2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 88【RIDE】

1 :774RR :2022/03/25(金) 17:25:40.33 ID:qkUqp6F3M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 87【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642749394/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 86【RIDE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637230264/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 85【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634311675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

640 :774RR :2022/05/29(日) 23:37:40.68 ID:JaIb9ynS0.net
>>639
サイドカバー裏、なるほど。ありがとうございます。

641 :774RR (ワッチョイ 03aa-yNpO [126.77.251.207]):2022/05/30(月) 00:21:00 ID:mUBUdP4v0.net
六角レンチが付属してるがプラ枠にガッツリ嵌ってて超取り出しにくい

642 :774RR :2022/05/30(月) 00:39:27.83 ID:4pWbybGc0.net
なんとなく検索したらトライデントはトップケースもパニアもステーが出てるのね。
スピトリストトリの流れで全然出てないのかと思ってた。

643 :774RR :2022/05/30(月) 02:57:10.50 ID:g6SqFEFR0.net
ストツイは六角レンチ1本しかついてないし、おれのなんか走行中に脱落してなくなったわ

644 :774RR :2022/05/30(月) 07:19:29.28 ID:sPVZZwb30.net
まじか
普通はレンチ、六角レンチ、プライヤー、プラグレンチ、ドライバーぐらいは
ついてるもんだが日本車だけなのか?

645 :774RR :2022/05/30(月) 08:14:34.28 ID:mUBUdP4v0.net
現行カブとかヒューズプーラーとドライバーしか付いてないしドライバーを取り出すのにドライバーが必要だぞ

646 :774RR :2022/05/30(月) 14:08:53.46 ID:i9+DEma80.net
トライアンフ、都内でレンタル出来るとこある?

647 :774RR :2022/05/30(月) 15:13:56.45 ID:4pWbybGc0.net
>>646
千葉中央行け、いろいろあるぞ

648 :774RR :2022/05/30(月) 15:32:57.05 ID:xzUhJDfO0.net
都内でって言ってんのに田舎の話するのか…

649 :774RR :2022/05/30(月) 16:01:04.55 ID:vfYt40Dx0.net
>>648
東京ディズニーランドがある県

650 :774RR :2022/05/30(月) 19:42:20.61 ID:oeW2QsWWM.net
田舎だな

651 :774RR :2022/05/30(月) 20:10:26.37 ID:w7gyvIvzM.net
東京靴流通センター。
東京で見たこと無いが。

652 :774RR :2022/05/30(月) 20:59:24.98 ID:gvDGOQ/c0.net
名古屋モーターサイクルショーも常滑市っていう海の上だったからな

653 :774RR :2022/05/31(火) 01:44:26.39 ID:dM83Z1hZ0.net
スピードトリプル1050のよさげな中古車見つけた。古いバイクって癖があるとおもうんだけど、乗ったことある人いたら感想教えて!!

654 :774RR :2022/05/31(火) 02:24:58.39 ID:+ZGCv4Ya0.net
1050ってことは2005年以降ってことでしょ
十分すぎるほど現代のバイクなんで癖なんか無い
癖のある旧車というのは80年代とかそれ以前の話

655 :774RR :2022/05/31(火) 09:19:31.58 ID:ZGHaXPl40.net
舵角狭いから取り回し性良くないけどショートホイルベースでくるくる回るし3気筒で
エンジンの振動がちょうど気持ちいいぐらいでパワフル
ホイールベース縮めたおかげでエンジン回りびっちりで手が入らない整備性の悪さと
トレードオフ
リアサスのインナーに触れないから掃除もできない

656 :774RR :2022/05/31(火) 13:40:04.96 ID:oIZJLSP0d.net
1050は旧車の癖じゃなくて設計の癖があるよ。
少ないキャスター角、強めのサスのバネ、スクエアに近いボアスト比による低速でのゴトゴト感。
最近のストファイとはちょっと違うスパルタンな感じ。ブラ目より前だと電制もないからさらにスパルタンかもね。

GSX-S1000とかZ1000あたりと比べるなら明確に癖がある。

657 :774RR :2022/05/31(火) 13:41:37.96 ID:oIZJLSP0d.net
>>648
東関道で1時間もかからんしょ。じっくり試乗目的なら安い投資よ。

658 :774RR :2022/05/31(火) 13:51:11.41 ID:6gTzo3u3M.net
確かに渋滞路での試乗より良さそうではある

659 :774RR (ワッチョイ dbcc-eOmp [124.84.60.139]):2022/05/31(火) 15:13:37 ID:U8DeTVSi0.net
>>653
丸眼と異形眼でエンジンフィールが全く違うと思う
丸眼は荒っぽい感じ、異形眼は優等生な感じ
個人の感想です

660 :774RR :2022/05/31(火) 16:02:21.94 ID:LUkcrC850.net
Triumphでぐぐるとトリンプの下着が出てくるのはおれがエロいから?

あ、WOT注文失敗マンです、再注文出来ました。

661 :774RR :2022/05/31(火) 16:15:01.70 ID:+97GcIqq0.net
スペル一緒だから
ドイツ語読みでトリンプ

662 :774RR :2022/05/31(火) 16:32:35.28 ID:bQp76u3v0.net
男女で意味が違う単語
Triumph
バーキン
マッキントッシュ
あとは?

663 :774RR :2022/05/31(火) 17:29:13.42 ID:lakpymMwa.net
仙台店は市場コースが長くて結構楽しめるよ

664 :774RR :2022/05/31(火) 19:39:09.52 ID:J7XwAuMiM.net
>>656
そうそうサスはガチガチ
体重55kgだけどリヤサス最弱にしてもガチガチで
カーブのギャップでハネまくる

665 :774RR :2022/05/31(火) 19:48:20.54 ID:MwHIZhYR0.net
>>662
マッキントッシュ?って思ってググったら洋服のブランドがあるのか
勉強になった

666 :774RR :2022/05/31(火) 20:01:08.32 ID:ed8uFj85M.net
>>662
マッサージ

667 :774RR (ワッチョイ 03aa-NISa [126.140.47.18]):2022/05/31(火) 20:13:06 ID:dM83Z1hZ0.net
丸目のスピードトリプル買ったら後悔する?用途は街乗りとワインディングをぶっ飛ばすこと。前は2018年式のCB1000Rに乗ってた。

668 :774RR :2022/05/31(火) 20:53:52.41 ID:oIZJLSP0d.net
CB1000Rのトラコン切ってスポーツモードで走れるならいけんじゃね?
知らんけど。

669 :774RR :2022/05/31(火) 20:53:54.13 ID:MwHIZhYR0.net
電バ出すんだな

670 :774RR :2022/05/31(火) 20:56:29.23 ID:oIZJLSP0d.net
電動これか。読んだ感じ研究プロジェクトの最終レポートであって発表即発売というわけではないようだが。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000218.000031383.html

671 :774RR :2022/05/31(火) 21:15:12.35 ID:hhmaELrI0.net
後悔するかどうかなんて他人に聞いてもわかるわけないし
他人がしないって言ったらしないのかよw

672 :774RR (ワッチョイ 2371-UwO9 [222.2.9.79]):2022/05/31(火) 21:26:10 ID:oZk1n1Nw0.net
>>665
言われるまでスピーカーかと思ってた
洋服とか有るんだな

673 :774RR :2022/05/31(火) 22:39:03.97 ID:6gTzo3u3M.net
>>662
エステ

674 :774RR :2022/05/31(火) 23:01:49.32 ID:AG+DkAL60.net
>>662
手ブラ

675 :774RR :2022/05/31(火) 23:17:53.34 ID:MxQhU7To0.net
2007のスピトリに乗っていた。
2速でコーナーを回るとフロントが浮いてきて最高に楽しかった。
最高速を捨てて中速域に全力投球している感じ。と言っても220くらいは出たが・・・

676 :774RR (ワッチョイ 9baa-WYYa [60.73.158.21]):2022/05/31(火) 23:48:16 ID:dHMY2UC40.net
港北のお店も試乗車たくさんあるよ

677 :774RR :2022/05/31(火) 23:56:18.79 ID:rTXTnEeq0.net
マッキントッシュは男女じゃなくて年代な気がする

678 :774RR :2022/06/01(水) 09:47:45.14 ID:7sLmoZWH0.net
>>677
マッキントッシュといえばキットカットだよな

679 :774RR :2022/06/01(水) 13:45:35.93 ID:tO6BAaw0M.net
>>678
高級オーディオアンプというイメージ

680 :774RR (ワッチョイ 26d2-2OYr [119.241.124.84]):2022/06/01(水) 16:10:07 ID:ZuDi4FFQ0.net
じじい「お、その携帯電話マッキントッシュか?」

681 :774RR :2022/06/01(水) 19:29:58.38 ID:vNgIbn9BM.net
>>667
性能だけで言えば前のバイクが圧勝
完成度とか性能以外のところ重視で乗りこなそうって
言うなら愛着湧くかもって感じかな
人生短いけどたまにはスペックや評判ではでは「正解」
じゃないバイクを選んだ冒険を楽しめるかどうかだと思う

682 :774RR :2022/06/01(水) 22:21:03.07 ID:urUusAu50.net
トライアンフが、ストリートトリプルRSの76台限定車を、6/3発売❗

精悍でムードのあるカーボンブラックに、ユニークなブロンズホイール、ブロンズとジェットブラックのグラフィックを採用😳

【車重/シート高/タンク/出力/価格】
188kg/825mm/17L/123ps/1,465,000円

683 :774RR :2022/06/01(水) 22:30:16.82 ID:urUusAu50.net
【トライアンフ】R.カーマイケル&I.セルバンテスと共にオフロード試作車開発中!
https://www.motomegane.com/news-release/triumph_testing_development_20220601

684 :774RR (スッププ Sdca-lZuv [49.105.103.62]):2022/06/01(水) 23:06:50 ID:oF12a5nEd.net
ブロンズホイール渋い

685 :774RR :2022/06/01(水) 23:33:15.61 ID:eQsd/Kj00.net
>>682
なんで76台?

686 :774RR :2022/06/02(木) 00:29:55.52 ID:qfz4qdDf0.net
世界765台、日本割当76台みたいな話か?
知らんけど

687 :774RR :2022/06/02(木) 06:34:03.32 ID:XnGarpUY0.net
Tシャツ?

688 :774RR :2022/06/02(木) 08:21:03.69 ID:Wa6AzYK5r.net
話は変わるけど、NortonみたいにTシャツ屋になれとは言わないけれど、トラも少しはアパレルに出てくれてもいいと思うんだけどな
ロゴもカッコいいし、それなりに売れそうなんだけど

689 :774RR :2022/06/02(木) 08:24:45.65 ID:EOKhe72Xd.net
20年式赤黒を去年買ったけど買い替えたいくらいにはデザイン好き

690 :774RR :2022/06/02(木) 08:39:24.78 ID:9xBRFkY60.net
Tシャツ1枚1万くらいしそう

691 :774RR :2022/06/02(木) 08:53:42.20 ID:S/9jiibL0.net
それこそ「あの人トリンプのシャツきてるーw」って言われるんじゃないか?

692 :774RR :2022/06/02(木) 09:12:21.21 ID:bcGfFtvm0.net
>>688
トライアンフでアパレル売ってるよね?
あれじゃなくて?

693 :774RR :2022/06/02(木) 09:57:12.52 ID:0wvH75dKd.net
それなりにあるけど?
https://store-triumph-tokyo.jp/

694 :774RR :2022/06/02(木) 10:35:39.09 ID:fZfKIDPKa.net
トライアンフシャツ持ってるけどバイク乗る時しか着られない
理由は分かるな?

695 :774RR :2022/06/02(木) 10:40:08.70 ID:+SlPeu3Td.net
普段着でロゴTシャツが許されるのは大学生までだってバッチャンが言ってた

696 :774RR :2022/06/02(木) 11:15:42.02 ID:vrQEx3wJ0.net
それは言えるな。
あとジッチャンも大丈夫かもしれない。ヰセキ、YANMAR農業系

697 :774RR :2022/06/02(木) 12:44:04.91 ID:PG1qv+ERM.net
たけーんすよ

698 :774RR :2022/06/02(木) 17:13:20.61 ID:YBxRi9IO0.net
2007年式スピードトリプル走行距離13,000kmの見積もりもらってきたぜ。約65万円だ。クラッチレバー軽くする方法ありますか?

699 :774RR :2022/06/02(木) 17:19:55.62 ID:0YRO04B0a.net
>>698
左手を鍛える

700 :774RR :2022/06/02(木) 17:20:27.72 ID:B5fA9u0Mr.net
材質をチタンに変える

701 :774RR :2022/06/02(木) 17:28:24.21 ID:0YRO04B0a.net
実際のところ、そんなに重いか?

702 :774RR :2022/06/02(木) 18:54:38.82 ID:EJLgtbKpa.net
>>698
マジレスするぞ 騙されたと思ってやってみろ

純正クラッチレバーをもう一本用意する
ヤスリを使って自分好みの形状に整える
コツはレバーは握るのでは無く引いて操作する事を念頭に置いて削っていく
グローブを装着して具合を確かめる事を忘れずに

レバーを自分の指専用にすると重さは変わらなくても驚くほど扱いやすくなるぞ

上手くいったら今付いてるレバーは冬グローブ用に取っておく

703 :774RR :2022/06/02(木) 18:55:01.89 ID:fuyWAtpQM.net
その頃のスピトリのクラッチケーブルって短めで
キーと干渉してキツくなったりするから多少長いのに
交換するのも手かと
あとは日々のメンテ次第

704 :774RR:2022/06/02(木) 21:58:47.08
あとは輪ゴムで引っ張ること

705 :774RR :2022/06/03(金) 17:02:08.51 ID:J5fFoQlz0.net
>>701
ブラ眼1050は軽かったけど955iはクッソ重かったなあ

706 :774RR (ブーイモ MM1f-NkZ3 [202.214.230.51]):2022/06/03(金) 18:49:10 ID:MClnqDM0M.net
言い忘れたけどリヤブレーキはコーナーでの姿勢修整
ぐらいしか役に立たない

707 :774RR (アウアウウー Saff-yNpO [106.146.37.212]):2022/06/03(金) 19:04:41 ID:v1Uw8seIa.net
まあ制動のフロント、制御のリアと言われてるしね。

708 :774RR :2022/06/04(土) 14:58:51.67 ID:rcCm2ydb0.net
天気良かったんで去年中古で買った同じ年代のスピトリ1050にバーエンドミラーと
ニーグリップパッドとリヤフェンダーレス&LEDウィンカーにしてみた
確かめなかった自分が悪いけどミラーは逆ねじじゃなくて両方とも正ネジだった
買っておいた逆ネジが無駄になった
空いたミラー穴用のM10買わないと
あと電装系も初めて触ったけどリヤ周りのギボシが外車アルアルで一般品と違うね
仮り接続でとりあえず動作させたけど本体側から全部一般品に交換しないとなあ
それにしてもリヤフェンダーの取り外しがパズルだった

709 :774RR :2022/06/04(土) 17:55:02.58 ID:1KfbY3f20.net
>>708
右に倒したらミラーの根元からいくってこと?

710 :774RR :2022/06/04(土) 19:05:35.84 ID:CtIgVd+O0.net
バーエンドミラーだからどっちでもいいんじゃね?
ミラーが上か下かもあるし

T100試乗もせず買って乗ったけどFサスの突き上げがヒドイ。
高速道路で105km/hぐらい、道路の継ぎ目だったけどパンクするかと思た。

711 :774RR :2022/06/04(土) 19:15:34.23 ID:1KfbY3f20.net
あーバーエンドかー失礼

712 :774RR :2022/06/05(日) 10:50:11.50 ID:+pjknFhV0.net
そうそう
バーエンドミラーにしたんでもともとの穴に水がたまるから蓋のネジ挿したいんだけど
ヤマハKTMと乗り継いできて当然逆ネジだと思い込んでた
今日は昨日やった作業のケーブルまとめとコーキング処理してさっき終わった
天気いいんでちょこっと走りに行こうか悩んでるところ

713 :774RR :2022/06/05(日) 12:41:39.41 ID:1kDbWTM00.net
>>710
水冷?
空冷も突き上げ酷かった。
乗車しても、リアサスほとんど沈まないし。

714 :774RR :2022/06/05(日) 12:52:51.86 ID:GKKYCmLZd.net
高速の継ぎ目程度でそんなんなる?
中古でも買ったん?

715 :774RR (ワッチョイ 6f5e-Ge85 [143.189.47.12 [上級国民]]):2022/06/05(日) 13:53:46 ID:V5xt7XVY0.net
>>713
空冷のサスは酷かったなぁ
イミテーションかな?ってぐらい
リアサスはナイトロン入れたけど

ディーラーには「ボンネビルはスポーツバイクなんで硬いんですよ、ハハハ」とか言われたっけ

716 :774RR (オッペケ Sre7-YyBH [126.254.139.75]):2022/06/05(日) 14:21:27 ID:zGlIg4d6r.net
ボンネで峠ヒザ擦り余裕だけどな
乗り手の問題じゃね?
そのマシンに合わせた走りをすればいいんだよ

717 :774RR :2022/06/05(日) 15:06:28.43 ID:vAd2XJYB0.net
そう、水冷T100の中古2年落ち6000km。
ちなみに関越の東松山ー上里SAの間ぐらいかなあ、言わずもかなだけど直線。
行きも帰りもなったからたまたま穴に当たったんじゃないと思う。

スマホをねじって付けるタイプだから良かったけど、挟み込むタイプだと落下しててもおかしくないぐらいw

718 :774RR :2022/06/05(日) 15:18:43.33 ID:5C3ZYHyMd.net
トライアンフスゴイカタイスプリング

719 :774RR :2022/06/05(日) 15:31:58.21 ID:1kDbWTM00.net
>>716
いきなり何言いだすんだ?

720 :774RR :2022/06/05(日) 16:24:19.48 ID:Pe8iVKb30.net
>>717
行きも帰りもなったんなら道路のせいやないの?
バイクのせいなら常時はねてなきゃおかしいやん

721 :774RR :2022/06/05(日) 18:15:32.83 ID:+pjknFhV0.net
自分もバイクなりに走るのが基本だとは思うけどスピトリ1050だとリアサス最弱にして
体重55㎏で跨ってもほぼ沈まずチェーンガードにチェーン当たったままってどうよ?
って思う
スポーツタイプだからサス固いってのと初期荷重で適切な沈み込みしないのは全然
別の話
イギリス人って欧米でもそんなに体格いい方ってイメージないけどトライアンフは多分
体重100㎏ぐらいが標準で考えてる臭い

722 :774RR :2022/06/05(日) 21:44:56.53 ID:XVJ6Ox5a0.net
T100、買ったときリアサスのプリロード最弱で納車された。
店でセットされたかと思ってたけど、トラジャパンはどの車種も最初から最弱設定なんかな?

723 :774RR :2022/06/05(日) 21:45:47.63 ID:vAd2XJYB0.net
まだ確認はしてないけどもしかしたらタイヤかもしれん。
チューブレスタイヤにチューブ入れてるっぽいんだけど、そのせいで硬いのかも。
更には最近はオフ車とかオフ寄りのツアラーばっか乗ってたから過剰に感じてるのかもしれん。

水冷T100のデフォタイヤがなにか知ってる人おる?

724 :774RR :2022/06/05(日) 21:57:32.64 ID:Pe8iVKb30.net
>>723
ピレリのファントムスポーツコンプじゃない?
パターン独特だから見れば一発でわかる
https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/motorcycle/all-tyres/sheet/phantom-sportscomp

725 :774RR :2022/06/05(日) 22:41:29.74 ID:PCseV6sU0.net
>>722
こっちのディーラーの話でもプリロードは最弱になってるとか言ってたな~

726 :774RR :2022/06/05(日) 23:16:02.23 ID:XVJ6Ox5a0.net
なるほどありがとうm(__)m

727 :774RR :2022/06/05(日) 23:41:13.83 ID:vAd2XJYB0.net
>>724
さんくす、明日確認してみるわ

728 :774RR :2022/06/06(月) 08:26:31.84 ID:L2yQ8MPzr.net
なんか試乗するとグッズもらえるキャンペーンやってるね

729 :774RR :2022/06/06(月) 19:33:19.58 ID:lEyeTAj+F.net
ストツイ、リアタイヤの空気圧が下がり易いんですが、どのような原因/対策が考えられますでしょうか。1週間放置で-1気圧位、日帰り350km位のツーリングではほとんど変化なし。タイヤは15000km使用で見た目におかしそうな所はないです。

730 :774RR :2022/06/06(月) 19:54:39.50 ID:FwmrAmUc0.net
気がついてない亀裂が有るかエアーバルブが傷んでるとかだろ
現在進行系で整備不良だから素人がおかしい所は無いとか言ってないでさっさと店に持っていけ

731 :774RR :2022/06/06(月) 20:18:53.78 ID:FmUtStLnM.net
>>729
15000km走ったなら替えてもよくね?
バルブもついでに

732 :774RR :2022/06/06(月) 21:32:44.20 ID:dgBlON7G0.net
一応ツインヘリテージ系とトリプルロードスター系は分けて考えた方が良いと思うが。

スピトリに関していうと海外レビューでも海外掲示板でも突っ込まれるくらいスプリングが強い(固い)。
1200まで一貫して100Nm。1050まではこれは下道には強すぎというのが定評。
1200でサスのレイアウトが変わった(結構寝かせて取りつけるようになった)ので全然サスが仕事しないというほどではなくなったはず。
それでも海外レビューでまだ固い言われるけど。ただRRの電制サスはかなり尻に良い。

1050までだとディーラーのメカさんに相談しても「ロードスターのサスは難しいのよ・・・」って困るくらい。
スプリング変えたくなるところだけどTTX36用の175mmのスプリングはバリエーションがない。
175mmはたしか他にドゥカティの何か1車種くらい。なので95Nmとかにしたかったら特注かー?って感じ。
標準的な160mmでも動くとは思うけどそうするとダブルナットがスイングアームに沈み込んで調整できなくなる。
リアプリロードをやや弱めてフロントの帳尻も合わせてスポーツツーリング系のやわらかいタイヤにするとかなりよくなる。

まあ難儀なサスにボヤキながら乗りこなそうとするのも乙なもの。

あと日本のバイクメディアやYouTuberがサスに文句言わないのはトラジャへの忖度だと思う。

733 :774RR :2022/06/06(月) 21:34:52.94 ID:dgBlON7G0.net
あと、フロントは1200になって9Nmから8.5Nmになったのでトライアンフもようやく改心したんだと思うわ。

734 :774RR :2022/06/06(月) 22:04:40.69 ID:ww1ecTnD0.net
>>731
ありがとうございます。
交換することにします。

735 :774RR :2022/06/06(月) 22:20:22.30 ID:st1oeerT0.net
昔はエンジンガードダサいと思ってたけど
ボンネビル系にエンジンガードめちゃくちゃ似合っててかっこいいな

736 :774RR :2022/06/06(月) 22:37:14.29 ID:tGY98icFd.net
>>729
普通にパンクじゃね?
釘刺さってても1ツーリングくらいは空気圧変わらんかったりする
おれがそうだった

737 :774RR :2022/06/07(火) 10:44:02.80 ID:YgZgESP+0.net
最近セルスイッチ一発で回らない時あるけど接触不良かな 
こういうのディーラー持っていってもその時に症状出なくなりがちだから面倒くさいなぁ 

738 :774RR :2022/06/07(火) 10:49:55.41 ID:g+g4cQWTr.net
>>737
クラッチレバー側のスイッチの可能性大
クラッチレバー握ってセルボタン押して、そのままの状態でゆっくりクラッチレバーを離していってみて
あるポイントでセルが回るはず
俺のボンネがそうだった

739 :774RR :2022/06/07(火) 11:26:54.13 ID:Oa6c4COM0.net
今のバイクはクラッチ握らんとセル回らんもんなあ
その配線カットできないのかね

総レス数 1005
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200