2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2弁】ゼファー400・χ【4弁】39

1 :774RR :2022/04/02(土) 16:59:38.38 ID:sOc1MyX2r.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

「日本を信じよ。ジャパン・スタンダード ZEPHYR」
カワサキパーツリスト
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/pcsearch.cgi?mode=mc

公式サイト
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/

前スレ
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】36 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456648404/
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544017274/
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624874443/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

350 :774RR (ワッチョイ a5aa-OUCs):2022/11/18(金) 22:06:01.76 ID:uXbhK3Fm0.net
>>349
性格悪っ

351 :774RR (ワッチョイ edf3-AulN):2022/11/18(金) 22:21:27.25 ID:eY9qB7bt0.net
>>350
大事にしんさいよ
今や高級車だ

352 :774RR (ワッチョイ ef41-D2aN):2022/11/19(土) 20:28:04.12 ID:UnRaEi6L0.net
ヘッドカバーからオイル漏れてきたなー
修理めんどくせ

353 :774RR (テテンテンテン MM8e-V7sf):2022/11/21(月) 11:33:09.48 ID:Z1szGwfQM.net
たまにはエンジンかけるかな
結露で水溜まってそう

354 :774RR (アウアウクー MM1f-owpT):2022/11/21(月) 11:50:13.47 ID:z2fKZQ+dM.net
エンジンかけたらしっかり乗らないと余計に結露するよ

355 :774RR (ワッチョイ c334-D2aN):2022/11/21(月) 12:44:22.25 ID:7YdGP74G0.net
暖気した後フィラーキャップ開けたら水分は飛んでくよ

356 :774RR (アウアウクー MM1f-owpT):2022/11/21(月) 14:18:56.09 ID:z2fKZQ+dM.net
>>355
中卒か?w

357 :774RR (ワッチョイ c334-D2aN):2022/11/21(月) 15:51:38.13 ID:7YdGP74G0.net
>>356
ヨッ!小卒ww

358 :774RR (ワッチョイ 8b0f-OMkA):2022/11/21(月) 16:38:32.34 ID:pPcjh+RK0.net
エンジン暖機してフィラーキャップ開ければ水分全部飛ぶって、
どういうギャグですか?

359 :774RR (スップ Sd02-ciPt):2022/11/21(月) 16:46:00.71 ID:H04LWraEd.net
ケンカするなよ厨房どもが

360 :774RR (アウアウクー MM1f-owpT):2022/11/21(月) 17:21:31.74 ID:z2fKZQ+dM.net
暖機したあとフィラーキャップ空けてるの想像したら笑えるw
そこまでしたら乗れよw

361 :774RR :2022/11/21(月) 20:47:25.92 ID:ZiSQAgz60.net
こどおじみたいに乗る時間があれば良いんだけどねー
子供が小さいうちは色々大変なんだよ

362 :774RR (アウアウクー MM1f-owpT):2022/11/22(火) 07:21:31.61 ID:0iJIlBvFM.net
フィラーキャップおじさんが自分語りを始めたので、このスレはゼファースレから子育てスレに変わりました。
皆さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承ください。
 

363 :774RR :2022/11/27(日) 20:28:50.62 ID:g4E32Y7m0.net
タックロール付けたらテールの隙間が凄いんだけど、誰か解決策下さい
ちなみにc7です

364 :774RR :2022/11/27(日) 21:25:07.47 ID:A0rL20a1d.net
純正シートに戻す

365 :774RR :2022/11/27(日) 23:12:19.54 ID:yVTnufhF0.net
>>363
アンコ盛りして張り直したらいい

366 :774RR (ワッチョイ ff86-Gfcg):2022/11/28(月) 15:21:13.17 ID:77hodzM10.net
ゼファー400なんですが、1996年式までのモデル(型式ZR-400C)ならば、車検の際に

排ガス検査は不要なのでしょうか?

現在ZRX400乗っているのですが、先日の車検で排ガス検査で引っかかって結局エキパイを

新品に交換しました。。

367 :774RR (ワッチョイ d741-635b):2022/11/28(月) 20:48:27.25 ID:CXqo8uif0.net
>>366
排ガス落ちてエキパイ交換ってのが意味不明だが、O2センサー外してあったとか?そもそも付いてるのか知らんけど。

その型式のゼファーなら排ガスはないよ

368 :774RR (ワッチョイ 97aa-Vi2z):2022/11/28(月) 21:57:30.81 ID:YKel3Rnc0.net
近接騒音99デシベルの規制だけ

369 :366 (アウアウウー Sa5b-YRtm):2022/11/28(月) 22:46:51.09 ID:FTcsiszTa.net
キャブ車なんで、そもそもセンサー付いてないんです。 

バイク屋曰く、エキパイの触媒が寿命らしかったそうです。 

まだ5万キロやったんですがね。。

排ガス検査無しなら音だけ気にしとけば大丈夫ですね!

370 :774RR (ワッチョイ d741-635b):2022/11/29(火) 19:58:32.66 ID:dsnf7c2e0.net
>>369
まぁ良いカモだなw

371 :774RR (テテンテンテン MM8f-hL2Y):2022/11/30(水) 18:08:49.01 ID:Trijh8zUM.net
キャタライザーなんて、あっても無くてもアイドリングの排ガスは変わらないぞ

372 :774RR (ワッチョイ ff43-FlcV):2022/11/30(水) 20:05:10.89 ID:WJb+Tzit0.net
キャブ掃除してたらキャブヒーターの線切れてたり繋がって無かったりするんだけども
もしかしてキャブヒーター要らない?

373 :774RR (ワッチョイ 17c0-o0jJ):2022/11/30(水) 20:13:35.84 ID:w8Ur21zm0.net
寒冷地じゃなきゃいらないよ
でも直したほうがいいよ

374 :774RR (テテンテンテン MM34-cn0r):2022/12/03(土) 19:31:32.02 ID:RrDTiYymM.net
気温2桁ならキャブヒーターはいらないな
それ以下なら路面の凍結が心配だから乗らない方がいい

375 :774RR (ワッチョイ 0eee-fLM1):2022/12/03(土) 22:09:31.04 ID:yk0Iv9Wt0.net
エンジン腰上オーバーホールってだいたいいくらかかるもんなの?

376 :774RR (ワッチョイ ee41-HE0p):2022/12/03(土) 22:41:11.83 ID:AWqwF3Hd0.net
>>375
部品代でいくら掛けるかによるだろ

377 :774RR (アウアウウー Sab5-fLM1):2022/12/04(日) 18:55:59.42 ID:asS3QPgTa.net
部品代はさておき工賃費だけで20いく?

378 :774RR (ワッチョイ ee41-HE0p):2022/12/04(日) 19:14:30.10 ID:EtKMh5bU0.net
腰上だけならフレーム乗ったままいけるだろ?確か
それなら3から5くらい〜じゃね?

379 :774RR (テテンテンテン MM34-cn0r):2022/12/05(月) 15:06:54.98 ID:ZkqgXzYxM.net
4弁のバルブガイド交換は高そうだから、買って直ぐにバルブシール交換した
自分でやったから1マンくらい

380 :774RR (ワッチョイ 27ee-rzw/):2022/12/14(水) 22:54:52.90 ID:tafMAYlF0.net
うん、やっぱゼファーはしぶいね
FX、CBX、ZGP、色々しぶいのあるけど、やっぱゼファーしぶいわ
そう思わん?

381 :774RR (アウアウクー MM1b-Eh5y):2022/12/15(木) 14:24:57.20 ID:ylplK94OM.net
>>380
歯が溶けてそうな奴のセリフだな
汚ねえアパートでストロングゼロ飲みつつ佐田ビルダーズ見ながら
俺も単車ほしいなーとか昔は安かったのになーとか一生言ってそう。

382 :774RR (ワッチョイ a741-FFNn):2022/12/15(木) 16:11:56.30 ID:zpjOTC2y0.net
自己紹介お疲れww

383 :774RR (ワッチョイ 27ee-rzw/):2022/12/16(金) 00:15:01.65 ID:cDLWdY5M0.net
>>381
まぁそんな感じw
30代後半のおっさんやけど、2才の息子とゼファーのツーリング動画見ながらそんな事言ってる

384 :774RR (ワッチョイ 27ee-rzw/):2022/12/16(金) 00:17:59.30 ID:cDLWdY5M0.net
でもゼファーは所有してるよ
連レスすまん

385 :774RR (アウアウウー Sa9f-f1Bs):2022/12/17(土) 22:41:36.62 ID:t7QaehiIa.net
ゼファー所有してる方々に聞きたいんですが今の値段で購入するってやっぱり間違いなのでしょうか?
現行車で乗りたいのがCB400SFくらいなんですが、生産終了で高騰してるし、新型ねネイキッドを待った方が正解なんですかね?

386 :774RR (ワッチョイ 3b41-tVF/):2022/12/17(土) 23:18:12.82 ID:N1wmMGzr0.net
この値段はねえわな
しかも昔の憧れで買うなら故障も修理も含めて楽しめるだろうけど、特に思い入れのない古いバイクを買うのはオススメせんな
遅い重い調子悪いが大体の車両についてまわるしな

乗って遊ぶだけなら新しい電子制御のバイクを買うに越した事はないよ

387 :774RR (アウアウウー Sa9f-f1Bs):2022/12/17(土) 23:47:37.29 ID:t7QaehiIa.net
>>386
貴重な意見ありがとうございます。
バイク買うための貯金も貯まって、手元にお金がある分冷静に考えられなくなってたので助かります。

388 :774RR (ワッチョイ 976e-esJg):2022/12/18(日) 00:58:44.33 ID:Px9FwwpK0.net
新車購入してほぼノーマルで現在に至るが所有ゼファー200万でも売らないし末永く所有するつもりだが何かの間違いで全損や盗難で消えたとして他のゼファー買い直すとしたら出しても98,000円

389 :480 (ワッチョイ ffd5-AQ9Z):2022/12/18(日) 09:23:48.20 ID:XMay/M060.net
χ排ガス規制ナシに、400の純正マフラーつきますか?

390 :774RR (ワッチョイ 1ff3-jshD):2022/12/18(日) 18:36:01.70 ID:qBZzs2OU0.net
付くでしょ
ステー含め取り付け寸法同じだし

391 :480 (ワッチョイ ffd5-AQ9Z):2022/12/18(日) 19:31:40.47 ID:XMay/M060.net
ステー位置同じなんだ!ありがとうございます

392 :480 (ワッチョイ ffd5-AQ9Z):2022/12/18(日) 19:31:58.87 ID:XMay/M060.net
ステー位置同じなんだ!ありがとうございます

393 :774RR (ワッチョイ 8bee-YrV9):2022/12/18(日) 23:28:08.27 ID:34UOSLJe0.net
>>358
どうしてもゼファー400じゃないとダメなら値段は関係ないよ

25年ぐらい前にゼファー買って、6年ぐらい所有して安く売ったけど、最近金銭的に余裕が出てきて80万でまたゼファー買ったもん
ゼファーじゃなくても旧車全般に言えるけどね
その車両が欲しいと思う気持ちが大事です。
なんとなく買った車両はいずれ嫌になってくるはず

394 :774RR (ワッチョイ 8bee-YrV9):2022/12/18(日) 23:29:10.83 ID:34UOSLJe0.net
>>358じゃなく>>385やった

395 :774RR (ワッチョイ 3734-tVF/):2022/12/19(月) 09:20:24.87 ID:9Gv+Ct+x0.net
>>393
文面しっかり読んで理解しろよ

396 :774RR (ワッチョイ 4bc0-V8W9):2022/12/19(月) 19:24:18.83 ID:eew/8Lhz0.net
>>385
こだわりがないなら、レブル?とかなんか知らんけど最近のくそダサいバイク買った方が幸せになれるよ

397 :774RR (ワッチョイ ffd5-AQ9Z):2022/12/19(月) 20:16:54.73 ID:7dS/05QB0.net
>>385
欲しいと思う気持ちに見合う金額なら買う、そうでないなら買うのは間違い。
相場うんぬんの感じ方は人によって違うでしょ。

例えばいまのレブル、入荷待ちしてまで欲しい人もいれば、私のように5万円でもいらないという人もいる。

398 :774RR (ワッチョイ ffd5-AQ9Z):2022/12/19(月) 21:56:17.88 ID:7dS/05QB0.net
リアカウルの中 工具袋等のバンド止めとか取っ払ってスッキリさせてるんだけど、隙間から脱落するのよね。シンデレラフィットする小物入れ的な箱みたいな、この長い歴史でいまだ発見されてない?

399 :774RR (ワッチョイ f395-ihXz):2022/12/20(火) 00:10:34.61 ID:aGBfMDeM0.net
妻子持ちがこんなところ来るなよ
ここは30代以上無職包茎童貞実家暮らし専用だぞ
親の年金盗んでゼファーでパチンコ屋までツーリングよ

400 :774RR (スプッッ Sd8a-tVF/):2022/12/20(火) 12:25:13.39 ID:M4tWXJJJd.net
>>397
それを言ってしまえば人によるしか言い様がなくなる、聞く必要がそもそもないんだよね
価値どうこうより初めの話しの内容を読めば、どういう風に悩んでるのかある程度理解できそうなもんだけど、分からなかった?

401 :774RR (アウアウウー Sa9f-AQ9Z):2022/12/20(火) 17:54:36.07 ID:mrxyuDDua.net
えらい早口ですやんか

402 :774RR (スプッッ Sd8a-tVF/):2022/12/20(火) 18:20:27.63 ID:M4tWXJJJd.net
えらい遅考ですやんw

403 :774RR (アウアウアー Sab6-V8W9):2022/12/20(火) 18:22:28.55 ID:h6p8jH3ya.net
>>400
めんどくせえやつだなあ

404 :774RR (スプッッ Sd8a-tVF/):2022/12/20(火) 18:51:33.16 ID:M4tWXJJJd.net
>>403
見当違いの方がよっぽどめんどくさそうだけどw

405 :774RR (ワッチョイ a3aa-Vc00):2022/12/21(水) 02:15:46.44 ID:PRDW9+qQ0.net
>>393
80じゃゴミバイクしかえんやろ

200はないと

406 :774RR (ワッチョイ be9d-tVF/):2022/12/21(水) 07:12:27.95 ID:JqYHOnc/0.net
80だそうが200だそうがゴミはゴミw

407 :774RR (ワッチョイ 3e43-WfCT):2022/12/21(水) 12:59:12.55 ID:vukw7PVX0.net
な~にぃ~

408 :774RR (スッププ Sd8a-ALzp):2022/12/21(水) 14:34:59.18 ID:nOkCV+o7d.net
10年ぶりに去年11月に車検だして、今年の11月にかえってきました。
でもエンジンからオイルが漏れててやばいです。
上の鉛筆からはオイル漏れ
下の鉛筆から空気を吸い込むみたいです。

オーバーホールするとおいくらくらいなのか

名古屋でオーバーホールの得意なバイクやさんあればおしえてください

https://i.imgur.com/a0YYvNv.jpg
https://i.imgur.com/TOEcQNm.jpg

409 :774RR (アウアウアー Sab6-V8W9):2022/12/21(水) 14:40:24.53 ID:3AJUyKORa.net
ボロいなあー
白フレームってw ペンキで塗った族車かあー?w

410 :774RR (アウアウウー Sa9f-AQ9Z):2022/12/21(水) 18:08:13.90 ID:PeS5Mj5la.net
ヘッドのオイル漏れはガスケット交換で2000円もしないだろうが、空気を吸い込むって、穴か亀裂?本来 空気を吸い込む場所じゃないぞ。穴埋めをオーバーホールと呼ぶのか分からんが、まともなバイク屋なら乗せ替えを薦めるだろう。
金額よりも、程度のいいエンジン単体を探すのが大変そう。程度のいいエンジンは、ふつう現在進行形で使用中だろうから。流通する単体エンジンなんて、つまり…。

411 :774RR (ワッチョイ af95-wFWh):2022/12/21(水) 18:27:13.36 ID:xygwOMsM0.net
>>408
そのバイク屋は直してくれんのか?ガスケット変えるだけやろ?

412 :774RR (スププ Sd8a-tVF/):2022/12/21(水) 18:36:07.48 ID:eY1Yih/yd.net
2000円ってww
オイル交換じゃねえんだから適当に言い過ぎだろww

413 :774RR (ワッチョイ 6641-tVF/):2022/12/21(水) 19:36:09.49 ID:6FpjhPyA0.net
外車で1時間1〜1.5万ぐらいだったから国産バイクだと高くても時間工賃8000円ぐらいかな
タンク下ろしての作業になるだろうしガスケットの清掃もせなあかんだろうから大体2時間〜の時間工賃は見といた方が良いんじゃないかな

穴がなんかはしらんけど、修理するなら内燃機屋に依頼すれば綺麗に修理してくれるよ
溶接、割れ、欠け精度もきちんと出してくれるし綺麗だからオススメだよ

414 :774RR (ワッチョイ 976e-esJg):2022/12/21(水) 23:41:07.43 ID:s71Duri70.net
>>408オイル漏れ修理はパーツ代だけなら9000円位+店任せなら工賃15000円位かな?
シリンダーヘッドのオイル漏れは避けては通れぬゼファーアルアル

415 :410 (ワッチョイ ffd5-AQ9Z):2022/12/22(木) 00:13:10.64 ID:gvuHIEDx0.net
>>412
2000円てのは社外ガスケットの値段で、自分でやったらそれで済むって言いたかった。
冷やかしではないのよ。書き方悪くてごめんね。

416 :774RR (ワッチョイ f341-tVF/):2022/12/22(木) 07:44:31.37 ID:rOLydkLX0.net
>>415
だったら液ガスもスクレーパーもオイルストーンも必要なってくるし2000円じゃ済まないな

417 :774RR (ワッチョイ 976e-esJg):2022/12/22(木) 07:56:54.32 ID:w5UXd5Gp0.net
中古で購入なら別だがシリンダーヘッドガスケット関連未交換な人は皆無と思うがどうなの?

418 :774RR (ワッチョイ 3734-tVF/):2022/12/22(木) 09:18:38.42 ID:YBQC3CFM0.net
>>417
そりゃあ乗らずにコレクションしてる人なんてザラだろうし、漏れてても気にしない人はいるし自分の価値観で物事を考えない方がいいと思うよ
恥ずかしいだけだからw

419 :774RR (アウアウクー MMf3-V8W9):2022/12/22(木) 09:51:51.18 ID:ZcK03el5M.net
>>418
なんで君はそんなに攻撃的なの?w

420 :774RR (ワッチョイ 3734-tVF/):2022/12/22(木) 10:48:20.65 ID:YBQC3CFM0.net
>>419
短絡的すぎん?

421 :774RR (アウアウウー Sa9f-AQ9Z):2022/12/22(木) 15:06:02.31 ID:zrxAGn1Fa.net
>>416
工具まで整備費に入れないだろ(笑)パークリなんかも計算するタイプか?
俺とは話が合わんわ

422 :774RR (ワッチョイ 3734-tVF/):2022/12/22(木) 16:09:40.78 ID:YBQC3CFM0.net
>>421
工具が揃ってる前提なら自分でやるだろうし
そもそもお店に頼むといくら掛かるの?って話しだぞw
日本語が通じない君とは話しをするのは難しいかも知れないねw

423 :774RR (アウアウウー Sa9f-AQ9Z):2022/12/22(木) 17:05:04.41 ID:zrxAGn1Fa.net
めんどくせー絡み方してんな
20万もって内燃機屋いけや、お釣り出るだろ

424 :774RR (スップー Sd2a-WfCT):2022/12/22(木) 18:08:26.14 ID:aPzvgaFnd.net
俺ならガスケット交換なら自分でイケるけど
空気吸い込みは自分で直せないなー

425 :774RR (ワッチョイ b9d5-VG39):2022/12/26(月) 16:35:22.57 ID:QyYBCw7H0.net
シートロックのキー回すのがめちゃくちゃ硬くて(キー曲がるほど)、シリンダーに注油するだけでどうなるレベルじゃない。どうすればいいんでしょう。
テンプレ通りシート押しながらやっても大して変わらないし。そんなもん、で済まないです…。

426 :774RR (ワッチョイ 8ff3-Rkd8):2022/12/26(月) 20:51:02.52 ID:hd1equSF0.net
交換

427 :774RR (ワッチョイ fd41-K3OV):2022/12/26(月) 23:25:59.82 ID:s4Aq33u+0.net
シートロックの構造を理解して、変形歪みがないかチェックしてみたら?

428 :774RR (ワッチョイ 3fda-tRVC):2022/12/27(火) 00:12:43.60 ID:/zOjx0X50.net
俺のは樹脂パーツ折れたし鍵穴グルグルだから
直さずワイヤー付けて引っ張ってロック外す様にした

429 :425 (ワッチョイ b9d5-VG39):2022/12/27(火) 08:46:43.04 ID:7RedH+IJ0.net
いろいろ調べたけど、樹脂をアルミ化するしかないですね。
たぶん、前オーナーがつけたZ2テールがパカパカするもんで、無理に固定してたから余計な負荷がかかり続けたんだろうな…。どのみちテールカウル純正に戻すつもりだったけど、この際だな。

430 :774RR (ワッチョイ 956e-Q6eG):2022/12/28(水) 08:06:50.61 ID:+OxVjgsA0.net
ウンともスンとも全く回らない状態を長らく使って無かったメットホルダーで経験したがフック引っ張りながら回したら鍵開いた

431 :425 (ワッチョイ b9d5-VG39):2022/12/30(金) 01:40:38.33 ID:/y7ErnwX0.net
χのG3車検とってきた。

マーシャルイエローレンズ出べそにバルブ
→アイドリングの光量わからんから念のため2000回転維持して光量光軸一発OK

マフラーはRPM4-2-1規制前のネジ回せるやつ
→バッフルにグラスウール巻いて、こちらも音量一発OK。てか音量測定なかったくらい余裕だった。ネジの打撃検査はしてた。

バックステップ
→可倒式じゃないが気にも止められず。

車検前に緊張してた部分。誰かのタメになれ!

432 :774RR (ワッチョイ 8ff3-Rkd8):2022/12/30(金) 03:52:36.48 ID:7J9v/VRI0.net
検査場による
もっと言うと検査官による

433 :774RR (ワッチョイ 7f43-uojo):2022/12/30(金) 13:49:22.36 ID:IKeUT2I+0.net
ぱしかに

434 :774RR (アウアウエー Sa52-tnQE):2023/01/01(日) 22:28:47.53 ID:2kl3owmSa.net
1999年式までの排ガス検査不要で、音量検査だけ有るゼファー400なら

維持するのはそんなに難しくないですかね?

435 :774RR (テテンテンテン MMb6-Eudv):2023/01/02(月) 08:05:07.57 ID:KNvo+aBhM.net
排ガス検査関係なくね?

436 :425 (ワッチョイ 4e58-lyF7):2023/01/02(月) 08:45:33.60 ID:u/uv6PKP0.net
>>434
特に年式こだわらずχ買ったが、排ガス規制ないモデルだったのが後からジワジワきてる。
G4以降は有利ないな。

437 :434 (アウアウエー Sa52-tnQE):2023/01/02(月) 09:29:23.98 ID:jDXgP52Aa.net
車検の度に排ガス検査で悩むならば、いっそ検査不要の

年式買った方が維持しやすいかなて思ってます。

438 :774RR (ワッチョイ 5b41-sYpE):2023/01/02(月) 10:21:27.40 ID:IpNgVWlo0.net
今から買うならガスなしの方が良いだろうね
キャブ変えたりカスタムするなら余計に邪魔だしな

439 :774RR (スーップ Sdba-Kx36):2023/01/02(月) 13:17:25.55 ID:mmZrATXLd.net
排ガス検査ってめんどいんだ。
俺は、マフラー交換とk-tric抜いてるだけだから簡単だよね?

440 :774RR (ワッチョイ 27f3-c5fB):2023/01/02(月) 20:13:08.14 ID:kH/7tkl20.net
年式はよ

441 :774RR (ワッチョイ 4e58-lyF7):2023/01/02(月) 20:41:38.13 ID:u/uv6PKP0.net
JMCA非認定マフラーでも音量検査はどうにかできるが、排ガス検査は純正戻ししか方法ないからなあ。
音量検査対策できない人はどちみち純正戻ししてから車検に行くからいいだろうけど。
バッフル付けるなりグラスウール巻くなりで車検乗り切れるなら、純正戻しするよりよっぽどラク。

だからG3(G3A)までのゼファーχがカスタムベースとしては最も優秀で価値があると思う。

442 :774RR (テテンテンテン MMb6-Eudv):2023/01/02(月) 20:58:16.39 ID:NYge0ZLSM.net
排ガス検査も対応マフラーと排ガス証明書で車検通るが音はクソ
カスタムするなら排ガス騒音ともに規制前

443 :774RR (ワッチョイ beda-e/aH):2023/01/02(月) 22:05:14.91 ID:Y0DatMRY0.net
C5は直管でもおk?

444 :774RR (ワッチョイ 5b41-sYpE):2023/01/02(月) 22:08:51.34 ID:IpNgVWlo0.net
ゼファー400は99dbだし無理だろ

445 :774RR (スッップ Sdba-WDZy):2023/01/03(火) 08:34:14.02 ID:Nz4vvhogd.net
最終型だとスリップオンか車検対応のやつ以外はアウトってことでおk?

446 :774RR (テテンテンテン MMb6-Eudv):2023/01/03(火) 09:55:09.88 ID:A6Rg9FJUM.net
>>445
排ガス対策車はリヤマフラーがK458と別物になってるからスリップオンもダメじゃないか?

447 :774RR (スッップ Sdba-WDZy):2023/01/03(火) 10:13:11.53 ID:Nz4vvhogd.net
>>446
ダブルアールズなんかは車検対応って書いてあるけど、排ガスで引っかかる感じかな?

448 :774RR (テテンテンテン MMb6-Eudv):2023/01/03(火) 11:24:10.02 ID:A6Rg9FJUM.net
これか?0-40-BC4403JM
JMCA認定ならOKじゃないか

449 :774RR (ワッチョイ 4e58-lyF7):2023/01/03(火) 11:28:43.15 ID:ylBGrCvt0.net
スリップオンだろうがフルエキだろうが、排ガス対策されてる社外マフラーなんてあるのか?
車検対応と謳われていても、あくまで音量検査のことでは。
排ガス検査クリアするなら純正マフラーしかないと思う。メーカーの莫大な知恵と金をもってしても解決できずモデル終了にせざるを得ないほど厳しい検査なわけで。

総レス数 637
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200