2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part38【ホンダ】

489 :774RR :2022/04/22(金) 17:51:39.26 ID:04VxJZQ+0.net
>>485
ABSなんていらねーだろ

490 :774RR :2022/04/22(金) 21:31:55.80 ID:42IJyxXV0.net
>>489
日本語理解できる?

491 :774RR :2022/04/22(金) 22:32:46.92 ID:/bi8rMns0.net
バックレストつけるとケツの痛みはなくなる
ガツンガツンの不快な衝撃はサスいじるしかないんだろなあ

492 :774RR :2022/04/22(金) 22:37:53.45 ID:B1Te+hNG0.net
>>476
気持ち悪すぎるな
てか一緒に参加すればいいじゃん
そんで集団って気を使うから若いやつだけで行こうよって話に持っていけばいい
お前がおっさんなら諦めろ

493 :774RR :2022/04/23(土) 00:27:45.14 ID:rS/+CzLh0.net
膝がケツの高さより高くなる姿勢だとケツが痛くなる
足で体重を支えづらい姿勢でケツで全て支えてるからだと思う

494 :774RR :2022/04/23(土) 07:14:40.07 ID:JhYdI0LX0.net
21年式、走行400km、自賠責残4年、ハンドルをデイトナ40Bに交換
いくらくらいで売れますかね?

495 :774RR :2022/04/23(土) 07:44:55.27 ID:LEuvMy7ZM.net
>>493
ハンドル変えて手前に持ってきて少し高くしてるから余計だよね

496 :774RR :2022/04/23(土) 08:02:58.99 ID:SRcTDIPo0.net
>>494
30だな

497 :774RR :2022/04/23(土) 08:06:58.13 ID:lDmRfhjod.net
へー ホンダ主催のGB/レブルミーティングか。
千葉なら行けそう。

498 :774RR :2022/04/23(土) 08:58:46.22 ID:PtBMcI4h0.net
>>494
50マン以上になるんじゃない?
ハンドルは評価外。

499 :774RR :2022/04/23(土) 09:03:26.76 ID:Ahne38HJ0.net
>>494
今は中古価格60-65万くらい。買取半額として30万だな。

500 :774RR :2022/04/23(土) 09:17:24.75 ID:PtBMcI4h0.net
買取売値の半額とかいつの時代のボロバイクだよw

501 :774RR :2022/04/23(土) 09:24:44.91 ID:O/bfzPdsd.net
>>497
マジか、行きてえな

502 :774RR :2022/04/23(土) 09:46:52.50 ID:YIq5FrRhM.net
ありがとう。バッグサポートとかキャリアは外して、単品でフリマアプリとか出したほうがよいよね?

503 :774RR :2022/04/23(土) 10:31:08.92 ID:ihwGpZqY0.net
バイク詳しくないからしょーもない質問かもしれんが詳しいいたらアドバイス欲しい

忠男エキパイにすると燃費落ちる?普段はなるべく高いギアで走るようにしてる(40km越えたら基本6速みたいな感じ)

忠男エキパイ+忠男マフラー or オーバーレーシングマフラー(サイレント)
の組み合わせでカスタム検討してたけどエキパイとマフラー両方変えるよりマフラーだけ変える方が燃費の低下は抑えれる?

504 :774RR :2022/04/23(土) 11:49:58.10 ID:qpuJU0Gd0.net
正確に測ったことないけど体感じゃほぼ変わらん

505 :774RR :2022/04/23(土) 12:11:06.15 ID:dc9vRIQa0.net
燃費もスピード出たらブレーキ使わないでスロットル開けない走り方すればだいぶ伸びる
エキパイで燃費が変わるとか無いね
気にするならエンジン回転数だろう
回転数が倍になれば燃料噴射回数も倍になるから
それでも渋滞にハマったら意味ないけど

506 :sage (スッップ Sd70-OoP2):2022/04/23(土) 13:40:42 ID:lDmRfhjod.net
>>503
セローにエキパイのみ使っていたが、ツーリングみたいに一定速度で走るなら然程かわらん。 普段使いは開けるからか、悪くなった。 早くなったと思うのは、このアクセルワイドオープンのせい?!

507 :774RR :2022/04/23(土) 13:54:22.97 ID:ihwGpZqY0.net
みんなありがとう参考にします!

508 :774RR :2022/04/23(土) 17:48:15.11 ID:PtBMcI4h0.net
>>502
絶対そうした方が良いよ。

ノーマルマフラーでも社外品でも大して変わらんし、他カスタム全部無視、逆に査定が下がることもある。ノーマルの破壊力は半端ないな。なのでカスタムしても全部取っておいて、売る時は戻してノーマルにして売ると良いんよ。普通の人はそこまで考えてないから外したらすぐ売っちゃう。まあ買い戻し前提で売るならアリだけど。って俺は何を長文書いてんだろ。

>>503
良い音出すようになるからぶん回したくなって結果燃費悪くなる。

509 :774RR :2022/04/23(土) 18:43:18.89 ID:jyXCzrpR0.net
>>508
普通の人w

510 :774RR :2022/04/23(土) 21:34:40.33 ID:RddBkVxL0.net
ドッペルギャンガーのサイドバッグDBT607-BK付けてる人いたら教えてほしいんだけど
デイトナのバッグステーかましてつけるとマフラーとの距離が1センチ無いんだけこんなもん?

511 :774RR (ササクッテロラ Spc1-5pfM):2022/04/23(土) 23:37:13 ID:yAyU3FhGp.net
https://i.imgur.com/SMaWJPK.jpg
公式見るとステーなしでいけるって書いてあるけどな

512 :774RR :2022/04/24(日) 02:15:37.26 ID:rs6cD3Gix.net
クアッドロックは外れないと思う。
外れる気がしない。

513 :774RR :2022/04/24(日) 04:18:24.95 ID:dFqL76fV0.net
限定カラーとかでないかなぁ…

514 :774RR :2022/04/24(日) 10:00:12.56 ID:n2Mjhjk7d.net
サイドバックサポートってみなさんドコのヤツつけてますか?

515 :774RR :2022/04/24(日) 10:22:14.26 ID:glrKYZV40.net
>>511
ステー無しで付けてたんだけど左右に揺られるしバイクのナットに擦れて穴が空いちゃったからステー付けたんだよね

516 :774RR (ワッチョイ 96fc-MOU1):2022/04/24(日) 11:37:10 ID:AL6I6FUq0.net
Honda Dream Owner's Cardの期限がもうすぐ来るのですが、例えば、北海道から大阪まで
搬送される時の高速料金やフェリー代は別途ユーザー負担になるのでしょうか?
また、高速を利用しない搬送も可能でしょうか?

バイク保険(任意)とJFにも入っているのでそろそろ解約しようか思案中なので、ご存知の方の
アドバイスよろしくお願いいたします。

517 :774RR :2022/04/24(日) 12:49:10.24 ID:DAihbm1T0.net
>>516
お店で聞こう。それが一番正確で早い

518 :774RR (ワッチョイ 1eb2-xrtP):2022/04/24(日) 13:08:34 ID:l4iKQuh+0.net
ヤフー知恵袋使ってみたら?

519 :774RR :2022/04/24(日) 15:40:24.94 ID:SOF8UjJ50.net
>>514
キジマのオールインワンいいよー

520 :774RR (ワッチョイ a6aa-WGd4):2022/04/24(日) 22:45:10 ID:DAihbm1T0.net
>>510
キジマのステーでつけてたけど、マフラー側は3cmくらしか隙間がなかったので、デイトナのグラブバーキャリアに吊るしてた
付属のベルトだとどうしても垂れ下がるので、釣り竿を複数縛るベルトで取り付けたらかなりいい感じだった

521 :774RR (ワッチョイ 7025-Datt):2022/04/25(月) 07:55:11 ID:/2m/M79G0.net
今日納車だからバイク屋まで取りに行くか
めっちゃ緊張するわ

522 :774RR (スッップ Sd70-SEjE):2022/04/25(月) 07:57:14 ID:6XWfLt3xd.net
おめいろ
今のうち味わっとくんだぞそのドキドキ感

523 :774RR :2022/04/25(月) 08:41:04.88 ID:Fx1BW2sia.net
おめいろ!エンストしてコケるなよ
納車直後でよくある奴だから

524 :774RR :2022/04/25(月) 09:12:14.32 ID:yXu1W65hd.net
おめいろ?
バイク屋出た後の指示器の切り忘れに注意しろよ

525 :774RR :2022/04/25(月) 09:56:34.63 ID:xSo/ql8Y0.net
>>521
帰ったらプロポーズしろよ

526 :774RR :2022/04/25(月) 10:09:51.63 ID:mzzJngVQ0.net
発進の際は馬娘の曲頭に浮かべながら発進しろよ

527 :774RR :2022/04/25(月) 10:12:15.02 ID:7wFLuzsaM.net
教習場出る→バイク契約→納車日にコケる
…ってのをつべつべマンがネタに再生数増やしてるのを2ちゃんで学習したからレンタルで慣らした俺はえらいはず

528 :774RR :2022/04/25(月) 10:13:29.70 ID:mzzJngVQ0.net
でも納車して即転倒!って動画作ればパーツ代稼げそうだよな
接触部位にゴムでもつけてさ

529 :774RR :2022/04/25(月) 10:22:07.38 ID:6XWfLt3xd.net
納車ゴケする人って言うほどいる?

530 :774RR :2022/04/25(月) 11:21:41.68 ID:mzzJngVQ0.net
だから動画用って書いてるのわかる?

531 :774RR :2022/04/25(月) 11:31:50.54 ID:/2m/M79G0.net
納車して帰ってきたわ
交差点ですエンストしたけど転けなかったよ
めっちゃ汗かいたわ

532 :774RR :2022/04/25(月) 11:43:08.40 ID:wkog+4+u0.net
レブルは軽いし足つき低いから非力な女性でもない限り多少バランス崩しても踏ん張れるでしょ

山道の上り坂でUターンしようとしてグラッとなっても踏ん張れてるから大丈夫w

533 :774RR :2022/04/25(月) 12:04:50.72 ID:i0wwj821a.net
確かにお勧めに納車直後転倒のがあがるとつい見てしまう

534 :774RR :2022/04/25(月) 17:39:25.11 ID:ZmUR5juZ0.net
去年9月注文の250S黒、2月予定からずれ込んで現在6月納車予定。。
また来月また来月って延ばされてるから最終的に1年以上かかるんだろうな。

535 :774RR :2022/04/25(月) 17:45:18.34 ID:gD6ayi900.net
そうなんだ。
中古探すかなぁ。

536 :774RR :2022/04/25(月) 18:10:53.21 ID:wkog+4+u0.net
最近マシになったと思ってたけどまだ時間かかるんだな

537 :774RR :2022/04/25(月) 18:21:35.68 ID:n5cq2MoJ0.net
初期の中古なんだけど走行距離1000km以下って大丈夫なのかな?
見た目はピカピカでほとんど新車なんだけど…

538 :774RR :2022/04/25(月) 18:55:45.89 ID:6Fn3vkhF0.net
4月頭に250s黒契約したけど、夏前納車は無理かね。去年ct125 買ったときは、4ヶ月かかった。

539 :774RR :2022/04/25(月) 19:04:11.46 ID:mzzJngVQ0.net
だいたい3ヶ月
発売初期から

540 :774RR :2022/04/25(月) 21:17:17.42 ID:VF9zXRtj0.net
ヤフオク、無印で400kmほどのが50万て安いのかな?

541 :774RR :2022/04/25(月) 21:38:26.92 ID:5XSItoCO0.net
おれ2021モデルの新車だけど2週間で納車してもらうよ
ドリームじゃないけどね

542 :774RR :2022/04/25(月) 23:00:23.73 ID:gbwZcK7N0.net
もうプーチン殺すしかないな

543 :774RR :2022/04/26(火) 00:45:22.95 ID:bxxI7tRJx.net
一月下旬にマットブルー契約して昨日納車だった。

544 :774RR (ワッチョイ a6aa-WGd4):2022/04/26(火) 08:06:39 ID:QrJ5kg950.net
納期は運だから理屈求めちゃダメよね

545 :774RR (ワッチョイ 1eb2-xrtP):2022/04/26(火) 08:17:39 ID:/9OrgRhf0.net
運ではない

546 :774RR (オッペケ Sr10-rYrL):2022/04/26(火) 11:55:31 ID:2k0X4861r.net
ニ速に上げる時ニュートラルに入りがちなんだけど対策ないかな?
私が下手なだけ?

547 :774RR :2022/04/26(火) 12:13:45.47 ID:/9OrgRhf0.net
Nは引っ掛かりやすいから5速なんかより強くやらないと
後は速度か

548 :774RR (スッップ Sd70-SEjE):2022/04/26(火) 12:21:13 ID:Ux20Zv1+d.net
個体差によるんでない?
俺のは何でか3速がスカッスカッと入らない時が多々ある

549 :774RR :2022/04/26(火) 12:34:04.81 ID:fLEMZUnXM.net
全部で6つあるからひとつくらいご愛嬌だね

550 :774RR :2022/04/26(火) 12:35:24.11 ID:vLpDE3cbd.net
2017年式黄色レブル
走行10000kmでバイク王で20万の買取でしたけどこれは相場通りですかね?

551 :774RR :2022/04/26(火) 12:45:13.07 ID:+lxgI9X3d.net
そんなもんやない

552 :774RR :2022/04/26(火) 12:50:25.87 ID:QggbJoYx0.net
で、バイク王はそれを65万くらいで売るかな

553 :774RR (ワッチョイ dcee-5D+D):2022/04/26(火) 12:51:07 ID:QggbJoYx0.net
つまり君は良い商材を提供してくれるカモってワケ

554 :774RR (ワッチョイ d71e-yABA):2022/04/26(火) 13:07:14 ID:dnyLWlU20.net
>>550
35〜40万で買うよ

555 :774RR :2022/04/26(火) 13:09:09.75 ID:Ux20Zv1+d.net
レモンイエローはもう新車じゃ買えないしな

556 :774RR (ワッチョイ a6aa-WGd4):2022/04/26(火) 13:39:31 ID:QrJ5kg950.net
>>546
ギアがあってないと入りにくかったりするので少しスピード上げてからとかがいいのかも
教習所で習ったみたいな感じですぐにあげると上がりにくいこともある

557 :774RR (ワッチョイ 9e9b-cTIg):2022/04/26(火) 13:50:22 ID:Yw0UjAYy0.net
バイク王の査定はボッタクリすぎだぞ
前乗ってたバイクが一般的な買取価格10万とか言って実際の査定で3万て言われて断ったら全然帰ろうとしないし
最終的に8万5千円になったわ
それでも拒否して他のところで10万で売れた

558 :774RR :2022/04/26(火) 14:29:43.85 ID:/9OrgRhf0.net
>>550
ヤフオクでも30はいくだろ(^-^;

559 :774RR :2022/04/26(火) 14:43:10.71 ID:vLpDE3cbd.net
電話でおおよその査定額はMAX45万円ということだったのですが
実車を見て錆とか細かな傷とかを指摘されてこの価格だったのですが
もう少し交渉の余地があったですかね?失敗しました

560 :774RR :2022/04/26(火) 14:48:24.07 ID:+2+h6DEmd.net
MAXは限りなく未使用に近い状態の値段だからな
とりあえず客寄せる撒き餌みたいなもんだ

561 :774RR :2022/04/26(火) 15:12:29.28 ID:mTAVvuA+0.net
もう売った後なら仕方ないよな

562 :774RR :2022/04/26(火) 15:16:15.67 ID:f90WmcHsr.net
普通は複数の業者を同日に集めて一斉査定やらすよね

563 :774RR :2022/04/26(火) 15:21:09.13 ID:OlFImYdma.net
アイスイエローなんてタンクだけ新品買ってSエディションに載せかえればそれで満足出来ちゃうと思うけど

564 :774RR :2022/04/26(火) 15:46:51.54 ID:N4DDuU+X0.net
マッドな真っ黒のやつってないのかな?
公式見てもなさげなんだけど、どっかで見たんだよなぁ。。

565 :774RR :2022/04/26(火) 16:03:03.08 ID:QrJ5kg950.net
マッドってなに?

566 :774RR :2022/04/26(火) 16:03:27.97 ID:rT/kGqYap.net
塗装ちゃうの

567 :774RR :2022/04/26(火) 16:06:47.40 ID:mTAVvuA+0.net
マットブラックでは
seならマットブラックあるね

568 :774RR :2022/04/26(火) 16:08:41.06 ID:N4DDuU+X0.net
そうそう。
でもあれ椅子は黄土色?mにたいにみえる。
真っ黒が良いのに。

SE買って、椅子換えるのが一番早いのかな。

569 :774RR :2022/04/26(火) 16:35:44.26 ID:QrJ5kg950.net
そんな必死に慌てて自演せんでも間違えたって言えばいいのに
スレを無駄に使うなよ。ほんとにMADだよな

570 :774RR :2022/04/26(火) 16:40:23.28 ID:/9OrgRhf0.net
>>559
バロンに委託販売すれば40はもらえたとおもうよ

571 :774RR :2022/04/26(火) 16:40:56.13 ID:/9OrgRhf0.net
一番売っちゃいけないところがバイク王だわ

572 :774RR :2022/04/26(火) 16:56:58.83 ID:N4DDuU+X0.net
>>569
病気だぞそれ。

573 :774RR :2022/04/26(火) 16:58:11.65 ID:Yw0UjAYy0.net
>>564
ディアブロのタンクカバーじゃないの

574 :774RR :2022/04/26(火) 17:01:19.58 ID:N4DDuU+X0.net
>>573
へぇ・・・こんなのがあるんだ。
それなら何色買っても被せるだけでいいな。
情報ありがとう。

575 :774RR :2022/04/26(火) 18:17:23.07 ID:yW9aEq6U0.net
俺は昨年10月に2018年式のブラック(3年落ち)、約3万キロ走行をレッドバロンで売って35万だったなあ。

576 :774RR :2022/04/26(火) 18:19:06.70 ID:xzjgwJCS0.net
ホンダ公式
レブル&GBのミーティングオフ会開催

5/1 10時〜 熊本HSR九州
熊本県菊池郡大津町平川1500

5/29 10時〜 千葉フェスティバルウォーク蘇我
千葉県千葉市中央区川崎町51−1

開催地の要望はホンダ公式Twitterにて受付中
https://twitter.com/HondaBike_hmj
(deleted an unsolicited ad)

577 :774RR (スプッッ Sdda-c61l):2022/04/26(火) 20:32:36 ID:VXoVr5Lqd.net
>>575
中古在庫がダブつき始めてるから、今その値段では売れないね。
いい時期だったんじゃない。

578 :774RR :2022/04/26(火) 21:10:06.00 ID:HKVtjD0t0.net
つや消し黒

579 :774RR :2022/04/26(火) 21:41:50.48 ID:4Ap1ghva0.net
在庫見るとSエディションのパールスペンサーブルー人気ないみたいだね
確かにダサいし
レブルに限らずバイクのカラーってダサいの多いよな

580 :774RR :2022/04/26(火) 21:54:16.43 ID:BT1HaITrM.net
カバーの色が黒ってのがな、ほんと社員アホすぎ
ほぼノーマルと変わらないし

581 :774RR :2022/04/26(火) 22:00:24.13 ID:CJHuNgxJ0.net
2020モデルからそろそろ大型への乗り換え考えてるんだが結局どこに売るのが一番査定良いのだろうか

582 :774RR :2022/04/26(火) 23:15:21.97 ID:azImC3xr0.net
ヤフオクじゃね?手数料も安いよねたしか。

583 :774RR :2022/04/27(水) 01:54:07.28 ID:YCCn8MekM.net
レブルバブルははじけてるよね1年前に売るべきだった

584 :774RR :2022/04/27(水) 03:09:47.59 ID:deNZPvKH0.net
も少し安くなるまで待ちなのかな。

585 :774RR :2022/04/27(水) 03:13:36.39 ID:08O+NTMzM.net
1年前は1年後にはブームも価格も落ち着くって言われてたのに

586 :774RR :2022/04/27(水) 03:39:06.66 ID:wQsfeVfm0.net
戦争で半導体不足だからしゃーない

587 :774RR :2022/04/27(水) 09:09:34.60 ID:HS0770GT0.net
半導体はむしろコロナの影響だと思うけど、もし今回のロシアが成功事例になると台湾侵攻が現実味を帯びるわけで、そうなったらクルマもバイクも何にも作れなくなるだろうな

588 :774RR :2022/04/27(水) 10:41:49.22 ID:qLV3hftlM.net
イエローだけ少し値落ちしたけど他はあんま変わらないね

589 :774RR :2022/04/27(水) 11:07:05.15 ID:XX20QQJ70.net
個人売買は名義変更手続きとか陸送手配とかがめんどくさそう

590 :774RR :2022/04/27(水) 12:29:28.67 ID:OZufA/H20.net
イエローとか一番価値伸びそうなのに
ピンクよりは弱いか

591 :774RR :2022/04/27(水) 15:32:38.65 ID:jDE9H1bX0.net
>>589
誰か2020SEのブラック40万くらいで売ってくれよん。

592 :774RR :2022/04/27(水) 15:37:54.31 ID:XX20QQJ70.net
こないだ45万で買いますってチラシ付けられててたから無理ですね

593 :774RR :2022/04/27(水) 15:41:57.26 ID:jDE9H1bX0.net
じゃ50で(>w<)

594 :774RR :2022/04/27(水) 15:49:10.81 ID:iwKE7xev0.net
ショートフェンダーにして泥除け付けてみようかなと思ったけどサイドバッグのこと忘れた…
他のバイクだとそれっぽいパーツあるけどレブルはリアフェンダー以外に付けれるサイドバッグサポーターないのかな

595 :774RR :2022/04/27(水) 15:59:36.20 ID:jDE9H1bX0.net
車でもそうだけど、あのチラシ腹立つよね。
ゴムでぐるぐる巻きになってる時もあったわ。
噂では窃盗団が稼働状態を見るためにつけてるとかあるっぽいし。

596 :774RR :2022/04/27(水) 16:15:31.22 ID:lGqSz49PF.net
車でもあんのか

597 :774RR :2022/04/27(水) 17:07:39.69 ID:OZufA/H20.net
俺のミラー回り勝手にさわるんじゃねーよって思うわ
てか敷地内に勝手に入るな殺すぞって怒鳴りちらして追い返した

598 :774RR :2022/04/27(水) 17:19:36.92 ID:XX20QQJ70.net
殺すぞはまずいよ今の時代

599 :774RR :2022/04/27(水) 17:36:28.98 ID:szh4gQ1nd.net
>>595
他人の敷地内に勝手に入ってきてる時点でまともじゃない罠
この手は十中八九窃盗関連だわ

600 :774RR :2022/04/27(水) 17:36:43.25 ID:OZufA/H20.net
関西ではふつうや

601 :774RR :2022/04/27(水) 17:37:40.72 ID:OZufA/H20.net
>>598
いや、普通に敷地内は住居不法侵入
アメリカならマジで殺される

602 :774RR :2022/04/27(水) 17:37:43.78 ID:EJzq/guP0.net
あれキモいよなあ。夜中とかに来てんのかな
載ってる会社の住所調べても怪しい感じだし

603 :774RR :2022/04/27(水) 18:20:20.31 ID:9l2NRTGHd.net
自分のバイクが50万以下で札付けられてると値段にキレそうになるよね

604 :774RR :2022/04/27(水) 19:07:22.89 ID:w92GPfjm0.net
みなさまリコールの対応って済ませてますか?
封書のQRコードで検索した最寄りのショップに連絡したら家で買ったバイク以外は対応しないと断られたので、最寄りのドリームに電話したら中々の電話対応されて少しムカついたので、このまま修理しなくてもいいかな?と思ってるのですが、リフレクターのリコールは直さないと法的にマズイ感じですか?

605 :774RR :2022/04/27(水) 19:33:52.40 ID:Bl5MJCUy0.net
>>594
自分も使ってるけど
キジマのバッグサポート
リアサスとタンデムペダル部分で固定するからリアフェンダーに一切干渉しない

右側だけの販売はないみたいなので、右側欲しい場合は左右セットを買うしかないようです

606 :774RR :2022/04/27(水) 19:38:49.17 ID:KKXFQPbaa.net
今回燃費良すぎてビビった
333.8km走って7.5gだけの給油

607 :774RR :2022/04/27(水) 19:39:07.34 ID:KKXFQPbaa.net
>>605
調べてみるわサンクス

608 :774RR :2022/04/27(水) 19:53:31.79 ID:MUKMdLnx0.net
>>604
ホンダのお客様相談に実店舗名伝えて連絡すれば、あっさり解決出来ると思います。

609 :774RR :2022/04/27(水) 20:11:17.60 ID:rHbMlq+Ta.net
>>605
実際にショートフェンダーと併用してるってこと?

610 :774RR :2022/04/27(水) 20:40:49.05 ID:1rUlFqg30.net
今って受注ストップなんですね
レブル500を買うかタイプは全然違うけどW650にするか迷ってます

611 :774RR :2022/04/27(水) 20:56:24.01 ID:wQsfeVfm0.net
>>592
それ盗賊団

612 :774RR :2022/04/27(水) 20:56:50.27 ID:wQsfeVfm0.net
>>594
あるよ

613 :774RR :2022/04/27(水) 20:58:13.69 ID:wQsfeVfm0.net
>>610
中古で買うならヘイスト250が良いぞ

614 :774RR :2022/04/27(水) 21:16:14.26 ID:ffw40q/V0.net
素早さ2倍

615 :774RR :2022/04/27(水) 21:23:13.83 ID:rZ3elnrPM.net
>>610
250もストップしてるの?

616 :774RR :2022/04/27(水) 21:25:21.85 ID:aO3P47NL0.net
>>609
ショートフェンダーにはしてないけどキジマのバッグサポートは使ってる
フェンダーがどんな形状でも干渉しない構造ですね

617 :774RR :2022/04/27(水) 21:51:44.87 ID:oL2p7F6Ya.net
>>616
よっしゃ問題ないな!
と思ったらショートフェンダーにするならナンバープレート横に移設するからそれもバッグと干渉しないか調べにゃならんかったわ…サンクス!

618 :774RR :2022/04/27(水) 21:52:00.84 ID:1rUlFqg30.net
>>613
250tr乗ってるので少し大きめに乗りたいんですよね
W650が好きなんですけどあの金額を出すならレブルの新車が買えるので悩みます。

>>615
レブル250はわからないです

619 :774RR :2022/04/27(水) 21:53:02.69 ID:kjfLrdBK0.net
wシリーズだとタイヤが細くて高速きつくない?

620 :774RR :2022/04/27(水) 23:59:42.32 ID:VP32EW3Q0.net
>>599
アメリカだったら撃ち殺すと喜ばれるらしいぞ警察に。警察が推奨してて話題になってた。

621 :774RR :2022/04/28(木) 08:17:23.17 ID:H7uu4Fb/M.net
俺がアメ人で敷地内不審者がいたらチャカで足くらい撃つわ

622 :774RR :2022/04/28(木) 10:41:33.94 ID:dsBdb2Tj0.net
でもお前ら日本人じゃん

623 :774RR (ワッチョイ 91b2-xrtP):2022/04/28(木) 11:01:46 ID:0HuUNQgt0.net
いや、俺日本在住のアメリカ人

624 :774RR :2022/04/28(木) 12:14:57.25 ID:EkDiPRGw0.net
レブルミーティングにどんな
「うわぁ(正直それはひくw)」
みたいなカスタム車が現れるか今から楽しみ

625 :774RR :2022/04/28(木) 12:22:52.36 ID:3DFRg8ac0.net
>>624
ホンダ主催ゆえ改造車に厳しそう

626 :774RR :2022/04/28(木) 12:29:24.90 ID:Z/81CcmoM.net
そんな取り締まりあったら全部同じでクソつまらんやん

627 :774RR :2022/04/28(木) 12:32:00.85 ID:EkDiPRGw0.net
ま、わかりやすい所だと爆音マフラー車とかは入場お断りだろうな

628 :774RR :2022/04/28(木) 12:33:31.75 ID:EkDiPRGw0.net
たぶん「ディアブロ戦隊参上!」
みたいな感じだろw

629 :774RR :2022/04/28(木) 12:44:15.43 ID:EkDiPRGw0.net
レブルYouTuberも来そうだよなぁ

630 :774RR :2022/04/28(木) 12:48:01.84 ID:dsBdb2Tj0.net
バイク語りおじさんが幅きかせそうで絶対行きたくないな

631 :774RR :2022/04/28(木) 12:55:50.86 ID:EkDiPRGw0.net
そんなヤツ居たら
「うるせージジイだな、向こう行けよ」て普通に言っちゃうと思うわw

632 :774RR :2022/04/28(木) 15:29:23.41 ID:yLOJFSjs0.net
俺の違法改造レブルが火を吹くぜ

633 :774RR :2022/04/28(木) 15:31:23.37 ID:usm2DCP9d.net
まぁほとんどは排ガス騒音規制対応品のを付けてるのばかりだと思うけどな
レブルでそんなアホみたいにうるせぇ改造マフラー付けてるやついるかねぇ

634 :774RR :2022/04/28(木) 15:36:08.86 ID:yLOJFSjs0.net
ウィルズウィンのなんだが違法だよな?

635 :774RR :2022/04/28(木) 15:46:49.90 ID:usm2DCP9d.net
よくわからんけどググっただけじゃ認証されてないっぽいなぁ

636 :774RR :2022/04/28(木) 16:02:13.93 ID:yLOJFSjs0.net
付けてるレブル多いし会場ではじかれる人多そう

637 :774RR :2022/04/28(木) 16:31:07.31 ID:jy6Hlr5+d.net
九州遠いなー

638 :774RR :2022/04/28(木) 16:35:20.07 ID:Mk/wHb97a.net
違法マフラーは参加不可とかじゃないの?
ホンダのホームページかなんかの画像投稿は違法マフラー不可だったけど。

639 :774RR :2022/04/28(木) 18:04:06.13 ID:hRwRCa3zM.net
場所はホンダ熊本工場なのかしら?
女性の参加者も多いだろうな

640 :774RR :2022/04/28(木) 18:34:59.37 ID:AwcUK2Co0.net
阿蘇山ルートあるなら東京から参加するわ

641 :774RR :2022/04/28(木) 18:51:43.56 ID:l4AdfrK3a.net
早い者勝ちで締め切られてなかったけ
勘違いかな

642 :774RR :2022/04/28(木) 19:24:03.92 ID:Ftbf+CwQ0.net
レブルS青注文した。
いつ来るかな

643 :774RR :2022/04/28(木) 20:02:38.50 ID:AwcUK2Co0.net
おめ、色い、、、あ、誰か来た

644 :774RR :2022/04/28(木) 20:41:08.17 ID:57WnULrM0.net
いつもはどこかでみた情報だけのやりとりなのに
ミーティングはページも見ずに妄想で空中線ww

645 :774RR :2022/04/28(木) 21:15:47.69 ID:DjMdR8sCr.net
YouTuberに勝手に映されてたらブチ切れてええんか?
あいつらところ構わず撮影するから禁止にしてほしいわ

646 :774RR :2022/04/28(木) 21:18:05.41 ID:AwcUK2Co0.net
ヘルメットかぶってるからいいだろ

647 :774RR :2022/04/28(木) 21:57:07.03 ID:LUttCTTv0.net
>>642
早く納車出来るといいね
青に否定的なコメントも多いけど青SEが好きで買った俺は嬉しい。

648 :774RR :2022/04/28(木) 22:06:02.54 ID:qZM76wkX0.net
青は結構余ってて即納出来るところ多くない?

649 :774RR :2022/04/28(木) 22:36:50.49 ID:VNxa3obC0.net
青実写見るといい色だと思うんだけどなあ

650 :774RR :2022/04/28(木) 22:37:26.39 ID:EkDiPRGw0.net
青SEをベースにホンダお家芸のトリコロールカラーにしちゃえば?

651 :774RR :2022/04/28(木) 23:15:44.01 ID:AwcUK2Co0.net
青かってタンクだけ変えればいい

652 :774RR :2022/04/29(金) 00:14:44.90 ID:jjR0G9Sl0.net
最近のレブルはリアフェンダーも色一緒なの?

653 :774RR :2022/04/29(金) 11:38:30.38 ID:pI++ZQh2M.net
最近シートの色が黒なのが良くないと気づいた

654 :774RR :2022/04/29(金) 11:46:42.50 ID:/X+r4YNZ0.net
茶色いハンバーグよりは好きやで

655 :774RR :2022/04/29(金) 12:06:46.43 ID:gTndJ4Xd0.net
茶色は馬みたいじゃん

656 :774RR :2022/04/29(金) 14:22:24.17 ID:+1S29LhO0.net
前日は2りんかん祭りに参加して翌日千葉レブルミーティングに来る強者はいますか?

657 :774RR :2022/04/29(金) 14:26:28.47 ID:LMRmFkwG0.net
既存の客向けの定番カラーだと新規には受け入れられないんだよね
例えばまどマギとコラボして5色展開したりしてさ
ほら気付いた?青はここでも不人気なんですわ

658 :774RR (ワッチョイ df58-WvSx):2022/04/29(金) 15:58:32 ID:/X+r4YNZ0.net
レイアースコラボなら青買うよ

659 :774RR :2022/04/29(金) 20:14:29.42 ID:gTndJ4Xd0.net
爆音コラボでピンクはよ

660 :774RR :2022/04/29(金) 22:09:24.02 ID:yvCy91DL0.net
>>657
は?
さやかちゃん1番好きだわー
メンヘラぽいとこがいい

661 :774RR :2022/04/29(金) 22:25:13.73 ID:cShyUdse0.net
レブル250遅いんですけどー!

662 :774RR :2022/04/29(金) 22:31:16.28 ID:cOJoIwYZa.net
規制後の250だからね

663 :774RR :2022/04/29(金) 23:07:39.25 ID:qlQrqOL4M.net
>>661
海外CBR300R用のストロークアップクランクと
SP武川のボアアップキットを組み合わせれば
350cc まで排気量アップ出来るよ
これで無敵だ。やったね (^_-)-☆

664 :774RR :2022/04/29(金) 23:52:14.49 ID:cShyUdse0.net
大型にのるー!

665 :774RR :2022/04/30(土) 21:01:24.08 ID:jndzrC0T0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y8aHg0h2rYs

これ見てますます欲しくなったぜちくちょう!!!
リボ払いしてでも欲しいぜ

666 :774RR :2022/04/30(土) 22:06:17.09 ID:si1xH/Xx0.net
納車は運だな

667 :774RR :2022/04/30(土) 22:13:50.26 ID:pryFD1cKa.net
うんち

668 :774RR :2022/04/30(土) 22:20:16.66 ID:28ma3XST0.net
>>665
リボで払ったら金利だけでやばいことになりそうだなw

669 :774RR :2022/05/01(日) 09:47:06.34 ID:yFlR7eDjM.net
500kmも走らずに手放すことになったけど、60万ついてよかた!

670 :774RR (ワッチョイ 7fee-khhA):2022/05/01(日) 13:54:12 ID:zPiBf2PP0.net
670

671 :774RR :2022/05/01(日) 16:16:05.40 ID:y6DAPvCK0.net
250で初めてタンデム走行したけど坂道しんどかった
高速は125kmくらいはすんなり出せたけど加速がやっぱね…一人で走る分には問題ないけど2ケツはマジで500か1100欲しくなるね

672 :774RR (ワッチョイ e7b2-ZciK):2022/05/01(日) 19:27:19 ID:TQrlswnr0.net
タンデムレブル250で高速はやばい

673 :774RR :2022/05/01(日) 20:53:22.60 ID:ditnLD7P0.net
高速タンデムは怖くてできないわ

674 :774RR :2022/05/01(日) 20:55:54.88 ID:T2ROn9Uca.net
スピード出ないから左側走ってれば大丈夫だと思う

675 :774RR :2022/05/01(日) 21:03:57.05 ID:a68luxIvM.net
新東名とかめっちゃ怖そう

676 :774RR :2022/05/01(日) 21:15:22.20 ID:sib/VKR5d.net
新東名はあかん

677 :774RR :2022/05/01(日) 22:03:30.16 ID:TQrlswnr0.net
ちゅーかバンドルとかまともに取れなくね?マジで高速タンデムやばいよ

678 :774RR :2022/05/03(火) 04:05:51.41 ID:dJ1wBeNL0.net
飛び込みで店入ったら250のブルーが6月入荷分買えますって言われたんだけどタイミング良かっただけ?今はそんなもんなの?

679 :774RR :2022/05/03(火) 06:40:27.29 ID:pRrJX7dS0.net
ブルー不人気

680 :774RR :2022/05/03(火) 07:21:22.47 ID:hr7PbeJZ0.net
前聞いた話だとSEブルーはまだ在庫あるらしい。
他は半年近く待ち

681 :774RR :2022/05/03(火) 12:04:25.90 ID:Z1M3Vzae0.net
ダサいカラーとライトが改良されたらレブル買う

682 :774RR :2022/05/03(火) 13:10:03.39 ID:QCiVauL00.net
そろそろマイナーチェンジでしょ

683 :774RR :2022/05/03(火) 13:23:02.48 ID:pRrJX7dS0.net
何回するねん

684 :774RR :2022/05/03(火) 13:32:40.31 ID:dJ1wBeNL0.net
またイエロー出してほしいよ…

685 :774RR (スッップ Sdff-zoWw):2022/05/03(火) 15:01:24 ID:BPr5I/65d.net
今度はどんなマイナーチェンジすんのかね

686 :774RR :2022/05/03(火) 18:27:36.76 ID:GZSvAxue0.net
限定カラーは出そうだよな

687 :774RR (ワッチョイ dfb2-vnhZ):2022/05/03(火) 18:49:27 ID:VFZdfjrM0.net
簡単に変えたと思ったら青は不人気カラーだったのか

688 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-RRCY):2022/05/03(火) 18:51:16 ID:2IF54x5Bp.net
マッドブルー乗ってるけど俺もあのツヤあり青は好きじゃないな

689 :774RR (ワッチョイ 27aa-fqZB):2022/05/03(火) 19:18:57 ID:Twn2RiWN0.net
マットだと何度言えば

690 :774RR (ワッチョイ 7f25-wueb):2022/05/03(火) 19:28:02 ID:GdZ9QLyj0.net
青SE持ってるけどそんなに悪くないと思うけどなぁ
どっかでキモオタブルーって言われた事あるけどまぁ否定はしない

691 :774RR :2022/05/03(火) 19:52:56.18 ID:GZSvAxue0.net
でもポップなカラーがレブルらしさだよね
女人気あるんだから、もっと可愛い色出して欲しい

692 :774RR :2022/05/03(火) 19:56:41.96 ID:ly2ydkV00.net
なんでサンシャインイエロー出さないのか不思議で仕方ねーわ

693 :774RR :2022/05/03(火) 19:57:27.24 ID:GZSvAxue0.net
つーか海外で発売されてるカラーかっこいいから日本でも出すべきだ

694 :774RR :2022/05/03(火) 21:40:59.51 ID:Z1M3Vzae0.net
ツヤなしデニムブルーはかっこいいと思うけどツヤありサスペンダーブルーはダサい

695 :774RR :2022/05/03(火) 21:59:20.23 ID:dJ1wBeNL0.net
タンクを塗装に出すといくらくらいかかるかな?

696 :774RR :2022/05/03(火) 22:10:39.37 ID:Twn2RiWN0.net
>>695
3万から7万

697 :774RR :2022/05/03(火) 23:08:35.37 ID:ly2ydkV00.net
自分で塗れば材料代だけ
あとは手間隙

698 :774RR :2022/05/04(水) 03:16:46.23 ID:8rwW/8URM.net
お前を蝋人形にしてやろうか フハハ

699 :774RR (ワッチョイ 07ee-9LhJ):2022/05/04(水) 06:44:01 ID:QKFzqe0h0.net
お前も農林業にしてやろうか、フハハ

700 :774RR (ワッチョイ 27ee-ZciK):2022/05/04(水) 06:56:52 ID:ZhkQElj20.net
お前らを上着脱げ上着おえ

701 :774RR (アークセー Sx5b-R7XL):2022/05/04(水) 07:54:34 ID:8NHpkxrex.net
腹から声出せ!オエ!

702 :774RR :2022/05/04(水) 20:55:24.80 ID:fg0LXw1l0.net
SE乗りでビキニカウルあっても無くてもどちらでも良いタイプだったからずっと付けてたけど何となく外して乗ってみたら普段より風切り音が減った気がした
ビキニカウル駄目だな

703 :774RR :2022/05/04(水) 20:59:05.70 ID:QKFzqe0h0.net
外したってカウルだけ外したの?
取り付けステーとかもごっそり?

704 :774RR :2022/05/04(水) 21:33:15.26 ID:fg0LXw1l0.net
取り敢えずカウルだけ
もうカウル付けること無いだろうから他のは明日取り外そうと思ってる

705 :774RR :2022/05/04(水) 22:21:37.99 ID:QKFzqe0h0.net
ウインカーどうするの?

706 :774RR (ワッチョイ ffee-IKZB):2022/05/04(水) 22:37:51 ID:dd6ObPVE0.net
ウインカーはカウルについてないだろw

707 :774RR :2022/05/04(水) 23:45:44.65 ID:QKFzqe0h0.net
は?
Sエディションの場合、ステーに共締めだけど?

708 :774RR :2022/05/04(水) 23:51:02.33 ID:QKFzqe0h0.net
ホントにレブル乗ってるの?

709 :774RR :2022/05/05(木) 01:56:49.65 ID:/H92+vgk0.net
sエディションはそうなんだな
知らんかったわw

710 :774RR :2022/05/05(木) 06:37:38.81 ID:DiPdPhrb0.net
ステーの代わりにナットなり用意しないと

多分いじり慣れてる人じゃないと、
たかがステーが外すの大変だと思うよ

711 :774RR :2022/05/05(木) 10:02:11.46 ID:/H92+vgk0.net
それはsエディションだけの悩みだなw

712 :774RR :2022/05/05(木) 10:14:13.91 ID:nDh2Ll+ud.net
>>690>>694
あくまで主観
マットブルー持ってたが実物はカッコいいと思う
しかし写真に撮って後で見ると、正面や後ろならライトやウィンカーが反射していいんだが、横からだとどうも映えない感フォークのサイドリフレクターが悪目立ちするし
タンクを明るい色か艶あり、もしくはSEグレーみたくシートの色を変えるなどのアクセントが欲しいかなと思った

713 :774RR :2022/05/05(木) 10:48:17.66 ID:QRULjHVT0.net
>>711
普通のもナットは必要じゃない?

90201-428-900 ナット,キャップ6mm

これを外してステーについてるナットで止めてる感じになってる

714 :774RR :2022/05/05(木) 10:54:22.77 ID:/H92+vgk0.net
もう昔に外して純正じゃないものに変えてるから忘れたけど
単純にフォークに取り付けてあったような?そこまでパーツに拘って苦労した記憶がないよ

715 :774RR :2022/05/05(木) 11:01:23.54 ID:DiPdPhrb0.net
確かにフロントウインカーは
フォークにクランプ留めだが、
そんなのはネット調べりゃすぐわかる

知らずに作業始めて、
ナットの件で途中で困ったら可哀想だから指摘しておいた

ライト本体とか邪魔でHEXボルトにアクセスしづらいし運が悪ければボルト穴を舐めて終わりだよ

716 :774RR :2022/05/05(木) 11:07:19.39 ID:/H92+vgk0.net
え?今までフロントの話ししてたんじゃないの?まさかリアの話し?w

717 :774RR :2022/05/05(木) 11:10:21.21 ID:DiPdPhrb0.net
はぁ?

718 :774RR :2022/05/05(木) 12:27:13.94 ID:ktjBtoKS0.net
>>707
>>715
さっき取り外そうとしたけど確かに面倒そうだったからヘッドライトカバーだけ外してステーはそのままにする形にしたよ
ありがとうね

719 :774RR :2022/05/05(木) 13:01:47.66 ID:QRULjHVT0.net
ボルトは外側からだけどナット側が狭そう

720 :774RR :2022/05/05(木) 23:35:03.11 ID:ufVQlMnW0.net
ビキニカウル外す時にライトも外れるのになにをいってるのか全くわからん
やったことないやつがネットで調べたテイで嘘をついちゃいかんよね

721 :774RR (ワッチョイ df9b-f5oh):2022/05/06(金) 11:26:51 ID:pxqehgeM0.net
Youtubeで見てハンドル手前に寝かせようとしたけどメーターのネジすら硬過ぎで挫折したわ

722 :774RR :2022/05/06(金) 11:36:34.47 ID:o5B9Xh2K0.net
>>721
さすがに軟弱すぎやーしませんか?
サイドバッグのところならまだしも

723 :774RR :2022/05/06(金) 11:47:01.43 ID:pxqehgeM0.net
なめたら嫌だし

724 :774RR :2022/05/06(金) 11:52:10.58 ID:nA4xw2kh0.net
メーターいじらなくてもできなかったっけ?

725 :774RR :2022/05/06(金) 12:18:06.49 ID:tzjVNYS3d.net
なめたらあ か ん

726 :774RR :2022/05/06(金) 12:45:34.05 ID:aIMBwMjq0.net
カウル外しただけで奥のライトカバー(64320-K87-A30)は付けたままならライトは取れんだろ

727 :774RR :2022/05/06(金) 14:05:45.00 ID:l01A9vPAr.net
最初から付いてる丸ミラーが見にくい。
見やすいミラーのおすすめは?

728 :774RR :2022/05/06(金) 14:24:40.15 ID:yOTlHJcx0.net
ちょい高いけどシャークミラーいいよ

729 :774RR :2022/05/06(金) 14:26:51.51 ID:2HUKO2510.net
シャークミラー、ふるさと納税の返礼品でもらった

730 :774RR :2022/05/06(金) 16:29:04.17 ID:JjVuwGDy0.net
デブがレブル250乗るとどうなるの?
どこか写真落ちてない? 検索してもわからん。

731 :774RR (ワッチョイ 8792-MPXV):2022/05/06(金) 17:08:02 ID:V7Qz8TC70.net
>>730
ヘルズエンジェルスみたいになるんじゃね。
アメリカンだからデブでも似合うよ。
ハンドルは手前に引いた方がいいと思う。

732 :774RR (テテンテンテン MM7f-nj6J):2022/05/06(金) 17:20:39 ID:qHmCeTIrM.net
自動車税きたけどやっすいなぁ
レブル最強

733 :774RR :2022/05/06(金) 17:32:40.41 ID:ChZU1JNCr.net
デブ+レブル=デブる

734 :774RR :2022/05/06(金) 18:16:41.44 ID:96LFsO/1a.net
毎月4700円くらいだからたすかる

735 :774RR :2022/05/06(金) 21:32:13.11 ID:KSM8SIei0.net
レブル250 ぽっちゃり で検索したら出てきたけどやっぱスタイルって大事だわ

736 :774RR :2022/05/08(日) 09:07:14.65 ID:eeenClJ10.net
Sエディション黒欲しいんだけど店行ったら普通に予約できるの?

737 :774RR :2022/05/08(日) 09:09:17.54 ID:eeenClJ10.net
あと茶色のシートに合わせた茶色のバックレスト欲しいんだけど完成品で売ってないのかな?張り替えるか塗るかしない感じ?

738 :774RR :2022/05/08(日) 09:30:37.44 ID:qgSq4wZa0.net
店で聞けよ
なんで店に聞くのが一番な事をここで聞くやつ多いんだ

739 :774RR :2022/05/08(日) 10:49:40.87 ID:JEWJgZxOd.net
>>736
予約は出来るよどこでも
>>737
染めQ塗ってる人いる
https://youtu.be/bYVM-pqaSps

740 :774RR (ワッチョイ d3f3-b/TS):2022/05/08(日) 11:16:33 ID:eeenClJ10.net
>>739
サンクス
簡単に予約できるって事は買ってそのまま売ったら儲かるとかのプレミアモデルでは無いって事だね

染めだと乗った時に背中に色写りとかしないもんなの?できれば完成品で張り替え品売ってる店とか持ち込み張り替えで実績ある店あったら教えてほしい

741 :774RR :2022/05/08(日) 11:55:16.87 ID:eymROzIZ0.net
>>740
デグナーで出してると思うよ

742 :774RR :2022/05/08(日) 12:05:18.55 ID:eymROzIZ0.net
>>740
すみません、サドルバッグじゃなくてバックレストでしたね
きちんと読まないでレスして申し訳ありませんでした

743 :774RR :2022/05/08(日) 12:08:47.34 ID:ug84dBM00.net
>>738
答えるばかがいるから

744 :774RR :2022/05/08(日) 13:13:57.21 ID:Tj7Dp6v/d.net
>>738
めんどくせーからじゃね?

745 :774RR :2022/05/08(日) 18:25:16.13 ID:VOtIlMlW0.net
レブル250の盗難率ってどうなの??
納車間際なんだがカバーとかディスクロックとかチェーンとか結局全部つけた方が良いのかい??
みんなの防犯事情教えてくれ

746 :774RR :2022/05/08(日) 19:00:48.23 ID:qgSq4wZa0.net
ハーレーじゃーねーのに盗んでも意味ねーよ
以下ループ

747 :774RR :2022/05/08(日) 19:01:57.32 ID:qgSq4wZa0.net
せめて1100からだな心配するなら
あっちじゃそんなこと話題にならんが

748 :774RR :2022/05/08(日) 22:25:52.45 ID:FypOet4W0.net
カバー掛けて前後にロック
あと盗難保険にも入ってる

749 :774RR :2022/05/08(日) 22:40:19.13 ID:HlnawqlFM.net
バイクの盗難保険って実際どうなの?

750 :774RR :2022/05/08(日) 22:56:37.90 ID:h8S8SIYP0.net
>>749
最高だよ

751 :774RR :2022/05/08(日) 23:02:20.33 ID:4ohPw1tdM.net
>>749
ないと盗まれたら警察は何もしてくれないよ

752 :774RR :2022/05/08(日) 23:20:55.83 ID:8F9GphlU0.net
レブル500乗りですがカタログだとスピードメーターの配色デザインがブルーバックなのに自分のは茶色っぽい色ですが色をどうやって変えるのですか?

753 :774RR :2022/05/09(月) 00:44:01.15 ID:Q7z2CZki0.net
まぁパクられたらパクられただな
今度は違うバイクにすっかぁってなるだけだし
正直250だし500や1100とか違う大型ですらないしレアな旧車とか外車でもないからスゲーダメージデカイってわけでもないからなぁ
そりゃまぁパクられるわけだから全くダメージがないわけでもないけど

754 :774RR :2022/05/09(月) 00:45:37.26 ID:LXlL4zCn0.net
男ならやられたらやりかえせ
ぱくられたら羽繰り返せ

755 :774RR :2022/05/09(月) 01:50:13.32 ID:jTv/52RP0.net
自分の住んでるとこの民度で決めろ

756 :774RR :2022/05/09(月) 05:22:49.74 ID:xUAoCSD+0.net
人気だから盗難率も高いみたいだね。
Youtubeで結構盗まれるってやってたのがあったわ。

>>753
俺にくれ

757 :774RR :2022/05/09(月) 10:09:32.27 ID:bU1decQ20.net
盗難率の母数はレブル250全部ってことなら、ごくわずかだろうね
そもそも地域によっても違うだろうし
盗難保険が一番だけど、最初のオプションしか補償してもらえないので、それも戻したい人は最初に全部つける必要があるね

758 :774RR :2022/05/09(月) 11:40:17.56 ID:TufDPqib0.net
うちの近所では2ストの古いバイクが盗まれたらしい
Twitterで拡散してた
いつも夜中に爆音で走っててずっとうるさかったから目立ったんだろうな
最近はすげー静かになった
盗まれた人は可哀想だけど近所の人からすれば逆だよな
ワンチャン毎日うるせーから盗んで廃車にしたとかあるかな

759 :774RR :2022/05/09(月) 11:44:03.07 ID:kJkS+hXt0.net
TZRとかガンマでしょ?
すげ〜高値売買されてるからね

760 :774RR :2022/05/09(月) 11:49:20.21 ID:0beqPth7d.net
>>758
そういうのだったら案外あり得るかもな

761 :774RR :2022/05/09(月) 12:22:58.41 ID:NG32RpWQ0.net
近所迷惑になるから離れた所からエンジン切るとか頭回らないんだろうな
タバコを上向いて吐くとかも一生かけても思いつかなそう

762 :774RR :2022/05/09(月) 12:58:33.38 ID:kJkS+hXt0.net
>>761
車やバイク持たない人と中には超がつくくらい神経質なご近所さんもいると思うんだけど、、、
排気音が合法の範囲でもそれを求める?
自分がそういう行動する自信ある?

763 :774RR :2022/05/09(月) 13:18:00.45 ID:5vHZtfGnd.net
そう思うとマフラーは純正のママの方が良いのかな

764 :774RR :2022/05/09(月) 14:30:30.77 ID:qwXRRVwT0.net
子供が赤ん坊の頃は寝かしつけが長期戦だからちょっとした音も大変だったな

765 :774RR :2022/05/09(月) 15:06:21.40 ID:wnPoWM9TM.net
>>762
合法?考える頭があるかないかの話しやで
タバコは他人が不快になるとかじゃなくて実害だからな、法律もクソもねーよ。俺がヒトラーだったら即ガス室だわ

766 :774RR :2022/05/09(月) 15:41:35.15 ID:eSjqBe1Pd.net
現行250は排ガス規制で同じ物つくれなくなるよね?
中古価格上がるかな?

767 :774RR :2022/05/09(月) 16:17:09.97 ID:qwXRRVwT0.net
>>765
あんなのただの疫学で誰も医学的に証明できてない

768 :774RR :2022/05/09(月) 17:13:42.64 ID:wnPoWM9TM.net
臭いやん。化学もクソもないやろw


てか外で保管してる人ってシートのみだと思うけど二重にしたりしてるの?

769 :774RR :2022/05/09(月) 17:55:05.08 ID:DEMHdGMk0.net
>>766
べつにパワーを売りにしてるバイクじゃないから排ガス規制前後で出力変わろうと所詮はただの街乗りチョイ乗りニーハン単気筒車だから

770 :774RR :2022/05/09(月) 19:27:57.25 ID:O404eTzY0.net
合法の範囲でも純正じゃない時点で多少なりともうるさいんだから家から少し離れたところでエンジン切るだろ
というか申し訳ないじゃん周りに

771 :774RR :2022/05/09(月) 19:42:57.56 ID:PAn0CfTm0.net
>>769
夢もチボーもないコメントだな 笑
んでも、それが乗りやすくて経済的でバランスのとれたバイクに仕上がってるよな
だから、売れてる。

772 :774RR :2022/05/09(月) 20:17:18.11 ID:0beqPth7d.net
>>768
さすがに二重はしてないな
屋根あるし

773 :774RR :2022/05/09(月) 21:31:48.71 ID:eSjqBe1Pd.net
>>770
少し離れた場所でエンジン切るなら、エンジン切る前の周りの場所に住んでるやつに申し訳ないだろうが

774 :774RR :2022/05/09(月) 22:05:03.11 ID:SS1H+0da0.net
>>745
カバー無しチェーンロック無しハンドルロックすらも無しで2年経つけど全く問題なし

775 :774RR :2022/05/09(月) 22:09:26.62 ID:LXlL4zCn0.net
置場所によるかもね
自分も最終的にハンドルロックしなくなったけど、マンションで目の前にカメラあったからなぁ

776 :774RR :2022/05/09(月) 22:16:59.15 ID:JllGsbjta.net
峠道では滅多にレブルに合わないのに街中に行くと毎秒レブルに合うのウケる

777 :774RR :2022/05/09(月) 22:30:38.29 ID:LXlL4zCn0.net
街中散歩してると3台近所に発見したw

778 :774RR :2022/05/10(火) 00:59:45.06 ID:YPjrfR3ed.net
ホント街中だと見かけるよなぁ

779 :774RR :2022/05/10(火) 01:16:45.63 ID:Nk+83Qyo0.net
週末納車予定で盗難保険どうしようか迷ってた俺にタイムリーな話してるな
マンションの駐輪場で道路側からも見えるから不安に思ってたけど、カバーと地球ロックだけで十分そうだな

780 :774RR :2022/05/10(火) 01:37:39.71 ID:/HBrC2IL0.net
どうせずっと保険期間つくわけじゃないんだから最初だけ入っとけよ

781 :774RR :2022/05/10(火) 01:38:43.34 ID:/HBrC2IL0.net
ちゅーかずっと家にとめてるわけでもないだろ笑

782 :774RR :2022/05/10(火) 06:18:11.37 ID:YPjrfR3ed.net
まぁ盗難保険に入るか入らないかだったら入っておいた良い事は間違いないしな
本人がそれを必要と思うか必要じゃないと思うかを判断するだけであって

783 :774RR :2022/05/10(火) 08:27:38.11 ID:SGBgNkOj0.net
今迄アシはスクーター乗ってたけど最近レブルが気になって仕方ない、
気楽なのに操縦感もあって箱付けたら積載も問題無しって求めてたもの
全部満たしてる〜、気になりだしたら夜も眠れんw

784 :774RR :2022/05/10(火) 08:30:46.29 ID:Fvgs5Yejr.net
足なら今まで通りスクーターの方がええぞ
レブルが楽とはいえなんだかんだで面倒くさいし

785 :774RR :2022/05/10(火) 10:09:04.51 ID:waftz+Vja.net
pcx150から乗り換えたんだけど
やはり通勤利用だと圧倒的にpcxに軍配が上がるわ
加速・すり抜け・燃費・小回り全てにおいてレブルが劣ってると思うわ
ただ乗ってて楽しいのは絶対にレブル

786 :774RR :2022/05/10(火) 10:10:04.54 ID:aS2TmqVoM.net
レブルウォーク出来ないと立ちゴケしそうで怖いや
まぁ俺も近場や通勤だけならピンクスクーターのが超絶楽だと思うよ

787 :774RR :2022/05/10(火) 11:16:27.84 ID:/HBrC2IL0.net
スクーターだと煽られるだろうがよ

788 :774RR :2022/05/10(火) 11:19:52.50 ID:sy5Dsb5i0.net
2020年式
Sエディション走行距離12000キロ
59万で売れた

789 :774RR :2022/05/10(火) 11:21:51.84 ID:/HBrC2IL0.net
初年度のでもその価格ついたから、いまいちだな

790 :774RR :2022/05/10(火) 11:27:27.16 ID:akqKJ/7a0.net
>>785
そんなの乗らなくてもわかることじゃん

791 :774RR :2022/05/10(火) 11:46:11.41 ID:sCGZvuSt0.net
スクーターは何より積載量よ
メットもしまえるしちょっとの買い物量なら入るし

792 :774RR (アウアウウー Sa1f-xfXs):2022/05/10(火) 11:51:04 ID:waftz+Vja.net
>>790
乗らなくても分かる事でも実際乗った感想を書いてるの
百聞は一見に如かずて言うでしょ?

793 :774RR :2022/05/10(火) 12:04:57.26 ID:/HBrC2IL0.net
スクーターって座席外したらがりがりボディーなのにすごいよな

794 :774RR :2022/05/10(火) 12:20:58.86 ID:sCGZvuSt0.net
走るパイプ椅子みたいなもんだよな

795 :774RR :2022/05/10(火) 12:46:58.02 ID:b+f7ZV7/0.net
レブルなんてバイブ椅子じゃん

796 :774RR :2022/05/10(火) 15:03:33.30 ID:vywS5K/wM.net
潮噴きまくりだな

797 :774RR :2022/05/10(火) 17:01:01.38 ID:sCGZvuSt0.net
売れれる理由ってそういう…

798 :774RR :2022/05/10(火) 18:00:37.86 ID:E9Vh4q1f0.net
誰かノーマルより少しでも快適になるパッセンジャーシートを教えて欲しい

799 :774RR :2022/05/10(火) 20:15:42.25 ID:vIIoEXnf0.net
パワーウェイトレシオ

PCX150 → 8.35
レブル250 → 6.54

加速は乗らなくてもわかる、レブルが余裕の圧勝

800 :774RR :2022/05/10(火) 21:23:32.70 ID:JgtySe/h0.net
という妄想でした

801 :774RR :2022/05/10(火) 22:31:07.58 ID:vIIoEXnf0.net
>>800
PCXもいいバイクじゃないか、ドンマイ笑

802 :774RR :2022/05/10(火) 22:32:46.47 ID:JgtySe/h0.net
という妄想

803 :774RR :2022/05/11(水) 00:02:36.70 ID:rLWmxup90.net
タンデムバイブ

804 :774RR :2022/05/11(水) 00:15:12.19 ID:JygqXSwYM.net
警察庁「バイクの駐輪場が不足してるから路駐解禁するわ 1

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652192290/

805 :774RR (ワッチョイ daee-GjOu):2022/05/11(水) 03:49:10 ID:CJlWkiBA0.net
そう、スクーターの煽られる率高すぎ
自分もPCX150乗ってたけど、まあ煽られまくってたな
レブルにしてから煽られることはない
煽ってきたらエンジン吹かせば大概引き下がる

806 :774RR (ワッチョイ 43b9-sMR1):2022/05/11(水) 03:56:17 ID:ImQWau+s0.net
煽るような輩がふかしただけでヒエッて引き下がるわけないから煽られてるのも含めてあなたの勘違いでは

車種で偏見持つつもりはないけどスクーターは上品ではないスリ抜けするDQNとオッサン多く見るから貰い事故しそうで怖い

807 :774RR (ブーイモ MMd6-JwGn):2022/05/11(水) 04:36:35 ID:1pYUFbqNM.net
煽られたら後ろに移動してスラロームしながら勝手に転ければいいんだろ

808 :774RR :2022/05/11(水) 05:30:01.50 ID:0yBlx78v0.net
煽ってきた車は追いかけて後日ブレーキフルードぶちまける

809 :774RR :2022/05/11(水) 07:39:55.27 ID:8ppJLM0FM.net
煽りなんで気にしないけどなぁ
抜きたきゃどーぞって、僕ちゃんは真ん中走りまーすwって感じ

810 :774RR :2022/05/11(水) 09:38:49.47 ID:2CtUtuQE0.net
俺も煽られても真ん中走ってるわ
ぶつけれるもんならやってみろってなるだけだしな
車とバイクならこっちが交通弱者になるし下手すりゃ死ぬレベルの怪我になるから金ふんだくれるし何より向こうも愛車に傷付けたくねーだろうし面倒事は嫌だろう
まぁそれすら考えれないバカだから煽ってくるんだろうけど
個人的には怖いのは急に飛び込んでくる徒歩とかチャリだわ
バイクだったら横すり抜けてくだろうけど煽ってたらそれはもはや絡まれてるだけだし

811 :774RR :2022/05/11(水) 10:15:22.04 ID:8GHqz38I0.net
煽られたら道譲ってどこまでもビタ付けするわ

812 :774RR :2022/05/11(水) 11:25:30.49 ID:hdebR+pH0.net
スクーターだと接触ぎりぎりの横スレスレで追い抜くやつおおくね?3回くらいあったよ。そんなときのために石積んでる

813 :774RR :2022/05/11(水) 12:58:54.65 ID:QYToqquL0.net
石で何するの?

814 :774RR :2022/05/11(水) 13:20:17.28 ID:t65BzupE0.net
レブル250おっそいけど軽自動車税の額を見るとやっぱり手放せないわいい選択だったわ
他にも欲しいものいっぱいあるしな
おっそいけどな

815 :774RR (ワッチョイ b77e-KEdX):2022/05/11(水) 14:24:00 ID:2wOdd0TD0.net
俺もシートバックにスタンガン積んでるぞ 老人なら1発であの世行き

816 :774RR :2022/05/11(水) 15:21:28.73 ID:2CtUtuQE0.net
もしもしポリスメン?

817 :774RR :2022/05/11(水) 15:22:55.31 ID:hdebR+pH0.net
>>814
くっそとろいよな

818 :774RR :2022/05/11(水) 15:25:51.20 ID:oqhB1GuX0.net
ころしてどうする。

819 :774RR :2022/05/11(水) 19:09:14.46 ID:t65BzupE0.net
>>817
スクーターより音でかいのに3倍くらい遅いの困るよな

820 :774RR :2022/05/11(水) 19:16:13.12 ID:aLqyfszQ0.net
>>819
運転が下手だとバイク選びも大変ですね

821 :774RR (ワッチョイ 0b25-7ZxL):2022/05/11(水) 19:38:48 ID:t65BzupE0.net
>>820
そうなんですか?お可哀想に笑

822 :774RR (ワッチョイ dab2-6P8i):2022/05/11(水) 19:54:30 ID:hdebR+pH0.net
>>820
へー、すごいね
どれくらい速いか動画で見せて

823 :774RR (ワッチョイ daee-GjOu):2022/05/11(水) 20:03:20 ID:CJlWkiBA0.net
250は最強ではないけど
パワーと取り回しと維持費がバランス良い
街乗りなら150が最強だけどね
ジクサー150とかそこそこ走れて燃費やばい

824 :774RR (ワッチョイ 2a3f-YGeF):2022/05/11(水) 21:25:32 ID:VGo+V4Td0.net
大型には勝てないのに250でイキってスピード出してもな

825 :774RR :2022/05/11(水) 22:00:17.66 ID:mHSApflDd.net
煽られたら動向の動画撮って顔さらしてやるわ

826 :774RR :2022/05/11(水) 22:01:29.06 ID:rLWmxup90.net
つか渋滞徐行時のあのトルク感のほうがありがたいわ

このまえ十石峠っていう酷道ツーリングしたけど激狭登り坂での4輪離合待ち渋滞とか楽勝すぎて最高だった

827 :774RR :2022/05/11(水) 22:45:12.89 ID:2CtUtuQE0.net
言うほどそんな飛ばしたいか?
バランスの良さ、乗りやすさが一番だろ

828 :774RR :2022/05/11(水) 23:39:24.56 ID:iaJQT3W40.net
アリエクにあるキャリア買った人とかいる?強度とかどうなんだろ

829 :774RR :2022/05/12(木) 14:25:41.47 ID:Iaf5m8TB0.net
穴全然合わないけど頑丈

830 :774RR (ワッチョイ be4a-xR/W):2022/05/13(金) 16:11:31 ID:MLrBbBVK0.net
MC13海苔だけどここに書いていいですか?

831 :774RR :2022/05/13(金) 17:11:23.38 ID:mt1DPz6/p.net
レブルとかGB350とかプレミア価格で売ってるのあるけど買取は新車だったとしても定価以下なんだよね?

832 :774RR :2022/05/14(土) 13:25:20.32 ID:5fRHXwlVd.net
こないだバイク王で2022年式走行6,000kmくらいで下取りに出したけど、50万だったよ

833 :774RR :2022/05/14(土) 13:25:38.78 ID:5fRHXwlVd.net
間違えた2020年式
ごめん

834 :774RR :2022/05/14(土) 14:17:43.66 ID:JssO+Y8Kd.net
ノーマル?S?

835 :774RR :2022/05/14(土) 14:24:32.57 ID:5fRHXwlVd.net
Sだけどカウル外してた

836 :774RR (ワッチョイ 6b3b-PM07):2022/05/14(土) 15:05:49 ID:tj4drQB30.net
>>823
ホンダの原二開発者の間で懐かしのモデル復刻ブームだけど
レブルにモンキー125のエンジン載せたマグナ125なんて安直なものはやめてほしい
買ってしまうからほんとやめてほしい

837 :774RR :2022/05/14(土) 15:26:27.21 ID:zZ1gumII0.net
「レブルの新車在庫あるかな?」
「あるじゃん!」
「パールスペンサーブルー」
「・・・・・・」

838 :774RR :2022/05/14(土) 15:30:58.50 ID:6/rAlABe0.net
>>836
マグナキッド君が来るからよせ

839 :774RR :2022/05/14(土) 16:36:50.21 ID:ixiKna8I0.net
ドリーム府中は来店先着順でいいことあるらしいな

840 :774RR :2022/05/15(日) 00:10:15.81 ID:nPDrqljv0.net
納車したばかりで素人な質問ですが
エンジン切る時について
ニュートラルに入れてからキーOFF、その後ローギアに入れてサイドスタンド出す。
ってしてるんですが

キーが左にあるから
ニュートラルに入れてからじゃないと左手離せない(エンストする)ので地味に面倒で。

ローギア、キルスイッチで停止、キーOFFもありでしょうか?

楽な方法あれば教えてほしいです。

841 :774RR :2022/05/15(日) 00:16:07.67 ID:j5u6nKAe0.net
ローギアに入れてサイドスタンド出せばエンジン切れるよ
いつもこうやってる

842 :774RR :2022/05/15(日) 01:07:57.00 ID:2Fzvrpyv0.net
同じく

843 :774RR :2022/05/15(日) 06:37:14.39 ID:fiM9U+7T0.net
やっぱ皆同じなんだな…

844 :774RR :2022/05/15(日) 08:15:43.09 ID:c92EWqXrM.net
乗るときはどうしてる?

845 :774RR :2022/05/15(日) 09:23:24.27 ID:nPDrqljv0.net
>>841
ありがとうございます!
確かに楽そう。

846 :774RR :2022/05/15(日) 10:45:22.45 ID:33smH1Mo0.net
Nにするサイド出して停めるエンジンオフじゃないの

847 :774RR :2022/05/15(日) 11:05:23.21 ID:3YGH/j5od.net
ギア入れとくと傾斜でサイドスタンド外れにくくなるから

848 :774RR :2022/05/15(日) 13:21:20.59 ID:Uh181F6D0.net
Nは笑うw

849 :774RR :2022/05/15(日) 14:11:37.43 ID:39ywJJYlM.net
左握りたくないからNだなぁ

850 :774RR :2022/05/15(日) 17:26:14.93 ID:33smH1Mo0.net
>>848
笑うとこどこ?

851 :774RR :2022/05/15(日) 19:05:06.52 ID:2LFQQjZ7a.net
1速サイドスタンド止めキー挿しっぱでバッテリーが死んだのもいい思い出

852 :774RR :2022/05/15(日) 19:08:08.60 ID:cRNLt1zUd.net
N止める装置ってあるの?

853 :774RR :2022/05/15(日) 20:56:31.12 ID:a4gdSJSO0.net
マンションの駐輪場傾斜ないしいつもNで停めてるなぁ…台風のシーズン来たら1速で停める予定

854 :774RR :2022/05/16(月) 00:10:16.65 ID:eK0oqyEM0.net
うちもNで停めてる

855 :774RR :2022/05/16(月) 07:34:30.93 ID:e3n9DEUiM.net
笑われてるのは848bセったな

856 :774RR :2022/05/16(月) 09:38:08.70 ID:VXSMv3n90.net
車じゃあるまいし1速で停めるメリットがあまりわからんがエンジンの切り方マウントまであるんだなw

857 :774RR :2022/05/16(月) 09:42:35.32 ID:8bfETOUKd.net
Nにしないとエンジンかからないバイクもあるから
今まで何に乗ってきたかで習慣は変わるんじゃね。

1速でもエンジンかかるならNに入れる必要もなかろう

858 :774RR :2022/05/16(月) 11:45:55.84 ID:A3kANs6M0.net
1速なんて昔からバイク乗ってるやつからしたら基本中の基本だろ

859 :774RR (ワッチョイ 6158-lIli):2022/05/16(月) 12:07:43 ID:1+9HyCV50.net
昔から乗ってるけど基本ではないなあ
家が斜面にあんの?

860 :774RR (スププ Sd2f-Jc5U):2022/05/16(月) 12:46:15 ID:sDH86HDod.net
地震対策もある。1速でスタンド出してエンジン止まった状態で若干前に進み、車輪が止まったらバイク傾けてスタンドを接地させる

861 :774RR :2022/05/16(月) 12:55:18.42 ID:bPxG2wG00.net
>>859
家は好きにすればいいけど出先はどんな傾斜かわからないから予防策として習慣にしとくといいよっていう話
なにがなんでもって極論化するのはアスペ

862 :774RR (ワッチョイ 6158-lIli):2022/05/16(月) 13:09:26 ID:1+9HyCV50.net
>>861
自己紹介かな?

863 :774RR (ワッチョイ 47c9-1cSf):2022/05/16(月) 13:20:03 ID:p+isOsyG0.net
くっそどうでもいい
好きに停めろよ

864 :774RR (ワッチョイ 0b9b-1ERF):2022/05/16(月) 13:21:16 ID:VXSMv3n90.net
そもそもそんな勾配のところに停めないかな

865 :774RR (アウグロ MM4b-9M9+):2022/05/16(月) 13:38:37 ID:NPl9cYpDM.net
頭わるっw

866 :774RR :2022/05/16(月) 13:58:03.12 ID:VXSMv3n90.net
勾配のあるところに停めて転倒対策とかしてる方がアホ丸出しやろw

867 :774RR :2022/05/16(月) 14:07:33.84 ID:Z/gl+1Da0.net
>>866
出先でそう言うところって場合はあるでしょ
南大沢の三井アウトレットのバイク置き場って、少し下り傾斜があるから、ギアを入れた方が安全なんだけど、そのまま前進して出せないから、後ろに下げるのがエライ大変で二度と行かない事にした

868 :774RR :2022/05/16(月) 14:12:22.09 ID:Ut3bVVQSd.net
そう言うところでは1止め
そうじゃないところはN止めでいいのでは
あんま無いけど

869 :774RR :2022/05/16(月) 14:44:33.84 ID:Q5CBa6GPr.net
発進した後1速から2速に上げる時ニュートラルに入りがちなんですが何か対策はありますでしょうか?
当方、免許取りたての初心者です。

870 :774RR :2022/05/16(月) 14:50:20.77 ID:A3kANs6M0.net
Nを取っ払う

871 :774RR :2022/05/16(月) 15:09:25.83 ID:e3n9DEUiM.net
金曜までは何書いても笑われるだけだから何も書かない方がいいぞ

>>869
力が伝わってないって事だから蹴る力強くするしかないと思う。じきに慣れる
それか靴とか変えてみたら?

872 :774RR :2022/05/16(月) 17:22:28.01 ID:wMO90Tbl0.net
>>864
それなんよ

873 :774RR :2022/05/16(月) 18:01:55.26 ID:6VGqjkrgM.net
アホ

874 :774RR :2022/05/16(月) 20:17:40.05 ID:WAN0BIGu0.net
>>869
慣らしが終わって一回目のオイル交換終わってるなら、
リキモリのモリブデン一本入れると改善する。(550円)

875 :774RR :2022/05/17(火) 14:53:37.62 ID:nttd1/KF0.net
>>869
ギアがあってないってことなので、1速でもう少し引っ張ると良いと思う
教習所みたいにすぐに2速に上げようと思うとなかなか合わないかも

876 :774RR :2022/05/17(火) 23:25:21.92 ID:pTGiAnz30.net
レブルスクランブラー仮予約してきましたー

877 :774RR :2022/05/18(水) 10:28:20.58 ID:a9NSamiN0.net
>>869
最初から2速で発進する

878 :774RR :2022/05/19(木) 21:28:42.69 ID:/lTGw0Z70.net
デイトナのアッパーエンジンガード付けて
足を伸ばしたし時のステップ?代わりに使いたいんだけど姿勢キツくないかな?付けてる人いる?

879 :774RR :2022/05/19(木) 22:24:02.99 ID:bMLTAVTi0.net
アッパー付けてるけど結構上にあるからツラいと思う。
ロアーの方がやりやすいと思うよ。

880 :774RR (ワッチョイ cd95-q+4/):2022/05/19(木) 22:59:50 ID:MhS+Zkj00.net
止まってる時は地面に着けばいいし
走ってる時はリアブレーキから足を離すべきじゃない

881 :774RR (ワッチョイ fb79-bMD2):2022/05/19(木) 23:05:49 ID:XOdgBODW0.net
>>880
うざっ

882 :774RR :2022/05/20(金) 00:11:15.64 ID:v0PDe2YI0.net
>>879
高すぎるのか
中になんとかして鉄板入れたりできないだろうか

883 :774RR :2022/05/20(金) 00:42:40.96 ID:qSLNULsV0.net
>>881
加工するなら可能じゃないかな
パイプ用のクランプとか使えば溶接しなくても固定は出来ると思うけど、ダサいよ。
フォワードコントロールキット付けたら?

884 :774RR :2022/05/20(金) 08:25:35.53 ID:eUSBjBunM.net
レブル250かXSR155で迷う
やっぱ車格大きい方買った方が所有満足度高いかなー

885 :774RR :2022/05/20(金) 09:00:18.93 ID:nihJzRrm0.net
>>884
わかる希ガス
両方水冷エンジンで前後ディスクブレーキだしね。
安いのはヤマハだろうけど、カスタム楽しめるのはレブルだね

886 :774RR :2022/05/20(金) 09:32:24.58 ID:87RsfhLd0.net
>>878
そんな事して引っかかってとっさに足戻せなかったりして事故ったら誰も得しないからやめとけ

887 :774RR :2022/05/20(金) 10:16:34.73 ID:wHwRQKLn0.net
>>886
うざっ!

888 :774RR :2022/05/20(金) 10:33:09.25 ID:87RsfhLd0.net
お前がカタワになろうが知らんけど巻き込まれる周りのために言ってるんだぞ

889 :774RR :2022/05/20(金) 10:43:04.66 ID:nihJzRrm0.net
ハーレーとかに着いてるハイウェイペグがわりにってことでしょ。
万一の時にブレーキの上に右足がないって言っても、
ハイウェイペグとして取り付けた時も同じこと言えるしね。
メーカーは足を置く想定してないかもしれんけど、エンジンガードの機能考えたらフットレスト程度の耐過重は問題ないと思う 笑

890 :774RR :2022/05/20(金) 11:09:04.18 ID:sNxq0Y3+0.net
>>889
ハイウェイペグ売ってなかったっけ?

891 :774RR :2022/05/20(金) 12:53:07.58 ID:qSLNULsV0.net
>>888
そう言うの余計なお世話って言うんだよ覚えとけよ

892 :774RR :2022/05/20(金) 12:56:36.35 ID:87RsfhLd0.net
迷惑だからその時はカタワじゃなく死んでくれよ

893 :774RR :2022/05/20(金) 13:00:14.28 ID:qSLNULsV0.net
>>892
このスレ的に1番迷惑なのはお前

894 :774RR (オイコラミネオ MMfd-zDNJ):2022/05/20(金) 15:06:04 ID:r5w8vzUJM.net
さすがに周りに迷惑かかるだろうから、余計なお世話とは言えないな
言うまでもないが無人確定の私有地ならいいけどな

895 :774RR :2022/05/20(金) 15:49:25.44 ID:1tBjCRUo0.net
レブルはタイヤが太いのもかっこいいね。

896 :774RR :2022/05/20(金) 16:09:45.17 ID:sNxq0Y3+0.net
ケンカすんなよw
お前らどっちも煽り運転するタイプだろ

897 :774RR :2022/05/20(金) 16:37:37.85 ID:qSLNULsV0.net
迷惑かかるとか言い出したらなんもできんだろ。
そんなら騒音出すバイク乗るなって話になるだろ。
論点ずれてんの理解してない?

898 :774RR (ワッチョイ 0b9b-1ERF):2022/05/20(金) 17:17:29 ID:87RsfhLd0.net
エンジンガードに足乗せる珍走行為と普通に走るのとじゃぜんぜん違う

899 :774RR :2022/05/20(金) 17:42:44.59 ID:1yLkVvcLd.net
そんな話お前しかしてないから

900 :774RR :2022/05/20(金) 17:49:27.03 ID:hEBt8Wzr0.net
ロアーのエンジンガード付けててたまに姿勢変える感じで乗せてるけどずっと足乗せるようなものじゃないな

901 :774RR :2022/05/20(金) 18:59:24.37 ID:ox20sRgKp.net
うざっ!の下りもう一回やらないと!基本!

902 :774RR :2022/05/20(金) 21:20:34.36 ID:BZNNRAn+M.net
>>885
水冷じゃないけど
FZ-Xも見た目は好きだったりします。

903 :774RR :2022/05/21(土) 04:08:50.99 ID:fZT8cA4h0.net
>>900
まぁエンジンガード位置高すぎるもんな

904 :774RR :2022/05/21(土) 06:57:10.58 ID:GaG4oY7o0.net
足伸ばしたいならデイトナクラッシュバーなら載せれるよ
https://i.imgur.com/8YXgqZ9.jpg

905 :774RR :2022/05/21(土) 11:55:13.48 ID:N4MsWBxX0.net
>>904
実際に使ってるけど足乗せてるほうが疲れるよ

906 :774RR :2022/05/21(土) 16:49:37.02 ID:YBNYOi1d0.net
今日クーラント交換したけどこのバイク
リザーバータンク内のクーラント抜くの面倒だね

907 :774RR :2022/05/21(土) 16:57:40.95 ID:9UrozTN8M.net
みんな自分で整備ってどのへんまでやってるの?

908 :774RR :2022/05/21(土) 17:11:10.37 ID:BKVj9Dg3a.net
空気圧くらいかな

909 :774RR :2022/05/21(土) 17:14:45.71 ID:b9e8BtUW0.net
クラッチの遊びの調整、マフラー交換とかかな

910 :774RR :2022/05/21(土) 17:48:18.02 ID:FNjoWNbV0.net
タイヤ交換やチェーン、スプロケ交換くらいまで
エンジン、ミッションはバイク屋まかせ

911 :774RR :2022/05/21(土) 17:54:41.29 ID:nJxMJAsl0.net
サービスマニュアル買ってるの?
それともそんなもん見ないで自力?

912 :774RR :2022/05/21(土) 17:58:49.90 ID:FNjoWNbV0.net
もちろんパーツリスト、サービスマニュアル完備だよ

913 :774RR :2022/05/21(土) 18:16:55.15 ID:GnMXmEjf0.net
キャブのオーバーホールはやってる

914 :774RR :2022/05/21(土) 18:18:26.70 ID:b9e8BtUW0.net
YouTube見ながらやってる

915 :774RR :2022/05/21(土) 19:39:15.73 ID:fZT8cA4h0.net
>>911
英語読めるなら無料で手にはいるぞ

916 :774RR :2022/05/21(土) 19:40:34.30 ID:fZT8cA4h0.net
サービスマニュアルとパーツリストさえあれば何でも出来てしまう無敵感あるな

917 :774RR :2022/05/21(土) 19:42:43.80 ID:H4cWJCuh0.net
英語マニュアルは画像を撮ってグーグルレンズで翻訳せぇ

918 :774RR :2022/05/22(日) 18:19:40.87 ID:f0A4wGLr0.net
10W30のG1に10W40のELF混ぜて使っても大丈夫だよね
500ccくらい残ってるG1捨てるのもったいないし。

919 :774RR :2022/05/22(日) 21:10:31.96 ID:fBFPckhR0.net
>>918
微塵も問題ない

920 :774RR :2022/05/23(月) 07:30:14.33 ID:r2D9tL6Z0.net
ジモティで250の新車数台売ってるとこあるけどあれどうやってるんや?

921 :774RR :2022/05/23(月) 18:00:32.54 ID:onLqmMqJ0.net
500の黒契約して来ました。
納期は今年乗れるかどうかだと
だのに下取り車はとっとと寄こしなさいだと
そのお店の予約枠はあと1台でそれが埋まったら次期モデルまで注文受けられないんだと
みなさん納車はまだ当分先だけど宜しくお願いしまふ

922 :774RR :2022/05/23(月) 18:03:34.84 ID:hDXg0UkK0.net
500まで今在庫ないの??
下取りなんて届いてからでいいよ
無視しとけ

923 :774RR :2022/05/23(月) 18:04:31.27 ID:hDXg0UkK0.net
うぜー店だな
俺ならそんな客のこと無視した店では絶対買わない

924 :774RR :2022/05/23(月) 18:45:36.16 ID:/XldUuhD0.net
>>921
下取りは、納車まで乗ってていいと言われたよ。
SBSと併売店

925 :774RR :2022/05/23(月) 19:25:41.60 ID:1w6IZ+MR0.net
問題の本質はその下取り金額でしょ
納車までにどんなに走行距離増えても契約した時点の下取り金額保証してくれるのかってことでしょ?

926 :774RR :2022/05/23(月) 20:04:37.64 ID:SbkgJjtgr.net
500もドリーム以外で買えるようになればいいのにな
先週末半年点検で下道一時間かけていってきたけど、担当が若くて経験&勉強不足
自分で整備するのが面倒くさいから来たのに、あんまり意味がなかったかも

927 :774RR :2022/05/23(月) 21:08:18.68 ID:tA8CUDIh0.net
代車貸せって言えばいいんじゃん?

俺も下取り車は早く渡さないと評価が変わると言われたな。
走行距離とか、万が一の転倒とかかね。
結局普通の買取査定の方が高かったからそっちに売ったけど。

928 :774RR :2022/05/23(月) 21:13:54.38 ID:hDXg0UkK0.net
バイクの代車はこえーよ

929 :774RR :2022/05/23(月) 21:38:19.81 ID:tA8CUDIh0.net
レンタル用の貸してくれるよ

930 :774RR :2022/05/23(月) 22:20:28.19 ID:xrgha8/Z0.net
納車は半年以上先なのに下取りだけさっさと渡せなんて言う店あるんだ(呆)
お前その間何乗るんだよボケ、の一言でも言ってやれ

931 :774RR :2022/05/23(月) 22:21:52.13 ID:Jnnzvnou0.net
レブル売りたいんだけど相場どんぐらいだろう?
走行1万キロ未満
ネットで買取調べてもバイク王ゴリ押しのアフィリエイトみたいな記事しか出てこなくてさ。
どこで売れば良いか分からない

932 :774RR :2022/05/23(月) 22:33:27.93 ID:vaUupyYU0.net
>>931
ワイが30万で買うわ
ダメっすか?

933 :774RR :2022/05/23(月) 22:39:15.15 ID:Jnnzvnou0.net
個人間で売るの面倒だから店で売りてーんだわ。

934 :774RR :2022/05/23(月) 23:06:57.85 ID:mcHpANo50.net
青いSエデ走ってるの見たことないんだけど
ちな都心部土日ツーリングスポット等皆無

935 :774RR :2022/05/23(月) 23:25:41.92 ID:hDXg0UkK0.net
え?おとといみたよ

936 :774RR :2022/05/24(火) 09:16:12.32 ID:hQvZMxqHM.net
俺も青エデは見たことないな
てかなんか最近レブル自体減った気がする、たまたまだろうけど

937 :774RR :2022/05/24(火) 15:52:16.05 ID:iClRU5rf0.net
個人売買って面倒か?
廃車して、廃車証明書とか渡せば終わりじゃね?
知らんけど。

938 :774RR :2022/05/24(火) 16:15:10.83 ID:xe8+F5xA0.net
それが面倒なんでしょw

939 :774RR :2022/05/24(火) 16:23:16.68 ID:o5GSapxA0.net
社外でビッグタンクってある?
あればこのバイク乗りたいと思うんだが、適当にググってそれっぽいの出てこないから多分無いんだろうな
こんだけ人気あるバイクだからどこかしら出しててもいいのに

940 :774RR:2022/05/24(火) 16:38:34.84 ID:9zRe8RWe0.net
>>937
個人間取引ってわりとポピュラーなのか?
ヤフオクとかでいいのかな?

941 :774RR :2022/05/24(火) 17:07:08.04 ID:lxJBIwVVM.net
メルカリ定期
https://m.youtube.com/watch?v=dxpvmLeI1h4

942 :774RR :2022/05/24(火) 17:13:39.60 ID:ZFFfpC3f0.net
保障のリスクだと思う
聞いてない不具合があった時に泣き寝入りになっちゃうんじゃない?

943 :774RR :2022/05/24(火) 17:25:55.90 ID:9viIRLp70.net
個人間売買で安く買おうなんてDQNに決まってるw

944 :774RR :2022/05/24(火) 18:02:37.96 ID:iClRU5rf0.net
今現在問題なし。
今後問題が生じても個人でバイク屋なり持ち込んでくれ。
それが売る条件。とか言っとけばおk。

945 :774RR :2022/05/24(火) 18:15:04.93 ID:M3yloK4F0.net
SP忠男の新しいエキパイはデイトナのエンジンガードと共存できないのか
危うく買うところだった

946 :774RR :2022/05/24(火) 21:57:17.42 ID:QvZHxzzz0.net
バイク王等の買取価格で売ってリスクは負わないでいいだろ
高値で売るなら応分の責任は覚悟しろ

947 :774RR :2022/05/24(火) 23:29:52.86 ID:zGFk6xXv0.net
もうぼちぼちレブルもダブついてきた感あるから買い叩き始まるかもね

モデルチェンジなんかしてまた機能向上性能向上したら「買い取り額」がた落ちするよ

だけど客に売る時はキッチリ抜けるプライス掲げるだろうけど

948 :774RR :2022/05/25(水) 02:41:39.95 ID:vDMa9ei30.net
そこで買い直す予定

949 :774RR :2022/05/25(水) 04:34:56.77 ID:e0Qyn94wd.net
ぶっちゃけ排ガス規制云々でマイチェン程度なら出力絞る方向に行きそう。
スペックアップはモデルチェンジ(そもそも次期モデルがあるか)まで期待できぬ。とドリームのおっちゃんが…

950 :774RR :2022/05/25(水) 06:40:40.23 ID:9Cishprn0.net
エンジン載せ換えれば

951 :774RR :2022/05/25(水) 06:43:04.58 ID:9Cishprn0.net
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part39【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653428556/


952 :774RR (スップ Sdba-Wa6I):2022/05/25(水) 12:38:46 ID:qG+0r9IGd.net
もう6万走ったんで乗り潰すつもり
感覚的には高速も乗れるカブだし
15万キロもったらいいな

953 :774RR (ワッチョイ 27d6-19vx):2022/05/25(水) 12:44:37 ID:v4fA+5K40.net
>>952
すごいですね
年間2万以上のペース?

954 :774RR (ワッチョイ 63aa-NrAw):2022/05/25(水) 15:02:24 ID:i5UTlKtR0.net
カブ扱いするよく分からん奴まだおったんかw

955 :774RR :2022/05/25(水) 16:34:41.37 ID:RUU/8kHk0.net
買い時が分からん・・・。

956 :774RR :2022/05/25(水) 16:45:44.68 ID:ew6QrtbHa.net
250ccなんて乗ろうと思えばいくらでも乗れる、ただメンテやらで金がかかるようになるって言われたんだけどバイク詳しい人的には何万キロくらいで乗り換えるイメージ?

957 :774RR :2022/05/25(水) 16:48:49.05 ID:Vcnml89a0.net
タイヤが高い

958 :774RR :2022/05/25(水) 17:29:10.22 ID:78clpNqMa.net
>>953
年間20000キロってやべえな
自分は2年で8000キロ
これでもそこそこ走った気がしてたんだけどな

959 :774RR :2022/05/25(水) 17:33:57.27 ID:RUU/8kHk0.net
タイヤ前後で工賃込み30kくらい?

960 :774RR :2022/05/25(水) 17:44:45.86 ID:Yr9Pg+pH0.net
>>956
53万キロかな

961 :774RR :2022/05/25(水) 18:19:01.65 ID:Vcnml89a0.net
>>959
65kくらいだよ

962 :774RR :2022/05/25(水) 18:31:00.04 ID:9Cishprn0.net
>>958
本業がバイク便じゃね?

963 :774RR :2022/05/25(水) 18:31:39.95 ID:9Cishprn0.net
>>959
自分でやったら30k以下だぞ

964 :774RR :2022/05/25(水) 18:34:08.84 ID:rdxucXMYM.net
タイヤ変える時みんな何にしてんのかしら ミシュランとかかな

965 :774RR :2022/05/25(水) 18:44:33.85 ID:kQJATb7I0.net
趣味でも田舎で年間2万乗る奴は居ない訳じゃ無い、
400km超のツーリング毎週行ったら年二万キロ超えるだろ?

966 :774RR :2022/05/25(水) 18:51:32.25 ID:9Cishprn0.net
>>964
一番安いのはダンロップのカブキ

967 :774RR :2022/05/25(水) 21:25:48.25 ID:nXYyJlBQ0.net
ネットで調べた又聞き情報が飛び交うだけのスレ

968 :774RR :2022/05/25(水) 21:39:31.18 ID:Vcnml89a0.net
そのネットに書くあほ

969 :774RR :2022/05/25(水) 21:49:10.49 ID:9Cishprn0.net
>>967
これは君がネットで又聞いた情報だろ?w

945 774RR (ワッチョイ 8baa-R6vg) 2022/05/24(火) 18:15:04.93 ID:M3yloK4F0
SP忠男の新しいエキパイはデイトナのエンジンガードと共存できないのか
危うく買うところだった

970 :774RR :2022/05/25(水) 22:04:40.28 ID:/2ehTI+X0.net
メーカー系主催のイベントって、
やたらカスタムしてあるバイクとかけっこー冷ややかにスルーされるから、
「俺のレブル、こんなにイジってんだぜぇ」みたいな意気込みで来ると寂しい思いするよ

971 :774RR :2022/05/25(水) 22:06:05.02 ID:3eGbI5R3M.net
>>969
くろわろw

972 :774RR :2022/05/25(水) 23:47:46.71 ID:ZRhtwf8B0.net
>>969
わろた

973 :774RR (ワッチョイ 3eee-7TH2):2022/05/26(木) 02:40:00 ID:O78+GVjO0.net
>>970
急にどうした?w
冷ややかな目で見られたのか?ww

974 :774RR (ワッチョイ abb9-PYyS):2022/05/26(木) 04:45:29 ID:VvBdW8i40.net
買って半年くらいだけどもうすぐ10000kmだから俺も年20000kmペースだな

975 :774RR :2022/05/26(木) 09:39:16.98 ID:+wpSqXLj0.net
通勤で使うような人はそのくらい行くよね
俺の職場の人も40過ぎて免許取って乗ってるけど、バイク楽しくて無駄に乗ってるって言ってたし。

976 :774RR (ワッチョイ c7e4-hX2U):2022/05/26(木) 14:11:53 ID:SRymG6lC0.net
ちょっと煽られるとすぐに自演連投するのかわいいよね

977 :774RR (ササクッテロラ Spbb-+b+W):2022/05/26(木) 14:15:38 ID:qRhxjcEMp.net
>>969
SP忠男に問い合わせて確認したんだよ。もちろんウェブ経由だからネットだけどw

978 :774RR :2022/05/26(木) 15:45:54.41 ID:C/BX0PaK0.net
タイヤたけー!
自分でやるって、チャリンコじゃないんだからホイールに嵌めるので死にそう。
ウエイトバランスとかどうやるんだろう。。

979 :774RR :2022/05/26(木) 16:14:44.48 ID:O78+GVjO0.net
>>978
ホイールバランスサーを5000円で買ってそれで調整してる
正直バランス取らなくても言われてるほど走行に影響はないよ

980 :774RR :2022/05/27(金) 05:20:13.39 ID:EM4AVQ0D0.net
通勤で使ってても年間20000kmっていくのかな?
片道40kmくらいの通勤って辛いわ

981 :774RR :2022/05/27(金) 05:25:10.76 ID:DmqaxCvta.net
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part39【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653596623/

建てたけど落ちたら>>990が建てるように

982 :774RR :2022/05/28(土) 13:13:59.74 ID:njw1MNMi0.net
ナンバMG5にレブル出てたね

983 :774RR (ワッチョイ f1aa-LrQY):2022/05/28(土) 17:11:15 ID:5U5VMrOa0.net
明日のレブミジビミとかいうイベント、
ツイッターでつぶやいてるヤツ多いけどリア充の祭典だからここでは話題にならないの?

984 :774RR (ワッチョイ 79cf-VwMx):2022/05/28(土) 17:11:54 ID:iLtEDNe+0.net
>>980
よっぽどレブルが楽しくて時間さえあれば乗ってるんじゃないの?

985 :774RR :2022/05/28(土) 18:58:21.96 ID:OVyXSUkVM.net
片道40kmでも流れのいいバイパスや高速ならすぐよな

986 :774RR :2022/05/28(土) 20:40:46.01 ID:KFibY5Rz0.net
ナンバMG5といいドラゴン桜といいレブル出すのそこじゃねーだろ感はあるわ

987 :774RR :2022/05/28(土) 20:53:35.64 ID:njw1MNMi0.net
レブルなんて優踏生みたいなバイクヤンキーに乗せちゃうのね

988 :774RR :2022/05/28(土) 22:26:13.37 ID:P3wTJRmVa.net
たまにレブル乗ってるヤツにヤンキーみたいなのいるもんね

989 :774RR :2022/05/29(日) 00:53:15.78 ID:ZdKWD3JT0.net
>>983
リア充の祭典なわけあるかい
陰キャの集いだぞ
明日も自分から話しかけられないぼっちがじろじろ見てるだけの光景だよ

990 :774RR :2022/05/29(日) 07:41:40.23 ID:4evMx15O0.net
>>987
ゆうとうせい

どうすればそれが出る?

991 :774RR (ワッチョイ f1aa-iRzj):2022/05/29(日) 09:02:32 ID:X9h83iPX0.net
>>989
君のリア充のイメージと憧れがよくわかるよ

992 :774RR :2022/05/29(日) 12:02:54.12 ID:KzL8DAAxa.net
ここじゃなくラインのチャットで盛り上がってるよ

993 :774RR :2022/05/29(日) 12:28:06.54 ID:QIKXkKll0.net
ラインのチャット笑

994 :774RR :2022/05/29(日) 13:40:50.67 ID:YpE3R4hd0.net
ラインのチャットて

995 :774RR :2022/05/29(日) 17:35:10.69 ID:KzL8DAAxa.net
え?お前らオープンチャット知らんの?

996 :774RR :2022/05/29(日) 18:08:17.53 ID:X9h83iPX0.net
>>995
チャットとオープンチャットは別もんだから

997 :774RR :2022/05/29(日) 18:13:07.62 ID:xwAAEeCp0.net
久しぶりに走ってきた
やっぱり冬より、今の季節の方が丁度いい

998 :774RR :2022/05/29(日) 18:34:45.29 ID:BiL1I3zFd.net
知ってた

999 :774RR :2022/05/29(日) 19:52:11.79 ID:dEcQIea/d.net
質問いいですか?

1000 :774RR :2022/05/29(日) 19:56:56.03 ID:ZS2+ODy7d.net
いいよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200