51:22 ID:+BgSlZ7r.net
>>655
そりゃカブで何でも走行することはできるだろうw

658 :774RR:2022/04/14(木) 15:52:44 ID:YLse5CT+.net
後続に迷惑かけてんじゃねえよ雑魚

659 :774RR:2022/04/14(木) 16:25:56.44 ID:2fb+eWZT.net
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 後続に迷惑かけてんじゃねえよ雑魚
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

660 :774RR:2022/04/14(木) 16:31:53.47 ID:YLse5CT+.net
古いAAだなあ

661 :774RR:2022/04/14(木) 16:50:07.58 ID:2fb+eWZT.net
このAA知ってるって事は同年代かw
てかこの板オッサンばっかだよな
俺もだけど

662 :774RR:2022/04/14(木) 17:07:12.68 ID:IxUjOufX.net
>>657
んだよ原付だろうとバイクで かつ整備、車体に問題ないならならサーキット走れるイベントあるもんね。

アフツイはロードバイクの様には曲がらない。良く言うと大らか、悪く言うとダルい曲がり方。
これはしゃーない。タイヤしかり長距離疲れにくいセッティングだろうからの。

で、ホーク1100。公道・舗装路・ターマック走行に適したチューニングしてるだろうからぜひとも試乗してみたい。

663 :774RR:2022/04/14(木) 18:41:56.58 ID:rAMnP3A0.net
アフツイをモタード化したらオモロそう

664 :774RR:2022/04/14(木) 19:06:55.64 ID:i/8qHKVo.net
https://pbs.twimg.com/media/FQRudxdaMAEu-b_.jpg

665 :774RR:2022/04/14(木) 19:09:28.68 ID:kM5GBz5N.net
>>303
ちゃんと土下座してね

666 :774RR:2022/04/14(木) 19:13:08.08 ID:Ur2iUnlW.net
>>662
そのだるいアフツイでサーキット走行して何がどう面白かったの?

667 :774RR:2022/04/14(木) 20:20:35.00 ID:6Yv8ox30.net
>>664
ダサ過ぎて頭痛がしてきた

668 :774RR:2022/04/14(木) 20:23:30.39 ID:plEMmG0W.net
>>667
いつもご苦労さん

669 :774RR:2022/04/14(木) 20:28:05.29 ID:xK91XXia.net
全体のアンバランスさとか無駄に高い最低地上高とか20年以上昔の中華バイクみたいなのよな

670 :774RR:2022/04/14(木) 20:40:07.77 ID:6Yv8ox30.net
>>668
こんなクソバイク作りやがって

671 :774RR:2022/04/14(木) 20:43:11.94 ID:6Yv8ox30.net
>>669
そう。アンバランスすぎ。
頭短くて腕と足が長いくせにタイヤが小さいからキモい
カフェは重心が低めでこそかっこいいのにこのポーク11は胴体とタイヤの間に亜空間が広がっているから見ていて不安になる。

672 :774RR:2022/04/14(木) 20:44:22.63 ID:gTB4Fef8.net
>>664
レブル1100よりパワフルなのに
1割以上燃費いいんだな

レブル1100/ホーク11

出力:87ps/102ps
燃費:18.7km/L/21.2km/L
タンク:13L/14L
車重:223kg/214kg

KATANAが生贄となり、リッタークラスで12Lはぶっ叩かれる流れとなり
デザイン重視であっても13〜14Lは確保の流れができた気がするけど、
レブルって高出力ではないツインなのに燃費悪いよね。タイヤの転がり抵抗のせいかな。

673 :774RR:2022/04/14(木) 20:44:54.23 ID:6Yv8ox30.net
あと車高高杉だろ。オフロード走れってか?
エンジン下面はカウルつけるべきなのに意味不明なアンダーガード付けやがって馬鹿じゃねぇの?

674 :774RR:2022/04/14(木) 20:47:08.00 ID:pd7Sgsy/.net
 
こんなバイクで俺達はなびかないぞ! 
 
ホンダめ!!!!! 
 

675 :774RR:2022/04/14(木) 20:48:51.04 ID:6Yv8ox30.net
あとなんなのこの乗車姿勢。ステップはスタンディングに最適な位置にあるくせにハンドルは地面に潜ってやがる。腰痛になるよ

676 :774RR:2022/04/14(木) 20:52:37.51 ID:6Yv8ox30.net
あとさータンクの色を頑なに暗色にしてるのはなんなんだよ。明るい色にすると不自然な奇形スタイルなのが露呈するからか?やってることがゆとり世代みてぇなバイクだな

677 :774RR:2022/04/14(木) 20:56:45.69 ID:upypev8G.net
>>664
最小回転半径3.4mってだいぶ小回り犠牲になってるんだな
アフリカツインが2.6mでNT1100が2.8mとかだろ

678 :774RR:2022/04/14(木) 20:59:10.07 ID:upypev8G.net
>>673
アフリカツインのエンジンがSOHCでコンパクトに作られてるのが裏目に出てる感じだな
腹下に余裕がありすぎるのがホイールベースの長さが悪目立ちしてる一因だと思う

679 :774RR:2022/04/14(木) 21:00:40.14 ID:lpLkPcXd.net
こんな不便なバイクはよっぽどのカッコ良さとエンジンの味がないとやってられん

680 :774RR:2022/04/14(木) 21:06:15.52 ID:UYM1QarQ.net
あのヘンテコミラーは視認性大丈夫なんだろうか

681 :774RR:2022/04/14(木) 21:18:40.09 ID:6Yv8ox30.net
>>679
エンジンの味?
キュッバッバ!モララララ!ビューン!ビュゥゥウン!だよ。ユニカムだから。

682 :774RR:2022/04/14(木) 21:19:23.95 ID:6Yv8ox30.net
>>678
アフツイだから良いんだよなあのエンジン。

683 :774RR:2022/04/14(木) 21:21:27.91 ID:6Yv8ox30.net
牛丼の代替で豚丼が流行ったみたいな流れを汲んだバイクだからポークイレブンでいいよ名前

684 :774RR:2022/04/14(木) 21:29:35.03 ID:6Yv8ox30.net
ビーフのなり損ないポークイレブン

685 :774RR:2022/04/14(木) 21:39:12.47 ID:IxUjOufX.net
>>666
面白い楽しい。文字で表すならこの二言ですよ。
kwsk知りたいなら乗って走れば判る。百聞は一疾走に如かず(民明書房刊 と云うではないか。

686 :774RR:2022/04/14(木) 21:40:10.47 ID:gTB4Fef8.net
>>677
最小回転半径3.4mって
KATANAやゴールドウイングと同じだな

687 :774RR:2022/04/14(木) 21:41:26.52 ID:JVZ3O3Qt.net
盛り上がって参りました!

688 :774RR:2022/04/14(木) 21:44:09.68 ID:6Yv8ox30.net
>>685
6文字だろバカ

689 :774RR:2022/04/14(木) 21:45:34.10 ID:6Yv8ox30.net
道の駅で見かけたらこう言ってやるよ


「あっポークイレブンですよねっ。」

690 :774RR:2022/04/14(木) 21:48:36.88 ID:gTB4Fef8.net
>>688
いや、一言≠1文字だと思うんですが…

691 :774RR:2022/04/14(木) 21:51:06.33 ID:6Yv8ox30.net
口頭ではなく、文面で表すのに一言単位で表すのがおかしい。ま、豚肉の食い過ぎで脳みそに寄生虫が湧いてるのだろう。そんな野郎にポークイレブン

692 :774RR:2022/04/14(木) 21:52:09.17 ID:bNo7sQui.net
これは。。ホークくさしてるやつは馬鹿だという
アンチに見せかけた応援だな

693 :774RR:2022/04/14(木) 21:52:48.12 ID:gTB4Fef8.net
なんかさホークっていうから荒れるのであって、
フォークとかホーフとか違う名前つければ
オッサンに絡まれずに済んだ

694 :774RR:2022/04/14(木) 21:55:16.42 ID:6Yv8ox30.net
「面白い」

「楽しい」


あえて文字で表すならこの2言ですよっ


KWSK知りたいなら乗って、走って、判る。

百聞は一疾走に如かず(字余り と云うではないか





こうか?ポーク野郎

695 :774RR:2022/04/14(木) 21:56:48.51 ID:6Yv8ox30.net
ホークイレブン
ポークイレブン
フォークイレブン
ホーフイレブン
包皮イレブン
ホッピーイレブン
ポークイレブン
抱負イレブン
オウフwイレブン

696 :774RR:2022/04/14(木) 21:58:09.89 ID:IxUjOufX.net
>>691
でだ、枝葉を笑い馬鹿にするのは一向に構わないがそれで終わりでええのね?

697 :774RR:2022/04/14(木) 21:59:13.04 ID:6Yv8ox30.net
>>696
そこに愛はあるんかぁ?

698 :774RR:2022/04/14(木) 22:01:31.46 ID:6Yv8ox30.net
俺は情けない!こんなゆとり世代みたいなみんなの意見吸い上げたらこんなバイクが出来ましたぁ♡みたいなバイクを作りやがったホンダァが情けない!労組解体しろ

699 :774RR:2022/04/14(木) 22:09:35.41 ID:IxUjOufX.net
ID:6Yv8ox30は>>698までに17コメしててIDを追いかけて読んでみると毒にも薬にもならんことに終始してるのでNGIDに入れちゃいました。

井上ひさしの名言んじこういうのがあるんよ。
「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、
おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに、そしてゆかいなことはあくまでゆかいに」

ぐうの音も出ない指摘や一本取られちった的な解釈があれば受け入れたんだけどねぇ。

700 :774RR:2022/04/14(木) 22:14:34.68 ID:IxUjOufX.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up163622.jpg.html

701 :774RR:2022/04/14(木) 22:17:29.39 ID:XDpW7l+6.net
>>699
流石だねおじぃちゃん

702 :774RR:2022/04/14(木) 22:18:47.81 ID:XDpW7l+6.net
うpろだもミスらずに出来ると尚いいんだけどね

703 :774RR:2022/04/15(金) 02:02:30.27 ID:C7d9bnP+.net
懐古主義のジジィが騙されて買って無理な姿勢で腰ぶっ壊すバイク

704 :774RR:2022/04/15(金) 02:12:32.19 ID:1aMn0o9i.net
今どきロケットカウルなんて懐古主義以外の何物でもないのに
懐古的特徴を備えたバイクを好む層に全く刺さらないデザインにしたのはどういう意図なんだろうな
新しい方向性を模索したいにしても先進的で鮮烈な印象を与えてくる訳でもないし

705 :774RR:2022/04/15(金) 04:13:23.81 ID:buAonwWu.net
これがホンダお得意の
『ニーズガン無視押し付け商法』
 
他社はニーズをある程度かなえる

706 :774RR:2022/04/15(金) 04:55:20.07 ID:GR57Jkl+.net
俺のは筋肉だからと言い張る腹の出たポッチャリデブのポーク11

707 :774RR:2022/04/15(金) 06:30:53.74 ID:yZS9Jmr1.net
>>705
これはチャレンジプロジェクトでしょ
アフツイやレブルなんかはニーズを汲んだもの
何が売れるか解らないから、チャレンジPJとして出してみる
かなり楽だけどセパハンでロケットカウルなんて、主流じゃ無いことはホンダも解ってる

708 :774RR:2022/04/15(金) 07:55:41.34 ID:NIuhcLy/.net
>>707
それで失敗したライダーバイクDN

709 :774RR:2022/04/15(金) 08:01:02.73 ID:gaZnReDY.net
>>707
学習発表会レベルのチャレンジだな
僕たちの考えたアフツイカスタム

710 :774RR:2022/04/15(金) 08:04:15.36 ID:yp1QcfEc.net
チャレンジするなら外観ぐらいはイケメンにしてほしかった
後に評価する時、いったい何が悪かったのか分からなくなるだろ

711 :774RR:2022/04/15(金) 08:38:44.54 ID:ldsm+xyc.net
前にどこかで書いた気がするけど元々ネイキッドとしてデザインしたバイクで日本じゃ売れなそうだから懐古狙いでロケットカウル着けただけじゃないか?
後でグローバルモデルとしてネイキッドが出るよ

712 :774RR:2022/04/15(金) 08:48:07.02 ID:afGUW+dm.net
スロットルバイワイヤ手に入らないし工場のラインは止めたく無いし合間に適当に作っとくか
日本専売にすりゃ輸送コストやらもコストも抑えられんだろっていう
ユーザー舐めに舐めた下心が見えすぎなんじゃい
せめてもっとカッコよくしろや

713 :774RR:2022/04/15(金) 09:19:26.77 ID:c6bSDeWg.net
まさか新入社員のグループディスカッション企画とかで決めたんじゃないだろうな?

714 :774RR:2022/04/15(金) 09:27:15.78 ID:A35Ob7fA.net
>>706
お前オレが前スレで書いてややウケした「ポーク」を何どや顔して連呼してるんだよ
つまらないヤツの典型だな

715 :774RR:2022/04/15(金) 09:31:12.86 ID:xWI8BUNm.net
匿名掲示板で自分が編み出したネタを他人が使うのうれしい、うれしくない?

716 :774RR:2022/04/15(金) 10:01:02.89 ID:xjtY6mKb.net
俺が元祖だぞ

717 :774RR:2022/04/15(金) 10:02:39.68 ID:rW54XmBk.net
ホークイレブン
ポークイレブン
フォークイレブン
ホープイレブン
包皮イレブン
ホッピーイレブン
抱負イレブン
ボークイレブン
オウフwイレブン

718 :774RR:2022/04/15(金) 10:57:21.58 ID:gaZnReDY.net
何が売れるか解らないってのが済んでるわな
造ってる連中は免許さえ持ってないでは

719 :774RR:2022/04/15(金) 11:00:23.24 ID:W6LvSxhe.net
ゆとり()が作ったんだろw

720 :774RR:2022/04/15(金) 11:38:36.00 ID:Zo/0B3Jm.net
さーて無職で他になんもする事ないしホーク11でも叩くか

721 :774RR:2022/04/15(金) 11:46:36.83 ID:rW54XmBk.net
お前の会社はトイレぐらいないのか

722 :774RR:2022/04/15(金) 12:01:35.98 ID:Q7aUw/Dj.net
6速MTのみで正式発表!
ホンダ「ホーク11」は139万7000円で9/29発売
https://young-machine.com/2022/04/15/315070/
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/01_honda-hawk11_black.jpg

723 :774RR:2022/04/15(金) 12:09:12.48 ID:yUAb/j+/.net
39万でも要らない

724 :774RR:2022/04/15(金) 12:10:01.44 ID:Q7aUw/Dj.net
ホンダ ホーク11が9月に139万7000円で発売決定!
開発エンジニアに聞いた「軽量さの秘密、デザインの狙い」
https://mc-web.jp/motorcycle/78734/

725 :774RR:2022/04/15(金) 12:23:57.34 ID:rW54XmBk.net
ほら、ゆとりやんけぇ

726 :774RR:2022/04/15(金) 12:30:31.49 ID:aSREcCCF.net
パワーモードついてるからスロットルバイワイヤじゃないのか?

727 :774RR:2022/04/15(金) 12:30:51.58 ID:D2UUBAjt.net
逆に考えろ、これに乗れば若者になれると

728 :774RR:2022/04/15(金) 12:33:09.31 ID:h4eDqnMh.net
やっぱ、シルバーいいな。

729 :774RR:2022/04/15(金) 12:36:03.77 ID:G8Dr3+4/.net
https://i.imgur.com/FTpctJN.jpg

730 :774RR:2022/04/15(金) 12:38:20.15 ID:4dyF8goc.net
まさかETCついてないの?

731 :774RR:2022/04/15(金) 13:09:37.50 ID:W21IiOG9.net
>>730
メーター裏、スクリーンのところにETCアンテナついてる

732 :731:2022/04/15(金) 13:10:46.32 ID:W21IiOG9.net
はい
ttps://twitter.com/hondabike_hmj/status/1514805491494719488
(deleted an unsolicited ad)

733 :774RR:2022/04/15(金) 13:27:29.64 ID:rW54XmBk.net
>>726
点火カットじゃね

734 :774RR:2022/04/15(金) 13:29:09.18 ID:HsjnvpTW.net
>>731
ありがとうございます

735 :774RR:2022/04/15(金) 13:37:01.00 ID:ItK9BLs2.net
>>733
いやいやスロットル開度とかも調整しないと連続的な運転には使えないでしょ
点火カットはクイックシフターみたいに一瞬とかでしょ?

736 :774RR:2022/04/15(金) 13:46:59.81 ID:rW54XmBk.net
>>735
アフリカツインはスロットルバイワイヤだったわ。これもじゃね。

俺の乗ってたアフリカツインはSD04だからワイヤー式だった。

737 :774RR:2022/04/15(金) 13:50:18.30 ID:jJ2o8S+Y.net
軽さはほんとに頑張ってるな

738 :774RR:2022/04/15(金) 14:03:39.91 ID:L4681IQN.net
>>736
俺もそう思うけど
電子スロットルじゃないよ派がいるんだよな

739 :774RR:2022/04/15(金) 14:28:06.07 ID:Q7aUw/Dj.net
スポーツモデルらしいダイレクトなスロットルレスポンスに寄与する「スロットルバイワイヤシステム(TBW)」や、走行状況や好みに合わせてあらかじめ設定された出力特性を選択できる「ライディングモード」、前輪の浮き上がりと後輪スリップを緩和する「Honda セレクタブル トルク コントロール(HSTC)」など、ライディングをサポートする先進の電子制御技術を搭載。
https://www.honda.co.jp/news/2022/2220415-hawk11.html

740 :774RR:2022/04/15(金) 14:33:41.56 ID:OUf6AOaB.net
ハンドルスイッチがSC77以降のCBR1000RRと同じだから、スロットル バイ ワイヤだね。
2016年モデルのCRF1000L(ワイヤ式)と比べてみな

741 :774RR:2022/04/15(金) 14:43:13 ID:7iVQC7BP.net
レブル1100作れないからパーツ流用して別マシン作ってる感すごすぎんよ

742 :774RR:2022/04/15(金) 14:45:00 ID:7iVQC7BP.net
これ買うならCB1000Rかうでしょ…

743 :774RR:2022/04/15(金) 15:00:55 ID:OUf6AOaB.net
>>742
見た目はいいけど、
エンジンも電子制御周りも型落ちで微妙では?
レーシングスタンドも汎用品使えない。
あとTOKICOのキャリパーが効かないが社外品のパッドが選べない

744 :774RR:2022/04/15(金) 15:15:14 ID:rW54XmBk.net
まあでも昨今の釣り目オラオラバイクがある中での丸目癒やし系バイクはある程度ファンが多いのでは

745 :774RR:2022/04/15(金) 15:20:18 ID:2vz0kQ5Y.net
カラーリング変えるだけでもうチョイよくなりそうなんだがな

746 :774RR:2022/04/15(金) 16:10:19 ID:BkKPUInW.net
うーん
MC51ベースで100万以下だったら回して遊ぶオモチャとして買ってた
このクラスでこのスペックだったらあんまり選ぶ理由無いかな
見た目は好きだけど

747 :774RR:2022/04/15(金) 16:49:04.34 ID:liIgdjSW.net
開発エンジニアに聞いた「軽量さの魅力、デザインの狙い」
https://mc-web.jp/motorcycle/78734/

748 :774RR:2022/04/15(金) 16:50:36.42 ID:Jyd898Hl.net
とにかくマフラーが包茎チンポにしか見えない。。

749 :774RR:2022/04/15(金) 17:09:23.97 ID:rW54XmBk.net
マフラーはアクラポからカチアゲのかっこいいのがでるじゃろ

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200