2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 63匹目

1 :774RR:2022/04/13(水) 14:00:57 ID:qvUQEzGh.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 62匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645523523/

91 :774RR:2022/04/16(土) 05:54:09 ID:0sHvU3CK.net
見苦しいほどの嫉妬で草生えるわもうやめて

92 :774RR:2022/04/16(土) 06:06:45 ID:HL2AwmLo.net
アンチ乙、新型には"上質さ"があるから
https://i.imgur.com/wRyDE1P.jpg

93 :774RR:2022/04/16(土) 07:21:13.85 ID:/W3ippEN.net
たかだか125ccのエンジンで速いとか遅いとか騒ぐのアホらしくね?

94 :774RR:2022/04/16(土) 07:38:46 ID:HtaQyXF+.net
高い金だしてわざわざ遅いバイクには乗りたく無いだろう

95 :774RR:2022/04/16(土) 08:00:21.24 ID:0sHvU3CK.net
50歩100歩だっつーの
どっちにしろたかがモンキー、遅いのには変わりない

96 :774RR:2022/04/16(土) 08:10:14.28 ID:KPiLXQmn.net
高い金なんて使ってない モンキー程度で

97 :774RR:2022/04/16(土) 08:14:53.58 ID:8rvp39l/.net
>>85
ドリーム店でも、更に半年待ちって事!?
去年10月個人バイク店に注文した分だと、来るのは来年かな…
ダックスに変更するかな

98 :774RR:2022/04/16(土) 08:23:39.86 ID:w5HEtWWj.net
ジクサーならほぼ同じ金で26psが得られる
3倍のスピードで動くわけではないけど。
高いと言われても仕方ない

99 :774RR:2022/04/16(土) 08:54:29.49 ID:WB0PzLgG.net
でも1.5倍も重いじゃん。サイズも大きいし。
ぶっちゃけ速い遅いとかその辺の要素はこのバイクに関しては優先度低いのさ。

100 :774RR:2022/04/16(土) 09:16:17.99 ID:/W3ippEN.net
モンキー125を値段とか速さとかコスパで買う奴いないだろ

101 :774RR:2022/04/16(土) 11:08:34 ID:Ba146cHX.net
街中、山、海どこで走ろうがモンキーはオシャレに乗ればいいのよ
新型とか旧型とかくだらねぇ

102 :774RR:2022/04/16(土) 13:15:02.17 ID:4Frf7xiT.net
>>97
個人店の方が早いかも
ドリーム店は受注が多くて詰まってる

103 :774RR:2022/04/16(土) 13:20:06.15 ID:jzf1AUcO.net
アフォみたいに1年も2年も待つ奴ってなんなの?

104 :774RR:2022/04/16(土) 13:54:02 ID:Kd5q+KqS.net
https://xgf.nu/WAg9

105 :774RR:2022/04/16(土) 13:54:21 ID:Kd5q+KqS.net
https://xgf.nu/b3tn

106 :774RR:2022/04/16(土) 13:54:56 ID:Kd5q+KqS.net
やり直します。

107 :774RR:2022/04/16(土) 13:58:08 ID:Kd5q+KqS.net
https://uploda1.ysklog.net/uploda/6f6df35153.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/c9e3ec8363.jpg

108 :774RR:2022/04/16(土) 14:00:23 ID:Kd5q+KqS.net
オーバーマフラーにリアサスはGクラフトのYSSのショックです。
これからの予定はフロントをGクラフトのYSSのやつに変えて終わりにしようとかと思ってます。

109 :774RR:2022/04/16(土) 14:01:27 ID:t8ITqCBa.net
>>107って>>65
差し色の意味が分かってない、ダサい
けど本人が満足ならそれでいい

110 :774RR:2022/04/16(土) 14:16:34.30 ID:qunxai3z.net
>>109
えっ、?
差し色であってんじゃないか?

111 :774RR:2022/04/16(土) 14:55:46.28 ID:GzWQsESD.net
>>107
やっぱ新型はなにしようがだせえな

112 :774RR:2022/04/16(土) 15:06:20 ID:nV4j+VEE.net


113 :774RR:2022/04/16(土) 15:23:19.88 ID:rO0t5i2X.net
>>111
旧型は上り坂で2速にしたら40kmすら出せないからって劣等感抱きすぎw
もっと自信持って!

114 :774RR:2022/04/16(土) 16:00:02.92 ID:RLCRgsa9.net
免許取ったの冬だったから、今日初めて峠ソロツーリングしてきた。

新型モンキーだけどギアミスると全然加速しなくいけど、上手くハマると気持ちよく加速してくれて運転の勉強になった。

暖かいし、信号無い道をずっと走るのは気持ちよかった!明日も行ってしまいそう。

115 :774RR:2022/04/16(土) 16:17:35.05 ID:97/ycSve.net
差し色が多すぎて主張しすぎで差し色になってないな

116 :774RR:2022/04/16(土) 16:43:18.69 ID:rO0t5i2X.net
>>114
加速しないのは回転数が低いうちにシフトアップしてるんだと思う
今のタイミングより10kmくらい速度が上がってからで十分だよ

117 :774RR:2022/04/16(土) 17:03:16.70 ID:DGwgZcFQ.net
いまいち、ギアがスポンと入らんなー。
がっちりくん付けるか。

118 :774RR:2022/04/16(土) 17:12:38 ID:nu7+YSyJ.net
>>107
ええやん

あえて言わせてもらっていいならフロントのシリンダーガード
オイルフィラーキャップ、フィルターカバーが差し色としてはうるさいかも
代わりにプラグコードを赤くするかな
個人の所感なんで気に障ったらごめんね

119 :774RR:2022/04/16(土) 17:59:37.43 ID:fHtYefTe.net
>>118
ッヨ!流石っ!オッサン界のファッションリーダー!!

120 :774RR:2022/04/16(土) 18:01:51.96 ID:EG7QuuB7.net
色もどうかと思うがそもそも汚い

121 :774RR:2022/04/16(土) 18:05:17.15 ID:unNqVfWo.net
>>114
気持ちよすぎて無理すんなよー
モンキーは純正タイヤのグリップ良くないから、滑らんようにね

122 :774RR:2022/04/16(土) 19:16:37.23 ID:f4tI1MlC.net
>>116
新型残念だったねえww

123 :774RR:2022/04/16(土) 19:16:45.39 ID:0ES+z4Id.net


124 :774RR:2022/04/16(土) 19:17:23.88 ID:HtaQyXF+.net
そろそろシャコタンにしたいねんけど、フォークのトップキャップで突き出すやつカッコ悪いねんなー
なんかバランスのええのない?

125 :774RR:2022/04/16(土) 19:21:07.47 ID:0ES+z4Id.net
>>107
ん〜、悪くはないんやない?
俺なら赤にしてるとこを黒にして、黒で統一感だすわ。
でも、マフラーに9万円、サスに6万円、
その他諸々でウン万円。
俺にはそんな金ねえわ。今のところフルノーマルやで。(T-T)

126 :774RR:2022/04/16(土) 20:09:22.94 ID:3uq4JuMJ.net
>>107
赤色がダサイし安っぽく見える
それ以外はそんなに悪くない

127 :774RR:2022/04/16(土) 20:29:48.80 ID:KRsrLpaO.net
>>107
赤色が多すぎてうるさいな
あと洗車しろ

128 :774RR:2022/04/16(土) 20:53:07 ID:BbMKnp5l.net
ダサいダサくないの前に、こんなところに晒した勇気を褒め称えたい
ダサいダサいと言ってるヤツのモンキー125の方がダサいかノーマルだろうから、あんまり気にしない方がいいよ

129 :774RR:2022/04/16(土) 20:58:30 ID:RLCRgsa9.net
>>116
慣らし運転の時と同じ感覚でシフトチェンジしてたのが良くなかったみたいです。
明日はもう少し引っ張ってみます!

>>121
まだまだ初心者なんで限界まで倒したりしてないですが、突然の側溝にビビったりしてるんで気をつけます。

130 :774RR:2022/04/16(土) 20:59:32 ID:Qnw+WJl7.net
おまえの命がけの行動ッ!
ぼくは敬意を表するッ!

131 :774RR:2022/04/16(土) 21:05:22 ID:GzWQsESD.net
>>113
いちいち噛みついてくんなよwだせーもんはだせーんだから仕方ねーだろw

お前が自信もてよwなに言われてもお前が選んで金出して買ったんだから胸張って乗ってろよ


だせーけどな

132 :774RR:2022/04/16(土) 21:13:39 ID:VyZW5gyW.net
図星つかれて発狂w
劣等感の塊すぎだろ

133 :774RR:2022/04/16(土) 21:21:10.23 ID:Cja8dXD6.net
>>107
ユニコーン2号機のサイコフレームみたいでカッコイイな

134 :774RR:2022/04/16(土) 23:06:41.61 ID:YQom1oRE.net
>>118
ミラーやレバーも変えてるな。
クラブバーも黒やし、そんなに悪ないんちゃう?
クロスバーも黒にしたらもっとええで。

135 :774RR:2022/04/16(土) 23:07:42.95 ID:YQom1oRE.net
>>134
間違い。
クロスバーは赤やから黒に変えたらええということやで。

136 :774RR:2022/04/16(土) 23:29:55.13 ID:z6KA6ia/.net
>>128
奴はバイク板だけではなくて色々なスレ荒らしてるから気にしちゃダメよね
引きこもりで5チャンネルだけが生き甲斐だそうだ

137 :774RR:2022/04/17(日) 02:04:29.88 ID:p5AmDS3o.net
>>107
全然悪くないけど、ちょっとだけ赤が多い気もするなぁ
個人的にはタンクはホンダのウイングマークで赤差せてるから給油口のは要らないかな

138 :774RR:2022/04/17(日) 06:32:59.64 ID:sb1NrFaY.net
新型乗りってほんと心が歪んでんだなあ
新しいから良くなってるはず!っで待ちに待って買ったら旧型の劣化版だったなんて認めたくねーわな

まあでも買っちまったもんはしょーがねーんだから乗ってやれよなw

139 :774RR:2022/04/17(日) 06:46:16.41 ID:SIrRJQmk.net
>>138
彼女を寝取られてデキ婚された男が
嫉妬にくるってケチつけてるようなセリフだねw

140 :774RR:2022/04/17(日) 07:13:11 ID:wQY6+qbi.net
>>107
位置情報は消してからアップしたほうが良いかもね。

141 :774RR:2022/04/17(日) 07:47:38.47 ID:/VlMmZTn.net
車のオイルが7Lなので4L缶2つ使うといつも1L余るんだけど、これに入れてもいいかな。

142 :774RR:2022/04/17(日) 08:04:23.48 ID:mOouPiF7.net
>>107
後フェンダーレス
前はダウンフェンダー
フロントはシールド付けて
エアクリむき出しタイプに変えたら
いい感じになるんじゃない?

143 :774RR:2022/04/17(日) 08:18:09.61 ID:IlosIAfA.net
>>140
個人情報ダダ漏れの画像なんてよく貼るわ
位置情報だけじゃねえぞ

144 :774RR:2022/04/17(日) 08:42:50.84 ID:GElEFZGg.net
>>141
ネタじゃないとするけど、車用バイクに使うとクラッチ滑るみたいよ。
バイク用入れたら。

145 :774RR:2022/04/17(日) 09:02:54 ID:T/R2sCJA.net
>>141
クラッチ滑るからやめとき

146 :774RR:2022/04/17(日) 11:35:18.64 ID:616g9C35.net
自動車兼2輪可オイルあるからそれ買えよ

147 :774RR:2022/04/17(日) 12:23:45.94 ID:O6TS63Zj.net
>>142
後ろはGクラフトのフェンダーレスにしてますよ。
前はどうするか思案中
シールドは購入済みなので。

148 :774RR:2022/04/17(日) 12:25:05.78 ID:O6TS63Zj.net
>>143
別に気にしてないので大丈夫です。
撮影場所は勤務地ですし、自宅はシャッター付きのガレージですので。

149 :774RR:2022/04/17(日) 12:55:31 ID:fumHAKgA.net
シシシシシシールドwww

150 :774RR:2022/04/17(日) 13:24:33.56 ID:q6Bfes5X.net
これですね。
https://uploda1.ysklog.net/uploda/8fdcafba15.jpg

151 :774RR:2022/04/17(日) 13:25:42.10 ID:xZ354SO8.net
>>149
お前はダサイフルノーマルでも乗っとけ

152 :774RR:2022/04/17(日) 13:42:38.51 ID:ufBMEPl5.net
>>151
さすがセンスもりもりのパイセン言うことかっけーっすww

153 :774RR:2022/04/17(日) 13:44:27.79 ID:sb1NrFaY.net
>>151
だせーシールド付けるくらいならノーマルのほうがいいわ

154 :774RR:2022/04/17(日) 14:06:22.32 ID:4A5NXawd.net
80キロしか出ん

155 :774RR:2022/04/17(日) 14:18:04 ID:vbmcu6pV.net
>>154
新型そうなんだ。やっぱり

156 :774RR:2022/04/17(日) 14:21:01.47 ID:Yb2OXrOP.net
GPSで測るとそんなもん
伏せてひたすら全開に出来る道でやっと90
4速だとね

157 :774RR:2022/04/17(日) 14:48:03.35 ID:3xeUvMMk.net
旧型115kmまで出た俺は当たり車両か

158 :774RR:2022/04/17(日) 16:10:36 ID:l9A1JQFC.net
アタリというか普通
動画もでてるし
新型max90とかヤベーな

159 :774RR:2022/04/17(日) 16:39:37.96 ID:LHKxMsDq.net
臥せなくても100出るよな

160 :774RR:2022/04/17(日) 16:44:13.85 ID:AD/lqN8G.net
新型4速で90キロって書いてるだろ文盲が
トップまで入れてないだけじゃねえか
5速120キロ出るっつーの

161 :774RR:2022/04/17(日) 16:46:02.91 ID:J/yEDnEJ.net
新型旧型で最高速がそんなに違うわけねーだろ

162 :774RR:2022/04/17(日) 16:52:49 ID:l9A1JQFC.net
スピードテストで動画でてるだろ
事実だよ

163 :774RR:2022/04/17(日) 16:56:40 ID:l9A1JQFC.net
旧型 113km
旧型 84km(コンディション雨)

まぁ晴れても100はでないだろうな
つまり新型は糞

164 :774RR:2022/04/17(日) 17:01:23 ID:l9A1JQFC.net
旧型モンキー 113(晴)
新型グロム 102(晴)
新型モンキー 84(雨)

モンキーより早いグロムの新型でも102しかでないんだから、それより遅いモンキーが100もでるわけない

せいぜい90ちょいだろう

165 :774RR:2022/04/17(日) 17:07:03.25 ID:wNCoGhlb.net
モンキーなんて最高90で十分なんだけど
問題は加速と60で流してる時の快適さに新旧でどれだけ差があるかだな

166 :774RR:2022/04/17(日) 17:22:38.47 ID:4A5NXawd.net
>>160
出ないけど

167 :774RR:2022/04/17(日) 17:33:14.27 ID:J/yEDnEJ.net
>>164
新型グロムは115まで出てるよ
https://youtu.be/D_h8iS2mlqE
新型モンキーの最高速はあんまり動画ないけど↓で時速62マイル=約時速99kmまでは確認できる。ただ乗り手が体重90kgとのこと
https://youtu.be/var-lArInmY

168 :774RR:2022/04/17(日) 17:38:18.39 ID:wNCoGhlb.net
メーター表示と実測の区別もつかんのか

169 :774RR:2022/04/17(日) 17:43:17.76 ID:l9A1JQFC.net
だな
メーター値でいいなら動画で旧型モンキーは120km超えてるわw

170 :774RR:2022/04/17(日) 17:43:30.43 ID:bNcNgJ/B.net
モンキーに乗ってる人だと普通に他のバイクも所有してる場合が多いだろうし、
環境や状況でも左右される程度の速度差なんて気にもしないだろうがな…

171 :774RR:2022/04/17(日) 17:47:21.40 ID:l9A1JQFC.net
>>165
出だしのスタートダッシュ以外は加速も旧型のほうが上。
勝っているのは燃費だけw
大体排ガス規制で牙をもがれているのに、速くなるわけないだろ常識的に考えて

172 :774RR:2022/04/17(日) 18:06:01.55 ID:MAxFOCgP.net
そうそう、いつも通勤で片道6〜7分を毎日だったので燃費なんか気にしてなかった。
昨日に小一時間の距離を満タンから乗ったら、走行30kmでガソリンメーターの1目盛り減ったことにビックリした。
こんなものですか?
確かにエンジンは回して乗りましたが、すごく燃費が悪い気がして。

173 :774RR:2022/04/17(日) 18:06:20.45 ID:MAxFOCgP.net
あっ、新型5速です。

174 :774RR:2022/04/17(日) 18:22:32.44 ID:p4N2xp05.net
満タンにして燃費測ればいいんじゃね

175 :774RR:2022/04/17(日) 18:49:57 ID:rXBRs9mZ.net
https://i.imgur.com/w3UUUKV.jpg

176 :774RR:2022/04/17(日) 19:31:10 ID:jcsvDVPu.net
>>164
旧型は追い風で新型は向かい風と書いてるからあまり中てにならないよね
雨が降り始める前の台風接近時追い風で126km/hを体感してる
普段は100km/hがやっと向かい風で80km/hがやっと
どちらも伏せないで補正メーターだからGPSと誤差1km/h位

177 :774RR:2022/04/17(日) 19:48:38 ID:nah+cPA3.net
新型やっぱり遅いんだな。
仕方無いよね。

178 :774RR:2022/04/17(日) 20:01:29 ID:ap8BP4lX.net
HRCグロムですら117なのに旧型が113も出るのはおかしいと何故気付かない?
https://youtu.be/QC_5xv41kcA?t=297

179 :774RR:2022/04/17(日) 20:02:43 ID:9nv/JlkN.net
旧型乗ってる人って、何の脈絡もなく突然話ぶった切って
新型エンジンと新型ミッションを下げる話はじめる人しかいない。
なんだろう、そういう自己暗示を続けないと心の平穏を保てないな状況なのか。
スレ分けてくれ。

180 :774RR:2022/04/17(日) 20:10:22.57 ID:Yb2OXrOP.net
スパモンだから仕方ない

181 :774RR:2022/04/17(日) 20:13:01.23 ID:8MY214ty.net
>>178
タイヤサイズって知らないの?ww

182 :774RR:2022/04/17(日) 20:15:39.59 ID:6F4V7aFj.net
旧型乗りだが新旧の小さな差なんてどうでもいいというか、気にもしたことないな
どこに行くかとか、どこをいじってみるかとか、こんな格好が似合うかなとかしか興味はないね

183 :774RR:2022/04/17(日) 20:31:24.61 ID:Yb2OXrOP.net
>>181
具体的に説明してあげてタイヤサイズが違うと何が違うのかね

184 :774RR:2022/04/17(日) 20:45:13.64 ID:Juop3FUq.net
>>181
タイヤサイズ?何言ってんだこのバカ?

185 :774RR:2022/04/17(日) 22:15:30.56 ID:HXaAOjqO.net
もう速さとか良いだろ
速さ求めてモンキー乗ってるやつは極少数だろ

186 :774RR:2022/04/17(日) 22:25:22.11 ID:DpluVWTj.net
モンキー、グロムの最高速にタイヤサイズがどんな影響するのかだけでもハッキリさせて欲しいな

187 :774RR:2022/04/17(日) 22:41:18.72 ID:ehopyIGU.net
モンキー125に40万だすなら、中古CB1300の1998年式とか、ブラックバード1999年式を中古40万で買うほうがお得だと思うけどどう思う?道の駅でもマウント取られないし。

188 :774RR:2022/04/17(日) 22:49:37.63 ID:Yb2OXrOP.net
20年前の中古に乗るなら全て自分で直せるスキルか金が必要
更に部品が無くても加工や流用のスキルも必要

189 :774RR:2022/04/17(日) 22:50:34.85 ID:p5AmDS3o.net
>>187
まず気軽に乗れない時点でモンキーの補完にはなり得ないのは当然のツッコミとして
20数年前の車体だとまともに乗れるまでの整備費と後の修理費、税金、保険とか入れたらアホみたいに掛かるやろなあ 
売るにも二束三文だし

190 :774RR:2022/04/17(日) 22:56:54.86 ID:8pK7Ua0f.net
このスレは>>181>>187のような無知が住み着いてて荒れやすいよね

191 :774RR:2022/04/17(日) 23:07:20.09 ID:mH75yk8y.net
ヨシムラのキャブ換装キット付けてる猛者いる?

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200