2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 63匹目

1 :774RR:2022/04/13(水) 14:00:57 ID:qvUQEzGh.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 62匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645523523/

579 :774RR:2022/05/06(金) 14:23:28.53 ID:judVkjRC.net
>>578
やーいお前のバイク納車整備されてねえでやんのーww

580 :774RR:2022/05/06(金) 14:58:01.88 ID:wlIDMYAR.net
オイルが滲むのは
オイルが入ってる証

581 :774RR:2022/05/06(金) 15:25:56.32 ID:hEOyevd7.net
>>580
当方も同じ認識なのですが、流石に2週間は早過ぎだろと思ってます。

582 :774RR:2022/05/06(金) 16:16:54.18 ID:54cWXyNy.net
フフッ

583 :774RR:2022/05/06(金) 16:34:33.01 ID:YHYoSGWd.net
これ、クラッチレバー重くね。ちょっと走ったら左手痛い。みんな、社外品に交換するの?

584 :774RR:2022/05/06(金) 17:05:39 ID:bz9XZT73.net
いや。これが重かったら他のバイクとか乗れなくない?

585 :774RR:2022/05/06(金) 17:18:58 ID:judVkjRC.net
ほんまそれ

586 :774RR:2022/05/06(金) 17:35:05.76 ID:2aqaNqoG.net
>>583
スクーター乗っとけ

587 :774RR:2022/05/06(金) 18:07:16.76 ID:X3nh67DL.net
足つき良いとされるGSX-S125ですら片足のつま先しか接地しなかったんだけど、
モンキーぐらいの重さなら停止中に車体ナナメに出来るかな?

588 :774RR:2022/05/06(金) 18:12:36.18 ID:dLhaUq16.net
給油して100km
燃料計が1メモリも減らなかったんで壊れたかと思った
やっぱモンキー125 は燃費すげーわ

589 :774RR:2022/05/06(金) 18:25:01.02 ID:RRG8D0Nz.net
>>583
重くはない、ちょっと設定が遠いだけ
少し手前に調節してあげてどうぞ
>>581
さっさと電話して初期不良で点検してもらえと言いたいのを我慢した

590 :774RR:2022/05/06(金) 18:28:58.10 ID:Cd9+dCTg.net
何コイツ
気持ちわる

591 :774RR:2022/05/06(金) 18:32:00.29 ID:uPupSQdO.net
気持ちわかる

592 :774RR:2022/05/06(金) 18:55:48.34 ID:SBKpkdBO.net
>>588
ありえない。
じゃあ、満タンで何キロ走れる計算になるか考えろ!

593 :774RR:2022/05/06(金) 20:10:45.04 ID:Vxn9MD4K.net
>>578
タイ車は初めてだけど、
あちこちのボルトとか回してて思うのは
左右とかで対になった箇所なのに
片方緩くてもう片方はカチガチとかで雑な感じするから
当たりはずれの頻度は日本車より多い気がする。

594 :774RR:2022/05/06(金) 20:30:13.98 ID:zdkaYwwm.net
今日電装系いじった後シートを戻そうとしたらツメにハマらなくてタンクに当たって傷ついた。
みんな一回はやるよな?

595 :774RR:2022/05/06(金) 21:56:20.55 ID:A1qkHEpN.net
>>594
モンキーが初めて新車購入で3日目に同じ状況でタンク凹ませた。タッチペンで修復したけどテンションも凹んだ。

これから購入の人は気をつけて!!

596 :774RR:2022/05/06(金) 22:42:27 ID:2aqaNqoG.net
>>594
しねーよ

597 :774RR:2022/05/06(金) 22:52:54.85 ID:yaHjtaLJ.net
>>594
>>595
だっさ

598 :774RR:2022/05/07(土) 07:23:15.70 ID:GGyBRdPq.net
>>594
やるかボケ
ロクな作業もできんくせにDIYで工賃ケチんなカス

599 :774RR:2022/05/07(土) 09:41:50.44 ID:nP6Cy/tp.net
通販でモンキー買うのってどう思う?

600 :774RR:2022/05/07(土) 10:17:51.94 ID:2/EenPJq.net
アホ

601 :594:2022/05/07(土) 10:36:35.07 ID:Oj6hyRZV.net
>>598
自分のミスでかすり傷を一つもつけた事ないみたいで尊敬します。DIYするのは工賃は問題じゃなく、それを含めてバイクの楽しみだと思うからするだけ。

602 :774RR:2022/05/07(土) 10:43:37.15 ID:QhJZAtAG.net
>>601
何か勘違いしているようですけど、奴はバイクを持っていないので傷付ける事は無いと言ってるだけですよ?

603 :774RR:2022/05/07(土) 11:32:08.07 ID:yEk5euOT.net
>>587
俺の奥さんもgsx跨って両足つま先ぐらいだったけどモンキーなら片足ほぼ全部付くぐらいだから大丈夫じゃない
軽いから倒れそうになっても支えられてるしね

604 :774RR:2022/05/07(土) 14:57:17.65 ID:ApEuvPEw.net
モンキーって80キロで巡航できる?
60ぐらいが限界?

605 :774RR:2022/05/07(土) 14:59:39.99 ID:Jtr7ucsM.net
>>594
俺なんて納車当日にリアサス脱着したときに溶接されてるボルト潰して即日修理出したぞ
それくらい可愛いもんだ

606 :774RR:2022/05/07(土) 15:37:07.02 ID:5UAj9fuP.net
>>604
キツめの登りじゃなければ大丈夫

607 :774RR:2022/05/07(土) 20:10:37.18 ID:ApEuvPEw.net
>>606
お、そうなんだ。
ありがとう。

608 :774RR:2022/05/08(日) 11:10:13.62 ID:d4o3uXPN.net
タンクの形に不満
何故ティアードロップ形にしなかったのかと
ゴツいタンクはゴリラを連想させる
可愛いフォルムが好きなのに

609 :774RR:2022/05/08(日) 11:56:25.40 ID:SFPf1zn3.net
はじめまして
JB03を購入してキタコのフェンダーレスキットを付けたいのですがJB02用しかないのですがJB03にもボルトオンで取り付け可能なのでしょうか?

610 :774RR:2022/05/08(日) 12:10:56.19 ID:d4o3uXPN.net
お目目パッチリは人気なのか?
クラシカルな針の動きも好きなんだけどな
異端かな?

611 :774RR:2022/05/08(日) 12:51:33.95 ID:JJwA+Szc.net
>>609
02用としか書いてないのはそれなりの理由があるんやで

612 :774RR:2022/05/08(日) 12:59:46.70 ID:sZTZ/fvH.net
>>611
キタコのホームページ見て自己解決しました。JB03も取り付けられるみたいです。
ありがとうございました。

613 :774RR:2022/05/08(日) 14:38:00.31 ID:Lhy4gUVa.net
ナンバー取り付けに対する法令が変わったから。
キタコは大丈夫だっけ?

614 :774RR:2022/05/08(日) 14:45:39 ID:6dYiNhDu.net
みんなにに聞きたいんだけど、
5速モンキーって注文してから何ヶ月で
納車になりました?

615 :774RR:2022/05/08(日) 15:44:41.43 ID:0x+RLefI.net
>>614
もうすぐ注文して10ヶ月になるけどまだ納期未定だよ

616 :774RR:2022/05/08(日) 16:10:04.02 ID:w4RmX2MX.net
ワシは去年の10月から来るのを待っとる( ˘ω˘ )

617 :774RR:2022/05/08(日) 16:12:03.55 ID:A9QWQFCP.net
>>613
125は法令には関係ないぞ

618 :774RR:2022/05/08(日) 16:33:59.72 ID:oayiaCOi.net
まだ5速モンキーに出会ったことがない

619 :774RR:2022/05/08(日) 17:43:24.65 ID:Lhy4gUVa.net
>>617
あれっ?そうなの?
「2021年10月1日以降に初めてナンバーを取得する新車バイクのみに適用」だから
てっきり原付一種からバイク全部適用されると思ってた。

620 :774RR:2022/05/08(日) 17:45:58.03 ID:Lhy4gUVa.net
>>614
>>616と同じく10月に注文がメーカーに通ったと聞いてから、ず~っと待ってる。

621 :774RR:2022/05/08(日) 18:00:43.48 ID:d4o3uXPN.net
50ccならちょっとそこまでって時も気軽に乗ってたが、125ccでもそれは出来るのかな?
例えば渋谷行くとして、その辺に停めとくとか出来るの?

622 :774RR:2022/05/08(日) 18:04:27 ID:vMCRYnGt.net
できる

623 :774RR:2022/05/08(日) 18:17:38 ID:A9QWQFCP.net
>>619
自動車とか車検ありのバイクとかと区分が違うからな
125とか原付のナンバープレートの正式名称は、標識番号って言って、普通のナンバープレート(自動車登録番号)とは違うから今回の法令とは関係ないよ
縦置きのナンバーも見えにくくなかったら合法だし問題なし

624 :774RR:2022/05/08(日) 18:18:17 ID:d4o3uXPN.net
マジか!
いちいち駐輪場探さなきゃならんなら50ccの方が上だと思ってたわ
ちな、どの辺に停めるの?
50ccは竹下通りの入り口前の歩道に思いっきり停めてたんだ、俺
あそこ広いしあんな通りに用なんか無いから心置きなく停めてた

625 :774RR:2022/05/08(日) 18:21:17 ID:/OhPHyeF.net
新型が納車されなくても、諦めて旧型買う人スレにいない説

626 :774RR:2022/05/08(日) 18:22:56 ID:A2D/yun5.net
まあ蹴飛ばされたりゴミ入れられたり吸殻押し付けられたりされてもかまわないなら停めておけばいいんじゃない?

627 :774RR:2022/05/08(日) 18:38:51 ID:d4o3uXPN.net
それ言うと道の駅に停めてトイレ行く事とかも出来なくなっちゃうね

628 :774RR:2022/05/08(日) 18:39:22 ID:pTW9HJD2.net
>>625
引っ込んでろ

629 :774RR:2022/05/08(日) 19:20:04.26 ID:A2D/yun5.net
>>627
道の駅のパーキングと竹下通り入り口前の歩道に停めるのが
同じだと思うならもう好きにすりゃいいんじゃないか?

630 :774RR:2022/05/08(日) 20:21:06.66 ID:1mhbROXs.net
>>619
国土交通省の書き方だとナンバープレート(自動車登録番号標、車両番号標等)
とか二輪とか曖昧な表現を使って分り難くしてるんだね
実際どっちだか分からないと言うか調べる気にならない
https://www.mlit.go.jp/common/001114811.pdf
https://www.mlit.go.jp/common/001114809.pdf

631 :774RR:2022/05/08(日) 20:38:58.33 ID:HBqJQ9L9.net
キタコのフェンダーレスの製品ページのところに法令基準うんぬんって書いてあるやん

632 :774RR:2022/05/08(日) 20:58:48.07 ID:YZeDnvHK.net
>>法律に詳しい人
125ccでもフォグランプの色って白か淡黄色以外ダメ?

633 :774RR:2022/05/08(日) 21:23:44.04 ID:BUCXKAZ5.net
>>630
125以下は標識番号だって言ってんだろ

>>632
白、黄色以外駄目

634 :774RR:2022/05/08(日) 21:28:50.44 ID:BUCXKAZ5.net
>>631
自治体が発行してるナンバー(標識番号)以外は、車両番号標に含まれるから、126以上のフェンダーレスは一部違法扱いになる可能性があるからな

635 :774RR:2022/05/08(日) 21:39:24.43 ID:YZeDnvHK.net
>>633
知らんで青つけてたわ、サンクス。

636 :774RR:2022/05/08(日) 21:44:39.17 ID:BUCXKAZ5.net
>>635
デイライトだったらおk

637 :774RR:2022/05/08(日) 23:37:22 ID:U0ZTy4EL.net
>>633
等と書いて有るから標識番号が含まれる可能性は有るからその説明では足りないね
キタコのモンキー125のフェンダーレスキットの所には、※2021年度ナンバープレート新基準適合外と書いて有って
画像では使用不可と書いて有るね
ニンジャ250SLも同じ表記になっているので250とは同じって事よね?
車検の有無で変わるのかね?

638 :774RR:2022/05/09(月) 04:10:31.37 ID:spPgAjY9.net
旧型の方が良さそうだね
でも新型はブレないし5速で走れば燃費良さそうだ
一長一短アリ、って所か

639 :774RR:2022/05/09(月) 07:57:42.44 ID:AgHgdK5v.net
>>637
自分勝手に解釈するやつは一人で勝手にそう思ってろw

640 :774RR:2022/05/09(月) 13:46:59.02 ID:H7tC2R4N.net
つーか法って悪質なものは解釈次第で検挙出来るようにわざと曖昧に作ってるしね
不服なら裁判でひっくり返すんや!って人はやったらええんちゃうかw

641 :774RR:2022/05/09(月) 14:19:01.28 ID:HMBJdFy+.net
自分勝手な解釈する人はそう感じるってだけの話しだろうね

642 :774RR:2022/05/09(月) 15:10:26.73 ID:VGGGqNxJ.net
キタコが使用不可と言ってるなら使わない方が無難だわな

643 :774RR:2022/05/09(月) 15:19:30.61 ID:5b7abbsz.net
ナンバーの規制は原付にも適用だよ

644 :774RR:2022/05/09(月) 16:58:48.86 ID:sry/kpC7.net
フェンダーレスキットの件
新型の新規登録車両は適用で
法施行前の旧型は適用外だろ

645 :774RR:2022/05/09(月) 17:20:48.11 ID:fIN/0U0O.net
新型旧型は関係無く新車登録する時期だね

646 :774RR:2022/05/09(月) 17:31:56.61 ID:E1LS8yQN.net
頭の悪い君たちにいいサイトが有ったわ
https://www.mlit.go.jp/common/000169006.pdf

647 :774RR:2022/05/09(月) 17:38:34.95 ID:E1LS8yQN.net
まぁこれで理解出来ないんだったら公道でバイク走らせない方が良いと思うよw

648 :774RR:2022/05/09(月) 18:13:12.04 ID:q+e8yrjA.net
原付に付いている原動機付自転車番号票も国土交通省がナンバープレートと呼んでることは分かった

649 :774RR:2022/05/09(月) 18:22:20.67 ID:E1LS8yQN.net
>>648
馬鹿なりに頭使って考えろよw

650 :774RR:2022/05/09(月) 18:28:37.14 ID:WsGRJSDX.net
>>646
なるほど。原動機付自転車番号標は
取付位置、表示方法を定める省令に該当する道路運送車両法がないのか。

651 :774RR:2022/05/09(月) 18:46:40 ID:dVKCH/W8.net
>>646
3ページ目ナンバープレートの種別で
原付は取り付け位置の法令がないのね。勉強になりました。市町村の表示義務だけ守ればいいってことか!

652 :774RR:2022/05/09(月) 19:10:40 ID:8QRWNGqg.net
>>651
いや、その資料は何年前のだよ
それが改正されて厳しくなったんさ

653 :774RR:2022/05/09(月) 19:13:00 ID:AgHgdK5v.net
>>652
説得力皆無だぞ?自己解釈おじさんww

654 :774RR:2022/05/09(月) 19:19:25.14 ID:ojATI8ef.net
ロングのきらきらなリアフェンダーを・・・
できたらフロントも前後にもう少し長いのが欲しいのだが。

655 :774RR:2022/05/09(月) 19:54:18.62 ID:AgHgdK5v.net
>>654
兜フェンダーみたいなのが欲しいな

656 :774RR:2022/05/09(月) 21:06:39.79 ID:AgHgdK5v.net
自己解釈おじさん黙りかよww
ほんと人の話は聞かねえ老害みたいなやつだな

657 :774RR:2022/05/09(月) 22:06:49.21 ID:cczNogWw.net
まだ52だが

658 :774RR:2022/05/09(月) 22:32:05.81 ID:AgHgdK5v.net
>>657
ジジイだなw
自覚しろ老害ジジイw

659 :774RR:2022/05/09(月) 23:57:30 ID:NGM3NDuW.net
>>657
「まだ」って言うところが、とてつもないプライドと独身感を醸し出してるなwwww

660 :774RR:2022/05/10(火) 00:01:45.04 ID:lcYCPFzE.net
草を生やすときって「笑っちゃうほど俺って余裕なんだけど?」って自己アピールなんでしょ?
優位性保ちたいけどオツムが足りないからテンプレワードに草連発しちゃう痛い奴って感じで。
強がらないといられないくらい不安なら布団でもかぶって叫んでればいいのに

661 :774RR:2022/05/10(火) 00:06:51.67 ID:4gMoXebV.net
52歳げきおこww
で、自己解釈資料まだ出てこないの?

662 :774RR:2022/05/10(火) 00:07:26.38 ID:lcYCPFzE.net
別人だよマヌケ

663 :774RR:2022/05/10(火) 00:09:30.22 ID:4gMoXebV.net
>>662
別人のくせに、あんな長文で首突っ込んできたのwwどっちがマヌケかわかったもんじゃないねーwww

664 :774RR:2022/05/10(火) 00:13:20.99 ID:lcYCPFzE.net
>>663
コピペだよマヌケ
おまえ、みんなからきらわれてるんだからきえろよ
あっちいけ、シッシ

665 :774RR:2022/05/10(火) 00:16:51.67 ID:4gMoXebV.net
>>664
揚げ足とるぐらいしか出来ない君より、よっぽどマシだと思うけどねーww

666 :774RR:2022/05/10(火) 01:10:47.54 ID:9/nGj6s4.net
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!(AA略)

667 :774RR:2022/05/10(火) 06:53:59 ID:MX1g1MyA.net
>>665
浮かれてるけど指摘されてるのは説明が足りないから分からないってとこだよね?
実際表示義務は無いとされていても都道府県の条例で禁止されてると捕まるし
パーツメーカーが使用不可としてるのは完全に合法と言いきれないからだろう

668 :774RR:2022/05/10(火) 07:37:42.78 ID:sv0LvSQq.net
そんなことよりハゲの話しようぜ

669 :774RR:2022/05/10(火) 07:52:43.46 ID:ptrLKsLh.net
>>665
なんやでもいいからもうかきこむな
あっちいけシッシ

670 :774RR:2022/05/10(火) 09:07:12.47 ID:4gMoXebV.net
>>667
もしかしてまだ理解できて無かったの!?
ナンバープレートの資料と、パーツメーカーのフェンダーレスのページ見比べてごらんよww
なにが使用不可とされてるのかわからない?

671 :774RR:2022/05/10(火) 11:02:44.88 ID:pMqiklt0.net
ハゲども
不毛な争いを続けたまえ

672 :774RR:2022/05/10(火) 11:14:57.72 ID:BdHG+py6.net
ハゲを嗤える者はハゲだけだ

673 :774RR:2022/05/10(火) 11:25:10.80 ID:pMqiklt0.net
禿筆を呵すハゲ

674 :774RR:2022/05/10(火) 14:31:56 ID:dOAEaChQ.net
またスパモンが暴れ出したのか?

675 :774RR:2022/05/10(火) 16:17:49.75 ID:4gMoXebV.net
>>674
暴れてるのは52歳自己解釈ジジイの取り巻きかな

676 :774RR:2022/05/10(火) 23:36:42 ID:dRu6vq1J.net
PCX125 販売計画台数(国内・年間) 18000台
ハンターカブ125 販売計画台数(国内・年間)7000台
モンキー125 販売計画台数(国内・年間)3500台

生産台数少なすぎ
納期はいつになることやら

677 :774RR:2022/05/11(水) 10:49:27.63 ID:48YpCGEw.net
ゴリラはこないのー?

678 :774RR:2022/05/11(水) 11:58:17.68 ID:gfQTJ5+1.net
そりゃあ販売台数少ない車両の生産増やしても仕方ないだろ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200