2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その43【パラツイン】

1 :774RR:2022/04/07(木) 17:40:28.87 ID:L66urS95.net
次は>>970を目安に立てましょう。


前スレ
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その42【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625993401/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その41【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603759883/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その40【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567421651/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その39【パラツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542948665/

709 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先ず信号だけ確認すればエエやん?
多分やけど電圧制御やろ
電流とかパルスの時代じゃ無いんじゃね

710 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>709
https://i.imgur.com/NSrougg.jpg
この画像でいうとYPVSコントローラーから出ている線で
赤色はプラスで黒色がマイナス、黄色がCDIから来ている
線だからこの黄色線に検電テスターあててキーONで電気が来てるか
見ればいいかな?

711 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうだよ

712 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>710
ワイが言ってるのはCDIからYPVSコントローラーに行ってる線
一本だった気がする
まぁどの道全部当たる事にはなると思うで

713 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その絵で言うと黒/黃やろ
そこに電圧が回転に合わせて変化無ければ
CDIのパンクでCDIのコンデンサー交換してみればエエやん

電圧変化があると、既定値に対してどうだろって話かな

714 :774RR:[ここ壊れてます] .net
単にバッテリーが上がってるだけだったりして

715 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>714
有るなwバッテリー外してたりしてw

716 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Youtubeで永ちゃん見てたら一瞬RZ-Rみたいなのが映った、伴走車らしく2分20秒の部分でほんと一瞬。RZ-Rで合ってるよね??排気量までは分からない

【EY TV】矢沢永吉 1992年 北海道ツーリング、「夏の終わり」未公開ライヴ映像も!
https://www.youtube.com/watch?v=EsdGfANUS28&t=326s

717 :774RR:[ここ壊れてます] .net
たった今起きた所だが夢の中でRZを乗り回してた
現車はレストア中でまだ乗れないが早く直せって急かされたのかな?

718 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>686
その値段でも買う奴がいるからね。
RZは今じゃ考えられないくらいの台数が売れたけど、
中古がタダ同然の時代に部品取りにされたり東南アジアに流れたりで国内での数も減ってるのも価格が上がってる一因かもな

719 :774RR:[ここ壊れてます] .net
RZ、タイで探したけど日本より高かった

このワイルドセブンに出てる旧車バイクとかは100万円越え??

https://m.youtube.com/watch?v=zUlf2Nxomdc

720 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>719
タイ高いよなあ
元々なのか円安なのか

721 :774RR:[ここ壊れてます] .net
円安やしな

722 :774RR:[ここ壊れてます] .net
しかし古くなるといろいろ落っこちて無くなるよな

以前は走行中サイレンサーが落ちて爆音になり
こないだはリアウインカーが落ちたけど拾ってきて
昨日はリア回りからカタカタ音がするんで調べたら
リアフェンダーを固定してるボルトが無くなってた

723 :774RR:[ここ壊れてます] .net
それは古いせいにしちゃイケナイ

724 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ただの整備不良で草

725 :774RR:[ここ壊れてます] .net
整備したことないやつって釣ってみると良く判るよねw

726 :774RR:[ここ壊れてます] .net
図星だからって泣くなよwww

727 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>725
みっともないからもう止めろ
お前の負け確定だから

728 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どこが釣りなのかイミフw
負け惜しみ感パネェ

729 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>719
ミャンマーで見たわ
日本では売りもんにならないレベルだけど

730 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ボルト抜け落ちるのは整備不良やな

振動だと割れる

731 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>719
江口洋介が乗ってるZ1?

732 :774RR:2022/10/18(火) 10:02:43.87 ID:LV2gi0fb.net
>>728
アヒャヒャ悔しすぎwww

733 :774RR:2022/10/18(火) 23:41:17.05 .net
>>719
バーツ安

734 :774RR:2022/10/19(水) 14:01:58.74 .net
>>719
RZ650をフィリピンで見たけど、やっぱり偽物?

735 :774RR:2022/10/20(木) 20:30:36.10 ID:dBbP0rxO.net
SR400のレギュレーターがコネクターが同じなのでRZ250Rに使おうと思ったら
SRのレギュレータは配線が5本 RZは配線が6ポン
RZは茶色線が1本多いんだけどこれどうすればいいんかな?

736 :774RR:2022/10/20(木) 20:36:14.61 ID:/a6L+15Q.net
使えないンだわ

737 :774RR:2022/10/20(木) 21:53:26.53 ID:dBbP0rxO.net
配線図見るとRZの茶色線はメインスイッチとヘッド、シグナル、YPVSの
ヒューズに行ってるからSRレギュレータ側の赤線を分岐してRZのコネクターの
茶色線の所に入れてやればいいのかなって思ったけどダメかな?

738 :774RR:2022/10/20(木) 23:14:18.48 ID:GnGOIVTI.net
トライ&エラー
色々と試してるべし

739 :774RR:2022/10/21(金) 10:46:57.07 ID:iv16z6qj.net
ヤフオクで3千円ぐらいで売ってるけどアレはだめなん?

740 :774RR:2022/10/21(金) 11:38:42.58 ID:EYs4FF/j.net
ヤフオクの物なんて解体屋に雨晒しで打ち捨てられた物と変わらんぞ…

741 :774RR:2022/10/21(金) 13:54:14.86 ID:iv16z6qj.net
オクは中古だとだいたいゴミだけど新品て書いてあったで?
まあ中華だろうけど

742 :774RR:2022/10/21(金) 15:33:33.41 ID:MmBSva+O.net
>>739
どれかな?
配線6本出てます?

743 :774RR:2022/10/21(金) 15:52:11.54 ID:GCG52wDX.net
MFバッテリー対応の奴かな
六本あるよ

744 :774RR:2022/10/21(金) 16:21:39.02 ID:MmBSva+O.net
ヤフオクのレギュレーター見つけました
15V以上出るようだったら使用しないでって書いてある..怖いな

レギュレーターから出てる交流の3本以外って12Vのプラスとマイナスですよね?
線が足らなければプラス線を分岐するのってダメなんですかね?

745 :774RR:2022/10/26(水) 14:23:44.17 ID:iUtjr9aj.net
なんでチ○コもマ○コもあんな奥まったとこにあるんだ?
手の先とか結合しやすいところにあってもいいと思うんだが

746 :774RR:2022/10/26(水) 14:24:15.81 ID:iUtjr9aj.net
ごめんなさいまちがえました

747 :774RR:2022/10/26(水) 14:46:47.39 ID:tzr2bVya.net
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ

748 :774RR:2022/10/30(日) 13:51:13.69 ID:CWJMJg/v.net
久しぶり晴れた日曜日、冬が来る前に乗ろうと思ったらタイヤがヒビ割れしてた(;´д`)トホホ…

749 :774RR:2022/10/30(日) 21:05:08.32 ID:MMQrefV9.net
うちはタイヤ替えたの前々回の車検時だから4年目か
そろそろやばいかな

750 :774RR:2022/10/31(月) 08:07:11.15 ID:LfCqn08W.net
うちはまだmade in Japanの頃のTT100GPを10年は使ってますがヒビ割れはまだありません
つか、乗れよって感じですよね。すんまそん😜
ちなみに今のmade in インドネシアTT100GPはすぐヒビ割れるそうですね
TT100GPは名器だっただけにこーゆー品質の低下は残念です
あーあ😩

751 :774RR:2022/10/31(月) 08:25:23.66 ID:pY2Cxu1H.net
IRCにしてみた。

752 :774RR:2022/10/31(月) 11:24:55.87 ID:f5B/s2WS.net
銘機: 人々の記憶に残るような機械
名機: 非常に優れた機械
名器: すごいよ奥さんすごいよ

753 :774RR:2022/10/31(月) 11:33:24.43 ID:qq3rc2OP.net
>>750
うちのもそれくらいかも、ただタイヤ表面が硬化してるので走る前にサンダーで皮剥きしてる

754 :774RR:2022/10/31(月) 12:46:21.49 ID:ZH1kz9Xl.net
タイヤ硬化してるとすぐに滑って止まらんくなるぞい

755 :774RR:2022/10/31(月) 13:03:19.10 ID:2rvA+lps.net
皮剥きしたらそこそこ使えるよ、雨の日はそもそも走らせないしね

756 :774RR:2022/10/31(月) 17:43:27.53 ID:ukWrrybj.net
みんな雨の日に走らないわけじゃないだろう

757 :774RR:2022/10/31(月) 17:57:58.45 ID:FExmuiob.net
走らない

758 :774RR:2022/10/31(月) 18:16:22.86 ID:ukWrrybj.net
走れよ

759 :774RR:2022/10/31(月) 20:00:54.21 ID:FExmuiob.net
(´・д・`)ヤダ

バイク濡れるの、ヤダ

760 :774RR:2022/10/31(月) 20:42:50.92 ID:rUTwCRbo.net
(`・д・´)ハシレ

姉で濡れるも又良し

761 :774RR:2022/10/31(月) 21:46:44.79 ID:FExmuiob.net
やーだもーん(・ε・)

762 :774RR:2022/11/01(火) 06:24:43.10 ID:sIURTlKE.net
雨降って汚れたら洗って磨き上げるのがつらい
特に寒くなる時期はね

763 :774RR:2022/11/01(火) 08:18:08.05 ID:GcpgJcYE.net
そいえば昔、水を使わない洗車スプレーなんての2リンカンで実演販売してたな

764 :774RR:2022/11/01(火) 20:59:00.85 ID:pqIE4n5V.net
姉で濡れるのか

765 :774RR:2022/11/01(火) 21:12:13.83 ID:ZT1I+5tf.net
姉で濡れてもいいじゃないか

766 :774RR:2022/11/01(火) 21:36:17.14 ID:vkhjX+UV.net
姉でガマン汁が(;´Д`)

767 :774RR:2022/11/02(水) 07:55:39.95 ID:FAcBscv1.net
妹保水

768 :774RR:2022/11/02(水) 19:53:31.88 ID:j/1BRkA5.net
馬鹿鹿以内

769 :774RR:2022/11/03(木) 09:28:35.55 ID:aBQ/37th.net
常々思うんだが、2ストオイルが植物性油に規制されていたら
世間から排除されなかったとおもうんだよねw

RZが通り過ぎたら「ごまラー油のいいニオイがした」とか
「食欲をそそるニオイがするバイク」とかね(笑)
「ほぼ鉱物油しかない」現状だと、クサイと煙たがられるだけだと思われ

770 :774RR:2022/11/03(木) 09:45:31.34 ID:ZozCfF2N.net
>>769
https://4.bp.blogspot.com/-bu1F3ak5NGE/UoibtYum9rI/AAAAAAAAB2I/eWi0CMy_YEI/s1600/ichigo.001.jpg
昔はこんなのあったぞ

771 :774RR:2022/11/03(木) 09:58:28.81 ID:rWXz7xW5.net
>>769
ペトロナスのオイルがパイナップルの香りがするとかって話があったな

772 :774RR:2022/11/03(木) 11:20:31.10 ID:aBQ/37th.net
冗談抜きでの話、蒸発して霧化した
鉱物油を肺に吸い込んでる現状では
無害なワケがないでしょ?
ところが植物性油だと安心できるから
ツーストが生き残るための手段に
ならないかなって話よ

773 :774RR:2022/11/03(木) 12:48:47.19 ID:5qTUzNTN.net
>>772
R30なら無問題って事を言いたいのかな?
R30は無いからひまし油にすれば...

774 :774RR:2022/11/03(木) 14:09:56.40 ID:aBQ/37th.net
>>773
オイルメーカーが本気を出せば
サラダ油やキャノーラ油でも
使える様になると思うわw

775 :774RR:2022/11/03(木) 16:46:51.37 ID:aUtc4Unx.net
ひまし油は有毒じゃなかったっけ?
植物性の物が自然だから安全で環境にも良いとはならんよ。

776 :774RR:2022/11/03(木) 16:57:19.57 ID:ZozCfF2N.net
なんでディーゼルエンジンのバイクって無いん?

777 :774RR:2022/11/03(木) 17:45:17.45 ID:2B0LNWxk.net
>>774
美容用に販売されてるが有毒じゃないのか? アンタニトッタラ

778 :774RR:2022/11/03(木) 17:47:50.11 ID:nGVCKyMu.net
プラグメーカーの圧力

779 :774RR:2022/11/03(木) 18:01:39.77 ID:UxTFhtMu.net
>>776
有るよ。
汎用ロビンエンヂンを積んだ、ロイヤルエンフィールドが。

780 :774RR:2022/11/03(木) 21:23:47.06 ID:Ayp976nK.net
キャノーラ油を混合したガソリンを草刈機で使ってるというブログをみたことあるぞ2stバイクでもいけるんじゃね?

781 :774RR:2022/11/03(木) 22:09:56.15 ID:0otRh2OK.net
>>780
ディーゼルエンジンに灯油を使うと脱税になると
聞いたことがるからそれも脱税になるんじゃね?

782 :774RR:2022/11/04(金) 00:14:00.67 ID:R0N2s2DP.net
なりますん

783 :774RR:2022/11/04(金) 09:42:53.58 ID:SCMiOdZp.net
おむすびのタンクを探しているが使えそうな物が中々見つからない
ヤフオクに出てる物も使えそうな物は10万オーバー
たまに出る2~3万くらいの物は穴が開いてたりサビだらけで使えそうにない物ばかり
4L3のタンクは使えそうな中古やリプロが結構出回っているけど29Lの物って全くないよね
タンクだけでいいからメーカーから再販してくれないかね....

784 :774RR:2022/11/04(金) 11:18:43.71 ID:DKVSYN77.net
アルミタンク特注すれば解決するじゃろ

785 :774RR:2022/11/04(金) 12:00:10.90 ID:SCMiOdZp.net
>>784
今はタンクに18万も出せないです...

786 :774RR:2022/11/04(金) 14:08:19.20 ID:SNiutDwF.net
11/11 予約開始
ttps://twitter.com/aoshima_PR/status/1588395616220065792?t=eT5hP8_I6gLGGBzwxba1xA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

787 :774RR:2022/11/04(金) 17:22:52.72 ID:sHqHPuf8.net
350のシリンダーのリプロ出てたのね
使用した人のレビュー聞きたいです

788 :774RR:2022/11/04(金) 21:05:24.78 ID:lRNpcUZ7.net
>>772
戯れ事だなぁ。
まぁ、馬鹿も休み休み言え。

789 :774RR:2022/11/04(金) 21:07:32.34 ID:lRNpcUZ7.net
>>781
脱税の意味がまるで分かってねぇのなw

790 :774RR:2022/11/04(金) 22:14:03.32 ID:PKx2qZOv.net
配線の色と数が同じだったから使えると思って
29Lに1XG用のCDIを付けたらエンジンは掛からないし
アフターファイヤー連発でまるでダメだった
これどれか配線を繋ぎ変えたりしないとダメなのかな?
そもそも29Lに1XGのCDIは使えないの?

791 :774RR:2022/11/05(土) 02:18:41.12 ID:NqkBMu/J.net
>配線の色と数が同じだったから使えると思って

恐ろしい思考だな、火事にならんよう気いつけや

792 :774RR:2022/11/05(土) 13:45:11.70 ID:VXHhBPOy.net
ひまし油は昔、下剤に使われていました
だから、毒ではないけれど料理に使うと
排便が止まらなくなりますん

793 :774RR:2022/11/05(土) 16:51:10.78 ID:qtWA3vQM.net
そんな貴方に沖縄旅行でバラムツ(インガンダルマ)料理お勧め

794 :774RR:2022/11/05(土) 17:16:06.49 ID:h3Pk+Ca2.net
>>791
もちろん両車の配線図見て各配線の
繋がってる先も確認して繋いでるよ

795 :774RR:2022/11/05(土) 19:11:23.70 ID:79WPfHbv.net
29Lのピストンがガッツリと欠けました
https://imgur.com/a/1QrqV72

泣きそうなんやけど、これってクランクベアリングとか
コンロットのベアリングの交換要否って
調べる方法有りますか?
圧縮抜けてたけどエンジンは一応掛かってた

796 :774RR:2022/11/05(土) 19:16:59.92 ID:B4eInQyf.net
バラさんと詳細は分からない

797 :774RR:2022/11/05(土) 21:21:22.93 ID:GnKsGfZ4.net
>>795
何故欠けたの?

オレなら、とっとと全バラして原因究明。

798 :774RR:2022/11/06(日) 13:50:30.13 ID:6Mhgj7R4.net
>>795
自分なら、とりあえずピストンだけ交換して
リングもガスケットも再使用してヘッドを組んで
ためしに水も入れずにエンジンをかけてみる
数十秒回して異音が出れば全バラです
 数十秒回して異音がなければ、ソレで
腰上を新品ガスケットで組み直して
冷却水も入れて普通に使って様子をみる

799 :774RR:2022/11/06(日) 17:44:17.54 ID:RK4qvL6A.net
どうせピストンのみ交換でも腰上は全部外すからコンロッドを左右共につまんでクルクル回して見て違和感有れば問答無用の全部バラバラだね。
無ければ↑の方法で仮組みして音を聞いて見る。
異常音も無ければ様子見と言う感じ。

800 :774RR:2022/11/06(日) 17:50:05.37 ID:6Mhgj7R4.net
>>788
美味しそうなニオイがするツーストが
街中を行き交うんだw
空腹時はこたえるけど、楽しそう

801 :774RR:2022/11/06(日) 21:45:39.20 ID:dIcCTc6i.net
>>783
Retroのリプレースタンクの再入荷を待つしかないんじゃないか?

802 :774RR:2022/11/07(月) 07:58:05.84 ID:dIPm6S6B.net
>>795です
とりあえずシリンダー外しました
https://imgur.com/a/uD0fdw5
https://imgur.com/a/aA4zMc3
ピストンのセカンドリングは有りました
シリンダーは小さい傷がポートまでなので
腰下に異物は回って無さそうです
皆さんが言われるように、仮組して様子見ながらやっていきます。

ただ欠けた原因が分からんのでそのままだと
再発の可能性も有るんですが、混合気薄そうだったので
その辺も様子見ながら気長に直します

803 :774RR:2022/11/07(月) 11:54:07.27 ID:25UQJ2KA.net
ピストンのヘッドのふちが王冠のように持ち上がってるのは何?カーボン?
カケっていうかピストンヘッドが溶けてるように見えるけど
カケたとしたてもあの塊が挟まった痕跡がないから
たまたま排気ポートから出て行ったって感じなのかな?

804 :774RR:2022/11/07(月) 12:19:22.12 ID:isua0zaK.net
排気ポートの上下がガッツリえぐれてじゃん
このまま組んだらまたリング折れるな

805 :774RR:2022/11/07(月) 13:06:40.30 ID:dIPm6S6B.net
>>803
多分溶けたリングとピストンだと思われます
>>804
腰から上は予備のエンジンから移植予定です

まぁダメでもエンジン死ぬだけやで
また、部品集めればエエやろ、ってそう考える様にしてる
だって泣きそうやもん

806 :774RR:2022/11/07(月) 14:29:36.61 ID:/PMbz4Ui.net
イ㌔

807 :774RR:2022/11/07(月) 16:10:53.38 ID:uoVhvx0L.net
>>805
ご健闘をお祈りします(笑)
ただ、予備エンジンが部品取り用でなければ
エンジン丸ごと交換した方が早い気がするです

808 :774RR:2022/11/08(火) 22:19:31.25 ID:d33U9lMv.net
RZ250R用のバッテリー固定バンドをパーツリスト
見て頼んだら短いのが来た(多分工具固定のバンド)
品番はこれなんだけど116-82131-00違うんだよな...
バッテリーバンドの品番分かる人居ます?

809 :774RR:2022/11/08(火) 22:24:18.22 ID:d33U9lMv.net
>>808ですが、わかりました

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200