2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part70【トリシティ125/155】

1 :774RR :2022/03/28(月) 18:37:20.38 ID:Oe0tOGh+0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 3【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610092690/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part69【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643637086/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

555 :774RR :2022/05/05(木) 21:31:05.19 ID:ZOoREsDP0.net
155にあって125に書いて無いのがこれ.125って簡素化されてる?

新しい11.1kWEURO5ブルーコア155ccエンジン
フロントおよびリアディスクブレーキ、ABS付き
パーキングブレーキ
LED照明付きシート下収納
電源ソケット付きフロントポケット

556 :774RR :2022/05/05(木) 21:31:40.67 ID:raiNxCx30.net
タンク容量もトルクも変わりなし
スマートキーいらんかったら今までのモデルでもいいな

557 :774RR :2022/05/05(木) 21:32:00.13 ID:IsaOxjbMM.net
NMAXならFUELボタンがあるところが何も無しで草

https://cdn2.yamaha-motor.eu/staging/product-assets/2022/MW155/2022-Yamaha-MW155-EU-Detail-008-03_Tablet.jpg

558 :774RR :2022/05/05(木) 21:44:37.95 ID:QGByANkJa.net
>>554
一生こなさそうだから300かADV乗ってどうぞ

559 :774RR :2022/05/05(木) 21:48:08.15 ID:lmwMuHUr0.net
スマホ連携が目玉でスマートキーとアイドリングストップがポイントなんだろうけどソフトウェアの更新って感じ
ハードウェア的な外装、エンジン、シャーシ変わらずだし買い換え需要は狙ってないのね

地味にタンデムステップが金物になってんな

560 :774RR :2022/05/05(木) 21:49:19.98 ID:9aRnq8Fka.net
いつの間にか新型が発表されてる…!

561 :774RR :2022/05/05(木) 21:59:20.04 ID:ckhZFQ9CM.net
>>558
そう判断するしかないね

562 :774RR :2022/05/05(木) 22:00:43.87 ID:LDQIlMgMa.net
日本はいつ頃発売なんやろか

563 :774RR :2022/05/05(木) 22:13:05.88 ID:NSD7NEou0.net
このサンドなんちゃらって300で発表されてた色、わざわざ全塗でお願いしようとしてたわ、良い色だよね。
でもこれくらいのモデルチェンジなら現行のやつ買っといて良さそうだね

564 :774RR :2022/05/05(木) 22:14:37.41 ID:NSD7NEou0.net
色はこの色と赤系と緑系がでそうだね。

565 :774RR :2022/05/05(木) 22:18:30.40 ID:L/50Ss7a0.net
https://twitter.com/neo_fas/status/1520392617850437632?s=21&t=9GK2j5ZqcWhganjXSaoSCw

これ付けたいけど自分で付けられるかな?
(deleted an unsolicited ad)

566 :774RR :2022/05/05(木) 22:28:35.57 ID:kYt7vJnfd.net
通夜モードだな

567 :774RR :2022/05/05(木) 22:28:39.19 ID:NSD7NEou0.net
>>565
余裕ですよ、すげぇ高く感じるけどあるとすごく快適にはなりそうですね

568 :774RR :2022/05/05(木) 22:30:51.34 ID:Cb+Kb7/c0.net
アイストいらねええええ

569 :774RR :2022/05/05(木) 22:33:28.85 ID:HXHeCTDk0.net
>>565
それより給油しやすい改造シートを作って売って欲しい

570 :774RR :2022/05/05(木) 22:49:14.37 ID:ji0rFtLm0.net
サンド色は割りとありだな

571 :774RR :2022/05/05(木) 23:04:01.46 ID:DCEMaWPL0.net
サンドいい
アイスト静かでいいじゃん
スマートキーも使ってみると便利だし
俺としては大歓迎だなこれ

572 :774RR :2022/05/05(木) 23:12:22.31 ID:QGByANkJa.net
絶版にならずEURO5クリアして次モデル出してくれただけでも御の字

573 :774RR :2022/05/05(木) 23:23:35.41 ID:VZXiKwiP0.net
>>572
それはあるよね
ヤンマシだかの記事で絶滅危惧種にされてたし

574 :774RR :2022/05/05(木) 23:25:30.71 ID:yi37IP4K0.net
確かに出ただけマシか
良くなった事は確かだけど既存ユーザが買い換えるほどじゃないな
がっかりな反面このまま使えてホッとした気もある

575 :774RR :2022/05/05(木) 23:33:12.86 ID:yi37IP4K0.net
>>554 一か八か、シートに穴開けちゃえよw

作例無いかな … と思ったらそれっぽいの有った
トリシティ155のシートをどうにかしたい(完) で検索
やってみようかな

576 :774RR (スプッッ Sdff-+yyp):2022/05/05(木) 23:59:33 ID:OjNbtY31d.net
>>569
横開きなら良かったんだよな

577 :774RR (ワッチョイ dfa9-sLaW):2022/05/06(金) 00:33:01 ID:LOb7nRvx0.net
タンデムステップがフィットして目立たないやつから
金属むき出しに変わった?

578 :774RR :2022/05/06(金) 00:59:59.65 ID:UEutPKbM0.net
シートは前から開くようにできないか

579 :774RR :2022/05/06(金) 01:08:44.11 ID:Nc/bbOV9d.net
NMAX155出るからこっちも多分155出るよな

580 :774RR :2022/05/06(金) 02:38:19.39 ID:U7lQxVAKM.net
ホイールベースが6cm伸びてるのは見た目カッコよくていいなあ
でも重量7kg増しはキツいぞ…

581 :774RR (スプッッ Sdff-+yyp):2022/05/06(金) 03:44:42 ID:y25yq/oQd.net
リアのタイヤ大きくなってる?

582 :774RR (ワッチョイ 7fb0-s3GR):2022/05/06(金) 03:54:14 ID:wCIfgKUc0.net
更に重くなってますやん

583 :774RR (スプッッ Sd7f-b1I9):2022/05/06(金) 07:50:23 ID:99G6cAPqd.net
給油口独立アクセスがいいとか
お前ら一回の給油で200キロ以上走るスクーターで
どんだけ乗り回してるのよ(笑)

584 :774RR :2022/05/06(金) 08:13:24.59 ID:v5X5TkOD0.net
年1万キロ程度しか乗らない

585 :774RR :2022/05/06(金) 08:39:23.99 ID:jAgccmSWM.net
新型NMAXにはあるトラコン装備されてないけど、よく考えたら要らんか

586 :774RR :2022/05/06(金) 08:43:27.96 ID:jFHY4b0U0.net
トラコンあれか前後輪の差をセンシングするからトリシティ用の開発がいるんだな

587 :774RR :2022/05/06(金) 09:10:40.60 ID:Y+p9aFWp0.net
>>574
MCばっかでFMCする気がないって分かったからトリ125はこの一代限りなんだろうな…
MP3ですら何代かFMCしてるというのに

588 :774RR :2022/05/06(金) 09:16:22.45 ID:Vv7HrYhn0.net
アッカーマンジオメトリーは採用されないのか

589 :774RR :2022/05/06(金) 09:20:44.36 ID:L1ODj5Xv0.net
>>583
トリシティ155だからこそ、ツーリングで400~600走っちゃうよ

590 :774RR (ワッチョイ dfb9-aHYC):2022/05/06(金) 09:46:07 ID:wcHTi55E0.net
バイクにアイストって、バッテリーは大丈夫か?

591 :774RR (ワッチョイ dfa6-Nh0L):2022/05/06(金) 09:52:33 ID:UEutPKbM0.net
駄目だろ
ヤマハは技術力ねえからしょぼいことしてEUROクリアしたってことよ

592 :774RR (スフッ Sdff-yttt):2022/05/06(金) 09:58:32 ID:dipWV7GQd.net
>>579
そりゃ出るでしょ
問題はいつなのかと色……

593 :774RR :2022/05/06(金) 10:29:06.55 ID:99G6cAPqd.net
>>589
ツーリングを目的にした機種というよりは、結果的にツーリングも出来てしまった機種と言うべきなんだろうな
車体安定性が高いから疲れにくい
でもやっぱりシティコミューターだから積載性とかその辺は目をつぶらなくちゃいけない

なんかしきりにオワコンとか言いたがるのって
PCXスレの3型キチガイみたいでいいよね

594 :774RR :2022/05/06(金) 10:39:18.81 ID:o0cb62m20.net
>>588 なにげに付いてる

Die Yamaha-exklusive LMW Achsschenkellenkung des neuen Tricity 125 wurde für das Jahr 2022 optimiert und verfügt über ein überarbeitetes Layout, bei dem die Schräglagenachse leicht von der Lenkachse versetzt ist.

595 :774RR :2022/05/06(金) 10:42:04.31 ID:DGZQoqYVM.net
>>593
この前のモタサイ見ても、これをツーリング目的にしたい人、改造したい需要はあるって感じだけど
YAMAHAもそれは分かってるはずなのに

596 :774RR :2022/05/06(金) 10:45:30.25 ID:99G6cAPqd.net
>>595
想像できる彼らの極めてシンプルな答えが「300買ってください」なんだろうな

597 :774RR :2022/05/06(金) 10:48:02.80 ID:DGZQoqYVM.net
>>596
あんなゴールドウィングサイズじゃ乗れねぇよ
というか、置けない
うちのマンションの駐輪場の幅からはみ出す

598 :774RR :2022/05/06(金) 10:52:47.36 ID:LOb7nRvx0.net
新しいやつ
値段次第でそこそこ売れるわ
しかも新型で殆ど変わらないの安心して旧型も安いなら売れる

599 :774RR :2022/05/06(金) 11:09:50.53 ID:txZrpsNZ0.net
新型125はDC電源無いのか

600 :774RR (ワッチョイ 7fff-o2si):2022/05/06(金) 11:12:10 ID:Vv7HrYhn0.net
>>594
ダンケ

601 :774RR (ワッチョイ e7aa-Vdv4):2022/05/06(金) 11:12:46 ID:6pnGJKj40.net
>>595
可能性は見せてあげます、あとはあなたたちのDIYと社外品アクセサリーメーカー次第……という姿勢では
売れ筋バイクならほっといてもアクセサリーメーカーがグッズを作ってくれるんですけどねぇ
ネイキッドから最も遠いスクーター皮ゆえの制約もあるんでしょうけど

602 :774RR (テテンテンテン MM8f-dRIY):2022/05/06(金) 11:14:08 ID:GBaZ4ZBnM.net
nmaxはフレームから再設計されたのに

603 :774RR :2022/05/06(金) 11:46:53.85 ID:UEutPKbM0.net
NMAXは打倒PCXの目標があるから
こちらは老人と臆病者に細々と売るだけだからやる気がない

604 :774RR :2022/05/06(金) 11:56:03.81 ID:jAgccmSWM.net
>>602
nmaxのフレーム使ってるから見た目同じでも今回は新型フレームだぞ。

605 :774RR :2022/05/06(金) 13:06:19.10 ID:jFHY4b0U0.net
全く同じようでいて結構違うんだね
フレーム変えつつも出来るだけ外装使い回して頑張ってる感じか

https://twitter.com/k_bikematome/status/1522231778081079296?s=21&t=1enFBSZtlY_y_3BSBQSHhw
(deleted an unsolicited ad)

606 :774RR :2022/05/06(金) 13:21:55.66 ID:o0cb62m20.net
外観部品流用は嬉しいな
ミラー薄くなってる?
足元前方真ん中飛び出てる?

コンソールバッグってのが気になる
どこに付くんだろう
旧モデルに付くなら欲しいかも知れない
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/scooters/urban-mobility/tricity-125-2022/accessories/console-bag-b9y-f0750-00-00/b9y-f0750-00-00/
https://cdn2.yamaha-motor.eu/prod/accessories/GENUINE-OPTIONS/Luggage/B9Y-F0750-00-00-CONSOLE-BAG-EU-Studio-001_Tablet.jpg

607 :774RR :2022/05/06(金) 13:33:20.43 ID:J6HUU7hpr.net
シートも変ってリアタイヤも大きくなったみたいで乗り心地が改善されたんじゃないかな

608 :774RR :2022/05/06(金) 14:34:54.14 ID:jNmskHSEd.net
ちょっとだけ大きい250cc出たら良いなあ

609 :774RR :2022/05/06(金) 14:40:59.64 ID:Vv7HrYhn0.net
180ccでも良い

610 :774RR :2022/05/06(金) 14:54:40.38 ID:UEutPKbM0.net
300ccが粗大ゴミ化してるから大型化は難しい
あの産廃のせいでトリシティは発展性がなくなった
ヤマハにあれを切り捨てる度胸もないだろうし

611 :774RR :2022/05/06(金) 15:00:08.68 ID:7A7jb6P90.net
うわあああああああああああああ

トリシティ新型発表きてるうううううあああああああああああああああああああああ


ああああああああああああああああああああああああああ

612 :774RR :2022/05/06(金) 15:00:50.78 ID:7A7jb6P90.net
スマートキー採用はみんな待ってたからな

613 :774RR :2022/05/06(金) 15:02:40.22 ID:7A7jb6P90.net
フットボードも広くなってんのね
お値段いくらくらいなんやろ

614 :774RR :2022/05/06(金) 15:36:46.56 ID:ksCY6mAbd.net
微妙にサイズ変わってるけど屋根は変更なんだろうか

615 :774RR :2022/05/06(金) 18:39:53.19 ID:BqxGLZJE0.net
>>605
今度のはセンタースタンドが跳ね上がっててコーナーで寝かせてもガリっとすることはなさそう

616 :774RR :2022/05/06(金) 18:40:58.67 ID:BqxGLZJE0.net
燃料タンク容量は10リットルぐらいあるかな

617 :774RR :2022/05/06(金) 19:34:04.58 ID:BqxGLZJE0.net
>>617
自己レス
燃料タンク容量は7.2リットルで変わらず。
リアタイヤも13インチで変わらず。

618 :774RR (ワッチョイ 67c6-Wu2V):2022/05/06(金) 19:57:39 ID:7A7jb6P90.net
おそらく今年の秋くらいに日本で発売かな?
価格は旧モデルの+2万円程度と予想しておくわ、キーレスとアイドリングストップ代ね

てかキーレスは最高に欲しい機能だけどアイドリングストップはいらんだろ、PCXでもいらないのに

619 :774RR :2022/05/06(金) 20:32:23.15 ID:EtOcjHfa0.net
>>594
新型トリシティ125に搭載されたヤマハ独自のLMWアッカーマンステアリングは、2022年に向けて最適化され、リーン軸をステアリング軸からわずかにオフセットしたレイアウトに変更されています。

deeplそのまま。給油口はアレだけど色々追加されてるのね

てか凄いなdeepl、バイクなんてマイナージャンルで使うカタカナ語に合わせてこれるんだ

620 :774RR :2022/05/06(金) 20:33:42.45 ID:EtOcjHfa0.net
>>606
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/01/item/Q5KYSK069P16

TMAX用のコンソールバッグ
要はトリシティだとフットボードに置くんだろね

621 :774RR :2022/05/06(金) 21:44:46.95 ID:3nDI4WgLa.net
155が後回しなのはNMAXと同じか

622 :774RR :2022/05/06(金) 22:45:33.30 ID:M8zmlpwBd.net
てか変な色ばっかりやな
グリーン色欲しいな見た目メカメカだし

623 :774RR :2022/05/06(金) 23:06:28.22 ID:i53gIyJa0.net
デザートザクみたいだよね

624 :774RR :2022/05/07(土) 06:36:39.96 ID:x4LLkbeM0.net
NMAX155よりマシなカラーリングだな

625 :774RR :2022/05/07(土) 06:40:25.51 ID:OVbxDgV60.net
>>620
足元に置くならコンソールバッグといわなくなくね?
引っ掛けて使う予感

626 :774RR :2022/05/07(土) 08:23:30.42 ID:l9osESPI0.net
アースカラーは車でも近年のトレンドだからね。
トリシティは若者より中年層が多いからラメの入った赤や青といったガキっぽい原色よりは好まれると思う。

627 :774RR :2022/05/07(土) 09:36:47.40 ID:ItmaFBl5a.net
155も同時発売望むわ

628 :774RR :2022/05/07(土) 10:01:24.30 ID:vDfP8wHE0.net
間違えてた300板で聞いてたわ
新型出る時期が分かればフットボード広がるからこれをつけるか新型待つか悩むところ

『☆YAMAHAトリシティ専用 NEO FASフォワードアシストステップ ブラック (\35,000)』
https://item.mercari.com/jp/m38275440342

629 :774RR :2022/05/07(土) 10:09:39.60 ID:4tsoXsK7M.net
>>628
新型にはこれ付けられないよね

630 :774RR :2022/05/07(土) 10:12:51.37 ID:Owiny5HA0.net
これにフットボード付けたい人は足が長いのかデブってるのかどちらなんだ?

631 :774RR :2022/05/07(土) 10:19:53.96 ID:/LdoPWiN0.net
>>629
無理っぽかったね。

632 :774RR :2022/05/07(土) 10:24:50.54 ID:bCqHtDPAa.net
実際は足場の広さと足の長さは関係なくて、スクーター=足を伸ばしてのる組がいるだけ

633 :774RR :2022/05/07(土) 10:28:08.58 ID:nclAzjPMa.net
他の車種乗った事無いんやろ
知らん事は幸せだと思う

634 :774RR :2022/05/07(土) 10:30:18.67 ID:99dj4hQI0.net
>>628 >>565と値段が違う?先行発売との違い?

635 :774RR :2022/05/07(土) 10:45:58.64 ID:99dj4hQI0.net
>>620 >>625 サンクス。やっぱフットボード固定なのかな。
Placed between the seat and the leg shield,
コンソールって名称が謎…。旧キー付近だったり?

どちらにしても取り付けの固定方法次第で買うかも

636 :774RR :2022/05/07(土) 10:46:09.46 ID:Owiny5HA0.net
足を放り出して乗ると腰と尻に負担がかかるから必要ないならやめとけ
これに乗る爺共には死活問題だろ

637 :774RR :2022/05/07(土) 11:15:20.57 ID:YM95n1QQ0.net
この様子だとオレ足90度直角で何時間も座ってられるぜっていう若者には理解できないのだろう
爺になってみなければわからん問題もあるんぢゃよ

638 :774RR :2022/05/07(土) 11:43:48.71 ID:MNgdtUS10.net
合わないのは年齢関係ないよ
椅子が合ってないのと同じ
太ももが圧迫されてると疲れる
足組んでると腰にも負担かかるのと同じ
膝までの長さがシートの高さが合ってない

639 :774RR :2022/05/07(土) 11:55:49.96 ID:REvNZKUsM.net
足伸ばしたい時は、ケツ休めを兼ねて立つか後部席に座るわ

640 :774RR :2022/05/07(土) 11:57:11.28 ID:MNgdtUS10.net
ニーグリップするバイクはどうやって乗ってるのって話だよ
ずっと曲げてるでしょ
太ももに圧迫ないから

641 :774RR :2022/05/07(土) 12:14:58.90 ID:26r+1+lL0.net
新型はオプションでFAS作って欲しかったな
多少高くても絶対に需要あるだろうに

642 :774RR :2022/05/07(土) 12:17:39.93 ID:REvNZKUsM.net
>>641
タンデムステップみたくキレイに折り畳めるなら欲しい

643 :774RR :2022/05/07(土) 12:30:09.72 ID:0QE6LMxsM.net
環境性能を高めるオートマチック・スタート・ストップ・システム、新開発のリアサスペンション、最適化されたコンバインド・ブレーキシステム、スマートフォン接続可能な新型液晶コックピット、フットボードの拡大など、様々な面でアップデートが図られています。

 そのほか、ワイドビーム化したLEDヘッドライト、スマートキーによる新しいキーレス車両操作なども採用した新型トリシティ125。

流石に自立アシストは見送り

644 :774RR :2022/05/07(土) 12:31:39.03 ID:/LdoPWiN0.net
曲がる時にセンタースタンド擦ったりすんのにFASって大丈夫なんかね。個人的にはタイヤも近いし怖い

645 :774RR (ワッチョイ ea39-MiJK):2022/05/07(土) 13:05:14 ID:c1zIpOcK0.net
足ほっぽり出しながら曲がるのワンチャン挟んで死ぬんじゃないかと感じてとても真似できない

646 :774RR :2022/05/07(土) 14:18:30.28 ID:zGa0KC2N0.net
>>628
強度的に申し分無さそうで良く出来てるが、
通常の足位置から足を出す時に足先が引っかかりそう

自分が前に考えたのは裏側にある太いメインフレームに取り付ける方式
まあ面倒くさくて普通に断念したけどw

647 :774RR :2022/05/07(土) 14:31:32.01 ID:1VFg58uO0.net
あの手のステップは古くはハイウェイペグと呼んで
アメリカンとかで直進の何もない所を長距離を高速移動する時のもので
リアブレーキさえ踏む必要のない状況で使う道具
(スクーターにリアブレーキペダル無いけど)
ブレーキ操作や体重移動の要らない程度のコーナーなら使えるけど

あのステップ欲しいと思ってた時期は有るけど
座る場所を工夫すれば問題なかった
足長族やクツの中が蒸れて困ってる人用の装備かな

648 :774RR :2022/05/07(土) 14:59:57.76 ID:7btiDSfWd.net
スクーター乗りには足曲げたら死ぬ病気の人達がいるから

649 :774RR (スフッ Sd8a-B7CS):2022/05/07(土) 15:02:36 ID:r0qAczEnd.net
足曲げずに事故って足が引きちぎれて飛んでいく方がいいのかね?

650 :774RR (アウアウウー Sa1f-Jf2q):2022/05/07(土) 15:13:45 ID:xp0StV/ua.net
買う気でいるけど新型あるなら新型にするかな
いつくらいに出るんかね

651 :774RR (ワッチョイ 0bc6-o+MG):2022/05/07(土) 15:15:25 ID:26r+1+lL0.net
日本発売は早くて秋頃、遅かったら年明けくらいだろう
それより値段だ、+2万程度で予想しとく

652 :774RR (アウアウウー Sa1f-Jf2q):2022/05/07(土) 15:19:14 ID:xp0StV/ua.net
>>651
ありがとう
年明けなら待ち切れないな
現行も視野に入れとこ

653 :774RR :2022/05/07(土) 15:41:57.91 ID:qtSpXCTl0.net
バイクは無理でも、トリシティぐらいは乗れる身体になりたい。

654 :774RR :2022/05/07(土) 16:08:59.49 ID:/sX3UssD0.net
>>652
待ったほうが良いと思う。
フロント・リア共足回りは進化した。シートも良くなった。
走りの質が格段に良くなっていると思う。
155だってもっとエンジンが大きくなるかもしれないし。

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200