2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 19台目 【MC52】

1 :774RR:2022/03/27(日) 08:01:18.86 ID:8tV3JGJr.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 18台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639196292/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

2 :774RR:2022/03/27(日) 08:02:16.54 ID:8tV3JGJr.net
2018年→2019年モデル変更点

全高、1,050mm→1,045mm
シート高、800mm→795mm
最低地上高、151mm→147mm
フロント、リアサスセッティング変更
ABS車のみ
ステップラバーレス化
https://i.imgur.com/ULbzOSY.jpg
新色マットパールアジャイルブルー+現行カラー小変更

3 :774RR:2022/03/27(日) 08:02:49.64 ID:8tV3JGJr.net
18、19年式足付き比較
https://i.imgur.com/AqAPJGb.jpg(165cm)
https://i.imgur.com/KQPxmK9.jpg(156cm)

ホンダ新型「CB250R」2019年モデル足つきチェック(161cm)
https://youtu.be/bhvY3yy_TiE

2019ホンダCB250Rの足つき性向上を旧型と比較検証
https://youtu.be/hjGGwfRDdpA

4 :774RR:2022/03/27(日) 08:03:22.04 ID:8tV3JGJr.net
足着き性を向上した新型CB250R 5mmの差に隠された意味とは
https://news.webike.net/2019/04/26/156255/

>リアクッション1段目のバネレートを約10%低減
>減衰率と2段目バネレートを前モデル同等
>リア沈み込みに合わせフロントプリロード変更

5 :774RR:2022/03/27(日) 08:03:55.37 ID:8tV3JGJr.net
【積載インプレ】ホンダ「CB250R」
新世代CBシリーズに共通する荷物の積みにくさを攻略する方法
https://www.autoby.jp/_ct/17340388

6 :774RR:2022/03/27(日) 08:04:27.70 ID:8tV3JGJr.net
WR'S フルエキ ¥78,000〜
https://i.imgur.com/99bAQ4K.jpg

ヤマモト フルエキ ¥78,000〜
https://i.imgur.com/V38ILlA.jpg

MORIWAKI S/O ¥52,000
https://i.imgur.com/zMWENSQ.jpg

BEAMS   S/O ¥40,000〜
https://i.imgur.com/AQnrNDg.jpg
https://i.imgur.com/IwvtTRH.jpg

SP忠男  S/O ¥65,900
https://i.imgur.com/zAr9kU8.jpg

ENDURANCE S/O ¥38,000〜
https://i.imgur.com/OBpALPB.jpg

7 :774RR:2022/03/27(日) 08:05:00.69 ID:8tV3JGJr.net
CB250R SP忠男・POWERBOX マフラーサウンド
https://youtu.be/he1IZaxTqB0

CB250R NEO CLASSIC SUS S/Oマフラーサウンド
https://youtu.be/MdIi3kUTjzw

CB250R SUS TYPE-SA マフラーサウンド
https://twitter.com/yamamotoracing/status/1115466869568204800

WR'Sフルエキ動画
https://youtu.be/iBT44piiFv0
(deleted an unsolicited ad)

8 :774RR:2022/03/27(日) 08:05:30.72 ID:8tV3JGJr.net
CB250Rなど5車種のリコール
不具合の部位:動力伝達装置(メインシャフト)
改善措置の内容:メインシャフトアッセンブリーを良品と交換。
対象範囲:レブル250、CRF250L/M/RALLY、CB250R

対象車(2BK-MC52分のみ)の車台番号の範囲及び製作期間
MC52-1002057〜MC52-1002630
平成30年6月12日〜平成30年11月27日
対象車の台数、557台
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190530_2857.html

9 :774RR:2022/03/27(日) 08:06:00.81 ID:8tV3JGJr.net
外装類価格(※モノタロウ価格)

タンクカバー
64435-K0A-E10ZE(右)
64445-K0A-E10ZE(左) 各¥7,000

シュラウドカバー
64450-K0A-J00ZA(右)
64460-K0A-J00ZA(左) 各¥3,500

ヘッドライトカバー
61321-K94-T00ZB ¥4,310

10 :774RR:2022/03/27(日) 08:06:31.06 ID:8tV3JGJr.net
タンクカバー カラー品番

64445K0AE10ZE:マットクリプトンシルバーメタリック
64445K0AE10ZG:ブラック
64445K0AE10ZD:キャンディークロモスフィアレッド

64445K0AT30ZB:キャンディークロモスフィアレッド(2019)
64445K0AT30ZA:マットパールアジャイルブルー

※19年型は新色の青に加え赤も部品番号が変更しているので注意

11 :774RR:2022/03/27(日) 08:07:00.96 ID:8tV3JGJr.net
※諸注意
18、19年式問わず冷却水漏れの報告が多数挙がっております
ホースバンドの形状不良、締め付け不足、ホース自体の不良などが原因のようで
日常点検項目に水回り経路の目視確認も加えることを強く推奨します

12 :774RR:2022/03/27(日) 08:07:31.48 ID:8tV3JGJr.net
https://i.imgur.com/GFsfA6M.jpg

本スレや他スレで多々貼られる上記検証グラフは
「ShimoKenSize」にて行われた動力性能テストの結果で、公表されている詳細を見ての通り
一部車種に有利な条件で検証されたものであり、CB250Rも好成績を収めてはいますが
前述の通り全車にとって公平なテスト方法でないことをあらかじめご承知を

購入検討されている方は鵜呑みし過ぎず実際にレンタルや試乗、各メディアやオーナーブログなど
数多あるインプレ等も参考にどうぞ
安くない買い物故、ご判断はくれぐれも慎重に

13 :774RR:2022/03/27(日) 08:08:03.58 ID:8tV3JGJr.net
13

14 :774RR:2022/03/27(日) 08:08:34.72 ID:8tV3JGJr.net
14

15 :774RR:2022/03/27(日) 08:09:05.95 ID:8tV3JGJr.net
15

16 :774RR:2022/03/27(日) 08:09:37.60 ID:8tV3JGJr.net
16

17 :774RR:2022/03/27(日) 08:10:09.36 ID:8tV3JGJr.net
17

18 :774RR:2022/03/27(日) 08:10:40.60 ID:8tV3JGJr.net
18

19 :774RR:2022/03/27(日) 08:11:11.68 ID:8tV3JGJr.net
19

20 :774RR:2022/03/27(日) 08:11:51.08 ID:8tV3JGJr.net
20

21 :774RR:2022/03/27(日) 08:14:30.58 ID:7J/wY43F.net
>>1
乙!

22 :774RR:2022/03/27(日) 08:15:18.87 ID:0BN8rxIB.net
おつぱい

23 :774RR:2022/03/27(日) 08:27:58.09 ID:Agzi5Yl0.net
250ccで140kg台とか最高

24 :774RR:2022/03/27(日) 09:14:03.53 ID:9EJmY7pe.net
あじゃーす!

25 :774RR:2022/03/27(日) 11:58:07.79 ID:ZTnNNWWo.net
イエロー待つわ

26 :774RR:2022/03/27(日) 15:01:08.35 ID:0ZfeWEEk.net
>>1


もしかしたらこれが最後のスレになるかもな

27 :774RR:2022/03/27(日) 16:35:04.31 ID:ZTnNNWWo.net
もう隠し玉は無いよね?

28 :774RR:2022/03/28(月) 09:30:12.07 ID:ECVotS8v.net
名古屋モーターサイクルショーが残ってた

29 :774RR:2022/03/28(月) 10:36:48.94 ID:IHBGGL22.net
まあ近いうちに売り出せるなら大阪東京で発表しない理由ないし…

30 :774RR:2022/03/29(火) 07:06:46.43 ID:2vkTC32C.net
まさにお通夜

31 :774RR:2022/03/29(火) 22:55:00.48 ID:bEaH+pvv.net
すでにかなり待ってるからあと数ヶ月か1年も変わらんな。

32 :774RR:2022/03/29(火) 23:22:05.52 ID:vq0tlCm9.net
1年はないでしょ

33 :774RR:2022/03/30(水) 02:04:50.89 ID:4Wdfmo6t.net
新CBシリーズで250だけ受注停止絶版なんてあり得ない
出るにきまっとる

34 :774RR:2022/03/30(水) 09:51:32.42 ID:74c9YxQ2.net
出るとは思うけど黄色が出るかはわからない

35 :774RR:2022/03/30(水) 10:09:10.19 ID:Rl/weq6G.net
塗ろうや

36 :774RR:2022/03/30(水) 11:06:00.82 ID:74c9YxQ2.net
とりあえず原付きあるから待つ

37 :774RR:2022/03/30(水) 19:07:36.19 ID:tKcmyfE3.net
久々に来たけどギアインジケータはまだついてないみたいだな。

38 :774RR:2022/03/30(水) 19:45:59.71 ID:DDcMc7w8.net
ギアインジゲーター、無いなら無いで慣れるよ。

39 :774RR:2022/03/31(木) 00:44:28.17 ID:JR+Um4UC.net
とは言え、付くのがわかっているなら、待ちたい

40 :774RR:2022/03/31(木) 15:45:36.46 ID:m06djq9M.net
グロムの話だけど既に夏までたんまり納車待ちが溜まってるから22年モデルが発表できないんだと

41 :774RR:2022/03/31(木) 19:34:30.27 ID:wNRsQ9tU.net
CBはそこまで売れてはないだろうに

42 :774RR:2022/03/31(木) 20:28:39.67 ID:Yb4dhjRS.net
昔語りのおっさんですまんが、シフトインジケータいるか??
回転数でわかるだろ?

43 :774RR:2022/03/31(木) 20:37:33.97 ID:lCgNKltQ.net
ギア表示なくても乗れるけど
幻の7速に入れまくりで、やっぱあったほうがいい

44 :774RR:2022/03/31(木) 21:01:19.34 ID:6bb/gYfU.net
大体は身体が覚えるとは思うけど気分がのってくると幻ギアに入れる
あとは交通の流れが早い時

45 :774RR:2022/03/31(木) 21:03:50.36 ID:put073Zo.net
いるいらん論争はもういいよ〜

46 :774RR:2022/03/31(木) 21:15:07.89 ID:EsEWzSQE.net
>>42
昔のはシフトインジケーターも燃料計も無かったから無くても乗れるが有れば便利な物やで


2輪歴30年のオッサンの考えだけどね。

47 :774RR:2022/03/31(木) 21:29:13.52 ID:m06djq9M.net
いらないのはトラコン、ABS、クイックシフターなんかの容易にタイム向上が見込める機構
技術が身に付かないからな
逆にギアポジみたいなスキル習得に関係ない機能はいくらあってもいい

48 :774RR:2022/03/31(木) 21:31:27.68 ID:+BeTJhDH.net
あったらいいな以前にいつになったら注文再開してくれるのかの方が問題

49 :774RR:2022/03/31(木) 22:31:10.11 ID:T62lfyHD.net
ギアインジなんていらんいらん言ってもGPマシンには1番デカデカと表示されてんだからその界隈では重要な表示なんだろうね
https://pbs.twimg.com/media/FOP4FdbXsAMKkEa.jpg

50 :774RR:2022/03/31(木) 22:45:22.95 ID:GA52BdOc.net
6速だけ表示してほしい。あとは無くてもいい

51 :774RR:2022/03/31(木) 23:13:27.29 ID:T62lfyHD.net
Nランプと同じようにTOPギアランプも有るといいかな

52 :774RR:2022/04/01(金) 06:12:32.68 ID:Cj5wHl6R.net
タイム向上wwww

53 :774RR:2022/04/01(金) 08:54:32.62 ID:DSApEkGY.net
ニーハンにトルコンいらないけど大型は普通にいるだろ
ABSだって保険みたいなものだし
公道はサーキットじゃないんだから

54 :774RR:2022/04/01(金) 11:00:40.82 ID:X86G1Qlz.net
>>47
安全面ではABSもトラコンも必要だろ

55 :774RR:2022/04/01(金) 12:26:55.67 ID:v2/pZ6SH.net
昨年11月末に新車で買ったCB250Rを買換えのため下取に出すことにした。
還暦リターンの私にオートバイの楽しさを教えてくれたCB250R、新しいオーナーに可愛がってもらえよ。

56 :774RR:2022/04/01(金) 12:31:54.32 ID:pXykjhcY.net
自分語り乙


とはいえ、俺も半年で売ってしまった。
なんかこのバイクは余りに優等生すぎるんだよな。

57 :774RR:2022/04/01(金) 12:39:23.07 ID:O2rH1PAd.net
ホンダってそういうもんだろw

58 :774RR:2022/04/01(金) 13:35:25.27 ID:U88xPkh2.net
こいつのデメリットを見つけてしまった。
給油口が小さすぎて、気をつけて入れないとガソリンの跳ね返りがひどい。そのおかげでタンクがガソリンの跡で汚い、、、

59 :774RR:2022/04/01(金) 15:09:21.66 ID:4ON1OgHw.net
>>55
>>56
なぜ?購入考えてるから気になる

60 :774RR:2022/04/01(金) 16:21:03.67 ID:v2/pZ6SH.net
>>59
高速つかうことが増えたので大型に
私のバイクの用途が変わっただけ
CB250Rに不満は一切ない

61 :774RR:2022/04/01(金) 17:27:46.09 ID:d1Zc/4sS.net
>>46
今のバイクには予備タンコックすらねーんだわ

62 :774RR:2022/04/01(金) 17:43:29.15 ID:pcPDvvh7.net
>>53
>>54
もちろん安全面で必要なのはわかるしあって然るべきと思うが
やっぱサーキットじゃ余計な電制はいらないかな
あっさり技量以上のタイムが出ても嬉しくないし

63 :774RR:2022/04/01(金) 18:29:21.46 ID:9WR9D8eO.net
>>62
そういうことならわかるが今どきそんなストイックなやつ一摘みも居ないだろ
サーキットでもピッカピカの電子制御もりもり高級SSでおぼつかない膝スリしてるオッチャンばかりじゃん

64 :774RR:2022/04/01(金) 18:55:15.97 ID:aUkezLxx.net
サーキットじゃABSは逆に遅くならんか?それにガチ勢は2気筒だろうし

65 :774RR:2022/04/01(金) 21:07:21.51 ID:we5KjsXg.net
>>60
そうゆうことか、大型いいなぁ

66 :774RR:2022/04/01(金) 21:37:44.76 ID:iWXfdL+0.net
>>59
不満がないのが不満。
本当に運転しやすく自分が上手くなったと誤解する。
是非はともかくすり抜けもめちゃくちゃしやすい。

67 :774RR:2022/04/01(金) 21:39:06.79 ID:iWXfdL+0.net
あと、ほぼ入手不可だった本来乗りたかったバイクが手に入れることが出来たので乗り換え。
CB250Rが悪いわけではない。

68 :774RR:2022/04/01(金) 22:43:41.40 ID:kDsy+9mK.net
あなたは良い人よ
でもドキドキしないの
別れましょう

なバイク

69 :774RR:2022/04/01(金) 23:16:44.73 ID:Iph0dZy1.net
すごいよねこのバイク乗って暫くしてからの俺上手くなったんじゃね?大型いけんじゃね?感

70 :774RR:2022/04/02(土) 04:32:44.59 ID:Aa4xgRlX.net
本当に乗換え率高いバイクだよね
やはりパワー不足とか見た目の小ささかな?

71 :774RR:2022/04/02(土) 06:50:29.18 ID:nF+77nrK.net
見た感じ乗り換える人は初心者やリターンが多いのかな
大型から乗り換えようと思ってるが、同じような人達は不満無く乗れてるのかな

72 :774RR:2022/04/02(土) 07:05:08.12 ID:YxyyRf8M.net
初めてでも違和感なく普通に乗れるから
刺激的な楽しさが無いのかな

質感も程よくエンジンも滑らかスムーズ
低速でギクシャクしないし、一般道で不足無い足廻り
フロントの剛性も高くブレーキも効く
車体が軽く取り回しも良く燃費も最高、尻だけの体重移動でヒラヒラ曲がる

ホンダの優等生バイク
はい、私も乗り換えました

73 :774RR:2022/04/02(土) 09:59:09.83 ID:rTTsTwYU.net
俺は逆だなぁ大型からこれに乗り換えたけど1番長く乗ってる

74 :774RR:2022/04/02(土) 10:54:05.97 ID:hFYtXm4+.net
まだ黄色も出てないのに聞くのもアレだけどパフォーマンスダンパー付けると振動減るの?
動画漁ったけどプロは差がある安心だという
初心者の人は差がわからないという
パフォーマンスダンパーのメリットある?

75 :774RR:2022/04/02(土) 11:49:18.68 ID:HDffE6Xu.net
俺のバイクかっこいいな
https://i.imgur.com/hzOhvWM.jpg

76 :774RR:2022/04/02(土) 22:17:29.78 ID:vXBH7wG7.net
せやな

77 :774RR:2022/04/02(土) 23:17:03.18 ID:Qlu/z7bQ.net
黒マフラーやっぱええな
俺も交換しようかな

78 :774RR:2022/04/03(日) 05:27:22.76 ID:Km3tw0Fi.net
俺も大型に買い替え予定で探してる

79 :774RR:2022/04/03(日) 11:11:48.97 ID:2DK2+xHL.net
>>75
かっこよ

80 :774RR:2022/04/03(日) 12:53:11.51 ID:qBg5Oi8N.net
マフラー格好いいな

81 :774RR:2022/04/03(日) 13:28:51.31 ID:Z3FE/4ao.net
新型の発表待ちきれなくて旧型の中古買おうか迷うわ
ギアポジとスリクラは後付けできるからいいとして、初期型とサス調整入った現行、あとSFFBP付いた新型ってそれぞれ乗り味変わるんだろうか
見た目的にはサスがシルバーの初期型の方が好みなんだが

82 :774RR:2022/04/03(日) 16:31:19.89 ID:DaPZVd23.net
初期型はABSの有無もあるな

83 :774RR:2022/04/03(日) 18:24:59.61 ID:OCHYmVwl.net
旧型受注停止で新型に予約移行した者ですが、ホンダドリームから連絡ありました。
新型6月発売みたいです。

84 :774RR:2022/04/03(日) 19:43:10.35 ID:4x2+HOdx.net
ま゙じ で ?

85 :774RR:2022/04/03(日) 20:05:22.66 ID:jxC8ghug.net
情報サンクス

86 :774RR:2022/04/03(日) 20:15:38.75 ID:OCHYmVwl.net
>>84
はい。マジです。

87 :774RR:2022/04/03(日) 20:16:29.37 ID:+YflfdgC.net
黄色は?
気になるなあ

88 :774RR:2022/04/03(日) 20:22:43.83 ID:OCHYmVwl.net
何色でるかは聞いてないです。また情報あれば連絡くれるそうです。

89 :774RR:2022/04/03(日) 20:46:47.21 ID:4x2+HOdx.net
>>86
グッドニュース
CB250R存続が何より嬉しい

90 :774RR:2022/04/03(日) 23:06:59.97 ID:YJsz1gD5.net
試乗車探したけど評判の悪いドリームにしかないや
どうしよう

総レス数 1002
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200