2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part48

1 :774RR :2022/04/08(金) 18:13:09.05 ID:tZ5wwu3q0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644966247/
Kawasaki Z900RS Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647183774/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

926 :774RR :2022/05/15(日) 09:08:57.48 ID:p9iijDUX0.net
再生産するべきだね
まだまだ全然売れるよ

927 :774RR :2022/05/15(日) 09:30:03.86 ID:/b61ltoJ0.net
>>925
言うなよww
得意になってマウントしながらレスしてるんだから
ほっといてやれw

928 :774RR (ワッチョイ 57aa-g4eK [126.168.16.231]):2022/05/15(日) 11:48:10 ID:NhFzGwWH0.net
また金の話し始まったよ
しばらく平和だったのに老害ってホントなんなんだろうな

929 :774RR (ワッチョイ d86e-o6RS [153.190.21.34]):2022/05/15(日) 11:48:52 ID:32ip2wxD0.net
会社規模によってその辺の判断かわってくるからね
相容れないよね

930 :774RR :2022/05/15(日) 12:26:17.82 ID:m/JxP+la0.net
おれのバイクが1番かっこいいお

931 :774RR :2022/05/15(日) 12:41:59.97 ID:hrembPu5a.net
>>930
それそれ、それでええんやで

932 :774RR :2022/05/15(日) 12:43:34.69 ID:qW9fEVI60.net
大型最近取ったんだけどこのバイク乗りやすいですか?

933 :774RR :2022/05/15(日) 12:49:29.31 ID:AvkOSnoj0.net
むっちゃ乗りやすいよ

934 :774RR :2022/05/15(日) 12:54:54.06 ID:6ixrF2Vwp.net
乗りやすいしいいバイクだけど
ここは金金金だからもう来ない方がいいよ

935 :774RR :2022/05/15(日) 12:58:41.00 ID:p9iijDUX0.net
あと、欲しくても入手困難

936 :774RR :2022/05/15(日) 13:44:19.30 ID:32ip2wxD0.net
乗りやすさで言えば教習車に採用しても良いぐらいに乗りやすいと思う
あと格好いい

937 :774RR :2022/05/15(日) 13:47:25.54 ID:CU3SqBxyd.net
割高なだけで中古車はいっぱいありますよ

938 :774RR :2022/05/15(日) 13:47:38.76 ID:mPczpVtr0.net
デブタンクだし重そうだけど本当に乗りやすいの?

939 :774RR :2022/05/15(日) 14:00:39.01 ID:eQWp1mhP0.net
車検対応ショート管マフラーでアーキとKファクトリーと忠男を物色しているんですが、

忠男のサブチャンバーの下に穴が空いているように見えるけど、あの穴は排気口なんですか?
オーナーさんがいたら教えてくれると助かります

940 :774RR :2022/05/15(日) 14:17:51.18 ID:QBASVfbjd.net
>>932
教習車のNC乗れるなら問題なくのれる

941 :774RR (ワッチョイ cfb0-pDj/ [124.102.92.5]):2022/05/15(日) 15:18:11 ID:e96tIdOI0.net
>>938
900RSは大型で取り回ししやすいベストスリーに入るレベル
900RSが無理なら素直にサイズダウンしたほうがいい
ていうかこういう質問する人ってもしかして中型→大型いっぺんに取ってバイク経験が原付のみの人でしょ?それなら何乗っても1回はこけるよ
中型長く乗っていた人なら絶対こんな質問しないからな

942 :774RR (ワッチョイ a2aa-yvGd [219.195.94.159]):2022/05/15(日) 15:46:44 ID:S6hUv89d0.net
先週納車されたばかりなんだけど、カワサキ特有の1速入れるときのガシャン!が無いんだねw
ところで、5→6のシフトチェンジの音だけ機械音が大きい気がするんだけど、これって仕様?

943 :774RR :2022/05/15(日) 16:00:09.57 ID:FXeSbEZJa.net
いや ガシャンはあるだろ
納車初日にゼファー1100に乗ってた思い出がガシャンでフラッシュバックしたわ

944 :774RR :2022/05/15(日) 16:21:34.10 ID:8uj9cvmq0.net
>>932
乗りやすいけど
オーナーの9割がハゲデブチビ中年なので気をつけてw

945 :774RR :2022/05/15(日) 16:25:12.62 ID:S6hUv89d0.net
>>943
個体差かな?
前に乗ってたDAEGより明らかにショックが少なくてビックリしたよ

946 :774RR :2022/05/15(日) 17:55:48.15 ID:e96tIdOI0.net
>>944
お前は何回自己紹介すれば気が済むんだよw

947 :774RR :2022/05/15(日) 18:01:51.91 ID:IfA9VIuO0.net
Kawasakiも商売へただよな
欲しい人にいきわたるように受注生産にすればいいのに

948 :774RR :2022/05/15(日) 18:39:02.54 ID:KJXRvdtHr.net
>>947
してるやん

949 :774RR :2022/05/15(日) 19:58:31.80 ID:/b61ltoJ0.net
>>942
多分仕様だと思うよ
俺もそうだし
5→6と6→5が音がデカい
N→1は特に無かった

950 :774RR :2022/05/15(日) 20:23:18.30 ID:eGf3Hdqnd.net
400みたいに小さい。男はデカいのに乗らないと

951 :774RR :2022/05/15(日) 20:45:15.35 ID:DtZqDZYT0.net
>>942
そりゃよかったね。アイドリングを1100rpmにしてるせいもあるけど、俺のはドガッ!って入るよ。

ニュートラルファインダーの影響もあるんだろうけど、ドグが四角なせいだと思うんだよね。
ホンダとかカチッって入るやつはドグが丸だったりするじゃん。

952 :774RR :2022/05/15(日) 21:05:35.18 ID:sWpNQEind.net
N→1のガシャンが好きだわ

953 :774RR :2022/05/15(日) 21:38:58.54 ID:dqN8ZGTY0.net
>>948
全ての注文を受け付けてないじゃん

954 :774RR :2022/05/15(日) 21:50:50.03 ID:p9iijDUX0.net
抽選外れたら終わり

955 :774RR :2022/05/15(日) 22:03:23.81 ID:aigJyAAZ0.net
ヤフオクのSE、2台とも入札なかったね
もうSEバブル終了ですか
ここで煽りまくってた人も急に消えたし

956 :774RR :2022/05/15(日) 23:40:06.07 ID:S6hUv89d0.net
>>949
同じ感じだね。
まあすごい気になるほどじゃないけど、他のシフトが想像以上にスムースだからちょっと気になった感じかな。
ありがとう!

>>951
俺のも1100くらいだったような気もするけど、カワサキなら気にすることないでしょw

957 :774RR :2022/05/15(日) 23:44:47.74 ID:8uj9cvmq0.net
>>946
お前は何回反応すれば気が済むんだよ
お前だけだぞハゲデブチビ

958 :774RR :2022/05/15(日) 23:56:31.89 ID:DtZqDZYT0.net
まあ、歩行者が多い交差点とかで変な注目されないようドカッとNから1速に入れたくない場合は
信号が青になるはるか前にクラッチを切ってインプットシャフトを止めておけば
エンジン停止時に1速に入れるのと同じくらい静かになる。こともある。

959 :774RR :2022/05/16(月) 03:02:21.65 ID:VlzUKeu50.net
>>955
そもそもヤフオクなんて日常で全く見ないからここで出てること書かれないと知る由もない
グーバイクは毎日のように眺めるけどね
その辺が理由じゃないの?知らんけど

960 :774RR :2022/05/16(月) 10:44:55.96 ID:TF0kDktR0.net
>>952
わかる
いくぜ!って気合いが入るよね

961 :774RR :2022/05/16(月) 11:14:18.92 ID:Cb6AGQ+30.net
ストライカーの黒いエキパイのやつ検討してるけど
あまりインプレ見つからないです。
音聞いたことある人いたら感想教えてください。

962 :774RR :2022/05/16(月) 12:01:21.57 ID:cyppzmGC0.net
音は分からんがすぐサビて汚くなる

963 :774RR :2022/05/16(月) 13:28:20.60 ID:sq4cKxFNr.net
>>959
グーバイクも台数全然少なくない?なんでこんなに減ってるんだろう

964 :774RR :2022/05/16(月) 14:03:43.26 ID:5Kvgw0oB0.net
>>961
ストライカーのセラコート仕様の事だと思うけどあれは普通?の耐熱塗料とは違い耐油性なども優れていますが、一時オーダーストップになっていたのが最近再販されました。元の素材がチタンなのもあり錆びないです。ただ黒というよりは黒灰色かな

965 :774RR :2022/05/16(月) 14:58:27.11 ID:iksQ3ytZ0.net
あれセラコートから別なコーティングになったみたいだな
詳細は明かされてないけど

966 :774RR :2022/05/16(月) 16:02:56.58 ID:VlzUKeu50.net
>>963
それは売る人が減ったからだよ
同時にZ900RSは販売台数が多すぎて中古が溢れて価格が下がると書いてる人も消えたしw

967 :774RR :2022/05/16(月) 16:06:53.74 ID:hb7EhPC3d.net
中古は黒黄が多いな

968 :774RR :2022/05/16(月) 22:10:32.85 ID:Z2wXYlu4M.net
BDSオークション仕入れて価格が1000キロ未満のバリモン評価点6で税込み140ぐらい迄こなれて来たな5点1万キロで120万ぐらいか

969 :774RR :2022/05/16(月) 22:13:45.76 ID:lWIMrRgk0.net
21年式41000kmはどのくらいですか?

970 :774RR :2022/05/16(月) 22:19:38.39 ID:9nx5wq5B0.net
60万くらいかな

971 :774RR :2022/05/16(月) 22:42:56.56 ID:VlzUKeu50.net
21年式で41,000kmって0一個多くない?バイク便でもやってんのか?
走り過ぎ、いわゆる過走行で減点

972 :774RR :2022/05/16(月) 23:46:46.43 ID:8lS7fap7M.net
何度も北海道行ったとか。

973 :774RR :2022/05/16(月) 23:47:45.18 ID:Fy+WURdN0.net
エンジンONにした途端にホーンが連続して鳴って止まらなかったんだがなんだったのかあれ?車のイモビみたいな感じ
そんなことある?エンジン切ってようやく止まった
その後は再発なし

974 :774RR :2022/05/17(火) 07:52:55.37 ID:Uhel0s200.net
最近LC500注文したけど
1年くらい待ってくれとのこと
Z900RSもそうすりゃいいじゃん
転売するバカもいなくなるし
メーカーの怠慢としか言いようがない
転売推奨バンナムかよ

975 :774RR :2022/05/17(火) 08:19:19.36 ID:gEGLP+AF0.net
>>962
>>964
965
セラコートの情報までありがとうございます。
なかなか音を聞いた人はいないですね。
当方、西日本在住なのでなおさらです。
音は純正がよいと思っているのですが
サイレンサー部の形が好きではないので…
スリップオンも中途半端感を感じますし。

976 :774RR :2022/05/17(火) 12:08:49.01 ID:oFPe2bj00.net
一年も待ってたら欲しいバイク変わっちまうなw

977 :774RR :2022/05/17(火) 12:17:23.10 ID:vP9JI9uW0.net
ランクル「4年待ちです^ ^」

978 :774RR :2022/05/17(火) 18:50:23.42 ID:cNWkrwF5M.net
ZX-25Rも納期1年だっけ?

979 :774RR :2022/05/17(火) 18:52:42.81 ID:cNWkrwF5M.net
新古車が新車よりも高価になってる。

980 :774RR :2022/05/17(火) 18:54:00.95 ID:cNWkrwF5M.net
(当時)東ドイツのトラバントは、納期10年。

新車よりも中古車の方が高価だった。

981 :774RR :2022/05/17(火) 18:58:02.20 ID:iWCtAjGgM.net
Kawasaki Z900RS Part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652781439/

建立

982 :774RR :2022/05/17(火) 21:19:05.71 ID:3/r9reald.net
>>981
おっつ

983 :774RR :2022/05/17(火) 23:06:39.03 ID:qE7Od4Z7M.net
>>184
タンデムバー外そうと荷物かけのところを工具で緩めようとしたんだけど
固くて強引に六角レンチまわしたらレンチの根元がねじ切れたw
どんだけ固く絞めたんだよと怒りが湧いてきたわ
新車時に取り付けてもらったんだけど そんなに固く絞める部分なの?
納車からまだ三週間しか経ってない

984 :774RR :2022/05/17(火) 23:55:04.80 ID:oTSkulAl0.net
>>975
セラコートのストライカーフルエキの音自体はスタンダードの未塗装チタンと同じ。真円サイレンサーの方が静かでオフタイプと言う異形の方が若干音が大きい感じ。

985 :774RR :2022/05/18(水) 05:11:45.37 ID:VKWbewgM0.net
>>983
反対に回してないから?
ネジが逆さまだから普段と反対方向に回さないとダメだぞ。

実は俺も同じ事やったんだ。

986 :774RR (スップ Sd00-QOLf [1.66.105.236]):2022/05/18(水) 08:03:37 ID:oJ2O+8w5d.net
>>961
黒のインターモデルつけてます…セラコート時代の。
音は少しこもった様な音。ノーマルを少し迫力ある
音にしてる感じ。
抜ける音が良いなら期待を外す。
高回転まで回すとスコーンという感じの音に変わる。
2年経過屋内保管錆なし。
取り付け後はバイクがかなり軽く感じる。
多少感じてたアクセルのギクシャク感はほぼ無くなった。

987 :774RR :2022/05/18(水) 10:23:27.64 ID:khpILXr2M.net
ok

988 :774RR (アウアウエー Sa2a-P7GP [111.239.187.107]):2022/05/19(木) 16:07:30 ID:Rcqlxmrga.net
なんかさらにリセールあがってないか?
新車購入難しいんかね

989 :774RR :2022/05/19(木) 18:15:45.58 ID:cljaoWliD.net
リセール?
悔しいけど
買い取り相場なら下がってるよ
SEの入札なしといい、峠を過ぎた落ち目のバイクは悲しい

990 :774RR :2022/05/19(木) 18:34:37.05 ID:dwtd0FmP0.net
販売開始から日本一売れてるバイクだからな
角Zファイナルエディションで暴落した安い中古を買い叩いてやるぜ

991 :774RR (アウアウウー Sa15-ckie [106.146.8.101]):2022/05/19(木) 19:14:58 ID:m552iuTUa.net
新型でないかなー
新型でたら乗り換えるわ

992 :774RR :2022/05/19(木) 19:29:41.75 ID:xJVpjJjEM.net
2022カフェは人気ないのかな?
在庫抱えてるプラザもあるんだね
渋くてカッコいいと思うんだけど

993 :774RR :2022/05/19(木) 21:09:44.35 ID:cpLEtZmba.net
750とか出ればそっちがいい

994 :774RR :2022/05/19(木) 21:11:06.81 ID:LG9/Xuuh0.net
21カフェはちょっと購入を考えたけどいまは様子見かな
角Zがでたら並んで迷いなく増車増車

995 :774RR :2022/05/19(木) 21:46:00.44 ID:D0srZ66ja.net
4発のZ400RSと角Zってどっちも出る可能性あるの?

996 :774RR :2022/05/20(金) 00:19:14.97 ID:0s0sTLU10.net
角ゼットよりNinja欲しいわ
RSと2台体制にしたい

997 :774RR :2022/05/20(金) 01:24:57.54 ID:+89khKTW0.net
次はCB400SFだからな

998 :774RR :2022/05/20(金) 01:29:26.44 ID:l+HuTPrN0.net
40年程前Z2と750FXと持ってたんだけどタンクの角が内太ももに当たってニーグリップしにくいし腰高で750RSのほうがはるかに乗りやすくRSばかり乗ってた
いまはKZ1000A2乗りなんだけど当時FXの欠点だ粗だと思っていたものが懐かしく輝いて思い出されてくる
バイクは優等生がいいというのではなくいかに自分の感性に訴えてくるかということが大切
Z900FXかぁ でたら乗りたいな

999 :774RR :2022/05/20(金) 01:56:25.97 ID:P/uqUN+Aa.net
角zでたら俺も2台持ちだな
z1000をrsにして出そう
z650で角zだとありがたい

1000 :774RR :2022/05/20(金) 02:06:17.75 ID:qETIBk/w0.net
z1000rs!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200