2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Suzuki】アドレスV125/G 236台目【冬】

1 :774RR:2022/04/14(木) 02:46:15 ID:cr8mrRgA.net
原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く

次スレは>>980を踏んだ者が宣言して立てること。
不可なら誰かが立てること。

◆前スレ
【Suzuki】アドレスV125/G 234台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613029913/
【Suzuki】アドレスV125/G 235台目【冬】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636723524/

テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125

403 :774RR:2023/03/09(木) 18:49:49.37 ID:F5sq3ZDz.net
単純にセルの摩耗とかないの?

404 :774RR:2023/03/09(木) 21:42:00.33 ID:ZCIMZR7w.net
足元のカバーを開けて、バッテリー横に有るスターターリレーの白透明の
カバーを外して2本接続されてる太い線同士を接触させて廻らないならセルモーターが怪しい

405 :774RR:2023/03/09(木) 22:17:48.45 ID:SMF3249L.net
メーター、外装、リアサス、箱、
いろいろ変えるとマフラーも変えたくなってきた
爆音避けたいなら武川サイレント一択だよなぁ

406 :774RR:2023/03/11(土) 03:43:36.15 ID:rJw+zAWa.net
>>405
武川サイレントに似たやつでNCYアーバンマフラーってのはどうなんやろね?
ヒートガードの漢字(高温部品~)が台湾製っぽいけど、本体側は実は同じ物なんじゃないかと思ったりもしてます。
要はNCY台湾製を武川が輸入してJMCA認定取得した分1万円高くなってるだけのような気がするんだよね。
もしこの仮説が合ってるなら俺はNCYでもいいやってなるけど誰かその辺詳しい人いますか?

407 :774RR:2023/03/11(土) 15:54:52.61 ID:AtQex5Dr.net
台湾ヤフオクで良さげな純正タイプマフラーを色々と見てきたけどガワは同じでも直通、隔壁、回圧と内部構造がかなり違うし(オーダーできる)組み合わせがハイブリッドなのもあるし判断難しいな

408 :386:2023/03/15(水) 11:01:13.65 ID:mSo2cvi/.net
タイヤが前後とも4年でヒビだらけになったので交換。
これまでIRCだったが今回は前々回と同じくD307に変更。

409 :野口哲雄♯0704:2023/03/18(土) 08:09:43.95 ID:6EvpnMFV.net
みなさんお久しぶりです。結婚式の幸せお届け人野口哲雄です。

410 :野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2023/03/18(土) 08:10:57.78 ID:6EvpnMFV.net
失敗。

411 :野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2023/03/18(土) 08:12:31.15 ID:6EvpnMFV.net
俺なら八万渡すね。

412 :野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2023/03/18(土) 08:13:09.48 ID:6EvpnMFV.net
末広がりの八。

413 :774RR:2023/03/21(火) 08:18:20.74 ID:RECsipP2.net
マフラーのとこに付けるスライダーってM8とM10どっちなのん?

414 :774RR:2023/03/21(火) 14:25:59.98 ID:bSGBmJgf.net
セルでエンジンかからなかったのはスターターリレーが原因だったわ
スターターリレーに穴をあけて接点復活剤吹いたらスターターモーターが回るようになった
https://minkara.carview.co.jp/userid/1426695/car/1043038/7273472/note.aspx

415 :386:2023/03/21(火) 14:47:42.67 ID:IG4xMVP5.net
分解すると露出してしまうから、防水処理をしておいた方が良いよ。
2台持ちだけど2台とも3~4年前にアマゾンの数百円のリレーを交換したが今も何の問題も無く動いている。

416 :774RR:2023/03/22(水) 08:08:32.12 ID:OWW9UmXY.net
マフラーのとこに付けるスライダーとは何だろうって思って調べたら
マフラーを車体のサイドに固定するボルトのとこに共付けするパーツか
K5~K7まではM8でK9以降からM10のようだ

417 :774RR:2023/03/22(水) 12:06:03.72 ID:z3JaLmT2.net
>>416
おお!ありがとうございます。
どーりで検索してもイマイチ不明だったわけだ

418 :774RR:2023/03/22(水) 13:06:47.21 ID:pHvm1YpH.net
>>413
ハァ!?
そー言うゴミパーツ付けて、カッケーとか
どこの部落民なん!?(爆笑)
俺にはムリっすわぁ〜www

アドレスV自体が、もう産廃レベルだしぃなぁ〜(大爆笑)

419 :774RR:2023/03/27(月) 21:46:21.96 ID:BecQXM8U.net
ニチレーン!!! シュッ!!! シュッ!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
今年も創価学会には新しい仲間が勢揃いですよ!!!
まだ創価学会に入っていない人は、アドレスVオヤGを捨て
創価学会に帰依してキ ン マ ン コ しましょう!!!
うーん、キ ン マ ン コ !!!
キ ン マ ン コ だよ!!!
ガンジー!キング!!イケダ!!!

420 :774RR:2023/04/11(火) 10:48:06.58 ID:tF90P73d.net
今気になってるバイクはADV160とXSR125
これらと2台持ちってどうなんだろ
通勤で使わなくなってから1台でもろくに乗ってない状態で

421 :774RR:2023/04/16(日) 11:30:34.12 ID:rqJ+AWOV.net
2台とも保険加入するんかね?

422 :774RR:2023/04/19(水) 05:46:06.28 ID:19BhjQda.net
沖縄住みですが
ジモティーでV125のベース車両が満載!
レストア好きとしては最高です
今は10万で買ったK5をレストア中
実働車なので外観を綺麗にするだけなので
楽しみながらやってます。

423 :774RR:2023/04/19(水) 09:45:37.85 ID:0ofv2BMB.net
外観はそこそこ安く新車並みにできるよな
樹脂パーツ交換してメーターをタケガワに変えたらぱっと見新車

424 :774RR:2023/04/20(木) 20:38:53.30 ID:26WoHh19.net
今はK6でそこそこ空いた幹線道路で通勤してるんだけど、
二種カブとかにしたらやはり動力性能は落ちるんだろうか。
反面燃費は下がり、安定性は上がりそうだが。
アドレスに不調な部分は無いが、長く乗れるのかと趣味性も少し欲しくなり。

425 :774RR:2023/04/20(木) 22:51:36.63 ID:oEF6cwuS.net
なんでカブにしたいの?
通勤ならスクーターの方がよくない?
わしはメットインはかかせないなぁ

426 :774RR:2023/04/20(木) 23:14:12.71 ID:gPiMhOeM.net
ショウエイZ-7のLサイズはメットイン入らないんだよな
だからメットインはただの物入れでカッパやロックを入れている
どっちみち箱は必須だからスクーターでなくてもいいかも
と考えたときもあったけどスーツで乗りたいときもあるからギヤチェンジのないスクーターだなやっぱり

427 :774RR:2023/04/20(木) 23:44:59.16 ID:26WoHh19.net
>>425
スクーターに少々飽きたのと、プラスチックの少ない車両でかつ趣味性もあるのが良いなと。積載もバカデカイ箱付けたらメットイン以上になるみたい。古いスズキ車の部品は今後どうなるかわからず、長く乗れるのかと…。
ならば完動なうちにと思って。
カブなら部品もなんとかなりそうだし。

428 :774RR:2023/04/21(金) 04:00:28.48 ID:ADr6RYx+.net
個人的な感想だけど
変速機構が自動とは言え、変速操作は自分でしないといけないからスクーターに慣れているとやっぱりひと手間に感じる
発進時に1速だと思っていたらNだったり2-3速だったりしてあれ?ってなることがあるのが地味に面倒
やっぱりカブは重い荷物を効率的に運べることこそメリットだと思うよ

429 :774RR:2023/04/21(金) 06:24:07.96 ID:rifQpJQd.net
チェーンのメンテって面倒なんだろうか

430 :774RR:2023/04/21(金) 07:00:47.84 ID:ZJu3SZOb.net
>>428
一長一短ありそうなので、レンタルででも乗ってみるわ。
加速はアドレスが上だろうけど、それ以外の使い勝手とかは試さないとわからないので。

>>429
普段大型でチェーンメンテしてるけど、やっぱりめんどくさいよ。
カブはチェーンケースがあるからそこまで頻繁にやらなくて良いと思ってるけど。
自分のだと週末に乗るたび掃除とオイル塗布くらいはしてる。

431 :774RR:2023/04/21(金) 07:23:24.65 ID:ADr6RYx+.net
カブは仕事(移動ではなく配達)で乗ってたけど一回もメンテと言うメンテをしたことないかな
スクーターはベルトだから摩耗とか切れたりとか面倒だけどやはり金属製は頑丈だね

432 :774RR:2023/04/21(金) 08:54:38.89 ID:WBvyepJJ.net
話ぶった切りスマソ
マフラーフランジって普通は平らですよね?
取り外した純正は平らだったんですけど社外品のマフラー付けるとガスケット挟まる分、湾曲したりします?
オクで買ったフランジが湾曲してたんよね…
あとそのフランジの六角のナットって1個単位でメーカーに注文できますかね?
仮止めして走行したら速攻で1個無くなった…

433 :774RR:2023/04/21(金) 12:11:18.73 ID:2U+bmGSc.net
>>432
純正はフラット。
あのナットは1個で買えると思う。

434 :774RR:2023/04/21(金) 12:16:59.20 ID:2U+bmGSc.net
>>431
ただカブのチェーンは420だからノンシールの場合、ベルト比較で圧倒的に寿命が長いのかよくわからないね。
ベルトも純正なら20000位行けるし。
こんなことを検討してるのが楽しいわ。
どちらも良いバイクだし。

435 :774RR:2023/04/21(金) 12:57:13.15 ID:WBvyepJJ.net
>>433
やっぱフラットですよね。
純正ノーマル時はガスケットありますか?
自分のは付いてなかったような気がする…
エンジン側に貼り付いてるのかなぁ

ナットはモノタロウで1個200円以上でした。高ぇ~

436 :386:2023/04/21(金) 13:36:12.67 ID:90ZJhv4I.net
>>427
俺ならその条件なら現行のアドレス125だな、フロントフェンダーはスチールみたいだし。

437 :774RR:2023/04/21(金) 18:47:10.56 ID:2U+bmGSc.net
>>435
ガスケットはあるはず。
エンジン側かフランジどちらかにくっ付いてるかと。
煤で境が見えないだけかも。

438 :774RR:2023/04/21(金) 22:50:29.69 ID:kG5Oivpc.net
コジッキバイック
コジッキツナギ
コジッキノロッミ

439 :774RR:2023/04/22(土) 12:39:09.22 ID:RgL23/8K.net
17年乗ったk5からCT125に乗り換えた
k5は9万で売れてビックリした

440 :774RR:2023/04/23(日) 17:32:46.09 ID:MWziPrZV.net
>>435
ガスケットはエンジン側で
外すならこじらないと無理(再使用はほぼできない)

441 :774RR:2023/04/23(日) 22:54:56.84 ID:tA0eQyJJ.net
>>432
再使用が一番出来るガスケットなんだが(20回以上脱着してるが漏れなし)

442 :774RR:2023/04/23(日) 23:52:53.89 ID:ePGYRrcM.net
おや?
440、441でガスケットの使用回数の考え方が違うのは興味深い。
ガスケットとしての機能は劣るけど、そもそも多少漏れても問題無いって事かな

443 :774RR:2023/04/24(月) 22:59:44.64 ID:4Qtf7GjV.net
>>442
マフラーガスケットは、エンジン側に残ってほぼ一体化してしまう。いったん外すとぐちゃぐちゃなので、外したガスケットは再利用できない。
でも、マフラー外すたびにガスケットを交換しなくても問題ない。
以上だ。

444 :774RR:2023/04/25(火) 15:27:40.21 ID:qDpmwC5L.net
>>439
ちなみに走行距離は?
俺の無塗装樹脂一新してメーター他いろいろ社外パーツ盛り沢山なK7はいくらになるかな
10万超えなら買い換えの足しになるけど以下なら実家にしまっとくわ

445 :774RR:2023/04/25(火) 16:55:32.32 ID:hc+9b506.net
>>443
御教示ありがとう御座います。

446 :774RR:2023/04/26(水) 21:26:12.74 ID:HdjAORXF.net
>>443
だよな
441はエアプか?

447 :774RR:2023/04/27(木) 20:45:08.11 ID:kSErRXeL.net
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
ガンジー!キング!!イケダ!!!
キ ン マ ン コ だよ!!!
キ ン マ ン コ !!!
アドレスVオヤGは時代遅れの産廃だよ!!!

448 :774RR:2023/05/09(火) 19:52:29.03 ID:kfs4cQp2.net
キ***がずっと1人居座ってるけど何なのこれ

449 :774RR:2023/05/11(木) 16:51:55.04 ID:Gz2tBg+1.net
>>444
ジモティーの相場なら
程度にもよるがK7なら5〜7万くらい

450 :774RR:2023/05/14(日) 09:45:19.94 ID:qnx+LuNZ.net
>>449
どっか不調ならその値段でも売ってもいいけどいまだに調子いいし
いろいろ触ってきた愛着もあるしなあ
マンションだから持っとくだけでバイク置場代1000円/月かかるけど
来年125以上との2台持ちする予定

451 :774RR:2023/05/15(月) 00:28:44.67 ID:SHlsD+pv.net
>>450 = 乞食

早急に創価学会に入り折伏しなさい!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
○ ン マ ン コ !!!
キ ン ○ ン コ だよ!!!

452 :774RR:2023/06/03(土) 20:58:50.51 ID:OlQj0QI7.net
てすてす

453 :774RR:2023/07/06(木) 08:31:51.93 ID:4yl5bCyq.net
初期型のk5で、もう手に入らない純正部品ってどのくらいだろう?
こつこつ部品ストックしてる人いる?

454 :774RR:2023/07/07(金) 00:06:51.13 ID:uE2P9qHF.net
>>453 = K5に夢を見ちゃってる哀れな乞食

早急に創価学会に入り折伏しなさい!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
○ ン マ ン コ !!!
キ ン ○ ン コ だよ!!!

   【糞スレ終了】

455 :386:2023/07/07(金) 00:12:21.65 ID:LeoYpUAt.net
>>453
コツコツとはしていないが、K5K7の2台持ちなので、ヤフオクで中古のパーツ(ビス、ナット等)が出ていたので手に入れて保管している。
役に立ったことはある。

456 :774RR:2023/07/12(水) 08:46:33.02 ID:k1XTKE28.net
test

457 :774RR:2023/07/14(金) 06:08:34.22 ID:UCA8jkj2.net
>>455
ビス、ナット類なら
ウェビックで新品の方が良いよ

458 :774RR:2023/07/15(土) 19:38:40.20 ID:UAxIlv5C.net
ガソリン添加剤って原2にも有効なのかな?

459 :774RR:2023/07/18(火) 20:47:41.55 ID:mBJk8gqm.net
添加剤、入れてますよ

460 :774RR:2023/07/18(火) 20:50:50.28 ID:fdeJlrUt.net
安心してください
入れてますよ!

461 :774RR:2023/07/19(水) 03:09:10.13 ID:y3oneHPn.net
効果はどれくらい体感できますか?

462 :774RR:2023/07/19(水) 11:53:31.37 ID:RTqjK9C2.net
思うた程じゃないです。

463 :774RR:2023/07/19(水) 20:20:57.93 ID:Nj5kwDD2.net
効果がないのが効いてる証拠

464 :774RR:2023/07/20(木) 11:55:44.79 ID:4QJ1/NC2.net
うん、不具合出ないなら試してみたいかも!

465 :774RR:2023/07/21(金) 12:18:46.35 ID:u4B3krzh.net
効果が特に出るのはインテーク系にカーボンが溜まってる場合が多い
エンジンの掛かり、アイドリングの安定が特に

466 :774RR:2023/07/26(水) 02:36:07.14 ID:j8VRylug.net
リアスプリングシートの外し方教えてください
これってすぽっとハマってるだけですか?
こじってもぜんぜん動きそうな気配が無くて

467 :774RR:2023/07/26(水) 10:23:53.19 ID:p1x7HHPC.net
スプリングシート?

468 :774RR:2023/07/26(水) 13:12:40.37 ID:j8VRylug.net
パーツリストではシート、ムーバリングドリブンです。
検索してるとそう書かれてるので一般的ななまえかと思ってた
これってベアリング外すと出てくる感じですかね?

469 :774RR:2023/07/26(水) 14:09:59.99 ID:EKHhQVx+.net
>>468
リアサスの何かかと思ったわ

470 :774RR:2023/07/26(水) 19:30:55.96 ID:n2FVorEE.net
なんのことやろか・・

471 :774RR:2023/07/26(水) 21:32:17.75 ID:tQixHSYI.net
2次側クラッチ側のセンタースプリングのシートやったら
シ-トトプーリーの合わせ目の所に、夜長のくぼみが有るから
大き目のマイナスドライバーをくぼみに差し込んで左右に回してこじる

472 :774RR:2023/07/26(水) 21:46:34.28 ID:tQixHSYI.net
ごめん修正
2次側プーリーのクラッチのセンタースプリングのシートやったら
シ-トとプーリーの合わせ目の所に、横長のくぼみが有るから
大き目のマイナスドライバーをくぼみに差し込んで左右に回してこじる

473 :774RR:2023/07/27(木) 00:07:58.31 ID:dcqdcmZw.net
まじですか
とりあえずもっかいやってみる
ありがとう

474 :774RR:2023/07/27(木) 01:59:16.34 ID:8pLFhh/F.net
クラッチのセンスプがハマってる部品でしょ
普通に手で回しながらで取れるんだけどね
固着してるとこじってやらないとダメかもね
この車種はトルクカムのピンがあの部品突き破るトラブルもあるとか

475 :774RR:2023/07/27(木) 05:55:17.05 ID:3bFPmYfh.net
 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください!

476 :774RR:2023/07/27(木) 08:12:19.30 ID:UjHPnnTS.net
~再開~
レス見た後やってみたら即外れて恥ずかしい

477 :774RR:2023/07/27(木) 14:29:59.41 ID:m1Ap65St.net
僕の日記
今日はプーリー交換しました
台湾純正きっとでプーリー・ローラー・ランプレート・スライドピースのセット
今の外してそのまま交換で楽ちんちん
37℃の快晴で終わった後、ものすごい雷雨になったけど
お疲れちゃんちゃん

478 :774RR:2023/07/28(金) 00:44:11.19 ID:RM9W0RL9.net
ケースガスケット大丈夫?雨が入るとけっこう錆びるよ

479 :774RR:2023/07/28(金) 03:47:39.66 ID:st6cD1Pp.net
 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください!

480 :774RR:2023/07/30(日) 08:52:05.71 ID:L6Q3g/BF.net
今更ながら良いバイクだよ、こいつは!
手放せない。

481 :774RR:2023/07/30(日) 16:55:11.66 ID:JNF+L/3T.net
K6からK5に乗り換えたが
2000Km走ってもオイルが減ってない?
L3→K9→K7→K6と所有したが
オイルが減らないって、初めてなのでビックリ

482 :774RR:2023/07/30(日) 17:03:28.53 ID:JNF+L/3T.net
個人売買で買ったK5のシートが社外品だったので
K6とK7のシートをヤフオクで落札した
比べて見てわかったが生地と形状があきらかに違う
K6は硬いがK7は質感が柔らかい
乗り心地はK7のほうが良いが足付きは悪い

483 :774RR:2023/07/30(日) 17:33:28.02 ID:JYPHkTKD.net
わしのK9
シート裏にGK5ってシール貼ってある
外生地交換されてるけど

484 :774RR:2023/07/30(日) 17:51:57.11 ID:JNF+L/3T.net
>>483
K5の生地は知らないが
L3.K9.K6は艶なしザラザラして滑りにくい生地だが
K7だけは艶があってツルツルの生地

485 :774RR:2023/07/30(日) 23:07:41.06 ID:56Bm1T/6.net
シートカバー付けてないの?
今でもいろんな色の専用カバー売ってるよ

486 :774RR:2023/07/31(月) 06:48:19.31 ID:1JJsBkgk.net
V125にシートカバー?
初めて聞くけど、って言うか
付けてる人いるの

487 :774RR:2023/07/31(月) 06:52:14.07 ID:1JJsBkgk.net
K5とK6ではソレノイドの形状が違う
使いまわしはできるが、差し込み口が逆になってる
あと、吸気温度センサーも形状が違う。

488 :774RR:2023/07/31(月) 12:16:23.22 ID:WqYAT7tJ.net
>>486
何年前だったか
aliexpressでメッシュの汎用品を買った

ちなみにウチのはK6だが 表皮の違いを気にしたことは今まで一度もないな

489 :774RR:2023/08/01(火) 00:38:21.65 ID:7fs87cBA.net
k7からジクサー150にしたけど
80キロ以上出すとオイルが減り
オイルがシリンダーからにじむとか何で技術が退化してんのよ

490 :774RR:2023/08/01(火) 04:24:55.18 ID:wixavXiE.net
>>488
おれの

491 :774RR:2023/08/01(火) 04:28:42.63 ID:wixavXiE.net
俺の記憶ではK7だけがツルツルの生地
K6とK7のシートは形状も違う
座れば分かる、長時間乗るとK6はケツが痛くなる

492 :774RR:2023/08/01(火) 04:32:44.83 ID:wixavXiE.net
>>489
インド生産だから組み付けが悪いかも
とりあえず増し締めして様子見
俺のK5は全く減らない
K6は1000Km毎にオイル補充してた

493 :774RR:2023/08/04(金) 11:46:55.56 ID:TTOlCzrf.net
K7のフロントフォークがオイル漏れしたので
バイク屋にOHの値段を聞いたら15000円と妥当な値段だが
たまたまヤフオクでK5のステム1式が出品されてたのでポチった
初めて自分で交換したが一時間では交換できた

494 :774RR:2023/08/04(金) 11:52:25.71 ID:TTOlCzrf.net
フロントフォークはポン付け出来る様になったし
ECUもK5用なので、楽しいバイクになった

495 :774RR:2023/08/14(月) 23:21:58.87 ID:zggo6VJV.net
K6乗りです、もう15年乗ってる

いいマシンだよね、メンテして大事に乗ったら
まだまだ行けるYO

さすが世界のスズキだ おさむちゃん最高!

496 :774RR:2023/08/15(火) 13:02:50.07 ID:4vb8MZC/.net
K7だけど調子いいから買い替えできない
売ったら20万くらい付くのだろうか

497 :774RR:2023/08/15(火) 13:29:31.34 ID:0oObxE0U.net
15年落ちの原付きにそんな価格つくのか

498 :774RR:2023/08/15(火) 17:36:15.22 ID:m3ezkWXE.net
価値は出て来てるが全て程度しだい

499 :774RR:2023/08/15(火) 19:29:18.05 ID:4vb8MZC/.net
白くなると一気に古臭く見える外装樹脂パーツは取り替えて
ダサいメーターはタケガワに交換
高く売れたとしても次買うバイクも高いからなぁ

500 :774RR:2023/08/15(火) 19:37:17.03 ID:uFcvVfAi.net
>>496
ゴミにそんな値段使かねぇよ!
バーーーーーカ!!!www

危ない薬でもやっててラリってんのか!?m9(^Д^)プギャー!!!

501 :774RR:2023/08/15(火) 19:38:21.39 ID:uFcvVfAi.net
 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください!

502 :774RR:2023/08/16(水) 17:50:02.76 ID:SNKOG/hP.net
いいバイクだと思うけど
持ち上げすぎは気持ち悪い

503 :774RR:2023/08/16(水) 18:01:04.11 ID:26MPDhRj.net
問う。遊戯王ZEXALは燃えているか。

https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-zexal/index2.html

https://w.atwiki.jp/kizuna1999/

https://sp.nicovideo.jp/watch/so36847474
https://yugioh-wiki.net

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200