2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part66【4バルブ】

1 :774RR:2022/04/04(月) 00:14:30.13 ID:cZwY4+Ae.net
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part62【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624141458/
【BMW】Rシリーズ総合 Part63【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631150480/
【BMW】Rシリーズ総合 Part64【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637192320/
【BMW】Rシリーズ総合 Part65【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642388254/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい

846 :774RR:2022/06/02(木) 13:20:06.80 ID:1pEXlqr+.net
隼みたいな4気筒でサーキット走るならわかるけど
最高速は出ないしエラ張ったボクサーツインで
タイム出るの?アホでしょ

847 :774RR:2022/06/02(木) 14:53:02.24 ID:bPdNxv+E.net
>>846
そこをあえてってことでしょ
でもまぁ、草レースにそんなモノわざわざ持ち込むのは、ソレだってファッションのだよね。

848 :774RR:2022/06/02(木) 15:02:58.18 ID:eXzhEW+J.net
何でサーキット走行はタイム出すのが前提なんだよ
ポケバイやモタードだってサーキット走る。GSでサーキット走るのも全然いるぞ

849 :774RR:2022/06/02(木) 15:16:21.94 ID:bPdNxv+E.net
サーキット走行でタイム関係ないって、先導付き走行会とか試乗会?
モタードはレース起源だし、ポケバイは競技車じゃない?

850 :774RR:2022/06/02(木) 15:18:35.14 ID:C3hLS/Ka.net
Rシリーズでサーキットの話しても意味なくない?
そりゃそういう奇特な人もいるかもしれんけど全体の3%もいないよ
残りの97%に通じる話題にしてもらってもいいですかね

851 :774RR:2022/06/02(木) 15:22:36.05 ID:eXzhEW+J.net
SS乗った方が速く走れても自分の好きバイクで自分のレコードに挑戦するのもサーキットの楽しみ方じゃないの
ていうか前後の会話全く分からんけど

852 :774RR:2022/06/02(木) 16:07:48.71
昔は8耐とかにもボクサー出てたんだよなぁ

853 :774RR:2022/06/02(木) 16:34:46.57 ID:H4BcHcDV.net
>>846
hp2sportはサーキットじゃないと楽しくない…

854 :774RR:2022/06/02(木) 16:55:02.47 ID:jkA83EIj.net
ショートサーキット走行会の中級レベルで走ってほしい。
自分は慣れてるからSSと混走されると、障害物になるだけ。
どうせトップスピードは200チョイの重量バイクなんだし。

855 :774RR:2022/06/02(木) 18:03:23.94 ID:W0ztIfpJ.net
>>846
ネモケン「俺のRSより速く走ってから(ry」

856 :774RR:2022/06/02(木) 18:03:58.60 ID:W0ztIfpJ.net

STだったわ

857 :774RR:2022/06/02(木) 23:46:56.27 ID:hL0XeXBM.net
>>845
GSですまんがキャンピングシートバッグ付けてるけど、前はタンデムステップかその周りのフレームしか思いつかん

858 :774RR:2022/06/03(金) 06:25:07.26 ID:LTWEvJZj.net
>>857
ありがとう
やっぱりその辺りしかないよね

859 :774RR:2022/06/03(金) 08:06:28.02 ID:uPzlQLsr.net
>>853
えー、流れのいいバイパスとかを
ボーっと走ってても凄く楽しいぞ。
今日も、昼にコーヒー飲みに行くつもり。

860 :774RR:2022/06/03(金) 08:29:01.83 ID:uI/WnD5O.net
ええな

861 :774RR:2022/06/03(金) 08:56:24.66
>>845
付けてる人いたよ
https://takayame.hatenablog.com/entry/2021/02/16/031000

862 :774RR:2022/06/03(金) 09:29:51.15 ID:qIBMi+k+.net
>>855
今はR1200Rじゃ?

あと、単独走行してるネモケンさんの後ろを同じバイクで走ったことあるけど、
全然追いつけなかった。レース始める前の話だけど。

863 :774RR:2022/06/03(金) 09:31:51.76 ID:2HlHQJ7g.net
>>862
腐っても世界GPライダーだしw

864 :774RR:2022/06/03(金) 23:24:41.44 ID:DZ3UOJmt.net
最近のrninetはLEDヘッドライトみたいだけど、部品購入して旧モデルにポン付け出来るのかな?
やっぱエラー出ちゃうんかな

865 :774RR:2022/06/04(土) 00:16:34.23 ID:CDzTq6iF.net
1250RSに乗り始めたんだけど、ギアアシストプロでダウン側のギアに入りにくいような気がする。
なんかコツってあるんですかね?

866 :774RR:2022/06/04(土) 00:40:24.97 ID:AkMF5dOi.net
>>865
ちょっと上の方で同じ話題になったから見てみるといいよ
4▶︎3速に謎の引っ掛かりがあるからあきらめてクラッチ使ってる

867 :774RR:2022/06/04(土) 19:06:42.50 ID:d/pOa8sL.net
ツーリング先でK1200RSを見かけた。当時、シングルのF650GSから乗り換える候補で、
まずは2気筒の1150GSを経験して、次に4気筒と思ってたが、自分は1200GS-LCが向いてるっぽい。
縦Kはどんなフィーリングなんだろうね。

868 :774RR:2022/06/04(土) 20:43:37.76 ID:Ui+0+t9C.net
ゴム紐で引っ張られるような感じ。ゆーっくり滑らかーに上まで伸びる。

869 :774RR:2022/06/04(土) 21:44:32.37 ID:5TPWXgcZ.net
縦Kは夏は熱くて死ねるよー。逆に冬場は股関周りが暖かくて助かるけど

870 :774RR:2022/06/04(土) 22:57:51.91 ID:gK1FW8wR.net
>>869
1100がな
あれはどうしようもない灼熱地獄の欠陥品
1200は真夏でもちゃんと排熱考えられてる

871 :774RR:2022/06/05(日) 03:52:40 ID:zAiTK1bD.net
>>868
縦Kは、どの回転域でも使えて、ストレスない走りができるって感じかな。
R1150GSも空飛ぶじゅうたんみたいで、疲れ知らずだったから
設計思想が共有されていたのかもね。

>>869
大型バイクでは熱に悩まされるね。1200GS-LCで渋滞も耐えられるバイクになった。
新しいほど良くなってきた。縦Kは憧れのバイクにとどめておくのがよさそうだな。

872 :774RR:2022/06/05(日) 07:05:07.70 ID:dImp8T28.net
rninetって、空冷の頃のGSとかRTと同じエンジンなんですか?

873 :774RR:2022/06/05(日) 07:53:31 ID:xOrEDRPu.net
>>872
現行モデルは排ガス規制で変わっちゃったけど
2021モデルと基本的には同じ

874 :774RR:2022/06/05(日) 09:03:12 ID:8dNqKQlc.net
>>872
HP2スポーツと一緒な設計のエンジンだよ

875 :774RR:2022/06/05(日) 11:55:00.30 ID:t7E1GG5d.net
GSのファームのアプデって自分でできないの?

876 :774RR:2022/06/05(日) 13:45:36.02 ID:YUYlSp3M.net
可能じゃないかな?知識と技術があるなら。

877 :774RR:2022/06/06(月) 14:51:15.06 ID:hxK0Gsg6.net
知識と技術の他に、アプデする為の装置も必要なんじゃ?

878 :774RR:2022/06/06(月) 20:10:06.05 ID:uLXev0vc.net
あれドイツに繋いでるんでしょ?

879 :774RR:2022/06/06(月) 22:01:57.73 ID:O3L9qW2h.net
その機械があればできるんじゃない?

880 :774RR:2022/06/07(火) 11:21:18.60 ID:ARmhf8RL.net
Rninetなんですが・・・ウィンカースイッチがちょっと遠い気がします。
なんか対策はありますでしょうか?

881 :774RR:2022/06/07(火) 11:31:49.17 ID:u8Cl6x4L.net
要は慣れ

882 :774RR:2022/06/07(火) 12:29:04.93 ID:Zi3eTgEA.net
>>880
俺も思ったけどその日のうちに慣れた

883 :774RR:2022/06/07(火) 12:35:23.81 ID:u8Cl6x4L.net
昔のBMのウインカーに比べたら…

884 :774RR:2022/06/07(火) 12:45:52.34 ID:B4a8ebiu.net
>>879
フツーの人が買えるもんなの?

885 :774RR:2022/06/07(火) 13:32:18.14 ID:RCGkUI9I.net
左右別々のヤツ好きだったけどな

886 :774RR:2022/06/07(火) 14:19:40.05 ID:u1SseGAx.net
間違えてホーン鳴らしてビックリした。
トンネルだったので焦った。

887 :774RR:2022/06/07(火) 14:40:26.83 ID:gLPphiSN.net
>>884
買えないでしょ。個人じゃ無理ってことを言いたいんだよ。そもそもアップデートを自分でやろうってゆー発想がわからん。SEの人?

888 :774RR:2022/06/07(火) 15:16:26.04 ID:5spFDuxj.net
>>887
そういうことをBMW Japanの知らないところでやらせないために、正規
ディーラーにしか機器を渡さないんだしな

889 :774RR:2022/06/07(火) 17:59:41.24 ID:mhbgHKRa.net
自分が起業して正規ディーラーになれば
その機器を入手して自分でアップデートできるやろ

890 :774RR:2022/06/07(火) 18:28:27.13 ID:j4A1oRbg.net
>>887
発想というか、単にできないのかな…と素朴な疑問として思っただけ。
でも、Web検索するとGSのカスタマイズを謳ってるページなんかもあるよね。
たしか、赤男爵でも正規ディーラーと同じことができるらしいと聞いたよ。正規ディーラーでしかできないとなると、中古はディーラー以外の店では扱えなくなっちゃうんじゃない?

891 :774RR:2022/06/07(火) 18:41:24.88 ID:v5A+aZEW.net
レッドバロンは店間で診断機を融通しあってるみたいだけど、それで対応できないものはディーラー持ち込みだよ。

892 :774RR:2022/06/07(火) 19:10:15.93 ID:7ECySrTq.net
診断機とファームウェアのアップデートは別の話。
上で述べられているように、ファームウェアの書き換えは本国に繋いで行うセキュアな作業で、
できる回数にも制限があると聞いた。なので有料でも正規寺にお願いしよう。

893 :774RR:2022/06/08(水) 10:24:29.08 ID:b6ZFWMTy.net
>>890
>中古はディーラー以外の店では扱えなくなっちゃうんじゃない?

そういうどうしようもないところだけ、付き合いのあるディーラーに投げる

894 :774RR:2022/06/08(水) 20:21:16.18 ID:xmLvSarF.net
前スレでアクセルを開けた時にエンストすると書いた者だけど
オイル交換のついでに見てもらいプラグのくすぶりで交換になった
常用回転域が低かった様で

895 :774RR:2022/06/08(水) 20:37:31.01 ID:X+tXxWND.net
走行距離どれくらい?

896 :774RR:2022/06/08(水) 22:36:29.96 ID:i9lcLiZd.net
>>894
確か
スロットルバルブが微妙に煤でバルブ開きズレが発生する為だと聞いた
そのせいでCPUが補正する事でエンスト病がある
走行距離4万位から症状出るらしいよ
スロットルバルブ清掃と燃調CPU補正
戻しすれば治るよ

897 :774RR:2022/06/09(木) 08:08:14.23 ID:JdKJwsWk.net
2500rpm以下は、エンジンに悪いと思ってる。
知らんけど

898 :774RR:2022/06/09(木) 11:54:28.13 ID:G5V0SXtp.net
エンジンに良くない低回転ってどれくらいだろ?
上はレット手前まで回すが
巡航時での下は4000回転ぐらいまで使ってるわ

899 :774RR:2022/06/09(木) 12:37:38.69 ID:JDn9JToG.net
低回転でも高負荷にならないようにしてれば、そんなに気にする必要ないでしょ

900 :774RR:2022/06/09(木) 12:54:03.14 ID:j0hBXAap.net
日本の下道で走ってると4000も回さないんだよな
2年点検で今度プラグ交換してもらうから
汚れ見させてもらおう

901 :774RR:2022/06/09(木) 14:24:14.30 ID:J0PXiEf7.net
定期的にフューエル1入れれば予防できないかな

902 :774RR:2022/06/09(木) 14:30:41.71 ID:GKPRezzS.net
R9T、低速走行から加速する際にわざと高いギヤ(3~4速)でイク時のブリブリ感?が好きでちょくちょくやってるけど、あれ回転数で言うと1700~1800ぐらいだな…良くないんかな

903 :774RR:2022/06/09(木) 14:39:42.40 ID:87QaJZpO.net
R9Tお迎えしました、皆様よろしくお願いします
もっと、叩く、弾く音だと思っていたのですが、、
動画でマフラーエンドの芯?を抜いていたのですが効果やデメリットありますか?

904 :774RR:2022/06/09(木) 14:39:43.04 ID:6pRwq/OU.net
個人的にはピストンがカタカタカタ……って苦しそうにせず
最低限のトルクでクランクが回ってる感触あればいいと思ってた

905 :774RR:2022/06/09(木) 15:10:49.39 ID:rivYphPW.net
ノッキングするまで落とさなきゃ大丈夫だと思うけど

906 :774RR:2022/06/09(木) 15:15:05.68 ID:6pRwq/OU.net
そう、ノッキング。
ノッキングという単語が出てこなかったので遠回しに書いた。

907 :774RR:2022/06/09(木) 16:03:24.87 ID:TtJWFwkv.net
>>902
油冷は燃焼室のカーボン詰まりって1100以来の持病があるから、そういう使い方
してると短命に終わる(1150以前だと1万キロもたないくらい)。当時としては
かなりスポーティなユニットなので、きっちり回してやらないと拗ねるw

908 :774RR:2022/06/09(木) 17:21:41.69 ID:J0PXiEf7.net
たまに高回転回してやる方が良いってのはガソリン車ならバイクも車も同じ
別に高回転常用しなくても乗る都度一回くらい回してやるだけで十分

909 :774RR:2022/06/09(木) 17:22:35.21 ID:J0PXiEf7.net
もちろんエンジンが暖まってからね

910 :774RR:2022/06/09(木) 17:34:32.91 ID:N65zrIgw.net
車なんか特に高回転回す走りって出来なくてな

911 :774RR:2022/06/09(木) 19:02:17.09 ID:e0Q6aaHt.net
マニュアルモードが無いと無理だよね。

912 :774RR:2022/06/11(土) 09:09:07 ID:64mid790.net
ここの回転上げて飛ばしまくっていたら、アクセルのツキが良くなった

913 :774RR:2022/06/11(土) 10:09:55.51 ID:1WAvlVbb.net
1250RS買おうと思ったら9月まで入荷なかった…色気に入らないけど中古かなぁ
早く乗りたい

914 :774RR:2022/06/11(土) 11:44:44.51 ID:JJw9lbMR.net
3か月待ちとか他車種のPLなら戦争コロナ関係なく全然普通だぞ

915 :774RR:2022/06/11(土) 12:10:15.91 ID:1WAvlVbb.net
そうですよね、動き始めるの半年遅かったな…

916 :774RR:2022/06/11(土) 12:23:11.89 ID:1LVYV8QW.net
新車買う余裕無く認定中古車オンリーで検討した俺優勝

917 :774RR:2022/06/12(日) 08:50:47.86 ID:4oVH/JhY.net
いいかい学生さん、空冷をな、空冷をいつでも
乗れるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいって
とこなんだ。

918 :774RR:2022/06/12(日) 11:00:08.10 ID:BaF+WNj7.net
当たり前だけど中古車はすぐ買えるのがいい

919 :774RR:2022/06/12(日) 11:18:48.70 ID:ZWeNEbtJ.net
1250の空水冷は空冷に入りますか?

920 :774RR:2022/06/12(日) 11:20:11.73 ID:ZWeNEbtJ.net
そういえば俺のモンキー空冷だった(^q^)
空冷さいこうです

921 :774RR:2022/06/12(日) 12:15:37.49 ID:meXGpHtF.net
なんかすぐ乗れるに勝るものない気持ちになってきた
色なんて気にせず中古買ってみるか

922 :774RR:2022/06/12(日) 12:21:04.16 ID:jb7fOsSJ.net
3ヶ月なんてすぐでしょ。3年待ちというわけでもないんだし。

923 :774RR:2022/06/12(日) 12:40:33.02 ID:T6fer/yB.net
値段が全然違う中古でもない限り、新車のがリセール的に最終出費が得になる
車種によるけど

924 :774RR:2022/06/12(日) 14:38:19.38 ID:u2e2ASMO.net
20年も乗れば、リセールもくそも無くなるよな。

925 :774RR:2022/06/12(日) 15:17:32.85 ID:NgnzkyCt.net
いつも2年位で乗り換えだから中古ばっかりだよ
新車は購入直後の値落ちハンパない

926 :774RR:2022/06/12(日) 15:19:39.65 ID:AojOmtYn.net
>>846
遅レスすまんけど、このスレにいてボクサーカップ知らんとかどうなん?
https://i.imgur.com/kHbEZ3t.jpg
https://i.imgur.com/8jjClpv.jpg

927 :774RR:2022/06/12(日) 15:38:05.92 ID:4yrHd2mn.net
>>926
まともなサス付けてRnineT Racer BCR 出したら良かったのに

928 :774RR:2022/06/12(日) 15:44:03.23 ID:Oj44YBU+.net
>>922
冬乗れない地域なので、3か月は大きい

929 :774RR:2022/06/12(日) 17:19:35.99 ID:7skxeQP2.net
>>926
俺も知らんけど、だから何っていう

930 :774RR:2022/06/12(日) 17:51:47.31 ID:Kt65636C.net
俺も知らん

それに>>846に対してのレスでボクサーオンリーのレース出すのはちょっと違くね

931 :774RR:2022/06/12(日) 18:14:40.95 ID:046Vqk0O.net
ボクサーなんて時代遅れの設計で4気筒に駆逐されたエンジンなんだよ
こうですか?分かりません!

932 :774RR:2022/06/12(日) 22:32:41.46 ID:SjyS4mfh.net
まあ、水泳競技だってわざわざ遅い平泳ぎで競ったりするわけだし、、(震声)

933 :774RR:2022/06/13(月) 05:00:00 ID:1W5vQC1j.net
>>926
モトgpの前座な
まだやってたんか
20年以上やってんな

934 :774RR:2022/06/13(月) 06:12:20.91 ID:fA5jpQmC.net
フリュッゲ、ヤナセ、ダッツと多くのディーラーが参加してたし
鈴鹿8耐にも参戦してた

935 :774RR:2022/06/13(月) 09:29:33 ID:/c8hJq1A.net
そんなこと言い出したらわざわざタイム出ない2輪で〜とか
タイヤ4つつけたほうが速い〜とか

936 :774RR:2022/06/13(月) 10:14:31.80 ID:GoiR1DbU.net
何を隠そう、俺のレースデビュー戦がボクトロだったりする。
休日なのにディーラーのメカさんにわざわざきてもらったりしたっけな(ディーラー
とは関係なく個人で)。

ああいう牧歌的なレースがもうちょっと増えればいいんだけど。

>>934
8耐はJapanの武藤さんの趣味な。当初はBMWやJapanとは直接関係なかった。

937 :774RR:2022/06/13(月) 16:06:40.96 ID:38/5aNui.net
>>846はカテゴリの話じゃなくてサーキットでタイム出すことに対しての向き不向きの話をしている。
「女が鍛えたところで男に勝てるわけないだろ?」という投げかけに「女子格の存在を知らんのか?」と返しても答えにならない

938 :774RR:2022/06/13(月) 16:09:16.15 ID:38/5aNui.net
>>926

939 :774RR:2022/06/13(月) 16:11:00.13 ID:OpQMSmnB.net
えっ? (釣り?)

940 :774RR:2022/06/13(月) 16:12:12.80 ID:38/5aNui.net
日本語不自由な人は相手にしてないんで。
理解できないなら返さなくていいよ

941 :774RR:2022/06/13(月) 16:37:53.09 ID:GoiR1DbU.net
>>937
>サーキットでタイム出すことに対しての向き不向きの話をしている。

梨本圭氏がはっきり言ってる「サーキット走行で要する最小限のバンク角が
あれば、大抵のバイクである程度のタイムは出せる。但しタイヤのグリップは
最大限欲しい」

東南アジア生まれのCBR125でも、HDのFLHよりずっと速いもんな。

ちなみに油冷ボクサーの筑波のレコードと思われるタイムは3秒フラット。
原型が残らんくらい改造したR1200Sのタイムだけど、そのへんでイキってる
あんちゃんのリッターSSよりは速い。

942 :774RR:2022/06/13(月) 17:12:40.58 ID:FRrBBkDy.net
一生懸命レースの話題ぶち込もうとするアホな奴どうにかなんない?

943 :774RR:2022/06/13(月) 17:14:06.26 ID:GoiR1DbU.net
>>942
ならんなぁ(苦笑

944 :774RR:2022/06/13(月) 17:15:36.71 ID:hTr7Ue1M.net
求めてないからやめてほしい

945 :774RR:2022/06/13(月) 17:22:02.49 ID:GoiR1DbU.net
>>944
便所の落書きに何を書こうが俺の自由

総レス数 1011
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200