2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その43【パラツイン】

1 :774RR:2022/04/07(木) 17:40:28.87 ID:L66urS95.net
次は>>970を目安に立てましょう。


前スレ
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その42【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625993401/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その41【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603759883/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その40【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567421651/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その39【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542948665/

539 :774RR:2022/08/26(金) 10:53:08.83 ID:3H6nH0Yd.net
>>538
図星だからって泣くなよwwww

540 :774RR:2022/08/26(金) 11:50:25.25 ID:OnRtreq5.net
>>539
それは>>537に言うセリフっしょ
無知は罪だからね。

541 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フレームが違うとしても、世に数多ある250ベースの350がフレーム破損多発しているかというと全くそんなことはなく、破損したのは250でも破損したかもしれない
ドヤ顔でひけらかしたり他人を蔑んだりするほどの情報では全くないと思う

542 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんで違うとしてもとか書くんだよw
250と350のフレームは同じ、違わない

543 :774RR:[ここ壊れてます] .net
違ってたらこーゆー本に書かれてると思うんだが
https://i.imgur.com/yDQXMsw.jpg

544 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>違うとしても
一応気を遣ったんだよ
発狂する人多いじゃん

545 :774RR:[ここ壊れてます] .net
350脱税マシンはチェック厳しくて保険でないとかなんとか聞いた気はする

546 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いざって時に困るからくだらないことはやらないほうがいい
こっちがいくら安全運転してても向こうから突っ込んでくる事だってあるわけだし

547 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あと一人で四天王揃うじゃん🥹

・ニコイチ=フレームマン
・レストアはネジも塗料も当時物使えマン
・250と350でフレーム違うマン

548 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最近の交通事故で昔なら素通しだったそう言うエンジン載せ替えや車体番号の打ち替え等の不正をちゃんと調べて保険不払いにするからな。
まあ改造する連中が無茶苦茶し過ぎたからなんだが。
だから自分も全て正規でやるよ。
向こうから飛び出すとか突っ込まれた貰い事故なのに車両が不正なせいで保険使えず自腹で損したらアホらしいからな。

549 :774RR:[ここ壊れてます] .net
天気良いけど修理するの怠いから寝ますね

550 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ォ㌔

551 :774RR:[ここ壊れてます] .net
天気悪いから修理するの控えて寝ますね

552 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ォ㌔

553 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>533
俺のはケース等の鋳造部品も酷いものだったな。
ケースは鋳巣だらけでヘッドの燃焼室にも中子のカスが付いてたような凹みがあった
誰が見たって分かるレベルの不良がスルーされたのは、
大量のバックオーダーを抱えてて兎に角台数を出すことが優先されてたんだろうなと思ったよ

554 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まあ昔のことだからテキトーで雑な部分もあったんだろうな
初期型ミニトレなんかマフラーが非分解構造なんだぜ2stなのに

555 :774RR:[ここ壊れてます] .net
保険会社も他社より保険料を抑えながら赤字を出さないようにしなきゃならないからね
支払いの要件が厳しくなるよな

556 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1KTのラジエターって29Lにポン付けできそうな感じだけど
付けた人居ます?

557 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ポン付け出来るよ

558 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんで半裸で乗っちゃいけないの?

559 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ミズノモーターのエンジン分解すごいなコンクリ土間に新聞紙1枚敷いてやってるのなwww

560 :774RR:[ここ壊れてます] .net
紳士として、靴下とネクタイは外せない

561 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>559
普通は毛布敷くよね

562 :774RR:[ここ壊れてます] .net
全らじゃなきゃ問題ないよね

563 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これか
https://www.youtube.com/watch?v=kFYuIuprr1M&t=6s

564 :774RR:[ここ壊れてます] .net
会社の公式動画でTシャツ短パンサンダル履きで
エンジンを地べたに置いて作業してるとか
インドネシアの田舎でレストアやってるショップみたいやな

565 :774RR:[ここ壊れてます] .net
別にあそこは、オッサンじゃ捌ききれないオーダーが来るので
うちのやり方が嫌なら来るなって店でしょ
その分しっかり安いらしいけどね
まぁワイは使った事は無い。通販で部品買った覚えは有る

ただオッサンがあの地面整備したら
腰がやられると思うけどな
そっちの方が気になるわ


ところで、そこらのスレでよく書込規制食らうんやが
なんか対策有るんか?

566 :774RR:[ここ壊れてます] .net
浪人買うしかないのでは?
老化すると地面整備は腰に来るよな。
ホムセンで木工用のワークベンチ3000円ほどなので買ったよ。
エンジンとかホイールのベアリング打ち替え作業を立って出来るから腰が楽
後は車体乗せる台を作りたいな

567 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>565
俺も部品は買ったことがある
まああの有様じゃ整備に出すことはないとは思う

ニュー速+と芸スポは鬼門なんで書き込みはしない

568 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>563と同じレベル
https://www.youtube.com/watch?v=kotgpVowkCQ

569 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こっちが近いんじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=x44yYYvvPVM

570 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>569
組立は水野より丁寧じゃねーか

571 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>569
これ剥離剤吹いて放置したやつだよな

572 :774RR:[ここ壊れてます] .net
yzf r3にチーターカブ?のエンジン wicked motor sports
https://www.facebook.com/2-Stroke-Extravaganza-338894736265870/videos/wicked-motorsports-rz-3/422913501952019/

573 :774RR:[ここ壊れてます] .net
質問です。

RZにノロジーとかのホットワイヤーは使えますか?
使えると仮定して、純正よりは効果はありますか?
勿論、プラグはトルクマスターに変えたとして。

574 :774RR:[ここ壊れてます] .net
適合表くらい確認しろやハゲ
https://i.imgur.com/1kBpZZh.jpg

575 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>574
ハゲで~す
適合表は適合の可否だけで良いのか悪いのかの事は分からんと思うけどもね?デブ

576 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うぜーなコイツ、自分で整備するなら他人に依存せず自己責任でやってくれガチガイジ

577 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>576
あら、二回しかレスしてないのにウゼーとか。
そんなんじゃぶっ壊れてるポンコツRZの故障も直せませんね?
修理は推理って知らないんですか?

臭いから息しないでください。
加齢臭は苦手なんで。

578 :774RR:[ここ壊れてます] .net
罵りながらも教えてくれるなんて普通は掘れてまうやろ

579 :774RR:[ここ壊れてます] .net
適合表に載ってんなら電話やメールで直接問い合わせたらいいだけだろ?なんでここで聞くのか意味不明

580 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何も考えてないんだろ、よくあるパターン

581 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノロジーホットワイヤー推奨プラグベルーシルバーストーンあるんだけどさ
ノーマルが調子良いもんだからまだ使わずじまい

582 :774RR:[ここ壊れてます] .net
RZ250R用の長さ25mmの管ヒューズがどこにも売ってない...
みんなどこで買ってるん?

583 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ナップス等の用品店で売ってないかな?
当方は田舎なのでアマゾンだけど。

584 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ナップス、ライコ、2りんかんに行ったけど無かった
有るのは30mmか20mmだった
アキバの千石電商に行ったけどやっぱり無かった

ネットで買うかブレード型のヒューズに変えたほうがいいのかな?

585 :774RR:[ここ壊れてます] .net
出先での入手性を考えたらミニヒューズに変更が無難かな?
ブレードヒューズでも初期の大きいのはもう置いて無い所が有るし。

586 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ブレード型の方が便利だしな

587 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホームセンターなら売ってるやろ
あとは四輪用品店

588 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アキバはラジオ会館とかラジオデパートとかラジオセンターとかのほうがあるんじゃね?
少数のバラ売りがあるかどうかは知らんけど
千石はDIY用の電子部品なイメージ

589 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今のアキバは昔と違って尼でも売ってるような物しか無い、電気屋の親方が品揃えが少なくなってきて職人が買い物出来ないと嘆いてた

590 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>584
自分も探したけど無くてヤフオクで10本セットを入手した。一生分買った気分だった。

591 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヤフオクで菅ヒューズboxの互換品みたいなのあるから心配なユーザーは取り替えお薦め、俺みたいにヒューズboxが溶けたらシャレならんよ

592 :774RR:[ここ壊れてます] .net
RZに限らずヤマハの管ヒューズボックスは金具割れてヒューズがぐらぐらするよな?
単なる接触不良起こすだけなら良いが、ヒューズボックス内でスパークするから無駄な大電流が流れる。
盆栽じゃない乗るバイクならヒューズはブレードにしとく方が良いね。

593 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カワサキのヒューズボックスもホンダのヒューズボックスもダメになるで?
あとGT380なんかそもそもヒューズボックスがないw

594 :774RR:[ここ壊れてます] .net
さすがスズキン

595 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そーいえばSRXのヒューズはスイッチ式だったわ
あれは便利だった
他車種はあんまり採用してないね?なんでだろ

596 :774RR:[ここ壊れてます] .net
可動部は少なければ少ないほど故障リスク下がる

597 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SRXのはエンジン振動で管ヒューズが割れる可能性を嫌ったのかもと邪推してみた。
バランサー無しのSRは採用してないから振動が理由ではない気もするけど。

598 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おにぎり型のガソリンタンクっておにぎり型以降の
物より容量が多いの?

599 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなに新しいのが好みなら
RZをやめて、新車の電動バイクにでも
乗りかえればいいんだよ(笑)

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
誰か新しいのが好みって話をしたか?

601 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>600
マアマアヾ(^▽^ヾ)
病んでるかボケてるかのどっちかだから気にすんなw

602 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>601
ドラえもんみたいな奴だな

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
盆栽じゃない普通に乗るバイクだと外から見えない電装などは最新式にして信頼性上げたいよな?
特にバイク用の管ヒューズ25ミリはバイク屋ですら在庫してないしな。
出先で入手不可能。
タバコの銀紙巻いて応急処置もタバコ吸う人が減ったしな。

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
古いバイクのヒューズボックスは弱点だし溶けたり発火する前に修理お勧め

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
古い人間もオーバーホールしたいんだけどなぁ

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おじいちゃん、さっきご飯食べたでしょ!!

607 :774RR:[ここ壊れてます] .net
老いることも死ぬことも
人間という儚い生き物の美しさだ
老いるからこそ死ぬからこそ
たまらなく愛おしく尊いのだ

      by 煉獄 杏寿郎

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ガラス管ヒューズなんか直径がほぼ同じだから
5ミリ違っても、充分使えるでしょ
ホルダーを数ミリづつ寄せられるから短い方が相性はいい

609 :774RR:[ここ壊れてます] .net
40年物だからメインハーネス含め換えれる物は換えた方が安心だな

610 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メインハーネス作り直すのが面倒

611 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハイサイドで純正同等ハーネスが買えるよ。
http://business4.plala.or.jp/hi-side/index.html

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メインハーネス47,000円弱…

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>611
何十年前作りのHPだよ・・・
見づらくて死にそう

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Win95の頃のビジュアルだな

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
感染症対策って、ネットや電話で感染するのかしら

616 :774RR:2022/09/22(木) 16:10:38.59 ID:9SXUgyM9.net
RZ250用のスロットルワイヤー  4L0-26260-00
RZ250R用のスロットルワイヤー 29L-26260-00

品番の頭3桁が違うんだけど他は
一緒ってことは同じ物って事なの?

617 :774RR:2022/09/22(木) 18:07:20.12 ID:FoNhoptG.net
型式違うのに同じわけないだろ…

618 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>616
同じだよ
ポン付け出来るよ

619 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>612
純正ハーネスが新品で出たとしても、
そんなもんだろ。

620 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>613
老眼には辛いよな。

621 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>616
29Lのほうが新しいからオススメだよ

622 :774RR:[ここ壊れてます] .net
長さが違くならないか?

623 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マジレス、ダメ、ゼッタイ

624 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そもそも論として共通ならとっくに出回ってる情報だしな

625 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>616
部品番号てのは、基本的に最初の記号=車種、真ん中の記号=部品の種類、最後の数字=バージョン、て構成になってることが多い
だから、真ん中以降が同じでも互換性があるわけではない

626 :774RR:[ここ壊れてます] .net
250Rのラジエターって冷却水が流れるの
上から下? 下から上?どっち?

627 :774RR:[ここ壊れてます] .net
普通は下から上じゃない?

628 :774RR:[ここ壊れてます] .net
29Lのマニュアル見たら2番のキャブにはガソリンコックからの
ホースが2本刺さるようにかいてあるけど
なんでなん?

629 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>627
マニュアルには上から下に流れるように書いてある
ラジエターで冷やした冷却水をすぐシリンダーに流すようにしてないんだな

630 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4L3だったら、フタの裏に
予備のガラス管ヒューズが
あるでしょ?
ヒューズボックスのフタの裏の
予備ヒューズを使えばいいのだ

631 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その使ってしまった予備ヒューズの予備はどうしたら

632 :774RR:[ここ壊れてます] .net
管ヒューズ買えない手に入らないと言うけど純正部品で取り寄せ出来るがな。
自分は高くて買う気はしないけど。
汎用の25ミリ見つけれない人は純正部品買えば良いのに。

633 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>631
カビキラーの容器にカビが生えたら...と同じ原理ですね

634 :774RR:[ここ壊れてます] .net
管ヒューズって、
普通にM&Hマツシマで製造販売してるけど。
どんだけ情弱なんだよw

635 :774RR:[ここ壊れてます] .net
近所で手軽に買えないって事やろ

636 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>634
勝ち誇ったように言ってるけど
完全な的外れな書き込みに全世界に笑われてるぞ

637 :774RR:[ここ壊れてます] .net
とっくにブレードヒューズにしてある俺には死角はほどほどにしかない

638 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まだ死角残ってんのかよ

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200