2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part38【ホンダ】

1 :774RR :2022/03/29(火) 20:13:29.36 ID:I15w6QFi0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述するVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part37【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641454365/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

788 :774RR :2022/05/10(火) 11:19:52.50 ID:sy5Dsb5i0.net
2020年式
Sエディション走行距離12000キロ
59万で売れた

789 :774RR :2022/05/10(火) 11:21:51.84 ID:/HBrC2IL0.net
初年度のでもその価格ついたから、いまいちだな

790 :774RR :2022/05/10(火) 11:27:27.16 ID:akqKJ/7a0.net
>>785
そんなの乗らなくてもわかることじゃん

791 :774RR :2022/05/10(火) 11:46:11.41 ID:sCGZvuSt0.net
スクーターは何より積載量よ
メットもしまえるしちょっとの買い物量なら入るし

792 :774RR (アウアウウー Sa1f-xfXs):2022/05/10(火) 11:51:04 ID:waftz+Vja.net
>>790
乗らなくても分かる事でも実際乗った感想を書いてるの
百聞は一見に如かずて言うでしょ?

793 :774RR :2022/05/10(火) 12:04:57.26 ID:/HBrC2IL0.net
スクーターって座席外したらがりがりボディーなのにすごいよな

794 :774RR :2022/05/10(火) 12:20:58.86 ID:sCGZvuSt0.net
走るパイプ椅子みたいなもんだよな

795 :774RR :2022/05/10(火) 12:46:58.02 ID:b+f7ZV7/0.net
レブルなんてバイブ椅子じゃん

796 :774RR :2022/05/10(火) 15:03:33.30 ID:vywS5K/wM.net
潮噴きまくりだな

797 :774RR :2022/05/10(火) 17:01:01.38 ID:sCGZvuSt0.net
売れれる理由ってそういう…

798 :774RR :2022/05/10(火) 18:00:37.86 ID:E9Vh4q1f0.net
誰かノーマルより少しでも快適になるパッセンジャーシートを教えて欲しい

799 :774RR :2022/05/10(火) 20:15:42.25 ID:vIIoEXnf0.net
パワーウェイトレシオ

PCX150 → 8.35
レブル250 → 6.54

加速は乗らなくてもわかる、レブルが余裕の圧勝

800 :774RR :2022/05/10(火) 21:23:32.70 ID:JgtySe/h0.net
という妄想でした

801 :774RR :2022/05/10(火) 22:31:07.58 ID:vIIoEXnf0.net
>>800
PCXもいいバイクじゃないか、ドンマイ笑

802 :774RR :2022/05/10(火) 22:32:46.47 ID:JgtySe/h0.net
という妄想

803 :774RR :2022/05/11(水) 00:02:36.70 ID:rLWmxup90.net
タンデムバイブ

804 :774RR :2022/05/11(水) 00:15:12.19 ID:JygqXSwYM.net
警察庁「バイクの駐輪場が不足してるから路駐解禁するわ 1

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652192290/

805 :774RR (ワッチョイ daee-GjOu):2022/05/11(水) 03:49:10 ID:CJlWkiBA0.net
そう、スクーターの煽られる率高すぎ
自分もPCX150乗ってたけど、まあ煽られまくってたな
レブルにしてから煽られることはない
煽ってきたらエンジン吹かせば大概引き下がる

806 :774RR (ワッチョイ 43b9-sMR1):2022/05/11(水) 03:56:17 ID:ImQWau+s0.net
煽るような輩がふかしただけでヒエッて引き下がるわけないから煽られてるのも含めてあなたの勘違いでは

車種で偏見持つつもりはないけどスクーターは上品ではないスリ抜けするDQNとオッサン多く見るから貰い事故しそうで怖い

807 :774RR (ブーイモ MMd6-JwGn):2022/05/11(水) 04:36:35 ID:1pYUFbqNM.net
煽られたら後ろに移動してスラロームしながら勝手に転ければいいんだろ

808 :774RR :2022/05/11(水) 05:30:01.50 ID:0yBlx78v0.net
煽ってきた車は追いかけて後日ブレーキフルードぶちまける

809 :774RR :2022/05/11(水) 07:39:55.27 ID:8ppJLM0FM.net
煽りなんで気にしないけどなぁ
抜きたきゃどーぞって、僕ちゃんは真ん中走りまーすwって感じ

810 :774RR :2022/05/11(水) 09:38:49.47 ID:2CtUtuQE0.net
俺も煽られても真ん中走ってるわ
ぶつけれるもんならやってみろってなるだけだしな
車とバイクならこっちが交通弱者になるし下手すりゃ死ぬレベルの怪我になるから金ふんだくれるし何より向こうも愛車に傷付けたくねーだろうし面倒事は嫌だろう
まぁそれすら考えれないバカだから煽ってくるんだろうけど
個人的には怖いのは急に飛び込んでくる徒歩とかチャリだわ
バイクだったら横すり抜けてくだろうけど煽ってたらそれはもはや絡まれてるだけだし

811 :774RR :2022/05/11(水) 10:15:22.04 ID:8GHqz38I0.net
煽られたら道譲ってどこまでもビタ付けするわ

812 :774RR :2022/05/11(水) 11:25:30.49 ID:hdebR+pH0.net
スクーターだと接触ぎりぎりの横スレスレで追い抜くやつおおくね?3回くらいあったよ。そんなときのために石積んでる

813 :774RR :2022/05/11(水) 12:58:54.65 ID:QYToqquL0.net
石で何するの?

814 :774RR :2022/05/11(水) 13:20:17.28 ID:t65BzupE0.net
レブル250おっそいけど軽自動車税の額を見るとやっぱり手放せないわいい選択だったわ
他にも欲しいものいっぱいあるしな
おっそいけどな

815 :774RR (ワッチョイ b77e-KEdX):2022/05/11(水) 14:24:00 ID:2wOdd0TD0.net
俺もシートバックにスタンガン積んでるぞ 老人なら1発であの世行き

816 :774RR :2022/05/11(水) 15:21:28.73 ID:2CtUtuQE0.net
もしもしポリスメン?

817 :774RR :2022/05/11(水) 15:22:55.31 ID:hdebR+pH0.net
>>814
くっそとろいよな

818 :774RR :2022/05/11(水) 15:25:51.20 ID:oqhB1GuX0.net
ころしてどうする。

819 :774RR :2022/05/11(水) 19:09:14.46 ID:t65BzupE0.net
>>817
スクーターより音でかいのに3倍くらい遅いの困るよな

820 :774RR :2022/05/11(水) 19:16:13.12 ID:aLqyfszQ0.net
>>819
運転が下手だとバイク選びも大変ですね

821 :774RR (ワッチョイ 0b25-7ZxL):2022/05/11(水) 19:38:48 ID:t65BzupE0.net
>>820
そうなんですか?お可哀想に笑

822 :774RR (ワッチョイ dab2-6P8i):2022/05/11(水) 19:54:30 ID:hdebR+pH0.net
>>820
へー、すごいね
どれくらい速いか動画で見せて

823 :774RR (ワッチョイ daee-GjOu):2022/05/11(水) 20:03:20 ID:CJlWkiBA0.net
250は最強ではないけど
パワーと取り回しと維持費がバランス良い
街乗りなら150が最強だけどね
ジクサー150とかそこそこ走れて燃費やばい

824 :774RR (ワッチョイ 2a3f-YGeF):2022/05/11(水) 21:25:32 ID:VGo+V4Td0.net
大型には勝てないのに250でイキってスピード出してもな

825 :774RR :2022/05/11(水) 22:00:17.66 ID:mHSApflDd.net
煽られたら動向の動画撮って顔さらしてやるわ

826 :774RR :2022/05/11(水) 22:01:29.06 ID:rLWmxup90.net
つか渋滞徐行時のあのトルク感のほうがありがたいわ

このまえ十石峠っていう酷道ツーリングしたけど激狭登り坂での4輪離合待ち渋滞とか楽勝すぎて最高だった

827 :774RR :2022/05/11(水) 22:45:12.89 ID:2CtUtuQE0.net
言うほどそんな飛ばしたいか?
バランスの良さ、乗りやすさが一番だろ

828 :774RR :2022/05/11(水) 23:39:24.56 ID:iaJQT3W40.net
アリエクにあるキャリア買った人とかいる?強度とかどうなんだろ

829 :774RR :2022/05/12(木) 14:25:41.47 ID:Iaf5m8TB0.net
穴全然合わないけど頑丈

830 :774RR (ワッチョイ be4a-xR/W):2022/05/13(金) 16:11:31 ID:MLrBbBVK0.net
MC13海苔だけどここに書いていいですか?

831 :774RR :2022/05/13(金) 17:11:23.38 ID:mt1DPz6/p.net
レブルとかGB350とかプレミア価格で売ってるのあるけど買取は新車だったとしても定価以下なんだよね?

832 :774RR :2022/05/14(土) 13:25:20.32 ID:5fRHXwlVd.net
こないだバイク王で2022年式走行6,000kmくらいで下取りに出したけど、50万だったよ

833 :774RR :2022/05/14(土) 13:25:38.78 ID:5fRHXwlVd.net
間違えた2020年式
ごめん

834 :774RR :2022/05/14(土) 14:17:43.66 ID:JssO+Y8Kd.net
ノーマル?S?

835 :774RR :2022/05/14(土) 14:24:32.57 ID:5fRHXwlVd.net
Sだけどカウル外してた

836 :774RR (ワッチョイ 6b3b-PM07):2022/05/14(土) 15:05:49 ID:tj4drQB30.net
>>823
ホンダの原二開発者の間で懐かしのモデル復刻ブームだけど
レブルにモンキー125のエンジン載せたマグナ125なんて安直なものはやめてほしい
買ってしまうからほんとやめてほしい

837 :774RR :2022/05/14(土) 15:26:27.21 ID:zZ1gumII0.net
「レブルの新車在庫あるかな?」
「あるじゃん!」
「パールスペンサーブルー」
「・・・・・・」

838 :774RR :2022/05/14(土) 15:30:58.50 ID:6/rAlABe0.net
>>836
マグナキッド君が来るからよせ

839 :774RR :2022/05/14(土) 16:36:50.21 ID:ixiKna8I0.net
ドリーム府中は来店先着順でいいことあるらしいな

840 :774RR :2022/05/15(日) 00:10:15.81 ID:nPDrqljv0.net
納車したばかりで素人な質問ですが
エンジン切る時について
ニュートラルに入れてからキーOFF、その後ローギアに入れてサイドスタンド出す。
ってしてるんですが

キーが左にあるから
ニュートラルに入れてからじゃないと左手離せない(エンストする)ので地味に面倒で。

ローギア、キルスイッチで停止、キーOFFもありでしょうか?

楽な方法あれば教えてほしいです。

841 :774RR :2022/05/15(日) 00:16:07.67 ID:j5u6nKAe0.net
ローギアに入れてサイドスタンド出せばエンジン切れるよ
いつもこうやってる

842 :774RR :2022/05/15(日) 01:07:57.00 ID:2Fzvrpyv0.net
同じく

843 :774RR :2022/05/15(日) 06:37:14.39 ID:fiM9U+7T0.net
やっぱ皆同じなんだな…

844 :774RR :2022/05/15(日) 08:15:43.09 ID:c92EWqXrM.net
乗るときはどうしてる?

845 :774RR :2022/05/15(日) 09:23:24.27 ID:nPDrqljv0.net
>>841
ありがとうございます!
確かに楽そう。

846 :774RR :2022/05/15(日) 10:45:22.45 ID:33smH1Mo0.net
Nにするサイド出して停めるエンジンオフじゃないの

847 :774RR :2022/05/15(日) 11:05:23.21 ID:3YGH/j5od.net
ギア入れとくと傾斜でサイドスタンド外れにくくなるから

848 :774RR :2022/05/15(日) 13:21:20.59 ID:Uh181F6D0.net
Nは笑うw

849 :774RR :2022/05/15(日) 14:11:37.43 ID:39ywJJYlM.net
左握りたくないからNだなぁ

850 :774RR :2022/05/15(日) 17:26:14.93 ID:33smH1Mo0.net
>>848
笑うとこどこ?

851 :774RR :2022/05/15(日) 19:05:06.52 ID:2LFQQjZ7a.net
1速サイドスタンド止めキー挿しっぱでバッテリーが死んだのもいい思い出

852 :774RR :2022/05/15(日) 19:08:08.60 ID:cRNLt1zUd.net
N止める装置ってあるの?

853 :774RR :2022/05/15(日) 20:56:31.12 ID:a4gdSJSO0.net
マンションの駐輪場傾斜ないしいつもNで停めてるなぁ…台風のシーズン来たら1速で停める予定

854 :774RR :2022/05/16(月) 00:10:16.65 ID:eK0oqyEM0.net
うちもNで停めてる

855 :774RR :2022/05/16(月) 07:34:30.93 ID:e3n9DEUiM.net
笑われてるのは848bセったな

856 :774RR :2022/05/16(月) 09:38:08.70 ID:VXSMv3n90.net
車じゃあるまいし1速で停めるメリットがあまりわからんがエンジンの切り方マウントまであるんだなw

857 :774RR :2022/05/16(月) 09:42:35.32 ID:8bfETOUKd.net
Nにしないとエンジンかからないバイクもあるから
今まで何に乗ってきたかで習慣は変わるんじゃね。

1速でもエンジンかかるならNに入れる必要もなかろう

858 :774RR :2022/05/16(月) 11:45:55.84 ID:A3kANs6M0.net
1速なんて昔からバイク乗ってるやつからしたら基本中の基本だろ

859 :774RR (ワッチョイ 6158-lIli):2022/05/16(月) 12:07:43 ID:1+9HyCV50.net
昔から乗ってるけど基本ではないなあ
家が斜面にあんの?

860 :774RR (スププ Sd2f-Jc5U):2022/05/16(月) 12:46:15 ID:sDH86HDod.net
地震対策もある。1速でスタンド出してエンジン止まった状態で若干前に進み、車輪が止まったらバイク傾けてスタンドを接地させる

861 :774RR :2022/05/16(月) 12:55:18.42 ID:bPxG2wG00.net
>>859
家は好きにすればいいけど出先はどんな傾斜かわからないから予防策として習慣にしとくといいよっていう話
なにがなんでもって極論化するのはアスペ

862 :774RR (ワッチョイ 6158-lIli):2022/05/16(月) 13:09:26 ID:1+9HyCV50.net
>>861
自己紹介かな?

863 :774RR (ワッチョイ 47c9-1cSf):2022/05/16(月) 13:20:03 ID:p+isOsyG0.net
くっそどうでもいい
好きに停めろよ

864 :774RR (ワッチョイ 0b9b-1ERF):2022/05/16(月) 13:21:16 ID:VXSMv3n90.net
そもそもそんな勾配のところに停めないかな

865 :774RR (アウグロ MM4b-9M9+):2022/05/16(月) 13:38:37 ID:NPl9cYpDM.net
頭わるっw

866 :774RR :2022/05/16(月) 13:58:03.12 ID:VXSMv3n90.net
勾配のあるところに停めて転倒対策とかしてる方がアホ丸出しやろw

867 :774RR :2022/05/16(月) 14:07:33.84 ID:Z/gl+1Da0.net
>>866
出先でそう言うところって場合はあるでしょ
南大沢の三井アウトレットのバイク置き場って、少し下り傾斜があるから、ギアを入れた方が安全なんだけど、そのまま前進して出せないから、後ろに下げるのがエライ大変で二度と行かない事にした

868 :774RR :2022/05/16(月) 14:12:22.09 ID:Ut3bVVQSd.net
そう言うところでは1止め
そうじゃないところはN止めでいいのでは
あんま無いけど

869 :774RR :2022/05/16(月) 14:44:33.84 ID:Q5CBa6GPr.net
発進した後1速から2速に上げる時ニュートラルに入りがちなんですが何か対策はありますでしょうか?
当方、免許取りたての初心者です。

870 :774RR :2022/05/16(月) 14:50:20.77 ID:A3kANs6M0.net
Nを取っ払う

871 :774RR :2022/05/16(月) 15:09:25.83 ID:e3n9DEUiM.net
金曜までは何書いても笑われるだけだから何も書かない方がいいぞ

>>869
力が伝わってないって事だから蹴る力強くするしかないと思う。じきに慣れる
それか靴とか変えてみたら?

872 :774RR :2022/05/16(月) 17:22:28.01 ID:wMO90Tbl0.net
>>864
それなんよ

873 :774RR :2022/05/16(月) 18:01:55.26 ID:6VGqjkrgM.net
アホ

874 :774RR :2022/05/16(月) 20:17:40.05 ID:WAN0BIGu0.net
>>869
慣らしが終わって一回目のオイル交換終わってるなら、
リキモリのモリブデン一本入れると改善する。(550円)

875 :774RR :2022/05/17(火) 14:53:37.62 ID:nttd1/KF0.net
>>869
ギアがあってないってことなので、1速でもう少し引っ張ると良いと思う
教習所みたいにすぐに2速に上げようと思うとなかなか合わないかも

876 :774RR :2022/05/17(火) 23:25:21.92 ID:pTGiAnz30.net
レブルスクランブラー仮予約してきましたー

877 :774RR :2022/05/18(水) 10:28:20.58 ID:a9NSamiN0.net
>>869
最初から2速で発進する

878 :774RR :2022/05/19(木) 21:28:42.69 ID:/lTGw0Z70.net
デイトナのアッパーエンジンガード付けて
足を伸ばしたし時のステップ?代わりに使いたいんだけど姿勢キツくないかな?付けてる人いる?

879 :774RR :2022/05/19(木) 22:24:02.99 ID:bMLTAVTi0.net
アッパー付けてるけど結構上にあるからツラいと思う。
ロアーの方がやりやすいと思うよ。

880 :774RR (ワッチョイ cd95-q+4/):2022/05/19(木) 22:59:50 ID:MhS+Zkj00.net
止まってる時は地面に着けばいいし
走ってる時はリアブレーキから足を離すべきじゃない

881 :774RR (ワッチョイ fb79-bMD2):2022/05/19(木) 23:05:49 ID:XOdgBODW0.net
>>880
うざっ

882 :774RR :2022/05/20(金) 00:11:15.64 ID:v0PDe2YI0.net
>>879
高すぎるのか
中になんとかして鉄板入れたりできないだろうか

883 :774RR :2022/05/20(金) 00:42:40.96 ID:qSLNULsV0.net
>>881
加工するなら可能じゃないかな
パイプ用のクランプとか使えば溶接しなくても固定は出来ると思うけど、ダサいよ。
フォワードコントロールキット付けたら?

884 :774RR :2022/05/20(金) 08:25:35.53 ID:eUSBjBunM.net
レブル250かXSR155で迷う
やっぱ車格大きい方買った方が所有満足度高いかなー

885 :774RR :2022/05/20(金) 09:00:18.93 ID:nihJzRrm0.net
>>884
わかる希ガス
両方水冷エンジンで前後ディスクブレーキだしね。
安いのはヤマハだろうけど、カスタム楽しめるのはレブルだね

886 :774RR :2022/05/20(金) 09:32:24.58 ID:87RsfhLd0.net
>>878
そんな事して引っかかってとっさに足戻せなかったりして事故ったら誰も得しないからやめとけ

887 :774RR :2022/05/20(金) 10:16:34.73 ID:wHwRQKLn0.net
>>886
うざっ!

888 :774RR :2022/05/20(金) 10:33:09.25 ID:87RsfhLd0.net
お前がカタワになろうが知らんけど巻き込まれる周りのために言ってるんだぞ

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200