2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型CROSS CUB】クロスカブCC110【JA60】 part1

1 :774RR :2022/03/29(火) 16:59:05.96 ID:mYF4pJrZF.net

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
https://www.honda.co...328-supercub110.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

570 :774RR :2022/04/18(月) 12:14:46.89 ID:sfzuZfXi0.net
>>569
かわいそう。俺は無事昨日納車されたからやっぱり一部のロットで不良が見つかったんだね

571 :774RR :2022/04/18(月) 12:31:43.54 ID:TgSxed7v0.net
奈良カブ間に合わないかもしれん。その時はGBで行くしかないか。

572 :774RR :2022/04/18(月) 12:33:19.41 ID:sfzuZfXi0.net
カブ(GB)

573 :774RR :2022/04/18(月) 12:43:25.68 ID:KBn1jzXBM.net
>>569
同じく延期です。
理由は知らせて欲しい。
納車はGW以降でしょうね。慣らし完了させる予定だったのに。

574 :774RR :2022/04/18(月) 14:07:40.29 ID:in4MGL4/0.net
みんなバイク関連の鍵ってキーホルダーとかでまとめてる?家の鍵、カブの鍵、ロックの鍵、アラームのスイッチ、ガソスタのイージーペイってつけたらすごいことになったんだけど、忘れっぽいからまとめてないとどれかしら置いてきちゃうし、良いキーホルダーないか探してる

575 :774RR :2022/04/18(月) 14:29:14.84 ID:lNS5wODja.net
車2台バイク2台だけどそれぞれ別々にまとめてるよ

576 :774RR :2022/04/18(月) 15:12:42.66 ID:TgSxed7v0.net
わいは車もバイクもそれぞれキーホルダー付けて独立やな。

577 :774RR :2022/04/18(月) 15:47:45.10 ID:tiQiVrvh0.net
バイクのキーは傷が付かないように別けてシリコンのキーホルダーにしてるな
エンジン掛かった状態で箱を開け閉めしたいし

578 :774RR (ワッチョイ 57aa-4qoo):2022/04/18(月) 16:58:21 ID:6vBXZaop0.net
45のグリーンはめっちゃ見るね
あちこちで見る
クロスカブで一番見る

まぁ60だとあの色はなくなった
その代わり水色追加
水色というかいい感じの色合いで男でもいけるのはわかるけど
どうなんだろう
まぁ今回の深緑か、マッドグレーかピコか、ではあるんだけど
緑渋くていい色だけど、なんか暗い気もするけど
実際どうなんだろ
俺色選びって本当にセンス無いしだめだからこういうのほんと選べない
で結局変なの選んで失敗し続けてきてるんだよね、幼羽服とかでも
でもこれだとグリーンかなぁ?
まぁ大事に乗って乗り換えてもいいんだけどね、気に入らなかったら
というか今予約もなしにいつ買えるんだろう?
今年秋に無理ならちょっと来年からだよね
中古も出回りだすだろうし
あとさ
これはタブーかもしれないけどPCXの方がいいって感じてる人いる?
でもあっちはカラバリが糞すぎて

579 :774RR (ワッチョイ b78a-bBHr):2022/04/18(月) 17:11:03 ID:TgSxed7v0.net
>>573
今確認してきたら配線の取り回しの不具合があるらしくて、1台1台確認してるらしい。
ホンダはGWに間に合わせるように頑張りますって言ってるらしいけどいつ来るのかは未定。

580 :774RR :2022/04/18(月) 17:35:09.12 ID:JNLjd7tia.net
ハンドル切ると干渉するとかかね
トライアンフとかはがっつり当たって断線する仕様だけどw

581 :774RR :2022/04/18(月) 19:09:13.35 ID:7Bpd8ZQm0.net
じゃあ、納車されてる組は初回の点検の時に見るのか

582 :774RR :2022/04/18(月) 19:37:35.26 ID:FnE2uROy0.net
>>578
ピコじゃなくてプコな
PCXにしなよ

583 :774RR :2022/04/18(月) 19:56:19.15 ID:bNWM8jhd0.net
おっちゃんはJA44のタスマニアグリーンメタリックに
変えちゃおうかと夢想している

584 :774RR :2022/04/18(月) 20:20:26.21 ID:in4MGL4/0.net
みんな好きなのに乗れば良いんやで

585 :774RR :2022/04/19(火) 00:00:56.50 ID:Sltagj+y0.net
>>579
情報ありがとうございます。まあ厳しいでしょうね。

586 :774RR :2022/04/19(火) 00:10:28.53 ID:Sltagj+y0.net
発電量は200w/5000rpmのようです。
初期のPCXで約300wだったはず。

587 :774RR :2022/04/19(火) 01:12:14.48 ID:p4y+7e400.net
三月頭に新型予約したのですが、新型の納期は未定(まだ一台も入荷してないとのこと)。ところが何故かja45の新車なら近々入荷すると言われてどうするか悩み中です。早く手に入るのを優先するか、ブレーキやメーターが良くなった新型を待つか、教習中でなので早く乗りたい気持ちが強いですが新型の機能も捨て難く悩んでいます。
アドバイスいただけたら幸いです。

588 :774RR :2022/04/19(火) 01:22:21.60 ID:0eJ7ETaq0.net
>>587
これから長く乗るのになぜ焦って決めてしまうのか?旧型だからかなり安くしてくれるとかなら懐具合と相談だけど。

589 :774RR :2022/04/19(火) 01:27:07.86 ID:cJXgkLL10.net
JA45はブレーキがドラムでショボいから、初心者なら新型待った方がいいんじゃね?

590 :774RR (ワッチョイ bf2b-G5Kc):2022/04/19(火) 01:27:49 ID:feLzXYgR0.net
>>587
乗ってみないと分かんないから、早く乗れる方でも良いと思います

ABSは、110ccだと恩恵少ない

初バイクが110ccだと、もっと排気量あるモデルの方が良かったかも、って思う可能性高い

591 :774RR :2022/04/19(火) 01:28:59.03 ID:0eJ7ETaq0.net
>>574
クロスカブのキー周辺は車体塗装だから他のキーどころかキーホルダーも付けないほうがいいよ。車体が傷ついて塗装が剥げてもいいなら止めないけど。

どうしても付けるなら保護シールみたいなのでガッツリ覆うとかね。

592 :774RR :2022/04/19(火) 02:52:05.15 ID:CyNo62qJ0.net
初心者なら特にABS付きにすべきかと思う
予測運転がままならずに急ブレーキ、パニックブレーキになりがちだから

593 :774RR :2022/04/19(火) 04:35:45.68 ID:876FQkYV0.net
JA45の色にもよるね

594 :774RR :2022/04/19(火) 06:30:37.84 ID:BWSpOO730.net
旧型のドラムブレーキは天然ABSみたいなもんだからいきなり握ってもロックしないよ
それで止まらないとか言われるけど、前後同時にかければ常識的な速度で走ってる分には何不自由なく止まる
コストと性能を照らし合わせるとカブのドラムブレーキは理にかなった設計だったんだよ

まぁそれはそれとして、メーター周りの機能や車体色の好みで自分が「より欲しい方」を選ぶべきだと思う
妥協すると後々あっちにしておけば良かったってなって、乗らなくなる要因になるよ

595 :774RR :2022/04/19(火) 06:34:51.59 ID:BWSpOO730.net
ただショップによっては納期未定の車種はガチで一年とか待たされることもあるのは考えておくべきかも
うちの近所の個人経営のホンダ正規取扱店はハンターカブの初入庫まで丸一年かかってたし

596 :774RR :2022/04/19(火) 06:38:31.11 ID:PcMORl6w0.net
握る??
乗ったことあんのか?

597 :774RR :2022/04/19(火) 06:51:06.35 ID:oRkrJ1Ip0.net
>>587
ほぼ、同じ境遇だった。  
4月頭に6ヶ月かかってやっと免許が取れた。。。
今教習所も激混みだよね。 
納期未定だと心折れるかもしれないけれど、新型の方がイイんじゃないかい。でも本当に1年も待たされるとキツイか。
バイク屋さんに自分の予約は何番目か聞いてみたら?
当目は各店舗1台ずつ配車っていう情報もあるし

598 :774RR :2022/04/19(火) 07:05:15.71 ID:6q2G9sRba.net
鍵の件教えてくれた人達ありがとう、やっぱ鍵は少ない方がいいよなー
あと本体に傷がつくの嫌だからキーケース買うことにするわ。なんか色々悩んでしまう

599 :774RR :2022/04/19(火) 07:27:32.24 ID:v7vmOwFG0.net
グリーンにリアボックスつけるなら
純正のカーキより黒のほうが引き締まった感じでない?フェンダーも黒だし
45だと両サイドに下げるやつ付けてる人も多いけど。
収納ないっぽいからボックスのほうがいいかなぁ

600 :774RR :2022/04/19(火) 07:57:21.33 ID:L+nSNt/e0.net
ドラムブレーキは雨の日にキーキー鳴るけどディスクはどうなの?

601 :774RR :2022/04/19(火) 08:04:59.43 ID:eSFXgAWR0.net
ディスクも鳴るよ
パッドなりシューの面取りして組み直せば改善する場合もあるけど他車種のディスクは面取りしても駄目でパッド自体を交換するまでフォーンって鳴ってた

602 :774RR :2022/04/19(火) 08:26:23.74 ID:L+nSNt/e0.net
ブレーキは鳴く運命なのか。サンガツ

603 :774RR :2022/04/19(火) 08:34:20.21 ID:oDoyNXlA0.net
そうか
がっかり

604 :774RR :2022/04/19(火) 08:36:47.78 ID:4pxywBl30.net
ディスクブレーキのバイク3台乗り継いでるけど何ともないぞ

605 :774RR :2022/04/19(火) 08:46:13.33 ID:Q8821fHTd.net
>>599
黒いボックスいいよ。バッグより雨に強くて実用的。

606 :774RR :2022/04/19(火) 08:48:04.89 ID:y0C8SnlJ0.net
俺はモトボワット買って到着待ち〜あの値段だからなんだったら塗装しようかなって思ってる

607 :774RR :2022/04/19(火) 08:48:34.27 ID:Q8821fHTd.net
>>598
キーケースなら塗装が剥げる程度だからいいかも。

608 :774RR :2022/04/19(火) 08:54:05.47 ID:WxN4mqdpd.net
箱の色はミリタリー感強調したいとかならボディと同じ色が良いだろうけど別の色の方が配色のバランスは良いよな
かといって相性の悪い色同士組み合わせてるのは格好悪いが

609 :774RR :2022/04/19(火) 09:02:49.07 ID:Nv2UPz2Ra.net
>>608
なんかハンターカブでモトボワットの箱を上は本体と同系色に染めて下は黒のままの写真見たんだけど、それがすごいかっこいいなって思ってさ

610 :774RR (ワッチョイ d7c8-Ltfy):2022/04/19(火) 14:17:38 ID:5owu8Nhw0.net
箱探す時「カブ」とか付けずに「ツールボック」スとかで検索するとカッコイイの出て来るよ

611 :774RR (ワッチョイ b78a-bBHr):2022/04/19(火) 14:44:56 ID:UrcDerTi0.net
なんでそこで分けるの?

612 :774RR (ブーイモ MM8f-Um5v):2022/04/19(火) 16:03:17 ID:vwuf/nUJM.net
今からグリーン予約したら実際に手元に来るのっていつ頃になる?

613 :774RR :2022/04/19(火) 16:27:13.84 ID:v7PDCVSuM.net
>>612
ショップ次第
基本各店舗、月1台らしいよ。
予約待ち人数が少なければ早い。

614 :774RR :2022/04/19(火) 16:44:31.33 ID:hNr1NzlYa.net
グーバイクとかで在庫見てお店探してみるのもよさそう

615 :774RR :2022/04/19(火) 22:11:31.72 ID:feLzXYgR0.net
>>613
そんな少ないのか?

616 :774RR :2022/04/19(火) 22:28:50.07 ID:vJvqR8+iM.net
月一台ってのもウィングの話っぽいよ
JA59の方もだけど、普通のディーラー全部には行き渡らず抽選だったみたい

617 :774RR :2022/04/19(火) 22:29:46.29 ID:vJvqR8+iM.net
あ、抽選は初回出荷の話です

618 :774RR :2022/04/19(火) 23:55:55.51 ID:tYCtbjXO0.net
関係ないけどメルカリの自称デザイナーの転売ヤーが出してるクロスカブがどんどんダサくなっていくのを見るのが最近の日課になってしまった。やっぱある程度の形を残した方がかっこいいんかな。同じプコブルーだから嫌味ではなく反面教師として参考になる

619 :774RR :2022/04/20(水) 00:10:45.64 ID:7YmUUM2H0.net
冬に250を売ったら思いの外18万くらいで買ってくれて
今度はもうスクーターでいいやって125で探していて
となるとまたがるタイプはNMAXかPCXしかなくて
でもどっちもいまいち遊び心を感じなくて
色手が伸びなかったんだけど
やっぱレジャーとか考えると?
とか考えていて
今回ちょうど新発売やん?
で、グリーンがいい色やん?渋いけど。
これでいい?いいの?注文しちゃうよ?
艶有りの前のカーキの方が良かったりすんのかな?
あ〜わかんない、もういや

620 :774RR :2022/04/20(水) 00:38:36.74 ID:1OGuJ+fKa.net
うざ

621 :774RR (アウアウウー Sa1b-sSpQ):2022/04/20(水) 00:40:53 ID:Z5/tmAPPa.net
早く納車してツーリング行きたいわ。高速に乗ってツーリングじゃダメなんだよ。下道でその街の雰囲気を感じてツーリングしてこそのバイクなんだよなぁ

622 :774RR :2022/04/20(水) 00:59:49.18 ID:PY/ClyLt0.net
>>618
微笑ましく見てる。
ステッカーのデザイン料だけで
20万くらいなんかな?

623 :774RR :2022/04/20(水) 01:10:10.11 ID:vNglProI0.net
新型旧型で迷っていたものです。アドバイスありがとうございました。
実物を見て気持が高まるか、値引きあるか、何番目の予約なのかを確認しいつ頃の入荷がみこめるか
を判断して決めようと思います。
ありがとうございました

624 :774RR :2022/04/20(水) 01:36:27.81 ID:V/ynDZW70.net
>>621
言いたいことはわかるけど
高速乗れるなら乗れるに越したことはないぞ
300km400km先の場所を楽しむならね…

625 :774RR (スププ Sdbf-9uwO):2022/04/20(水) 06:48:03 ID:s2ZfF2jSd.net
ドヤッてそう

626 :774RR (アウアウエー Sadf-W1bi):2022/04/20(水) 06:56:29 ID:qrxDQwY5a.net
原付のスレで語る意味が分からん。

627 :774RR (ブーイモ MMbb-7Xai):2022/04/20(水) 07:16:03 ID:XzTFxcwXM.net
クロスカブならトランポしていけばいいやん。
軽もバイクも高速料金同じだし。

628 :774RR :2022/04/20(水) 07:51:37.14 ID:jT9ARrjG0.net
>>615
らしいよ。オンライン?の発注画面見せてくれたけど、そこに書いてあった。

629 :774RR :2022/04/20(水) 10:09:39.54 ID:KHE/kJc4M.net
地方都市だとそんな感じなのかもな
大部分が大都市に割り当てられてるのかも

630 :774RR (アウアウエー Sadf-W1bi):2022/04/20(水) 10:37:55 ID:qrxDQwY5a.net
都市の大きさよりも店の規模じゃないの。

631 :774RR :2022/04/20(水) 10:54:18.36 ID:VXAx1mY5r.net
>>627
制限多いけど
二輪の高速料金普通車の半額制度に少し近い
キャンペーンはじまってるよ

632 :774RR :2022/04/20(水) 11:45:29.13 ID:jPCA710f0.net
今週納車予定だったけど延期になった者だけど、今連絡あって来週納車決まった。
GW諦めてたけどなんとかなりそう。ホンダの中の人達めっちゃありがとう(^ ^)

633 :774RR :2022/04/20(水) 11:47:51.76 ID:v6tFIaRC0.net
U字ロックかけてたの忘れて出庫しようとしてこかしてしまった…先週日曜納車したばかりなのに…

634 :774RR :2022/04/20(水) 11:48:51.30 ID:v6tFIaRC0.net
>>632
来週納車おめ。意外と早かったね。GW晴れることを祈る

635 :774RR :2022/04/20(水) 12:00:52.22 ID:gYNjEZRH0.net
>>633
厄落とし!厄落とし!

636 :774RR :2022/04/20(水) 12:06:25.63 ID:LWIERAO3d.net
>>633
もっとおおごとにならなくてよかった

っ指差し確認

637 :774RR :2022/04/20(水) 12:08:31.89 ID:v6tFIaRC0.net
厄落とし行ってくるか…
でも確かに乗ってアクセルふかしてなくてよかった。そう考えたらまたハンドルが少し傷ついた程度だし、良かったのかも。すごく良い考え方だね。俺も見習う
次は指差し確認絶対する!!!

638 :774RR :2022/04/20(水) 12:10:27.78 ID:+kkGW0sN0.net
一方ロシアはバンジーコードでハンドルと括った

639 :774RR :2022/04/20(水) 12:17:27.54 ID:rhkIt5nfM.net
>>632
おめでとうございます。
うちも連絡来ないかな。

640 :774RR (ワッチョイ b78a-bBHr):2022/04/20(水) 12:24:10 ID:jPCA710f0.net
>>634
>>639
ありがとやで。カブ初心者やけど大切に乗りたい。
まだの人達にも早く納車されると良いね(^ ^)

641 :774RR (ワッチョイ bff3-Ytli):2022/04/20(水) 14:13:17 ID:lVfC7gAh0.net
スーパーカブに比べて
こっちはひと回りゆったりした姿勢で
乗れるのでしょうか?
通勤に使うのでレッグシールドあった方が良いけど
休日の日帰りツーにも使う予定なので
足とかキツいの避けたい
ちなみに身長175で体重63のオッチャン
ドリームとか言っても跨がれる車体が無い(涙)

642 :774RR :2022/04/20(水) 14:44:33.01 ID:TTsXtm9md.net
>>641
足がキツいかどうかは個人の感覚なので試してもらうしかないよ。

ノーマルカブよりはハンドルは高いし広いしシートが高いのも確かだけれど。

643 :774RR :2022/04/20(水) 14:50:15.11 ID:UCUcONAu0.net
182p81kgフロントにミドルスクリーン付けてる、シートは純正のままリアキャリアはRスペースの延長キャリア付けてボックスはめー一杯後ろに付けてる。リアキャリアのバーの上に尻が掛かる様に乗らなとポジション楽買い物して2リットルの水のケースをリアキャリアに積むと通常の乗車姿勢がキツいたまに見かけるボックスを通常の場所に付けてたらまともに運転出来ない。
多分身長170p以下ならキツく無いのか?

644 :774RR :2022/04/20(水) 14:59:44.19 ID:v6tFIaRC0.net
>>641
俺は2りんかんで中古のやつにまたがって確認したよ。中古取り扱ってるところ探してみたら?

645 :774RR :2022/04/20(水) 15:03:31.68 ID:4lEFCAmyd.net
>>641
ハンターも余裕の足付きな気がする

646 :774RR :2022/04/20(水) 15:35:13.33 ID:/fhU2fym0.net
>>641
160cmあれば余裕

647 :774RR (ワッチョイ d7c8-Ltfy):2022/04/20(水) 16:19:34 ID:gYNjEZRH0.net
シート高より、思ったよりシート幅が広かった。
一回跨った方がイイよ。

648 :774RR :2022/04/20(水) 17:00:13.42 ID:DH7L+3A30.net
シート幅とハンドルが広いので小柄で華奢な人は運転しにくいみたい、うちの嫁。
ハンドルは狭いのに変えて、ローダウンショックをつけたけどセンタースタンドが立てられないみたい。

649 :774RR (ワッチョイ d776-OFGP):2022/04/20(水) 17:37:46 ID:DHtF3VAM0.net
ローダウンしたらセンスタが接地する時の角度が変わって
引き上げるのも高くなるのでかけにくくなるような気が
しないでもない

650 :774RR (アウアウウー Sa1b-BBk2):2022/04/20(水) 17:45:50 ID:zQF6anu5a.net
そこで14インチ化してリトルクロスカブ化ですよ

651 :774RR :2022/04/20(水) 18:14:30.09 ID:TTsXtm9md.net
ディスクロックは外し忘れてバイク壊す人がいるらしいがロック全般にリスクがあるのだな。無事で済む方が奇跡かも。

652 :774RR :2022/04/20(水) 18:23:40.07 ID:DH7L+3A30.net
>>649
そうなんだよ、だからカブの中古のセンスタ買って溶接で加工してつけようかと思って。
流石に新品を切る勇気はないので。

653 :774RR :2022/04/20(水) 18:25:29.41 ID:lvBei71Ma.net
>>637
カバーかけてるかどうか分からんが、錠穴付いたカバーで外側からロックしてればその手は防げるよ。

654 :774RR :2022/04/20(水) 18:44:27.73 ID:xUETrLMj0.net
641です
皆さんレスありがとうございます
早く注文しないとガンガン納期が
後ろにズレて行くのに
クロスカブか素カブか決めきれない

655 :774RR :2022/04/20(水) 18:51:09.25 ID:v6tFIaRC0.net
>>653
カバーかけてるからそうしようかな。ちんたらロックかけたりしてエンジン冷めるの待ってからカバーかけてたんだけど、また同じミスはしたくないからなぁ
良いアイディアありがとう

656 :774RR :2022/04/20(水) 18:58:14.56 ID:eLlD6m8Q0.net
出先でアラーム付きディスクロック、自宅で地球ロックしてるから外し忘れはないな

657 :774RR :2022/04/20(水) 19:04:16.09 ID:+nLKGXlN0.net
>>652
50のセンスタだと流石に短いのかな

658 :774RR :2022/04/20(水) 19:08:22.20 ID:+nLKGXlN0.net
カバー付けてない時のU字ロックは危険だねw

659 :774RR :2022/04/20(水) 19:09:33.13 ID:+nLKGXlN0.net
>>654
175もあるならハンターカブの方がゆったり乗れて良いよ

660 :774RR :2022/04/20(水) 19:12:26.33 ID:gYNjEZRH0.net
俺もチャリで何本スポークぶっちぎったことか。。。
夏場が特に危険

661 :774RR :2022/04/20(水) 19:15:08.07 ID:Lnuw4mj10.net
うん。ゆったり感ならハンターカブしかないね。

662 :774RR :2022/04/20(水) 19:16:44.78 ID:DH7L+3A30.net
>>657
ググると50のを付けてる人いたりしたんだけど、取り付けのシャフトさえ合えばなんとかなるかなと。
後は溶接機でなんとかするかな。

663 :774RR :2022/04/20(水) 19:20:02.21 ID:Brvs1BoF0.net
JA45から乗替の人多い?

664 :774RR :2022/04/20(水) 19:28:05.69 ID:9TcrIsQZ0.net
デイトナのウィンドシールド付けたいけど、そのまま付くのかな?

665 :774RR :2022/04/20(水) 19:28:51.93 ID:75Vdtppl0.net
スーパーにずっと乗ってたから
ウィンカー左にあるのなれない
戻そうとしてホーン誤爆めっちゃする

666 :774RR :2022/04/20(水) 19:39:36.91 ID:DHtF3VAM0.net
>>645
未舗装路とか落ち葉や落石満載の酷道に入るのが趣味の人じゃなかったら
素で良いと思う。逆にそんな道に入る人はアンダーガードもつけましょう。

667 :774RR :2022/04/20(水) 19:54:45.87 ID:jPCA710f0.net
>>662
センスタ溶接は難しいからやらない方がいいと思うよ。
それよりあげるコツ覚えた方が遥かにいいと思う。

668 :774RR :2022/04/20(水) 20:02:32.87 ID:DH7L+3A30.net
>>667
トラックの整備士やっていてマフラーとか溶接で作ってたから大丈夫です。
マフラーとかもアーク溶接で修理できるので。

669 :774RR :2022/04/20(水) 20:04:11.79 ID:DH7L+3A30.net
>>667
一応コツは教えたんだけどね、流石に力技に近くなるし、たかが2センチ下かっただけだけど、本当に上げづらい。

総レス数 1006
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200