2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目

1 :774RR :2022/03/24(木) 18:34:49.26 ID:eCtZZ5R10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

186 :774RR :2022/04/03(日) 05:40:45.48 ID:O4gfW9kB0.net
>>180
ほ〜待機にならないのかぁ。ごめんそれはなったことがまだない。参考になれずすまん

187 :774RR :2022/04/03(日) 05:43:19.15 ID:O4gfW9kB0.net
>>181
わかる笑 自分はエンジン止める時に意図しない空吹かしなるときある笑 電スロすげぇと思うけど唯一遊びゼロなとこがマイナスかな。でも慣れなのかなと思う。

188 :774RR :2022/04/03(日) 10:29:54.12 ID:zhsDITDQp.net
>>176
流石にラフな発進はエンストするよ

189 :774RR :2022/04/03(日) 10:37:01.45 ID:zhsDITDQp.net
>>177
変速時にアクセル緩めるとスッッコンって感じになるけどそれ?
それともQSで変速した場合に4速走行中に抜ける感じがあるってこと?

190 :774RR :2022/04/03(日) 13:11:18.58 ID:4yeqY93I0.net
>>189
アクセルは一定でQSで4速だけスコッと抜ける感じ
体感で0.5秒くらいアクセルがオフになる感じ

191 :774RR :2022/04/03(日) 14:30:30.54 ID:xK9Zc80d0.net
>>176
ラフな発進だとエンストしないよ?
渋滞とかでやんわり出したいときが一番エンストしやすい

192 :774RR :2022/04/03(日) 15:04:44.66 ID:Qcl9FkXs0.net
そろそろ一ヶ月点検の時期だな

193 :774RR :2022/04/03(日) 15:11:37.86 ID:6V6F5kJAp.net
どんだけエンスト好きなの

194 :774RR :2022/04/03(日) 15:13:57.31 ID:I0ZhlYJ0p.net
>>190
無印の時に感じた一拍置く感じってのがまさにそれだと思うけどGTは改善されてるんだな〜とか思ってたら
他の人も上で無印でも4速で〜と言ってるの見ると個体差あるのかな

195 :774RR :2022/04/03(日) 16:49:34.17 ID:4yeqY93I0.net
>>194
何も感じないでスッと入ることもあるけど
違和感を感じる時が4速だけだから何か理由があれば自分で改善出来るじゃない?
それを共有して誰かが知ってれば教えて欲しいと思ったのよ
個体差ってレベルでは無いと思うよ

196 :774RR :2022/04/03(日) 17:11:16.77 ID:4xDlhKWP0.net
GTがどういう制御しているか
解らないがQSはシフト操作を
シフターSWで感知して燃料カットか
点火カットを行っている訳で
ECUプログラムの改良で
改善出来る筈
メーカーに声を多く挙げれば
リコールまで行かないまでも
ECU書き換えをやってくれる筈
こんな便所の落書きに書かないで
しかるべき行動をとるべきかとw

197 :774RR :2022/04/03(日) 17:34:09.12 ID:0da+l96Op.net
無印だと1-3速以外は気にならなかったし今のGTはスコスコ入って問題ないからバラツキあるのかなと
最初待機状態から戻らないってのでやっぱGTは調整されて入り易く(感度良く)したのかと思ったけど無印でもあるみたいだからね

198 :774RR :2022/04/03(日) 19:28:32.34 ID:IMd1RIHV0.net
>>195
そうそう、4速だけの現象なのよ。自分だけかと思ってたら他にもおるんやなーって。これを感じる人が多くなると個体差ではないってことなんだけど。

199 :774RR :2022/04/03(日) 19:43:08.25 ID:JREF7RuD0.net
無印でおすすめのシートバッグ教えて下さい

200 :774RR :2022/04/03(日) 21:20:10.69 ID:RRnivo0c0.net
ゴールドウィンのやつ

201 :774RR :2022/04/03(日) 21:27:49.76 ID:UBWPCaS+0.net
TANAXのやつ

202 :774RR :2022/04/03(日) 21:32:54.93 ID:L5og950Pp.net
無印良品のやつ

203 :774RR :2022/04/04(月) 01:18:47.17 ID:syL8gJzy0.net
ユニクロ

204 :774RR :2022/04/04(月) 12:47:48.84 ID:W6XC5zIr0.net
タナックスの7000円くらいのやつ

205 :774RR :2022/04/04(月) 15:03:46.50 ID:+ORyX9aK0.net
gtにハイスクリーンつけようかな
結構羽虫がシールドに当たるから

206 :774RR :2022/04/04(月) 16:06:14.74 ID:yApz4dTK0.net
同感だがしばらく待てば社外品が色々出るだろうと思い手を伸ばせずにいる

207 :774RR :2022/04/04(月) 17:01:11.65 ID:AzKNFuCJa.net
高くて透明だと西日でキラキラしそうだし、同じく社外待ち
スモークかかってるのが出ないかなあ

208 :774RR :2022/04/04(月) 17:02:46.87 ID:r01XxlBm0.net
ハイスクリーン付けたけどあまり変わらなかった
しょうがないのでスポイラースクリーンを付けたして何とかましになった
やっぱりGIVIあたりの社外品を待った方が良かったかも

209 :774RR :2022/04/04(月) 17:21:20.24 ID:7Vh6bnsf0.net
>>207
余りハイスクリーンでスモークだと
車検通らなさそう

210 :774RR :2022/04/04(月) 17:41:35.10 ID:O8tS+Mwe0.net
スクリーンをスモークにすると夜間は危険では。

211 :774RR :2022/04/04(月) 17:50:57.62 ID:bxxqbHnT0.net
シートバックって跨る時に足ぶつけない?

212 :774RR :2022/04/04(月) 18:31:09.56 ID:O8tS+Mwe0.net
シートの上から脚を通せばいいのよ。

213 :774RR :2022/04/04(月) 18:49:12.32 ID:NEfNX0tL0.net
ヤクザキック乗車してる
早くパニアケース来てくれー

214 :774RR :2022/04/04(月) 18:59:33.59 ID:+ORyX9aK0.net
GTのグラブバーにすね当てるとめちゃくちゃ痛いよな

215 :774RR :2022/04/04(月) 19:18:04.95 ID:pp+DQv6S0.net
>>213
長渕乙

216 :774RR :2022/04/04(月) 19:24:48.52 ID:Ipr5O4Uk0.net
>>199
ゴールドウィンの32lの使ってるけどタナだかの滑り止めでシート引っ掛けられるヤツのがイイかも

217 :774RR :2022/04/04(月) 21:38:02.41 ID:52KAQ9qBd.net
>>211
こうするのよ

https://youtube.com/shorts/OKUgUgeIYyQ?feature=share

218 :774RR :2022/04/04(月) 21:41:07.62 ID:O8tS+Mwe0.net
>>217
それ若い頃はできたんだけどな。
今はアカン。

219 :774RR :2022/04/04(月) 21:43:10.88 ID:+ORyX9aK0.net
この程度も足が上がらないんじゃ衰えすぎだろ

220 :774RR :2022/04/05(火) 09:28:19.41 ID:RGCeTnwT0.net
>>218
無茶して股関節痛めたり、攣ってバランス崩してバイクごと倒れたりしたら最悪だもんな...

膝を曲げて跨げば当たりにくいけど、無茶するくらいなら不恰好でもシート上に足通した方が安全
あと平均体重くらいなら、ステップに乗って跨ぐのもありだと思う
ブレーキ握っとかないと危ないけど

221 :774RR :2022/04/05(火) 09:35:04.95 ID:OwS+1EWv0.net
すげーな
ヤクザキックになるわ

222 :774RR :2022/04/05(火) 10:05:52.50 ID:DUZie3M8a.net
風呂上がりに柔軟体操してれば個人差はあれど、超早い人で3ヶ月で180°開脚できるようになるよ
年とれば特に股関節は固くなりやすいから念入りにストレッチしてる。バイク乗る前に20分位ストレッチしてから乗ってるわ

223 :774RR :2022/04/05(火) 10:19:23.94 ID:6vbiofXT0.net
普通ステップに乗ってから跨ぐでしょ

224 :774RR :2022/04/05(火) 10:24:41.25 ID:GJX5jHOca.net
おまえらロッシ乗りもできないの?
前に足あげてタンクの上から通すやつ。

225 :774RR :2022/04/05(火) 10:28:14.02 ID:3wImiUlx0.net
>>224
手本を動画で見せてくれ。

226 :774RR :2022/04/05(火) 10:30:59.03 ID:GTlZKEag0.net
いわゆるストレッチパンツとかじゃないとどんなに体柔らかくてもこんなに足上がらないよ
こうシートを直接またぐ感じだとわりと体固くてもいける
http://o.5ch.net/1xygd.png

227 :774RR :2022/04/05(火) 12:10:33.07 ID:6vbiofXT0.net
ロッシ乗りて
あれ降りる時だけでしょ

228 :774RR :2022/04/05(火) 12:37:09.97 ID:9TnnWNUzd.net
乗り方にルールなんてないし体か硬いなら硬いなりの乗り方をすればいいだけ
そんなのですらいちいち人に体をやわらかくしろだのストレッチしろだの言わんでいいよ鬱陶しいから

229 :172 :2022/04/05(火) 17:13:53.06 ID:/Uji7G+aM.net
ヘルメットホルダーが欲しいです。

230 :774RR :2022/04/05(火) 17:42:00.95 ID:3E1DqIkL0.net
いやストレッチは大切な事だぞ。
体かたいと怪我し易いし、現代人は能動的に体動かしてないと確実に老後動けなくなる。

231 :774RR :2022/04/05(火) 18:08:51.90 ID:TRqJgRy/0.net
>>229
付いてるやん

232 :774RR :2022/04/05(火) 18:32:39.23 ID:5kMlEBY/0.net
あれじゃ無い感

233 :774RR :2022/04/05(火) 18:39:55.25 ID:VxusghN3d.net
キジマのメットホルダーみたいなのをデフォで付けるとか出来ないのかな

234 :774RR :2022/04/05(火) 19:19:47.83 ID:iGH8Ax/f0.net
ストレッチは大事やね!

235 :774RR :2022/04/05(火) 19:41:55.36 ID:xgP/TH7L0.net
>>232
アレは日本の為に用意された日本製のスペシャル仕様やぞ

236 :774RR :2022/04/05(火) 20:12:17.12 ID:IrF++k7F0.net
海外限定の純正エンジンスライダー欲しいな
どうにかして買えないものか

237 :774RR :2022/04/05(火) 20:20:28.03 ID:w06htcXI0.net
シャープでスタイリッシュ!SUZUKI GSX-S1000GT
https://www.youtube.com/watch?v=Woh44AwPM5g

238 :774RR :2022/04/05(火) 20:38:58.89 ID:4USq2Qmf0.net
なおスマホ連動ナビは………

239 :774RR :2022/04/05(火) 21:14:09.03 ID:iGH8Ax/f0.net
そこはほらSUZUKIを信じよう。やってくれるはず!、、、多分。知らんけど。

240 :774RR :2022/04/05(火) 21:56:38.23 ID:w06htcXI0.net
在日外国人さん、日本でそれはあかんで
https://www.youtube.com/watch?v=iYmkNYTDvBQ

241 :774RR :2022/04/05(火) 22:58:28.61 ID:jRPazHWw0.net
>>239
オサムちゃんを崇拝しろっ

242 :774RR :2022/04/05(火) 23:17:05.39 ID:4USq2Qmf0.net
マッドマックスぽく言って欲しかった

243 :774RR :2022/04/05(火) 23:42:59.81 ID:jRPazHWw0.net
ヴィーツインを讃えよー!!
あ、並列4発だった

244 :774RR :2022/04/06(水) 00:37:36.73 ID:nt10XirG0.net
>>243
それな

245 :774RR :2022/04/06(水) 10:04:09.29 ID:C0sFnq0ad.net
>>237
実感した、myspinの使いづらさを

246 :774RR :2022/04/06(水) 13:29:54.35 ID:HmPAl91D0.net
myspin慣れてきた、、、。接続さえ安定してくれたら悪くないな。ボタンの長押しやら操作覚えたらなるほどと思う。
今日は2時間ほど乗ったんだが1度も切れなかった。。。なんでだろ?

247 :774RR :2022/04/06(水) 15:14:14.45 ID:b3Rdw8Rp0.net
信号待ちで近くにコンビニあるとWiFiそっちに持っていかれるとか?

248 :774RR :2022/04/06(水) 16:24:50.95 ID:nt10XirG0.net
山の中でも切れるから単純にバイク側のシステムだと思う

249 :774RR :2022/04/06(水) 17:06:59.81 ID:SjEwUVSA0.net
というか無線通信は切断前提で再接続の処理するのが当たり前。
あえて再接続しない仕様にしたのかもしれないが、それなら何故そうしたのか問い詰めたいね。

250 :774RR :2022/04/06(水) 17:09:38.08 ID:4TbzrIXv0.net
まだ遠出、いつもの山に行ったわけでなけども今日はほゆと安定してたかな。iOSのアプデが効いてる??

251 :774RR :2022/04/06(水) 19:11:27.84 ID:dBvwzkw40.net
はぁ… GTで春の平日の空いてる下道ツー、ヤバいくらい楽しい…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2768748.jpg

mySPIN(ツーリングサポーター)もローRPMアシストも、下道でこそ本領発揮するねぇ
つか高速で120km/hとか出してると、もう風切り音でインカム経由の音楽もナビ音声もまともに聞き取れんし
下道なら車のナビと同じように音楽聞きながらピンポイントで音声ナビしてくれてホント快適
GTはリッターのくせに小回り効くからワインディングとか駐車場とかUターンも楽なのがありがたい
渋滞や都市部の信号に巻き込まれなければコンスタントにリッター20km以上走るしね



で、どんなキレイ事言っても避けられないmySPINのdisconnect問題ですよ…
切れてもmySPINは頑張って再接続しようとしてくれるんだけど、ダメなときは5分待っても自動では再接続されなかった
スマホを一度機内モードにした上で、バイクのメインキーOFF/ONとかすると回復するけど、走行中にそんなことできない
で、試しに車両モードで接続確立してるときに、強制的にwifiのAP設定でmySPINのAPのMACアドレスを自動変更するモードをオフにしたら安定した(ような気がする)
とりあえず大洗から都心に帰ってくる間、一度も切れなかった
もうちょっと条件とか精査してみるけど


>>237
標準マップとかもうネタでしかないんだからマジレポすんなよと
ツーリングサポーターのレポすりゃ結構需要あるだろうに

252 :774RR :2022/04/06(水) 19:24:35.12 ID:dBvwzkw40.net
あんまり語られてないナビ中のmySPINボタン操作

十字キーの右長押し:ボリュームコントロールモード(上下でボリュームコントロール。もう一度右で終了)
十字キーの左長押し:mySPINメイン画面に戻る(走行中でもナビを継続しながら音楽の設定とかできる)
十字キーの上・下:ナビ画面のボタン変更(地図の拡大縮小とか2D/3D切り替えとか。ボタンが選択されてる状態でOKボタン押すとそのボタンが押される)
戻るボタン長押し:メーターに一時的に戻る(ナビ継続しつつトリップの変更とかトラコンとかの設定ができる。もう一度戻るボタン長押しでナビに戻る)

マニュアルには書いてあるけど忘れそうな操作
TRIPリセット:当該のトリップが表示されてる状態で上キー長押し

253 :774RR :2022/04/06(水) 19:26:33.21 ID:HmPAl91D0.net
>>252
ナイス

254 :774RR :2022/04/06(水) 19:30:52.32 ID:FAA00Pf/M.net
GT土曜日納車!
これから皆さんよろしくお願いします。

255 :774RR :2022/04/06(水) 19:32:08.13 ID:LvNs3Q+Pd.net
寒かった@会津若松近辺
https://imgur.com/a/tIKTqSS

256 :774RR :2022/04/06(水) 19:33:51.39 ID:sTeiGHyep.net
>>254
おめいろ

257 :774RR :2022/04/06(水) 19:35:29.25 ID:HmPAl91D0.net
>>254
おめいろ!

258 :774RR :2022/04/06(水) 19:51:05.09 ID:dBvwzkw40.net
>>254
こちら側へようこそ…
mySPINの沼で共に足掻こうぞ…

259 :774RR :2022/04/06(水) 20:11:48.33 ID:ZfVzxxmj0.net
説明書読まなくてもクルコン以外は把握できた

260 :774RR :2022/04/06(水) 20:19:03.82 ID:dBvwzkw40.net
>>255
路肩に雪残ってる道とかコレ見てから怖くて走れなくなった
https://www.youtube.com/watch?v=RBjif-b0Ckk

261 :774RR :2022/04/06(水) 20:19:16.00 ID:xrIsf5ic0.net
>>254
うらやま!

262 :774RR :2022/04/06(水) 20:26:00.49 ID:J49bMniq0.net
奥会津とかそういう上から雪解け水が滝みたいに落ちてしぶきで濡れてるところあるよね
朝方氷点下になったら凍って、日陰だからなかなか溶けないたち悪い

263 :774RR :2022/04/06(水) 20:43:36.03 ID:ugHKxZWDa.net
>>251
箱付いてるけどリアキャリアどこの付けたん?

264 :774RR :2022/04/06(水) 22:00:03.38 ID:nbwtbdiNp.net
前にキャリア自作してた人かな

265 :774RR :2022/04/06(水) 22:02:23.16 ID:ZfVzxxmj0.net
普段パニアだけだからすごい妙な感じw

266 :774RR :2022/04/06(水) 23:20:33.52 ID:CO/0zm6z0.net
紺色いいね

267 :774RR :2022/04/06(水) 23:55:39.38 ID:ahRB3f+X0.net
>>251
このおしっこ野郎がっ

268 :774RR :2022/04/07(木) 11:09:59.39 ID:fTeOlcc4p.net
交代勤務だけど今年入って天気のいい日だけ昼勤務なのつら

269 :774RR :2022/04/07(木) 15:43:35.07 ID:9dAlFR9N0.net
みんな液晶メーターに保護シート貼る?

270 :774RR :2022/04/07(木) 16:09:43.90 ID:1G8HqduZp.net
ノン

271 :774RR :2022/04/07(木) 16:19:42.54 ID:VTjOvHj70.net
貼らん

272 :774RR :2022/04/07(木) 18:24:37.65 ID:jArCcANBd.net
ダイソーのタブレット用の切って貼ったけど?

273 :774RR :2022/04/07(木) 19:14:06.57 ID:Aq82Ljpva.net
貼りました

274 :774RR :2022/04/07(木) 20:01:28.79 ID:I5cZOIOx0.net
メーターの保護フィルム用に型枠作ろうと思ったけどめんどくなってやめました。。。リベンジします。

275 :774RR :2022/04/07(木) 21:55:20.48 ID:VTjOvHj70.net
昆虫的?蟻みたいに見えてきた
https://imgur.com/a/y0LZxlL

276 :774RR :2022/04/07(木) 23:44:20.48 ID:38Nqyw2p0.net
>>263
自作キャリア
前スレで解説しております

>>275
パニアってハンドル幅よりは広いけど、メーター幅よりは狭いのかぁ
でも高さ違うからやっぱり車高の低い車のミラーとかに引っ掛けそうで怖い

277 :774RR :2022/04/08(金) 12:35:58.40 ID:5r1+AWiCa.net
>>275
さすが純正だな
ミラー幅に収まってるわ

278 :774RR :2022/04/08(金) 17:25:14.72 ID:yFLVgveRa.net
納車日決まった!
うれしー

279 :774RR :2022/04/08(金) 18:37:15.96 ID:hZ2McB+60.net
>>278
おめ!
無印?GT?

280 :774RR :2022/04/08(金) 18:54:48.93 ID:p4KcQ83cp.net
>>278
おめいろ

281 :774RR :2022/04/08(金) 18:55:59.07 ID:PwZqmjdT0.net
>>278
やったのう

282 :774RR :2022/04/08(金) 19:04:47.12 ID:WgjQ/jcQ0.net
>>278
おめいろ!

283 :774RR :2022/04/08(金) 19:11:39.25 ID:QKkC376j0.net
>>278
おめいろ!

284 :774RR :2022/04/08(金) 19:30:54.28 ID:l1yVzFlc0.net
自分も日曜日に納車決まったよ!
車検証の写真メールでもらったから、
任意保険を夕方かけてきた。
ばっちり。

285 :774RR :2022/04/08(金) 19:49:15.07 ID:PwZqmjdT0.net
やったやないの

286 :774RR :2022/04/08(金) 19:54:13.37 ID:WgjQ/jcQ0.net
>>284
おめいろ!
いいなぁ早く納車日の連絡こないかなぁ

総レス数 1009
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200