2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 63匹目

1 :774RR:2022/04/13(水) 14:00:57 ID:qvUQEzGh.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 62匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645523523/

327 :774RR:2022/04/22(金) 07:23:08.54 ID:un7r45CP.net
ヤフオクで買ったモンキー変なとこ改造されててみっともない
ノーマル風にしたいけどバイク屋行ったらぼったくられるかな
自分で触れるようになりたい

328 :774RR:2022/04/22(金) 07:29:15.76 ID:bHOiJlek.net
俺は10000kmほど乗って交換したけど、それまでに4〜5回くらい調整したかな
調整シロが無くなって最後はダルダル状態
3000kmも乗ったらシールチェーンに交換したほうがいいかもね

329 :774RR:2022/04/22(金) 07:38:47.50 ID:a01/3TEa.net
自分で触れないのにヤフオクで買うぐらい馬鹿なんだし、ぼったくられても気付かんよww

330 :774RR:2022/04/22(金) 07:58:03.21 ID:Uonv6keH.net
弄り壊されてる車体ってバイクも車もプロの査定だと誤魔化せないからオクに放流されるんだよな・・・

331 :774RR:2022/04/22(金) 08:44:58.23 ID:/FVRcZh1.net
>>326
>>328
いま1万キロ超えたところ
この辺りで交換だね
シールチェーンにするつもり
ありがとう

332 :774RR:2022/04/22(金) 09:11:33.06 ID:oq72ZHbe.net
>>327
みっともないくらい変な改造されてたら、普通のバイク屋は見てくれないと思う...トラブル面倒だし

333 :774RR:2022/04/22(金) 09:12:38.37 ID:Uonv6keH.net
純正のチェーンは良くも悪くもチャリンコチェーンだからな。
フリクション少ないし気軽に交換できる金額。でもルブ吹く頻度と変わらない調整が必要とか正直めんどい。

334 :774RR:2022/04/22(金) 12:40:31.48 ID:x9k5qUaM.net
モンキー125も納車時期不明だとよ
この状況あと何年続くんだ
https://bike-news.jp/post/253160

335 :774RR:2022/04/22(金) 12:52:25.39 ID:z2dxkkDt.net
そりゃあ予約しないとずっと買えないよ?ww

336 :774RR:2022/04/22(金) 12:55:06.75 ID:CTDz1S/3.net
大人しくアドレス買っとけ
迷車だから

337 :774RR:2022/04/22(金) 13:03:56.79 ID:AgLz4ugm.net
モンキーだけがこうなわけじゃないよ
クルマもバイクも不人気車以外納期未定ばかり

338 :774RR:2022/04/22(金) 13:06:17.63 ID:AgLz4ugm.net
とりあえずモンキー程度ならホンダのレンタルバイクで乗るのも手
2、3回レンタルすればもうモンキーはいいやってなる人も多いだろうし、ずっと乗りたくなったら注文して納車までまたレンタルすればいい

339 :774RR:2022/04/22(金) 13:15:52.01 ID:rD8Yrv0n.net
その内に解消されるでしょ。
一時プレミア価格になってたZX-25Rやレブルも店頭に置いてあるの見かける様になったし。
需要は無限に続くわけでも無いから少しでも入ってくれば想像以上に解決されるさ。

340 :774RR:2022/04/22(金) 15:19:41 ID:I8QVuL15.net
新車から今8000km走ったんだけど、純正チェーンがそろそろ限界っぽい。シールチェーンに替えると違いってわかるもんなの?無知なもんですまん。

341 :774RR:2022/04/22(金) 15:31:58.43 ID:BOT0wVRU.net
今すぐモンキー125 チェーン交換 でググれ

342 :774RR:2022/04/22(金) 15:57:33.14 ID:TXGeM7YP.net
8000km限界説は結構みるな

343 :774RR:2022/04/22(金) 17:00:49.08 ID:atHpeNNP.net
こまめに規定値で調整してたけど、3000キロ持たねえよ。このゴミチェーン

344 :774RR:2022/04/22(金) 20:48:49 ID:EEM0zsIv.net
>>318
かなり痩せ型やね。
その身長なら86kgが適正体重だろ。
俺は174cmで86kg。

345 :774RR:2022/04/22(金) 21:25:52.93 ID:WBUGcnOm.net
>>344
デブ乙

346 :774RR:2022/04/23(土) 07:38:55.37 ID:dhyymFbZ.net
86でもデブだなww

347 :774RR:2022/04/23(土) 08:16:30.06 ID:64JYerhP.net
174 70 13.5です

348 :774RR:2022/04/23(土) 09:53:50.83 ID:oRF/PvNL.net
161 61 つま先ピンコロ立ち。
チビは、つらい。

349 :774RR:2022/04/23(土) 12:21:23 ID:Ulq1N4E+.net
突如始まる身長体重オークションwww

350 :774RR:2022/04/23(土) 13:09:06.70 ID:iApOaz7W.net
>>347が渾身のネタ披露してるのにスルーされてて可哀想

351 :774RR:2022/04/23(土) 13:24:45 ID:Wy1X8NMi.net
エンジンいじってないけどオイルクーラー気になる

352 :774RR:2022/04/23(土) 13:30:01.20 ID:E2F5wgiu.net
>>350
流れ的に体脂肪率じゃないの?

353 :774RR:2022/04/23(土) 13:46:49.11 ID:64JYerhP.net
やめろ

354 :774RR:2022/04/23(土) 13:48:16.79 ID:CT9byfWr.net
ホビットしかいなくて草

355 :774RR:2022/04/23(土) 14:13:29.41 ID:xvTGQhac.net
>>352
俺もそうだと思った

356 :774RR:2022/04/23(土) 14:43:21.00 ID:Eu5gCKCz.net
アレの長さと勘違いしたバカが一人居て草

357 :774RR:2022/04/23(土) 15:35:02.96 ID:WBVAhrX3.net
キミらほんとに空気読めないんだな
これじゃスレが荒れまくるのも納得だわ

358 :774RR:2022/04/23(土) 15:38:39.73 ID:X2dfip+c.net
>>356
そっちか
その発想は無かったわ

359 :774RR:2022/04/23(土) 17:03:03.09 ID:RTY69sIl.net
リチウムバッテリーも半年乗らないと放電しちゃうんだな

360 :774RR:2022/04/23(土) 19:08:38.88 ID:iQX3t671.net
まあ、時計とかもあるし減るだろうね

361 :774RR:2022/04/24(日) 08:43:08.05 ID:lWJ9JP8b.net
みんなのモンキー何キロぐらい走ってる?

362 :774RR:2022/04/24(日) 09:12:55.79 ID:TwJ9WBS6.net
18000

363 :774RR:2022/04/24(日) 10:56:43.30 ID:ergHVAy1.net
>>361
5速が出たすぐの9月28日やったかな?に購入やから、約7か月間で約900km。
遠出は一度もしておらず。
(笑)

364 :774RR:2022/04/24(日) 11:04:34.29 ID:3Crp5nDG.net
53万

365 :774RR:2022/04/24(日) 11:08:15.10 ID:n4FqLDtP.net
15000越えたくらい

366 :774RR:2022/04/24(日) 11:14:42.79 ID:EVVRtEdu.net
フリーザは足届かんだろ

367 :774RR:2022/04/24(日) 11:28:49 ID:jxJ5BqJJ.net
バッテリー充電終わったんだけど燃料計のゲージが全点滅するんだけど故障かな?リセットする方法とかある?

368 :774RR:2022/04/24(日) 12:30:04.01 ID:jxJ5BqJJ.net
エンジンかけたら直ったw

369 :774RR:2022/04/24(日) 13:08:52.18 ID:YXJvFyAp.net
>>366
初めてですよ…
この私をここまでコケにした、おバカさんは…

370 :774RR:2022/04/24(日) 14:52:37.62 ID:hLZmLkkY.net
注目度が無駄にありすぎてツーリング先の街ブラで地域に溶け込めないのも問題だな
カブの方が警戒されないのかも

371 :774RR:2022/04/24(日) 15:02:20.31 ID:S5X+n1nZ.net
>>370
カブ110に純正ビジネスBOX銀行仕様が
ストリートでのステルス性最強かもな
道の駅に停めても誰も寄って来ないw

372 :774RR:2022/04/24(日) 15:03:05.61 ID:VVYUT8E6.net
ねーよ
自意識過剰すぎ

373 :774RR:2022/04/24(日) 15:41:25.42 ID:HTgpEHC0.net
今日 新型の青を見たけど 青は前の方がいいな
せめてシルバーのところが白だったらな

374 :774RR:2022/04/24(日) 16:39:29.89 ID:Nr2aFg1i.net
俺は新型の青の方が好きだな

375 :774RR:2022/04/24(日) 16:41:55.46 ID:Tvi/UKHm.net
自分もこの間新型のブルーを見かけた
フロントダウンフェンダーとマフラーもダウン、オンロードタイヤ、ステッカー類でデコレーション
チラ見しただけなんで細かいとこは分かんないけど、なかなかセンスのあるカスタムでかっこいいなと思ったよ

376 :774RR:2022/04/25(月) 04:16:06.40 ID:BewQlKd+.net
にゃーん

377 :774RR:2022/04/25(月) 04:20:20.32 ID:BewQlKd+.net
去年の11月に注文したんだけど、納車時期で値上げになったりしないよね?
不安だワン。

378 :774RR:2022/04/25(月) 08:33:02 ID:AS0qiKr+.net
上がったとしても手付金払った本契約なら、
契約した値段で買えるんじゃないかな。
もし客側がキャンセル可能な契約なら、店側もキャンセル可能だろうけど。
情勢とか為替とかからすると
23年モデルとかから上がってもおかしくないよね。

379 :774RR:2022/04/25(月) 15:52:49.29 ID:oNdpFxBw.net
168cm75kg の俺は
新型・旧型どっちに乗っても
たいして速さは変わらないな

380 :774RR:2022/04/25(月) 15:57:16.31 ID:Cqt4iy69.net
新型が旧型より遅いわけがない

381 :774RR:2022/04/25(月) 16:02:51.23 ID:KwRpeZvS.net
新型だろうと旧型だろうとどっちでもいい
だがモンキーに限らずホンダはウインカースイッチとホーンスイッチは逆に戻してくれ
この配置考えた奴は普段バイク乗らない奴なのか?

382 :774RR:2022/04/25(月) 17:14:47.56 ID:NWMp6geW.net
この前飛び出し食らって「ホーンどっちだっけ」って考えてる間に止まってしまったw

383 :774RR:2022/04/25(月) 18:31:51.40 ID:HuqB9paL.net
注文して5か月過ぎたけど
いつになったら納車になるんだろう
ダックス発表になったから、年内ダメなのかな。

384 :774RR:2022/04/25(月) 18:56:48.36 ID:AS0qiKr+.net
俺は9月末に頼んで3月末で
丁度6ヶ月くらいだったよ。もうちょいじゃないかな。
パーツ買い漁って待つのじゃ。

385 :774RR:2022/04/25(月) 19:18:16.11 ID:Cqt4iy69.net
もうダックスですら納車してるっていうのに
https://www.youtube.com/watch?v=ZtSFXsHjpXQ

386 :774RR:2022/04/25(月) 20:28:03.60 ID:1ByzKRww.net
チェーンってみなさん替えてます?

387 :774RR:2022/04/25(月) 20:31:13.19 ID:1L0915Nt.net
>>386
ノンシールの強化タイプにしてるよ
シールチェーンも試したが街乗りメインで加減速が多いとノンシールの方が軽い…ような気がする

388 :774RR:2022/04/25(月) 20:32:33.88 ID:Lkit4aGy.net
ノンシールのほうが軽いけど、街乗りメインだとすぐ伸びて使い物にならないから、シールチェーンの方がいいよ

389 :774RR:2022/04/25(月) 20:46:43.56 ID:1ByzKRww.net
やっぱシールチェーンのほうがいいんですかね

390 :774RR:2022/04/25(月) 21:25:47.98 ID:wF/PzX1K.net
こまめにメンテしないならシールチェーンがいい

391 :774RR:2022/04/25(月) 22:34:02.05 ID:UcAho+13.net
>>386
3000`しか走ってないけど換えようかと思ってる
高くないし

392 :774RR:2022/04/25(月) 23:07:44 ID:W88rZCVW.net
>>383
俺は去年の7月に予約してまだ納車されないよん@レッドバロン

393 :774RR:2022/04/25(月) 23:10:22 ID:v9ZvLRHM.net
Gクラフトの段付きタックロールシートって長時間乗るとケツ痛くなる?

394 :774RR:2022/04/25(月) 23:14:18 ID:cLpBUlvP.net
10月頭にドリームで予約したけどまだ連絡なし。

395 :774RR:2022/04/25(月) 23:57:41.25 ID:Ub65ecaX.net
遅いのって黒だからじゃないの?
赤とか青だったらもっと早かったはず
多分

396 :774RR:2022/04/26(火) 01:30:23 ID:QnG0t5yQ.net
>>378
手付金払いました!
近くのウィング店での契約ですヌ。
キャンセルは出来るけど、カタログに載ってたマフラーとかはキャンセル出来ない(スクランブラーマフラーとか手があったかくなるやつを一緒に頼んでます)みたいな事は言われました。

397 :774RR:2022/04/26(火) 01:33:15 ID:QnG0t5yQ.net
>>395
自分も黒です。
11月に予約して、1月に青入りますがどうですか?って連絡きましたよ。
黒人気みたいですね。

398 :774RR:2022/04/26(火) 02:29:41.33 ID:v36j2qyY.net
正規の販売店で手付金なんて受け取るのかな?
前受金とかではないかな

399 :774RR:2022/04/26(火) 06:55:56.87 ID:5ghj7/Ba.net
いわゆる内金のこと言ってるんだろ
そんなとこ気にすることか?

400 :774RR:2022/04/26(火) 07:57:32 ID:VjYtkyXi.net
相変わらず納期長いね半年待ちとか未定とか
旧型乗りだけど展示車両あった俺は運がよかったのかね

401 :774RR:2022/04/26(火) 08:08:55 ID:3Vi7B9Hx.net
旧型は人気ないから運よくもないだろ

402 :774RR:2022/04/26(火) 08:31:46 ID:V0TSiQ9y.net
そりゃ新型出てからの旧型なら即納車あっただろうね
だれがすき好んで今更古いの選ぶかって話

403 :774RR:2022/04/26(火) 08:35:58 ID:YZGPymK6.net
新型www

404 :774RR:2022/04/26(火) 08:39:59.02 ID:lcnwyyIW.net
旧型の新車のブラックはプレミアついて新型より全然高くなってる

405 :774RR:2022/04/26(火) 09:04:02.91 ID:+Ugr5H0/.net
新古車買えばいいのに

新車より2万くらい高いけど

406 :774RR:2022/04/26(火) 09:08:27.35 ID:Z2M9FKci.net
>>399
販売関係の仕事してる人なら大きな違いだから気になるだろうね

407 :774RR:2022/04/26(火) 09:49:21.27 ID:3Vi7B9Hx.net
>>404
ねーよwww

408 :774RR:2022/04/26(火) 10:09:30.58 ID:V0TSiQ9y.net
>>404
ンなわけあるか

409 :774RR:2022/04/26(火) 11:05:02.58 ID:vVatONwT.net
>>404
はー?

410 :774RR:2022/04/26(火) 11:20:05.67 ID:EKcFCXjv.net
次のマイナーチェンジで現行型のネガである遅さとセンスのカケラもないカラーデザインが改善されたら、現行型は1番不人気になるのは間違いない

411 :774RR:2022/04/26(火) 12:42:26.12 ID:m9Obd9rn.net
>>410
カラーは同意だけど、1年で動力系が変わると思えんし排ガス規制によるものだから、期待して待つなら買った方がと思ってしまうな

412 :774RR:2022/04/26(火) 12:51:56.32 ID:2J8LHyek.net
グロムとの差別化をはかってパワーを押さえてるんだろうけど
逆に言えばグロムのパーツで簡単にパワーアップ出来るんだよな

413 :774RR:2022/04/26(火) 14:09:08 ID:v3J3q3su.net
俺は新型の黒多めの配色の方が好き。
特に赤銀と青銀は可愛すぎずコミカル過ぎずいい。
日本じゃ売ってないけど黄灰はダメだアレ。

414 :774RR:2022/04/26(火) 15:47:20.43 ID:3Vi7B9Hx.net
デザインも性能も全て新型が上
旧型なんぞこれっぽっちも欲しいとは思わん

415 :774RR:2022/04/26(火) 15:56:38.21 ID:0P9IsHXB.net
また意味のねえことを
ぶり返すなよアホが

416 :774RR:2022/04/26(火) 15:57:08.55 ID:v3J3q3su.net
上とか下とか言い出しては旧型乗りの人と同類になるぞ。
どっちが好きかで良いんだよ。好みの問題だ。
新型乗りはフレンドリーに行こう。

417 :774RR:2022/04/26(火) 15:57:24.09 ID:olxq6EMP.net
旧型の方がデザインはもちろん走りも上
ただ、旧型乗った事がない人なら特に不満を感じる事はない

418 :774RR:2022/04/26(火) 15:58:14.43 ID:3Vi7B9Hx.net
旧雑魚乙w
グロムのグラフ張られて完敗したクセにまだ沸くか

419 :774RR:2022/04/26(火) 16:04:52.02 ID:aX7bnJIC.net
旧型と新型を乗り比べる機会があれば新型の遅さは間違いなく気になるレベルだが、そんな機会がある奴は少ないはず
乗り比べさえしなければ気にならんレベルの差だよ

420 :774RR:2022/04/26(火) 16:14:38.06 ID:cMHrgS00.net
250や400と比べたら125なんか全部一緒や
些細な事を気にするな

421 :774RR:2022/04/26(火) 16:23:14.55 ID:232uinZh.net
タンク、ソリッドカラーに塗ろうかな。

422 :774RR:2022/04/26(火) 16:24:41.91 ID:MxnnjVNG.net
このスレが伸びてる時は大概、新旧で罵り合ってる。

趣味嗜好の問題もあるから結論なんて出るわけね〜のにwww

423 :774RR:2022/04/26(火) 17:11:29 ID:QzDxL+K/.net
このスレが汚れる諸悪の根源は「自分の感性が一番」なんだと思い込んでる奴のせい

424 :774RR:2022/04/26(火) 17:41:49.56 ID:YZGPymK6.net
てか、モンキー飽きたわ

425 :774RR:2022/04/26(火) 19:01:03 ID:Bu7Fo+3x.net
久しぶりにここ覗いたけど平和になったんだね。
やっぱ平和が一番!

426 :774RR:2022/04/26(火) 19:02:56 ID:Bu7Fo+3x.net
旧型乗りだけどサス性能が凸凹拾いすぎて不満じゃ!
新型のサスを旧型に付けられないかな?

427 :774RR:2022/04/26(火) 19:17:38.79 ID:69WjzxQp.net
>>426
付けた人みんカラかなんかで見たぞ
しかし部品高いからノーマルルックにこだわらないんだったらYSSあたりいっときな

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200