2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part1【JA59】

1 :774RR:2022/03/28(月) 21:48:17.13 ID:C/Cs8B3r.net
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください

473 :774RR:2022/04/23(土) 10:21:17.56 ID:lxNOhmNV.net
>>472
吉野家の揶揄かと

474 :774RR:2022/04/23(土) 12:51:48.58 ID:60n1U7we.net
>>467
クロスにプロキャリア付けてるけどいいよ。

475 :774RR:2022/04/23(土) 13:14:24.54 ID:k0tNbDaM.net
クロスにレッグシールドつけたり、大型キャリア付けるなら普通のカブでよくね?って思っちゃうんだ

476 :774RR:2022/04/23(土) 14:44:33.83 ID:dPsrzVi4.net
>>470
その発想はなかった

477 :774RR:2022/04/23(土) 15:27:45.56 ID:l3a2/+RL.net
ネットでも手軽に拾えるのに、一般ニュース見ない人多いんだね。

478 :774RR:2022/04/23(土) 19:39:16.24 ID:EqcbdKv5.net
レッグシールドのネジかってぇ…

479 :774RR:2022/04/23(土) 21:29:53.19 ID:3E1Zdpcw.net
youtubeのモトチャンプTVで新型カブの試乗出てます
パンダのうんこ色かっけぇーぞw

480 :774RR:2022/04/24(日) 01:39:14 ID:2ySbIimT.net
ドラレコを購入したけど、取り付け大変そう(カバー外したり)

481 :774RR:2022/04/24(日) 08:15:03.95 ID:hLZmLkkY.net
キジマサイドバックサポートは前の型の移植ポン付できた。ラッキー

482 :774RR:2022/04/24(日) 11:25:07 ID:K99eIqqp.net
>>37
どこの部品を使っているのか何かに書いてあるの?
完成車を熊本で作ってることしかメーカーは発表してないだろ?

483 :774RR:2022/04/24(日) 12:27:57 ID:G/fXor9S.net
純正部品取り寄せたらラベルに生産国書いてるよ

484 :774RR:2022/04/24(日) 12:53:03.83 ID:K99eIqqp.net
すべての部品を取り寄せる奴なんているの?
もうテセウスの船になっちゃうよ

485 :774RR:2022/04/24(日) 13:23:11 ID:CNvS/Ag/.net
未だに純日本製を信じるピュアな奴っているんだ
JA07から主要部品や設計は海外(主にタイ)と共通ってホンダも言ってるし

486 :774RR:2022/04/24(日) 13:35:40 ID:F4GGRLiY.net
純国産のバイクってジャイロくらいだったっけ
今はそれも変わってるのかも知れないが

487 :774RR:2022/04/24(日) 13:47:16.90 ID:BY/XGOTL.net
そもそもJA59は熊本組み立てなの?プレスリリースに書いてあった?

488 :774RR:2022/04/24(日) 13:55:51.18 ID:1TwDvpnd.net
販売店向け資料に生産国:日本てあるから熊製のことだろ。

489 :774RR:2022/04/24(日) 14:39:16.27 ID:9s44TMBt.net
今販売店のパンフ見たらスペックシート右上にMade By 熊本ってあるね
組み立ては熊本なのかも

490 :774RR:2022/04/24(日) 15:11:53 ID:K99eIqqp.net
>>485
信じてないよ
ただ10の時は中国製だと叩かれていたけど実際にはタイの部品がある程度使われていたんじゃないかな?
それと同じで44にはある程度中国の部品が使われていると思ってる
俺は鉄カブから耐久性が落ちたのは生産国ではなくて構造の問題だと思っているから

491 :774RR:2022/04/24(日) 15:20:21.20 ID:0tBlKGrp.net
似たようなネジでも国産から中国からタイから入り交じってて面白いよ
何なら原二のステッカーすら前後で違うw

492 :774RR:2022/04/24(日) 16:08:27.98 ID:NUzqx/8x.net
1→2が離れすぎてて使いにくいな、昔のカブみたい

納車時満タン、2回給油でメーター上だとアベレージ67くらいだけど
満タン法だと60ちょいくらい、1回目入れすぎたからあんま正確じゃないけど

ja44とかだと時速5-60キロあたりから振動大きくなるからスポロケ上げるって話聞くけど
メーター60辺りから頑張ってるというか回してる感出てくるけど嫌な振動って感じじゃない

493 :774RR:2022/04/24(日) 16:09:03.47 ID:aSUbccUp.net
何故かホンダに問い合わせをせず
延々と持論を語る鉄カブおじさん

494 :774RR:2022/04/24(日) 17:18:47.01 ID:aNvd/8zA.net
>>492
文章力が無いのか、ワイの理解力が低いのか全然内容が入ってこないなw

なにいってんだ?

495 :774RR:2022/04/24(日) 17:20:24.91 ID:vo2JrVlS.net
ホンダレンタル BIKE GOに新型登録来てるね。
関東にも来たら乗ってみよ。

496 :774RR:2022/04/24(日) 18:18:49.28 ID:yKGVKQea.net
>>207
本人登場

497 :774RR:2022/04/24(日) 18:23:49.94 ID:94awoYqX.net
>>492
スプロケ変えるとオドメーターどうなるみたいな話あるから、変えずにいけるならいいね

498 :774RR:2022/04/24(日) 18:39:14.48 ID:He0Od1xT.net
今回はチェーン規格どうなった?428継続?

499 :774RR:2022/04/24(日) 19:36:55.09 ID:2ySbIimT.net
>>494
ワイは理解できたから君の理解力が低いんじゃない?

500 :774RR:2022/04/24(日) 20:32:20.32 ID:BY/XGOTL.net
>>492
参考になる。燃費情報少ないから、また満タン法の報告してくれると有り難いよ。

501 :774RR:2022/04/24(日) 20:42:57.32 ID:k3yfnxLi.net
500`の慣らし終わったのでオイル交換と一応クラッチ調整したけど
オイルは金属粉もなくまだ透明度高くて変える必要なさそうな感じだった
それだけオイルフィルターが仕事してるから
初回はフィルタ1000`交換なんだな
燃費は67.4、燃料計残り1メモリで1リットル切ってるくらいかな

502 :774RR:2022/04/24(日) 22:29:53.07 ID:ApU+PeIz.net
ほとんど、前の型のオプションが流用できるな。
助かるわ

503 :774RR:2022/04/25(月) 05:31:13.22 ID:OwPBoH1M.net
>>501
JA44乗ってるけど、67kmは羨ましい
ストップ&ゴーが少なめの道かな?

504 :774RR:2022/04/25(月) 06:06:21.62 ID:fdbwBHtW.net
オイルフィルターもJA44と同じ品番?

505 :774RR:2022/04/25(月) 07:37:56 ID:ynDHu0G8.net
>>492
田んぼや畑のあぜ道や法面を登るためには一速は昔からあんなもん。

506 :774RR:2022/04/25(月) 07:45:22 ID:JdH8HEPt.net
各パーツメーカーから適合情報出てるけどエンジンやブレーキ以外の外装関連は使い回せるようだね
これはユーザーもメーカーもWin-Winだね

507 :774RR:2022/04/25(月) 12:13:47 ID:q2KYlsUv.net
>>503
燃費走行すればJA44なら67はいける。
JA59なら普通に走ってもいけそうだけど。

508 :774RR:2022/04/25(月) 12:43:27 ID:k3qwrkZF.net
>>507
やっぱり乗り換えるわ
燃費に気使うの嫌だしな

509 :774RR:2022/04/25(月) 13:03:25 ID:JEp7Zm99.net
ja44やけど
冬の最低でリッター58
夏の最高でリッター77

平均で65.7。走行17000km

冬はガクッと落ちるね

510 :774RR:2022/04/25(月) 14:37:02 ID:CDRKCIuw.net
凄いな
同じエンジンだけどブン回すからか57くらいしか走らんわ

511 :774RR:2022/04/25(月) 17:32:16.15 ID:qiL4xhAt.net
実車の青見たけどかわいいな 機械としての機能美もあるし欲しくなった カブって煽られるって聞くのがネック

512 :774RR:2022/04/25(月) 17:32:54.93 ID:y29qRAxE.net
125ccにしてるせいか、街乗りじゃリッター50キロいかないわ

513 :774RR:2022/04/25(月) 21:46:24.56 ID:hlMjtU+N.net
>>511
モンキーよりは煽られない

514 :774RR:2022/04/25(月) 22:38:30.88 ID:qTPIemXR.net
この前ミニバンがハーレー煽ってたw

515 :774RR:2022/04/25(月) 23:27:24 ID:OwPBoH1M.net
この間、爆音のグロムを見かけたけど、堂々たる走りっぷりだったぞ

516 :774RR:2022/04/26(火) 00:33:59.00 ID:9vBywp/A.net
むしろモンキーはカリカリにチューンしててヤバそうな奴を結構見る
近づかない方がいいだろ的な

カブはガチのんびり走行の爺さんがぼちぼちいるから、そのせいで煽られがちな気がする

517 :774RR:2022/04/26(火) 06:40:49 ID:/eqwb5cB.net
煽られるのは心配なのでスタートダッシュ試してみたけど
十分なダッシュ力は有るな。慣らし終わるまで封印なのがもったいないくらい。
よっぽどアベレージ速い道でなければそこまで気にしなくていいんじゃないか。

518 :774RR:2022/04/26(火) 07:13:34.09 ID:x1rl/zc2.net
余程狭い道とかじゃない限り端をのんびり走ればみんな追い越していって煽られることはない。流れに乗って前の車と車間広めに取ると後ろの車が煽ってくる。

519 :774RR:2022/04/26(火) 08:14:32 ID:9OSOcPk+.net
車間広めからの割り込みと、信号待ちの先頭から無理な追い抜きは良くある

隣の車線の軽とほぼ変わらんのにさ

520 :774RR:2022/04/26(火) 10:41:35 ID:YZGPymK6.net
はやく俺の緑こねーかなー

521 :774RR:2022/04/26(火) 12:52:08 ID:6FBDoOSt.net
都心はまず煽り食らったことない
千葉埼玉行くと煽られることがしばしば

522 :774RR:2022/04/26(火) 14:39:42.37
ja07のエンジンから異音が
新型の納車までなんとか持ってくれ
バロンで5月納車と言われたんでギリギリのライン

523 :774RR:2022/04/26(火) 14:40:44.10
今更、治したくないし

524 :774RR:2022/04/26(火) 14:46:12.42 ID:E/eq7kpM.net
土人はやばいの多い

525 :774RR:2022/04/26(火) 16:40:56 ID:tjX3mGgs.net
上級国民ナンバーだから煽られたことはないな
某映画の影響で全国的に知れ渡ったから田舎でもよく話しかけられるし

526 :774RR:2022/04/26(火) 17:07:22.03 ID:tjX3mGgs.net
エンジン始動からABSのランプが1分ぐらい消えないんだけどこんなもん
(ランクル300)は直ぐに消えるから故障してるのか不安で眠れない
バイク屋はこんなもんだって言うけどこんなもんなのか?

527 :WkxQ19Jr0.net:2022/04/26(火) 17:20:46.30
今回の新型は、フロントのスプロケ1Tあげたりすると、スピードも走行距離も平均燃費も
正確に表示されなくなるの?

528 :774RR:2022/04/26(火) 17:21:23.44 ID:1n5zRUwm.net
1分は言いすぎた
10秒ぐらいランプがついてる
みんなも確認してみてくれ

529 :774RR:2022/04/26(火) 17:32:55.10 ID:r+xyGQ0k.net
最強ナンバーは外交官

530 :774RR:2022/04/26(火) 17:38:37.92 ID:xtggcKCp.net
>>526
ABSランプは10km/h以上で走行しないと消えないけど、走ってても消えないってこと?

531 :774RR:2022/04/26(火) 18:44:07.14 ID:6FBDoOSt.net
>>526
YouTubeで始動動画あった
https://youtu.be/BSSG2G2775w

532 :774RR:2022/04/26(火) 22:02:32.12 ID:sY5QyXNo.net
エンジンかけて走り出してから消えるまでに10秒から30秒ぐらいだ
ABSテストしてみたけどランクル300みたいにゴリゴリ音が出ないからよー分からん

533 :774RR:2022/04/26(火) 23:35:01.68 ID:o4xzRVa9.net
そりゃランクルとは違うでしょ

https://www.youtube.com/watch?v=PBnhtfgOaZE
それはさておき
この動画の5:20秒くらいから急制動をやってるから
それと見比べると良い

534 :774RR:2022/04/26(火) 23:46:23.67 ID:bvIS50hc.net
ランクルみたいな重量だったらドライ路面でも容易くABS が動作するんじゃないか…?

535 :774RR:2022/04/27(水) 10:00:58.48 ID:k/Nczvaa.net
>>498
継続だったと思う

44の純正DIDはいつまでも伸びるけど
59純正チェーンも同じなのかなー

536 :774RR:2022/04/27(水) 12:11:48.03 ID:TgaGynLb.net
車重は軽いほうがロックしやすいぞ

537 :774RR:2022/04/27(水) 12:34:03.96 ID:FQ3GfJqK.net
>>535
軽くてよく回るんだけどな
1500キロ毎にオイル交換してるけど、その度にチェーン調整だもんな
強化は重くて最初はなかなか軽快に回ってくれないけどやはり強化だな

538 :774RR:2022/04/27(水) 12:45:03.65 ID:rTfPi8cu.net
JA44の純正チェーン伸びまくるので同じDIDの428HDに交換したら最初の1000キロの後は3000キロごとで大丈夫になった

539 :774RR:2022/04/27(水) 12:48:31.36 ID:Sio5yUim.net
人が乗ってない時にチェーンの遊び調整してライダーがデブでバイクに乗ったらチェーンがパンパンに張ってるとかたまにあるからな。普通は初期のチェーンの伸び以外年に一回位のチェックで事足りるわ。

540 :774RR:2022/04/27(水) 14:13:17.45 ID:gxy99dRK.net
44はシールチェーンに変えたら初期伸び調整だけで
あとはリアタイヤ交換毎の調整だけになった

541 :774RR:2022/04/27(水) 16:17:27.90 ID:cAkck3wN.net
煽られる人は何乗っても煽られるよ

流れに乗らないのは論外だとして、一番の理由は左端を走ることだと思う

あれって後ろの車からしたら前のスペースが空いてるように見えて詰めたくなるし、前の車からしたらいつすり抜けするのか監視してないといけないからストレス溜まるんだよ

542 :774RR:2022/04/27(水) 16:56:52.10 ID:m5o3c69x.net
満タン法で燃費どんなもんよ

543 :774RR:2022/04/28(木) 11:36:37.67 ID:5bTR9qpY.net
結構地方では59が余ってるね
皆さん買えてるのかな

544 :774RR:2022/04/28(木) 11:38:27.34 ID:V6rz3+K/.net
地方だけだろ
首都圏じゃ影も形もない

545 :774RR:2022/04/28(木) 11:41:13.15 ID:QQ90OvCR.net
人口2万人のわが町は田舎でなく都会だったのか…

546 :774RR:2022/04/28(木) 12:17:47.16 ID:4SpdTbC2.net
「地方では」って言ってるのに「地方だけだろ」っていうわけわからん返し

547 :774RR:2022/04/28(木) 13:01:44.12
来月納車してくれよ
07がヤバくなってきた

548 :774RR:2022/04/28(木) 15:43:11.88 ID:jjcFrXiJ.net
>>542
郊外ばっかり走って5回給油の平均63.4
今のところメーターのAVG表示は満タン法より5%増しくらいかな
給油はメモリ点滅で残り0.5gくらいって感じかな

549 :774RR:2022/04/28(木) 16:57:49.10 ID:6O172utd.net
>>548
横からだけど、混み合わない道を燃費を気にせず活発に走っての結果かな。ほとんどの時間速度60以上出てるとか?

550 :WkxQ19Jr0.net:2022/04/29(金) 05:34:39.96
カブオンリー13発売!

http://www.zokeisha.co.jp/motomoto/2022/04/cub-only-vol-13/

551 :774RR:2022/04/29(金) 06:47:58 ID:Cdn5ztI7.net
>>549
燃費は気にしなくてネズミ捕りに引っかかりそうな速度域では巡航しないって感じやね
500キロまでの慣らし中はもっと抑えてて70近くまで出てた
妄想だけどメーター読みで80指すくらい回すと振動気になるね
慣らし終わると70辺りまでは不快感なく楽しく回る感じで
実用想定して色々考えて設計してんだなぁって感じた
妄想だけど

552 :774RR:2022/04/29(金) 12:11:57.76 ID:K8G+uloV.net
けっこう黄色の空き在庫を見かけるという事実

553 :774RR:2022/04/29(金) 14:18:09.98 ID:E+lOw8HH.net
まだまだ乗り換えしないだろ
うちのとこは全色在庫あり

554 :774RR:2022/04/29(金) 14:29:06.59 ID:OYXIPrSn.net
空き在庫???

555 :774RR:2022/04/29(金) 16:33:01.90 ID:K8G+uloV.net
ベンリィ110生産完了だとさ
ブレーキアップグレードあるのかな
https://www.honda.co.jp/info/20220428b.html

556 :774RR:2022/04/29(金) 17:55:28 ID:NGNoCKG6.net
買おうと思ってるけどタイヤ代高くなる?

557 :WkxQ19Jr0.net:2022/04/29(金) 18:30:45.42
2輪車すべて電動・新エネにするホンダの本気度、
ガソリンのみは製販終了へ

ホンダは2045年をめどに世界販売する全ての2輪車を電動車
もしくは合成燃料など環境配慮型燃料を動力源とする車両に置き換える。
ガソリンのみを動力源とする2輪車の製造販売は終える方針。

https://news.yahoo.co.jp/articles/82bbe4bed9ef9e986cae0e4021c252d1d58ca00b

558 :774RR:2022/04/30(土) 12:31:45.60 ID:4eNGmeGJ.net
街乗りとツーリングが半々で71km/Lぐらい
慣らしだから発進はちょっと控えめで
流れと一緒かちょっと遅いぐらいのペース

559 :774RR:2022/04/30(土) 13:56:41 ID:M64v3Mxn.net
ちょっと質問なんですが、
皆さんのja59足下か後ろの方から
ビビリ音しませんか?

560 :774RR:2022/04/30(土) 18:22:40.65 ID:Eu9bBPiU.net
DIO110から乗り換えた方いますか?
どんな感じでしょうか?

561 :774RR:2022/04/30(土) 18:43:18.19 ID:xZdhVpfn.net
>>560
何から乗り換えようと同じだろ
頭大丈夫か?

562 :774RR:2022/04/30(土) 20:20:56 ID:vpjkhVWa.net
まじ?

https://twitter.com/ubereat11955746/status/1519576495144185856?s=21&t=gCjqZGsUsWuUlXq0icNdcg
(deleted an unsolicited ad)

563 :774RR:2022/04/30(土) 20:34:54 ID:2WbnwKFy.net
4速40-50km/h固定ならなんとかいけそう

564 :774RR:2022/04/30(土) 20:39:34 ID:/aVI63eU.net
意識して走ればイケるかも

565 :774RR:2022/04/30(土) 20:46:36.44 ID:i7l+1P8v.net
ja44でどんなに頑張っても90は無理やわ

新型エンジンすげーんやな

566 :774RR:2022/04/30(土) 20:52:52.01 ID:EUfnWYX6.net
でもデジタル表示はな
あまり長持ちしない気がする
配線が切れたら厄介だよ
とことん10年以上乗り潰すのには向いていないじゃないかな?

567 :774RR:2022/04/30(土) 21:01:18.63 ID:/aVI63eU.net
>>566
そうなる前にフルモデルチェンジしたら乗り換えるわ

568 :774RR:2022/04/30(土) 21:08:06.93 ID:0PrQmZQm.net
プラカブは十万キロとか十年以上とか乗るものじゃないだろう
規制関係の問題もあるけどモデルチェンジのペースも速いし

俺のもメーターのアベレージはタンクの鉄棒より上まで無理やり入れた直後はありえん数値だしてたからそう言うんじゃないかね

569 :774RR:2022/04/30(土) 21:45:41.59 ID:VC+VPMJn.net
まぁ壊れても交換すればいいだけの話だし
工賃含めてもそこまで高くならんだろう

570 :774RR:2022/04/30(土) 21:58:00.40 ID:w/kwn+DD.net
満タン法の結果が知りたいね。

571 :774RR:2022/04/30(土) 22:07:39.30 ID:xZdhVpfn.net
>>563
4速って60km/hが一番燃費が良いかと

572 :774RR:2022/04/30(土) 22:23:14.61 ID:fufsW1yM.net
スクーターでも10年は余裕
10万キロは持ち主次第かな

573 :774RR:2022/04/30(土) 22:57:53.74 ID:2ARNLIcc.net
クロスカブ110のホイールとスーパーカブ110のホイールって同じもの?

スーパーカブ110にクロスカブ110の黒ホイールって装着できますか?

総レス数 1069
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200