2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷4発】 CB750(RC42) Part65【ナナハン】

1 :774RR:2022/04/10(日) 01:08:47.37 ID:mtzz4g6n.net
前スレ
【空冷4発】 CB750(RC42) Part64【ナナハン】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604357134/


過去スレ一覧 http://search.takatyan.info/2ch/title_search.cgi?query=rc42

★CB750(RC42)パーツリスト@wiki
http://www5.atwiki.jp/cb750/
★RC42オーナーアンケート
http://rc42kun.hp.infoseek.co.jp/
★ホンダ・CB750(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCB750


92年式 http://www.honda.co.jp/news/1992/2920220.html
95年式 http://www.honda.co.jp/news/1995/2950900.html
01年式 http://www.honda.co.jp/news/2001/2010112.html
04年式 http://www.honda.co.jp/news/2004/2041210-cb750.html

346 :774RR:2023/07/13(木) 19:33:03.84 ID:ClqrDPNm.net
いいよ

347 :774RR:2023/07/13(木) 19:39:36.13 ID:wILiDauO.net
ありがとう
初キャブだけど頑張るね

348 :774RR:2023/09/09(土) 21:37:44.69 ID:DVFUpKYR.net
タイヤ交換何が良いか教えてください。
ワインディングありのツーリングがメインです。
Pilot Road 2が気に入っていましたがもう売ってないので何が良いのか。

349 :774RR:2023/09/09(土) 21:52:47.82 ID:DVFUpKYR.net
PILOT STREET RADIAL
PR2の後継だとこれになるのかな? リアサイズが160/60だけど大丈夫だろうか。
https://t-tomas.net/?mode=cate&cbid=228455&csid=23

IRC RX-02
https://item.rakuten.co.jp/auc-big-one/29694-29700/
これ安いなあ、Pilot Roadの半額以下だ。

350 :774RR:2023/09/09(土) 22:07:54.27 ID:DVFUpKYR.net
Pilot Road 5 なんと前後で6万5千円、高すぎて無理。
https://www.monotaro.com/g/03750543/

ダンロップのラジアル GPR300は前後で5万円か。これが払える上限かな。
https://www.monotaro.com/g/01077326/

351 :774RR:2023/09/11(月) 19:42:02.28 ID:NRLyNKEQ.net
3〜5千キロ毎に替える気力が有るなら…
(自分は工賃もムダだから手組み・通販だとタイヤ屋より安いし)rx-02でもお勧め…

自分は警察の講習会とかのジムカーナもどきが主な用途で大体それ位の交換ペース。

GPR-300も使った事が有るけれど、
ライフサイクル、グリップ力もそんなに変わら無い気がする(違いの分からぬ男)

352 :348:2023/09/13(水) 17:45:27.70 ID:CQ68S7Pn.net
>>351
IRCは一応日本メーカーだし安いので毎回検討対象にはあがるけど、
タイヤは安全に直結するので結局は良さそうなのを選びますね。

通販でGPR-300買いました、送料込み3万9千円。
工賃払うのは惜しまないけど今回は自分でやってみたいから手組みします。

353 :774RR:2023/09/21(木) 07:12:12.68 ID:xCPvkgF2.net
rc42にスフィアライトライジングLEDバルブってポン付けできます?

354 :774RR:2023/09/24(日) 02:41:30.45 ID:ZBAriLbN.net
せやな、行こう

355 :774RR:2023/10/06(金) 22:06:33.10 ID:CPJXgosK.net
CB750ホーネット、名前が紛らわしw

356 :774RR:2023/10/08(日) 11:55:01.73 ID:jK4fDg4t.net
タイヤ交換して50kmほど山で試運転してきた。
ハードブレーキかけて途中で停めてボルトの具合も確認。
次はぐるぐるしようと2kmぐらい走って港でいったん停めて、
念のためボルト見てたらフロントブレーキキャリパーのボルトが左右4本とも手で回るユルユル。
ナニコレ怖い。30Nmほどで締めたつもりだったが。

357 :774RR:2023/10/08(日) 11:55:06.02 ID:jK4fDg4t.net
タイヤ交換して50kmほど山で試運転してきた。
ハードブレーキかけて途中で停めてボルトの具合も確認。
次はぐるぐるしようと2kmぐらい走って港でいったん停めて、
念のためボルト見てたらフロントブレーキキャリパーのボルトが左右4本とも手で回るユルユル。
ナニコレ怖い。30Nmほどで締めたつもりだったが。

358 :774RR:2023/10/19(木) 18:17:05.43 ID:wyx8d38O.net
今日、10?ん年振りにフォークオイルを交換してて、
インナーチューブに点錆が多いから、
換えると幾ら位すんのかな?って調べたら、
アマゾンのパチ物パーツでも1本2万円もするのね〜!!

不思議だったのは、
前回普通の赤いオイル注入したハズなのに、
普通のエンジンオイルカラー…

(漏れた跡が無いのに)少ないからか?一番下にヘドロが溜まってるダケで、
色は綺麗な黄色…

359 :774RR:2023/10/20(金) 00:18:13.54 ID:K+WPHSQO.net
1本2万なら純正買った方が安いな

360 :774RR:2023/10/20(金) 12:33:37.39 ID:u1ITgmrt.net
劣化したら暗灰色になるよ。

361 :774RR:2023/10/21(土) 22:35:48.07 ID:yciJUAAy.net
>>360
ソレが違うんだよ〜
前回も業者依頼じゃ無くて、
自分で整備して一番安い川崎の赤いのを買った記憶が有るのに、
一切使われて無い様な…
新品のエンジンオイルカラー!
下に溜まってたヘドロが混ざって初めて灰色に成った感じ…

>>359
新品のホンダ純正とも同じ1本2万円だったたのに、
アマゾンの中華?パチ物も2万円…
ドンだけぇ〜円安?

362 :774RR:2023/10/29(日) 08:34:01.66 ID:omfIcf7H.net
初期型買取り価格いくらですか?

363 :774RR:2023/10/30(月) 17:39:32.95 ID:nnPhDCsM.net
そんな事より、ライトの配線上手くまとめる方法教えてくれよ。ヘッドライトが付かんやん

364 :774RR:2023/10/31(火) 23:50:45.64 ID:VXMr3Gwx.net
>>362
10マソ付けば良い方では?

365 :774RR:2023/10/31(火) 23:53:32.73 ID:VXMr3Gwx.net
>>363
丁寧に配線を丸めて?逝く!
コネクタが重なら無い様に気を付けて、
あとは光軸がズレるのを覚悟で体重掛けながらネジ穴を合わしながら、
ネジを閉める位では?

念の為にネジにスプレーして回しやすくしとく位かな?

366 :774RR:2023/11/01(水) 22:25:17.70 ID:LUuO/F1D.net

ありがとう。でけたよ。コネクタの位置が重要やな。スコッと入ったよ。

367 :774RR:2023/11/12(日) 08:20:36.47 ID:f1/hDcT1.net
シートの事だけど、裏が黒いのと白いのは何か違うのか?最終年式に黒いタイプは使える?

368 :774RR:2023/11/30(木) 18:50:12.25 ID:NvtMiVMP.net
最近自殺した叔父のCB750の04年式を貰える事になったんだが、こういう貰い物って近所のドリームでフルコンプリートじゃないけどガタ来てるところを持ち込みで直して貰えるもん?費用はいくらでも払う

369 :774RR:2023/11/30(木) 18:57:07.55 ID:0jsDFOdz.net
めんどくさそうに見てはくれる

370 :774RR:2023/11/30(木) 19:03:32.48 ID:NvtMiVMP.net
早速ありがとうございます
部品がまだあって悪い場所を治して貰えるならどんな対応されても全然オッケーです
手に入れたら持って行ってみますね

371 :774RR:2023/11/30(木) 21:32:59.10 ID:9kjASKoX.net
なんで自殺したってわざわざ書いたの?仲は良くなかったか、良くも悪くも関わりなかったってとこだろうけど。RC42仲間だった人、安らかに。。。

372 :774RR:2023/12/01(金) 14:27:39.14 ID:K2c+ysKS.net
他殺よりは・・

373 :774RR:2024/01/17(水) 23:45:57.03 ID:jOY18RV4.net
RC42は教習車イメージが強い。
NC750乗りに「教習車」って言うと、何故か嫌がるw

374 :774RR:2024/02/02(金) 09:29:07.57 ID:f8vK4no1.net
これとBig1で迷ってる。
見た目はどっちも100点。
部品供給はどちらが潤沢?
エンジン自体はどちらも丈夫みたいね。
今はKH400乗っててこっちにお金かかるし、予算も限られてるからこの2台がかっこいいしまだ手に届く範囲だから狙ってます。

375 :774RR:2024/02/03(土) 10:14:17.92 ID:Bxp4vEdT.net
Big1の部品供給がどんな感じなのかがわからないんでなんとも言えない
空冷か水冷かで選ぶといいんじゃないかな
ただRC42は飽きないよ

376 :774RR:2024/02/03(土) 21:44:28.69 ID:ed5Q5Tvc.net
>>374
キャブは色々大変だよ
俺はCB1100登場時に乗り換えた
ちょっと高い山でもノンストレスだよ
今から買うならBig1もCB750も中古だからインジェクションも視野に入れたほうがいいんじゃないかな

377 :774RR:2024/02/03(土) 23:37:31.34 ID:pz76HKxL.net
RC42で富士山五合目とか行ったけど何も問題なかったな。なんか頭でっかちになってない?違ったらスマン

378 :774RR:2024/02/04(日) 09:47:35.04 ID:Dg66IZSa.net
>>377
大台ケ原は中間地点ぐらいで吹けなくなる
トルクがなくなってトロトロとハイギアで進む感じになるよ

379 :774RR:2024/02/04(日) 09:51:10.38 ID:Dg66IZSa.net
ちなみに当時乗っていたのは熊本生産に切り替わって再生産スタートしたばかりの初期ロットです
新車だったのでキャブの故障とかではないよ

380 :774RR:2024/02/04(日) 09:52:11.67 ID:NmGXdJ+H.net
KH400乗ってるくらいだからキャブがどうこうは気にしないでしょ

381 :774RR:2024/02/04(日) 09:56:48.32 ID:Dg66IZSa.net
ずっと乗り続けるならキャブ車でもいいと思うけど、仕事が忙しくて乗ったり乗らなかったりだと、結構なオールドモデルだし苦労するかも
インジェクションなら1年乗らなくてもバッテリーの充電だけ気をつければ一発始動できる
中古でも割と安心かなと

382 :774RR:2024/02/05(月) 16:16:40.50 ID:t5bnNonW.net
いやいやキャブ車は今後でないから今のうちに乗っておくべきだろう。RC42だもの。

383 :774RR:2024/02/05(月) 20:41:29.98 ID:Cj91p/TT.net
まあキャブ車ならRC42が一番状態がいいかもな~
Big1はケーブル類やシートロックワイヤーなど見えない部分が老朽化してる気がするな

384 :774RR:2024/02/09(金) 10:51:43.53 ID:Lqg/IV/u.net
Big1のウインカーいかついな

385 :774RR:2024/02/10(土) 17:17:06.27 ID:a2tjhelm.net
今日は天気も良く鬱もマシだったので、半年ぶりにCBに火を入れました。問題なく一発始動。1時間程、走ってきました。冷たい澄んだ空気を吸って気分良く帰ってきました。

386 :774RR:2024/02/10(土) 17:32:20.25 ID:gWxLlghI.net
鬱、、、薬飲んでる?

387 :774RR:2024/02/10(土) 18:00:28.89 ID:ub2qk1+E.net
薬も飲み続けりゃいいってもんでもないぞ
減薬、断薬めざして慣らしていくのも必要
落ち着いてきたら自分で決めて実行しないとな
バイク乗ると楽しいからある種リハビリでもある気がするな
ツーリング楽しんでくれよ

388 :774RR:2024/02/14(水) 21:38:46.30 ID:OJ8X0xtB.net
今だにRC42を乗ってるの人は少ないのかしら?

389 :774RR:2024/02/16(金) 06:29:40.55 ID:VE2kHQBS.net
今だに?   
なんかおかしくね?

390 :774RR:2024/03/01(金) 13:34:51.03 ID:L25kIvfk.net
おれこれほしい
バイク屋中古こわい
どこでかうばいい

391 :774RR:2024/03/01(金) 20:49:31.59 ID:Y0MKcspU.net
ディーラー

392 :774RR:2024/03/02(土) 20:59:04.55 ID:pFK1oM8Q.net
空冷4発ナナハンキャブ車空冷4発ナナハンキャブ車空冷4発ナナハンキャブ車空冷4発ナナハンキャブ車  良いバイク

393 :774RR:2024/03/02(土) 23:03:43.52 ID:IB7A/KDp.net
キャブならあと50年は乗れるよね?電子部品が少ないわけだし。

394 :774RR:2024/03/03(日) 20:13:43.89 ID:Q4kZFPm8.net
>>393
CVキャブだろうからキャブの中のゴム膜が痛むんじゃないか
k0の時代のVMキャブなら大丈夫だと思うけど

395 :774RR:2024/03/11(月) 16:19:18.69
女性ガ―だのLGBTガーだの障害者ガーだの氣持ち悪いが海に囲まれた日本で高い所と騒音が大好きなバ力が日本中クソ航空機飛ばしまくって
騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて
日本中で土砂崩れに洪水、暴風,熱中症、森林火災、大雪にと災害連発させて住民の生命と財産を破壊しまくって静音が生命線の知的産業に
威カ業務妨害して他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人を繰り返して石油需給逼迫させてエネ価格に物価にと暴騰させて
経済も私権も人権もないデジ夕ル後進國のポンコツ腐敗國家に陥れてる皆殺しにされるべきJАLだのANAだのクソアイヌドゥだの
クサイマークだのゴキブリフライヤーた゛のジェットクサーだのJTBだのテロリストと天下り賄賂癒着してる世界最悪の強盗殺人組織公明党
國土破壊省による史上最悪のジェノサイドをスルーしながらその正義もクソもない自己中心的なダブスタっふ゜りに寝言は寝て言えって話だよな
[ref.) tTps://www.call4.jp/info.PhP?tУpe=items&id=I0000062
Τtps://haneda-projeсt.jimdofree.com/ , Τtps://flighT-route.com/
ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

総レス数 395
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200