2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part38【ホンダ】

1 :774RR :2022/03/29(火) 20:13:29.36 ID:I15w6QFi0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述するVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part37【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641454365/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

758 :774RR :2022/05/09(月) 11:40:17.56 ID:TufDPqib0.net
うちの近所では2ストの古いバイクが盗まれたらしい
Twitterで拡散してた
いつも夜中に爆音で走っててずっとうるさかったから目立ったんだろうな
最近はすげー静かになった
盗まれた人は可哀想だけど近所の人からすれば逆だよな
ワンチャン毎日うるせーから盗んで廃車にしたとかあるかな

759 :774RR :2022/05/09(月) 11:44:03.07 ID:kJkS+hXt0.net
TZRとかガンマでしょ?
すげ〜高値売買されてるからね

760 :774RR :2022/05/09(月) 11:49:20.21 ID:0beqPth7d.net
>>758
そういうのだったら案外あり得るかもな

761 :774RR :2022/05/09(月) 12:22:58.41 ID:NG32RpWQ0.net
近所迷惑になるから離れた所からエンジン切るとか頭回らないんだろうな
タバコを上向いて吐くとかも一生かけても思いつかなそう

762 :774RR :2022/05/09(月) 12:58:33.38 ID:kJkS+hXt0.net
>>761
車やバイク持たない人と中には超がつくくらい神経質なご近所さんもいると思うんだけど、、、
排気音が合法の範囲でもそれを求める?
自分がそういう行動する自信ある?

763 :774RR :2022/05/09(月) 13:18:00.45 ID:5vHZtfGnd.net
そう思うとマフラーは純正のママの方が良いのかな

764 :774RR :2022/05/09(月) 14:30:30.77 ID:qwXRRVwT0.net
子供が赤ん坊の頃は寝かしつけが長期戦だからちょっとした音も大変だったな

765 :774RR :2022/05/09(月) 15:06:21.40 ID:wnPoWM9TM.net
>>762
合法?考える頭があるかないかの話しやで
タバコは他人が不快になるとかじゃなくて実害だからな、法律もクソもねーよ。俺がヒトラーだったら即ガス室だわ

766 :774RR :2022/05/09(月) 15:41:35.15 ID:eSjqBe1Pd.net
現行250は排ガス規制で同じ物つくれなくなるよね?
中古価格上がるかな?

767 :774RR :2022/05/09(月) 16:17:09.97 ID:qwXRRVwT0.net
>>765
あんなのただの疫学で誰も医学的に証明できてない

768 :774RR :2022/05/09(月) 17:13:42.64 ID:wnPoWM9TM.net
臭いやん。化学もクソもないやろw


てか外で保管してる人ってシートのみだと思うけど二重にしたりしてるの?

769 :774RR :2022/05/09(月) 17:55:05.08 ID:DEMHdGMk0.net
>>766
べつにパワーを売りにしてるバイクじゃないから排ガス規制前後で出力変わろうと所詮はただの街乗りチョイ乗りニーハン単気筒車だから

770 :774RR :2022/05/09(月) 19:27:57.25 ID:O404eTzY0.net
合法の範囲でも純正じゃない時点で多少なりともうるさいんだから家から少し離れたところでエンジン切るだろ
というか申し訳ないじゃん周りに

771 :774RR :2022/05/09(月) 19:42:57.56 ID:PAn0CfTm0.net
>>769
夢もチボーもないコメントだな 笑
んでも、それが乗りやすくて経済的でバランスのとれたバイクに仕上がってるよな
だから、売れてる。

772 :774RR :2022/05/09(月) 20:17:18.11 ID:0beqPth7d.net
>>768
さすがに二重はしてないな
屋根あるし

773 :774RR :2022/05/09(月) 21:31:48.71 ID:eSjqBe1Pd.net
>>770
少し離れた場所でエンジン切るなら、エンジン切る前の周りの場所に住んでるやつに申し訳ないだろうが

774 :774RR :2022/05/09(月) 22:05:03.11 ID:SS1H+0da0.net
>>745
カバー無しチェーンロック無しハンドルロックすらも無しで2年経つけど全く問題なし

775 :774RR :2022/05/09(月) 22:09:26.62 ID:LXlL4zCn0.net
置場所によるかもね
自分も最終的にハンドルロックしなくなったけど、マンションで目の前にカメラあったからなぁ

776 :774RR :2022/05/09(月) 22:16:59.15 ID:JllGsbjta.net
峠道では滅多にレブルに合わないのに街中に行くと毎秒レブルに合うのウケる

777 :774RR :2022/05/09(月) 22:30:38.29 ID:LXlL4zCn0.net
街中散歩してると3台近所に発見したw

778 :774RR :2022/05/10(火) 00:59:45.06 ID:YPjrfR3ed.net
ホント街中だと見かけるよなぁ

779 :774RR :2022/05/10(火) 01:16:45.63 ID:Nk+83Qyo0.net
週末納車予定で盗難保険どうしようか迷ってた俺にタイムリーな話してるな
マンションの駐輪場で道路側からも見えるから不安に思ってたけど、カバーと地球ロックだけで十分そうだな

780 :774RR :2022/05/10(火) 01:37:39.71 ID:/HBrC2IL0.net
どうせずっと保険期間つくわけじゃないんだから最初だけ入っとけよ

781 :774RR :2022/05/10(火) 01:38:43.34 ID:/HBrC2IL0.net
ちゅーかずっと家にとめてるわけでもないだろ笑

782 :774RR :2022/05/10(火) 06:18:11.37 ID:YPjrfR3ed.net
まぁ盗難保険に入るか入らないかだったら入っておいた良い事は間違いないしな
本人がそれを必要と思うか必要じゃないと思うかを判断するだけであって

783 :774RR :2022/05/10(火) 08:27:38.11 ID:SGBgNkOj0.net
今迄アシはスクーター乗ってたけど最近レブルが気になって仕方ない、
気楽なのに操縦感もあって箱付けたら積載も問題無しって求めてたもの
全部満たしてる〜、気になりだしたら夜も眠れんw

784 :774RR :2022/05/10(火) 08:30:46.29 ID:Fvgs5Yejr.net
足なら今まで通りスクーターの方がええぞ
レブルが楽とはいえなんだかんだで面倒くさいし

785 :774RR :2022/05/10(火) 10:09:04.51 ID:waftz+Vja.net
pcx150から乗り換えたんだけど
やはり通勤利用だと圧倒的にpcxに軍配が上がるわ
加速・すり抜け・燃費・小回り全てにおいてレブルが劣ってると思うわ
ただ乗ってて楽しいのは絶対にレブル

786 :774RR :2022/05/10(火) 10:10:04.54 ID:aS2TmqVoM.net
レブルウォーク出来ないと立ちゴケしそうで怖いや
まぁ俺も近場や通勤だけならピンクスクーターのが超絶楽だと思うよ

787 :774RR :2022/05/10(火) 11:16:27.84 ID:/HBrC2IL0.net
スクーターだと煽られるだろうがよ

788 :774RR :2022/05/10(火) 11:19:52.50 ID:sy5Dsb5i0.net
2020年式
Sエディション走行距離12000キロ
59万で売れた

789 :774RR :2022/05/10(火) 11:21:51.84 ID:/HBrC2IL0.net
初年度のでもその価格ついたから、いまいちだな

790 :774RR :2022/05/10(火) 11:27:27.16 ID:akqKJ/7a0.net
>>785
そんなの乗らなくてもわかることじゃん

791 :774RR :2022/05/10(火) 11:46:11.41 ID:sCGZvuSt0.net
スクーターは何より積載量よ
メットもしまえるしちょっとの買い物量なら入るし

792 :774RR (アウアウウー Sa1f-xfXs):2022/05/10(火) 11:51:04 ID:waftz+Vja.net
>>790
乗らなくても分かる事でも実際乗った感想を書いてるの
百聞は一見に如かずて言うでしょ?

793 :774RR :2022/05/10(火) 12:04:57.26 ID:/HBrC2IL0.net
スクーターって座席外したらがりがりボディーなのにすごいよな

794 :774RR :2022/05/10(火) 12:20:58.86 ID:sCGZvuSt0.net
走るパイプ椅子みたいなもんだよな

795 :774RR :2022/05/10(火) 12:46:58.02 ID:b+f7ZV7/0.net
レブルなんてバイブ椅子じゃん

796 :774RR :2022/05/10(火) 15:03:33.30 ID:vywS5K/wM.net
潮噴きまくりだな

797 :774RR :2022/05/10(火) 17:01:01.38 ID:sCGZvuSt0.net
売れれる理由ってそういう…

798 :774RR :2022/05/10(火) 18:00:37.86 ID:E9Vh4q1f0.net
誰かノーマルより少しでも快適になるパッセンジャーシートを教えて欲しい

799 :774RR :2022/05/10(火) 20:15:42.25 ID:vIIoEXnf0.net
パワーウェイトレシオ

PCX150 → 8.35
レブル250 → 6.54

加速は乗らなくてもわかる、レブルが余裕の圧勝

800 :774RR :2022/05/10(火) 21:23:32.70 ID:JgtySe/h0.net
という妄想でした

801 :774RR :2022/05/10(火) 22:31:07.58 ID:vIIoEXnf0.net
>>800
PCXもいいバイクじゃないか、ドンマイ笑

802 :774RR :2022/05/10(火) 22:32:46.47 ID:JgtySe/h0.net
という妄想

803 :774RR :2022/05/11(水) 00:02:36.70 ID:rLWmxup90.net
タンデムバイブ

804 :774RR :2022/05/11(水) 00:15:12.19 ID:JygqXSwYM.net
警察庁「バイクの駐輪場が不足してるから路駐解禁するわ 1

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652192290/

805 :774RR (ワッチョイ daee-GjOu):2022/05/11(水) 03:49:10 ID:CJlWkiBA0.net
そう、スクーターの煽られる率高すぎ
自分もPCX150乗ってたけど、まあ煽られまくってたな
レブルにしてから煽られることはない
煽ってきたらエンジン吹かせば大概引き下がる

806 :774RR (ワッチョイ 43b9-sMR1):2022/05/11(水) 03:56:17 ID:ImQWau+s0.net
煽るような輩がふかしただけでヒエッて引き下がるわけないから煽られてるのも含めてあなたの勘違いでは

車種で偏見持つつもりはないけどスクーターは上品ではないスリ抜けするDQNとオッサン多く見るから貰い事故しそうで怖い

807 :774RR (ブーイモ MMd6-JwGn):2022/05/11(水) 04:36:35 ID:1pYUFbqNM.net
煽られたら後ろに移動してスラロームしながら勝手に転ければいいんだろ

808 :774RR :2022/05/11(水) 05:30:01.50 ID:0yBlx78v0.net
煽ってきた車は追いかけて後日ブレーキフルードぶちまける

809 :774RR :2022/05/11(水) 07:39:55.27 ID:8ppJLM0FM.net
煽りなんで気にしないけどなぁ
抜きたきゃどーぞって、僕ちゃんは真ん中走りまーすwって感じ

810 :774RR :2022/05/11(水) 09:38:49.47 ID:2CtUtuQE0.net
俺も煽られても真ん中走ってるわ
ぶつけれるもんならやってみろってなるだけだしな
車とバイクならこっちが交通弱者になるし下手すりゃ死ぬレベルの怪我になるから金ふんだくれるし何より向こうも愛車に傷付けたくねーだろうし面倒事は嫌だろう
まぁそれすら考えれないバカだから煽ってくるんだろうけど
個人的には怖いのは急に飛び込んでくる徒歩とかチャリだわ
バイクだったら横すり抜けてくだろうけど煽ってたらそれはもはや絡まれてるだけだし

811 :774RR :2022/05/11(水) 10:15:22.04 ID:8GHqz38I0.net
煽られたら道譲ってどこまでもビタ付けするわ

812 :774RR :2022/05/11(水) 11:25:30.49 ID:hdebR+pH0.net
スクーターだと接触ぎりぎりの横スレスレで追い抜くやつおおくね?3回くらいあったよ。そんなときのために石積んでる

813 :774RR :2022/05/11(水) 12:58:54.65 ID:QYToqquL0.net
石で何するの?

814 :774RR :2022/05/11(水) 13:20:17.28 ID:t65BzupE0.net
レブル250おっそいけど軽自動車税の額を見るとやっぱり手放せないわいい選択だったわ
他にも欲しいものいっぱいあるしな
おっそいけどな

815 :774RR (ワッチョイ b77e-KEdX):2022/05/11(水) 14:24:00 ID:2wOdd0TD0.net
俺もシートバックにスタンガン積んでるぞ 老人なら1発であの世行き

816 :774RR :2022/05/11(水) 15:21:28.73 ID:2CtUtuQE0.net
もしもしポリスメン?

817 :774RR :2022/05/11(水) 15:22:55.31 ID:hdebR+pH0.net
>>814
くっそとろいよな

818 :774RR :2022/05/11(水) 15:25:51.20 ID:oqhB1GuX0.net
ころしてどうする。

819 :774RR :2022/05/11(水) 19:09:14.46 ID:t65BzupE0.net
>>817
スクーターより音でかいのに3倍くらい遅いの困るよな

820 :774RR :2022/05/11(水) 19:16:13.12 ID:aLqyfszQ0.net
>>819
運転が下手だとバイク選びも大変ですね

821 :774RR (ワッチョイ 0b25-7ZxL):2022/05/11(水) 19:38:48 ID:t65BzupE0.net
>>820
そうなんですか?お可哀想に笑

822 :774RR (ワッチョイ dab2-6P8i):2022/05/11(水) 19:54:30 ID:hdebR+pH0.net
>>820
へー、すごいね
どれくらい速いか動画で見せて

823 :774RR (ワッチョイ daee-GjOu):2022/05/11(水) 20:03:20 ID:CJlWkiBA0.net
250は最強ではないけど
パワーと取り回しと維持費がバランス良い
街乗りなら150が最強だけどね
ジクサー150とかそこそこ走れて燃費やばい

824 :774RR (ワッチョイ 2a3f-YGeF):2022/05/11(水) 21:25:32 ID:VGo+V4Td0.net
大型には勝てないのに250でイキってスピード出してもな

825 :774RR :2022/05/11(水) 22:00:17.66 ID:mHSApflDd.net
煽られたら動向の動画撮って顔さらしてやるわ

826 :774RR :2022/05/11(水) 22:01:29.06 ID:rLWmxup90.net
つか渋滞徐行時のあのトルク感のほうがありがたいわ

このまえ十石峠っていう酷道ツーリングしたけど激狭登り坂での4輪離合待ち渋滞とか楽勝すぎて最高だった

827 :774RR :2022/05/11(水) 22:45:12.89 ID:2CtUtuQE0.net
言うほどそんな飛ばしたいか?
バランスの良さ、乗りやすさが一番だろ

828 :774RR :2022/05/11(水) 23:39:24.56 ID:iaJQT3W40.net
アリエクにあるキャリア買った人とかいる?強度とかどうなんだろ

829 :774RR :2022/05/12(木) 14:25:41.47 ID:Iaf5m8TB0.net
穴全然合わないけど頑丈

830 :774RR (ワッチョイ be4a-xR/W):2022/05/13(金) 16:11:31 ID:MLrBbBVK0.net
MC13海苔だけどここに書いていいですか?

831 :774RR :2022/05/13(金) 17:11:23.38 ID:mt1DPz6/p.net
レブルとかGB350とかプレミア価格で売ってるのあるけど買取は新車だったとしても定価以下なんだよね?

832 :774RR :2022/05/14(土) 13:25:20.32 ID:5fRHXwlVd.net
こないだバイク王で2022年式走行6,000kmくらいで下取りに出したけど、50万だったよ

833 :774RR :2022/05/14(土) 13:25:38.78 ID:5fRHXwlVd.net
間違えた2020年式
ごめん

834 :774RR :2022/05/14(土) 14:17:43.66 ID:JssO+Y8Kd.net
ノーマル?S?

835 :774RR :2022/05/14(土) 14:24:32.57 ID:5fRHXwlVd.net
Sだけどカウル外してた

836 :774RR (ワッチョイ 6b3b-PM07):2022/05/14(土) 15:05:49 ID:tj4drQB30.net
>>823
ホンダの原二開発者の間で懐かしのモデル復刻ブームだけど
レブルにモンキー125のエンジン載せたマグナ125なんて安直なものはやめてほしい
買ってしまうからほんとやめてほしい

837 :774RR :2022/05/14(土) 15:26:27.21 ID:zZ1gumII0.net
「レブルの新車在庫あるかな?」
「あるじゃん!」
「パールスペンサーブルー」
「・・・・・・」

838 :774RR :2022/05/14(土) 15:30:58.50 ID:6/rAlABe0.net
>>836
マグナキッド君が来るからよせ

839 :774RR :2022/05/14(土) 16:36:50.21 ID:ixiKna8I0.net
ドリーム府中は来店先着順でいいことあるらしいな

840 :774RR :2022/05/15(日) 00:10:15.81 ID:nPDrqljv0.net
納車したばかりで素人な質問ですが
エンジン切る時について
ニュートラルに入れてからキーOFF、その後ローギアに入れてサイドスタンド出す。
ってしてるんですが

キーが左にあるから
ニュートラルに入れてからじゃないと左手離せない(エンストする)ので地味に面倒で。

ローギア、キルスイッチで停止、キーOFFもありでしょうか?

楽な方法あれば教えてほしいです。

841 :774RR :2022/05/15(日) 00:16:07.67 ID:j5u6nKAe0.net
ローギアに入れてサイドスタンド出せばエンジン切れるよ
いつもこうやってる

842 :774RR :2022/05/15(日) 01:07:57.00 ID:2Fzvrpyv0.net
同じく

843 :774RR :2022/05/15(日) 06:37:14.39 ID:fiM9U+7T0.net
やっぱ皆同じなんだな…

844 :774RR :2022/05/15(日) 08:15:43.09 ID:c92EWqXrM.net
乗るときはどうしてる?

845 :774RR :2022/05/15(日) 09:23:24.27 ID:nPDrqljv0.net
>>841
ありがとうございます!
確かに楽そう。

846 :774RR :2022/05/15(日) 10:45:22.45 ID:33smH1Mo0.net
Nにするサイド出して停めるエンジンオフじゃないの

847 :774RR :2022/05/15(日) 11:05:23.21 ID:3YGH/j5od.net
ギア入れとくと傾斜でサイドスタンド外れにくくなるから

848 :774RR :2022/05/15(日) 13:21:20.59 ID:Uh181F6D0.net
Nは笑うw

849 :774RR :2022/05/15(日) 14:11:37.43 ID:39ywJJYlM.net
左握りたくないからNだなぁ

850 :774RR :2022/05/15(日) 17:26:14.93 ID:33smH1Mo0.net
>>848
笑うとこどこ?

851 :774RR :2022/05/15(日) 19:05:06.52 ID:2LFQQjZ7a.net
1速サイドスタンド止めキー挿しっぱでバッテリーが死んだのもいい思い出

852 :774RR :2022/05/15(日) 19:08:08.60 ID:cRNLt1zUd.net
N止める装置ってあるの?

853 :774RR :2022/05/15(日) 20:56:31.12 ID:a4gdSJSO0.net
マンションの駐輪場傾斜ないしいつもNで停めてるなぁ…台風のシーズン来たら1速で停める予定

854 :774RR :2022/05/16(月) 00:10:16.65 ID:eK0oqyEM0.net
うちもNで停めてる

855 :774RR :2022/05/16(月) 07:34:30.93 ID:e3n9DEUiM.net
笑われてるのは848bセったな

856 :774RR :2022/05/16(月) 09:38:08.70 ID:VXSMv3n90.net
車じゃあるまいし1速で停めるメリットがあまりわからんがエンジンの切り方マウントまであるんだなw

857 :774RR :2022/05/16(月) 09:42:35.32 ID:8bfETOUKd.net
Nにしないとエンジンかからないバイクもあるから
今まで何に乗ってきたかで習慣は変わるんじゃね。

1速でもエンジンかかるならNに入れる必要もなかろう

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200