2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 19台目 【MC52】

1 :774RR:2022/03/27(日) 08:01:18.86 ID:8tV3JGJr.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 18台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639196292/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

953 :774RR:2022/06/02(木) 16:44:29.41 ID:h/EfqFo9.net
急制動でどうコケるの

954 :774RR:2022/06/02(木) 16:47:46.35 ID:kntidKtv.net
フロントブレーキかけすぎ
NC750で大幅にこけたよー

955 :774RR:2022/06/02(木) 17:49:46.60 ID:UPS8E1cN.net
ワイとかキモ

956 :774RR:2022/06/02(木) 19:47:37.07 ID:IiX9qD+S.net
>>949
co2も参照されるからそれはないでしょ、排熱は環境とは関係ないから規制ないし

957 :774RR:2022/06/02(木) 20:18:07.70 ID:d9HZNutd.net
ワイも初期スーフォアだったな

運転しやすかったなあ

958 :774RR:2022/06/02(木) 20:28:53.05 ID:uY5F0Q6r.net
VFR400だったわ
https://bike-lineage.org/honda/vfr400/img/vfr400k.jpg

959 :774RR:2022/06/02(木) 20:31:19.75 ID:re8foMrB.net
VFR400Kだったな。。
スーフォアは大型教習で一瞬乗ったきり。。

960 :774RR:2022/06/02(木) 20:31:25.64 ID:Ag+ksqnY.net
東京タワーだった

961 :774RR:2022/06/02(木) 20:34:16.82 ID:oYCbQGOB.net
そういえばSF/SBが生産終了と発表されてたな
これからは何が教習車になるんだろうな?
上のVFRみたいに二気筒CBRを無理やり丸目一灯のCBR400Kでも作るんかいな

962 :774RR:2022/06/02(木) 20:36:50.41 ID:IiX9qD+S.net
教習車がなんで丸目じゃないといけないんだ?

963 :774RR:2022/06/02(木) 20:45:59.05 ID:l+yFBbaQ.net
教習車NC750は丸目じゃないしね
2気筒400教習車は乗りにくそう

964 :774RR:2022/06/02(木) 20:58:43.80 ID:1rQItxUB.net
カワサキが400の4発出す予定なので
それになるんじゃね?教習車

965 :774RR:2022/06/02(木) 21:06:16.64 ID:PDkCyXMB.net
発表まであと7日

966 :774RR:2022/06/02(木) 21:24:32 ID:vtje0vb0.net
>>962
CB125Tも思い出してあげてください

967 :774RR:2022/06/02(木) 21:43:57 ID:cAUt2VjW.net
というかなんで重くて4気筒のバイクが教習車なの?
大は小を兼ねる的な短絡的な発想じゃないよな?
自動車免許はアテンザとかコンフォートなのに

968 :774RR:2022/06/02(木) 21:53:09 ID:a/myYKDc.net
扱いやすい出力特性だから

969 :774RR:2022/06/02(木) 22:16:11 ID:BNJI0LD0.net
【HONDA】 CB250R 4台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549514417/

次スレ候補地?

970 :774RR:2022/06/02(木) 22:43:03 ID:3dVnnUSN.net
>>965
んなカウントダウンする程注目されるタマかよ

971 :774RR:2022/06/02(木) 22:43:32 ID:7bMQJNm2.net
4気筒前提というより変な癖がなくニュートラルな運転性から結果としてスーフォアが選ばれたってだけじゃ?

972 :774RR:2022/06/02(木) 22:57:01 ID:9SXIJhQy.net
まぁ一応教習車は車重何kg以上とかそういう条件があるから4発が選ばれやすい
昔はXJRとかエリミネーターとかもあったぞ

973 :774RR:2022/06/02(木) 23:31:32.31 ID:3dVnnUSN.net
>>971
単にHONDAが売り込んだというだけだろう
教習車って所謂フルカスタム車で元の車両にクセがあろうとあれもこれも去勢されまくって誰でも乗れるバイクに仕上げられるからな
教習版スーフォアも市販モデルとは大きく違うぞ

974 :774RR:2022/06/02(木) 23:58:29 ID:7bMQJNm2.net
次スレっす
【HONDA】 CB250R 20台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654181392/

975 :774RR:2022/06/02(木) 23:59:57 ID:7bMQJNm2.net
>>973
言われてみればスーフォアは教習車仕様しか乗ったことないな

976 :774RR:2022/06/03(金) 00:35:11.42 ID:kKR0ti4M.net
一言に教習車のスーフォアと言っても様々な仕様があり、
シート高や一目見てわかる外装類、タイヤサイズが違ったりトレール量が延長されてたりVTECの有無、スプロケ、リアサスも弄られてる場合もあったり
教習所や年式によってもうバラバラなのよね

977 :774RR:2022/06/03(金) 01:03:24.29 ID:pD5ER/N8.net
タンクカバーとシュラウド欲しいんだけどどこで買えますか?

978 :774RR:2022/06/03(金) 01:04:26.53 ID:pD5ER/N8.net
ものたろう売ってねえな

979 :774RR:2022/06/03(金) 03:01:45.63 ID:Er8EzCTd.net
そういや鮫洲はCB400とFZ400だったな

980 :774RR:2022/06/03(金) 03:45:05.82 ID:5ULLabJ4.net
軽いバイクで教習させたら愛車に重い車種選んだときに困るからじゃね
そういう理屈だとなんで400ccなんだ?って言ってるのと変わらん

981 :774RR:2022/06/03(金) 05:00:00.97 ID:KLCaUZZe.net
今でも教習車ってセンスタ付いてんのか?

982 :774RR:2022/06/03(金) 09:05:48.16 ID:tPNtrPHo.net
一時期CB400Fが次期教習車候補と言われてた

983 :774RR:2022/06/03(金) 10:08:19 ID:alBwN4qi.net
>>977
店で頼むかWebikeで注文すれば

984 :774RR:2022/06/03(金) 22:25:19.52 ID:Uo6BHR74.net
リヤタイヤサイズって140が適正だよね?

985 :774RR:2022/06/03(金) 22:35:53.69 ID:j6ASoO5H.net
130

986 :774RR:2022/06/03(金) 23:05:04.17 ID:14UFKKSl.net
88NSR250Rですら140なのよ
この馬力で140はオーバースペック

987 :774RR:2022/06/04(土) 00:04:52.86 ID:nOL8p6Gf.net
何をもって適正かによる
ファッションバイクでカッコよさだけ追及するなら今の150が適正だし
街中を軽快に、とかサーキットでタイム狙うなら140か130が適してる

988 :774RR:2022/06/04(土) 00:52:12.80 ID:+VGRyoY7.net
zetaのハンドルアップスペーサー19mmかそれに近いスペーサーつけてる人いる?
もしいたらクラッチワイヤーがきつきつでハンドル動かすと結構抵抗あるんだけどワイヤーの取り回しどうしたか教えてほしい

989 :774RR:2022/06/04(土) 01:46:10.27 ID:0eWvDvwX.net
>>988
自分はスペーサーだけのときはワイヤー類大丈夫そうだったけどハンドルバー変えた時はさすがにワイヤー長いやつに交換したよ
ハリケーンから出てるロングのやつ

990 :774RR:2022/06/04(土) 05:23:24.05 ID:ig71yfRl.net
>>988
ワイヤー類を束ねてるプラスチックのバンドを外すと余裕できるよ!

991 :774RR:2022/06/04(土) 18:44:44 ID:+VGRyoY7.net
>>989,990
レスありがとう
フルロックはできるけどクラッチワイヤーのケーブルが突っ張ってる状態はセーフなんだろうか(その際クラッチは切った状態にはならない)
プラスチックのバンド外しても変わらず
結局cb250rのカスタム内容載せてる個人サイト参考にケーブルの取り回し変更して解決しました

992 :774RR:2022/06/04(土) 23:31:22.85 ID:G75Sui7v.net
ウメ

993 :774RR:2022/06/04(土) 23:31:59.14 ID:G75Sui7v.net
ハラ

994 :774RR:2022/06/04(土) 23:32:37.27 ID:G75Sui7v.net
ガ~

995 :774RR:2022/06/04(土) 23:32:45.86 ID:eLcBMhGl.net


996 :774RR:2022/06/04(土) 23:33:16.59 ID:G75Sui7v.net
埋め

997 :774RR:2022/06/04(土) 23:34:25.44 ID:G75Sui7v.net
ガ!?

998 :774RR:2022/06/05(日) 00:32:41.64 ID:GkM6ghWJ.net


999 :774RR:2022/06/05(日) 07:48:40.53 ID:zbWzPEWh.net


1000 :774RR:2022/06/05(日) 07:48:59.95 ID:zbWzPEWh.net
ん?

1001 :774RR:2022/06/05(日) 07:49:07.98 ID:zbWzPEWh.net
よしッ❗

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200