2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part70【トリシティ125/155】

1 :774RR :2022/03/28(月) 18:37:20.38 ID:Oe0tOGh+0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 3【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610092690/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part69【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643637086/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

628 :774RR :2022/05/07(土) 10:01:24.30 ID:vDfP8wHE0.net
間違えてた300板で聞いてたわ
新型出る時期が分かればフットボード広がるからこれをつけるか新型待つか悩むところ

『☆YAMAHAトリシティ専用 NEO FASフォワードアシストステップ ブラック (\35,000)』
https://item.mercari.com/jp/m38275440342

629 :774RR :2022/05/07(土) 10:09:39.60 ID:4tsoXsK7M.net
>>628
新型にはこれ付けられないよね

630 :774RR :2022/05/07(土) 10:12:51.37 ID:Owiny5HA0.net
これにフットボード付けたい人は足が長いのかデブってるのかどちらなんだ?

631 :774RR :2022/05/07(土) 10:19:53.96 ID:/LdoPWiN0.net
>>629
無理っぽかったね。

632 :774RR :2022/05/07(土) 10:24:50.54 ID:bCqHtDPAa.net
実際は足場の広さと足の長さは関係なくて、スクーター=足を伸ばしてのる組がいるだけ

633 :774RR :2022/05/07(土) 10:28:08.58 ID:nclAzjPMa.net
他の車種乗った事無いんやろ
知らん事は幸せだと思う

634 :774RR :2022/05/07(土) 10:30:18.67 ID:99dj4hQI0.net
>>628 >>565と値段が違う?先行発売との違い?

635 :774RR :2022/05/07(土) 10:45:58.64 ID:99dj4hQI0.net
>>620 >>625 サンクス。やっぱフットボード固定なのかな。
Placed between the seat and the leg shield,
コンソールって名称が謎…。旧キー付近だったり?

どちらにしても取り付けの固定方法次第で買うかも

636 :774RR :2022/05/07(土) 10:46:09.46 ID:Owiny5HA0.net
足を放り出して乗ると腰と尻に負担がかかるから必要ないならやめとけ
これに乗る爺共には死活問題だろ

637 :774RR :2022/05/07(土) 11:15:20.57 ID:YM95n1QQ0.net
この様子だとオレ足90度直角で何時間も座ってられるぜっていう若者には理解できないのだろう
爺になってみなければわからん問題もあるんぢゃよ

638 :774RR :2022/05/07(土) 11:43:48.71 ID:MNgdtUS10.net
合わないのは年齢関係ないよ
椅子が合ってないのと同じ
太ももが圧迫されてると疲れる
足組んでると腰にも負担かかるのと同じ
膝までの長さがシートの高さが合ってない

639 :774RR :2022/05/07(土) 11:55:49.96 ID:REvNZKUsM.net
足伸ばしたい時は、ケツ休めを兼ねて立つか後部席に座るわ

640 :774RR :2022/05/07(土) 11:57:11.28 ID:MNgdtUS10.net
ニーグリップするバイクはどうやって乗ってるのって話だよ
ずっと曲げてるでしょ
太ももに圧迫ないから

641 :774RR :2022/05/07(土) 12:14:58.90 ID:26r+1+lL0.net
新型はオプションでFAS作って欲しかったな
多少高くても絶対に需要あるだろうに

642 :774RR :2022/05/07(土) 12:17:39.93 ID:REvNZKUsM.net
>>641
タンデムステップみたくキレイに折り畳めるなら欲しい

643 :774RR :2022/05/07(土) 12:30:09.72 ID:0QE6LMxsM.net
環境性能を高めるオートマチック・スタート・ストップ・システム、新開発のリアサスペンション、最適化されたコンバインド・ブレーキシステム、スマートフォン接続可能な新型液晶コックピット、フットボードの拡大など、様々な面でアップデートが図られています。

 そのほか、ワイドビーム化したLEDヘッドライト、スマートキーによる新しいキーレス車両操作なども採用した新型トリシティ125。

流石に自立アシストは見送り

644 :774RR :2022/05/07(土) 12:31:39.03 ID:/LdoPWiN0.net
曲がる時にセンタースタンド擦ったりすんのにFASって大丈夫なんかね。個人的にはタイヤも近いし怖い

645 :774RR (ワッチョイ ea39-MiJK):2022/05/07(土) 13:05:14 ID:c1zIpOcK0.net
足ほっぽり出しながら曲がるのワンチャン挟んで死ぬんじゃないかと感じてとても真似できない

646 :774RR :2022/05/07(土) 14:18:30.28 ID:zGa0KC2N0.net
>>628
強度的に申し分無さそうで良く出来てるが、
通常の足位置から足を出す時に足先が引っかかりそう

自分が前に考えたのは裏側にある太いメインフレームに取り付ける方式
まあ面倒くさくて普通に断念したけどw

647 :774RR :2022/05/07(土) 14:31:32.01 ID:1VFg58uO0.net
あの手のステップは古くはハイウェイペグと呼んで
アメリカンとかで直進の何もない所を長距離を高速移動する時のもので
リアブレーキさえ踏む必要のない状況で使う道具
(スクーターにリアブレーキペダル無いけど)
ブレーキ操作や体重移動の要らない程度のコーナーなら使えるけど

あのステップ欲しいと思ってた時期は有るけど
座る場所を工夫すれば問題なかった
足長族やクツの中が蒸れて困ってる人用の装備かな

648 :774RR :2022/05/07(土) 14:59:57.76 ID:7btiDSfWd.net
スクーター乗りには足曲げたら死ぬ病気の人達がいるから

649 :774RR (スフッ Sd8a-B7CS):2022/05/07(土) 15:02:36 ID:r0qAczEnd.net
足曲げずに事故って足が引きちぎれて飛んでいく方がいいのかね?

650 :774RR (アウアウウー Sa1f-Jf2q):2022/05/07(土) 15:13:45 ID:xp0StV/ua.net
買う気でいるけど新型あるなら新型にするかな
いつくらいに出るんかね

651 :774RR (ワッチョイ 0bc6-o+MG):2022/05/07(土) 15:15:25 ID:26r+1+lL0.net
日本発売は早くて秋頃、遅かったら年明けくらいだろう
それより値段だ、+2万程度で予想しとく

652 :774RR (アウアウウー Sa1f-Jf2q):2022/05/07(土) 15:19:14 ID:xp0StV/ua.net
>>651
ありがとう
年明けなら待ち切れないな
現行も視野に入れとこ

653 :774RR :2022/05/07(土) 15:41:57.91 ID:qtSpXCTl0.net
バイクは無理でも、トリシティぐらいは乗れる身体になりたい。

654 :774RR :2022/05/07(土) 16:08:59.49 ID:/sX3UssD0.net
>>652
待ったほうが良いと思う。
フロント・リア共足回りは進化した。シートも良くなった。
走りの質が格段に良くなっていると思う。
155だってもっとエンジンが大きくなるかもしれないし。

655 :774RR :2022/05/07(土) 16:19:22.92 ID:BU87Q5Xxa.net
EURO5に対応したバイクはほとんど走りが悪くなってるからトリシティも劣化してるんじゃないかな?

656 :774RR :2022/05/07(土) 16:24:30.62 ID:Qi2S5jyMM.net
カブ110もエンジンが劣化してると話題になってるらしい

657 :774RR :2022/05/07(土) 17:16:52.05 ID:z3TZdkbd0.net
排ガス規制の度に劣化してるからな
だから未だに80年代のバイクの人気が落ちない

658 :774RR :2022/05/07(土) 17:47:55.12 ID:vzM41Cue0.net
問題は置き場所だなあ
現行型でさえ全長方向でもカツカツだわ

659 :774RR :2022/05/07(土) 19:56:19.40 ID:1VFg58uO0.net
80年代のバイクが流行ってるのは
死ぬ前に乗りたい&あの頃の思い出って感じと思う
今のデザインを受け付けない層もいると思うけど
パワーだけなら今のバイクでも不満は無い(125CC以下は省く)

660 :774RR :2022/05/07(土) 21:57:12.27 ID:tHVKdA0Z0.net
155は1年から2年後みたいね
タイヤ交換しとくわ今の

661 :774RR :2022/05/07(土) 22:46:12.69 ID:EGeEYVB4d.net
てことはフルモデルチェンジは3年後か

662 :774RR :2022/05/08(日) 01:19:11.09 ID:Gd6ls7Vt0.net
足出すよかニーグリップできる装備が欲しい

663 :774RR (ワッチョイ 734f-kypU):2022/05/08(日) 06:38:19 ID:dvA0ymHF0.net
>>662
オプションでニーグリップできるガソリンタンク出さないかな

664 :774RR (ワッチョイ 73da-kWXP):2022/05/08(日) 07:13:16 ID:WI9eyHRX0.net
>>661
エンジン、フレーム、足回りが変わってたらフルモデルチェンジって言わないか?

>>663
それはほとんどの国で規制対象になると思う。

665 :774RR (ワッチョイ ca3d-OZJO):2022/05/08(日) 07:19:23 ID:elt0L88A0.net
>>662
ニーグリップ気味にしたいときは少し後ろ側に座って
シートの前端を膝で挟む感じにして遊んでる
ナイケンとか試乗してみたいね

666 :774RR (ワッチョイ daa7-PvPk):2022/05/08(日) 07:22:00 ID:OfVPgzRN0.net
トリシリーズはEURO6に対応できずに終了じゃないかな
もはややる気もなさそうだし

667 :774RR :2022/05/08(日) 07:35:32.53 ID:elt0L88A0.net
これだけやっててやる気がないとはこれいかに
スレの上の方でもeuro5対応しないで絶版車になるって言ってたやついたな

668 :774RR :2022/05/08(日) 07:36:10.02 ID:Tthi2U0A0.net
>>661
おそらくNMAXと同じく形式が8BJになるから今回の扱いはフルモデルチェンジ
YAMAHA的にトリシティのデザインは普遍的な物にしたいんだろ
変にいじるよりいいと思う

669 :774RR :2022/05/08(日) 09:36:39.63 ID:VA9OOBCA0.net
今のロシア問題でエネルギー計画メチャクチャで
EV化あやしくなってる
規制緩和かペースダウンの見直しくるかも?
EV化はロシア陰謀説と呼ぶと厨二っぽいけど
外交・エネルギー政策を冷静に考えると
EV化はロシアに都合が良すぎる
そもそも燃費の良いバイクに規制かけすぎ

670 :774RR :2022/05/08(日) 09:43:43.34 ID:gk7DkIgE0.net
>>605
ホイルベースが伸びてステップボード根本に骨格の膨らみが若干出てるね。
直進安定性が今以上になって剛性があがってるのかな?

671 :774RR :2022/05/08(日) 10:43:59.72 ID:yG3BL53l0.net
タイヤのサイズは変わってるの?
スタッドレスタイヤ買い換えたくない。

672 :774RR :2022/05/08(日) 11:11:35.74 ID:e5FuABKSd.net
>>667
現車所有者の中に更新に抵抗する層は一定数いる
悔しい思いをしたくないから

673 :774RR (ワッチョイ d3f3-DWJb):2022/05/08(日) 11:38:16 ID:tfhbl1830.net
今日の東京風強くてトリシティ日和だね

674 :774RR :2022/05/08(日) 11:54:49.90 ID:ErlxzJrc0.net
>>671
変わってないようですよ

675 :774RR :2022/05/08(日) 13:03:24.36 ID:rgb0GHhe0.net
>>662>>663
スクーターでニーグリップ出来るような構造にしちゃったらスクーターの意味がなくなるのでは?
昔、ホンダがEZ-9って原付き出してたけどさ

676 :774RR :2022/05/08(日) 13:21:03.02 ID:dvA0ymHF0.net
>>671
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/scooters/urban-mobility/tricity-125-2022/techspecs/

677 :774RR :2022/05/08(日) 13:50:26.01 ID:9GW3P+ms0.net
スクーターの意味って何?

678 :774RR :2022/05/08(日) 15:14:06.70 ID:sdgywswE0.net
>>677
バイクに乗れなくなった爺が在りし日の思い出に浸りながら
タンク容量増やせ、ニーグリップさせろって連呼させる乗り物
こうはなりたくないモノやね

679 :774RR :2022/05/08(日) 15:31:29.84 ID:8ximqA5h0.net
スクーターは普通の靴で乗れて足元になんか置けるものじゃないと
跨ぐならスクーター以外買ってたわ

680 :774RR :2022/05/08(日) 15:32:26.17 ID:8ximqA5h0.net
なんでタンデムステップ変えたんだろうな
汎用できるからコスト削減が

681 :774RR :2022/05/08(日) 15:34:02.45 ID:rgb0GHhe0.net
>>677
「スカートをはいたまま足をそろえて乗れる」が今のスクーターの出発点だろ?

682 :774RR :2022/05/08(日) 15:35:38.63 ID:k4UJ9Ge10.net
先日旧PCXから乗り換えました
みなさまよろしく

まだナラシ終わりかけで控えめにしか回してないからわかんないけど、燃費も結構いい感じでよかった

あと、ほんとに走ってる時はコケる気しないね、距離乗っても全然疲れないし

ただやっぱ駐輪場での取り回しが煩わしい
あと前が重い分ハンドルロックかけるとサイドスタンドにすごい負担かかってそうで
なんか怖くってほとんどセンターで立ててる

683 :774RR :2022/05/08(日) 16:22:40.65 ID:J+IT7InH0.net
>>682
信号待ちの時とか頑張ってバランス取れば足着かずに停車できそう?

684 :774RR :2022/05/08(日) 16:24:51.03 ID:azXSidCq0.net
頭の固い奴とかであったりスクーターにお乗ってないヤツが自分を上に位置取りしたいのか
スクーターというだけで異常に毛嫌いするのをたまに見るけど、はたから見たらバイク乗りで
同列だったりする

685 :774RR :2022/05/08(日) 17:50:54.03 ID:VA9OOBCA0.net
>>683
何度か試した事あるけど自分には無理だった
オフ車でスタンディングスティル(シッティングスティル)楽々できる人なら可能性はある
3輪だから停車も安定すると思ってるなら無理
トリ300ならスタンディング機能付いてる(実用レベルかは知らん)

686 :774RR (ワッチョイ be2d-ycOT):2022/05/08(日) 18:03:46 ID:Emyu/Ce20.net
>>683
スタアシないトリ125/155で信号待ち時足つかないのは無理だよ

海外での個人改造で実現してる人は居る(動画見たことある)けど
確か台湾のバイク屋さんらしい

687 :774RR (ワッチョイ 66b9-Cm6A):2022/05/08(日) 18:04:20 ID:fgQaTZU80.net
停止時は二輪の方が安定する気がするわ
重心の違いや特殊なフロントのジオメトリーと前二輪のマスと抵抗で、
トリシティは足上げたままピタッと止まれない気がする
でも自分が衰えただけかもしれん

688 :774RR :2022/05/08(日) 18:25:41.61 ID:lQ2QH27Ja.net
気抜いたら立ちごけもしてしまいそう?

689 :774RR :2022/05/08(日) 18:32:42.76 ID:NlS+1Bqsd.net
>>688
少なくとも俺はないけど
重たいバイクばかり乗ってたしな
多分立ちゴケしてるのは免許取って初めて乗った層だと思うよ

690 :774RR :2022/05/08(日) 18:40:53.89 ID:lQ2QH27Ja.net
ありがとうございます。22年型の購入考えてます

691 :774RR :2022/05/08(日) 18:55:54.11 ID:4ayPXGVo0.net
>>688
ケツをズラせばシート高はどうとでもなるから大丈夫
帰宅の安堵で油断してサイドスタンド掛けそこねて立ちごけしたけどなw

692 :774RR :2022/05/08(日) 18:57:06.27 ID:8ximqA5h0.net
>>687
それ乗りはじめ1日の時はそうかもと思ってたけど
慣れると関係無くなった

693 :774RR :2022/05/08(日) 19:09:33.44 ID:sdgywswE0.net
>>682
駐車時はセンスタでいいけど、一応サイドスタンドは出したままのがいいよ
あれのおかげで数年前の大地震で揺れでセンスタが解除されたけど
サイドスタンドのおかげで助かった

694 :774RR :2022/05/08(日) 19:55:04.79 ID:tfhbl1830.net
トリシティはフロント周りの重さがすごいから押し歩きの時だけ注意すればあとは普通の原2スクーターの扱いで平気よね
押し歩きは下手するとXMAXやフォルツァより重いというか緊張するけど

695 :774RR :2022/05/08(日) 21:37:19.31 ID:azXSidCq0.net
腰に当てるくせつけときゃリッターバイクでも大丈夫だがな

696 :774RR :2022/05/08(日) 21:56:23.54 ID:NlS+1Bqsd.net
俺の銃が邪魔になってだな

697 :774RR :2022/05/08(日) 23:12:43.45 ID:irITMFbtd.net
天気良かったからいろは坂攻めてきたけど
少し傾けただけなのにゴリゴリ擦れるし
エンジンは唸りまくるし相性悪いんだなとおもたわ

698 :774RR :2022/05/09(月) 01:35:49.74 ID:c/RT39O00.net
久々に少し遠出した
燃費行きが39.0km/l 帰りが28.3km/lだったw

699 :774RR :2022/05/09(月) 02:11:23.81 ID:8erXXnjw0.net
>>682
アスクルシャフト交換すれば軽くなるよ

700 :774RR :2022/05/09(月) 07:19:24.12 ID:vcjmKiVy0.net
トリで燃費が30切るってどういう走りしてんのよ

701 :774RR :2022/05/09(月) 07:42:38.04 ID:btggInEMM.net
渋滞に捕まると一気に燃費悪化するなという体感はある。他のスクーターしらんけど。

702 :774RR :2022/05/09(月) 07:57:11.80 ID:rA9djjiV0.net
高速100近くだと燃費悪化する.ずっと高速で22くらいだった時がある
燃費で距離計算できなくなるから燃料切れ間近だったよ

703 :774RR :2022/05/09(月) 10:14:59.01 ID:9yZIvFJP0.net
トリシティってガソリン残量少なくなると表示があと何キロ走れるってのに変わるけどアレ当てにならないねけっこう余裕ある
まぁガス欠になって止まるよりはいいけど

704 :774RR :2022/05/09(月) 10:59:47.06 ID:G0d8MLBD0.net
>>700
トリシティってそんなに燃費いいの?(125?)

705 :774RR :2022/05/09(月) 11:38:34.92 ID:Faug9EkXM.net
>>702
そりゃ155や1252じゃ100キロなんてフルスロットル状態だから燃費なんて最悪になるさ。燃費を考えるなら常時60キロ以下で走ることだね。何より空気抵抗が燃費を下げてる。

706 :774RR :2022/05/09(月) 11:54:18.20 ID:NjzE5XGPr.net
>>703
ガソリン残量1.6リットルになってから何キロ走ったかの表示になるんじゃなかった?

707 :774RR :2022/05/09(月) 11:55:40.95 ID:NjzE5XGPr.net
>>704
155でもツーリングだと38くらい走る。

708 :774RR :2022/05/09(月) 11:56:47.22 ID:XEHUaCvha.net
旧型125?

709 :774RR :2022/05/09(月) 13:40:08.08 ID:FNQ7fAqMd.net
現行型ロングスクリーン以外はフルノーマルの125、都内平地で6割がたエコランプ点灯で
だいたい40km/l
フュエルランプついてからのオドメータに切り替わる(カウントダウンではない)

710 :774RR :2022/05/09(月) 13:49:01.24 ID:c/RT39O00.net
>>702 22km/lってすごいなw

>>698の帰りのも高速フルスロットル多
急な登り坂と追越車線出て抜いて戻ってを繰り返してたら…

711 :774RR :2022/05/09(月) 18:45:04.60 ID:9QEcczMUM.net
普段はトリップメータ250キロくらいでエンプティつくのが、高速100キロで巡航だとトリップ150キロくらいでエンプティついたことある
ゆっくり走るんがええで

712 :774RR :2022/05/09(月) 19:05:26.76 ID:E5eYRehg0.net
125で100キロも出せるんか80ぐらいからエンジン音が怖くて無理や

713 :774RR :2022/05/09(月) 21:27:50.26 ID:RPkojhopd.net
スピード出すより上り坂のが悲鳴あげてる

714 :774RR :2022/05/10(火) 06:40:40.72 ID:dtXwfCZ+0.net
坂はアカンのう
昨日雨の中高山から平湯に向かったが完全フルスロットル状態で50km/hだったわ

715 :774RR :2022/05/10(火) 08:27:15.52 ID:w/vViwF90.net
トリシティ155でいまんとこ30は切った事ないな
ジクサー155だと40切るとめちゃくちゃ燃費悪く感じる

716 :774RR :2022/05/10(火) 10:19:57.87 ID:Q1buoumjM.net
トリ155と125
燃費やパワーの話題で混ぜると訳がわからん

717 :774RR :2022/05/10(火) 10:51:13.58 ID:vMPjhzfCd.net
素で女の子とタンデムしている原二並の重さがあるから125はパワー不足気味

718 :774RR :2022/05/10(火) 10:55:19.46 ID:fNIEuIi4a.net
どんな急なとこ登山してんの?
昨日山に滝見に行ったけどフルスロットせずに50〜60で行けたけど…

719 :774RR :2022/05/10(火) 11:06:11.41 ID:59ohPGW70.net
熱海高校の裏山に登ってる

720 :774RR :2022/05/10(火) 11:18:59.03 ID:KpczPYDsM.net
125と155かどっちか断ってくれ
特に断りなければ自分の車種の方がスタンダードみたいに思ってる節無いか

155が過剰にパワー不足を誇張される事あるけどこれも125と混同されてるんじゃないかと思う

721 :774RR :2022/05/10(火) 11:23:55.61 ID:gfjvq1q3d.net
 山中湖行ったときが一番スピード出なかったな30後半しか出なかった
ずっとエンジン爆音で壊れたかとおもた

722 :774RR (ワッチョイ 4aa9-UpDr):2022/05/10(火) 12:35:44 ID:w/vViwF90.net
自分の体重も言ってくれ!

723 :774RR :2022/05/10(火) 13:37:49.30 ID:59ohPGW70.net
>>720
125がデフォでjk

724 :774RR :2022/05/10(火) 14:43:31.91 ID:Z/6bj2pnM.net
まあ125が多数派だろうね
7:3位かな
俺は少数派

725 :774RR (ワッチョイ 6a9c-EuEb):2022/05/10(火) 15:06:42 ID:dtXwfCZ+0.net
>>720
そうだったなスマン
>>714だがトリ155だ。

726 :774RR :2022/05/10(火) 15:10:17.45 ID:0lnuxVf1a.net
ガソリン満タンだと加速鈍い
体重70以上もあるやつは鈍足だろう
だから体重を言ってくれ

727 :774RR :2022/05/10(火) 15:34:36.63 ID:706+opddM.net
250ccさえ発売されれば…

728 :774RR :2022/05/10(火) 15:37:23.55 ID:vMPjhzfCd.net
300ボディ使った250とか出たら嬉しいのだろうか

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200