2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 88【RIDE】

1 :774RR :2022/03/25(金) 17:25:40.33 ID:qkUqp6F3M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 87【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642749394/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 86【RIDE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637230264/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 85【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634311675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

58 :774RR :2022/03/29(火) 20:26:45.36 ID:GFPXnhYz0.net
初期型スピードツインはELM327とtuneECUで消せたよ。

59 :774RR :2022/03/29(火) 22:45:03.97 ID:7zPLtL4ud.net
>>49
入るよ

60 :774RR :2022/03/30(水) 09:41:28.90 ID:GTnh84Mb0.net
ホークはDCTとクルコン装備したら化ける
スーパーヴェローチェは段違いでカッコイイけどクラッチ重すぎ、そこだけはトライアンフ見習って

61 :774RR :2022/03/30(水) 10:33:04.84 ID:JQCIBHza0.net
>>57
Autel Autolink AL319 OBD2 4888円 私が買った時より高い

obd2 診断機 ELM327 v1.5 自動車 故障診断機 OBD2 1299円
アンドロイドで表示して使うみたいです。

62 :774RR :2022/03/30(水) 10:36:25.97 ID:JQCIBHza0.net
>>58
これですね

63 :774RR :2022/03/30(水) 11:07:03.68 ID:kEvI745i0.net
>>41
まあ・・・何処までがセーフなのかは良心の問題だなあ
中身が全然違うからって言われれば、それはそうなんだけどさ

64 :774RR :2022/03/30(水) 11:13:40.67 ID:SJTeiQ1Ud.net
トラって他店ディーラー購入車に対しては対応おざなりな感じなんか?
某店で作業依頼したらGWまで作業予約でいっぱいだと言われたんだがほんまかいな…

俺が買ったディーラーもうねえんだが

65 :774RR :2022/03/30(水) 11:19:25.43 ID:3ro8mBbq0.net
自分で部品買って整備したい派なんだけど、トライデントとかスピトリ1200rsとかの純正部品が出てこないのよね。
型落ちにならないとworld of triumph webikeとかにでないんかね。

66 :774RR :2022/03/30(水) 11:34:22.80 ID:owKWZ/B90.net
>>64
俺も塩対応だったぞ。受け入れるか最初からバロンで買うかしかない。

67 :774RR :2022/03/30(水) 13:07:46.77 ID:etqoK1HFa.net
>>64
自分のトコて売った訳でもない車両の面倒なんて見たくないのはトラに限らずドコのバイク屋でもそうじゃないか?
修理や車検整備その他カスタムを売りにしてる所は別にして

68 :774RR :2022/03/30(水) 13:39:37.11 ID:GTnh84Mb0.net
最近よく売れるのもあって実際混雑してるんだろ

69 :774RR :2022/03/30(水) 14:07:02.39 ID:YMlhT4zJ0.net
パーツが来なくて滞ってる預かり車両も多いと聞くよ。
パーツさえあれば10分で終わって引き渡しできるのに、って嘆いてた。

70 :774RR :2022/03/30(水) 15:26:21.27 ID:KoH4XZStr.net
金を払ってくれればどこの客だろうと喜んでやってくれるでしょ
新規の客はその辺の"支払い"なんかの信用がゼロスタートだから警戒されてる面は有るんじゃない?

71 :774RR :2022/03/30(水) 15:53:09.38 ID:sTEWcbHe0.net
引越し挨拶代わりに1台買ってあげればいいだけ

72 :774RR :2022/03/30(水) 17:16:04.14 ID:J2YQF+JBM.net
>>67
KTMのディーラーは手間賃貰うんだからどこで買った車両でも
見ますよって言ってたがな
あそこは神戸とか埼玉のディーラー店がオリジナルパーツを
出したりネット通販してるんでそういうパーツ買ったら
持ち込み取り付けもやりますよーってにこやかに言われた
そういうフリーダムさがトラにあったらって思ってる

73 :774RR :2022/03/30(水) 20:57:14.09 ID:np9UvK3p0.net
ヨーロッパ方面のコンテナ運賃が戦時下価格で三倍近いっていうしな。時期が悪い。

74 :774RR :2022/03/30(水) 22:07:46.32 ID:nyY75mXp0.net
部品流通の話が出てるんで
先日試乗終わりに部品の納期聞いたら多少遅れてるとのこと
よく出る部品は国内倉庫から在庫出すのかと思ったら特に倉庫にストックしてるとかではなく都度本国に発注してるらしい
その割には10日以上待ったことはないんで物流業者様々だね

75 :774RR :2022/03/30(水) 22:25:05.06 ID:8fhflerr0.net
トライアンフは国内の汎用品は使えないの?

76 :774RR :2022/03/30(水) 23:09:17.12 ID:AWAQaIACd.net
タイから来るのかな?

77 :774RR :2022/03/31(木) 06:23:07.64 ID:BqD70qtsr.net
KTMはオーストリアだが新車は今年度納期なし、部品は納期未定になってる
トライアンフは大丈夫なんか?

78 :774RR :2022/03/31(木) 06:36:02.96 ID:/EMLF5CBM.net
トライアンフもレバーなどの部品の取り寄せに2、3ヶ月かかったってYouTuberが言ってたな

79 :774RR :2022/03/31(木) 07:03:09.05 ID:+xkNafND0.net
ワールドオブトライアンフで部品取り寄せようと思っても輸送費7000円で笑えない

80 :774RR :2022/03/31(木) 08:21:38.09 ID:Ap1ML3aIM.net
ナイトロンのR1で満足してる方いらっしゃいます? 見た目別体タンクない方がシンプルで好きなんですが買ってから後悔しないか不安なんですよね。
サーキット走行はしないんですが日常使いでも全く違う物なんでしょうか?

81 :774RR :2022/03/31(木) 08:31:25.76 ID:JP+JtDJV0.net
国産部品使ってるのも多いだろうしレギュレーターなんか分解してメーカーとか分かれば共通部品つかうのもありかもね。
シールとかも径を計って共通品探すとか。

82 :774RR :2022/03/31(木) 08:47:11.96 ID:0U5xBgBA0.net
ブレーキ周りなんかはニッシン使ってる箇所はレバーやパッドはデイトナ(※メーカー)や国産他車種から流用できるものも多いよ

83 :774RR :2022/03/31(木) 09:31:36.57 ID:vEEnDWrV0.net
>>80
と思ったけど個人の感想それぞれだから聞いても仕方ないか
失礼しました

84 :774RR :2022/03/31(木) 16:29:54.79 ID:sZxXY+vf0.net
フロントフォークについてる
サイドリフレクター取り外したいんだけどさ

わざわざそのためにヒートガン買うのもアレだし、ディーラーに頼もうと思ってんだけど、やってくれるかね
もし前例あれば教えて
それか、ヒートガンなんて使わなくても無理やり手で剥がせる?

85 :774RR :2022/03/31(木) 16:41:25.69 ID:GfX7pLY7M.net
>>84
エンブレム剥がす用の糸で剥がした
普通のタコ糸とかでもいけるんじゃない?
ノリが残るのでそこは頑張って落とす

86 :774RR :2022/03/31(木) 18:25:22.28 ID:Oi8Cq3A1d.net
あれって外しても問題ないんやっけ

87 :774RR :2022/03/31(木) 18:33:59.65 ID:mTmWMCwCM.net
横向いてるやつは大丈夫

88 :650 :2022/03/31(木) 18:53:48.98 ID:cRsGUZpSM.net
>>84
ホントにアレはいらないですよね

89 :774RR :2022/03/31(木) 18:54:55.16 ID:sZxXY+vf0.net
>>86
2023年9月以降のモデルは義務化されるらしいけど、今のはとっても問題ないって

てか、あのダサいの義務になるの最悪だよね…

90 :774RR :2022/03/31(木) 18:56:08.45 ID:sZxXY+vf0.net
>>85
おー、なるほどね
釣り糸かなんかで試してみる!ありがとう

91 :774RR :2022/03/31(木) 19:10:18.96 ID:Gej1x7jFM.net
>>90
車体にこすりつけて傷つかないよう気をつけてね

92 :774RR :2022/03/31(木) 19:28:20.67 ID:3hwwloC40.net
昔ながらのオレンジ色のやつじゃなくてもっと格好いいリフレクター作ればいいのにな
あんなママチャリについてるのと同じようなやつはやめてくれ・・・

93 :774RR :2022/03/31(木) 20:17:35.58 ID:e07+vuMN0.net
>>89
問題なくて安心した。最近ストツイ欲しいなと思って色々見えるけど、せっかくのかっこよさが台無しだよね

94 :774RR :2022/03/31(木) 20:20:52.04 ID:iFX3mX1O0.net
>>84
ねじりながら剥がせば取れるよ
残ったのりも指で落とした

95 :774RR :2022/03/31(木) 20:56:17.58 ID:8W/uPNoA0.net
>>84
ヒートガンじゃなくてドライヤーでいけるんじゃないの?
タンクパッドはドライヤーで行けたよ
残った糊はシリコンオフで取れる
バリアスコートとかプレクサスでも行ける

ちなみに俺は買ったときに店にはがしてもらったから買った店ならやってくれるんじゃないかな?
フロントフォークのリフレクターの義務化は今年の夏以降登録の車両だっけ?
とりあえず今の時点で登録済みの車両なら法律的に問題ないから大丈夫

96 :774RR :2022/03/31(木) 20:58:10.05 ID:e07+vuMN0.net
今年の夏って事はそれ以前の中古相場が上がりそうだな

97 :774RR :2022/03/31(木) 20:58:28.34 ID:8W/uPNoA0.net
>>95だけど義務化は23年9月って上に書いてあるの気付かんかった

98 :774RR :2022/03/31(木) 22:02:09.47 ID:0U5xBgBA0.net
逆に欲しいからいらないならくれw

99 :774RR :2022/03/31(木) 23:01:48.21 ID:y+UnmH3JM.net
リフレクターか…全然気にしたこと無かったな どうでもいいけどな。
 

100 :774RR :2022/04/01(金) 15:15:51.85 ID:28XlSyuf0.net
>>25
タンクのラインがアメリカン過ぎてがっかり。

101 :774RR :2022/04/01(金) 17:19:44.59 ID:lfKdzoAc0.net
>>84です
サイドリフレクターだけど、手で無理やり引っ張ったら取れた笑
貼り付けてある両面テープがスポンジっぽいタイプだったから、
剥がれるというよりは粘着面と粘着面の間のスポンジ層が裂けるようにして取れた
残ったテープもパーツクリーナーかけて爪でこすったら取れたわ

102 :774RR :2022/04/02(土) 03:53:59.26 ID:EYuIFd89r.net
パーツクリーナーは塗装を溶かすから気を付けんとなー

103 :774RR :2022/04/02(土) 11:24:30.46 ID:hbrzJUB40.net
なぁに多分あそこはアルマイトだよ

104 :774RR :2022/04/02(土) 11:42:59.63 ID:Ohn1Up840.net
そんなことあるまいと思っていたが

105 :774RR :2022/04/02(土) 14:45:54.31 ID:W83/y9zda.net
普通の塗装ならパークリくらいで溶けないよ
やばいのはラッカーシンナーとかだ

106 :774RR :2022/04/02(土) 19:23:14.50 ID:eErN9nrTM.net
ホイールとかたまに色落ちたりするのもあるからまぁ気を付けるに越したことない

107 :774RR :2022/04/02(土) 23:07:54.24 ID:3BuNbHhh0.net
>>84
ディーラーに頼んだら二つ返事で剥がしてくれたよ

108 :774RR :2022/04/03(日) 22:00:57.86 ID:wxv3RLZq0.net
ストリートスクランブラー使い勝手よさそうだなあ
今のハーレーから乗り換えようか迷う

109 :774RR :2022/04/03(日) 22:18:52.42 ID:Q10Neqwn0.net
ちょっとデラ行って気になってたタイガ−スポーツ660跨ってみたけど全然足届かんかった
ローシートでもダメで諦めたところで隣にあったタイガー900GTも試しに跨ったら両足爪先ギリ
だったストリートスクランブラーと悩みどころ

110 :774RR :2022/04/03(日) 22:25:15.04 ID:Y3fqUf5r0.net
ストスクの方は余裕だったべ?

111 :774RR :2022/04/03(日) 22:28:32.37 ID:f2PAbkQ60.net
質問なんだけど
スラのトップブリッジって今もバフかかってない?

112 :774RR :2022/04/03(日) 22:53:54.83 ID:qRFwyc0w0.net
トライデント買いました
登録済み未使用車だけど
クイックシフターとetc付けて下取りありで65万くらい
だいぶ古いバイクだけど下取り頑張ってくれたので即決でした

113 :774RR :2022/04/03(日) 23:15:14.25 ID:/WAj9acA0.net
おめ色!

114 :774RR :2022/04/03(日) 23:45:05.79 ID:nzTUhpiVM.net
おめいろ!

115 :774RR :2022/04/04(月) 00:01:50.22 ID:bN5NePvd0.net
俺もハーレー乗り換え組w

おめいろ

116 :774RR :2022/04/04(月) 00:14:33.29 ID:yziRIc7Y0.net
>>115
あなたもですか
今乗ってるのが先代ファトボブで加速や走りは気に入ってるんだけど
なんせ重すぎるのが悩みで、トラがいいなーと

117 :774RR :2022/04/04(月) 00:34:11.98 ID:bN5NePvd0.net
>>116
はい。スポから乗り換えです。ドカンと乗ってるだけな自分に飽きてしまいましたw

118 :774RR :2022/04/04(月) 12:25:37.05 ID:RPlLsjLGa.net
>>111
かかってないよ
梨地のまま

119 :774RR :2022/04/04(月) 20:46:55.49 ID:nZjbFz8n0.net
質問だけどT100か120とかでチェンシコ用にデイトナとかのイージーリフト使ってる人いる?
チェーン右で使えるか微妙だし、整備士の人にトラのサイドスタンドは国産より弱いからオススメしないって言われたんだけど🙁

120 :774RR :2022/04/04(月) 20:57:02.36 ID:iHC4dZ6d0.net
スラRでUnitの使ってる
上げるのは問題ない
まだ数回しか使ってないからサイドスタンドの強度については知らん

121 :774RR :2022/04/04(月) 22:13:56.38 ID:ouzRIuU0d.net
>>119
ストツイで使ってるけど耐荷重的にちょっとオーバーしてた気がする
それよりプラス10〜20重いt100とかはどうかな
やめたほうがいい気はする

122 :774RR :2022/04/04(月) 23:09:17.68 ID:Ea74R3Jl0.net
>>118
ありがと!

123 :774RR :2022/04/05(火) 05:37:23.46 ID:F79s0mVR0.net
>>121
ありがと。
だよね…そんな高くないし近所のバロンでやってもらうかな。

124 :774RR :2022/04/05(火) 05:44:16.05 ID:uzCekKJMd.net
センスタないんだっけ?

125 :774RR :2022/04/05(火) 07:39:47.78 ID:mIt5xqkiM.net
>>123
メンテナンススタンドじゃダメなの?
あると何かと便利だけど

126 :774RR :2022/04/05(火) 08:02:31.25 ID:UWgQTGQGM.net
GWにストスクで長距離ツーリングしたいのですが、シートバッグのおすすめありますか?市販のボストンバッグをくくりつけようかと思いましたが60Lくらいのバイク用シートバッグがつくならそれもいいかと思い迷ってます。

127 :774RR :2022/04/05(火) 08:11:03.90 ID:Un5lrzv0M.net
シートバッグと言えばTANAX

128 :774RR :2022/04/05(火) 09:18:41.01 ID:JFq/60tb0.net
市販のなら防水性能だけは考慮した方がいいな
まぁタナックスとかGOLDWINとかどこでもいいけどバイク用品の方が色々考慮されてるからそっちのがいいよ

129 :774RR :2022/04/05(火) 09:39:44.19 ID:fLpDBA530.net
>>109
660は知らないけど900ならサスペンションストロークはそれなりにあるから
30mmくらい下げてもツアラーとして使うなら余裕だと思う

130 :774RR :2022/04/05(火) 10:51:03.59 ID:v6nSOQnWM.net
>>126
デイトナのdh749使ってる
シートが小さい上にマフラーが高いからたるまないようしっかり固定しないとマフラー熱で穴あく

131 :774RR :2022/04/05(火) 12:01:09.72 ID:7lTwSQ3od.net
ボンネビル今年のカラーいつ発表ですかね!?

132 :774RR :2022/04/05(火) 12:08:59.76 ID:jN3BbROia.net
ORTLIEB あたりを ROK strap で括り付けるのがいいよ
完全防水で丈夫だし容量も自由で、何より見た目がステレオタイプのダサいライダーにならないから

133 :774RR :2022/04/05(火) 12:10:57.82 ID:hjtBLipi0.net
括ってればどっちも変わらん。
だったらバイク専用品付けるわ。

134 :774RR :2022/04/05(火) 12:18:01.45 ID:jN3BbROia.net
補足しておくと使い勝手はバイク用のほうが上だと思うよ
本人が何を重視して選ぶか

135 :774RR :2022/04/05(火) 12:25:19.91 ID:Pd+hlktYM.net
自分はストトリにサンドバッグみたいな防水バッグを
荷掛け用の黒帯ゴムで括り付けて使ってるな

136 :774RR :2022/04/05(火) 12:26:44.72 ID:UWgQTGQGM.net
皆さまありがとうございます
純正タンデムシートにTANAXとかデイトナつけれますかね?ググってもいまいちわからなくて…
ロープで括らないといけないならボストンバッグでもいいのかなと
もう少し調べてみます

137 :774RR :2022/04/05(火) 12:35:32.64 ID:i0qyeNvB0.net
>>119
ストツイで使ってるけど特に影響ないよ
前輪 スタンド 後輪 の3点が
前輪 スタンド リフト になるだけだし
そんなこと気にするより、
サイドスタンド下ろしたまままたがって全体重かけない、とか
そっち気にした方がいいと思う

138 :774RR :2022/04/05(火) 15:21:02.19 ID:kJ0YrTJd0.net
>>135
そういう無骨なのもカッコいい

139 :774RR :2022/04/05(火) 18:06:07.29 ID:2b5K0hjRa.net
使い勝手ならバイク用のシートバッグだけど、見た目の一体感を気にするならボストンバッグやロールバッグになるよな。
その辺はネオクラ系バイクの不便さであり楽しさでもあると思う。

140 :774RR :2022/04/05(火) 18:19:24.65 ID:DBz6EV6Fp.net
ストトリにサイドバックって何つけられる?
Amazonで売ってるタナックスの16lx2のやつ買おうと思うけどストリートトリプルに取り付くか不安

141 :774RR :2022/04/05(火) 18:25:42.92 ID:Arub2W7Q0.net
>>140
Googleで検索したらサイドバッグ取り付けてるYouTubeの動画ヒットしたで

142 :774RR :2022/04/05(火) 18:41:53.44 ID:Wezg828NM.net
>>138
褒めてくれてありがとう
キャンプするならバッグの下地にスノコ一枚置くと
凄く安定するよ
野営地でスノコ大活躍するから無駄にならない

143 :774RR :2022/04/05(火) 20:05:00.93 ID:mUpDN63Z0.net
デグナーのサイドバッグもいいよ
ミリタリー調なんかスクランブラーにマッチすると思う

144 :774RR :2022/04/05(火) 21:32:46.82 ID:cyF1L6XO0.net
ネオクラ系ならラフロのHBラージシートバッグもクラシカルな雰囲気にあうデザインで悪くないよ。

145 :774RR :2022/04/06(水) 02:53:56.64 ID:SUr/eYWU0.net
デグナーのNB-63はネオクラに良いサイドバッグだったのに製造終わっちゃったんだよなぁ

146 :774RR :2022/04/06(水) 07:46:14.53 ID:lpNTpWQy0.net
ド定番だけどタナックスのシートバッグは長期ツーリングとかだと本当便利

147 :774RR :2022/04/06(水) 13:56:37.61 ID:IqG1r6hfM.net
ちょっと停めて写真とか取りたいときにサッとカメラ取り出せるのがいいんだよねータナックス

148 :774RR :2022/04/06(水) 18:02:35.34 ID:2cfelTtS0.net
俺はカメラはバックパックのサイドポケットに入れるようになった

149 :774RR :2022/04/07(木) 00:47:39.13 ID:HUb3z/+y0.net
現在大型取得中ですが空冷スラクストン納車予定です。よろしくお願いします。
初歩的な質問なんですが、デイトナなどからでてるリアスタンドは空冷スラでも使用出来ますか?

150 :774RR :2022/04/07(木) 00:57:32.76 ID:HUb3z/+y0.net
現在大型取得中ですが空冷スラクストン納車予定です。よろしくお願いします。
初歩的な質問なんですが、デイトナなどからでてるリアスタンドは空冷スラでも使用出来ますか?

151 :774RR :2022/04/07(木) 00:58:09.78 ID:HUb3z/+y0.net
すいませんなぜか連投になりました…

152 :774RR :2022/04/07(木) 01:08:59.67 ID:UOJefwEDd.net
デイトナなどからでてるリアスタンドって言われてもわからんよ
どれのことだよ品名くらいちゃんと書いてくれよ
スレ内検索くらいはしたのか?その上で聞いてるのか

153 :774RR :2022/04/07(木) 01:22:39.19 ID:DAi7lYhX0.net
デイトナがメンテスタンド作ってるとは知らなかった
ボンネはマフラーレイアウトのせいでメンテスタンド使いにくそうだけどスラは斜めに角度付いてるから何とかなりそう

初めから付いてるメインスタンドでよくね?

154 :774RR :2022/04/07(木) 01:26:57.23 ID:s5TKHHkC0.net
俺はタンクバッグだな<カメラ
道中では小物以外はシートバッグあんまり開かないなあ。

155 :774RR :2022/04/07(木) 08:41:26.68 ID:3Rf9FnJg0.net
>>153
空冷スラクストンにメインスタンドは標準装備されてないだろ。
オプションや社外品あるけど、付けてるの見たことないな。
メンテスタンドも純正マフラーだと空冷ツイン専用品じゃないと
無理のような気がする。

156 :774RR :2022/04/07(木) 08:52:43.67 ID:DAi7lYhX0.net
スラってメンテスタンド標準装備じゃないんだ、そりゃ失礼
https://store.shopping.yahoo.co.jp/moto-occ/item_convert.html?store_id=moto-occ&page_key=jt-104sl
こういうのと組み合わせてマフラーとの干渉を避けるといいかもね

157 :774RR :2022/04/07(木) 13:42:24.03 ID:I5UVjQZdr.net
メインスタンドって、センタースタンドの事?
じゃあ普段使ってるのはサブスタンドなのか

総レス数 1005
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200