2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 63匹目

1 :774RR:2022/04/13(水) 14:00:57 ID:qvUQEzGh.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 62匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645523523/

683 :774RR:2022/05/12(木) 00:31:08.00 ID:wAKFQwNy.net
ガレージにモンキー125とダックス125並んでるの。
良いじゃない。素敵よ。

684 :774RR:2022/05/12(木) 00:58:14.78 ID:YlaOJJQU.net
モンキーの出荷が間に合ってないみたいだね
この不景気それほど売れているという事はとても良い話ではある
けど、納車を待たされる方としてはたまったものではない
私を雇いなさい、そして作らせなさい
製造過程の全てに携われれば、ユーザーとしていじる時に色々と出来る事がふえそうだ

685 :774RR:2022/05/12(木) 08:20:43.78 ID:sidcI2Wz.net
ここってたまにガチのやべー奴湧くよね

686 :774RR:2022/05/12(木) 12:01:11.43 ID:8A5RNGdv.net
ここだけじゃなくてバイク乗りって基本的におかしいというか、こだわり強い人多いからバイクスレには自分の感覚と合わない人が沢山いるのよ!

687 :774RR:2022/05/12(木) 12:22:24.47 ID:2NOW4JS2.net
>>686
確かに。
大型に乗ってる人達は、自分とは感性が違うなあと思うことが多いですね。
特にバイクに乗る時の服装は違和感があります。
あっ、自分がオカシイだけかもしれないですね!(笑)

688 :774RR:2022/05/12(木) 12:26:58.18 ID:u44urQX8.net
キチガイが集まりやすい車種だからね

689 :774RR:2022/05/12(木) 14:03:01.42 ID:WTehE9Oz.net
似た物同士で丁度いいじゃんw

690 :774RR:2022/05/12(木) 15:15:29.54 ID:xxj23ZB8.net
同一車種のミーティングとかみんな腹の中でどう思ってんだろうな

691 :774RR:2022/05/12(木) 16:31:39.12 ID:n6SnxRUn.net
トラクターグリップってオフ走れるの?

692 :774RR:2022/05/12(木) 16:51:58.70 ID:WhxnTxs0.net
早起きして純正からシールチェーンに交換。今までのがダルダルだったからどれだけパワーロスがあったのか気になる。燃費も。早く乗りたい。

693 :774RR:2022/05/12(木) 18:08:06.39 ID:xlLJHnd7.net
モンキーに限らず小排気量車は一時間乗ったら飽きるね…

694 :774RR:2022/05/12(木) 18:10:13.30 ID:9bBRudc/.net
大型飽きた理由は遠くに行けて当たり前だから

695 :774RR:2022/05/12(木) 18:13:48.51 ID:0gNVoxBz.net
>>694
行けて当たり前だしむしろ行かなきゃ勿体ない

696 :774RR:2022/05/12(木) 19:37:00.12 ID:xQm4ooHy.net
小さいバイクで遠くまで来た方が達成感はあるよね

697 :774RR:2022/05/12(木) 21:00:51.66 ID:u44urQX8.net
疲労感を達成感と感じるなら

698 :774RR:2022/05/12(木) 21:45:52.10 ID:8IGMSuCe.net
北海道旅行時、札幌でレンタルバイクでXR100M借りて一日走り回ったけど、楽しかったし「こんなんで充分」と思った経験があります。
今のトレール壊れたら、モンキーかダックス買うつもり。

699 :774RR:2022/05/13(金) 01:20:57.27 ID:vqq5g6RY.net
昔はデカイバイク乗ってたけど高速代がバイクと軽自動車と同じ値段だもん
アホらしくて高速乗りたくないから小さいバイクでいいやってなっちゃった

700 :774RR:2022/05/13(金) 07:36:08 ID:LbXa4hMQ.net
貧乏は大変だな

701 :774RR:2022/05/13(金) 07:39:35 ID:EJFYWc60.net
まあバイクで高速走ってても楽しくはないよね

702 :774RR:2022/05/13(金) 08:06:42 ID:qywWh9I+.net
バイクで高速道路走行なんて何にも楽しくないよな
時間を苦痛と金で買う感じ
高速走るならクルマが100倍良い

703 :774RR:2022/05/13(金) 09:25:34.50 ID:xN4vTB6D.net
まぁワープ出来るか否かってだけだよね。
排気量よりも、モンキーくらいの車体サイズでMTってのが良い。
別にデチューンした150でも175でも構わない。

704 :774RR:2022/05/13(金) 11:11:55.40 ID:EJFYWc60.net
大型売ってトランポ購入した俺は無敵

705 :774RR:2022/05/13(金) 11:55:06.33 ID:x4lGY7QE.net
賢者現る

706 :774RR:2022/05/13(金) 12:57:19.58 ID:HSkSF2aT.net
走る人も、後ろに乗せる人も目的の無い人は楽しく無いだろうね

707 :774RR:2022/05/13(金) 13:00:43.90 ID:uq+Z7dQI.net
早ければ6月納車の予定が入荷がなく延期になった
中国のコロナで7月入荷も無いらしいので最短8月らしい

708 :774RR:2022/05/13(金) 16:25:54.53 ID:Psm8wC4D.net
>>707
はやく納車されるといいね

709 :774RR:2022/05/13(金) 16:34:08.74 ID:BCNqj/Rh.net
今は異常事態だね
早く乗りたい人は中古であんま走ってないの見つけて買った方が良いかもしれない

710 :774RR:2022/05/13(金) 16:54:17.60 ID:9hEO4RH5.net
結局、1年待ちかぁ…

711 :774RR:2022/05/13(金) 17:09:09.81 ID:830jg8lx.net
GB350は早まってるらしいけどこっちはダメとかあるのか?

712 :774RR:2022/05/13(金) 17:20:23 ID:nYt6vmwR.net
GBは日本で組み立ててるらしいから比較出来ないだろうけど、
実際はハンターと同じく半年前後くらいだよ。
1年待ちとかは気持ち的に盛っちゃってるんだろう。
そもそも去年の9月末に発売開始で一番待ってる人でも7ヶ月半だし。

713 :774RR:2022/05/13(金) 19:16:45.12 ID:WI+7Qa++.net
GB350は今2か月くらいで来るよ
だいぶ落ち着いてきてる

714 :774RR:2022/05/13(金) 19:50:14.36 ID:oHhAUnCA.net
まさか乗れるバイク持ってないのに半年以上も待ってるわけじゃないよな

715 :774RR:2022/05/13(金) 22:13:44.60 ID:iUhg8zlN.net
バイク!!

716 :774RR:2022/05/13(金) 22:39:58.03 ID:th4zf9rX.net
カッコいい!!

717 :774RR:2022/05/13(金) 22:40:06.53 ID:ZSazKALW.net
バイク!!

718 :774RR:2022/05/13(金) 23:16:43 ID:IgdSmQlR.net
>>714
旧のモンキー125持ってる
最近は放置中(半年以上)
最近、2stが欲しくてNSRとかNS-1を数台確保した
とりあえず、乗れないバイクを半年以上持ってる

で、何だっけ?
他のバイク知りたいの?

719 :774RR:2022/05/13(金) 23:30:53.20 ID:iCx5fTyi.net
えぬえすわん!すげーーーー

720 :774RR:2022/05/13(金) 23:33:26.08 ID:c2/zWDnF.net
カスタムに時間が掛かリ過ぎで、その間の代わりになるバイク買った椰子、この指とまれw🎵

721 :774RR:2022/05/13(金) 23:36:53.14 ID:ei1DawJb.net
キモ

722 :774RR:2022/05/13(金) 23:47:07 ID:LbXa4hMQ.net
カスタム、整備は自分で全部するし時間はかからんなぁ 所詮通勤バイクだし

723 :774RR:2022/05/14(土) 01:59:14.90 ID:z0WtSKfq.net
スズキの営業が言ってたけど、半導体の材料がウクライナ産で7月以降生産ストップするかもだって。ホンダもヤバいかもね

724 :774RR:2022/05/14(土) 05:22:04.11 ID:Ol/VGgz3.net
自分も一昨日バイク屋で聞いたけど最初は中国のロックダウンが効いてたけど
今はウクライナ関連の東ヨーロッパの影響が大きくてしばらくどうにもならんって言ってた

725 :774RR:2022/05/14(土) 16:21:31.18 ID:OOv83Oom.net
>>718
https://seesaawiki.jp/rokusyaku_aniki/d/%A3%CE%A3%D3%A1%DD%A3%B1%A4%CE%B9%E2%B9%BB%C0%B8

726 :774RR:2022/05/14(土) 16:25:29.63 ID:OOv83Oom.net
そこで自分でNS-1を購入する事にした。勿論、中古の男子高校生が愛用していた物である。

まず、近所のバイク屋を当たってみたがNS-1は既に生産中止にされている上に原付の中では人気車種のせいか、値段が高価な上にバイク屋で前オーナーについて聞いてみても判らないのである。

そこでYahooオークションで探す事にした。良い車体が見つかると、まずオーナーが男子高校生であるか探るる。

「このバイクは初めてなので車体の大きさが写真では判明できません。
乗っている所を写真に撮って送って下さい」

とか質問すると、だいたいの出品者は
自分の跨っている写真を送ってくる。それを見て興奮し毎晩抜いている。

写真だけならタダだし良いオカズになるのだ。そんな中で、やっとかわいい男子高校生が出品しているNS-1を発見したので、実際に会って試乗させてもらう事になった。

727 :774RR:2022/05/14(土) 16:38:28.29 ID:44qL/0lq.net
男子高校生がオカズまで読んだ

728 :774RR:2022/05/14(土) 16:44:32.94 ID:sfArznqg.net
バイク屋でモンキーをローンで購入しようとしてるオッサンがいて驚愕してる。

その歳で金無いなら中古のスクーター乗ってろよwww

729 :774RR:2022/05/14(土) 16:50:18.95 ID:R7AvTFFi.net
家族を持って家まで買っちゃうと自分の趣味に使える金は限られてくるもんなんだよ
一番贅沢できるのは30前後だと思うよ

730 :774RR:2022/05/14(土) 18:41:23.47 ID:6KObl5rL.net
確かに原2でローン組むのは正直ひくわ

731 :774RR:2022/05/14(土) 19:07:13.28 ID:cQ7O2BT3.net
原2を値切ろうとする奴とかな

732 :774RR:2022/05/14(土) 19:09:43.99 ID:3VWSW3Nc.net
貧乏人を馬鹿にするといつものキチガイが騒ぎ出すぞ!
たぶん、フルローンだろwww

733 :774RR:2022/05/14(土) 19:20:08.28 ID:+g9TLIwT.net
大体が20台で結婚して30には子供いて家買ってるから、贅沢できるのは時間もお金も余裕があって子供が落ち着いてきた50代やと思うよ

734 :774RR:2022/05/14(土) 19:27:01.61 ID:3VWSW3Nc.net
随分たくさん所有しないと結婚も子供もできないんだな
そりゃ貧乏人が結婚できんわけだw

735 :774RR:2022/05/14(土) 20:17:51.10 ID:/pau7whD.net
今は30代で結婚だよおっさん

それは昭和の話な

736 :774RR:2022/05/14(土) 21:06:00.14 ID:6KObl5rL.net
モンキーのアクセサリー高いよね、って言ったら貧乏人って言われるかな?
リア・フロントキャリアとか、これ1万以上すんの?って思ったわ。

737 :774RR:2022/05/14(土) 21:26:50.34 ID:Jdm+TZk5.net
確かに44万は高いよなー
小遣い制だとローンに頼ることになるだろ

738 :774RR:2022/05/14(土) 21:31:22.65 ID:34x4oZ8X.net
まだまだ入荷しないみたいなんで、せめてヘルメットでも新調して納期を待つか
と思ってあちこち通販サイト見てたら、ヘルメットも品薄…なんつー時代だ

739 :774RR:2022/05/14(土) 21:50:49.63 ID:KARWmFe8.net
今はローン組んでも低金利だから総額に大差ないと聞いた

740 :774RR:2022/05/14(土) 22:09:26.36 ID:f3S2bhpB.net
さすがに他人が現金で、またはローンでバイク買おうがどうでもよくないか?

741 :774RR:2022/05/14(土) 22:13:00.18 ID:IFAF24CZ.net
ほんとそれ

742 :774RR:2022/05/14(土) 23:16:42 ID:KARWmFe8.net
コンプレックスの現れだろうな

743 :774RR:2022/05/15(日) 00:04:23.92 ID:yJxgXpDe.net
ドリーム社畜の愚痴ばかりだな

744 :774RR:2022/05/15(日) 02:22:37.70 ID:o/X0kk/e.net
直管で乗ってたら整備不良切られた
お前らも気いつけやー

745 :774RR:2022/05/15(日) 02:45:47.98 ID:LKojFG84.net
んなもん当たり前じゃボケナス

746 :774RR:2022/05/15(日) 03:06:18.42 ID:NBeo2Zxx.net
色々延期の話が出てる...
絶望!!

747 :774RR:2022/05/15(日) 07:40:23.54 ID:qs/x1wKH.net
まぁモンキーでローン組む貧乏人はタイヤも変えれない整備不良満載だろうね

748 :774RR:2022/05/15(日) 07:47:36.79 ID:gId3WYR0.net
すきあらばまうんとwww

749 :774RR:2022/05/15(日) 08:10:49.57 ID:ot1zaAmI.net
僕は貧乏人だからローンは組まないけど?

750 :774RR:2022/05/15(日) 08:21:20.58 ID:YOvaWP36.net
ローンなんて支払い総額増えるだけでいい事ない。いい歳して50万程度も自由に扱えないなんて、人生どんだけ手を抜いたらそうになるん?って思うわwww

751 :774RR:2022/05/15(日) 09:32:07 ID:LAMuKyp1.net
家も一括で買ったわ

752 :774RR:2022/05/15(日) 09:39:09 ID:u0M1Fxov.net
人それぞれだからなぁ。
50代ならなおさら早く入手して、乗る時間を長く取った方が良いよね。
定年したらアレコレやろう、は意外と出来なかったりするみたいだし。
人生とっくに折り返してるし。

753 :774RR:2022/05/15(日) 09:42:00 ID:hDDUmLtd.net
バイクなんて、あってもなくても生活が成り立つ上で買う嗜好品・オモチャだから、借金してオモチャを買う大人は心配になるわ

754 :774RR:2022/05/15(日) 09:51:20.01 ID:u0M1Fxov.net
流石に無計画に買うわけじゃないだろうし、余計なお世話では?

755 :774RR:2022/05/15(日) 10:05:01.40 ID:OuC7oRNN.net
人によりけり

756 :774RR:2022/05/15(日) 10:06:00.27 ID:8DmFAAsh.net
貧乏人が必死こいて貯めた金で一括で買って、ローン組んでる貧乏人を笑ってるわけか

金持ちはどうでもいいから興味ないわけだな

757 :774RR:2022/05/15(日) 12:29:16.75 ID:m/JxP+la.net
ローンでも現金でもいいけど、そもそも現物が来ないんじゃが

758 :774RR:2022/05/15(日) 12:38:48.26 ID:jK1Om30Q.net
半年納車待ちだけど、DAXの方が早く入荷しそうならそっちに変えようかな?
早く来た方に乗ってて、もう1台が入荷したら乗ってる方を手放せばいいか

759 :774RR:2022/05/15(日) 13:49:01.18 ID:j/mfrSTv.net
買ってから言えやハゲ

760 :774RR:2022/05/15(日) 18:43:23.52 ID:jK1Om30Q.net
売ってないんだもん!

761 :774RR:2022/05/15(日) 21:30:55.81 ID:5Be4skt2.net
モンキーとDAXどっちでもいいっていうのが分からん

762 :774RR:2022/05/15(日) 21:41:11.32 ID:qs/x1wKH.net
どっちでもいいだろ だってどっちも良いんだから

763 :774RR:2022/05/15(日) 21:45:58.47 ID:5Be4skt2.net
それなら2台持ちでいいのに

764 :774RR:2022/05/15(日) 21:51:21.24 ID:sDRHUDW8.net
どっちもゴミ...

765 :774RR:2022/05/15(日) 22:30:50.58 ID:ot1zaAmI.net
じゃもうわざわざバイクにしなくて、車でいーじゃん

766 :774RR:2022/05/15(日) 22:54:57.04 ID:qs/x1wKH.net
>>763
もう3台持ってんだよ

767 :774RR:2022/05/15(日) 23:23:42.54 ID:YbJbmDNA.net
なお見せれない模様

768 :774RR:2022/05/16(月) 00:20:55.05 ID:s/mJ9T09.net
30年ぶりにバイクに興味が復活して一週間ネットで情報調べたら、バイク情勢変わり過ぎててビックリしたわ。
で、モンキー125に辿り着いて、早速地元のドリームで納車時期聞いたら、ここに書いてある納期マジなんやな。
コロナでタイでの生産が遅れとるという理由やろ?

769 :774RR:2022/05/16(月) 00:38:54.04 ID:sAPd44Zt.net
他人のローンでハシャいでる頭モンキーくんのコンプレックス凄そう

770 :774RR:2022/05/16(月) 00:44:13 ID:y6clGzlP.net
夜分すまない。
シフトペダルなんだけど、1速の下、5速の上って空振りするじゃん?アレをガチって止めることってできるのかな?
言ってる意味わかる?

771 :774RR:2022/05/16(月) 00:49:29 ID:sPgDi/QC.net
言ってる事わかるけど無理やろ
慣れろ

772 :774RR:2022/05/16(月) 00:49:30 ID:sAPd44Zt.net
幻の6速対策

773 :774RR:2022/05/16(月) 00:51:37 ID:y6clGzlP.net
>>768
生産もだけど輸送面でも苦労してるみたいよ。急ぎなら個人の店なんかも当たってみるといい。

774 :774RR:2022/05/16(月) 00:53:57 ID:y6clGzlP.net
>>771
ありがとう。
メカ的なことはわからないんだけど、止まるやつとそうでないのとは何が違うんだろう?

775 :774RR:2022/05/16(月) 00:59:33 ID:oq96fbTY.net
たまごっちが流行ったときより手に入らない

776 :774RR:2022/05/16(月) 01:17:51 ID:UIw9mWOc.net
ルシファーズハンマーの話か

777 :774RR:2022/05/16(月) 07:42:58.54 ID:8khxrg99.net
買えないやつと、納車待ちの虫が湧いてて酷いな

778 :774RR:2022/05/16(月) 08:40:18.21 ID:V1NuoTKr.net
>>770
あれのおかげで幻の6速に入れようとする動作をしなくて済むようになったけどな。
軽く押してフニャってなったらこれ以上は上げ下げ出来ないって確認になる。

779 :774RR:2022/05/16(月) 09:54:56.39 ID:q1nTMQDm.net
エンジンの回転数の音聞いてりゃ大体わかるだろ

780 :774RR:2022/05/16(月) 10:26:26.46 ID:dmoe6sj4.net
あれだけオーバードライブに振ってあるのに
まだギアを上げようとするとか
どんな頭してんの?

781 :774RR:2022/05/16(月) 11:01:00.70 ID:ANmhn74k.net
単純にあの安っぽいフニャ感をどうにかしたかっただけなんだけどね。
ところで違いを説明できる人はいない?

782 :774RR:2022/05/16(月) 12:37:10.22 ID:53Vaez0Q.net
>>781
どうでも良いけど、カバー外して1速より下に下げた時の動き見てたら馬鹿でも分かると思うよ

783 :774RR:2022/05/16(月) 13:23:57.62 ID:NUAmHJjv.net
あの空振りした感じね。わかる。
まあ空振り仕様でも、動かない仕様でも
いずれにせよ幻の6速チャレンジとか、ちゃんと1速だよね?確認を
防ぐにはポジションインジケーターしかないんだろうな。
自分は6速探しと1速確認をやり続けるタイプだけど。

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200