2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目

1 :774RR :2022/03/24(木) 18:34:49.26 ID:eCtZZ5R10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

771 :774RR :2022/05/03(火) 06:54:07.11 ID:VQaSpgil0.net
>>769の1行目と2行目はそのまま繋がってると思う。書き方が紛らわしいからBMWの方だと思うのもしゃーないと思う

772 :774RR :2022/05/03(火) 07:55:35.17 ID:hG98t9D40.net
さっき外環下で青GTとすれ違った
はじめて自分がGT乗ってるときに出会ったよ

773 :774RR :2022/05/03(火) 08:00:15.99 ID:NL0M1qVB0.net
GTはけっこう売れてんのかい?

774 :774RR :2022/05/03(火) 10:16:07.34 ID:PukiVOL7M.net
無印よりは売れてるよ

775 :774RR (ワッチョイ 67a0-fG9S):2022/05/03(火) 10:52:49 ID:iGlFSRfG0.net
>>770
価値観の押し付けが同類って話だよバカ。
自分の趣味に合わないものを否定する事の意味を考えような?

776 :774RR :2022/05/03(火) 12:37:12.00 ID:ODfmWTdz0.net
>>769だけど荒れちゃってごめん
いや親戚とか職場でもわざわざ横からネガティブな発言してニヤニヤしている人いるんだけども
それでも身内だし仲間だから、偉そうだけどそんなのなんかもったいないかなって

バイクの話に戻すとせっかく同じ時代に乗れてるんだからさ上手く共存出来ないのかなぁって
コンプレックス刺激したなら近寄らないとか対処法かなとか思って
でもリアルでは違うよねさすがに。SUZUKIのお店に行ってなんでSUZUKIなん?とは言わないだろうから

不用意でした。長々ごめんなさい

777 :774RR :2022/05/03(火) 17:31:00.68 ID:3bDHAUWTp.net
まあ同じことされたら不快になるのに>>775の内容が分からな人はいるからね

778 :774RR :2022/05/03(火) 18:28:43.42 ID:a2nOp/bq0.net
新型乗換なら無印一択かなと思うようになった
GTの味付けが、思ったより無印と違っているってところが決め手かな
もちろん、GTの味付けが悪いと言っているんじゃなく、好みの問題
新型無印は旧型からの乗り換え組み
GTは他車からの乗り換え組みって感じかもしれない

779 :774RR :2022/05/03(火) 18:34:20.70 ID:XK2gheXr0.net
GTもケツ痛シートやったかあ
俺のケツが貧弱なだけか

780 :774RR :2022/05/03(火) 18:37:53.89 ID:XS+2RozQ0.net
ケツは鍛えられるからな。
オフ車買った時30分でギブアップして返品できないか
真剣に考えたけど我慢して乗ってたら半日乗りっぱなしでも
大丈夫になった。
君もケツ痛の向こう側に行こう!

781 :774RR :2022/05/03(火) 19:51:49.20 ID:BGdzd7G10.net
シートでバイク選ぶんじゃなく買ったバイクのシートどうにかするほうがいいと思うよ
これで駄目だとスズキならVストぐらいしか乗れない
脚付きが大丈夫なら座布団
見た目や脚付き気にするなら内部にゲルシート仕込むとかね

782 :774RR :2022/05/03(火) 21:36:34.65 ID:COHYrNDC0.net
無印だけどほぼ24時かけて700キロ走ってもケツ痛くならない初代MT09 も痛くならなかったしケツ強い方なのかな

783 :774RR :2022/05/03(火) 22:03:51.49 ID:mqoGyJD10.net
>>782
相対的に体重軽い人はケツ痛には
なりにくい
逆に肥満体型の人は上質と一般的に言われるシートでもケツ痛になり易い

784 :774RR (ワッチョイ 8725-V6Gi):2022/05/03(火) 23:04:02 ID:XK2gheXr0.net
俺どちらかというと細身なんだけど……
ケツの厚みの問題だと思います

785 :774RR :2022/05/04(水) 00:07:21.39 ID:IPRlpUKa0.net
バイパスや高速だったらステップに爪先乗せて尾骶骨浮かせろっ

786 :774RR :2022/05/04(水) 05:06:28.51 ID:xz43YTSs0.net
座り仕事だから2時間置きくらいに休憩挟めば無限に乗れる

787 :774RR :2022/05/04(水) 06:51:25.18 ID:Ds1H9BscM.net
>>687
高速だったら最高 GWで2500km走ったけど寒さ以外は快適そのもの 安定してるし燃費も22km超える

ただし下道には向かない 渋滞は苦痛
sv650クラスのほうが万能ですね

FだけどGT走ってるのみて思わず並走して眺めたw
感覚だけど大柄で角ばって見える

788 :774RR :2022/05/04(水) 07:55:08.37 ID:29UF7YNVM.net
ケツ痛はオフ車みたいに食い込むほど細くないというか逆に広いし姿勢の問題じゃないの?
シートペラペラの600RRの時もシートは広いから全然痛くなかった
友達のドラスタ(アメリカン)に乗った時はシートフカフカでも姿勢直立に足前出しだったから尻に前体重のっかって数時間でケツ痛になった

789 :774RR :2022/05/04(水) 07:56:26.48 ID:29UF7YNVM.net
誤字った
✕前体重
○全体重

790 :774RR :2022/05/04(水) 10:02:30.74 ID:p0rV/DPPd.net
なんでスズキのバイクは機能がケチなのに高いの?

791 :774RR :2022/05/04(水) 10:28:31.96 ID:gzy1kzlEa.net
これまで所有したバイクの中では手も尻も痛くなりにくいバイクの一つだけどなぁ

特にクルコンのお陰で高速とかでも気軽に右手放せるのは素晴らしい
尻についてはとりあえず体重75超のおデヴな人は痩せろ、60以下のガリな人は下半身に筋肉付けろ、としか
後はポジションとかヒールクリップ意識して荷重分散するとかね

シートも結構前後に尻ずらせる構造だから走行中に意識的にケツずらすのも

792 :774RR :2022/05/04(水) 10:44:25.78 ID:Fl+7FYU7d.net
初めての大型にS1000F選んだんだけどクラッチ重くない?
リッターってこんなもんなの?

793 :774RR :2022/05/04(水) 10:57:13.45 ID:REvhiQvj0.net
ツーリングサポーターをお試しで使ってるけど
バイクの液晶の右側のコマ地図?は表示されるけど
左側のマップの部分は真っ白で地図が表示されない

これって何か設定あるの?

794 :774RR :2022/05/04(水) 10:57:30.56 ID:NO7iI+680.net
150psのリッターバイクとしては標準的むしろ軽いくらい
今どきのバイクがアシスト&スリッパークラッチとか付けてさらに軽く万人向けになってしまっているだけ

795 :774RR :2022/05/04(水) 11:03:24.29 ID:kKhgrMXVd.net
>>790
あ!?殺すぞこのチンカス野郎

796 :774RR :2022/05/04(水) 11:14:29.52 ID:qnYKQpnf0.net
>>790
君の生活コスト/生産性と比べると遥かに安いよ

797 :774RR (ワッチョイ a7c6-jGWq):2022/05/04(水) 11:55:51 ID:x9Qi8rDc0.net
>>792
旧型はアシスト付いてないから重いよ

798 :774RR (ワッチョイ df6e-L8aT):2022/05/04(水) 12:06:19 ID:cQsPJSeb0.net
>>796
da yo ne!

799 :774RR :2022/05/04(水) 18:21:49.88 ID:IPRlpUKa0.net
バロンで新型s1000契約してきました
神奈川住みだが盗難補償っている?

800 :774RR :2022/05/04(水) 18:27:38.80 ID:wLiJaooJ0.net
いらない
約款が厳しすぎる

801 :774RR :2022/05/04(水) 18:32:06.00 ID:IPRlpUKa0.net
サンキュ
契約変更してもらうわ

802 :774RR :2022/05/04(水) 18:39:19.42 ID:bIyG6xRD0.net
そんな似保証出る条件厳しかったっけ?

803 :774RR :2022/05/04(水) 18:47:33.89 ID:qnYKQpnf0.net
盗難保険今までずっとライドだけど他おすすめある?GT納車待ちなんやが

804 :774RR :2022/05/04(水) 18:54:37.91 ID:GrKReKaOM.net
クルーズコントロール なめてました
ごめんなさい

こんなに便利な機能だったとは

805 :774RR :2022/05/04(水) 18:57:20.02 ID:IJu+fllLp.net
黒はぱっと見で分かるなwカッコいいわw

バロンってバロンロックとシート掛けてりゃおkじゃなかったっけ?

806 :774RR :2022/05/04(水) 18:57:53.36 ID:wLiJaooJ0.net
ハンドルロックとBL10つけてないと
だめなんだよね?
BL10を持ち歩くとか結構しんどいよね?

807 :774RR :2022/05/04(水) 19:00:08.18 ID:bIyG6xRD0.net
bl-10ごと盗まれたって言えば済むのでは?

808 :774RR (ワッチョイ df92-VGwu):2022/05/04(水) 20:22:17 ID:NvI+F5360.net
たし蟹

809 :774RR (ワッチョイ c728-LGrz):2022/05/04(水) 20:29:00 ID:dokOi2ki0.net
BL-10自体は簡単に解錠できるからな…

810 :774RR :2022/05/04(水) 20:57:52.33 ID:tN0CZyQg0.net
俺はSBIの盗難保険入った
理由は一番安かったから

811 :774RR :2022/05/04(水) 21:28:07.51 ID:5D9o+nQH0.net
>>793
自己解決
ツーリングサポーターの地図
iPhoneで試したらちゃんと地図が出た
HW02Lでは出ないのでスマホの相性があるっぽい

812 :774RR :2022/05/04(水) 23:45:31.10 ID:YfkvAWjj0.net
>>799
つけたままでいいんじゃん?

バロンのロックは、ツーリングには持ってかないけど、家の駐車場では付けてるよ。

813 :774RR :2022/05/05(木) 17:25:34.46 ID:ZsX3p0rH0.net
昨日黒1今日青3GTとすれ違ったぜ

814 :774RR :2022/05/05(木) 19:25:55.12 ID:znpweSeLd.net
無印のインプレでCモードにすると750並に乗りやすいって言ってたが実際どうですか?
S750は回さなければどん付きも無く乗りやすかった。

815 :774RR :2022/05/05(木) 19:49:56.99 ID:5j/QBcvDM.net
この2日で峠、高速、街中と800キロ走りましたが、
Aモードでも、乗り難いとは思いませんでした

要は慣れではないでしょうか

816 :774RR :2022/05/05(木) 20:42:15.67 ID:VGGu3+Fr0.net
>>815
基本的に電スロで旧Fとかにマイルドになっているので乗りやすくて当たり前w

817 :774RR :2022/05/05(木) 20:43:54.25 ID:VGGu3+Fr0.net
旧Fとかにマイルド×
旧Fとかに比べマイルド○

818 :774RR :2022/05/05(木) 20:58:30.86 ID:gMuBI42s0.net
無印の積載どうしたもんですかね?

819 :774RR :2022/05/05(木) 21:58:16.55 ID:wB8R+1uc0.net
GTだけど街中ならAもBもCもあまり変わらないので常時Aにしてる
でもビビリなのでTCは5

820 :774RR (ワッチョイ 5fca-/RSs):2022/05/06(金) 00:15:36 ID:/F9K6n540.net
街はB、道中はクルコン、旅先はC
峠?好きな人はAで良いし
とても素晴らしい感動的な体験だよね
パニアさえ届けば…

821 :774RR :2022/05/06(金) 01:24:46.14 ID:rqPt0zTA0.net
Aでもへーきで運転できるけど
しばらく乗ってCにすると「あ、やっぱC楽だな…Cしゅき…」て思う
でもAって書いてあるほうがカッコいい?からAにしちゃう
TCは俺もビビって5

822 :774RR :2022/05/06(金) 01:40:36.76 ID:1scDk9mi0.net
>>821
わかるー

823 :774RR :2022/05/06(金) 08:52:17.64 ID:m9DVyuo40.net
俺は基本B
Aは荒々しさが出ていいんどけど
ツーリングはBが楽

824 :774RR :2022/05/06(金) 17:20:40.08 ID:Xbyugekvd.net
GT欲しいけど年内納車は無理なんか。。

825 :774RR :2022/05/06(金) 18:32:29.29 ID:uePOA3iT0.net
もうそんなレベルなのか

826 :774RR :2022/05/06(金) 18:41:03.17 ID:hEfgW9hF0.net
カタナ買ってやれ
エンジン一緒だし

827 :774RR :2022/05/06(金) 19:37:11.24 ID:1scDk9mi0.net
いまこそ真空管に立ち戻れば!?
半導体とどう違うのかしらんけども
ECUすんごいでかくなるのかな

828 :774RR (ワッチョイ 0775-fG9S):2022/05/06(金) 20:00:55 ID:m6SYwOQG0.net
カタナ全然見ないなー

829 :774RR (ブーイモ MM2b-EVlD):2022/05/06(金) 20:02:55 ID:jxMQTn6xM.net
買ってあげたいけどカネが無い
現モデルで終了間違いなしだから新車で手に入れておきたい

830 :774RR :2022/05/06(金) 20:22:33.14 ID:J3A6+fxy0.net
カタナはタンクがもう少しでかければなあ

831 :774RR :2022/05/06(金) 20:24:49.17 ID:5vcxP/hl0.net
そこで展示の新車ですよ

832 :774RR :2022/05/06(金) 21:33:03.63 ID:NeVHovbX0.net
チップ不足はそう簡単に解消はしないかもね

833 :774RR :2022/05/06(金) 21:45:00.53 ID:RKuL98N80.net
>>827
真空管がどういう物か知らないのか?
動作させるには200Vくらい要るし
今の集積度から言って何百本て要るぞ
回路だけでドラム缶1本分くらい
体積要るだろ物知らないのは恥ずかしいことw

834 :774RR :2022/05/06(金) 21:48:44.01 ID:/F9K6n540.net
半年Romれ

835 :774RR :2022/05/06(金) 22:16:39.03 ID:p6sBp1wQ0.net
ツーリングナビしばらく使ってるとなんかナビは継続されるけどメーター上の地図が消えるというか表示されなくなるの俺だけ?
ルートだけ表示されるというか

836 :774RR :2022/05/06(金) 22:50:52.97 ID:iLAbfeJb0.net
mySPINは製品化前にちょっとテストするだけで
「あ…これ使えねぇわ…」ってわかりそうものなのに
なんでそのまま発売しちゃうのかねぇ…?

メーカーの中で気づいた時には、もう後戻りできない段階だったんかなぁ…
それとも「イケる!イケる!接続品質?他もこんなもんしょ」
ってな感じだったのかも…

837 :774RR :2022/05/07(土) 10:11:12.65 ID:9S9d24bI0.net
接続品質はボッシュが悪いんじゃね?
無駄にWifiにBT使う意味がわからん
USB接続でスマホから音は飛ばして画面だけTFTで良かった

838 :774RR :2022/05/07(土) 11:00:50.69 ID:yyS3wWIM0.net
Wi-Fiは画面(映像)の転送用
BTは操作とインカム音声用
しかし、本当にUSB接続でTFT表示に対応して欲しいね
宿泊ツーリングメインだからどうせ充電しながら走るので無線のメリットが無い俺
>>835
たぶん車体側のメモリの問題
ツーサポがmySPIN接続時用にアプデしないと根本的な解決にはならない?
再起動っていっても高速上じゃ出来ないしねー

839 :774RR :2022/05/07(土) 11:24:18.95 ID:HXjVzDnt0.net
単にスマホ画面をミラーリングしてくれたらいいだけなのにね
画面半分だけかメーター類をオーバーレイさせるか

840 :774RR :2022/05/07(土) 21:15:40.24 ID:yyS3wWIM0.net
>>839
操作を携帯でさせるのがNGなんじゃない?視線もハンドルも外れるから
ハンドルの操作盤?で操作出来るならウィンカーとかと同じって言い分が成り立つ的な、メーターナビも元から見る場所だから視線を外したことにならないし
そう考えるとメーカーも大変だわな

841 :774RR :2022/05/07(土) 21:52:57.99 ID:YumY1mQi0.net
そもそもAndroidをメーターに内蔵させれば良かっただけな気がする

842 :774RR :2022/05/07(土) 22:01:30.24 ID:bV0ao8Tc0.net
>>841
それよ。
スタンドアロンで動作しなきゃ意味ないと思うわ。
目的地の設定とか地図やアプリの更新時だけスマホ連携できりゃ理想なのに。

843 :774RR :2022/05/07(土) 23:14:14.37 ID:wFx2D2Uu0.net
普通に連携型ナビ内蔵でよかった

844 :774RR :2022/05/08(日) 09:39:41.93 ID:mP/lxjv9a.net
Android入れてもiOSを入れても、もう片方のスマホ使ってる人は妥協を強いられるからどうだろう
自動車だとそれを避けるために、Android・iOS両方に対応する独自OS作ってるし

バイクでも同じことをしたかったというか、使い物にならないのわかってても搭載するしかなかったのでは

845 :774RR (ワッチョイ 0ba0-vTO7):2022/05/08(日) 11:49:27 ID:rf0Nse/V0.net
>>844
別にOSはなんでもいいんよ。
単独でナビとして動作して必要な時にスマホと連携できれば。
車でも常時接続が必要なandroid autoとかCarPlayは微妙だと思う。
そんならスマホやタブレットそのまま使えばいいやんてなるのは一緒。

846 :774RR :2022/05/08(日) 14:22:04.85 ID:Kcpqty1rd.net
車なら型落ちしたipad積んでるわ
ナビ使わんくなった

847 :774RR :2022/05/08(日) 14:52:43.52 ID:lhVwP/Yxd.net
mySPINのネガティブな情報だけ見て批判してる奴が多いな
せめて使ってから批判するべき
中免キッツが大型車不必要論語ってるのと同じ

848 :774RR :2022/05/08(日) 15:18:53.26 ID:qprD+5H10.net
みんな納車済み勢に思えるが?
ワシは切断しまくりで不便だからハンドルマウントにしてる本末転倒組
どうでも良いけどパニアはいつ来るんだよ…GW終わったし…

849 :774RR :2022/05/08(日) 16:29:18.49 ID:UDFH4mNl0.net
>>847
キッツw

850 :774RR :2022/05/08(日) 16:40:02.26 ID:s0i70SCm0.net
たぶん現車もない状態で予約して購入する人達は期待度が高いだけに
批判も多いと思う。

851 :774RR :2022/05/08(日) 17:10:44.35 ID:3H1laU3ud.net
ミラーリンクとかスタンドアロンとか言ってる奴らがGT持ってるとは思えんわな

852 :774RR :2022/05/08(日) 17:44:29.05 ID:ApMK/v1G0.net
mySPINが不安定なのはSUZUKImySPINアプリが糞だから
kawasakiSPINのH2SXで不安定て話は出てない

853 :774RR :2022/05/08(日) 17:49:14.82 ID:y9nbXMbOa.net
とりあえず
8000円もするツーサポ以外の安いまともなナビも出してください

854 :774RR :2022/05/08(日) 17:56:49.08 ID:UE1OOV8E0.net
>>852
じゃあ俺がそのクソサキスピンブッ殺してやんよ

855 :774RR :2022/05/08(日) 18:27:41.86 ID:F7N1OFhq0.net
少なくとも、販売店やメーカーから不具合と思われる事象について明解な情報が得られた事例ってのは、今のところ聞いたことないよね?
何か言いたくなるのも当たり前だし、言われたくなければ、ちゃんとした情報を出すしかないでしょね

856 :774RR :2022/05/08(日) 18:48:57.70 ID:rPeFofMx0.net
カワサキのSPIN搭載モデルって、4/22発売ということで、まだ乗ってる人が
ほとんどいないんじゃないの?

H2 SXのスレをSPINで検索したけど、使った感想は書いてなかったよ。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612417429/

857 :774RR :2022/05/08(日) 18:55:31.76 ID:jV30YhoR0.net
フォームアップデートなりなんなり出来るんちゃうか

858 :774RR :2022/05/08(日) 19:02:22.47 ID:tvYbb1ne0.net
「国産初アダプティブクルーズ搭載・カワサキH2SXSE丸山浩速攻インプレ」
で検索すれば丸山氏のインプレあり
29:36辺りからナビの事言っている
的外れなGTへの批判?もあるけど、少なくとも切断事象については言及していないね

859 :774RR :2022/05/08(日) 19:15:56.70 ID:tvYbb1ne0.net
補足
6:15からナビの事に言及
6:36から、走行中のナビ?の画面映像あり

860 :774RR :2022/05/08(日) 19:19:28.30 ID:WwK/1EnZa.net
カワサキと比べる意味がわからん
カワサキのほうがもっと酷かったら、スズキはマシなんだからこれで我慢しろってなるんか…?

カワサキのほうが出来が良かったら、じゃあアプリが使いやすいH2にしよ!ともならんやろ
過給機あるし値段も違うし、比較対象じゃない

861 :774RR :2022/05/08(日) 19:21:18.24 ID:tvYbb1ne0.net
Spinは比較して当たり前でしょ
で、もし、カワサキも駄目なら、そもそも駄目な代物と割り切るしかない
が、カワサキがOKでスズキが駄目なら、スズキ何とかしろって事になるだけの事

862 :774RR :2022/05/08(日) 19:29:06.64 ID:swoaubbcd.net
>>860
アプリの話だよね?
比較されて当たり前と言うか
今後各社今後ほかの車両にも乗せていくであろうシステム
比較されるべき

863 :774RR :2022/05/08(日) 20:13:54.25 ID:DmQX3YFw0.net
トラのタイガーとか
海外系のナンチャラスピンの評判はどうなの?

864 :774RR :2022/05/08(日) 20:14:16.08 ID:qprD+5H10.net
まぁここで、やいのやいの言っても何も変わらんから辞める…?
誰かが何かをワンオフなり自作した便利な機構の方が納車済み勢には役に立つな
俺には何も無い!

865 :774RR :2022/05/08(日) 21:15:03.21 ID:rf0Nse/V0.net
>>860
カワサキの出来が良かったら改善の余地があり期待できるって事やん。
同じレベルだったらそもそもハードの設計仕様がアカン可能性もあり当分期待できない。
比較は大いに意味があると思うけど?
乗換考えてるやつはおらんやろ。

866 :774RR :2022/05/08(日) 21:15:52.72 ID:srHEVvQS0.net
スピンって美味いの?

867 :774RR :2022/05/08(日) 21:40:38.71 ID:QLGEVLLb0.net
すっぴんはおばけだから食べられないよ

868 :774RR :2022/05/08(日) 22:07:32.21 ID:h+7Eof440.net
上顎に貼り付くのが面白かったよ

869 :774RR :2022/05/08(日) 22:41:21.14 ID:UE1OOV8E0.net
スズキは最高なんだよ
クソサキなんかに劣るわけねーだろ
クソサキ持ち上げるカスは殺してやるよガチで

870 :774RR :2022/05/08(日) 23:13:45.05 ID:tHRimv590.net
車についてるナビの出来も大抵酷いしな
日本のモノつくり企業にITの質を求めちゃ酷よ

総レス数 1009
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200