2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型CROSS CUB】クロスカブCC110【JA60】 part1

621 :774RR (アウアウウー Sa1b-sSpQ):2022/04/20(水) 00:40:53 ID:Z5/tmAPPa.net
早く納車してツーリング行きたいわ。高速に乗ってツーリングじゃダメなんだよ。下道でその街の雰囲気を感じてツーリングしてこそのバイクなんだよなぁ

622 :774RR :2022/04/20(水) 00:59:49.18 ID:PY/ClyLt0.net
>>618
微笑ましく見てる。
ステッカーのデザイン料だけで
20万くらいなんかな?

623 :774RR :2022/04/20(水) 01:10:10.11 ID:vNglProI0.net
新型旧型で迷っていたものです。アドバイスありがとうございました。
実物を見て気持が高まるか、値引きあるか、何番目の予約なのかを確認しいつ頃の入荷がみこめるか
を判断して決めようと思います。
ありがとうございました

624 :774RR :2022/04/20(水) 01:36:27.81 ID:V/ynDZW70.net
>>621
言いたいことはわかるけど
高速乗れるなら乗れるに越したことはないぞ
300km400km先の場所を楽しむならね…

625 :774RR (スププ Sdbf-9uwO):2022/04/20(水) 06:48:03 ID:s2ZfF2jSd.net
ドヤッてそう

626 :774RR (アウアウエー Sadf-W1bi):2022/04/20(水) 06:56:29 ID:qrxDQwY5a.net
原付のスレで語る意味が分からん。

627 :774RR (ブーイモ MMbb-7Xai):2022/04/20(水) 07:16:03 ID:XzTFxcwXM.net
クロスカブならトランポしていけばいいやん。
軽もバイクも高速料金同じだし。

628 :774RR :2022/04/20(水) 07:51:37.14 ID:jT9ARrjG0.net
>>615
らしいよ。オンライン?の発注画面見せてくれたけど、そこに書いてあった。

629 :774RR :2022/04/20(水) 10:09:39.54 ID:KHE/kJc4M.net
地方都市だとそんな感じなのかもな
大部分が大都市に割り当てられてるのかも

630 :774RR (アウアウエー Sadf-W1bi):2022/04/20(水) 10:37:55 ID:qrxDQwY5a.net
都市の大きさよりも店の規模じゃないの。

631 :774RR :2022/04/20(水) 10:54:18.36 ID:VXAx1mY5r.net
>>627
制限多いけど
二輪の高速料金普通車の半額制度に少し近い
キャンペーンはじまってるよ

632 :774RR :2022/04/20(水) 11:45:29.13 ID:jPCA710f0.net
今週納車予定だったけど延期になった者だけど、今連絡あって来週納車決まった。
GW諦めてたけどなんとかなりそう。ホンダの中の人達めっちゃありがとう(^ ^)

633 :774RR :2022/04/20(水) 11:47:51.76 ID:v6tFIaRC0.net
U字ロックかけてたの忘れて出庫しようとしてこかしてしまった…先週日曜納車したばかりなのに…

634 :774RR :2022/04/20(水) 11:48:51.30 ID:v6tFIaRC0.net
>>632
来週納車おめ。意外と早かったね。GW晴れることを祈る

635 :774RR :2022/04/20(水) 12:00:52.22 ID:gYNjEZRH0.net
>>633
厄落とし!厄落とし!

636 :774RR :2022/04/20(水) 12:06:25.63 ID:LWIERAO3d.net
>>633
もっとおおごとにならなくてよかった

っ指差し確認

637 :774RR :2022/04/20(水) 12:08:31.89 ID:v6tFIaRC0.net
厄落とし行ってくるか…
でも確かに乗ってアクセルふかしてなくてよかった。そう考えたらまたハンドルが少し傷ついた程度だし、良かったのかも。すごく良い考え方だね。俺も見習う
次は指差し確認絶対する!!!

638 :774RR :2022/04/20(水) 12:10:27.78 ID:+kkGW0sN0.net
一方ロシアはバンジーコードでハンドルと括った

639 :774RR :2022/04/20(水) 12:17:27.54 ID:rhkIt5nfM.net
>>632
おめでとうございます。
うちも連絡来ないかな。

640 :774RR (ワッチョイ b78a-bBHr):2022/04/20(水) 12:24:10 ID:jPCA710f0.net
>>634
>>639
ありがとやで。カブ初心者やけど大切に乗りたい。
まだの人達にも早く納車されると良いね(^ ^)

641 :774RR (ワッチョイ bff3-Ytli):2022/04/20(水) 14:13:17 ID:lVfC7gAh0.net
スーパーカブに比べて
こっちはひと回りゆったりした姿勢で
乗れるのでしょうか?
通勤に使うのでレッグシールドあった方が良いけど
休日の日帰りツーにも使う予定なので
足とかキツいの避けたい
ちなみに身長175で体重63のオッチャン
ドリームとか言っても跨がれる車体が無い(涙)

642 :774RR :2022/04/20(水) 14:44:33.01 ID:TTsXtm9md.net
>>641
足がキツいかどうかは個人の感覚なので試してもらうしかないよ。

ノーマルカブよりはハンドルは高いし広いしシートが高いのも確かだけれど。

643 :774RR :2022/04/20(水) 14:50:15.11 ID:UCUcONAu0.net
182p81kgフロントにミドルスクリーン付けてる、シートは純正のままリアキャリアはRスペースの延長キャリア付けてボックスはめー一杯後ろに付けてる。リアキャリアのバーの上に尻が掛かる様に乗らなとポジション楽買い物して2リットルの水のケースをリアキャリアに積むと通常の乗車姿勢がキツいたまに見かけるボックスを通常の場所に付けてたらまともに運転出来ない。
多分身長170p以下ならキツく無いのか?

644 :774RR :2022/04/20(水) 14:59:44.19 ID:v6tFIaRC0.net
>>641
俺は2りんかんで中古のやつにまたがって確認したよ。中古取り扱ってるところ探してみたら?

645 :774RR :2022/04/20(水) 15:03:31.68 ID:4lEFCAmyd.net
>>641
ハンターも余裕の足付きな気がする

646 :774RR :2022/04/20(水) 15:35:13.33 ID:/fhU2fym0.net
>>641
160cmあれば余裕

647 :774RR (ワッチョイ d7c8-Ltfy):2022/04/20(水) 16:19:34 ID:gYNjEZRH0.net
シート高より、思ったよりシート幅が広かった。
一回跨った方がイイよ。

648 :774RR :2022/04/20(水) 17:00:13.42 ID:DH7L+3A30.net
シート幅とハンドルが広いので小柄で華奢な人は運転しにくいみたい、うちの嫁。
ハンドルは狭いのに変えて、ローダウンショックをつけたけどセンタースタンドが立てられないみたい。

649 :774RR (ワッチョイ d776-OFGP):2022/04/20(水) 17:37:46 ID:DHtF3VAM0.net
ローダウンしたらセンスタが接地する時の角度が変わって
引き上げるのも高くなるのでかけにくくなるような気が
しないでもない

650 :774RR (アウアウウー Sa1b-BBk2):2022/04/20(水) 17:45:50 ID:zQF6anu5a.net
そこで14インチ化してリトルクロスカブ化ですよ

651 :774RR :2022/04/20(水) 18:14:30.09 ID:TTsXtm9md.net
ディスクロックは外し忘れてバイク壊す人がいるらしいがロック全般にリスクがあるのだな。無事で済む方が奇跡かも。

652 :774RR :2022/04/20(水) 18:23:40.07 ID:DH7L+3A30.net
>>649
そうなんだよ、だからカブの中古のセンスタ買って溶接で加工してつけようかと思って。
流石に新品を切る勇気はないので。

653 :774RR :2022/04/20(水) 18:25:29.41 ID:lvBei71Ma.net
>>637
カバーかけてるかどうか分からんが、錠穴付いたカバーで外側からロックしてればその手は防げるよ。

654 :774RR :2022/04/20(水) 18:44:27.73 ID:xUETrLMj0.net
641です
皆さんレスありがとうございます
早く注文しないとガンガン納期が
後ろにズレて行くのに
クロスカブか素カブか決めきれない

655 :774RR :2022/04/20(水) 18:51:09.25 ID:v6tFIaRC0.net
>>653
カバーかけてるからそうしようかな。ちんたらロックかけたりしてエンジン冷めるの待ってからカバーかけてたんだけど、また同じミスはしたくないからなぁ
良いアイディアありがとう

656 :774RR :2022/04/20(水) 18:58:14.56 ID:eLlD6m8Q0.net
出先でアラーム付きディスクロック、自宅で地球ロックしてるから外し忘れはないな

657 :774RR :2022/04/20(水) 19:04:16.09 ID:+nLKGXlN0.net
>>652
50のセンスタだと流石に短いのかな

658 :774RR :2022/04/20(水) 19:08:22.20 ID:+nLKGXlN0.net
カバー付けてない時のU字ロックは危険だねw

659 :774RR :2022/04/20(水) 19:09:33.13 ID:+nLKGXlN0.net
>>654
175もあるならハンターカブの方がゆったり乗れて良いよ

660 :774RR :2022/04/20(水) 19:12:26.33 ID:gYNjEZRH0.net
俺もチャリで何本スポークぶっちぎったことか。。。
夏場が特に危険

661 :774RR :2022/04/20(水) 19:15:08.07 ID:Lnuw4mj10.net
うん。ゆったり感ならハンターカブしかないね。

662 :774RR :2022/04/20(水) 19:16:44.78 ID:DH7L+3A30.net
>>657
ググると50のを付けてる人いたりしたんだけど、取り付けのシャフトさえ合えばなんとかなるかなと。
後は溶接機でなんとかするかな。

663 :774RR :2022/04/20(水) 19:20:02.21 ID:Brvs1BoF0.net
JA45から乗替の人多い?

664 :774RR :2022/04/20(水) 19:28:05.69 ID:9TcrIsQZ0.net
デイトナのウィンドシールド付けたいけど、そのまま付くのかな?

665 :774RR :2022/04/20(水) 19:28:51.93 ID:75Vdtppl0.net
スーパーにずっと乗ってたから
ウィンカー左にあるのなれない
戻そうとしてホーン誤爆めっちゃする

666 :774RR :2022/04/20(水) 19:39:36.91 ID:DHtF3VAM0.net
>>645
未舗装路とか落ち葉や落石満載の酷道に入るのが趣味の人じゃなかったら
素で良いと思う。逆にそんな道に入る人はアンダーガードもつけましょう。

667 :774RR :2022/04/20(水) 19:54:45.87 ID:jPCA710f0.net
>>662
センスタ溶接は難しいからやらない方がいいと思うよ。
それよりあげるコツ覚えた方が遥かにいいと思う。

668 :774RR :2022/04/20(水) 20:02:32.87 ID:DH7L+3A30.net
>>667
トラックの整備士やっていてマフラーとか溶接で作ってたから大丈夫です。
マフラーとかもアーク溶接で修理できるので。

669 :774RR :2022/04/20(水) 20:04:11.79 ID:DH7L+3A30.net
>>667
一応コツは教えたんだけどね、流石に力技に近くなるし、たかが2センチ下かっただけだけど、本当に上げづらい。

670 :774RR :2022/04/20(水) 20:05:42.35 ID:v6tFIaRC0.net
>>668
すげー

671 :774RR :2022/04/20(水) 20:07:45.36 ID:zKIi3GD+a.net
みんなどんな服装でカブ乗ってる?俺は60キロ出るし、貰い事故怖いからプロテクターつけたあとにその辺のジャケット着てるんだけど、寒いから防風性がある革ジャン買うか悩み始めた

672 :774RR :2022/04/20(水) 21:12:03.80 ID:xUETrLMj0.net
>>659
値段もありますが
毎日の通勤に使うので
チューブレスタイヤが良いんです
見た目もなんかハンターはチョット
どちらに好みじゃないので

673 :774RR :2022/04/20(水) 21:34:45.74 ID:OtSU8VTDM.net
>>671
首から熱が逃げるからネックウォーマー
下はヒートテック+起毛性のインナー
上は適当に重ね着、ってそろそろ暑くなるがな

事故の被害軽減目的なら革製品いいと思うけど、それだけでは暖かくはならない

674 :774RR :2022/04/20(水) 21:42:51.26 ID:mbZPDf71d.net
林道や藪漕ぎはクロスより素カブが強い
クロスはフロントフェンダーが狭くて小枝挟みやすい
レッグシールドは膝を薮から守ってくれる

675 :774RR :2022/04/20(水) 21:44:37.94 ID:DHtF3VAM0.net
>>674
大きめの落石に乗り上げてクランクケース割れたりして

676 :774RR :2022/04/21(木) 03:27:49.74 ID:3vXL68Je0.net
>>663
乗り換える意味あんまないだろ

677 :774RR :2022/04/21(木) 11:00:36.75 ID:n5VCgWc/a.net
70キロくらい走ってメーターが1メモリ減った。単純計算して0.7Lで70キロくらいって考えると、リッター100キロくらいになるのか?燃費やべーな

678 :774RR :2022/04/21(木) 11:09:56.56 ID:jMRpjaXw0.net
還暦祝いに緑クロス買った。納入待ちがクロスとスーパーで、7名様。年内間に合うかどうか微妙。

679 :774RR :2022/04/21(木) 11:34:46.78 ID:y/QiFZ42d.net
おめいろ!年内納車されるといいね

680 :774RR :2022/04/21(木) 12:39:29.86 ID:nL5MBTTwd.net
走行や燃費のレポがまったくないがほぼ誰も納車されてないのかな?

681 :774RR :2022/04/21(木) 12:41:58.39 ID:nL5MBTTwd.net
>>677
燃料計の枠外で70km走れるのはアナログ計のJ45と同じ。でも、燃費はもっも良くなってると思う。

682 :774RR :2022/04/21(木) 12:45:57.06 ID:RUx++zMcd.net
>>680
たのしーよ

燃費はまだ測れる距離を走れてないや

683 :774RR :2022/04/21(木) 12:46:38.35 ID:4xyOfzFKa.net
>>681
そうなんか。じゃぁ今度メーターの方で燃費見てみるわ。その辺り知らなかったからぬか喜びしちゃった

684 :774RR :2022/04/21(木) 12:47:45.00 ID:DIBuyuV+r.net
燃費って言っても旧型と誤差の範囲だしね
走りだって体感の変化はないでしょ

685 :774RR (ワッチョイ b758-HRXz):2022/04/21(木) 13:28:15 ID:w0sNjV8D0.net
>>684
ホントに誤差だよねw

686 :774RR (オッペケ Sr8b-Sqvh):2022/04/21(木) 13:40:07 ID:DIBuyuV+r.net
数千キロ走って100円とかの差だからね…

687 :774RR :2022/04/21(木) 14:10:40.44 ID:ZCun0yC0a.net
気持ちの問題なんやで

688 :774RR :2022/04/21(木) 14:18:30.98 ID:7W7KHv+k0.net
もちろん間違ってはないんだけど、素カブをスーパーって言うの初めて見た

689 :!ninja :2022/04/21(木) 15:32:00.81 ID:nL5MBTTwd.net
>>683
満タンで針が動かないのは全乗り物共通でそこから早くなる。JA45は燃費60ほどなので新型は70も可能と予想してるけど、100まで延びたらすぐ教えて。

690 :774RR :2022/04/21(木) 16:25:19.75 ID:G69Anze/0.net
トルク向上も気分なん?

691 :774RR :2022/04/21(木) 16:42:16.72 ID:8rNkbLG+d.net
燃費100とか信号のない幹線道路をひたすらぶん回さないと無理そう。
新エンジンの燃費楽しみだね。

692 :774RR :2022/04/21(木) 17:03:13.98 ID:4JH3+45W0.net
ブン回したらあかんやん。トコトコでどこまで行けるかやろ。

693 :774RR :2022/04/21(木) 17:07:17.80 ID:1jep7HETa.net
みんな普段何キロで走ってるの?

694 :774RR :2022/04/21(木) 17:23:12.76 ID:NRmsHxUH0.net
新型グリーン買った人どう?
色的に聞きたいんだけど早まった感ある?
他の色にしといたほうがいいとか服に合わせづらいとか率直なネガティブな意見を聞きたい

695 :774RR :2022/04/21(木) 17:31:23.69 ID:HoRSbdGGa.net
服に合わせづらいとかそんなん考えるんか。おしゃれさんだな。俺はプコブルーだけどセンスなさすぎて何色が合わないのかわかんね

696 :774RR :2022/04/21(木) 17:51:48.24 ID:wF729uDda.net
>>694
新型のグリーンはイマイチ
でも服に合わせづらい事はないと思う
服を選ぶのは旧型のカムフラージュグリーン
あれは油断すると服とバイクが同じ色になるw

697 :774RR :2022/04/21(木) 18:19:40.59 ID:4JH3+45W0.net
ネガティブな意見ね、俺なら選ばない。コレだけ。

698 :774RR :2022/04/21(木) 18:24:16.82 ID:jUZlVuaWd.net
合わせる服がないならばバイクに服を合わせて買えばいいじゃない

699 :774RR :2022/04/21(木) 18:39:01.77 ID:cgy59Pz70.net
83万のクロスカブを見てなのか50ccのクロスカブが50万で出てて笑ったわ

700 :774RR :2022/04/21(木) 18:43:56.52 ID:H8iqflVsa.net
83万のカブ調子に乗らせて値段高くさせて遊ぼうとしてる奴ら好きwww
50cc50万もギャグだな

701 :774RR :2022/04/21(木) 18:58:42.48 ID:ui3Yc1gca.net
フルカスタムのJA45クロスカブが散々質問されて結局入札されなかったのかわいそうだったね…

702 :774RR :2022/04/21(木) 19:03:36.51 ID:Rpg6SsHHr.net
50万で買うくらいなら小型AT免許と新型110買うわな

703 :774RR :2022/04/21(木) 19:25:29.80 ID:h8T8ytkbM.net
50ccカスタムで50万なら110ccカスタムなんだから110万が妥当だな。
安売りしてしまわないうちに、はよ値上げすべき。

704 :774RR :2022/04/21(木) 19:27:28.96 ID:eA741TqV0.net
110ccただのカスタムだけじゃなくて「デザイナー」カスタムやぞ。180万くらいが妥当だな

705 :774RR (ワッチョイ b78a-bBHr):2022/04/21(木) 19:58:06 ID:4JH3+45W0.net
全く売る気なくて草www

706 :774RR :2022/04/21(木) 22:44:33.56 ID:CRfSSUR70.net
一点物なら300万は硬いと思うが。むしろそれでも安い。

707 :513 :2022/04/22(金) 00:11:59.47 ID:sfZ1g0jg0.net
お店から連絡きて来週には店に入荷と連絡が来た。
GWには間に合いそうです!

708 :774RR :2022/04/22(金) 06:03:31.09 ID:dIv97vVe0.net
GW前納車予定だったのが半月遅延するって言われた…GW乗りたかった残念
不具合見つかってホンダからの出荷前に全車点検することになったらしい

709 :774RR :2022/04/22(金) 06:24:10.80 ID:0diG3hum0.net
半月遅れたりしたら、その場合はナンバープレートの登録とかどのタイミングで行うの?
車両の保証とか関係あるし

710 :774RR :2022/04/22(金) 07:03:23.91 ID:ndBj1XRF0.net
何言ってんだこいつ

711 :774RR :2022/04/22(金) 07:37:03.23 ID:jpj+MYGN0.net
買った店と自宅が離れてるからナンバープレートは自分の住まいの市役所で登録して納車日に持ち込んだけどバイク屋が登録するパターンもあるのか
普通のバイクは管轄が県だからバイク屋にやってもらったけど

712 :774RR :2022/04/22(金) 07:42:03.59 ID:H066it0kM.net
>>693
速度制限+10キロぐらい。
70キロ出すと振動大きくなるけど

713 :774RR (ワンミングク MM7f-JMyq):2022/04/22(金) 08:19:10 ID:ro/E/3x5M.net
一般的にはA県B市に店があればB市内か近くの市の市民が客だが、たまに遠方客いれば店が出張費用もらって登録か、原付きなら気軽だから客に登録してもらうだろう
いずれにしても整備済んで渡せる状態にしてから登録は最後のほうだろ

714 :774RR :2022/04/22(金) 09:02:54.35 ID:JWQ1vtRQd.net
某埼玉の人の納車動画でシフトダウンが異常に硬い硬い言ってたのそうだったりして…?

715 :774RR :2022/04/22(金) 09:04:56.47 ID:R0/B8zAQ0.net
発表前予約組で納車された
グリーンって艶消しなんだけど
フェンダーとか黒の部分が艶ありなんだよね

全部艶消しならよかったな

716 :774RR :2022/04/22(金) 09:05:34.02 ID:enu9/QKkr.net
>>677
100まで行くことは無いから安心しろ
いいトコ70〜80

717 :774RR :2022/04/22(金) 09:12:19.64 ID:R0/B8zAQ0.net
●ホンダ「クロスカブ110」
クロスカブ110は現時点で、どのカラーもオーダーがストップしており、
納車時期は未定。
なお、排気量が異なる「クロスカブ50」も同様に納車時期は未定となっていますが、
こちらはクロスカブ110よりもさらに納車時期が遅くなる見込みとのことです。

718 :774RR :2022/04/22(金) 09:23:13.61 ID:jpj+MYGN0.net
>>715
メラミンスポンジとか弱めの研磨力のもので擦ってれば艶消しにできるよ

719 :774RR (ワッチョイ b78a-I24h):2022/04/22(金) 11:10:09 ID:Qwn1O1LV0.net
プロにやってもらった方がええで

720 :774RR :2022/04/22(金) 11:52:17.26 ID:kkqC1reod.net
>>718
自分でやるとは思いつかなかった。
確かに簡単にできそうだ。
グッドアイディア!

艶ありとのコンビもよいと思うけどね。

721 :774RR :2022/04/22(金) 12:57:33.82 ID:n8X3H5uq0.net
あっ、なにも考えずに今日メラミンスポンジで軽く洗車しちゃった。思えばあれ削れるよなwwやっちゃったww

722 :774RR :2022/04/22(金) 13:09:30.96 ID:TRFw7MRj0.net
>>721
こんな事やるやつがいるんだw

723 :774RR (ワッチョイ 57ee-dhtY):2022/04/22(金) 13:31:34 ID:n8X3H5uq0.net
>>722
マジで何も考えてなかったwwwワックスする前に大きい汚れだけスポンジで取っとくか…おっ、こんなところにスポンジが…って感じでやらかしたwww自分のアホさに声出して笑ってしまったwww
まぁほとんど水洗い程度だったから助かったわ

724 :774RR :2022/04/22(金) 13:58:46.86 ID:/QLPKxUT0.net
フェンダーとライト周りのブラックは明らかに工程省いたコストダウンよな
プコブルーだけは既にあるからそのまま

725 :774RR :2022/04/22(金) 14:12:02.39 ID:vUbc0JKCd.net
そのコストダウンで十分足回りはあの程度の値上げで十分良くなったろう。企業努力や。

726 :774RR :2022/04/22(金) 14:33:32.49 ID:kkqC1reod.net
>>725
ヤマハのなんやら言う小型スクーターはABSを付けるついでにエンジン水冷化とスマートメーター化して同じ2万円アップ。ホンダは努力が足りひん。

727 :774RR :2022/04/22(金) 14:45:22.30 ID:TRFw7MRj0.net
水冷化は改悪だな

728 :774RR :2022/04/22(金) 16:32:44.66 ID:g+/+aJBAa.net
>>721
艶消しにしたかったんやろ?

729 :774RR :2022/04/22(金) 17:09:54.90 ID:n8X3H5uq0.net
>>728
うん。なんかそうだった気がする

730 :774RR :2022/04/22(金) 18:35:24.04 ID:T2t0IL5xd.net
ツイッターでクロスカブ乗ってるのおっさんしかいないな

731 :774RR :2022/04/22(金) 19:40:12.45 ID:TxDetTEsa.net
>>730
インスタ見てみ

732 :774RR :2022/04/22(金) 20:01:19.89 ID:YIt8UueLr.net
>>730 Twitterなんておっさんとおばさんしかおらんのやで

733 :774RR :2022/04/22(金) 20:01:29.77 ID:EQjyC3UR0.net
プコブルーは黒系の服でまとまるしいいと思う
まぁ自分もそんなに服なんて気にしないんだけど
でもさ、総合的な見た目ってバイクで明らかに重要な要素でしょ
我々はもう中型大型を引退して
気楽な125ライフを楽しむそうだと思うから
それほどバッチリでなくてもいいとは思うけどね
地元だと6月に変えるらしいけど早くしないと予約埋まっちゃうよ?って感じ
どこでもそうだろうけど。
でもくまモンに逃げても面白くないしなー
緑買っちゃおうかな
ここに来て45のカーキグリーンも良くなってきたんだけど
地元でひとり乗ってるのがいるんだよね
おじいちゃんだけど

734 :774RR :2022/04/22(金) 20:03:32.70 ID:n8X3H5uq0.net
>>733
619でしょ。そう言うのは日記に書くと良いよ

735 :774RR (オッペケ Sr8b-sSpQ):2022/04/22(金) 20:17:30 ID:YIt8UueLr.net
スーパーカブに女子高生が乗ってたらグッとくるよねー。
秒速5センチメートルってアニメでスーパーカブ出てきてそこから好きになったのよね、新海誠。
クロスカブにジジイが乗ってても、キモとしか思わん

736 :774RR :2022/04/22(金) 21:39:08.69 ID:aGNIDc6R0.net
>>733
一生言ってろw

737 :774RR :2022/04/22(金) 23:19:09.94 ID:Qwn1O1LV0.net
スルー検定

738 :774RR :2022/04/22(金) 23:38:34.18 ID:9faaQVZu0.net
>スーパーカブに女子高生が乗ってたらグッとくる
この思考がまずキモいだろ

739 :774RR :2022/04/23(土) 01:02:30.88 ID:cAJqsfcD0.net
>>735
種子島行ってこい

740 :774RR :2022/04/23(土) 01:24:30.10 ID:46OpE3Y10.net
>>726
ホンダは、タイカブを最大限流用して安くあげた、って感じだよな

741 :774RR :2022/04/23(土) 04:41:38.87 ID:SuXr7lRa0.net
歩いてるだけでもグッときてそう

742 :774RR :2022/04/23(土) 08:10:23.12 ID:8LzTfRima.net
犯罪予備軍っぽいな。おっさんがクロスカブに乗っててもキモいだけって自己紹介かな?

743 :774RR :2022/04/23(土) 08:35:16.73 ID:EHwnjo+i0.net
JK好きの自己紹介済みのおっさんか…

744 :774RR :2022/04/23(土) 10:51:41.63 ID:4WgDdooI0.net
自分が予約した夢
現時点で1台も入ってきてないって失敗したかな
これは長期戦覚悟するしかないな

個人商店より高くても早く買えると思って
手付入れて予約したのだが、歯がゆいな

745 :774RR :2022/04/23(土) 11:05:25.72 ID:2/tNWkrT0.net
>>744
大型店は競争率が高いから納期が長くなるよ

746 :774RR :2022/04/23(土) 11:43:19.75 ID:2VyKGpnk0.net
おっちゃんは初期不良やリコールが出た後の来年くらいに買うことを
予定している

747 :774RR :2022/04/23(土) 11:54:39.94 ID:Q+if6d69a.net
後期に行くほど安い部品使われるの知ってた??

748 :774RR :2022/04/23(土) 12:32:23.47 ID:W7OVpx6Sa.net
直営店で1台も入ってきてないとかあるんだね。少しでも早く入荷することを祈る

749 :774RR :2022/04/23(土) 12:34:06.07 ID:w0FHz0SU0.net
夢は常連優先とかしそう。
個人も同じかもしれないが。

750 :774RR :2022/04/23(土) 14:46:21.13 ID:du8acU4Ra.net
今日は絶好のツーリング日和だね。みなさんはクロスカブ乗ってどこまで行きますか?私は東京住みなんですけど、この間能登半島一周して死にかけた

751 :774RR :2022/04/23(土) 15:59:12.49 ID:vCLoHJe1M.net
ドリームでも見切りで予約受けて抽選なのか?
個人店回った方が早いかもな

752 :774RR :2022/04/23(土) 19:51:41.39 ID:P00ueKeR0.net
新型クロスカブにドラレコ付けて納車して欲しいってバイク店にお願いしたら、電気的な問題でドラレコ付けるとエンジン起動しなくなるって言われたんですけど
ドラレコつけた方問題起きてます?

753 :774RR :2022/04/23(土) 20:05:01.00 ID:E8D2tWqC0.net
>>752
問題起きてないよ。ちなミツバサンコーワ

754 :774RR :2022/04/23(土) 20:25:08.54 ID:GPaBpw3C0.net
遠回しな「面倒くせえ」発言だよそれ

755 :774RR :2022/04/23(土) 20:50:42.40 ID:/T1wK+jP0.net
書類入れの黒の内張って部品出るのかな?
そもそも外せるのかな?
ドリームで聞いたほうが良いかな?

756 :774RR :2022/04/23(土) 21:44:26.11 ID:0IXTFK8G0.net
また1ヶ延期

757 :774RR :2022/04/23(土) 22:38:05.65 ID:ljPW7JHG0.net
6月にグレー1台入荷って情報もらったけどどうすっかな〜
1回新型レンタルしてみて走ってから決めようかな

758 :774RR :2022/04/24(日) 00:32:35.02 ID:e63t9tQI0.net
歩いてるかわいいDK(まれにDC)見るとグッとくるけど指一本触れん
見るだけタダー安いよ安いよ

759 :774RR :2022/04/24(日) 00:40:48.26 ID:NvXAPjLl0.net
連休天気悪そうね

760 :774RR :2022/04/24(日) 08:02:44.56 ID:/K54avH/0.net
連休中キャンプツーリング計画してたけど諦めてキャンセルしたわ。キャンセル料1500円取られたけど、乗りたてのクロスカブで雨の中走る気にはなれん

761 :774RR :2022/04/24(日) 10:25:32.37 ID:lxch7IIfd.net
昨日バイク屋行ってきたけど注文ですら3ヶ月待ちって言われたぞ

762 :774RR (スッップ Sd94-EDnL):2022/04/24(日) 12:35:12 ID:nReT6F8gd.net
ブレーキロックは後付けできる?

763 :774RR :2022/04/24(日) 13:51:44.80 ID:SwFy9jxuM.net
俺は2週間前に予約したけどそのじてんで納期未定だった。店で5番目の予約だけど。待ってる間に目移りしそう。

764 :774RR :2022/04/24(日) 14:49:18.09 ID:e/lLPZ030.net
秋にCT125のMCがあるし
C125の黒赤が出るだろうから
焦らなくても良いかもね

765 :774RR :2022/04/24(日) 16:27:01.14 ID:y/08zxvO0.net
クロスカブのチェーンって結構張るのね。
空回しだと少し重い気がするけどあれがデフォなのね。

766 :774RR :2022/04/24(日) 18:20:35.09 ID:Ny3Yqna30.net
>>762
むり

767 :774RR :2022/04/24(日) 18:30:49.96 ID:Iy0h9c4CM.net
>>764
ctの赤黒マジ?ctと迷う…

768 :774RR (ワッチョイ 66a1-rIxm):2022/04/24(日) 19:14:11 ID:lhjd/09p0.net
これに合うチューブレスのオフタイヤって出てたっけ?

769 :774RR :2022/04/24(日) 20:25:51.18 ID:BY/XGOTL0.net
>>765
整備の知識は0だけど他のバイクと変わらないんじゃない?

770 :774RR :2022/04/24(日) 20:44:23.15 ID:I2tSoRrkH.net
>>765
チェーン新品時は伸びるから、若干強めに張ってる。

771 :774RR :2022/04/24(日) 20:46:39.44 ID:I2tSoRrkH.net
>>768
無ければチューブ入れたらいい。

772 :774RR (ワッチョイ f68a-9sqX):2022/04/24(日) 21:29:16 ID:NvXAPjLl0.net
多分これから出てくるでしょ。

773 :774RR :2022/04/25(月) 13:26:45.27 ID:1my9Zmnh0.net
後輪のチェーンロックを外し忘れて発進した瞬間の絶望感。出先でやった時は焦った。

774 :774RR :2022/04/25(月) 13:42:38.03 ID:c5qVwrQCa.net
どんだけ急いでんねん。ありえんわ

775 :774RR :2022/04/25(月) 13:56:45.87 ID:h9RS9ov50.net
ワイヤーロックなら目立つから大丈夫だけど黒のU字ロックは危険w

776 :774RR :2022/04/25(月) 14:53:56.79 ID:kcw1UFhcr.net
俺は前U字ロックでやらかしてるからお前の味方だぞ。発進までしちゃってたらすごい焦ったよな。怪我とか大丈夫だったか?

777 :774RR :2022/04/25(月) 15:05:12.64 ID:ZdB51er7d.net
U時ロックしたまま発進しても大丈夫
そう、キャストホイールならね

778 :774RR :2022/04/25(月) 15:12:53.13 ID:q2KYlsUvd.net
新型はこれからの時期燃費70キロ超えは固いから良い燃費出たら報告ヨロ。燃費計と満タン法の誤差も比べたら教えて。

779 :774RR :2022/04/25(月) 15:15:08.84 ID:h9RS9ov50.net
>>777
キャストの方が頑丈な分被害が拡大しそうだけど

780 :774RR :2022/04/25(月) 15:48:03.87 ID:SStFbWDI0.net
ほんとに売れてるのだろうか
未だに一回も見ないぞ

781 :774RR :2022/04/25(月) 16:10:40.33 ID:ygVrfF3wM.net
>>780
俺は毎日見るぞ、家にあるから

782 :774RR :2022/04/25(月) 17:03:22.87 ID:TgxY6cjvM.net
もともと初回出荷から少ない上に、納車延期も重なってるからでは。スーパーカブのほうなら1台見ました。

783 :774RR :2022/04/25(月) 18:18:31.31 ID:bxHRMTJma.net
まだクロスも素カブも新型見ないなー

784 :774RR :2022/04/25(月) 18:36:17.43 ID:bpbfJHvq0.net
俺もー
自分の以外見たことないよ

785 :774RR :2022/04/25(月) 19:01:31.27 ID:W597hTlc0.net
あー、フロントディスクブレーキのディスクロックは小さくて忘れやすいから
要注意な? 新車のフロントフェンダーをバキバキにした思い出が。

786 :774RR :2022/04/25(月) 19:28:20.52 ID:TO/0cX5Y0.net
確かに俺も自分の以外で新型見ないなぁ

787 :774RR :2022/04/25(月) 20:14:19.48 ID:mgioWpBp0.net
もしかして俺しか乗ってないんじゃね?

788 :774RR :2022/04/25(月) 20:26:59.01 ID:VQW7YaLSM.net
観測したときに波動関数が収縮して存在が確定しただけです。
普段はクロスカブがある状態と無い状態が両方存在しています。

789 :774RR :2022/04/25(月) 21:57:53.88 ID:YfeYAouH0.net
何とかのネコな

790 :774RR :2022/04/25(月) 22:05:30.22 ID:TO/0cX5Y0.net
シュレーなんとかの猫かな

791 :774RR (ワッチョイ e909-1kfj):2022/04/25(月) 22:16:02 ID:JO/bcmo30.net
>>780
燃費計では70km/L出ました。まだ、最初の給油なので、実燃費は分かりません。また報告します。

792 :774RR (ワッチョイ ae25-gBP2):2022/04/25(月) 22:22:59 ID:M3ys1eGt0.net
ディンなんだっけ?

793 :774RR (ワッチョイ 358a-oVY7):2022/04/25(月) 22:30:34 ID:6WahgTeR0.net
>>778
街乗りメインだけどリッター71キロ出てるよ。体重62キロです。

794 :774RR (ワッチョイ 40ee-I+9J):2022/04/25(月) 22:48:15 ID:TO/0cX5Y0.net
メーター表示だとリッター70くらいって出てるけど、俺は実際65くらいだったよ

https://i.imgur.com/XcXlTZl.jpg

795 :774RR (ワッチョイ 6db9-yK0g):2022/04/25(月) 23:17:23 ID:AtOaYhI50.net
カタログスペックの想定体重って55だっけ
男女の平均ってことなのかもしれないけど男で50台はあんまいないよなあ

796 :774RR :2022/04/25(月) 23:53:12.72 ID:nwLu/Ct60.net
初期は慣らしも兼ねてあまりブン回さないから自ずと燃費は良くなる傾向がある(俺調べ)

797 :774RR (ワッチョイ ae5f-4By2):2022/04/26(火) 01:35:57 ID:+WKGYWWW0.net
みんな燃費いいね。またいい結果出たら報告ヨロ。

798 :774RR :2022/04/26(火) 03:13:52.55 ID:C8bGXp2t0.net
シュリーマンだろ

799 :774RR :2022/04/26(火) 13:36:09.29 ID:iDTOjkKbM.net
満タン法燃費どんなもん?

800 :774RR :2022/04/26(火) 14:37:02.77 ID:ZvhY+4Dkr.net
ガソリン代高い中、クロスカブ買ってほんま助かってる。

801 :774RR (ワッチョイ f68a-9sqX):2022/04/26(火) 18:47:17 ID:TP9eX67M0.net
予定通り今週末納車っス。奈良カブも間に合ったけど、天気が心配っス。

802 :774RR (アウアウウー Sa30-I+9J):2022/04/26(火) 19:05:32 ID:AXvilRRqa.net
奈良株ミーティングいいなー。千葉とか茨城あたりでやらないのかね。箱根も遠くて行けん…

803 :WkxQ19Jr0.net:2022/04/26(火) 21:47:56.06
ちょうど1年前に。JA45を乗りだし32万で買ったのが、新型は38万。
今のところ、2万の値上げどころじゃないね

804 :774RR :2022/04/26(火) 22:33:27.05 ID:TqrP2Lrr0.net
なんか45のカーキグリーンとすごい悩む
どっちが正解なんだろ

805 :774RR :2022/04/26(火) 23:01:27.22 ID:m8l5FD+CM.net
色なんか塗ったったらええやんけ

806 :774RR :2022/04/26(火) 23:20:50.53 ID:XzouFDEEa.net
どっちも正解やで

807 :774RR :2022/04/27(水) 00:25:26.37 ID:6q4rT6T30.net
50ccのタクトでも大丈夫、ミツバサンコーワのドラレコ。
買い替え前の50ccスクーターなんて前後撮れるドラレコ2台つけてもエンジンがかからなくなるなんてことなかった。
取り付けがめんどくさくてやりたくないだけだよ。ドラレコつけたくらいでエンジンかからなくなるなんてない。

808 :774RR :2022/04/27(水) 01:24:26.18 ID:puCamFc10.net
>>804
新型が良いに決まってる。悩む余地なし。

809 :774RR :2022/04/27(水) 01:38:32.48 ID:QqpHpRRF0.net
エンジンとか諸々は新型がいいけどカラーだけは旧型のカーキやイエローが欲しいんすが

810 :774RR :2022/04/27(水) 01:58:26.71 ID:6KVq6V/Yp.net
色は完全に好みとか気分の問題だけど性能、機能はそういうのではなく絶対的なものだからよほど物好きでなければ新型選ぶわな

811 :774RR :2022/04/27(水) 02:38:59.75 ID:dwRSDc+gM.net
二輪車の納車待ちが長すぎる!? 最新人気原付二種の納車状況まとめ(バイクのニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/513f0af7e9d4ded65a3a9b13598e409607d5bb8f

●ホンダ「クロスカブ110」
クロスカブ110は現時点で、どのカラーもオーダーがストップしており、納車時期は未定。
なお、排気量が異なる「クロスカブ50」も同様に納車時期は未定となっていますが、
こちらはクロスカブ110よりもさらに納車時期が遅くなる見込みとのことです。

812 :774RR :2022/04/27(水) 06:38:24.85 ID:FI78f2Ma0.net
早く新型が納車されてくれないと旧型の中古が出てこないじゃないか

813 :774RR :2022/04/27(水) 06:40:52.32 ID:FI78f2Ma0.net
>>810
性能なんてたいして変わりゃせんので気に入った色(や見た目)のほうに
乗ったほうが良いって話もある

814 :774RR :2022/04/27(水) 08:04:54.39 ID:kd6SUlr+0.net
新車買とカウル買えばいいじゃない

815 :774RR :2022/04/27(水) 08:15:59.06 ID:WfXo0zhM0.net
早速外装換えたから出品という人がいるからやっちゃいな

816 :774RR :2022/04/27(水) 08:21:39.81 ID:88a0LtY7d.net
>>795
乗ってるの中肉中背のオッサンばっかりだし

817 :774RR :2022/04/27(水) 10:59:46.32 ID:VZYFb3uF0.net
新型欲しかったらプロデザイナーズカブで我慢しな

818 :774RR :2022/04/27(水) 13:11:51.01 ID:OSfi+xP00.net
>>817
あんなカッコ良すぎるの乗ってたら指さされちゃって恥ずかしいから俺は乗りたくないな

819 :774RR (ワッチョイ 9faa-dPil):2022/04/27(水) 14:50:32 ID:wcGl9nGF0.net
なんかね
最初新型のグリーンのつもりだったけど
なんか前のカーキも引っかかってねぇ
本当に苦手なんだよね色選び
新型はディスクブレーキがいいらしいけど
ドラム式と何が違うのかねこれ
なんか今、カーキの方にだいぶ心が傾いてきてる
在庫余ってるし。地域のバイク館だと6月に一台とか言ってるし今回の

820 :774RR :2022/04/27(水) 15:21:34.13 ID:OSfi+xP00.net
>>819
多分あなたみたいな人はどっち買っても後悔しそうだからどっちでもいいと思う。ブレーキも乗り比べなければ分からないだろうし、どちらでもいいのでは?ちなみに旧型だとフロントブレーキがほぼ役に立たないってよく聞くけど、新型はフロントブレーキもリアブレーキも普通に使える

821 :774RR:2022/04/27(水) 20:19:27.82
タイヤ交換出来るなら前のカブでいいんじゃない
出来ないなら素直に新型
カッコだけで旧型選んだら旅先で泣くぞ

822 :774RR:2022/04/27(水) 20:21:36.07
一番の大事なのは本人がパンク修理出来るかどうか

823 :774RR :2022/04/27(水) 17:36:03.35 ID:88a0LtY7d.net
旧型も法廷速度ならフロントブレーキは問題なく使える。

824 :774RR :2022/04/27(水) 18:15:43.69 ID:wcGl9nGF0.net
まぁ確かに
どっち買っても飼わなかった方にすればいいと感じそう
こんな自分は嫌だけど性分なんだよねぇ・・・
ブレーキの件は、自分みたいな普通に走るだけなら
関係ないと思っていいの?
普通に走るというのは、つまり峠を体を倒して乗るような感じではなくてですね
もう原付きで走ってるおばあさんのような乗り方といったほうがいいと思うんだけど

825 :774RR :2022/04/27(水) 18:29:52.85 ID:XYeMpITZa.net
どのクロスカブ買っても何かで後悔するから、買わないで別なもの欲しくなったときのためにお金貯めておくのがいいと思うの。

826 :774RR :2022/04/27(水) 18:43:44.75 ID:wcGl9nGF0.net
いやいや
買いますよ。買います( ̄ー ̄)
青い空と緑の山が僕を待ってるんでね
底は裏切れない

827 :774RR :2022/04/27(水) 18:45:21.70 ID:WG287tW9a.net
買って外装入れ換えればいいよ

828 :774RR :2022/04/27(水) 18:46:13.33 ID:TDzjRaFId.net
>>824
色で迷ってるんだから色で買いなよ。ドラムとブレーキ何が違うんって感じだから、その方が後悔しない。
バイパスでぶん回してるけどドラムで死ぬ思いしたことないし、ABSなんてついててもコケるときはコケる。
結局、車体の特性を理解して乗ってる乗り手の問題。
下手くそなやつはディスクだろうがABSだろうが、こいつにはついてないけどトラコンついてようが死ぬ。

つまり好きな色を選べ。

829 :774RR :2022/04/27(水) 18:46:17.61 ID:wcGl9nGF0.net
まぁそういう手もあるのかね
その場合は一年乗って買い替えたほうがいいかもだけど・・・

830 :774RR :2022/04/27(水) 18:52:53.92 ID:0Fa5DphAF.net
豪華装備のバイクでも下手くそが乗ればこんなもんよ
ttps://twitter.com/vwcba/status/1514950842025013256?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

831 :774RR :2022/04/27(水) 18:55:08.13 ID:JHLv2lv80.net
ドラムとディスクは見た目だけだよ。
俺はディスク好きだからディスクかな、ウェーブディスクとかあるなら付けたいね。

832 :774RR :2022/04/27(水) 18:55:10.21 ID:wcGl9nGF0.net
すり抜けはこれがあるからねぇ

833 :774RR :2022/04/27(水) 18:55:53.90 ID:wcGl9nGF0.net
そんなもんか。
まぁ問題にならないなら、普通に走る分には問題ないんだろうな
ドラムブレーキの乗ったことないからわからないけど

834 :774RR :2022/04/27(水) 18:57:29.19 ID:C6jH7Oid0.net
>>826
だったら早く買うことだな。迷ってる時間が勿体ないだろ、健康寿命は有限。

835 :774RR :2022/04/27(水) 19:02:12.85 ID:FI78f2Ma0.net
近所の小さいバイク屋にプコブルーが入ってたので見てきた。
キャストホイールもまあそんなに違和感がなくて良い感じ。

>>833
今回の場合はディスクブレーキよりもABSのほうが安全面での
影響は大きいかな。まあABSついてたほうが良いのは確かだけど
私は四輪車(二輪でABS付きは乗ったこと無い)でABS効かせた
ことって30年間で一度しかないし、それもABSがなくても問題ない
状況だった。

836 :774RR :2022/04/27(水) 19:11:57.13 ID:jtJPxe8a0.net
>>835
ABSなんて冬場はしょっちゅうだけど林道走る時は邪魔でしかない

837 :774RR :2022/04/27(水) 19:30:30.97 ID:fdQHC+DW0.net
>>830
車側だったと考えると恐ろしいな

838 :774RR :2022/04/27(水) 20:12:54.95 ID:S8hnsUuTa.net
今は走行6000km弱の旧型絶版クロスカブのグリーン乗ってるんだけど玉数少ないなら下取りとかもちょっと良い値段でやってくれるのかね?

839 :774RR :2022/04/27(水) 20:29:55.44 ID:1myi+D2j0.net
参考にヤフオク見てみて

840 :774RR :2022/04/27(水) 21:22:07.36 ID:puCamFc10.net
>>838
新型が出たから査定が悪いって報告が多いけど本当に売りたいなら店を何軒か回ればいい。中には高額提示もあるのでは?

841 :774RR :2022/04/27(水) 22:39:10.36 ID:94jnxXhd0.net
走行中エンジンかなり熱くなるけど、靴溶けた人いる??

842 :774RR :2022/04/27(水) 22:51:35.60 ID:puCamFc10.net
エンジンの塗装が簡単に禿げるぜよ?

843 :774RR :2022/04/27(水) 22:57:08.37 ID:jtJPxe8a0.net
そんなに熱くなるの?

844 :774RR :2022/04/27(水) 23:05:41.16 ID:PLnRbHKQ0.net
本当に溶けるんだったらJA45の時点でリコールやろなぁ

845 :774RR :2022/04/28(木) 00:45:21.18 ID:pLKkKM8wd.net
くるぶしグリップ多用するとカカトの内側が黒く汚れる

846 :774RR :2022/04/28(木) 01:52:15.33 ID:MAK2mBID0.net
>>830
目をつぶってあんなにスピード出すなんて恐ろしいバイク乗りや

847 :774RR (ワッチョイ ae5f-4By2):2022/04/28(木) 02:34:35 ID:6O172utd0.net
目玉焼きなら余裕で焼ける。

848 :774RR :2022/04/28(木) 03:49:00.38 ID:1ZAIHlJ9M.net
>>846
直進車が壁になって
バイク側、右折車共にお互いが
直前まで見えない

1万回気をつけていても
1回でも気を抜くと右直事故はやってくる
有効な対策はマフラーを
爆音に変えること

849 :774RR (ワッチョイ 9b34-gBP2):2022/04/28(木) 04:01:38 ID:XDEJrE+i0.net
すり抜けしないことだろw

850 :774RR (ワッチョイ e6b9-5pfM):2022/04/28(木) 04:26:13 ID:x40Y3wRp0.net
新形どうなの?
ハンターカブ買った私やらかした?

851 :774RR (ワッチョイ 24f3-2ctZ):2022/04/28(木) 04:30:53 ID:czvVxpdp0.net
ABS義務化までするってのはそれ相応の根拠がある
オレサマ理論に根拠はない

852 :774RR (ワッチョイ e643-ye7A):2022/04/28(木) 06:16:42 ID:05BwbYNW0.net
>>850
チューブこそ至高
震災でも乗れる

853 :774RR :2022/04/28(木) 06:35:25.42 ID:WxV646YCM.net
震災と林道しか走らん奴がいるからな

854 :774RR :2022/04/28(木) 06:35:41.67 ID:UHcAfsH90.net
出た、毎日被災してるチューブジジィ

855 :774RR :2022/04/28(木) 06:56:43.08 ID:eAFG2fgP0.net
>>851
フロントがロックしてスリップダウンするのをある程度防ぐ事は出来るけど動画の状況だと何も変わらないかと

856 :774RR :2022/04/28(木) 07:02:25.27 ID:HfCz8SUH0.net
自演チューブマン来たわね。

857 :774RR :2022/04/28(木) 07:10:53.80 ID:VYAlZW5AM.net
レッグシールドさんが準備を始めました

858 :774RR:2022/04/28(木) 08:02:53.19
チューブは確かにいいけど
それはタイヤ交換の技術が合ってこそ
パンクしたら旅先で泣く

859 :774RR:2022/04/28(木) 08:04:45.54
タイヤ交換出来ないなら素直に新型買っとけ

860 :774RR :2022/04/28(木) 07:57:16.39 ID:FMWqkWLVa.net
なんてチューブジジイはこっちのスレに来ちゃったの?大人しく旧カブスレに帰ってどうぞ

861 :774RR (ワッチョイ 41aa-cviT):2022/04/28(木) 08:57:35 ID:+swgLQIw0.net
山の中で暮らしてるからネットに疎いんでしょ

862 :774RR (アウアウウー Sa30-I+9J):2022/04/28(木) 09:05:09 ID:TaRMsHaaa.net
>>852
チューブレスも同じだろw

863 :774RR (スププ Sd70-ecF/):2022/04/28(木) 09:45:45 ID:v0oPXTxEd.net
災害ボランティアにカブで駆けつけるヒーローを想像するだけの悲しい無実績高齢男性なんだよな

864 :774RR :2022/04/28(木) 11:49:53.63 ID:M2QiRWSt0.net
>>849
右折した車側になる意識がないね
事故るよ

865 :774RR :2022/04/28(木) 13:08:18.67 ID:XNM36oAba.net
>>853
チューブタイヤ爺の震災大大大好きは異常だね。

866 :774RR :2022/04/28(木) 14:15:20.42 ID:6O172utd0.net
>>850
ハンターがマイナーチェンジした時にその答えが出る。今のとこはやらかしてない。

867 :774RR :2022/04/28(木) 15:50:53.30 ID:gFsPXg+eM.net
すり抜けガイジはなぁ…

868 :774RR :2022/04/28(木) 16:42:33.65 ID:6O172utd0.net
>>830
自車線側の直進車が車間を空けている時点で右折を予測できるのに頭が悪い。

路肩を行くときは左側に店や脇道があるかも見つつ速度落としめ。車が動いてなければ歩行者を警戒するから徐行。それでも、あ右折車いた!とか不意に驚くときがあるから難しい。すり抜けは基本やらない。

869 :774RR :2022/04/28(木) 20:45:49.14 ID:6mnKWhsDM.net
シートヒンジのゴムワッシャーが最初から切れてたのですが皆さんのJA60大丈夫ですか?
タンクにシートヒンジを固定する部分です。
ナット締めすぎでゴムが割れたように「○」ではなく「C」みたいになってました。

870 :774RR (オイコラミネオ MM71-IKBW):2022/04/29(金) 01:49:56 ID:E1WgG+20M.net
信号待ちを徐行ですり抜けする事はある
その時は歩道には最大限注意を払う

871 :774RR :2022/04/29(金) 08:40:38.88 ID:tXi8jQ8P0.net
スレチすまんが、プロが装備を含め完成形なんですが
タイヤサイズだけが17インチにしたく、プロorクロスカブ
どちらをベースにカスタムした方が安価で仕上がるのか?
詳しい方、ご教示下さい。

872 :774RR :2022/04/29(金) 08:59:30.88 ID:ecOUuT/70.net
そらクロスカブベースじゃね?
プロベースだとフェンダーをアップするとかの手間もかかるし

873 :774RR :2022/04/29(金) 09:04:43.46 ID:SVcG8gRw0.net
プロは低重心の14インチが一番の長所だと思ってたけど人それぞれなんだな

874 :774RR :2022/04/29(金) 11:42:28.23 ID:dUFcLJbNM.net
はぁ。
5月入荷分の契約、確認の電話入れたら中国ロックダウンのせいで目処立たずになってもた。。。

875 :774RR :2022/04/29(金) 12:33:55.14 ID:HxzPsRkB0.net
>>873
横だけど、ダートに入る場合は大きいホイールの方が安定するし、
最低地上高もできるだけ欲しい。

876 :774RR :2022/04/29(金) 12:34:11.66 ID:nrQGD3bCa.net
おいおい。
早くて6月かな、知らんけど。って言われてた俺のがミラクルで早まる説どうなるよ。
まぁ中国ロックダウンは部分的に緩和の方向だから、遅れて回復するだろうけど。

877 :774RR :2022/04/29(金) 13:13:49.82 ID:eUvG1Qz70.net
>>871
クロスカブの好きな色に乗って必要なところを交換していくとよいと思う。プロのFキャリアは4万円も出せば買えたと思う。

878 :774RR :2022/04/29(金) 14:00:29.32 ID:XrGq4MpQ0.net
リセールバリュー考えると
店頭で傷つけたくないんだけど
どう?
このクラスって重くてこかすってあるの?
原チャよりは重たいよね
あっってなった時支えられない?
150kg乗ってた時はこかしまくったんだけど
変なとこはいっちゃったりして
エンジンガードはないのかなぁ原2だと

879 :774RR :2022/04/29(金) 14:24:23.00 ID:ScRKClfGd.net
クロスカブって国内生産じゃないの?

880 :774RR :2022/04/29(金) 14:39:38.99 ID:67iJ0dDQ0.net
>>879
最終組み立ては日本、部品製造はグローバル

881 :774RR :2022/04/29(金) 15:11:15.88 ID:tXi8jQ8P0.net
866です
>>872
>>877
ご教示頂きありがとうございました。
またまた質問なんですが、Fキャリアが以外に、まさにプロ同様
レッグシールド、リアブレーキロックレバー、大型キャリアも考えてますが
やはりクロスカブベースが安価なのでしょうか?
素人考えでプロベースを17インチ化した方が安価だと考えてました汗

ちなみ理想形がこれです。
https://www.youtube.com/watch?v=tBL72pqdW3w

882 :774RR :2022/04/29(金) 15:39:23.08 ID:lQJ9wfyT0.net
>>881
クロスベースで一番問題になるのは、多分リアブレーキロックだと思う。
まだ実写レビューも動作機構も不明なので。
従来のはブレーキレバーを固定するだけだったからね。
それさえ捨てるならクロスベース一択ですな(ほぼポン付け)

883 :774RR :2022/04/29(金) 17:18:09.65 ID:n1fNMNx/0.net
あれ?現行のクロスカブにもプロのフロントキャリアってポン付け出来るの?

884 :774RR :2022/04/29(金) 20:52:44.04 ID:oynZI3hAa.net
基本ホイールとスイングアーム以外はプロとクロスはフレームも同じだから何とでもなるっしょ

885 :774RR :2022/04/30(土) 10:16:37.97 ID:ghPBGdF40.net
クロスも250化したらおもろいだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=bTBPHQK4yaY

886 :774RR (ワッチョイ bfee-bbcD):2022/04/30(土) 11:27:14 ID:Le5Rc4yH0.net
やっと天気良くなったな@関東
慣らし運転行ってきます

887 :774RR (ワッチョイ 27aa-u1xr):2022/04/30(土) 11:32:29 ID:t3qlsEPk0.net
行ってら
ドレンボルトからオイルが滲んでないか確認して滲んでたら少しだけ増し締めしときな

888 :774RR :2022/04/30(土) 12:17:34.40 ID:pK24U9VVa.net
ダチョウ倶楽部的なフリですな
押すなよ押すなよのアレ

889 :774RR :2022/05/01(日) 11:12:02.93 ID:CSZmphkh0.net
>>881
返信遅くなり申し訳ないです。
やはりリアブレーキロックはそのままでは難しいんですね。

890 :774RR :2022/05/01(日) 14:01:09.13 ID:c/ObdT/Z0.net
新型の緑はデリケートで傷つきやすいみたいね
汚れやすいオフでは洗車時注意らしいよ

891 :774RR (ワッチョイ df5f-LUmu):2022/05/01(日) 15:47:15 ID:GgxSwG3G0.net
砂が付いたまま擦ればどんな塗装でも傷つくさ。ただ、マット塗装の場合は磨いて傷を消すことが出来ないから手当が難しいね。

892 :774RR :2022/05/01(日) 17:17:44.17 ID:mPq7WQqr0.net
バイクなんて傷ついてなんぼって思ってたけどやっぱり悲しい

893 :774RR :2022/05/01(日) 21:32:40.48 ID:I5EDW07A0.net
カブなんでボロいほどカッコいい
ミレニアムファルコンのように

894 :774RR :2022/05/01(日) 21:39:22.15 ID:GgxSwG3G0.net
身体さえ無事ならバイクは直すことも買い替えることもできる。

895 :774RR :2022/05/01(日) 23:55:05.04 ID:huuJU9i20.net
んー新型乗ってみたけ個人的にはCT125の方が好みだったわ

896 :774RR :2022/05/02(月) 00:04:32.65 ID:G1R95edx0.net
CT125はモデルチェンジに期待。

897 :774RR :2022/05/02(月) 09:09:58.30 ID:zh8IJQBX0.net
これメルカリのデザイナーの人かw
https://m.youtube.com/watch?v=t8nnwp8OsXA&t=205s

898 :774RR :2022/05/02(月) 09:44:31.33 ID:09veikVK0.net
>>897
俺なら、出品したらその段階で既に人のものとして絶対に使わない。

899 :774RR :2022/05/02(月) 09:44:35.05 ID:IXIe3L6Vd.net
このプコブは45だねやっぱ色の統一感ある方が可愛いな

900 :774RR :2022/05/02(月) 11:25:26.52 ID:NQ1ha7yta.net
>>898
ほんそれ。出品してるのに乗り回してる時点で転売ヤーとしても人としてのレベルもお察し

901 :774RR :2022/05/02(月) 11:52:18.49 ID:GO80NpMS0.net
60やん

902 :774RR :2022/05/02(月) 11:57:33.53 ID:EKCkETpsp.net
>>900
売る気は無くて見せびらかしたいから出品してんじゃねーの?

903 :774RR :2022/05/02(月) 11:58:37.17 ID:7qdSZWaFa.net
語り口合わなくて最初しか見てないけど、鍵からペットボトルぶら下げる文化とかあるんかね。
車体が擦れて傷付くと思うんだけど。

904 :774RR (スッップ Sdff-Qdne):2022/05/02(月) 12:09:51 ID:IXIe3L6Vd.net
メルカリのデザイナー
今理解した。字面そのまま受け取った自分が恥ずかしいw

905 :774RR :2022/05/02(月) 12:58:01.45 ID:o4nZ92270.net
>>903
それよりキーシリンダーに負担がかかる

906 :774RR :2022/05/02(月) 17:11:45.35 ID:KbBelVje0.net
キーホルダージャラジャラもそうだけどなんで鍵にいろいろつけたがるんだ

907 :774RR :2022/05/02(月) 19:27:04.76 ID:f/E9hrzKd.net
走行中に鍵抜けるようになるぞ

908 :774RR :2022/05/02(月) 19:55:46.71 ID:JZhMqPXo0.net
走行中にヌけると聞いて

909 :774RR :2022/05/02(月) 20:56:53.76 ID:ieDJFMAp0.net
ライダーズハイかよ

910 :774RR :2022/05/02(月) 23:42:40.95 ID:YzQfqRDx0.net
走行風で?!

911 :774RR :2022/05/03(火) 09:10:02.50 ID:BbaeravUF.net
ja45からja60に乗り換えたかた居ます?
居たらja60になって50km/h~の振動って減ってます?
50km/h~の加速ってどうです?
ja45でも悪くはなかったですけど、エンジンが変わってる見たいにですのでどうかな?
あと、ハンドル右側にあるマスターシリンダーの取り付け位置ってどんな感じです?
ナックルガードやシールドを取り付ける時の参考にしたいので
可能で有ればマスターシリンダー付近のアップ写真が欲しいです

912 :774RR :2022/05/03(火) 10:32:21.40 ID:s+D4FxDK0.net
コロナも減って晴天なのに納車いつか分からないから
つまらない連休だな
しっかりしろよホンダ

913 :774RR :2022/05/03(火) 10:57:23.82 ID:K61JIjVid.net
別にホンダの所為だけでは無いのでは?

914 :774RR :2022/05/03(火) 11:18:35.75 ID:Gt0Flvw9M.net
>>911
マスターシリンダーのせいで、右側ミラーの位置ずれてるから、ミラーに取り付けるオプションはそのままだとつかないと思う。

915 :774RR :2022/05/03(火) 12:17:02.56 ID:ybT2IyUR0.net
>>914
ミラーの位置が左右対称じゃないと?

916 :774RR :2022/05/03(火) 21:39:12.45 ID:LwahC3GQ0.net
>>911
体感では70km/hくらいまでの振動はかなり抑え目で乗り心地ええで
加速はけっこういいんじゃね?中間は特にハンターより早く回る感じだったかなまあ頭打ちも早いが
マスターシリンダ回りについては今回の一番の悩みの種なりそ

917 :774RR (ワッチョイ 878a-jTmz):2022/05/03(火) 22:11:52 ID:oHkFrkt00.net
>>915
非対称だよ。
デイトナにシールド付くかメールで聞いたら、確認できてないと返答あったから、対応品が出るのは先になると思うよ。
写真は、覚えてたら明日の朝撮ります

918 :774RR :2022/05/04(水) 10:55:02.12 ID:vH/h7rfgM.net
たまたまグーバイクの在庫ありのとこ電話したら即購入できた。
半年以上待ちだと思ってたから棚ぼたの気分。こんな事もあるもんなんだな

919 :774RR (ワッチョイ 07f3-pjU3):2022/05/04(水) 11:51:11 ID:lirquqtd0.net
>917
906です
期待してお待ちしています
現在乗ってるja45にZetaのスクリーンにメーカー不明ですが、ハンドルバーに取り付けるタイプのナックルガードを流用出来ればと
スクリーンはミラーの位置を3~4cmずらすアダプターで対応するつもりです

920 :774RR (ワッチョイ 878a-jTmz):2022/05/04(水) 15:33:46 ID:2N3dwNcR0.net
>919
https://i.imgur.com/Yq5Abc3.jpg
https://i.imgur.com/EcRgbAp.jpg
https://i.imgur.com/7GoLArc.jpg
遅くなりました。
これで分かる?

921 :774RR :2022/05/04(水) 20:01:46.70 ID:lirquqtd0.net
>920
ありがとうございます
参考になりました
シールドはアダプター使えば流用出来そうです
ナックルガードは無理みたい

922 :774RR :2022/05/04(水) 23:42:03.44 ID:fSSOpQXm0.net
ミラーステーのゴムブーツがPCXなんかと同じタイ形状に変わったね。

923 :774RR :2022/05/05(木) 07:27:35.32 ID:QLeiLtBEr.net
>>911
JA60は中間トルクは上がってるけど高回転の伸びって言うかエンジンを回す気持ちよさが半減した
ぶっちゃけエンジン特性はJA45のが良いよ
JA60はハンターカブの特性に似てる
乗りやすいが楽しくないエンジン

実燃費は3%くらい上がってる感じ

やはりJA60最大のメリットはフロントブレーキだね

924 :774RR :2022/05/05(木) 10:57:02.92 ID:myI0fzh50.net
ちょっと、何言ってんの
まだ納車の日程すら不明で
いつかな、いつかなって楽しみに待ってるのに

幻滅する様な事書かないでよ
そんなに気に食わないなら早く売っちゃいなよ

925 :774RR :2022/05/05(木) 11:04:10.50 ID:yf9bRhcg0.net
リッター70を常時出すだけでいいのよ
気持ち良さは他のバイクに担当してもらうから

926 :774RR :2022/05/05(木) 11:09:00.25 ID:IPKQStMP0.net
110ccのバイクに期待し過ぎなさんなって

927 :774RR :2022/05/05(木) 11:34:25.70 ID:UI+dEwf6M.net
一速がロケット気味になるからフロントは大きくしようかなと。
純正のタイヤが食いつき良くて膝擦れるわ。

928 :774RR :2022/05/05(木) 12:58:32.28 ID:D/xi+1V70.net
>>924
5chははじめてか?力抜けよ。

929 :774RR :2022/05/05(木) 13:00:57.48 ID:2dGCybOmM.net
今注文したらどれくらいで手に入る?

930 :774RR :2022/05/05(木) 13:11:36.26 ID:/mSRohfR0.net
低燃費がウリのバイクでエンジンを回す気持ちよさって
求めるものがズレてないか。
ショートストロークのに乗ればいいのに。

931 :774RR :2022/05/05(木) 13:47:12.73 ID:d1SLARe30.net
>>929
早く欲しいなら注文なんてしないで在庫情報をこまめにチェックするべし

932 :774RR :2022/05/05(木) 14:09:26.28 ID:kEMQgWoTr.net
バイクに乗る以上は回す気持ち良さは大事だと思うけど
エンジンのフィーリングが興味ないならオレが正直な意見言っても無視してりゃいいし
燃費なんて新型と旧型の実際の差は3%くらいだから微々たるものだし、そんな燃費やコスパを気にするならスーパーカブで良くない?

まぁ最大のメリットはフロントブレーキ
あとはギアポジションとトリップメーターかな
デメリットはモッサリしたエンジン特性
個人的にはキャストよりスポークの方が見た目が良いがこれは完全に好みの問題ですね

JA45から乗り換えたが、わざわざ乗り換えるほどの意味はあるか微妙かな
オレは色を変えたかったので乗り換えたが

933 :774RR :2022/05/05(木) 14:12:32.59 ID:dKgDHQpU0.net
50キロで田舎道走ってるとめっちゃ気持ちいいぞ。こいつのベストな速度は50キロだと思っている

934 :774RR :2022/05/05(木) 14:30:09.32 ID:MtsRRArFa.net
なんでもいいけど長文語りめんどい

935 :774RR :2022/05/05(木) 16:11:38.00 ID:t4ejHkgT0.net
カブの横型の実用エンジンで回す楽しさって言われましても……

936 :774RR :2022/05/05(木) 16:52:04.31 ID:rIpXYLrzd.net
>>932
お前、JA44スレに居た、キャストホイールに肉親を殺された奴だろ?

937 :774RR :2022/05/05(木) 16:54:31.43 ID:BCbO5I6h0.net
気持ち良く楽しめた方が良いかと。
カブに何を求めてるかは人それぞれだけど自分はクロスカブの見た目に惚れて購入したから実用性も大事だけど気持ち良く楽しみたい。

938 :774RR :2022/05/05(木) 16:59:58.43 ID:d1SLARe30.net
>>932
無駄遣いだなw

939 :774RR :2022/05/05(木) 17:15:24.85 ID:1Fu7OzTI0.net
パワーバンドは気持ちいいぞおじさん「パワーバンドは気持ちいいぞ」

940 :774RR (オッペケ Sr5b-ANzE):2022/05/05(木) 17:57:10 ID:kEMQgWoTr.net
ちなみにJA45も一応持ってるよ
下取りはしなかった
ダックス125が来たら何か一台手放さないとね
SR600が一番乗ってないし価格高騰してるから手放す予定

941 :774RR (ワッチョイ 67ac-PJ8+):2022/05/05(木) 17:58:47 ID:1U6veVFP0.net
自分語りはいいですよ

942 :774RR :2022/05/05(木) 18:06:41.05 ID:myI0fzh50.net
他に乗るバイクがあるなら少し経ってから注文してくれよ
PS5と同じで本当に必要としてる人が馬鹿見てるじゃないか

943 :774RR :2022/05/05(木) 18:22:09.23 ID:dKgDHQpU0.net
ここでマウントを取ることでしか自分を保てないんだから許してやれ
とりあえず早く納車されるといいね

944 :774RR (ワッチョイ e70b-KjbO):2022/05/05(木) 19:09:11 ID:d1SLARe30.net
>>940
SR600?そんなにボアアップ出来んの?

945 :774RR :2022/05/05(木) 19:37:49.13 ID:vEogvHoy0.net
SR500の間違いか
SRX600の間違いか

946 :774RR :2022/05/05(木) 19:49:36.54 ID:yvOwHIO30.net
ちょっと否定的なレスがついたらこれか

947 :774RR :2022/05/05(木) 19:53:13.68 ID:d1SLARe30.net
オーナーなら絶対に間違えないなw

948 :774RR :2022/05/05(木) 19:53:19.06 ID:caI0ydzN0.net
今日ウインドシールド付けて走ったらめっちゃ快適にだったからおすすめ

949 :774RR :2022/05/05(木) 19:54:15.32 ID:SKWfyHM/a.net
>>946
否定的なレスだからじゃなくて、純粋にウザい長文自分語りだからでしょ

950 :774RR :2022/05/05(木) 19:58:17.73 ID:dKgDHQpU0.net
ウインドシールド気になるんだよなぁ。走行中の音とかはどう?

951 :774RR :2022/05/05(木) 19:59:30.99 ID:caI0ydzN0.net
音は特につける前と変わらないかな
結構シールドは振動するけど

952 :774RR :2022/05/05(木) 20:09:25.34 ID:dKgDHQpU0.net
そうなんか。音気にならないなら俺もつけてみようかな。いい情報ありがとね

953 :774RR :2022/05/05(木) 20:14:51.76 ID:rLjv2SYNa.net
駅までの通勤用にクロスカブ買いたいと思っている
でも小型二輪免許とる必要もあり踏ん切りが付かない
クロスカブ買うどんなことができて便利?
どんなことに使っている?

954 :774RR :2022/05/05(木) 20:29:03.90 ID:QLeiLtBEr.net
打ち間違いをいちいち
面倒臭い奴だなぁ

クロスカブは原付だぞ?
そんな必死になるような物かな?
安いしもっと気軽に乗ったら良いのに

955 :774RR :2022/05/05(木) 20:31:08.28 ID:QLeiLtBEr.net
SRくらいで妬むのだから手持ちの他のバイク全部書いたら一週間は荒れるだろうなぁ

956 :774RR :2022/05/05(木) 20:33:49.22 ID:d1SLARe30.net
>>954
それで正解は?

957 :774RR :2022/05/05(木) 20:36:06.03 ID:15cctTeoa.net
>>955
そうだよね、いっぱいバイク持ってるんだもんね。すごいね。かっこいい!!こんなばかみたいな安物しか買えない奴しかいない原付のスレよりお爺ちゃんにはそっちのバイクスレがあってるよ!!いいなー、羨ましい!

958 :774RR :2022/05/05(木) 20:36:52.32 ID:d1SLARe30.net
>>953
車や中型を出すまでもない時にチャリ代わりに使えて便利だよ

959 :774RR :2022/05/05(木) 20:41:59.10 ID:bGJKDWIFM.net
>>953
どうせ当分買えないから
じっくり考えれ

960 :774RR :2022/05/05(木) 21:25:19.57 ID:xt4z9RFA0.net
興味がないのでお帰り下さいね

961 :774RR :2022/05/05(木) 21:30:42.31 ID:RXkrCxes0.net
打ち間違えるレベルの奴が掲示板で書き込むな。
言い訳なんかなんとでも言えるからな。
よって打ち間違いは嘘つきになる。

962 :774RR :2022/05/05(木) 21:56:13.88 ID:/mSRohfR0.net
チューブタイヤ震災爺よりもマシと思ってたら
カブで高回転wの奴もかなりウザいな。
居着くならコテハンでも付けてくれ。NGにするので。

963 :774RR :2022/05/05(木) 21:59:42.37 ID:dKgDHQpU0.net
初回点検までまだ2週間あるのに700キロに到達してしまった…GW終わるから大丈夫かなー不安になってきた

964 :774RR :2022/05/05(木) 22:04:52.07 ID:QLeiLtBEr.net
貧乏人の溜り場かい
そりゃ一般人とは話が合わないな
ブレイクアウトいくらか知ってる?
Z2いくらか知ってる?
4L3いくらか知ってる?

まぁ君達には縁のない世界だから気にしなくて良いよ

原付クロスカブを大事ね

965 :774RR :2022/05/05(木) 22:05:52.45 ID:d1SLARe30.net
急にどうしたの?

966 :774RR :2022/05/05(木) 22:07:30.93 ID:RXkrCxes0.net
>>955
過疎ってるから書いていいよ。
1週間荒れるかどうかやってみなよ。

967 :774RR :2022/05/05(木) 22:09:07.75 ID:vEogvHoy0.net
マウント取り失敗で逆ギレ

968 :774RR :2022/05/05(木) 22:09:54.57 ID:RXkrCxes0.net
大事ねって何処の人だろう?
外国の人かな?

969 :774RR :2022/05/05(木) 22:34:14.81 ID:VxoMu9UC0.net
とりあえず日本語が苦手みたいだからそっとしておいてあげよう。
さあ、クロスカブ、わいは今日自分でシート交換したけどあのゴムのマウント
付けるの硬すぎだよね。

970 :774RR :2022/05/05(木) 22:35:09.00 ID:dKgDHQpU0.net
>>969
シートどんなのに変えたの?

971 :774RR :2022/05/05(木) 23:01:51.46 ID:h/9KUrsT0.net
おれも納車待ちの身だが>>923みたいな書き込みを見ても不快には思わないけどなあ
ロングストローク化する不利益として想定内だし
その不利益をどう思うかは自分で乗ってみないことには分からないしな

972 :774RR :2022/05/05(木) 23:02:24.78 ID:7MQt+xvP0.net
>>923
つべで動画も上がってるな

973 :774RR :2022/05/05(木) 23:08:19.79 ID:5RmeoX68d.net
なんか叩かれてる人いるみたいだけどja45と60のエンジンの差ってのは気になるし参考になる

ハンターカブに乗った時に、トルクで出る分速いけどブン回せる爽快さが無いなってのは確かにあった
あれと似たようなもんか

974 :774RR :2022/05/05(木) 23:16:58.61 ID:1Fu7OzTI0.net
>>953
50ccのやつ乗ればいいじゃん

975 :774RR :2022/05/05(木) 23:37:55.25 ID:VxoMu9UC0.net
>>970
キャリアにお尻乗ってたからロングシートに変えたw
まだ変えただけで乗ってないから感想はまた今度ね。

976 :774RR :2022/05/05(木) 23:42:28.32 ID:xEO5G6q1a.net
>>974
二段階右折したくないのです

977 :774RR :2022/05/05(木) 23:52:27.21 ID:d1SLARe30.net
カブに乗るためだけに小型免許取るのも微妙だから中免取ったらいいのに

978 :774RR :2022/05/06(金) 00:04:36.86 ID:tnXEWjksM.net
二輪免許が
「大型二輪教習のキャンセル待ち40人」
「次回の教習が2ヶ月先」
という難民キャンプ状態。

小型二輪だから安心な訳ではない、、、

979 :774RR :2022/05/06(金) 00:05:46.87 ID:tnXEWjksM.net
試験場一発でも混雑回避不可。

980 :774RR :2022/05/06(金) 00:08:41.07 ID:S7TJYG080.net
>>933
車の少ない郊外の緩やかな勾配とか 走っていくのが最高に気分がいい

市街地の路地とか2速3速を絶え間なくシフトする場合はあまり向かない

981 :774RR :2022/05/06(金) 10:01:48.22 ID:X+TIUSOzd.net
デザイナーカスタムのクロスカブ公開やめたね

982 :774RR :2022/05/06(金) 10:02:29.54 ID:2qHtfBMa0.net
諦めて自分で乗り出すのいいよね…

983 :774RR :2022/05/06(金) 11:41:57.53 ID:MfnoXSY1a.net
立ちごけでもして傷ついたんじゃね

984 :774RR :2022/05/06(金) 12:07:13.46 ID:XRvWpZ1Ga.net
しかしセンス無いよなw

985 :774RR :2022/05/06(金) 12:16:46.78 ID:kDgRs6JCM.net
あ、ホントだ。ググると上位に来てたからアクセス多いと思ってたんだけど、飽きちゃったのか。
足が届かないから売るって設定だったのに普段乗りしてて距離伸びますって不思議な条件だったな。実際足は短そうだったけど。

986 :774RR :2022/05/06(金) 12:27:45.82 ID:Qyxybh5s0.net
つべの新旧加速比較って新型の方は橋の手前の道を使ってるから始めから登り傾斜がありそう
旧型はノーマルじゃないしあまり参考にならないな
再生数が稼げりゃいいって感じで雑

987 :774RR :2022/05/06(金) 12:32:09.91 ID:cSrkQr/CM.net
誰も次スレ立てないん?

988 :774RR :2022/05/06(金) 12:32:35.04 ID:m7wG+tli0.net
比較あげてる人は長年JA45乗ってた人だね

989 :774RR :2022/05/06(金) 15:31:08.05 ID:p+/kl4aJr.net
【新型CROSS CUB】クロスカブCC110【JA60】 part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651818646/

建立

990 :774RR :2022/05/06(金) 16:37:46.62 ID:MiWqgeQZ0.net
>>978
俺も去年とったけど、卒検落ちたら初め補習は一月後と言われた
受付でごねたら次の週に取れたが、あるなら出せよ……

991 :774RR (ワントンキン MMbf-/3Ti):2022/05/06(金) 16:43:01 ID:ZgHkhKgWM.net
>>990
運よくキャンセル出たのでは?

992 :774RR (アウアウウー Saab-KjbO):2022/05/06(金) 16:53:57 ID:nm9yKCYaa.net
>>990
もしかしたら有休予定だった先生が無理に出勤してくれたのかも

993 :774RR :2022/05/06(金) 17:43:52.45 ID:ahy9SCIrM.net
>>990
短期間コースの人向けしか空いてなかったとか?

994 :774RR :2022/05/06(金) 18:33:48.20 ID:ckgtiSU10.net
>>990
こういうゴネてめんどくさい人用に枠とっとくんじゃない?
最初に枠無いですで引いてくれる人はそのままにして

995 :774RR :2022/05/06(金) 18:53:22.84 ID:u/1SVqAB0.net
卒検落ちてからゴネるという恥知らず

996 :774RR :2022/05/06(金) 18:55:02.86 ID:jhgcR23RM.net
ゴールデンウィーク期間に
「大型二輪教習キャンセル待ち40人」
出てるが、
ゴネると取れるかな?

997 :774RR :2022/05/06(金) 19:19:07.82 ID:MiWqgeQZ0.net
卒検落ちてひと月後に補習受けて、を繰り返してたら免許取れねーじゃん。そっちで教習を引き受けといてそらないでしょ? ーーって言っただけだよ

俺の行った所は補習を自由教習枠に優先させてないみたいだった

998 :774RR (ワッチョイ 6743-cy3O):2022/05/06(金) 19:56:14 ID:LooHDbqH0.net
期限あるからな

999 :774RR :2022/05/06(金) 20:18:12.00 ID:UF1vuyMIa.net
>>997
そんなに何回も落ちる予定だったの?

1000 :774RR :2022/05/06(金) 20:21:36.42 ID:yd2rDTqYM.net
卒検落ちちゃう人だからね…

1001 :774RR :2022/05/06(金) 20:32:07.66 ID:u/1SVqAB0.net
小型二輪なんて高速どころか専用道も走れないんだから
実技減らして卒検難しくして
普通車免許持ってる奴なら一日で取れるようにしたほうが色々と都合が良いのに

1002 :774RR :2022/05/06(金) 21:44:06.30 ID:Ky4h4Vu90.net
>>999
一度でも落ちたら自信なくなるんじゃない?w

1003 :774RR :2022/05/06(金) 21:56:54.91 ID:pm23tVEMM.net
小型二輪教習は、教習車・指導者共に少ない。

二輪のみの自動車学校も存在するが、
絶対数が少ない。

1004 :774RR :2022/05/06(金) 22:15:28.31 ID:LooHDbqH0.net
指導者は二輪の教習資格あればできるんでは?

1005 :774RR :2022/05/06(金) 22:20:51.98 ID:k5hLrH3UM.net
>>1004
公認教習(許認可)取るには、
試験場一発で10人合格出す必要がある。

大型二輪教習実施校(公認)が
少ないのは、このせい。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200