2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その43【パラツイン】

1 :774RR:2022/04/07(木) 17:40:28.87 ID:L66urS95.net
次は>>970を目安に立てましょう。


前スレ
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その42【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625993401/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その41【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603759883/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その40【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567421651/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その39【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542948665/

182 :774RR:2022/05/24(火) 23:10:40.08 ID:jhMzRaQJ.net
84年式のRZ250Rのリアに140/70-18って履ける?

183 :774RR:2022/05/25(水) 01:55:36.94 ID:K0n/DDNx.net
ホイールリムサイズとスイングアームの幅(チェーンガードも)、タイヤ外径調べれば良いじゃん

184 :774RR:2022/05/25(水) 12:49:42 ID:7DHNLKhB.net
ワイドサイズの18インチタイヤにすると
フルボトムした時タイヤがシートレールに当たります

185 :774RR:2022/05/25(水) 12:52:22 ID:LpJlmmow.net
何でそんなにぶっといの挿れたがるのか
太けりゃ良いってもんでもなかろう

186 :774RR:2022/05/25(水) 12:53:57 ID:wfjxrVK5.net
固さだよね

187 :774RR:2022/05/25(水) 13:08:48.57 ID:K9cOC6dU.net
ラジアルタイヤ履きたいとかかも

188 :774RR:2022/05/25(水) 15:50:31.75 ID:31vQWvsD.net
見た目じゃない

189 :774RR:2022/05/25(水) 19:01:29 ID:gYmuRPMN.net
20年くらい前に買った、初期型外装セットにサイドカバーとリアカウルにシール貼ろうと思うのですが、洗剤薄めてスプレーしたら上手く貼れますか?

190 :774RR:2022/05/25(水) 19:32:15.44 ID:31vQWvsD.net
何言ってるか意味不明

191 :774RR:2022/05/25(水) 19:36:00.57 ID:gYmuRPMN.net
外装セット売ってたんだけど、タンク以外は自分でシール貼って仕上げてくださいね仕様だったんだよ

192 :774RR:2022/05/26(木) 08:40:54 ID:MXc4dcac.net
シール貼る時は洗剤を薄めるんじゃなくて200mlのスプレーボトルに中性洗剤を1滴2滴落とすレベルやで

193 :774RR:2022/05/26(木) 23:46:42.35 ID:tCiQzSh7.net
350Rエンジンは車体ごと車のエンジンと交換で貰ったのが有るわ
ばらしてオイル漬けで保管してあるが そんなに速いわけでもないから
使う気になれないんだわ
他に速いバイクは幾らでも有る時代だし
2stフィーリングなら250でも十分味わえる
今は値段が上がってるから売っても良いけど手元に無くなる寂しいからなぁ…

194 :774RR:2022/05/27(金) 02:29:24.36 ID:UUDeb4Ky.net
>>181
RZにしてもRZRでも350は車検が有るから嫌われたんだよ
今と違って乗り手には若年層が多かったし経済的問題に
どうせ車検が有るなら400ccの4stが良いって判断された
だから販売台数は少なく潰された車体が多くて残っていない
今となってはバンシーパーツが有るから350の方が生き残れそうだなとは思う

195 :774RR:2022/05/27(金) 08:52:40.51 ID:LBw9Cslp.net
350Rの頃ってRG250ΓとかNS250Rが出始めた頃だから
レーサーレプリカのほうに持っていかれたんじゃね?

196 :774RR:2022/05/27(金) 13:47:50.27 ID:+SMWJJ43.net
車検だろ

197 :774RR:2022/05/27(金) 15:37:55.45 ID:e2uPxvLz.net
車検費用負担は重い人には激重だからな。
兄弟車種で大きいのが有れば大きいエンジン積むのが定番とさえ言えるもんな。
まあ250に兄弟車種の350や400は珍しくも無いが、輸入車を誤魔化して250登録は情けないよな。
この間ハーレーの白ナンバー見たよ。
全く羨ましくないからな。

198 :774RR:2022/05/27(金) 15:41:13.60 ID:YpfIwASC.net
昔、白ナンバーのVMaxとかあったな

199 :774RR:2022/05/27(金) 16:10:10.29 ID:3kv3u+qe.net
白ナンバーて何のこと?

200 :774RR:2022/05/27(金) 16:55:30 ID:tmh3+2Go.net
>>199
車検のあるバイクのナンバープレートは
プレートの枠が緑色になってる
白ナンバーはその緑枠が無い車検の無いバイクってこと

201 :774RR:2022/05/27(金) 17:00:37 ID:tmh3+2Go.net
ハーレーとかVMAXの白ナンバーなんてあるんだ
あぁいうのって排気量表示だけを偽造すればいいの?
VMAXなら1197ccってシリンダー刻印を249ccとかに
偽造するんかね?

202 :774RR:2022/05/27(金) 18:21:07.94 ID:3kv3u+qe.net
そういう意味の白ナンバーか、うちの地域じゃ枠有り枠無しって言ってた

203 :774RR:2022/05/27(金) 18:53:51.17 ID:2yvrUAMX.net
VMAXを軽二輪登録で売ってたバイク屋は捕まっただろ

204 :774RR:2022/05/27(金) 23:06:38.87 ID:+SMWJJ43.net
逆輸入のCBX550を400や250登録とかな
出鱈目やり過ぎ

205 :774RR:2022/05/29(日) 21:12:17.86 ID:m/rma6MZ.net
キャブの取り付けについて教えて下さい。
キャブとエアクリーナーの間のスペースが狭くてゴムジョイントが入らないためつけられません。
何かコツはありますか?
1XGです。

206 :774RR:2022/05/30(月) 04:47:56.90 ID:50CUpJuM.net
出来ないならエアクリーナー付けなきゃいい
初めは付いてたもんなら付けられる
出来ない頭なら説明しても無理
アホはショップに頼って金払え
アホなりに稼げる仕事をキリキリやって金作れ
其が世の中の仕組み

207 :774RR:2022/05/30(月) 08:19:52.23 ID:pgRZZKCV.net
>>205
双方のキャブを連結してる奴をはずして
キャブを一個ずつ付けてみたら?

208 :774RR:2022/05/30(月) 08:21:43.49 ID:MTbmMF4r.net
>>205
ドライヤーでゴム温めて柔らかくするんや

209 :774RR:2022/05/30(月) 12:38:50.85 ID:P1+dn518.net
>>207
ありがとうございます。
一個ずつは考えていませんでした。
同調が取れなくなるのでバイク屋さんに持って行くときの最終手段でやってみます。
>>208
ありがとうございます。
外す時はドライヤーで温めて外せたので付ける時にお湯で温めてみましたが駄目でした。
角度や取り付け順を再考してやってみます。
お二人様アドバイスありがとうございました。

210 :774RR:2022/05/30(月) 16:10:34.69 ID:BJ/H/0Ei.net
蓋外してやれば簡単よな
蓋は後からズラせば何とか付けられる
温めとか要らん

211 :774RR:2022/05/30(月) 16:46:26 ID:EkuVKU1O.net
シリコンスプレー吹けばいいのに。

212 :774RR:2022/05/30(月) 17:24:45.71 ID:izV3fiRY.net
アホだから分からないんでしょ
園児が先生にあれこれ聞いてんのと変わらない低脳

213 :774RR:2022/05/30(月) 18:02:34.76 ID:eVoya8gm.net
その前にカチカチに硬化したキャブジョイントを新品に交換だろ

214 :774RR:2022/05/30(月) 19:17:58.59 ID:nMZ6uSp9.net
ジョイント新品でシリコンスプレー使ってましたが色々やってみます。
ありがとうございました。

215 :774RR:2022/05/30(月) 19:37:07.67 ID:1oXMxd26.net
>>210
経年でカチコチに硬化してるに決まってるじゃん

216 :774RR:2022/05/31(火) 06:47:53.41 ID:2TAvMIyc.net
>>214
ジョイント新品でシリコンスプレーも使っていたら、後は力技です。
自分はシリコンスプレーより入れやすいのでラバーグリスを薄く塗っています。

217 :774RR:2022/05/31(火) 07:54:26.52 ID:Yk9CuSxQ.net
>>216
ありがとうございます。
ラバーグリスも試してみながら力技で頑張ってみます!

218 :774RR:2022/06/01(水) 12:36:15.75 ID:UipgRHSS.net
>>205
やり方が間違っているだけだと思うぞ
初期型RZ250の場合だと、キャブレター本体に
先にエアクリーナー側のジョイントを仮に装着してから
次にエンジン側のインシュレーターにキャブを挿入、
正規の取付位置にして、
最後にジョイント?の溝にマイナスドライバーなどを
利用してエアクリーナー側のボックスにはめ込む感じ
ジョイントを最後には付けにくい仕組みになってる

219 :774RR:2022/06/01(水) 13:11:54.41 ID:UipgRHSS.net
>>218
知恵の輪や組み立てパズルみたいです(笑)
順番を間違えなければカンタン

220 :774RR:2022/06/01(水) 13:35:29.60 ID:q7JCTA/+.net
>>218
1XGだと言ってるのになんで初期型の話をしてるん?
>>219更になんで自分にレスしてるん?

221 :774RR:2022/06/01(水) 15:14:48.03 ID:1RFKxRlm.net
エアークリーナーのジョイントをエアークリーナーから引っぺがしてキャブに付ける。それから知恵の輪をするっつー手もある。

222 :774RR:2022/06/01(水) 16:42:12.44 ID:2+n+hnUF.net
それはない

223 :774RR:2022/06/01(水) 17:06:14.50 ID:UipgRHSS.net
>>220
オマエみたいな揚げ足取りしかでい
脳内じいさんよりなんぼかマシやろ

224 :774RR:2022/06/01(水) 17:36:37.54 ID:2n4tWo6J.net
バイクに乗れなくなったから
「文句しか言えないジジイ軍団」
になったのかもなー

225 :774RR:2022/06/01(水) 17:53:23.99 ID:aVuyLM57.net
ジサクジエン

226 :774RR:2022/06/01(水) 18:21:06.63 ID:ZuHktAhY.net
>>223
1XGのことで聞いてるのになんで初期型で答えるのかって
指摘したのがなんで「揚げ足取り」なのか納得がいく説明をしろよ
揚げ足取りの意味が分かってねーんだろ、このボンクラがっ!!

227 :774RR:2022/06/01(水) 19:03:07.25 ID:5P5Yueki.net
1XGと3HMはこうやると簡単

エアクリボックスの上半分をはずして前にずらして下側に落とす
エンジン側にしっかりキャブを差し込む
エアクリ側をキャブに差し込んで、そのままエアクリボックスをエンジン側に押し付けながらエアクリボックスを元の位置に戻す
エアクリの上半分を取り付ける

228 :774RR:2022/06/01(水) 20:24:00.70 ID:p5KdtpyL.net
エアクリの上はずすなんて手間もいいとこ。

インシュレーターは先の丸まったマイナスドライバー1本で、くるりと回せばキャブ側も
エアクリーナー側もちゃんと入る。

だいいち、固まったインシュレーターは使わない。

229 :774RR:2022/06/01(水) 20:57:02.12 ID:sEKMEZp7.net
それが出来ないから相談してるのかと思ったが?

230 :774RR:2022/06/01(水) 21:02:27.99 ID:s9L+HDbR.net
>>218>>221
ありがとうございます。
キャブにエアクリーナー側のジョイントを仮組み、ジョイントを裏返してみましたがスペースが狭くて引っかかるためキャブが入りませんでした。
無理矢理入れて壊れたら嫌なので優しく扱い過ぎてるかもしれません。
>>227
ありがとうございます。
エアクリボックスをずらすのは考えていませんでした。試してみます。
コメント頂いた方々ありがとうございます。
週末に色々やってみます。

231 :774RR:2022/06/01(水) 22:29:52.04 ID:sWmSU8QN.net
>>228
4L3も他のもこれが普通だよねえ
最初(昭和w)はおれも苦労した

アホ連発してる奴みると悲しくなるぞ
こんなのもホントに乗ってんのかなあ

232 :774RR:2022/06/02(木) 00:08:55.50 ID:xcSeZ/5x.net
「俺はキャブを普通に付けられる キリッ(`・ω・´)」
「俺は昭和からキャブを付けてる キリッ(`・ω・´)」
でマウントできるスレはここですか?

233 :774RR:2022/06/02(木) 05:39:54.90 ID:fGICKb0z.net
キャブ童貞君

234 :774RR:2022/06/02(木) 09:17:05.41 ID:4hi3eowG.net
できらぁ!

235 :774RR:2022/06/02(木) 14:37:19.42 ID:N+Fg1udE.net
初心者には「優しく乱暴に」ってのは難しいのかな

236 :774RR:2022/06/02(木) 18:27:40 ID:qvgUqhHF.net
繊細かつファンタスティックに

237 :774RR:2022/06/02(木) 20:25:02.43 ID:xcSeZ/5x.net
大事なとこをさわるときは何でも一緒だな
やさしく大胆に

238 :774RR:2022/06/02(木) 21:05:39.76 ID:7COEdbzW.net
4L3の走行3000キロのピンピンのエンジンをオイルラインのエア抜きが不完全なまま全開やって
ガチガチに焼き付かせて廃棄処分にした俺に資格はない!

239 :774RR:2022/06/02(木) 21:11:27.06 ID:PVpw6x80.net
誰にでも過ちはあるもんやで
それを乗り越えてごっつなるんやで

240 :774RR:2022/06/02(木) 21:28:05 ID:ijK/E/Ks.net
誰かに資格無いとでも言われたのかな

241 :774RR:2022/06/02(木) 21:30:58 ID:fGICKb0z.net
ヘッドガスケット3枚のを1枚にしたらパワー上がるといわれて、やってみたら
ピストンに穴が開いたオレも資格なしかな。

242 :774RR:2022/06/02(木) 21:43:10 ID:xcSeZ/5x.net
誰でも(ry
それを(ry

243 :774RR:2022/06/03(金) 03:41:24.05 ID:hgz7ARIH.net
ひがみジジイの巣窟

244 :774RR:2022/06/03(金) 06:38:50.66 ID:R71xOzA1.net
ヘッドガスケット使いまわしでサブタンクから冷却水逆噴射させた
オレも資格無しかな。

245 :774RR:2022/06/03(金) 06:44:38.19 ID:UsTls9hM.net
(ry
(ry

246 :774RR:2022/06/03(金) 08:38:13.61 ID:STtQXwlM.net
人の失敗を吊るし上げたあげくキレてマウント取る人いるよね

247 :774RR:2022/06/03(金) 08:41:13.68 ID:OaisG1t9.net
だんだん慰めが雜になるw

248 :774RR:2022/06/03(金) 12:39:55.51 ID:xHL08oCG.net
冷却水がミッションオイルに混入して壊しそうになった
手を付けずに一年放置してるけど大丈夫かな

249 :774RR:2022/06/03(金) 12:59:37.61 ID:cbBhEdng.net
圧縮落ちて来たマンやが
純正リングセットが思いの外高かったので
何処かお勧め有る?ちょっと試して見ようかな思う
ちな取替は自分でやるで、ダメだったら
また交換する

250 :774RR:2022/06/03(金) 13:48:56.11 ID:BgdSbzmb.net
リングだけ交換と、ピストン周り全部交換

実際どっちが良いんだ?

251 :774RR:2022/06/03(金) 14:18:33 ID:yl1zmQeX.net
お財布の中身と相談

252 :774RR:2022/06/03(金) 14:22:55 ID:TI52UccW.net
必要に応じてとしか言いようがないけど
まずはバラして状態の確認を

253 :774RR:2022/06/03(金) 16:26:14.25 ID:zya1kiJh.net
ヘッドガスケット使い回すなら、スプレーガスケット吹かないと怖いな

254 :774RR:2022/06/03(金) 16:38:57.01 ID:gm/ZWdQE.net
205です。
プラ板活用しながらですが無事に取り付けできました。
皆さんアドバイスありがとうございました。

255 :774RR:2022/06/03(金) 19:06:39 ID:hgz7ARIH.net
>>254
よかったですね
くわしく教えてもらってもいいですか?

256 :774RR:2022/06/03(金) 19:47:24.72 ID:UsTls9hM.net
結局どうやった?
詳しく書くと昭和マウンターが出てくるからこっそり教えてくれ

257 :774RR:2022/06/04(土) 00:38:24.92 ID:vcGeN+l4.net
>>254
質問した時と解決した時の写真くらいうpしろよ

258 :774RR:2022/06/04(土) 06:14:51.39 ID:XriwU9hE.net
解決した途端、くれくれクズが湧いてきたな。

259 :774RR:2022/06/04(土) 07:05:51 ID:ZjBYuEbi.net
乞食発生中( ´∀`)

260 :774RR:2022/06/04(土) 15:27:03 ID:sXD+QeZa.net
>>258
そもそも質問した奴が大した情報出さなかったドクズな

261 :774RR:2022/06/04(土) 19:46:20.08 ID:XriwU9hE.net
>>260
お前は質問者が自分と同レベルと思う事で自分を慰めるクズだ。

262 :774RR:2022/06/04(土) 19:56:46.65 ID:4Ar754f+.net
そんなクズで溢れるこのスレに居座る俺もクズだ

263 :774RR:2022/06/04(土) 20:01:40.94 ID:eh53ZhI7.net
>>261
クズニート君、溜飲下がった?www

264 :774RR:2022/06/04(土) 20:35:46.78 ID:Q6If4vMb.net
>>255
ありがとうございます。
出来た手順です。シリコンオイルでベタベタだったので写真は撮ってません。
アクセルワイヤーをキャブに取付、キャブをエンジン側ジョイントへ
100均プラ板を適当にカット、シリコンオイル塗った後キャブのエアクリーナー側へ
ジョイントのエアクリーナー側を仮組み
プラ板を手前にずらして外してジョイントキャブ側を車用内装剥がしのプラヘラでクルリンパ
ジョイントクランプ取付で終了。
素人ドクズの作業なので参考になるかわかりませんが…

265 :774RR:2022/06/05(日) 05:55:17.97 ID:6vVf7+EC.net
完成後の写真無いのか

まあ上手くいったんなら良かったな

266 :774RR:2022/06/05(日) 08:24:20 ID:ZHNWaM64.net
完成後の写真ていつもの状態だろうが

267 :774RR:2022/06/05(日) 08:45:22.08 ID:+0E8/SHw.net
文句は付けるけど仕上がりを想像出来ない変態共が笑える。
知能が偏ってんね。

268 :774RR:2022/06/05(日) 08:54:09.16 ID:rH+gxpjE.net
>>264
キャブレターが左右連結のままの取付だから
エアクリーナー側のジョイント取付を
後回しにした方が上手くいったという事ですか
板をあてがって凸凹に引っかからないのって考えましたね

269 :774RR:2022/06/05(日) 09:09:20.95 ID:rH+gxpjE.net
ホースバンド取付はジョイント組み付けのジャマになるから
組みあがってから最後にネジをバラして巻いたって事?

270 :774RR:2022/06/05(日) 09:15:02.16 ID:rH+gxpjE.net
>>269の訂正!
ホースバンドの存在はジョイント組み付けのジャマになるから
組みあがってから最後にネジをバラして巻いたって事ですか

271 :774RR:2022/06/05(日) 11:05:08.82 ID:dPw/LMbi.net
完成後の写真はいつもと同じなので撮ってません。
>>268
組み立てパズルってコメントがあったのを参考に工程を見直しました。
プラ板を使うことでひっかかりが少なく私はやりやすかったです。
>>270
ホースクランプがバラせるのがわかったのでバラして最後の工程にしました。
壊れても純正部品出るし、最悪ホームセンターにあるもので代用できるので。

272 :774RR:2022/06/05(日) 11:36:46.61 ID:Syb1zQRT.net
なんで現物ある人達がどうやって取り付け出来たのか気になるのが不思議

273 :774RR:2022/06/05(日) 11:47:40.87 ID:r2U/uwMJ.net
自分とは違う工夫、目から鱗的な話など得るものもあるかもしれんだろ

274 :774RR:2022/06/05(日) 12:14:31.51 ID:wBbXDysE.net
>>272
ストックあるだろ。
ストックしてるなら使い捨ては常道

275 :774RR:2022/06/05(日) 17:02:12.59 ID:JoRd5Q88.net
このスレ全員1XG乗りとでも思ってんの?

276 :774RR:2022/06/05(日) 22:14:35.54 ID:ot4rgRiv.net
もと1XGですけど何か?

277 :774RR:2022/06/05(日) 22:37:02.97 ID:acqH2+6Q.net
何をそんなにイライラしてんだよ更年期か?

278 :774RR:2022/06/05(日) 22:52:01.67 ID:JZaReOvo.net
ここはジジババしかいません

279 :774RR:2022/06/05(日) 23:36:23.84 ID:G2frn2ao.net
お前ここ初めてか?力抜けよ。

280 :774RR:2022/06/06(月) 02:09:35.03 ID:BACELRkw.net
ババア出てこいよ

281 :774RR:2022/06/06(月) 07:16:29.71 ID:x3KUWZF/.net
どうせなら、若い娘がエエのー

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200