2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 88【RIDE】

1 :774RR :2022/03/25(金) 17:25:40.33 ID:qkUqp6F3M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 87【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642749394/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 86【RIDE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637230264/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 85【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634311675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

774 :774RR :2022/06/11(土) 11:31:29.39 ID:QJ/2GIGQ0.net
さっき先月納車されたワイのスピトリ1200RR
が気温20度でオーバーヒートして煙でてレッカーされた・・・
走行距離1008k
50k前くらいからサス・エンジン・クラッチ・バッテリー
の警告表示が4つぐらいでて1000k前だから初回点検持ってってくださいの
合図の一貫かなっておもってそのまま走ったら、結果上記のとおり・・・
トライアンフってこんなもんなのかね?ワイだけハズレ?
まあ、トライアンフ持ってく途中だったからよかったけど・・・
長文スマソ

775 :774RR :2022/06/11(土) 11:48:11.75 ID:Q65fPapYd.net
>>774
外れ引いてしまったのだろうね。
原因わかったら共有してくれ。

776 :774RR :2022/06/11(土) 12:14:27.21 ID:QJ/2GIGQ0.net
>775
やっぱりハズレですかね・・・
まぁ幸い梅雨だからそんな走れん思うけど、
長引かなければいいなぁ
とりま原因わかったら共有しますわ

777 :774RR :2022/06/11(土) 12:18:23.04 ID:/AwNmvVud.net
まーハズレでしょうなぁ
でも警告灯ついてるのに無視して走ったのは擁護できんわ
それで悪化させたんちゃうの
取説くらい読めよ

778 :774RR :2022/06/11(土) 12:54:58.52 ID:epJPxzXU0.net
クーラントかオイル入ってなかったんじゃね?
まあ保証効くと思うけど

779 :774RR :2022/06/11(土) 14:58:20.78 ID:QJ/2GIGQ0.net
770です。
原因わかりました。
どうやらECUハーネス接続不良、さらにECU内のピンが一本折れてたそうです(まじか)
納車点検で見ない場所らしいのでまかこればっかりは仕方ないのかな・・・
本社に即効連絡してECU取り寄せ(保障内)となりました(いつ来るかはこれから)
それに伴うクーラント強制冷却フィン不具合等々
見事なハズレを引いてしまったようですわ・・・
でもすぐに対応していただき原因まである程度判明したのでありがたいです。
しばらく大人しくしときます・・・

780 :774RR :2022/06/11(土) 15:04:36.19 ID:2P07oTiP0.net
どんな製品でも初期不良や組み立てミスは発生するから運が悪かったな

781 :774RR :2022/06/11(土) 15:13:03.26 ID:IGGj5Vn3H.net
俺のストトリは初期にABSランプが光っててシム調整で直してもらったのが大きな不具合かな
その他謎のエンジンチェックランプ点灯など挙げたらキリないがw

782 :774RR :2022/06/11(土) 16:24:56.36 ID:Q2TbIVR90.net
1050RSでコーナリングTCのエラーが出てIMU交換して(保証内)それでもごくたまにエラーが出るとかあったなー。
コーナリングTC発動する機会もないからのんびり構えてたけどまあ嫌よね。

783 :774RR :2022/06/11(土) 16:38:02.23 ID:HrDRfy+c0.net
俺はキーシリンダ根元の断線。
元々パツパツに線引きすぎな上、組付けで通す所ちょっと違ったらしく負担かかってたらしい。
車種はタイスポ。

784 :774RR (ワントンキン MM9f-MVo/ [153.236.60.32]):2022/06/11(土) 16:40:43 ID:aKjQIajXM.net
TRIUMPH ADVENTURE EXPERIENCE 西日本会場

https://peatix.com/event/3272003

TRIUMPH ADVENTURE EXPERIENCE 東日本会場

https://peatix.com/event/3269412

785 :774RR (ワッチョイ 6fb1-GGE9 [39.110.189.248]):2022/06/11(土) 16:45:29 ID:rRnVXu870.net
以前、京都の中古スラクストン乗りがハーネストラブル(駐輪時のハンドルのきり方により引っ張られ抜ける?。基本的に短いようだ)を
正規ディーラーの修理見積が20万なので自分で修理したと出ていたな。

786 :774RR :2022/06/11(土) 16:56:25.88 ID:86jfepfod.net
やっぱり電装系弱いんだな。弱いというか無茶しすぎというか。
RR納車待ちだけど今まで以上に配線キツキツらしいから覚悟しとかんと。

787 :774RR :2022/06/11(土) 17:23:05.23 ID:vTFqavZEa.net
俺のストトリもそういえば配線の亀裂で交換になってたわ
キーシリンダーなんかも交換で折角ヘルメットロックを車体のキーで開けられるようにしたのにやり直しになったことがあるw

788 :774RR (スフッ Sd1f-yOxI [49.106.206.139]):2022/06/11(土) 17:46:01 ID:xUVJR78kd.net
スピードトリプル1200RR の話が出てるので聞きたいのだけど、購入後良かった点、悪かった点ある?

789 :774RR :2022/06/11(土) 18:45:58.47 ID:QJ/2GIGQ0.net
>>788
結局何と比べるか次第だと思うけど・・・


かっこいい!!!!(人それぞれ)
カスタムの用なし(あえてマフラーくらいか)
SSと同等に早い、曲がる(SSほどではない)

ちょっと不満
ステアリングダンパーほしい
SSとあんま変わらんと思うけど燃費 今のとこ平均16k/l表示
(タンクメーターはばちくそ正確で不便ない)


結局、買って自分が満足できるかどうかと思うけど・・・
自分は大満足

790 :774RR :2022/06/11(土) 19:58:35.02 ID:wEentWuea.net
店の新車のタイスポにピンクのクーラント入ってるの見たけどいつ頃からピンクになったんだろ?自分のは普通の緑だったよ

791 :774RR :2022/06/11(土) 20:39:54.10 ID:H//aJl3n0.net
>>773
空気を読まずに書くやで~
見た目はまぁ写真やバイク屋で見ればわかるし好みもあるから省くけど
細部も抜かりなしや。買ってから色々見てもガックリ来ることはないと思うで。

乗ってみてやっぱりいいところは怒涛の加速感や!アドレナリン吹き出すで!
しかもそれが信号からの発進から60㎞/h位の街乗りレベルでも体感できるんや!
あんま免許の心配はしなくても楽しめるのもいいとこだと思うで。
もちろんアクセルを開けかたひとつでおとなしい加速も自由自在やから安心してや。

コーナーは思ったよりはヒラヒラ曲がるけど残念ながら重量は隠せないで、
軽いバイクみたいな怒涛の突っ込みや鋭角コーナリングは無理や。
でも怒涛のトルクで姿勢の制御がしやすいからアクセルワークで曲がる人なら
相性抜群や、スローインファーストアウトなんかのセオリーを守れば遅くないで。

つづくやで

792 :774RR :2022/06/11(土) 20:57:02.64 ID:H//aJl3n0.net
このバイクでコーナーが決まるとすっごく楽しくてテンションアゲアゲや!
普通に走ってるだけで楽しなってくるバイクってのもいいところやな。

あと地味にすごいところは、このバイク、すごく安定してるんや
道に溝が入ってようが何も感じんしコーナー中も多少のことではも揺らがん
まぁこの辺りは個人の好みだから何とも言えんけどな。

ジャンルは一応クルーザーやからな、比較的楽な姿勢で乗られるで
特に加速に備えるためかシートのサポートはすごいで、すっぽり尻が収まるんや
ただし、Rの方はハンドルが広いから抑えは効くけど小柄な人にはちょっと辛いかもな
GTはハンドルは手前になってるからええけど今度はステップ位置がつらいかもしれん。
どっちにもまたがって比較してみるとええで。

RのハンドルをGTのに交換もできるけどケーブル取り回しもあるから
案外GTのステップ位置をR相当にした方が安上がりかもしれんから
自分の欲しい装備を考えてお店とよく相談してや。

793 :774RR :2022/06/11(土) 21:10:44.20 ID:H//aJl3n0.net
まぁあんまり売れてへんのは事実だから買うときになんか交渉するのもアリや。
付けてよかったオプションはbluetoothユニットやな、最初は戸惑うけど使いだしてみれば色々楽しめるで。

ランニングコストはさすがに誤魔化せられへん、それなりにかかる覚悟が必要や
特にタイヤのことはあきらめてくれやで……
シャフトでメンテフリーなのはいいとこやけどな、癖はすぐ慣れるから心配無用や。

仲間になってくれるの、待ってるで。
もちろん、無理して買う必要はないけどな、知ってくれるだけでも十分やで!

794 :774RR :2022/06/11(土) 21:28:55.05 ID:QelQT++50.net
おおきに

795 :774RR :2022/06/11(土) 21:36:34.35 ID:dWAnNIzB0.net
Rocket3とVMAX17で悩んでるんやがrocket3の実際の燃費どんくらいなん?
見た目はどっちも同じくらい好きでなかなか悩ましい

796 :774RR (ワッチョイ 9328-GGE9 [210.153.203.181]):2022/06/11(土) 22:07:51 ID:H//aJl3n0.net
>>795
このバイクな、アクセルの開け方で本当にガラッと燃費変わるから一概にいえんのや、すまんな。
自分の乗り方だと街中8-10、信号のないところで15、高速で20-25、平均で12ってとこや。

797 :774RR (ワッチョイ 6fee-aoxg [175.131.83.252]):2022/06/11(土) 22:15:37 ID:dWAnNIzB0.net
おおきに
自分の調べたVMAX17と似たような感じやなあ
高速に関したらかなりええのんな
装備的には確実にこっちが勝ってるのも強ポイントでまあまあこっちに傾いてる

798 :774RR :2022/06/11(土) 22:32:13.28 ID:t6UHFgnq0.net
>>796
だいたい同じでなぜだか安心

>>797
渋滞にはまると平均燃費がみるみるうちに落ちていく。結構心臓に悪い。

799 :774RR :2022/06/11(土) 23:01:23.44 ID:H//aJl3n0.net
>>797
高速に関してはクルコンの存在が大きいで、自分最初いらないと思ったけど
使ってみたら目からうろこやったで。ついでにヒルホールドアシストもびっくり便利機能やった。
VMAXもええバイクだしな、たくさん悩んで後悔のない選択をしてほしいやで!

>>798
もしかしてお仲間か?
もしそうだったらとっても嬉しいで!
お互い安全運転で楽しもな!


ほな……また……

800 :774RR (スフッ Sd1f-yOxI [49.104.18.137]):2022/06/12(日) 06:08:45 ID:aYHAJ8lZd.net
>>789
返答ありがとう。
確かにステダンは少し欲しいな。

801 :774RR :2022/06/12(日) 08:03:24.95 ID:dD7C2OO+0.net
おー、ロケット3に興味が出てきたわ
良いとこ悪いとこも引くるめて好きなのが伝わってきたな
自分は車がデカいのに乗ってるから、更にバイクもデカいのになるといよいよカブがメインになりそうだけど
取り敢えず今度デラ行ったら試乗してみるよ
ありがとう

802 :774RR :2022/06/12(日) 08:16:48.79 ID:iZyq7Lnn0.net
先週SAでロケット3見たけど
持ち主が離れた瞬間におっさん共が群がって観察してたわ

803 :774RR :2022/06/12(日) 09:08:48.00 ID:JOn9RG7W0.net
スクランブラー1200xeのインプレもお願い
かっこいいのにオーナー少ない

804 :774RR :2022/06/12(日) 09:15:38.04 ID:MTAR6ckUM.net
ロケットはツーリング先ですれ違うだけで何故かテンション揚がる不思議なバイクだ

805 :774RR :2022/06/12(日) 09:58:14.75 ID:KrppNYV70.net
>>804
同意。

806 :774RR :2022/06/12(日) 11:33:11.19 ID:BaF+WNj70.net
rocketよりdiavelの方が速いという検証動画があがっててチンコなえた

807 :774RR :2022/06/12(日) 11:43:35.36 ID:r4P0JBzT0.net
速さじゃねーでしょロケットの良さは

808 :774RR :2022/06/12(日) 14:13:31.91 ID:MtW8xtFD0.net
ロマンロマン

809 :774RR :2022/06/12(日) 17:51:15.50 ID:vYS7j1xmd.net
Rocket 3とかB-KINGとかMT-01とかマイナークソデカバイクを街で見かけた時のワクワク感は異常

810 :774RR :2022/06/12(日) 21:06:35.92 ID:5oPOep0Xr.net
今時2500ccのガソリン四輪車とかエグい税金取られるのに
二輪車に載ってたら400ccクラスと同じ税金だからお得感ある(?)

811 :774RR :2022/06/12(日) 21:14:36.78 ID:GHXlg5tk0.net
質問?
四輪の税金がエグいと思う。

812 :774RR :2022/06/12(日) 21:18:54.39 ID:hDtnR92ar.net
>>811
それ質問になってる?

813 :774RR :2022/06/12(日) 21:24:15.68 ID:2dK9uwvg0.net
>>812
お得感ある
の後にお前が(?)をつけたから、「質問なの?」って意味でしょ。

814 :774RR :2022/06/12(日) 21:32:32.21 ID:70qn96L1r.net
>>813
まあそれは俺じゃないから"お前が"とか言われても困るけど、まあなんとなくわかったわ

815 :774RR :2022/06/13(月) 20:42:05.80 ID:nFpeBMfvd.net
文字のコミュニケーションって難しいね!

816 :774RR :2022/06/14(火) 03:10:59.47 ID:KiUQBH/j0.net
>>803
とりあえず見た目と鬼トルクとオフロード性能だけでお釣りが来る

817 :774RR :2022/06/14(火) 09:12:19.17 ID:zjI0hQS50.net
>>815
複数の意味に取れる文章を書いたやつが悪い

818 :774RR :2022/06/14(火) 11:31:35.19 ID:sgfdTNl/0.net
新型タイガー1200を注文した、もしくは納車された方はいないんか?

819 :774RR :2022/06/14(火) 12:05:51.37 ID:mjIcTPLn0.net
初めての大型バイクを検討しててクラシカルな見た目が好きなのでボンネビルやストリートツイン、スピードツインあたりに惹かれてるのですがそれはやめとけってのありますか?

カスタムとかはほとんどしなくて基本的には純正パーツのみ、街乗りがメインです

820 :774RR :2022/06/14(火) 12:19:26.49 ID:pcoOrTQz0.net
強いて言うなら街乗り中心だと1200ccはちょっと熱いかも。

位かな?それ以外はクセがなくて扱い易いし、ノーマルのままでも見た目良いしで、概ね期待通りだと思うよ。

821 :774RR :2022/06/14(火) 12:38:59.04 ID:ND1WmNoxr.net
>>819
重さは覚悟したほうがいいかも

822 :774RR :2022/06/14(火) 12:44:20.18 ID:jA2OWbml0.net
200kg超えだからなあ
もっと軽量化してほしいわ

823 :774RR :2022/06/14(火) 12:46:52.35 ID:oQ7jQe+rd.net
セロー乗ってて増車でT120買ったばかりだけど倍近い車重あるから結構きついわ。駐車スペースに頭から突っ込むと出る時に取り回しメンドイからなるべく出しやすいスペースに停めるようにしている。T100にしとけば良かったかなぁとも思ったり。

824 :774RR :2022/06/14(火) 12:52:45.01 ID:+MRFjcfsd.net
>>819
トライアンフスレでやめとけってなんだよバカにしてんのか

825 :774RR :2022/06/14(火) 13:55:54.86 ID:Kl+ZomaRM.net
bajajとのコラボスクランブラーに期待!
https://www.rushlane.com/upcoming-bajaj-triumph-scrambler-render-royal-enfield-350cc-rival-12426624.html

826 :774RR :2022/06/14(火) 14:38:53.91 ID:tBj3i+vYa.net
>>819
今すぐ注文したとしても納車は来年だぞ

827 :774RR :2022/06/14(火) 15:31:27.67 ID:c4FdGNeg0.net
>>819
ストツイとスピツイは兄弟ぽい名前してるけどまるっきり別物だから試乗したほうがいいよ

828 :774RR :2022/06/14(火) 15:39:19.96 ID:tP9p3mTy0.net
>>819
ストリートツインだけどかなり良いね。峠なんかも最高。最初に跨った時から全く違和感がない。
168㎝で路上に出ればかかとが少し浮くくらいだけど、重いので跨ったまま出し入れしてる。
が段差などで足が浮くのが恐い。
出し入れ時だけと思って7cmのシークレットブーツ買ったが、そのまま乗っても操作に違和感ないな。
両方おススメ

829 :774RR :2022/06/14(火) 15:42:52.80 ID:c4FdGNeg0.net
>>828
ストリートツイン168cmあれば両足ベタ着きでしょ 

830 :774RR :2022/06/14(火) 15:53:21.16 ID:jj62XhsI0.net
>>828
その身長なら両足余裕で着くはずだぞ。
それに重いか?
T100やT120に比べたらコンパクトで、めっちゃ軽く感じるが。。

831 :774RR :2022/06/14(火) 15:54:01.57 ID:jj62XhsI0.net
>>828
スピードツインとストリートツインをもしかして間違えてる?

832 :774RR :2022/06/14(火) 15:54:15.10 ID:tP9p3mTy0.net
>>829
シューズにもよると思うが、両足べたつきに近いので路上に出れば問題ないです。
しかし家から出す時、段差などで両足つま先になるんだよね。それで乗ったまま足でバックする時、足が浮いてしまう。
その時、傾いたら重さで立ちごけしそうでヒヤヒヤ。
この前の日曜日はじめてシークレットはいたら楽に出せた。ギアチェンジ、ブレーキング共に問題なしは意外だった。

833 :774RR :2022/06/14(火) 15:55:46.38 ID:EWMdsPIj0.net
163の俺がベタつきの稀有なバイクよ
168なら膝曲げても余裕だと思うよ
ただ乗っててなんだけどストツイは色々と本当に丁度良すぎて発展的な楽しみは少ないかもね
贅沢な難癖なのはわかってる

834 :774RR :2022/06/14(火) 15:57:31.07 ID:jj62XhsI0.net
>>832
それスピードツインのことじゃなくて?

ストリートツインなら身長的に膝曲がるぐらい足つきよくて、軽いからそんな傾いて重さでたちゴケしそうなんて思わないと思うが。。

835 :774RR :2022/06/14(火) 15:58:09.58 ID:tP9p3mTy0.net
>>831
間違えていないです。
段差の谷間がソコソコ深いのですよ。それを超えればドーってこのないんですが。
T100買おうと思ったけど、重いのでブルーストツイにしました。
私にはちょうど良かった。

836 :774RR :2022/06/14(火) 15:59:53.34 ID:jj62XhsI0.net
>>835
まじか。
>>833の言う通り、体格的に余裕の足つきで、シークレットブーツなんか全く必要ないと思うんだが。

837 :774RR :2022/06/14(火) 16:01:21.45 ID:jj62XhsI0.net
>>832
路上でシューズにもよるがベタ足に近いってのが違和感。
普通に薄い靴でも膝曲がるぐらい足つき良いよ。
身長ほぼ同じ。

838 :774RR :2022/06/14(火) 16:02:14.32 ID:tP9p3mTy0.net
>>833
163べたつきはないだろ。
オレがそんなに足短くないと思っているが。
丁度よすぎるはワカル。新車買った気がしいので新鮮味がない。

839 :774RR :2022/06/14(火) 16:03:46.59 ID:jj62XhsI0.net
>>819
ってわけで、
その中だと、ボンネビルとスピードツインはやや重たくて、
ストリートツインは圧倒的に足つきよくて軽い。

スピード求めるなら、スピードツイン
クラシックぽさ求めるならT120、もうちょい軽くがいいならT100
見た目のクラシックぽさは控えめになるけど、軽快なのほしいならストリートツイン

試乗もできればしたほうがよいかなと。

840 :774RR :2022/06/14(火) 16:07:55.99 ID:jj62XhsI0.net
>>838
ストツイのシート高、760mmぐらいで、サスも沈むから余裕だと思うが。
↓の記事だと、161センチの女性で余裕で両足ついてるから163でも余裕じゃないか?

https://www.l-bike.com/topics/10422/

もしかして、体重軽くてあまりリアサス沈んでいないとかか?

841 :774RR :2022/06/14(火) 16:10:38.03 ID:jj62XhsI0.net
スピードツインだと810mmぐらいシート高あるから、結構大きく感じるんだよな。
T120は790mmぐらいで標準的なかんじ。

842 :774RR :2022/06/14(火) 16:13:21.37 ID:EWMdsPIj0.net
>>838
凹んだとこではさすがに浮くけど平地ではベタだよ
膝の余裕はないけど
ブーツは底3cmくらいと思う
確か年式でシート高違うよね、俺のは2021年モデル
新鮮味ないってのもすごく良く分かる
跨がって発進した瞬間、もうすっかり馴染んでるんだよね

843 :774RR :2022/06/14(火) 16:13:25.68 ID:tP9p3mTy0.net
>>840
写真見ました。161cmベタですね。アレは全く考えられない。
私168㎝、69kg です。
ちなみに私のは2021年式です。
多分シート高が高くなったと思う。調べれば出てくるでしょう。

844 :774RR :2022/06/14(火) 16:14:52.55 ID:tP9p3mTy0.net
>>842
そうそう。その感じです。

845 :774RR :2022/06/14(火) 16:25:06.98 ID:jj62XhsI0.net
>>843
2021年式は1センチ高くなったみたいだね。

846 :774RR :2022/06/14(火) 16:28:39.52 ID:jj62XhsI0.net
>>843
同じ168センチの人がこれだね。

https://motor-fan.jp/bikes/article/14325/?amp=1

847 :774RR :2022/06/14(火) 16:36:14.59 ID:jj62XhsI0.net
ストツイで重いと感じたら、T120とかスピツイとかはやめた方が無難かもね。

848 :774RR :2022/06/14(火) 16:42:18.91 ID:tP9p3mTy0.net
>>846
2021/12/20 ニューモデル試乗記とでているが、じっさいの年式が違うな。
サイドカバーのネットがない、シート材質が違うな。
レッドカラーは少し古い中間的な奴だろう。

849 :774RR :2022/06/14(火) 16:50:10.76 ID:jj62XhsI0.net
>>848
すまん。こっちか。

https://motor-fan.jp/bikes/article/35055/

この人は、163センチでカカトまで着いてるな。
トライアンフの他車種の試乗写真もあるけど、こうやって比べるとストリートツインの足つきの良さは圧倒的だね。
街乗りには最適だな。

850 :774RR :2022/06/14(火) 16:57:00.09 ID:tP9p3mTy0.net
>>849
https://motor-fan.jp/bikes/wp-content/uploads/sites/6/2022/04/streettwin02-scaled.jpg
以降、気を付けろよ

851 :774RR :2022/06/14(火) 16:57:50.15 ID:jj62XhsI0.net
>>850
そう、その写真。
163センチで、カカトまで着くから安心だな。

852 :774RR :2022/06/14(火) 16:59:08.91 ID:jj62XhsI0.net
>>850
その写真の下に、
「極めて低いシート高にスリムな車体だから大いに期待できる!と思ってまたがると、なんとなんと両足がカカトまで着地してくれた! しかもリラックスしたライポジで、これならシーンを問わず乗り回すことができるだろう。」
って書いてある。

853 :774RR :2022/06/14(火) 17:00:51.83 ID:jj62XhsI0.net
>>850
結局、年式変わっても1センチしかシート高変わらんから、168あればベッタリだろ。
そうじゃないとおかしい。

854 :774RR :2022/06/14(火) 17:04:06.01 ID:jj62XhsI0.net
>>833も163センチで、平地でベタ足だしな。

855 :774RR :2022/06/14(火) 17:20:43.18 ID:c4FdGNeg0.net
>>852
カカトまで着くから安心だっていうならもう少し写真の撮り方考えてほしいわ
俺164でストツイ乗ったことあるけど両足ベッタリだったし

856 :774RR :2022/06/14(火) 17:27:43.06 ID:jj62XhsI0.net
>>855
そうだよな、そんぐらいの身長で足つくはずなんだよな。

それを、>>828が168で路上でかかとが浮くってのが謎だ。
新型になっても1センチしかシート高変わらんし。
だからスピードツインと間違えてるかと思ってしまった。
サス変えたり、シート変えたりでもしてるのか?
そうじゃないなら着座位置の問題かね。

軽くて足つきよくて、立ちごけの不安なんかなくなるはず。
免許取ったばかりの人や女性にも安心なバイクだと思う。

857 :774RR :2022/06/14(火) 18:21:42.69 ID:mjIcTPLn0.net
>>839
まとめありがとうございます!
T100かストリートツインに絞って検討してみます!

858 :774RR :2022/06/14(火) 18:24:54.62 ID:mjIcTPLn0.net
ちなみに身長は182cmなので足つきはそんな心配してないです!
あとホンダシャドウとか乗ってたので重さもさほど気にならないかと

いろいろ教えていただきありがとうございます!

859 :774RR :2022/06/14(火) 18:25:58.94 ID:jA2OWbml0.net
>>857
ストリートスクランブラーもいいぞぉ

860 :774RR :2022/06/14(火) 18:28:51.47 ID:wLIrLY2kM.net
デカイと逆に窮屈かもしれないから試乗をおすすめします

861 :774RR :2022/06/14(火) 18:29:13.82 ID:8A90Bxd20.net
ストツイの足つきに関しては年式書かんと
乗車部が徐々に厚くなってきてる

862 :774RR :2022/06/14(火) 18:45:47.29 ID:jj62XhsI0.net
>>858
182あるなら、ストリートツインは足つきよいどころが乗車姿勢のときに膝の曲がりがきつくて長時間だとしんどくなる可能性もある。
初心者じゃないということだし、重さも大丈夫なら、T120やスピードツインとかも試乗してみた方が後悔なく決めれるかもね。

863 :774RR :2022/06/14(火) 18:46:32.37 ID:jj62XhsI0.net
>>861

>>849に載せたのが最新のだから大丈夫だよ。

864 :774RR :2022/06/14(火) 18:48:46.38 ID:dh240+yM0.net
うん、ストツイは小さすぎると思う
俺がその身長あるならT120かスピツイ、あるいはスラクストンRS乗りたい
でももし乗り換えるならスピトリRRかな!

865 :774RR :2022/06/14(火) 19:58:17.69 ID:4ulY/Kcj0.net
体格に恵まれてる人は選ばれし者専用のクソ足つき悪いバイク乗って欲しい感はある
タイガー1200ラリーエクスプローラーとか

866 :774RR :2022/06/14(火) 20:33:33.45 ID:vcgmGMUe0.net
普段足付きで苦労を知らない高身長は、アドベンチャー系バイクでの爪先立ちが極度に不安だったりする。

867 :774RR :2022/06/14(火) 20:47:00.51 ID:No/g6x3xM.net
Uターンとか取り回しも足つきに頼りまくってるわ…
脚付き悪い人の方がその点上手そう

868 :774RR :2022/06/14(火) 21:10:02.28 ID:pQiXkqyk0.net
T100とストツイは5速だからそこが気になる人にはおすすめできない

869 :774RR :2022/06/14(火) 21:15:41.90 ID:PXh1Sfm40.net
でも高速とかじゃなきゃ6速まで使わんのだよなあ

870 :774RR :2022/06/14(火) 21:17:45.62 ID:mQf96KVk0.net
>>858
T100、ストツイは182だと小さすぎると思う
170の自分が乗って、バイクと人のバランスがちょうど良かったぐらい
背高い人乗ると、乗車姿勢が窮屈で辛いし、バイクちっさ!ってなるよ

871 :774RR :2022/06/14(火) 21:20:01.73 ID:SsHL2N790.net
>>858
ストツイはたしか純正オプションのベンチシートにかえるとシート高上がる

逆に旧年式のシート高が低いシートとも互換性あるから下げることもできる

872 :774RR :2022/06/14(火) 21:40:14.21 ID:SZdMdN22d.net
スピードツインにパッセンジャー用のグラブバーとかはつけられんのでしょうか

873 :774RR (テテンテンテン MM7f-UmXv [133.106.150.62]):2022/06/14(火) 22:25:42 ID:72zh7qDYM.net
>>872
俺もグラブバー探したしスラクストン用買ったりしたけどダメだった
純正のデカいリヤキャリアしか無さそうだったんで諦めたよ。 

874 :774RR (ワッチョイ bfda-gEg8 [133.200.47.96]):2022/06/14(火) 22:33:17 ID:IDJbqiPY0.net
>>873
ありがとうございます。ネットで見ても出てこないので、やはり難しいのですね。今後、オプションやサードパーティで発売されることに期待です...

総レス数 1005
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200