2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 63匹目

1 :774RR:2022/04/13(水) 14:00:57 ID:qvUQEzGh.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 62匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645523523/

460 :774RR:2022/04/27(水) 19:03:57.98 ID:B/T4n5/U.net
体重も書いてけ

461 :774RR:2022/04/27(水) 19:20:56.20 ID:yWR7jY8E.net
>>453
4速に乗ってるんだけど60kmちょいくらいになると回転数高くなるじゃないですか?
だからもう1速あげたくなっちゃうんだけど、5速なら回転数低くなるからそれが無くなると思ってたんだけど違うんすね。

462 :774RR:2022/04/27(水) 20:11:24.27 ID:1efDwf8i.net
>>461
ちゃちいエンジンだから回転数上がっても精神的に不安にもならんよね
大型だとドキドキするけど

463 :774RR:2022/04/27(水) 20:19:39.74 ID:KPF2WJss.net
早期注文やネットで探しまくって抑えたりで新型が納車されたのか…
あとは運が良かったとかかな。イヤ本当に羨ましい限りです。
やっぱり順番を待つしかないか。販売店も大変だろうけど。

人生の最後に乗ろうと思ってたから、あんまり待つ余裕がないのがツライ。

464 :774RR:2022/04/27(水) 20:33:50.14 ID:c6bPkUuW.net
今なら九州に5台もあるやないか。
ワシなら6か月も待つくらいなら2日かけてでも買いに行くわ。

465 :774RR:2022/04/27(水) 20:54:30.64 ID:SAwbeIIz.net
>>459
メーター補正ってギヤ比の変更分だけ計算して補正してます?
それともGPSなんかを使って速度を合わせてます?
自分は速度に合わせたら1割位燃費悪い計算になりました

466 :774RR:2022/04/27(水) 21:05:26.47 ID:bmq9xLlK.net
>>465
社外メーターでスプロケットの補正とタイヤ外径で合わせてるよ
それでGPSだと-2〜3km/hくらい(60km/hのとき)

プラス誤差のある純正メーター+補正ユニットだと速度をGPSに合わせたら走行距離にもマイナス補正が掛かるから見かけの燃費は下がると思う

467 :774RR:2022/04/27(水) 21:10:38.46 ID:bmq9xLlK.net
>>465
http://autostrada125.under.jp/miss.hz125.html

ここによると速度計はGPS+8.5%くらいらしい

468 :774RR:2022/04/27(水) 23:58:46.28 ID:19Wb3ztc.net
ヨシムラのマフラーに変えたけど、純正より排ガスの匂いきつくない?

469 :465:2022/04/28(木) 00:27:17.55 ID:FrR6/qpz.net
>>466
ありがとうございます
やっぱり補正する人は速度合わせるように補正するものなのね
速度は8.5%距離は1.25%だとどちらかは結構狂っちゃうのか

470 :774RR:2022/04/28(木) 01:20:26.42 ID:y4FvLj05.net
これめっちゃ盗難リスク高そうだけどみんなガレージとか室内保管なの?

471 :774RR:2022/04/28(木) 03:13:11 ID:bZWVsFZB.net
>>468
フルエキならそんなもんだ

472 :774RR:2022/04/28(木) 05:51:07.14 ID:KN7hqmuC.net
>>438
>>437だけど、自分の好みでは買い替えて良かった。
正直5速が欲しいだけだったけどトータルの乗り味で大満足。
ただ単に5速があるよ、ってのとは違って、
全ギア比の変更、ちょっとストローク量が増えた新型エンジン、
それに合わせたECUが全部セットでの話になる。
つまり各個人のお好みだね。今は試乗があるから乗ってみるべき。

473 :774RR:2022/04/28(木) 05:57:51.92 ID:KN7hqmuC.net
>>462
自分は真逆だわ。
小さいエンジンを回しまくると壊れそうで怖い。
多分大きさとか関係なく一緒なんだろうけど。

474 :774RR:2022/04/28(木) 08:35:05.04 ID:n2XhHPGe.net
自分は旧型乗せてもらってショックだった
誰でも分かるくらい速い

475 :774RR:2022/04/28(木) 09:03:51 ID:YU0k6I3d.net
自分は新型乗せてもらってショックだった
誰でも分かるくらい速い

476 :774RR:2022/04/28(木) 09:06:52 ID:Te+PQvh5.net
超低速走行に入るときのタイミングで今ギアがローなのか知りたくない?
2速でクラッチ繋ぐとエンスト起こすような場面がよくあるのでインジケーターがあると便利
ま、そんなの感覚でわかるわと、マウント自慢が出てくるのは想定内だけどw

477 :774RR:2022/04/28(木) 09:15:12.26 ID:xelenLF0.net
新型と旧型の動画お待ちしております

478 :774RR:2022/04/28(木) 09:39:08.35 ID:YS4GQ+JM.net
>>476
マウント以前に欲しければ付ければいいでしょ
1速にしたいだけなら一度下げてみればいいし

479 :774RR:2022/04/28(木) 09:49:06.13 ID:76gfc/ih.net
>>476
2速でクラッチ繋ぐとエンストする場面ってのがよくわからん
エンストしそうならクラッチもう少し切るかアクセル回せばよくね?

480 :774RR:2022/04/28(木) 10:09:50.43 ID:ixE//0nd.net
2速でエンストって意味分からん

481 :774RR:2022/04/28(木) 11:00:03.15 ID:6Ozv1gix.net
最近になってあちこちのツーリング先で新型を見かけるようになってきたな
季節もいいし、買ったばかりのバイクを乗り回したいって感じか
旧型の遭遇率は少し現象傾向
街中ではよく見かけるんだがな
旧型乗りとしてはちと寂しい

482 :774RR:2022/04/28(木) 11:26:24.41 ID:Te+PQvh5.net
>>478
当然装着済み

>>479
防波堤の斜面を走ってて急な上り坂に直面した時などさ
よくある場面だろ?

483 :774RR:2022/04/28(木) 11:48:27.91 ID:nUs49tqp.net
>>481
そういや新型を街で見たことないな
グロムの新型はときどき見るんだけど

484 :774RR:2022/04/28(木) 14:19:16.15 ID:6SV1cnxl.net
グロムの新型とCT125各色はよく見るな
4速旧型モンキーは飽きないけど

485 :774RR:2022/04/28(木) 15:08:53.98 ID:Ngxcp0H4.net
ハンターカブ多いよね

486 :774RR:2022/04/28(木) 15:39:12.07 ID:J4v7GwCr.net
新型買いたいんだけどドリームとSOXどっちがいいとかある?

487 :774RR:2022/04/28(木) 16:44:57.52 ID:jwB5LxO5.net
すまん痔主なんだが、200キロくらいのツーリングしたいんだが死ぬかな?

488 :774RR:2022/04/28(木) 17:04:01.69 ID:qHA854yb.net
>>487
痔主は知らんけど身長や乗り方一つで変わるだろうからレンタルして確かめたほうが良いだろうね

489 :774RR:2022/04/28(木) 17:26:03.31 ID:MijXCEHa.net
イボ痔持ちだが日帰り300qはやったけど大丈夫だった

490 :774RR:2022/04/28(木) 17:26:16.86 ID:Yj2pusbm.net
レンタルバイクで痔が爆発するか確かめろ等と良く言えたものだ

491 :774RR:2022/04/28(木) 17:39:44.92 ID:jwB5LxO5.net
レンタル出来るとこ少し遠いけど、ちゃんと乗ってから確かめてみるよ。ありがとー

492 :774RR:2022/04/28(木) 18:13:31.75 ID:6Ozv1gix.net
ひどい痔じゃなければ大丈夫だろう
それくらい純正シートの柔らかさは飛び抜けてるし

493 :774RR:2022/04/28(木) 18:24:11.18 ID:OYrJHi+E.net
>>486
買うのはSOx
売るのはバロン

494 :774RR:2022/04/28(木) 18:46:12.88 ID:qHA854yb.net
>>490
じゃあバイクは乗らないほうが良い

495 :774RR:2022/04/28(木) 19:44:08.82 ID:rVqpU46R.net
>>493
さんくす

496 :774RR:2022/04/28(木) 20:56:15.05 ID:INleD91s.net
>>494
持が爆発したら面倒くさいことになるからでしょ
シートに血がついたらどうすんのさ

497 :774RR:2022/04/28(木) 21:40:23.62 ID:qHA854yb.net
>>496
バイク買って乗れなくて売るよりは安く済んで良いだろうよ
気になるのならオムツでもはいてろ

498 :774RR:2022/04/28(木) 22:08:24.65 ID:xvkQ7iFf.net
痔だのオムツだの持病スレ逝ってくれwww

499 :774RR:2022/04/28(木) 23:13:16.24 ID:a19IRa2m.net
箱やボックス付けると立ち所にリアランプの視認性が悪くなるな

500 :774RR:2022/04/29(金) 05:27:40.40 ID:v+jEywM0.net
リアスプロケットとチェーンが届いたので交換
のびのびのチェーンで気持ち悪かったけどこれでさっぱりして走れる
ノーマルチェーンはクソだから早めに換えたほうが精神的に良い

501 :774RR:2022/04/29(金) 15:58:23.86 ID:D9IZq14R.net
GW明けに赤色が大量入荷するんだってよ
青黒待ちの人残念

502 :774RR:2022/04/29(金) 17:27:17.48 ID:rmFtceaj.net
色なんてどーでもよくね?
フレームは全部黒なんだから
タンクとかどうせ塗るだろ

503 :774RR:2022/04/29(金) 17:56:07.96 ID:R1IKH0ED.net
どうせ塗るだろうな

504 :774RR:2022/04/29(金) 18:02:39.82 ID:PhBg+M/X.net
>>515
マジ?sox情報?

505 :774RR:2022/04/29(金) 18:23:31.00 ID:HPm/3v1p.net
タンク塗るならどうする?
単色でヨンフォアっぽい赤かな。

506 :774RR:2022/04/29(金) 21:34:50.05 ID:su/hUmTv.net
ダサい塗分けのタンクって大変だなw

507 :774RR:2022/04/29(金) 21:38:02.88 ID:dJT5R+Bi.net
青を注文してるから、まだまだか…

508 :774RR:2022/04/30(土) 06:20:24.25 ID:6zBpp6Ij.net
赤だけに特化して生産増強してるんだななるほどね

509 :774RR:2022/04/30(土) 07:24:28.38 ID:xEQMBPAq.net
よくそんなの信じるなw

510 :774RR:2022/04/30(土) 09:48:03.50 ID:6zBpp6Ij.net
どれか一色(大抵はメインカラー)に特化しての増産なんてよくある話じゃん

511 :774RR:2022/04/30(土) 17:28:22.66 ID:B4Z5q8/n.net
四速乗りに訊きたいが
遠心フィルターはどれくらいの頻度で清掃してる?

512 :774RR:2022/04/30(土) 20:16:19 ID:sOqgwZ7l.net
登板時、5速60キロからだんだん速度が下がる。4速に落として65キロくらいになって5速に上げたら70キロくらいになるけどまた60くらいまで下がる。せめて70キロ越える程度まで出したい

小型だからそんなモン、自分の技術不足、カスタムでなんとかなる。
正解はどれ?

513 :774RR:2022/04/30(土) 20:23:54 ID:ABCzr9nN.net
越後製菓

514 :774RR:2022/04/30(土) 20:29:44 ID:JglQ6/Xk.net
>>512
実力不足というか乗り方がわかってない
新型なら3速で70km、4速で90kmくらいまでだせる
全然エンジンが回せてない
よくわからないならタコメーター付けたほうがいい

515 :774RR:2022/04/30(土) 20:36:16 ID:JglQ6/Xk.net
>>512
念の為補足しておくとその坂だと5速にするとトルクが負けてるから
5速には上げない方がいい

516 :774RR:2022/04/30(土) 20:42:21.64 ID:sOqgwZ7l.net
>>514
ありがとうございます。
そんなに回してもよかったんですね

517 :774RR:2022/04/30(土) 21:00:16.24 ID:2+y/oTX2.net
>>512
登坂って「とうばん」じゃなくて「とはん」って読むんだよ

518 :774RR:2022/04/30(土) 21:56:08.99 ID:t2xDaL1Z.net
もともと新型グロム探してたけど、今月たまたま近所で新型黒モンキーを見つけて、納車待ちしなくて済むからすぐ買った。4速が優秀だから5速の出番少ないけどあるだけで嬉しい。

519 :774RR:2022/04/30(土) 22:14:06.52 ID:iCH0O8rK.net
グロムの方が手に入りにくいらしいね
生産台数が少ないのかな

520 :774RR:2022/04/30(土) 23:00:51.33 ID:k7zXNgxJ.net
>>511
参考にならんと思うけど新車から1000キロ走ってタケガワの軽量遠心オイルフィルターに交換した時見たけど新車なのもあってか結構スラッジ溜まってたよ。その後5000キロ走って見てみたけどそこまで溜まって無かったわ。1万キロから好きなタイミングで見てみても良いかと思う

521 :774RR:2022/05/01(日) 01:18:35.64 ID:/uWK/fg/.net
初期装備のミラーが見づらいんだけど、みんな何つかってるの?

522 :774RR:2022/05/01(日) 01:43:13.13 ID:rqJ9k/AL.net
>>521
ワイはタナックスのオフセットホルダで延長してる
C125やGB350の純正ミラーもミラー部分は同じだがロッドが少し長いので視界は良くなると思うで
あとは凸面鏡のデイトナハイビジミラーあたりじゃね

523 :774RR:2022/05/01(日) 12:36:30.48 ID:/uWK/fg/.net
>>522
45mmと迷ったけど30mmのオフセットぽちったわ。サンクス

524 :774RR:2022/05/01(日) 15:06:57.72 ID:BVlQYNNe.net
ヨシムラ、アップのフルエキ予約開始してる

525 :774RR:2022/05/01(日) 19:28:28.91 ID:uzqe7lXu.net
>>517
>>512はピッチャーなんだろ

526 :774RR:2022/05/02(月) 02:15:20.75 ID:Z53TeBUP.net
>>524
発売日はいつなんだろね
中々こなかったからモリワキのメガホン買うつもりだったのに悩ませる

527 :774RR:2022/05/02(月) 13:09:49.72 ID:Fqr+BPF1.net
タケガワのフォグつけてる人いますか?

528 :774RR:2022/05/02(月) 14:29:31.03 ID:PW3I9pel.net
オフセットミラーだせーだよな

529 :774RR:2022/05/02(月) 17:24:01.84 ID:pZxqGcoH.net
新型で峠に初めてのソロツーしてきた!
楽しいしけど、ギア合わせないといけないので凄くいい練習になった。
街中でブリッピング練習しといて良かった!あと低ギアでしっかり回さないと登れなかったので音がヤバかった。

530 :774RR:2022/05/02(月) 21:05:57.06 ID:sAfwhGng.net
たぶん周りには静かなバイクとしか思われてないぞ

531 :774RR:2022/05/02(月) 22:10:44.19 ID:plceKd5S.net
>>529
登りの最高時速どれくらいだった?

532 :774RR:2022/05/02(月) 22:37:17.86 ID:pZxqGcoH.net
>>530
普段は通勤住宅地仕様なので出来るだけ静かに乗るのですが、今日はエンジン壊れるじゃないかってぐらい音してました。

>>531
勾配6%の坂で4速フルスロットルで加速鈍いなと思ってメーター見たら60ぐらいでしたね。それ意外はほとんどメーター見てないので他はどれぐらいか分かりません。
ただ5速に入れる事は無かったですね。

533 :774RR:2022/05/03(火) 12:45:27 ID:8pxt+zfc.net
今日、燃費を計算したら、
37.7km/Lやった。
エンジン、壊れてるのかな?
因みに5速乗りです。

534 :774RR:2022/05/03(火) 14:01:43 ID:Yv4IFVBV.net
そんなバナナ

535 :774RR:2022/05/03(火) 14:42:59.98 ID:0A2WV532.net
そこまで酷いのは
常に全開、最高速度で走り続けるとかガソリン漏れてるかだね
普通に考えると正確に測れていないだけだと思うけど

536 :774RR:2022/05/03(火) 15:30:20.54 ID:ZHS/OLox.net
どんなに悪くてもリッター50を少し切るくらいじゃないか?

537 :774RR:2022/05/03(火) 17:48:09 ID:8lOKI/pH.net
>>535
前にも書き込んだんですが、毎日の通勤に使ってます。
片道、約6分くらいの距離を2~3回の信号停止がある道のりを、そこまでエンジン回さずに乗ってます。
やっぱりどこか壊れてるんですかね?
今日は初めて満タン方で計測しました。
走行距離は117km、給油は3.1Lでした。
(T-T)

538 :774RR:2022/05/03(火) 17:58:55.08 ID:ZHS/OLox.net
チェーンの調整した?
新車だと1000kmも乗ると初期伸びするぞ
勿論だるんだるんだと燃費にも影響する。
後は空気圧とかなぁ。
ただどっちもビンゴでも37はないと思うがなぁ

539 :774RR:2022/05/03(火) 18:28:20.70 ID:0VYaHY1h.net
>>537
そんな距離ならエンジン温まる前に着いちまうだろ
冷えてる間はガソリン多めに噴いてるから燃費が悪くなる

540 :774RR:2022/05/03(火) 18:33:54.41 ID:0A2WV532.net
なるほど、暖気中しか乗ってない状態だと燃費悪いかもね

541 :774RR:2022/05/03(火) 18:38:28.62 ID:syaW4ch9.net
体重3桁とか無いよな?

542 :774RR:2022/05/03(火) 19:12:25.85 ID:T4mi+Qwk.net
>>538
9月27日に買ってからちょうど1050km。
チェーンは既に買ってあるので交換します。
空気圧は測ったことないので今度みてみます。
でしょ?
悪すぎですよね?
思いつくことといえば、800kmでオイル交換したらオイルが乳化してて、グレー色になってたからエンジンにダメージがあったかも?
(T-T)

543 :774RR:2022/05/03(火) 19:15:47.42 ID:T4mi+Qwk.net
>>539
そうなんですか。参考になります。
でも、以前に書き込んだんですが、一度だけ片道1時間くらいの距離を走った時も満タンから25kmくらいで燃料計の1目盛りで消えたのでどうなんかな?とは思ってます。

544 :774RR:2022/05/03(火) 19:17:01.61 ID:T4mi+Qwk.net
>>541
これも以前に書き込んだんですが、178cmの75kgです。

545 :774RR:2022/05/03(火) 19:32:27.55 ID:0VYaHY1h.net
>>543
うちの旧型も30km前後で1目盛り消えるよ
100前後で半分
200くらいで点滅
そんで3~3.3リットルくらい入る

546 :774RR:2022/05/03(火) 20:15:33.37 ID:O2IhnA90.net
>>537
自分も通勤で使ってるけど、ツーリングで長距離走るのとは差が出るね
体感的にはロンツーでリッター60km、ショート通勤だと45kmくらいのイメージ

547 :774RR:2022/05/03(火) 20:55:28.95 ID:CZI+304Z.net
6分しか乗らずにしかも2~3回ストップアンドゴーして
リッター37km走る方がすごいだろ
むしろバッテリーもあがらず走ってる性能に感謝すべき

548 :774RR:2022/05/03(火) 21:37:19.49 ID:z+H9elWA.net
通勤にバイクで信号停止ありの片道6分の距離なら、歩け。

549 :774RR:2022/05/03(火) 23:49:33.72 ID:VH/2WEQ6.net
537じゃないけど、俺が住んでるような国道沿いに畑とかがあるレベルの田舎だと、歩いてる人間いないから通勤車からジロジロ見られるよ。

550 :774RR:2022/05/03(火) 23:50:18.69 ID:rVO7G8Rw.net
だから何だっていう

551 :774RR:2022/05/03(火) 23:57:56 ID:VH/2WEQ6.net
歩かねえよっていう

552 :774RR:2022/05/04(水) 02:02:51 ID:4iqbaJlH.net
バイクで6分って歩いたら30分くらいかかるだろ
チャリならまだしも歩かないわな

553 :774RR:2022/05/04(水) 02:09:06 ID:bAnjGvJr.net
>>548
歩けるかっ! ボケ!!
片道、2.6kmあるんやぞ!!!

554 :774RR:2022/05/04(水) 02:11:20 ID:OkIqVEIg.net
>>553
健康の為に歩くには、丁度良いかちょっと足りないくらいの距離だね。

555 :774RR:2022/05/04(水) 02:12:50 ID:bAnjGvJr.net
>>552
まさしく。片道2.6kmを毎日歩くのはダイエットのためのウォーキングとかの目的がなかったら無理です。
前は自転車でしたけど、せっかくモンキーを買ったので通勤に使っているだけです。

556 :774RR:2022/05/04(水) 02:16:26 ID:bAnjGvJr.net
あと、通勤の道のりは信号の無い直線が約800m有るので、毎度60kmまでは出してます。

557 :774RR:2022/05/04(水) 09:53:16 ID:/LBzwMkz.net
煽りなしで言うけど往復5kmならチャリでいいんじゃね。オイルが乳化するのも走行距離短すぎてクランクケース内の水分が飛んで行ってないから。

558 :774RR:2022/05/04(水) 10:02:24.07 ID:MDzjoNn1.net
チャリて言ってもジャイアントのエスケイプのクロスバイクとかロードバイクでないときついだろ

559 :774RR:2022/05/04(水) 10:32:24.00 ID:lsAQozad.net
バイクスレで徒歩でとかチャリでとか言い出すの意味わからんな
バイクは不便だから車に乗ろうぜと言い出すぐらい不毛

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200