2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目

1 :774RR :2022/03/24(木) 18:34:49.26 ID:eCtZZ5R10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

494 :774RR :2022/04/18(月) 14:40:50.43 ID:wuLvZpmxM.net
乗らなくても分かる男か

495 :774RR :2022/04/18(月) 14:48:53.84 ID:xNZas9c+0.net
クラッチケースとかジェネレーターに社外スライダー付けようと思ったら、標準固定ネジが星型だった
(´Д`;)メンドクセ

496 :774RR :2022/04/18(月) 15:18:12.10 ID:P7lrfjTy0.net
>>490
データを受けて表示しているだけだからCPUなんて家電レベルだと思うよ
メモリに関してはバージョンアップの最適化で地図表示の改善は可能
たぶん無駄な(通過した地域)の保存と前読み(これから表示する地域)のバッファ確保がバカなんだと思う
スマホ側のアプリの処理で済む問題だとおもうけど、スズキのやる気の問題だね

497 :774RR :2022/04/18(月) 15:54:13.05 ID:Gmhvd3dMa.net
>>495
今安いから、トルクスの工具をセットで
買っといた方が良いよ。
工場は”ビット外し”と言って工具先をネジ頭から
外しちゃってキズをつけちゃう場所は
トルクスボルトを使うんだ。
今は昔より使ってるから有って損は無いよ。
amazonでセットが1700円で売ってる。

498 :774RR (ササクッテロラ Sp8b-/lZu):2022/04/18(月) 16:10:42 ID:E2luXuNup.net
>>496
日本のit技術って発想実現力はあるんだけど基本的な処理に抜けが多いよね

499 :774RR (ワッチョイ d7a0-dr6M):2022/04/18(月) 18:22:54 ID:GDCYQ1KW0.net
>>498
mySpinはドイツ製ですけどね。

500 :774RR :2022/04/18(月) 18:48:52.49 ID:WZ5gb4zX0.net
>>493
だれそいつ

501 :774RR :2022/04/18(月) 19:09:55.60 ID:E2luXuNup.net
>>499
つまりどいつもこいつもってことか

502 :774RR :2022/04/18(月) 19:43:35.64 ID:tRUHI+ui0.net
納車日決まったー
6月頭ーやっほーい

スプロケとチェーンカスタムしたいけど納車して即変えるのってどーなんだろ

503 :774RR :2022/04/18(月) 19:45:46.45 ID:se46Mnfp0.net
>>502
海が近いならオススメ
サビないし安心感が違う

504 :774RR :2022/04/18(月) 19:48:44.18 ID:tRUHI+ui0.net
>>503
海近くはないけど安心感上がるなら嬉しいな
今までカスタムってあんまりしたことないけどGTちゃんはやってみよっ!!

ありがとうございます(*´ω`*)

505 :774RR (ワッチョイ 1fca-Z1d1):2022/04/18(月) 20:26:50 ID:P7lrfjTy0.net
mySPINはBOSCH製ですが、アプリ側は日本仕様(スズキ製)でしょうね
ナビタイムが国産ですし
いまの不満の多くの問題はアプリ側の問題で解決できるのでスズキ次第、つまり期待薄

506 :774RR (ササクッテロラ Sp8b-/lZu):2022/04/18(月) 20:27:57 ID:E2luXuNup.net
>>502
おめいろー

507 :774RR :2022/04/18(月) 20:43:24.30 ID:mXWpSja30.net
ほら、諦めないでスズキのサポートに電話して改善要望だそう!

508 :774RR :2022/04/18(月) 23:19:37.89 ID:8dYIHqhY0.net
買い替え車の筆頭だけど、とりあえずマイナーチェンジ待ちだな…

改善希望点
1.メーターシステムの改良
2.風防カウルの角度の可変化(Ninja1000SXみたいに)
3.6速のハイギヤード化(高速ツーリングの燃費改善)
ここら辺が気になるんだよね…

509 :774RR :2022/04/18(月) 23:20:18.08 ID:8dYIHqhY0.net
>>508
あ、GSX-S1000GTのことです

510 :774RR (ワッチョイ ff43-I6FB):2022/04/18(月) 23:36:04 ID:DGE0zneA0.net
みんなGTの話でもちきりだけど中古のF契約したった
納車されたら電装系の整備しないといけないけどカウル付き初めてなんだよなあ

511 :774RR :2022/04/19(火) 00:42:11.15 ID:BfGFhYfp0.net
>>510
楽しみだね。良いバイクライフを!

512 :774RR :2022/04/19(火) 01:19:12.92 ID:njZEjDXI0.net
>>510
文鳥ちゃんを可愛がってねっ

513 :774RR :2022/04/19(火) 06:24:17.14 ID:5Gouk4Wh0.net
>>510
おめいろ!自分も2月にF納車されたばかりだよ
納車待ちの時にGTが国内発表されたよ

514 :774RR :2022/04/19(火) 08:54:18.17 ID:3qPq03te0.net
メーターはLINUXで動いてるんだね
販売台数増えたら融資のカスタムロムとか出たりしないかな

地図は有料だし音楽はサブスク使えんし
本当に微妙なシステムだ

515 :774RR :2022/04/19(火) 09:02:26.73 ID:rAgYEDUR0.net
>>510
おめいろー

俺もカウル付き、4気筒初めてだから楽しみー

4気筒でもエンスト立ちゴケするのかな…
高回転型ってなんなのかよく分かってないから早く乗りたいー

事故がなく、素敵な景色やライダーに会えること祈ってます(*´∀`)♪

516 :774RR :2022/04/19(火) 09:55:46.08 ID:PGk8Nuhv0.net
音楽はmyspin経由でiPhoneコントロールして再生できるね。ハンドルスイッチで曲選択可能。ボリュームは、、、盲点だった。それは調整したことない。インカムでいつもボリュームはいじるし、siriでも音量調整するから。ちなみにiPhone⇆スマホ⇆メーター

517 :774RR :2022/04/19(火) 12:24:39.70 ID:gTNm3PT7M.net
>>515
慣れないとエンスト立ちゴケは
十分有りうるよ
ローRPMアシストは
信じちゃダメです

518 :774RR :2022/04/19(火) 13:41:30.28 ID:T/8ErYzia.net
たぶん無理だろうなと思いながら…

マイスピンて、スマホ2台と接続とかは無理よね?
個人用スマホと仕事用スマホがあって、両方電話かかってきたらメーターに表示されたらめっちゃ嬉しい

519 :774RR :2022/04/19(火) 14:05:23.92 ID:Kj3hUEDM0.net
>>510
おめいろ!
すげぇ良いバイクらしいから安全に楽しんでな!

520 :774RR :2022/04/19(火) 14:11:00.41 ID:BKZWsBfk0.net
>>518
登録は2台まで出来るけど接続は1台ずつだね

521 :774RR :2022/04/19(火) 14:17:00.98 ID:BKZWsBfk0.net
>>515
ギアとかも影響してるけどコレだとアイドル状態で1速12kmは出る前にクラッチ完全に繋げるとエンストする
気にせず支障なく発進したいなら普段から軽く煽ってやればおk

522 :774RR :2022/04/19(火) 16:08:18.34 ID:5hpLqGbt0.net
ダエグからGTに乗り換えだけど
ローRPMが効いてるのかエンストする気配がないというか
半クラで繋げばあとはスルスルーとすすんじゃうような気がする

クイックシフターはトロトロ走ってるときは感触良くないけど
ちゃんと加速してるときはスコスコ気持ちよく変速できる感覚がある

トルコンはコーナーリング中にちょっと減速するというか
バンクすると介入されるのかな?
オートクルーズ中はこれが結構いい感じだった

523 :774RR :2022/04/19(火) 16:32:09.20 ID:g8V9VGGI0.net
このメーターカバー、どこで買えるかな?

524 :774RR :2022/04/19(火) 16:32:55.70 ID:g8V9VGGI0.net
https://i.imgur.com/kVMsTUr.jpg
写真が抜けた。

525 :774RR :2022/04/19(火) 17:55:15.81 ID:njZEjDXI0.net
なかなかかっこいいじゃん

526 :774RR :2022/04/19(火) 19:35:14.54 ID:g8V9VGGI0.net
S1000でシングルシートカバー付けてる人いる?
あれいくらするの?

527 :774RR :2022/04/19(火) 20:16:49.61 ID:yqDo0Mcqa.net
>>518
DSDVのスマホにするとか…

528 :774RR :2022/04/19(火) 20:22:42.43 ID:fM58/F+Wa.net
>>507
1ヶ月点検で買ったショップにmySPINの微妙さを愚痴ってきたけど
ショップもさすがにmySPINについては手が出せないみたいだった
スズキに伝えるとは言ってた

529 :774RR :2022/04/19(火) 20:28:19.29 ID:PGk8Nuhv0.net
>>528
ナイス!

530 :774RR :2022/04/20(水) 00:49:22.55 ID:uutIgx7H0.net
>>515
感覚つかめずF納車10分でエンスト立ちごけしたよ。ほんの少しあおり気味なら大丈夫。

531 :774RR :2022/04/20(水) 11:30:09.39 ID:9+D5aeLRa.net
やっぱり同時接続はむりか
2人ともありがとう!

今週土曜日納車や!
GWの天気悪すぎんか…

532 :774RR :2022/04/20(水) 14:40:26.36 ID:QrvYcGEV0.net
mySPIN、複雑過ぎるので
ツーリングサポーターは一旦解約しようと思う。

533 :774RR :2022/04/20(水) 15:17:34.64 ID:4ESNIBQP0.net
>>532
複雑かな?安定しないからとりあえず使ってないけど。

534 :774RR :2022/04/20(水) 16:10:26.89 ID:6Typu9t+0.net
さほど複雑には感じませんが、使い勝手はよくないですね。カーナビタイムのが圧倒的に便利。でも、とにかく安定さえしてくれたら、、、ほんと嬉しいんですけどね。

535 :774RR :2022/04/20(水) 16:21:14.14 ID:ESCbbMQO0.net
そういえば黎明期のAndroidスマホも酷いもんだったなあ。
実用的になるまで期待するしかないねー。

536 :774RR :2022/04/20(水) 19:10:05.18 ID:P9vfOvdvp.net
>>531
俺も納車日雨だったぜw気をつけてな!

537 :774RR :2022/04/20(水) 19:22:46.45 ID:I5nY+SVM0.net
2021年モデルGSX-S1000にフェンダーレスKITがラインナップされました!
ヨシムラフェンダーレスKITはデザインと剛性・強度に配慮した設計となっています。
・上向き40°保安基準適合
・リフレクター付属
・LEDナンバー灯付属
https://pbs.twimg.com/media/FQxrf7KVUAI48cn.jpg

538 :774RR :2022/04/20(水) 19:24:54.27 ID:SGNRuIzh0.net
>>526
3000円ぐらい

539 :774RR :2022/04/20(水) 19:26:29.59 ID:juXNwbs/0.net
6月頃GT納車って言われてたのに今月末になった!!
雨が降らないようにお祈りしておこう…

GW中はお店やってないってのに初回点検前に1000km以上走っちゃう…

540 :774RR :2022/04/20(水) 19:39:27.17 ID:hhHXmc0Na.net
>>539
オメ

俺も雨が降らないようにお祈りしとくわ
初乗り気をつけてなー

541 :774RR :2022/04/20(水) 20:07:34.26 ID:+DoOJW6b0.net
これから納車勢は一番良い時期に一番良い気持ちで乗れるの最高ね!

542 :774RR :2022/04/20(水) 20:42:47.76 ID:JQzaoRbM0.net
ヴィットピレンみたいなフェンダーにするのって可能かな?

後輪のマッドガード?みたいなのにナンバーついてる形

543 :774RR (アウアウウー Sa1b-1oz1):2022/04/20(水) 21:25:48 ID:9Jty/HF7a.net
>>483
載ってたのが男前だったら、それ僕だ

544 :774RR :2022/04/20(水) 22:43:56.64 ID:Q2UNZGt70.net
GTの社外リアキャリアいつになるんねん

545 :774RR :2022/04/20(水) 22:49:53.41 ID:DCJKXUSP0.net
>>544
昔みたいに潤沢にユーザー拡大しないから
気長に待つしか無いと思うよ
半導体不足とコロナ禍と円安の
トリプルパンチだからw

546 :774RR :2022/04/20(水) 23:46:15.50 ID:Io81ILL30.net
GTに乗り換えて1か月たった

気に入ってるのだがシートとタンクの関係かしばらく乗ってると股間が痛い

547 :774RR :2022/04/20(水) 23:56:00.84 ID:TZHn8dura.net
俺もツーリングサポーターの有料プランへの移行前に更新解約したよ
残念だけどいまのmySPINの完成度だと金払う価値が無い
ハンドルにボロいスマホ取り付けてMVNOのSIM挿してYahooカーナビとか無料NAVITIMEとかgoogleナビ使ってインカムと直接ペアリングした方が全然ストレス貯まらない

mySPINも結局いろんな理由(充電とか接続切れたときの復帰操作とか電波の安定性とか)でハンドルマウント必須だったしね

548 :774RR :2022/04/20(水) 23:58:21.74 ID:4vFhlajNp.net
>>546
無印と違ってシート盛り上がってて横のカバーが腿当たるからね

549 :774RR :2022/04/21(木) 01:31:21.13 ID:v79pL6Ua0.net
フェンダーレスってどんなメリットあんの?

550 :774RR :2022/04/21(木) 01:37:54.04 ID:eJh7040I0.net
何もない

551 :774RR (スッップ Sdbf-SDy6):2022/04/21(木) 02:41:06 ID:ccYT3diDd.net
メジャーなカスタムの割には実用的にはデメリットしか無い

552 :774RR:2022/04/21(木) 07:07:56.47
先週日曜日GT納車しました。
気になったところは、
6速のギヤ比がやや低い。
電スロだけどワイヤーに近いフィーリング。

553 :774RR :2022/04/21(木) 07:16:39.26 ID:HiFaQGxG0.net
GT土曜日納車
天気はなんとかもちそう
GWは天気イマイチだなあ
慣らしくらいは終わらせたかったけども

554 :774RR :2022/04/21(木) 09:36:56.93 ID:WyytOjHbd.net
見た目的にも尻切れトンボ感が強くなってアンバランスになるよね>フェンダーレス

555 :774RR :2022/04/21(木) 13:31:23.36 ID:XeHd1JP/M.net
教えてくれ、gtってミラーたためる?

556 :774RR :2022/04/21(木) 14:48:10.64 ID:rv7nQGgs0.net
ショートテールのが好きなのでフェンダーレスにすると思ったけど
GTはしないなツアラーは長いほうがかっこいい
似合うのは主にSS系だな

557 :774RR :2022/04/21(木) 14:49:52.89 ID:rv7nQGgs0.net
ついでに言うと隼はテールショートにするより
ロンスイのがかっこいいな

558 :774RR :2022/04/21(木) 15:36:25.49 ID:Mcgj7N+bp.net
>>555
たためるよ

559 :774RR:2022/04/21(木) 18:24:32.37
前にも後ろにもたためる
地味にゴイスー

560 :774RR :2022/04/21(木) 18:20:07.42 ID:Zg1rSWMn0.net
はやぶさ?ろ、、、ロンスイ?え?笑

561 :774RR :2022/04/21(木) 22:46:41.25 ID:92I07nExp.net
お魚のソーセージっておいしいよね

562 :774RR (テテンテンテン MM8f-k9Wz):2022/04/22(金) 08:24:36 ID:UcZXPvIrM.net
炒めると更に美味しい

563 :774RR :2022/04/22(金) 09:57:22.49 ID:/Nh+pWJI0.net
ロンスイはドラッグレーサーイメージかな

564 :774RR :2022/04/22(金) 10:11:03.83 ID:BCG4jihp0.net
ロンスイなんて、、、まさにドラッグ用であって公道で使うには改悪すぎん?フェンダーレスはイマイチだけどロンスイはOKのセンスがわからん

565 :774RR :2022/04/22(金) 10:15:09.07 ID:rHp9UK/70.net
MOTO GPで流行ってるホールショットデバイスを装備してもらう方が良いんじゃね

566 :774RR :2022/04/22(金) 10:33:59.77 ID:4sNkLVuG0.net
Kawasaki SPIN の出来栄えはどうなんだろね
もし、安定して動くのなら、Suzuki SPIN がヘボって事?

567 :774RR (ワッチョイ 97f3-XVoX):2022/04/22(金) 12:28:24 ID:uqFHnRcI0.net
初心者な質問ですいませんロンスイって何ですか?
ロングスイングアームとか?

568 :774RR :2022/04/22(金) 12:46:16.60 ID:BCG4jihp0.net
ロングスイングアームでいいと思います。ドラッグレーサーなんかがやってますよね。カスタムのジャンルとしてニュースクールて呼ぶらしいんですが、、、謎です。なんの意味があるのか私にはわかりません。

569 :774RR :2022/04/22(金) 13:12:35.61 ID:+5rUUE9Br.net
スイングアーム伸ばしたがるのはアメリカ人だけだよな?

570 :774RR :2022/04/22(金) 13:30:27.24 ID:76oaF6HF0.net
奥多摩の帰りに信号で追いついた居CBR600RRが
ロングスイングアームだった。
車種的にも来る場所も色々理解不能だった。
チェーン長っ。

571 :774RR :2022/04/22(金) 18:09:09.45 ID:cPFuZwtI0.net
一か月点検の時にショップ経由でmySPINのクレーム入れてた件、SUZUKI営業から回答来たよ

走行中にセッションが切れる、再接続に時間がかかる、iPhoneで音声ナビが上手くできない、ナビ中に地図が出なくなる…
といった不具合報告はSUZUKIにもオーナーから多数上がってきてて、ソフトウェアのアップデートで対処計画中とのこと
どうやってアップデートするか(mySPINアプリのUPで済むのか、ショップで有線でFWのUPが必要なのか)は現在調整中

とりあえず「仕様です」で逃げられることはなさそうで安心♪

572 :774RR :2022/04/22(金) 18:14:19.83 ID:M+t7BJYC0.net

>>571
おおお、素晴らしい情報をありがとう!同じくスズキ に確認してはいたが初期だったため症例がまだ少なくアップデートで対応しますだけだったのでより具体的な話が聞けて嬉しいです。

573 :774RR :2022/04/22(金) 18:55:07.27 ID:9TyVLeRc0.net
>>571
希望をありがとう!

574 :774RR (ワッチョイ bf25-RRmB):2022/04/22(金) 23:54:10 ID:7nuziV/+0.net
https://youtu.be/n9oeTgmkY8s

ちょっと同感
牙を抜かれたGSX

575 :774RR (ササクッテロラ Spc1-BNAq):2022/04/23(土) 00:00:32 ID:zroseIFZp.net
サーキット走行も想定はされてるけどストリート用のバイクだからな

576 :774RR (アウアウウー Sab5-WZWA):2022/04/23(土) 12:13:40 ID:aCxi7rAia.net
GT納車されたあ!
今日までいろんなインプレ動画見ながら待ってたけど

・調整が行き届いているので街乗りでもAモードが使いやすい。BやCは路面に合わせて使えばOK。
・慣れの問題では片付けられないくらいクラッチ操作時のフィーリングがイマイチで、今まで乗ってた油圧クラッチほうがよく感じた。が、シフターあるし…人によっては不満出ると思う。
・押し引きするとき、右手の居場所がない。みんなどこ持ってる?
・シート硬すぎ。ロンツーはきついと思う。対策要検討。
・ニュートラルから1速に入れるとき、スズキ車はバコォン!って感じで入ってたけど、洗練されてガコンって入るからなんか物足りない。

あとはだいたいインプレ通り!
TL1000Rからの乗り換えです。

577 :774RR :2022/04/23(土) 12:36:42.10 ID:DKN0gLUxp.net
クラッチは遊び調整するとらかなり変わるよ!

578 :774RR (ワッチョイ 7a11-ltIU):2022/04/23(土) 13:22:19 ID:O439DD5d0.net
>>576
TLからならすごい快適になったと
思うけど、クラッチとかは
違和感あるのね

579 :774RR :2022/04/23(土) 13:54:49.07 ID:qrY1aiQM0.net
俺も今日納車で50qくらい走ってみた
ちなみに前車はSV650X
R1000やZZR1400にも乗ってたよ

クラッチは渋めだね
ちょっと走ったらだいぶマシになったけど、アシスト&スリッパーの恩恵は感じられないなあ
クイックシフターあるから特に不満はない
でも初のQSなんで俺自身がギクシャクしてるねw
ノークラッチシフトの癖でアクセル戻しちゃう
まあこれも慣れよね

直進はそんなになんだけど、なぜかバンクさせるとシートの柔らかさをすごく感じる
ソファに座りながらカーブ曲がってるみたい
運動性能は高いと思う。めっちゃ曲がる
ずっとセパハンだったからバーハンの姿勢が決まらないなー

もし質問あれば答えるけど、myspinは触ってませんw

580 :774RR :2022/04/23(土) 14:00:47.66 ID:qrY1aiQM0.net
そうそう。一番の不満はタンク位置が高いせいかロッシ降りができないこと

581 :774RR (ササクッテロラ Spc1-dufr):2022/04/23(土) 15:28:33 ID:MUK347D7p.net
ハンドルが幅広すぎるなぁ

582 :774RR :2022/04/23(土) 15:49:09.90 ID:GzNQCAXva.net
>>577
ありがとう!
あとでちゃんとやってみる
走行中に銀色のダイヤル回してみたけど、だるんだるんになっただけだった笑

>>578
いや〜ほんと快適になった
レースバイクは速いことはもちろんだけど、路面やバイクの情報をライダーにわかりやすく伝えられるように作られてるんだなあって思った
快適になったらなった分、情報が差し引かれてる感じがして、乗るのを難しく感じてる

583 :774RR :2022/04/23(土) 16:46:37.37 ID:gr/7W3cK0.net
今日俺の車両が入荷したからGT見てきた

サンダルで行ったのであれだけど両足つんつんにすらならなかったなぁ…
166センチだけどシート屋さんに頼んでローシートにするか迷うなぁ3cm下がるとのこと
片足でも行けるかな?大きさはそこまで感じなかったが重さは感じたっす

584 :774RR :2022/04/23(土) 16:49:41.41 ID:oiHU+DI70.net
>>582
尖った部分を削ぎ落として
ツアラー化したから仕方無し
要するにより爺さん向けに
なったって事です

585 :774RR :2022/04/23(土) 17:12:47.33 ID:qT6fA5jo0.net
>>583
押し引きは少し重さ感じるかもだけど走ったらビックリするくらい軽いよ!

586 :774RR :2022/04/23(土) 17:17:39.96 ID:Vgj2A8YT0.net
昨日跨ってみたけど、シート硬いね
長時間乗ってるとお尻痛くなりそう
rs660がフッカフカで快適だったから余計そう感じるのかもしれないけど

587 :774RR :2022/04/23(土) 17:28:30.26 ID:MUK347D7p.net
シートは硬すぎず柔らかすぎず良い塩梅におもう。ちょっとだけ後ろ目に座るとものすごく収まりよい位置があって長時間でも疲れないしオケツ痛くならないかな

588 :774RR :2022/04/23(土) 18:13:03.94 ID:gr/7W3cK0.net
>>585
そうなんですか!

足付きはツーリングブーツ履いたら少しは変わるかなー

女性でも乗れてるしこのまま乗ろう!

589 :774RR :2022/04/23(土) 18:16:11.37 ID:gEnCwRhW0.net
ちゃんとしたライディングブーツはトレッキングシューズより足着き良いから履くべきだね

590 :774RR :2022/04/23(土) 18:22:25.91 ID:a/LHQ8zxM.net
>>579
発熱はどんな感じでしょう。
GT以外は乗ったことがあり、個人的感想は、R1000は全部熱い、ZZRは足首付近以外それほどでもない。でした。

591 :774RR :2022/04/23(土) 18:33:31.20 ID:vw4VDUe20.net
>>590
あくまでも今日の気候でって話だけど、R1000ほど熱は上がってこない
ニーグリップできないくらい熱いとかもない
じんわり熱を持つ感じかなあ
個人的にはそこまで気にならなかった

ただファンは信号待ちごとに回ってた

592 :774RR :2022/04/23(土) 18:52:13.87 ID:OqV+pLkH0.net
>>591
ご回答ありがとうございます。
SS系にしては良いほうとの認識ですかね。

593 :774RR :2022/04/23(土) 19:30:33.97 ID:twm2aTxn0.net
慣らしが終わったんで、ETC半額割使って東名・中部横断・中央のループでGTの初ロンツーしてきたゼ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2783369.jpg

前の650と比べてトルクあるし、クルコンあるし、QSあるし、mySPINもあるしでロンツーもらくちん…


…と思ってたのに、パワーありすぎるせいか、慣れてないせいなのか、650以上にいい感じででっぷりと疲れたorz
シートは固めだけど攻撃性は低くて、1時間半おきに休憩取ればまぁケツは割れないとは思う
400km走ってガス代当たり前のように3000円超えるのがさすがリッターというか…

総レス数 1009
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200