2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その43【パラツイン】

1 :774RR:2022/04/07(木) 17:40:28.87 ID:L66urS95.net
次は>>970を目安に立てましょう。


前スレ
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その42【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625993401/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その41【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603759883/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その40【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567421651/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その39【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542948665/

602 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>601
ドラえもんみたいな奴だな

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
盆栽じゃない普通に乗るバイクだと外から見えない電装などは最新式にして信頼性上げたいよな?
特にバイク用の管ヒューズ25ミリはバイク屋ですら在庫してないしな。
出先で入手不可能。
タバコの銀紙巻いて応急処置もタバコ吸う人が減ったしな。

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
古いバイクのヒューズボックスは弱点だし溶けたり発火する前に修理お勧め

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
古い人間もオーバーホールしたいんだけどなぁ

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おじいちゃん、さっきご飯食べたでしょ!!

607 :774RR:[ここ壊れてます] .net
老いることも死ぬことも
人間という儚い生き物の美しさだ
老いるからこそ死ぬからこそ
たまらなく愛おしく尊いのだ

      by 煉獄 杏寿郎

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ガラス管ヒューズなんか直径がほぼ同じだから
5ミリ違っても、充分使えるでしょ
ホルダーを数ミリづつ寄せられるから短い方が相性はいい

609 :774RR:[ここ壊れてます] .net
40年物だからメインハーネス含め換えれる物は換えた方が安心だな

610 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メインハーネス作り直すのが面倒

611 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハイサイドで純正同等ハーネスが買えるよ。
http://business4.plala.or.jp/hi-side/index.html

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メインハーネス47,000円弱…

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>611
何十年前作りのHPだよ・・・
見づらくて死にそう

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Win95の頃のビジュアルだな

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
感染症対策って、ネットや電話で感染するのかしら

616 :774RR:2022/09/22(木) 16:10:38.59 ID:9SXUgyM9.net
RZ250用のスロットルワイヤー  4L0-26260-00
RZ250R用のスロットルワイヤー 29L-26260-00

品番の頭3桁が違うんだけど他は
一緒ってことは同じ物って事なの?

617 :774RR:2022/09/22(木) 18:07:20.12 ID:FoNhoptG.net
型式違うのに同じわけないだろ…

618 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>616
同じだよ
ポン付け出来るよ

619 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>612
純正ハーネスが新品で出たとしても、
そんなもんだろ。

620 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>613
老眼には辛いよな。

621 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>616
29Lのほうが新しいからオススメだよ

622 :774RR:[ここ壊れてます] .net
長さが違くならないか?

623 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マジレス、ダメ、ゼッタイ

624 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そもそも論として共通ならとっくに出回ってる情報だしな

625 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>616
部品番号てのは、基本的に最初の記号=車種、真ん中の記号=部品の種類、最後の数字=バージョン、て構成になってることが多い
だから、真ん中以降が同じでも互換性があるわけではない

626 :774RR:[ここ壊れてます] .net
250Rのラジエターって冷却水が流れるの
上から下? 下から上?どっち?

627 :774RR:[ここ壊れてます] .net
普通は下から上じゃない?

628 :774RR:[ここ壊れてます] .net
29Lのマニュアル見たら2番のキャブにはガソリンコックからの
ホースが2本刺さるようにかいてあるけど
なんでなん?

629 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>627
マニュアルには上から下に流れるように書いてある
ラジエターで冷やした冷却水をすぐシリンダーに流すようにしてないんだな

630 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4L3だったら、フタの裏に
予備のガラス管ヒューズが
あるでしょ?
ヒューズボックスのフタの裏の
予備ヒューズを使えばいいのだ

631 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その使ってしまった予備ヒューズの予備はどうしたら

632 :774RR:[ここ壊れてます] .net
管ヒューズ買えない手に入らないと言うけど純正部品で取り寄せ出来るがな。
自分は高くて買う気はしないけど。
汎用の25ミリ見つけれない人は純正部品買えば良いのに。

633 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>631
カビキラーの容器にカビが生えたら...と同じ原理ですね

634 :774RR:[ここ壊れてます] .net
管ヒューズって、
普通にM&Hマツシマで製造販売してるけど。
どんだけ情弱なんだよw

635 :774RR:[ここ壊れてます] .net
近所で手軽に買えないって事やろ

636 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>634
勝ち誇ったように言ってるけど
完全な的外れな書き込みに全世界に笑われてるぞ

637 :774RR:[ここ壊れてます] .net
とっくにブレードヒューズにしてある俺には死角はほどほどにしかない

638 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まだ死角残ってんのかよ

639 :774RR:[ここ壊れてます] .net
別に25ミリの管ヒューズに限らないが、検索語句の選定に問題有る人は一定数居るからな。
しかしヒューズ 25ミリと検索したらゴロゴロ出て来たが、見つけれない人がどういうワードで探してるのか逆に興味有る。

640 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>639
元は>>584の実店舗で売ってる売ってないって話
ネット売ってる売ってないの話じゃないから

641 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その辺の店に売ってないからネットで買うか、って言ってるのに対して
検索方法が悪いとか、メーカーで製造販売してるぞ情弱とか、日本語力疑われる

642 :774RR:2022/09/28(水) 18:17:34.70 ID:+0BgqdvC.net
ヒューズ程度の話ですらマウントを取りたがる奴が出てくる今の日本社会の余裕のなさが問題だ

643 :774RR:2022/09/28(水) 20:14:59.17 ID:6eIPv0am.net
便所の落書きはそんなもんよ。

644 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何が日本社会だマウントガイジ

645 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ちゃうねん
ガイジいいたいだけやねん

646 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本ガーって出すところがシナチョン臭え

647 :774RR:[ここ壊れてます] .net
国籍透視始めてる奴いて草

648 :774RR:[ここ壊れてます] .net
黙ってろチョウセンヒトモドキ

649 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自動車は電気製品と同じ30ミリなのにバイクは25ミリの専用品にした宗一郎が悪いね。

650 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここの住人何%がブレードタイプに替えてんやろな?

651 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>648
自民党とか好きそう

652 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自民党が好きな維新とかかな

おぇっ (´Д`|||)

653 :774RR:[ここ壊れてます] .net
250のオイルポンプを350に使う場合
最少ストロークはいくつにすればいい?

654 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>653
ポンプレバーにマーキングが付いてます。

655 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ストローク調整しても中身違うから吐出量が足りなくなるよ。

656 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンマ?

657 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイルポンプのギアが250と350では違うから気を付けて

658 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ポンプレバーも違う

659 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイルポンプASSY交換てことか

660 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ところがクランクケースカバーに刺さってるウォームシャフトも変えないといけないんだな。

661 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ポンプレバーの外周比が

662 :774RR:[ここ壊れてます] .net
350Rのオイルポンプはまだ部品が出るが
ウォームシャフトは販売終了じゃねーか...困ったな
どうしたらいいかな...?

663 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今はポンプレバーって言うの?昔のパーツリストではプーリーだった。それは外周違うの?
ウォームシャフトはOXとかゼスで非純正が有ったと思う。

664 :774RR:[ここ壊れてます] .net
諦めて混合にしたら

665 :774RR:[ここ壊れてます] .net
たまにはハメたい

666 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ごめん間違えた

667 :774RR:[ここ壊れてます] .net
皆さんは、EXガスケット、純正以外でどこのやつ使ってますか?
キタコ使ってみたけど厚すぎて紙ガスケット密着しないのですが、、、

668 :774RR:[ここ壊れてます] .net
内外径と厚みさえ有れば何でもいい

669 :774RR:[ここ壊れてます] .net
皆さん、EXガスケット純正品以外だったらどこの使いますか?

670 :774RR:[ここ壊れてます] .net
好きなの遣えよ。

671 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だから合えば何でも良いんだよ
そんな事より別の事に気を遣えよ

672 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺の場合オイル漏れを嫌うから純正ダブルガスケットにしてる

673 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>672
お!有益情報(´▽`)アリガト!

674 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダブルガスケットはパーツリストに載ってないフランジの中のガスケットがヘタってきたのでそれを取ってダブルガスケットにしたのよ

675 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>674
ヒーパーでつくっても良いかな?
ヒーパーカッター持ってるから。

676 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あ!2枚目をね。

677 :774RR:[ここ壊れてます] .net
好きにしろ

678 :774RR:[ここ壊れてます] .net
RZ250Rに付いてる
http://ilovemotor.jp/img/goods/L/KE6124.jpg
このタイプのイグニッションコイルのプラグコードって
外して交換出来ないん?

679 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>129-130見ろ

680 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おっと、以前も質問あったのか
てか、割るって破壊するってこと?
コード自体が本体にねじ込んであるんじゃないのね

681 :774RR:[ここ壊れてます] .net
イギリスのリプロ品があるよ
ウオタニは加工&セットアップが必要なのであまりオススメしない

682 :774RR:[ここ壊れてます] .net
TZR用を流用してる人ならいた
https://i.imgur.com/531ZN4j.jpg

683 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1XGと3HMどちらかに乗り換え予定です。
ハンドリング面での勝手な想像ですが…
1XGの方はライダーの意志で曲げる、
3HMの方はある程度はバイク任せで曲がれてしまう、
のかなぁ…
と妄想しています。
いわゆるヤマハハンドリングを求めるには1XGの方が正解ですかね?
あまり関係ないかもしれませんが、セロー225のハンドリングは好みに合っています。

684 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1XGはライダーの意思で曲がり3HMはバイク任せで曲がる
ヤマハハンドリングとはいったい・・・

685 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>683
3HMには乗った事ないが、
1XGなら5年位乗ったかなぁ。

まぁ、意思で曲げるという点は合ってる。
前後18インチだから、
フロントから曲がろうとはしないね。
だからといって乗り難いという事ではなく、
ハンドリングは非常に素直で癖は無いよ。
その特性をそのまま一段上げたのが、
多分3HM なんだと思う。
前後18インチから17インチになっただけ。
バイク任せのバイクじゃないよ。
バイアスタイヤだし。

ちなみに、
ヤマハハンドリングの基本はリアステアだよ。

686 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グーバイク見たらとんでもない中古価格してるんだな!

687 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もう2stでやすいのはAR50不動とかその辺だけやろな

688 :774RR:[ここ壊れてます] .net
200万で売れるなら昔手放したスポーツカー手に入れたい













まあそんな事しないけどね(ただし盗難は怖い)

689 :683:[ここ壊れてます] .net
>>685
ありがとうございます。
1XGのたたずまいが好きなんです。
タイヤの選択肢は限られますが、俄然購買意欲が増してきました。
でも良い出会いがあれば3HMも良いですね。
結局は個体の状態次第でどちらを選んでも後悔はなさそうですね。

690 :774RR:[ここ壊れてます] .net
部品も高値で売れる?

691 :774RR:2022/10/06(木) 05:47:38.52 ID:ufKIvAM2.net
タダ住まい( ˘ω˘ )ヤチンゼロ

692 :774RR:2022/10/06(木) 06:37:54.98 ID:sucy0w9I.net
ルターとカルミン

693 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほんとなあ
安いうちにいっぱい買っとけば良かった
RD250の最終型が走行5万キロで60万とかだったのに
ホーク2とかCB400fourとか30万円台だったんだぜ

694 :774RR:[ここ壊れてます] .net
KH400に複数回、縁が有ったが今さら空冷で古くさいしSSより馬力ダウンで遅いしゴミだわと蹴ってるんだよ。
今は大変な値段になってるのよね。
俺には相場師の能力無いわ、だから株や金融には一切手を出さん。

695 :774RR:[ここ壊れてます] .net
株は配当のみを目的にすれば案外損はしないよ

5%の利回りの銘柄買っておけば100万円分買うと年4万円お小遣いくれるし
2割分は税金引かれるけれども
1千万円買っとけば40万だからワリと侮れない

中には10%超えるような銘柄もあるけどちょっと怖い

696 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>686
RZに限らず今の中古車はブームに便乗してかなりボッタクリ価格つけられてるよね、新車で買える車種でも新車並かそれ以上の値段ついてるのバカじゃねえのって思う

697 :685:[ここ壊れてます] .net
>>689
自分も1XGは今でも好きだよ。
諸事情で・・・10年前に売っちまったが。
今は1KT乗り。

程度良好なタマに出会えると良いね。

698 :sage:[ここ壊れてます] .net
YPVSインジケータってどこで入手出来ますか?
ヤフオク・メルカリ以外でお願いします。

699 :774RR:[ここ壊れてます] .net
作るしかないな

700 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お面ライダー

701 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヤマハの純正オイルって混合で使う場合は20:1で使えって
書いてあるからオイルポンプ止めて混合ガソリン入れたらすごい煙吐く
オイルポンプを使ってる時ってそんなに煙吐かなかった
RZ250Rのオイルポンプはアイドリング付近だと混合比ってどれくらいなの?

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200