2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 19台目 【MC52】

1 :774RR:2022/03/27(日) 08:01:18.86 ID:8tV3JGJr.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 18台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639196292/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

514 :774RR:2022/05/11(水) 18:03:19.08 ID:aadFv9UN.net
>>513
分かる
本当は高回転も使った方が良いんだろうけどビイイイイイイイイ!!!って音が聞いてて苦しいから全然使ってないわ

515 :774RR:2022/05/11(水) 18:10:41.97 ID:RurGDNbK.net
>>510
GW前後にドリームに行って注文したときは早くて秋って話だったわ。
中国からの部品が入らないならもっと遅れるかもってさ。

516 :774RR:2022/05/11(水) 19:30:57.43 ID:/XeLvLXS.net
まだ注文してないけど世界の物流が止まってるなら22年モデルも手に入らなくて23年モデルになりそう

517 :774RR:2022/05/11(水) 21:03:45.14 ID:eF5dFr4p.net
>>516
そして22年度は黄色があって23年度には黄色がなくなり『なくなったけどほかの色にして!』ってDラーから言われるんだろうなぁ

518 :774RR:2022/05/11(水) 21:26:12.83 ID:dkdFLhZ1.net
購入して三年。
現在走行距離は9000キロ。
多い方?ですか?

519 :774RR:2022/05/11(水) 21:29:07.11 ID:mVsi5J0t.net
少ない

520 :774RR:2022/05/11(水) 21:32:12.66 ID:/XeLvLXS.net
>>517
黄色がないなら結構ですだな
黒もいいなあとは思うけど今黒いのに乗ってるからと年寄りに気づいてもらえる目立つ色が欲しいなあ

521 :774RR:2022/05/11(水) 22:23:07.04 ID:vC4u1FN0.net
>>507
>>270

522 :774RR:2022/05/11(水) 22:33:28.75 ID:NvsyM5Av.net
不人気のcb250rですら納期そんなんなのか😥
まあ教習所激混みで夏にならんと免許こないから別にいいんだけど

523 :774RR:2022/05/11(水) 22:35:59.35 ID:NvsyM5Av.net
一応貯金は100万貯めたので問題ないんですが、
納車がだいぶ先になる場合というか、予約だけでも先に金払わないといけないんですかね?

524 :774RR:2022/05/11(水) 22:38:04.60 ID:eF5dFr4p.net
>>523
納車待ちが多い場合前金は納車が決まってからじゃないかな?

525 :774RR:2022/05/11(水) 22:55:07.55 ID:NvsyM5Av.net
ありがとうございます。
手付金くらいはいるんですかね?

526 :774RR:2022/05/11(水) 23:24:16.51 ID:eF5dFr4p.net
>>525
バイクが確保出来てからやろ?
確保できる前に払わせるのは詐欺

527 :774RR:2022/05/11(水) 23:47:50.64 ID:PyREKYiK.net
俺は昔別のバイク買う時に仮押さえ用に2万くらい先に払った気がするな
まあバイク屋で話つけてあるなら詐欺ってことも無いだろう

528 :774RR:2022/05/12(木) 00:25:44.41 ID:e4ojnFSK.net
>>525
手付金は1万~3万くらいだと思います。

確認して欲しいこととして、キャンセルができるかどうか、
それが書面に記載されているかどうかを確認して下さい。

申込書にサインした後、納期の目処が立たない場合でキャンセルしたくなったとしても、
申込書にサインするということは、納期が1年後、2年後、3年後になった場合でも、
代金全額を支払う義務があります。

529 :774RR:2022/05/12(木) 01:08:16.75 ID:QeBmSKs2.net
>>528
ありがとうございます
免許取得すると8万安くなるホンダ夢で買おうと思ってるのでそんなおかしな契約にはなってないと信じます

530 :774RR:2022/05/12(木) 01:09:47.09 ID:QeBmSKs2.net
まあキャンセルできないのに手付金払わせる意味不明なバイク屋はあんまり無いと信じたいですがね笑

531 :774RR:2022/05/12(木) 03:32:22.25 ID:cxDgHPyU.net
このバイク峠がめちゃくちゃ楽しいけど、タイヤが車体の性能に見あってないな
ハイグリップ履いたら無敵

532 :774RR:2022/05/12(木) 09:57:06.54 ID:ThEfd48/.net
モタードみたいなもんだしな

533 :774RR:2022/05/12(木) 13:02:04.08 ID:MgqLF97v.net
リリース来ませんね。

534 :774RR:2022/05/12(木) 13:06:30.34 ID:8UaqVLXu.net
リリースこなくてわろた。

535 :774RR:2022/05/12(木) 13:19:30.76 ID:gwS8aEAx.net
このバイクとモタードの共通点が何なのかさっぱり分からんw

536 :774RR:2022/05/12(木) 13:22:58.64 ID:rPL9WIvk.net
タイヤとハンドル位置だけ

537 :774RR:2022/05/12(木) 13:28:00.51 ID:gwS8aEAx.net
普通にと言うか真っ当にと言うか
ロードバイクの典型的な作りでモタードの要素なんて何もないやん

538 :774RR:2022/05/12(木) 13:54:37.30 ID:HCWxLfKx.net
12日に発表すると言ったな。あれは嘘だ

539 :774RR:2022/05/12(木) 14:46:26.83 ID:QeBmSKs2.net
なんか延期になったってTwitterで情報出てるな
あくまで夢という体だがw

こんなんでもドリーム行けば予約できるの?

540 :774RR:2022/05/12(木) 15:32:36.82 ID:QeBmSKs2.net
ホンダドリーム さんに聞いたらやっぱり延期になったそうです
残念、わ

541 :774RR:2022/05/12(木) 15:36:03.48 ID:P8R9OL1l.net
現行在庫を今月頭に納車されたんだが、こんな楽しいバイクをこれからのいい季節に乗らないとかないわ
新型を冬まで待つとか正気とは思えん

542 :774RR:2022/05/12(木) 16:40:49 ID:1VZHB6tc.net
>>541
納車直後に新型発売じゃそら悔しいわな

543 :774RR:2022/05/12(木) 17:35:04.57 ID:5P52kE7a.net
買い増しだから気長に待つさ。

544 :774RR:2022/05/12(木) 20:56:05.91 ID:+OO42MC9.net
>>541
どうせなら春までいらんわってなるな
乗れない地域は、、、、塩カルの餌食になるだけやし

545 :774RR:2022/05/12(木) 21:08:17.07 ID:1VZHB6tc.net
購入間もなくモデルチェンジなんて往々にしてあること
遅かれ早かれいつか旧型になるんだから悔しくとも割りきるしかない

546 :774RR:2022/05/12(木) 21:24:05.57 ID:/3MFWcAc.net
一瞬中古もよぎったけど、足回りは今回で完成されると思うので楽しみに待ちます
あとシートもやわらかくなるらしいですね

今のシート って結構硬いんですか??

547 :774RR:2022/05/12(木) 21:30:50.62 ID:L/xo+JIW.net
>>546
硬いよ

548 :774RR:2022/05/12(木) 21:41:32.23 ID:xwWXReqE.net
ずっとシングルシートカバーかシングルシートカウルが欲しかったんだけど、一向に出ないんで
中華製の怪しい汎用品を無理矢理付けてみた。
付くには付いたけど、やっぱサイズが合わなくて、ズラ被ったみたいになっちゃった。
誰かこれに合いそうなシングルシートカバー知ってる人居ませんか?
このバイクのタンデムシートって意外とデカいんだなぁ・・・

549 :774RR:2022/05/12(木) 21:44:24.01 ID:ydF8K9mx.net
18年モデル乗ってた身からすると19年以降のローダウン仕様の時点で妥協の産物みたいな足だよ

550 :774RR:2022/05/12(木) 21:49:48.95 ID:xsM3Dfov.net
>>540
で、予約できたの?

551 :774RR:2022/05/12(木) 22:35:32.57 ID:I2Gv1jI4.net
新型発表も延期もホラやろね

552 :774RR:2022/05/12(木) 22:58:28.81 ID:10uNCx3w.net
現行が地元の赤髭で全然手に入らないので妥協して中忍にした
軽さとパワーのバランスは負けてないと思う
でもマフラー変えて乗りたかった・・・

553 :774RR:2022/05/13(金) 01:17:22.24 ID:HY6TiZpS.net
俺は中忍からこっちに乗り換えた派
まあどっちもそれぞれ良いバイクだよ

554 :774RR:2022/05/13(金) 06:51:45 ID:jNtADLjM.net
>>549
プリロード最強にすると旋回力が増すのはそういうことか

555 :774RR:2022/05/13(金) 08:45:04.74 ID:fZYcVa9J.net
>>549
ローダウンてシート形状の変更だけじゃないん?

556 :774RR:2022/05/13(金) 09:29:43.68 ID:6qUXRUat.net
>>554
プリロードは初期荷重設定変えるだけやぞ

557 :774RR:2022/05/13(金) 10:07:44.13 ID:PwTtXiuI.net
>>556
どういうこと?

558 :774RR:2022/05/13(金) 11:00:30.44 ID:M2kkaX41.net
>>556
リヤの車高が上がるからキャスターが立つ分旋回力が増した感覚にはなる

559 :774RR:2022/05/13(金) 12:46:53.78 ID:6qUXRUat.net
>>557
例えば想定体重60kg設定だとしてその前後の体格してるなら問題なく乗れるが
100kg超えの巨漢だと底付きするくらい許容ギリギリの範囲しかサスを使えないんでプリロード締めて予めバネを縮めておくと
巨漢でも適切なサスストロークが使えるようになる。逆に体重が軽すぎる場合も調整すればおk

要するにそこ弄っても「固さ」は変わらないってこと
変えたい場合はバネ自体かサス一式交換が必要

560 :774RR:2022/05/13(金) 13:41:57.63 ID:PwTtXiuI.net
>>559
車高を調整するだけで乗り心地は変わらないって認識でいいんですかね

561 :774RR:2022/05/13(金) 14:09:15.04 ID:x1z90DXU.net
車体1cm下げるなら靴を1cm上げ底した方がよくない?

562 :774RR:2022/05/13(金) 16:14:23.31 ID:ZxfI7tFV.net
>>560
ラジコンカーのサスでその辺のこと解説した動画がつべにあったよーな

563 :774RR:2022/05/13(金) 17:11:38.27 ID:6qUXRUat.net
>>560
車高調とも違うかな
確かにプリロードの締め具合で跨った時の沈み込み量は変わるんだが
正しい役割はサスストローク範囲を適切な位置に合わせること
それ犠牲にして足付き改善しようと緩めたりあるいは姿勢変化を求めて締め込んだりというのは本来の使い方でないんで注意

564 :774RR:2022/05/13(金) 17:38:46 ID:oZPgXhZK.net
なんでハンドリングの話ししてるに底付きやら乗り心地の話しをし出してるのかが理解できない。

565 :774RR:2022/05/13(金) 18:10:57.32 ID:UT09lTLf.net
新型の足回り良くなってるらしいけど一般人が乗っても違い分かるんだろか

566 :774RR:2022/05/13(金) 18:22:28.43 ID:y4fPTLSM.net
SFFBPってどおなんかね?
あれ性能アップって言うよりコスト削減の意味の方が強そうでなぁ

567 :774RR:2022/05/13(金) 19:06:59 ID:GEBwuTQu.net
>>560
プリロードいじったからといってバネのレートは変わらないけど
サスが仕事する荷重が変わったり
後ろの車高だけが変わるために前後の重量配分や角度や乗車姿勢がちょっと変わったりするから
乗り心地はちょっと変わる

568 :774RR:2022/05/13(金) 20:08:15.60 ID:3+VkY3oB.net
何故CBはこのクラスでジムカーナ最強なんだろう

569 :774RR:2022/05/13(金) 21:00:33.09 ID:NIagRBvc.net
仕方なく現行買いに行ったら、発表延期になったの教えてくれて予約してきた。
納期は不明らしいから気長に待つしかない。
とりあえず黄色はない。

570 :774RR:2022/05/13(金) 21:25:56.68 ID:EL+D6F9H.net
>>569
三行目で絶望
せめてシルバーはあってほしい

571 :774RR:2022/05/13(金) 21:53:33.54 ID:PwTtXiuI.net
>562
>563
>567
事細かにどうもアリガト
足付きどうこうは副次的なもので最たるはサスペンションを効率よく使うためってことなのね

572 :774RR:2022/05/13(金) 21:54:22.46 ID:NIagRBvc.net
>>570
絶望重ねで申し訳ないがなかった
黒、赤、青

573 :774RR:2022/05/13(金) 21:58:44.75 ID:D4qmzZ9O.net
そういえば発表延期ってことは発売(7/xx)も延期なの…?
まぁ発売日に入手はほぼ運ゲーだから関係ないといえばないけど

574 :774RR:2022/05/13(金) 22:01:55.63 ID:D4qmzZ9O.net
ごめん、納期不明って書いてあった。忘れて

575 :774RR:2022/05/13(金) 22:07:08.44 ID:LxS7TK2b.net
黄色がないのが寂しいっていう以外のコメントがない…

576 :774RR:2022/05/13(金) 22:14:52.94 ID:ex3mcsQD.net
黄色がないなら慌てない
でっかいモンキーなら速買だったな

577 :774RR:2022/05/14(土) 03:12:09 ID:G9SdeOXv.net
塗ればよくね?

578 :774RR:2022/05/14(土) 05:31:58.62 ID:gCtgy+RY.net
cb1000rのブラックエディションでもあったけど
パーツ自体の取り扱いがある場合もあるから
黄色いタンクとFフェンダーだけ取り寄せで…
+8万位は覚悟だけどね

579 :774RR:2022/05/14(土) 06:50:55.53 ID:Klx9HIbX.net
Fフェンダーが11,000
タンクカバー左右で17,000
国内価格は上記なんで英語で取り引きできるタイかインド辺りの店あれば黄色だろうが送料込み3万5千でいけるんじゃない

580 :774RR:2022/05/14(土) 08:54:55.10 ID:km3YK+vW.net
青を買ったけど、青色なのはタンクカバーだけで大部分が黒か無塗装な事に買ってから気付いた。

581 :774RR:2022/05/14(土) 11:17:35.99 ID:JxGEs9oN.net
ABSのランプが点滅したんですが、どこが悪いのでしょうか?

582 :774RR:2022/05/14(土) 11:26:37.11 ID:fU0CR4ro.net
エンジンかけて消えるなら正常だしついたままならABSの故障だから買ったところへゴー。

583 :774RR:2022/05/14(土) 16:03:58.81 ID:njDleadO.net
新型の新しいオプションいいな
積載しやすくなる

584 :774RR:2022/05/14(土) 16:45:37.06 ID:LLA3ZVDZ.net
タンデムに載せるタイプのリアキャリアってないのね
NWJCってとこのオリジナルキャリアが良いと思ったけどバラ売りしてない上に岐阜は遠い
ワンオフで作ったらいくらぐらいするんだろう

585 :774RR:2022/05/14(土) 16:48:46.04 ID:vDQwZsAL.net
>>584
乞うご期待とだけ言っておく

586 :774RR:2022/05/14(土) 18:02:54 ID:RWBVU3Zg.net
NWJCって検索するとよく引っかかるしあの弄ったCBはなかなか良さそうだけど店主?の癖が強すぎる
商品紹介ページの構成がスペック1、なんかよくわからん哲学99の割合なんだもの

587 :774RR:2022/05/14(土) 18:42:16.57 ID:SWvp7Rs6.net
岐阜なんて行かなくても大丈夫
ホンダがやってくれるよ

vストに影響されたのかな?

588 :774RR:2022/05/14(土) 20:55:28 ID:if7Ky+GB.net
予約はホンダドリームに聞いてみればいいのでしょうか?
近くでホンダのバイクを扱ってるところでもいけますか?

589 :774RR:2022/05/14(土) 20:57:07 ID:tie3TbFW.net
うん

590 :774RR:2022/05/14(土) 21:00:38 ID:9PuziKJH.net
>>583
どこでみられる?

591 :774RR:2022/05/14(土) 21:37:30.35 ID:eTxU5chf.net
>>584
ヘプコ&ベッカーのスピードラックに適当にキャリアを固定するのはだめなん?

592 :774RR:2022/05/14(土) 22:59:49.93 ID:FToZ9Vjv.net
>>588
GW中に何件か回ったけどそこそこ大きなバイク屋でもニューモデルなんて知らんと言われた。
ドリームも立ち話程度だと教えてくれなかったので、cb250rを買いたいんですけど生産ないから入ってきませんよね。といった感じで買う意思見せる必要はあるかも

593 :774RR:2022/05/14(土) 23:05:03.89 ID:k5h3Yn48.net
10年くらい前かな、CBR250Rのときはリアキャリアだけ売ってくれたんだけどなぁ
たしかによくできてたわ
今はコンプリートカー商法か

594 :774RR:2022/05/15(日) 00:15:43.60 ID:MdnjDXqp.net
今年のバイクシーズンを棒に振るのは覚悟した方が良さげ

そうなると雪国の人達は冬に納車は勘弁してくれって人も居るだろうな

595 :774RR:2022/05/15(日) 00:22:00.82 ID:MdnjDXqp.net
>>516
22年モデルの発売タイミングがパーになっちゃったら22年モデル発売中止して23年モデルに移行ってあり得る?

そりゃ普通はそんなん無いだろうけれど、この情勢じゃ結局納車が年明けになりそうってなりかねない

596 :774RR:2022/05/15(日) 01:37:28.12 ID:QcWsYG01.net
結局、発表したとこで今年中に納車出来ないんじゃ何だかなぁって感じだしな
メーカー側も頭が痛い状況だろう

597 :774RR:2022/05/15(日) 01:40:29.36 ID:3FgK2yl5.net
映画館行ったら仮面ライダーの予告流れたけど
ゴールドの倒立フォークはやっぱ目立つなw
逆に言えばほとんどそこくらいしか面影はなかったけど

598 :774RR:2022/05/15(日) 05:50:56.52 ID:nDlf8jQn.net
ZX25Rのフロントフォークが37㍉なんだが、新型のSFFBPも37㍉なんだろうか?

599 :774RR:2022/05/15(日) 06:46:38.87 ID:cCBDtJ+A.net
新型まってる人でまだ乗ってない人。現行もいいぞー( ◜◡~)

600 :774RR:2022/05/15(日) 07:08:39.52 ID:FD+INEC9.net
>>599
新型のほうがどう見てもいいよ。

601 :774RR:2022/05/15(日) 08:12:26.13 ID:LFpuqgGi.net
複数台持ちなら注文入れて新型待ち
一台が精一杯なら在庫の新型400Rかな

602 :774RR:2022/05/15(日) 09:43:58.30 ID:9BQopYkk.net
400R何も関連性ないな
まだGROMのほうが似ている

603 :774RR:2022/05/15(日) 09:54:24.21 ID:uZYeYD2t.net
プレステみたく手に入る可能性が低い期間が長いとはなから諦めてしまう

604 :774RR:2022/05/15(日) 09:58:58.12 ID:tWgZxi93.net
自分の場合新型現行どちらでも良いのですが、
今、グロムとCB250Rで凄く凄く凄く悩んでいます。どなたかどちらが楽しいバイクか教えてください!

605 :774RR:2022/05/15(日) 10:44:36.34 ID:Sfm7rYui.net
>>592
ありがとうございます
今度行って聞いてみます

606 :774RR:2022/05/15(日) 12:27:01.65 ID:MdnjDXqp.net
インドヨーロッパのCB300Rが1月発表だったのに、
折角のモーターサイクルショーもスルーしたからまたこうなっちゃった感じ

日本では現行モデルの納車が終わるまで発表したくなかったのかな?
インドヨーロッパでは先行型が発売終了していたらしいから新しく新型出せば良かったけれど、現行型が生きていた日本はそうは行かないと

夏辺りになると今度はウクライナ情勢の悪影響でまた納車無理ってなりそう

607 :774RR:2022/05/15(日) 12:59:01.43 ID:tZDwfuMu.net
>>604
排気量差の走れる道の違いで選べばいい
どちらも楽しい
いじりたいならGROM
自分は高速乗りたくなってGROMから乗り換えた

608 :774RR:2022/05/15(日) 13:18:29.65 ID:FD+INEC9.net
>>607
自分は高速なんか乗らないだろうと思ってCB125R買ったけど、乗りやすくて遠出がしたくなってきて乗り換えを検討してる。

609 :774RR:2022/05/15(日) 13:41:35.33 ID:yPgmUGLS.net
>>604
125も楽しいとは思うけど、ツーリングに行くと125以下は走れない道もちょいちょいあるから、
150以上がいいんじゃないかと思う。

610 :774RR:2022/05/15(日) 13:44:24.33 ID:uZYeYD2t.net
モンキー買ったけどやっぱり高速乗れないと遠くに行けない
行きは下道でもいい
帰りは楽したい

611 :774RR:2022/05/15(日) 16:49:56.81 ID:zp2lgs3e.net
1台しか所有出来ないなら何でも万能にこなせるCB

グロムならショートホイールベースで12インチの乗り味が軽快で増車ならオススメ

612 :774RR:2022/05/15(日) 17:29:29.25 ID:PXg0Hhqo.net
>>604
CB250Rは納車いつになるからわからんから4速グロム買ったけど楽しいといえば楽しいけど
やっぱ馬力がネックなんだよなぁ。同じ125のスクーターよりもパワーはないし今のところ通勤と近場用にしてるが
これがツーリングだとたぶん不満が出てくるはず。

チビの俺でも車体がコンパクトすぎて軽いし自転車乗ってる感覚でまだ数か月だがたぶん発売決まったらCBに乗り変えると思う。

613 :774RR:2022/05/15(日) 18:00:16.68 ID:AWoFNLWD.net
地元のバイクショップに購入する意思表示をしてきた 注文予約扱いになったみたい 
銀が欲しかったけど諦めて黒を頼んだ タンクカバーを塗装するか取り換えたらほぼ銀になるよね

総レス数 1002
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200