2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part66【4バルブ】

1 :774RR:2022/04/04(月) 00:14:30.13 ID:cZwY4+Ae.net
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part62【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624141458/
【BMW】Rシリーズ総合 Part63【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631150480/
【BMW】Rシリーズ総合 Part64【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637192320/
【BMW】Rシリーズ総合 Part65【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642388254/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい

885 :774RR:2022/06/07(火) 13:32:18.14 ID:RCGkUI9I.net
左右別々のヤツ好きだったけどな

886 :774RR:2022/06/07(火) 14:19:40.05 ID:u1SseGAx.net
間違えてホーン鳴らしてビックリした。
トンネルだったので焦った。

887 :774RR:2022/06/07(火) 14:40:26.83 ID:gLPphiSN.net
>>884
買えないでしょ。個人じゃ無理ってことを言いたいんだよ。そもそもアップデートを自分でやろうってゆー発想がわからん。SEの人?

888 :774RR:2022/06/07(火) 15:16:26.04 ID:5spFDuxj.net
>>887
そういうことをBMW Japanの知らないところでやらせないために、正規
ディーラーにしか機器を渡さないんだしな

889 :774RR:2022/06/07(火) 17:59:41.24 ID:mhbgHKRa.net
自分が起業して正規ディーラーになれば
その機器を入手して自分でアップデートできるやろ

890 :774RR:2022/06/07(火) 18:28:27.13 ID:j4A1oRbg.net
>>887
発想というか、単にできないのかな…と素朴な疑問として思っただけ。
でも、Web検索するとGSのカスタマイズを謳ってるページなんかもあるよね。
たしか、赤男爵でも正規ディーラーと同じことができるらしいと聞いたよ。正規ディーラーでしかできないとなると、中古はディーラー以外の店では扱えなくなっちゃうんじゃない?

891 :774RR:2022/06/07(火) 18:41:24.88 ID:v5A+aZEW.net
レッドバロンは店間で診断機を融通しあってるみたいだけど、それで対応できないものはディーラー持ち込みだよ。

892 :774RR:2022/06/07(火) 19:10:15.93 ID:7ECySrTq.net
診断機とファームウェアのアップデートは別の話。
上で述べられているように、ファームウェアの書き換えは本国に繋いで行うセキュアな作業で、
できる回数にも制限があると聞いた。なので有料でも正規寺にお願いしよう。

893 :774RR:2022/06/08(水) 10:24:29.08 ID:b6ZFWMTy.net
>>890
>中古はディーラー以外の店では扱えなくなっちゃうんじゃない?

そういうどうしようもないところだけ、付き合いのあるディーラーに投げる

894 :774RR:2022/06/08(水) 20:21:16.18 ID:xmLvSarF.net
前スレでアクセルを開けた時にエンストすると書いた者だけど
オイル交換のついでに見てもらいプラグのくすぶりで交換になった
常用回転域が低かった様で

895 :774RR:2022/06/08(水) 20:37:31.01 ID:X+tXxWND.net
走行距離どれくらい?

896 :774RR:2022/06/08(水) 22:36:29.96 ID:i9lcLiZd.net
>>894
確か
スロットルバルブが微妙に煤でバルブ開きズレが発生する為だと聞いた
そのせいでCPUが補正する事でエンスト病がある
走行距離4万位から症状出るらしいよ
スロットルバルブ清掃と燃調CPU補正
戻しすれば治るよ

897 :774RR:2022/06/09(木) 08:08:14.23 ID:JdKJwsWk.net
2500rpm以下は、エンジンに悪いと思ってる。
知らんけど

898 :774RR:2022/06/09(木) 11:54:28.13 ID:G5V0SXtp.net
エンジンに良くない低回転ってどれくらいだろ?
上はレット手前まで回すが
巡航時での下は4000回転ぐらいまで使ってるわ

899 :774RR:2022/06/09(木) 12:37:38.69 ID:JDn9JToG.net
低回転でも高負荷にならないようにしてれば、そんなに気にする必要ないでしょ

900 :774RR:2022/06/09(木) 12:54:03.14 ID:j0hBXAap.net
日本の下道で走ってると4000も回さないんだよな
2年点検で今度プラグ交換してもらうから
汚れ見させてもらおう

901 :774RR:2022/06/09(木) 14:24:14.30 ID:J0PXiEf7.net
定期的にフューエル1入れれば予防できないかな

902 :774RR:2022/06/09(木) 14:30:41.71 ID:GKPRezzS.net
R9T、低速走行から加速する際にわざと高いギヤ(3~4速)でイク時のブリブリ感?が好きでちょくちょくやってるけど、あれ回転数で言うと1700~1800ぐらいだな…良くないんかな

903 :774RR:2022/06/09(木) 14:39:42.40 ID:87QaJZpO.net
R9Tお迎えしました、皆様よろしくお願いします
もっと、叩く、弾く音だと思っていたのですが、、
動画でマフラーエンドの芯?を抜いていたのですが効果やデメリットありますか?

904 :774RR:2022/06/09(木) 14:39:43.04 ID:6pRwq/OU.net
個人的にはピストンがカタカタカタ……って苦しそうにせず
最低限のトルクでクランクが回ってる感触あればいいと思ってた

905 :774RR:2022/06/09(木) 15:10:49.39 ID:rivYphPW.net
ノッキングするまで落とさなきゃ大丈夫だと思うけど

906 :774RR:2022/06/09(木) 15:15:05.68 ID:6pRwq/OU.net
そう、ノッキング。
ノッキングという単語が出てこなかったので遠回しに書いた。

907 :774RR:2022/06/09(木) 16:03:24.87 ID:TtJWFwkv.net
>>902
油冷は燃焼室のカーボン詰まりって1100以来の持病があるから、そういう使い方
してると短命に終わる(1150以前だと1万キロもたないくらい)。当時としては
かなりスポーティなユニットなので、きっちり回してやらないと拗ねるw

908 :774RR:2022/06/09(木) 17:21:41.69 ID:J0PXiEf7.net
たまに高回転回してやる方が良いってのはガソリン車ならバイクも車も同じ
別に高回転常用しなくても乗る都度一回くらい回してやるだけで十分

909 :774RR:2022/06/09(木) 17:22:35.21 ID:J0PXiEf7.net
もちろんエンジンが暖まってからね

910 :774RR:2022/06/09(木) 17:34:32.91 ID:N65zrIgw.net
車なんか特に高回転回す走りって出来なくてな

911 :774RR:2022/06/09(木) 19:02:17.09 ID:e0Q6aaHt.net
マニュアルモードが無いと無理だよね。

912 :774RR:2022/06/11(土) 09:09:07 ID:64mid790.net
ここの回転上げて飛ばしまくっていたら、アクセルのツキが良くなった

913 :774RR:2022/06/11(土) 10:09:55.51 ID:1WAvlVbb.net
1250RS買おうと思ったら9月まで入荷なかった…色気に入らないけど中古かなぁ
早く乗りたい

914 :774RR:2022/06/11(土) 11:44:44.51 ID:JJw9lbMR.net
3か月待ちとか他車種のPLなら戦争コロナ関係なく全然普通だぞ

915 :774RR:2022/06/11(土) 12:10:15.91 ID:1WAvlVbb.net
そうですよね、動き始めるの半年遅かったな…

916 :774RR:2022/06/11(土) 12:23:11.89 ID:1LVYV8QW.net
新車買う余裕無く認定中古車オンリーで検討した俺優勝

917 :774RR:2022/06/12(日) 08:50:47.86 ID:4oVH/JhY.net
いいかい学生さん、空冷をな、空冷をいつでも
乗れるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいって
とこなんだ。

918 :774RR:2022/06/12(日) 11:00:08.10 ID:BaF+WNj7.net
当たり前だけど中古車はすぐ買えるのがいい

919 :774RR:2022/06/12(日) 11:18:48.70 ID:ZWeNEbtJ.net
1250の空水冷は空冷に入りますか?

920 :774RR:2022/06/12(日) 11:20:11.73 ID:ZWeNEbtJ.net
そういえば俺のモンキー空冷だった(^q^)
空冷さいこうです

921 :774RR:2022/06/12(日) 12:15:37.49 ID:meXGpHtF.net
なんかすぐ乗れるに勝るものない気持ちになってきた
色なんて気にせず中古買ってみるか

922 :774RR:2022/06/12(日) 12:21:04.16 ID:jb7fOsSJ.net
3ヶ月なんてすぐでしょ。3年待ちというわけでもないんだし。

923 :774RR:2022/06/12(日) 12:40:33.02 ID:T6fer/yB.net
値段が全然違う中古でもない限り、新車のがリセール的に最終出費が得になる
車種によるけど

924 :774RR:2022/06/12(日) 14:38:19.38 ID:u2e2ASMO.net
20年も乗れば、リセールもくそも無くなるよな。

925 :774RR:2022/06/12(日) 15:17:32.85 ID:NgnzkyCt.net
いつも2年位で乗り換えだから中古ばっかりだよ
新車は購入直後の値落ちハンパない

926 :774RR:2022/06/12(日) 15:19:39.65 ID:AojOmtYn.net
>>846
遅レスすまんけど、このスレにいてボクサーカップ知らんとかどうなん?
https://i.imgur.com/kHbEZ3t.jpg
https://i.imgur.com/8jjClpv.jpg

927 :774RR:2022/06/12(日) 15:38:05.92 ID:4yrHd2mn.net
>>926
まともなサス付けてRnineT Racer BCR 出したら良かったのに

928 :774RR:2022/06/12(日) 15:44:03.23 ID:Oj44YBU+.net
>>922
冬乗れない地域なので、3か月は大きい

929 :774RR:2022/06/12(日) 17:19:35.99 ID:7skxeQP2.net
>>926
俺も知らんけど、だから何っていう

930 :774RR:2022/06/12(日) 17:51:47.31 ID:Kt65636C.net
俺も知らん

それに>>846に対してのレスでボクサーオンリーのレース出すのはちょっと違くね

931 :774RR:2022/06/12(日) 18:14:40.95 ID:046Vqk0O.net
ボクサーなんて時代遅れの設計で4気筒に駆逐されたエンジンなんだよ
こうですか?分かりません!

932 :774RR:2022/06/12(日) 22:32:41.46 ID:SjyS4mfh.net
まあ、水泳競技だってわざわざ遅い平泳ぎで競ったりするわけだし、、(震声)

933 :774RR:2022/06/13(月) 05:00:00 ID:1W5vQC1j.net
>>926
モトgpの前座な
まだやってたんか
20年以上やってんな

934 :774RR:2022/06/13(月) 06:12:20.91 ID:fA5jpQmC.net
フリュッゲ、ヤナセ、ダッツと多くのディーラーが参加してたし
鈴鹿8耐にも参戦してた

935 :774RR:2022/06/13(月) 09:29:33 ID:/c8hJq1A.net
そんなこと言い出したらわざわざタイム出ない2輪で〜とか
タイヤ4つつけたほうが速い〜とか

936 :774RR:2022/06/13(月) 10:14:31.80 ID:GoiR1DbU.net
何を隠そう、俺のレースデビュー戦がボクトロだったりする。
休日なのにディーラーのメカさんにわざわざきてもらったりしたっけな(ディーラー
とは関係なく個人で)。

ああいう牧歌的なレースがもうちょっと増えればいいんだけど。

>>934
8耐はJapanの武藤さんの趣味な。当初はBMWやJapanとは直接関係なかった。

937 :774RR:2022/06/13(月) 16:06:40.96 ID:38/5aNui.net
>>846はカテゴリの話じゃなくてサーキットでタイム出すことに対しての向き不向きの話をしている。
「女が鍛えたところで男に勝てるわけないだろ?」という投げかけに「女子格の存在を知らんのか?」と返しても答えにならない

938 :774RR:2022/06/13(月) 16:09:16.15 ID:38/5aNui.net
>>926

939 :774RR:2022/06/13(月) 16:11:00.13 ID:OpQMSmnB.net
えっ? (釣り?)

940 :774RR:2022/06/13(月) 16:12:12.80 ID:38/5aNui.net
日本語不自由な人は相手にしてないんで。
理解できないなら返さなくていいよ

941 :774RR:2022/06/13(月) 16:37:53.09 ID:GoiR1DbU.net
>>937
>サーキットでタイム出すことに対しての向き不向きの話をしている。

梨本圭氏がはっきり言ってる「サーキット走行で要する最小限のバンク角が
あれば、大抵のバイクである程度のタイムは出せる。但しタイヤのグリップは
最大限欲しい」

東南アジア生まれのCBR125でも、HDのFLHよりずっと速いもんな。

ちなみに油冷ボクサーの筑波のレコードと思われるタイムは3秒フラット。
原型が残らんくらい改造したR1200Sのタイムだけど、そのへんでイキってる
あんちゃんのリッターSSよりは速い。

942 :774RR:2022/06/13(月) 17:12:40.58 ID:FRrBBkDy.net
一生懸命レースの話題ぶち込もうとするアホな奴どうにかなんない?

943 :774RR:2022/06/13(月) 17:14:06.26 ID:GoiR1DbU.net
>>942
ならんなぁ(苦笑

944 :774RR:2022/06/13(月) 17:15:36.71 ID:hTr7Ue1M.net
求めてないからやめてほしい

945 :774RR:2022/06/13(月) 17:22:02.49 ID:GoiR1DbU.net
>>944
便所の落書きに何を書こうが俺の自由

946 :774RR:2022/06/13(月) 17:32:34.76 ID:ZVjFN2ck.net
専用ブラウザを使って、ノイズの語句をNGワードに登録すれば目に映らなくなるよ。
次スレはさらに効果的なワッチョイを導入しようか?

947 :774RR:2022/06/13(月) 17:40:12.29 ID:L5YZB1Tt.net
みなさんいい年なんだからやめましょうね?

948 :774RR:2022/06/13(月) 17:42:13.38 ID:hTr7Ue1M.net
今の時代、若者よりも変にこじらせたおっさんの方が面倒だからなぁ
悲しいことに年の功がプラスに働かない人種が一定数いる

949 :774RR:2022/06/13(月) 18:30:44.74 ID:ddhuhXVg.net
そもそも隼でサーキット走るのが分かるのにボクサーツインだとわからんの意味が分からん

950 :774RR:2022/06/13(月) 18:46:37.26 ID:wYYRD/0U.net
分かんねーんだったら一生ROMってろ

って罵られたいんですね、分かります

951 :774RR:2022/06/13(月) 18:52:27.53 ID:uldO1RnG.net
触れるな触れるな
ベンベスレは紳士に行こう

952 :774RR:2022/06/13(月) 19:12:18.96 ID:ukQDrZMq.net
おまえらTシャツは買ったか?

953 :774RR:2022/06/13(月) 20:02:48.97 ID:fA5jpQmC.net
(´-`).。oO(隼もそんなにサーキット向きではないよな

954 :774RR:2022/06/13(月) 20:29:46.19 ID:m75TROT2.net
>943
過去の栄光をいつまでも語る禿げ散らかしたジジさんさー
今の栄光は頭の光り方とヘルメットのインナーにびっしり挟まった毛ですか?

955 :774RR:2022/06/13(月) 23:12:09.20 ID:IhDZpf0W.net
バイクレースに優勝したところで、世間的には大した栄光でもないからそんなにカリカリせんでも、、
むしろ会社のゴルフコンペで優勝する方が色々と捗ると思うの

956 :774RR:2022/06/14(火) 05:19:50.57 ID:LTuftWhQ.net
ブラックの1250GSでカウルに小さくexclusiveって書いてあるのは21年以降モデルではないですよね?

957 :774RR:2022/06/14(火) 05:32:40.19 ID:EPo/AC1t.net
最後のボクサーカップは2018年だから
そんなに過去の話でもないかと

https://news.bikebros.co.jp/daily/2-20180615-01/

958 :774RR:2022/06/14(火) 06:16:57.33 ID:GxBRUMMd.net
>>956
それはしらないが、外観は変わりうるから、より正確な年式を知りたいならVINを利用しては?

959 :774RR:2022/06/14(火) 06:40:43.36 ID:LfquJAYc.net
>>956
2019

960 :774RR:2022/06/14(火) 09:51:08.57 ID:8A90Bxd2.net
>>958,959
レスサンクスです。
調べたら949氏も指摘してくれた通り19モデルでした。
タンデムシートのシートヒータースイッチが無いとかの外観でも分かるんですね。
TFT液晶メーターのApple CarPlay対応は21年モデルから?

961 :774RR:2022/06/14(火) 19:06:57.61 ID:heJuTrvt.net
そもそもApple CarPlayには対応してませんから〜残念!

962 :774RR:2022/06/15(水) 05:27:25.09 ID:eZEKVRXz.net
え゛ーー!?
そうなんですか

対応だと、ずっと思い込んでたOrz
認定中古車で21年以降を探しまくってようやく見つけたのになぁ
まっ、Apple CarPlay対応の有無で購入自体は揺るがないけど、ひとつの選択要素だったのは事実
とりあえず実車来る前にわかってよかった

963 :774RR:2022/06/15(水) 06:08:11.01 ID:3eWOYhd7.net
新車を買えよ。他メーカは知らないが、BMWではできるだけ長く、より適切なサポートを受けられる方が大事だ。
付加的なものよりも、そっちを重視したほうが幸せになれる。

964 :774RR:2022/06/15(水) 06:40:37.69 ID:qAwu/8mN.net
中古を買った事ないから知らなかったんだけど
認定中古車って新車並みのサポート受けられないの?

965 :774RR:2022/06/15(水) 08:11:00.72 ID:eg//Dr1k.net
サポートが保証という意味なら、中古は基本1年+延長1年可能
新車は延長入れて最大5年だから、3〜5年目に大きな故障が起きたとしたら、トータルでは新車の方が安く済むかも?

966 :774RR:2022/06/15(水) 09:47:13.68 ID:QFq3C6ZS.net
1150時代は延長保証で30万近く直してもらったけど、水冷は全く壊れなかったわ

967 :774RR:2022/06/15(水) 09:59:07.43 ID:Y2/7JFwf.net
>>963
>BMWではできるだけ長く、より適切なサポートを受けられる方が大事だ。

だが、BMWのディーラーは簡単に廃業する(させられる)傾向があってなw

968 :774RR:2022/06/16(木) 00:03:39.04 ID:RXS36o2c.net
>>967
「だが」ではなくて「だから」なのではなかろうか?
ジャパンにとって保証は負債みたいなものだから、体よく精算できるならそうしたいだろう

969 :774RR:2022/06/16(木) 00:57:31.14 ID:LDqi1ew/.net
保証が負債は違うと思うな。
管理会計上はサービス引当金として個別に形状してるはず
一定の割合は遣うことになるコストとして織り込んでるから
満額遣い切ったとしても計画通りですね、でおわりだよ
むしろ販売チャネルが減って台数稼げなくなるほうが痛手だよ

970 :774RR:2022/06/16(木) 06:24:41.51 ID:uVJ9LdRn.net
ユーザーの立場では、新車+延長保証の場合、5年間は故障が起こっても急な出費を要しないメリットが大きい。
もちろん売った販売店にとっても助かる。これらは >>963で書いた意図するもの。

メーカーの立場では、定期的に定期交換部品を交換してくれるユーザーが望ましいので、整備を定額化したサービスインクルーシブを
車両と同時に買って欲しいんだろうけど。特に安くはないので買う意味はないと思う(都心部を除いて)。

971 :774RR:2022/06/16(木) 06:29:24.62 ID:uVJ9LdRn.net
BMWとしては、バイクの品質(信頼性)に多くを依存することになるが、昔と違って今の水冷は壊れにくいと思う。
来年1300(?)は分からんが、安心して乗れる現行1250の末期モデルは買い時じゃないかな。

972 :774RR:2022/06/16(木) 07:56:22.39 ID:LmSeV8MM.net
急激な円高による価格是正は何時頃から反映されるのかな?
いきなり2割位上がりそうで怖い

973 :774RR:2022/06/16(木) 08:35:28.80 ID:Ln+aD9di.net
>>969
未使用のプリペイドカードとでも言えばわかるかな?
使われても困りはしないが使われない方が有り難い

974 :774RR:2022/06/16(木) 08:45:05.76 ID:TAr2mwOB.net
1300のローンチに合わせて車体価格350万予想

975 :774RR:2022/06/16(木) 12:10:34.55 ID:cdRf5zfY.net
>>973
それが負債で潰れるならそもそも自転車操業って事で経営システムが破綻してるじゃねーか

976 :774RR:2022/06/16(木) 18:48:38.29 ID:5gcPykEM.net
ジャパンはバイクを売って儲けているんじゃない
フランチャイズ ロイヤリティで儲けているんだ!

って言われてたなぁ…

977 :774RR:2022/06/16(木) 19:17:03.61 ID:TAr2mwOB.net
ディーラーはメーカーサポートが利益の主だし、車両販売自体の利益は微々たるものだとか。

978 :774RR:2022/06/16(木) 19:30:59.13 ID:I3dEJ09u.net
次スレ立てる。

979 :774RR:2022/06/16(木) 19:31:17.09 ID:I3dEJ09u.net
969

980 :774RR:2022/06/16(木) 19:33:20.98 ID:I3dEJ09u.net
スレ立ては、後日改めて。

981 :774RR:2022/06/16(木) 19:59:32.69 ID:TwjRWOUB.net
今日中にrsの納車日の連絡くるはずなんだけど未だにこない
ソワソワがとまらん

982 :774RR:2022/06/16(木) 20:20:02.67 ID:43eBv9cc.net
まだ四時間あるから

983 :774RR:2022/06/17(金) 06:27:42.52 ID:CTPsdVDx.net
次スレはまだ勃ってないの?

984 :774RR:2022/06/17(金) 07:14:01.35 ID:0AZITmCw.net
まだ四時間あるから

総レス数 1011
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200