2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Suzuki】アドレスV125/G 236台目【冬】

1 :774RR:2022/04/14(木) 02:46:15 ID:cr8mrRgA.net
原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く

次スレは>>980を踏んだ者が宣言して立てること。
不可なら誰かが立てること。

◆前スレ
【Suzuki】アドレスV125/G 234台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613029913/
【Suzuki】アドレスV125/G 235台目【冬】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636723524/

テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125

475 :774RR:2023/07/27(木) 05:55:17.05 ID:3bFPmYfh.net
 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください!

476 :774RR:2023/07/27(木) 08:12:19.30 ID:UjHPnnTS.net
~再開~
レス見た後やってみたら即外れて恥ずかしい

477 :774RR:2023/07/27(木) 14:29:59.41 ID:m1Ap65St.net
僕の日記
今日はプーリー交換しました
台湾純正きっとでプーリー・ローラー・ランプレート・スライドピースのセット
今の外してそのまま交換で楽ちんちん
37℃の快晴で終わった後、ものすごい雷雨になったけど
お疲れちゃんちゃん

478 :774RR:2023/07/28(金) 00:44:11.19 ID:RM9W0RL9.net
ケースガスケット大丈夫?雨が入るとけっこう錆びるよ

479 :774RR:2023/07/28(金) 03:47:39.66 ID:st6cD1Pp.net
 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください!

480 :774RR:2023/07/30(日) 08:52:05.71 ID:L6Q3g/BF.net
今更ながら良いバイクだよ、こいつは!
手放せない。

481 :774RR:2023/07/30(日) 16:55:11.66 ID:JNF+L/3T.net
K6からK5に乗り換えたが
2000Km走ってもオイルが減ってない?
L3→K9→K7→K6と所有したが
オイルが減らないって、初めてなのでビックリ

482 :774RR:2023/07/30(日) 17:03:28.53 ID:JNF+L/3T.net
個人売買で買ったK5のシートが社外品だったので
K6とK7のシートをヤフオクで落札した
比べて見てわかったが生地と形状があきらかに違う
K6は硬いがK7は質感が柔らかい
乗り心地はK7のほうが良いが足付きは悪い

483 :774RR:2023/07/30(日) 17:33:28.02 ID:JYPHkTKD.net
わしのK9
シート裏にGK5ってシール貼ってある
外生地交換されてるけど

484 :774RR:2023/07/30(日) 17:51:57.11 ID:JNF+L/3T.net
>>483
K5の生地は知らないが
L3.K9.K6は艶なしザラザラして滑りにくい生地だが
K7だけは艶があってツルツルの生地

485 :774RR:2023/07/30(日) 23:07:41.06 ID:56Bm1T/6.net
シートカバー付けてないの?
今でもいろんな色の専用カバー売ってるよ

486 :774RR:2023/07/31(月) 06:48:19.31 ID:1JJsBkgk.net
V125にシートカバー?
初めて聞くけど、って言うか
付けてる人いるの

487 :774RR:2023/07/31(月) 06:52:14.07 ID:1JJsBkgk.net
K5とK6ではソレノイドの形状が違う
使いまわしはできるが、差し込み口が逆になってる
あと、吸気温度センサーも形状が違う。

488 :774RR:2023/07/31(月) 12:16:23.22 ID:WqYAT7tJ.net
>>486
何年前だったか
aliexpressでメッシュの汎用品を買った

ちなみにウチのはK6だが 表皮の違いを気にしたことは今まで一度もないな

489 :774RR:2023/08/01(火) 00:38:21.65 ID:7fs87cBA.net
k7からジクサー150にしたけど
80キロ以上出すとオイルが減り
オイルがシリンダーからにじむとか何で技術が退化してんのよ

490 :774RR:2023/08/01(火) 04:24:55.18 ID:wixavXiE.net
>>488
おれの

491 :774RR:2023/08/01(火) 04:28:42.63 ID:wixavXiE.net
俺の記憶ではK7だけがツルツルの生地
K6とK7のシートは形状も違う
座れば分かる、長時間乗るとK6はケツが痛くなる

492 :774RR:2023/08/01(火) 04:32:44.83 ID:wixavXiE.net
>>489
インド生産だから組み付けが悪いかも
とりあえず増し締めして様子見
俺のK5は全く減らない
K6は1000Km毎にオイル補充してた

493 :774RR:2023/08/04(金) 11:46:55.56 ID:TTOlCzrf.net
K7のフロントフォークがオイル漏れしたので
バイク屋にOHの値段を聞いたら15000円と妥当な値段だが
たまたまヤフオクでK5のステム1式が出品されてたのでポチった
初めて自分で交換したが一時間では交換できた

494 :774RR:2023/08/04(金) 11:52:25.71 ID:TTOlCzrf.net
フロントフォークはポン付け出来る様になったし
ECUもK5用なので、楽しいバイクになった

495 :774RR:2023/08/14(月) 23:21:58.87 ID:zggo6VJV.net
K6乗りです、もう15年乗ってる

いいマシンだよね、メンテして大事に乗ったら
まだまだ行けるYO

さすが世界のスズキだ おさむちゃん最高!

496 :774RR:2023/08/15(火) 13:02:50.07 ID:4vb8MZC/.net
K7だけど調子いいから買い替えできない
売ったら20万くらい付くのだろうか

497 :774RR:2023/08/15(火) 13:29:31.34 ID:0oObxE0U.net
15年落ちの原付きにそんな価格つくのか

498 :774RR:2023/08/15(火) 17:36:15.22 ID:m3ezkWXE.net
価値は出て来てるが全て程度しだい

499 :774RR:2023/08/15(火) 19:29:18.05 ID:4vb8MZC/.net
白くなると一気に古臭く見える外装樹脂パーツは取り替えて
ダサいメーターはタケガワに交換
高く売れたとしても次買うバイクも高いからなぁ

500 :774RR:2023/08/15(火) 19:37:17.03 ID:uFcvVfAi.net
>>496
ゴミにそんな値段使かねぇよ!
バーーーーーカ!!!www

危ない薬でもやっててラリってんのか!?m9(^Д^)プギャー!!!

501 :774RR:2023/08/15(火) 19:38:21.39 ID:uFcvVfAi.net
 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください!

502 :774RR:2023/08/16(水) 17:50:02.76 ID:SNKOG/hP.net
いいバイクだと思うけど
持ち上げすぎは気持ち悪い

503 :774RR:2023/08/16(水) 18:01:04.11 ID:26MPDhRj.net
問う。遊戯王ZEXALは燃えているか。

https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-zexal/index2.html

https://w.atwiki.jp/kizuna1999/

https://sp.nicovideo.jp/watch/so36847474
https://yugioh-wiki.net

504 :774RR:2023/08/18(金) 03:04:49.81 ID:lGRT7BsB.net
このバイクは最近のpcxやNmaxより
速いかね?

505 :774RR:2023/08/18(金) 10:40:32.58 ID:1FWFAkWQ.net
速い遅いなんてもう流行らんぞ

506 :774RR:2023/08/19(土) 02:29:27.52 ID:HActW336.net
>>504
125同士だと小回りきくしワンチャン可能性あるかもだけど、これのボアアップまで考えてるんだったら新型の方がコスト的にも安定性からも分があるね。新型のサイズ感が許容できるなら新型一択だと思うけどね。

507 :774RR:2023/08/20(日) 04:21:39.57 ID:0TEjMJAj.net
これをノリコナセナイ nante hhahahaha!

508 :774RR:2023/08/20(日) 09:07:34.93 ID:8qrDamJU.net
>>199
針のストッパー折ったら良いよ

509 :774RR:2023/08/20(日) 12:08:28.13 ID:cBbT11yT.net
メーター屋も日々スキルアップして欲しいな
レバー比の原理を考えたらもっと極端に
内側にストッパーを付ければ張り付いても直ぐ外れるのに
内側に付けて誤差が増えても0k辺りの精度も必要ないだろうし

510 :774RR:2023/08/25(金) 22:40:00.22 ID:D1hhtNBD.net
K5零戦仕様にしたら、カッコよくなった。

511 :774RR:2023/08/25(金) 22:49:59.20 ID:gMABx37s.net
>>510
貼って!

512 :774RR:2023/08/26(土) 08:52:45.14 ID:iZA/BsFL.net
>>510
零戦仕様、気になる!

513 :774RR:2023/09/02(土) 23:51:02.86 ID:QVnSfFqE.net
K5,K7の2台持ちだが完全に手放すタイミングを失った。
K7の不満だったブレーキもKX85用のキャリパーに交換したので絶好調。

514 :774RR:2023/09/03(日) 04:34:00.46 ID:sOGdbsnd.net
X禁止

515 :774RR:2023/09/03(日) 05:42:41.49 ID:XcGQ+G6B.net
零戦仕様といっても、
単に沖縄に住んでるのでフレームがサビだらけになっただけ
クレ556で手入れしたら黒サビになった
その時に流れ出したサビでシルバーのカウルが
サビてみたいでカッコよくなった

516 :774RR:2023/09/03(日) 05:42:52.18 ID:XcGQ+G6B.net
零戦仕様といっても、
単に沖縄に住んでるのでフレームがサビだらけになっただけ
クレ556で手入れしたら黒サビになった
その時に流れ出したサビでシルバーのカウルが
サビてみたいでカッコよくなった

517 :774RR:2023/09/03(日) 09:38:06.84 ID:wVcJldaa.net
>>496
たとえ新車でもそんな値段つかんよ・・・

518 :774RR:2023/09/04(月) 16:50:22.61 ID:RXm0Z2WV.net
>>517
新車なら20万で買えない
もし、あればの話しだが

519 :774RR:2023/09/04(月) 21:15:45.31 ID:+ogWjQga.net
今となっては新車なら30万でも欲しいよね。

520 :774RR:2023/09/05(火) 01:31:30.52 ID:Rfwvn3rU.net
俺なら31万出すね

521 :774RR:2023/09/05(火) 14:00:29.84 ID:7wUvlZPM.net
仮に30万で再発売しても絶対に買わないくせに

522 :774RR:2023/09/05(火) 16:44:48.73 ID:RuRwDp59.net
仮に再発売ってなっても
見た目は往年のV125だけど機関部分は現行流用で
8.6psと出力下がってそう

523 :774RR:2023/09/05(火) 23:10:20.13 ID:pJh6EIn/.net
実際のところ今どきの125と比べてどうなんだろ?

524 :774RR:2023/09/06(水) 01:45:23.77 ID:FnjBiv8h.net
騒音規制も排ガス規制も今よりかなり緩いし、今でも乗っているが実感としては走りはいい。
一般道では違法の速度域は別として、登坂路などを含めてストレスなく走れるのはこのバイクだけじゃない?

525 :774RR:2023/09/06(水) 07:39:39.29 ID:On4sxpSF.net
もし修理及びメンテに10万以上掛かるなら諦めて売り飛ばし新車購入の足しにする。5万未満なら直して乗る。
その間なら内容により考える、だな。
良いバイクに違いないがあまり引っ張りすぎるのもどうかと思う。

526 :774RR:2023/09/07(木) 22:27:36.05 ID:a8kIxapw.net
修理に10万以上掛かる様なバイクを誰も買わんだろう
せいぜい分解して部品を売った方が金に成る

527 :774RR:2023/09/07(木) 22:46:57.09 ID:SSUzs86Q.net
約10年放置してしまったが、どこから手を付けたらいいかな?
ガソリン入れっぱなしだったので、ホースまるごと交換と、点火プラグ、バッテリー、エンジンオイル、ブレーキフルード、タイヤ、ぐらいでいけるかな?

528 :774RR:2023/09/07(木) 23:21:39.40 ID:a8kIxapw.net
>>527
置き場所よっては
バッテリー交換位で掛かる可能性もある、駄目ならセルが廻るか?プラグに火花が飛んでいるか?
圧縮はどの程度有るか?OKならガソリンを入れ替え、それでも掛からなければ圧縮圧力を測る

529 :774RR:2023/09/08(金) 03:06:58.70 ID:uFRuTvS9.net
ディスクブレーキが固着していない?

530 :イカおやじ ◆gVQAKXeeiA :2023/09/08(金) 06:11:27.03 ID:ACVc6Z4g.net
金万個元気ですかん(●^o^●)

531 :774RR:2023/09/09(土) 07:02:20.05 ID:QDK8Yr+u.net
>>528
レスありがとう
雨の当たらない屋根の下で保管していました。とりあえずやってみます。

532 :774RR:2023/09/14(木) 09:37:21.52 ID:D0w3rq/5.net
アド110とk7持っててk7乗ってないから個人売買で売り出したら11万で売れた
ずっとガレージ保管だったから外装綺麗だし樹脂も白く変色してなかったからかな

533 :774RR:2023/09/14(木) 19:20:12.44 ID:/rJXQqhy.net
11万か・・・
来年Vストローム250SX買う予定だけど
今乗ってるK7どうするか悩むところ
なくてもいいと言えばいいけどあったら便利と言えば便利だしな

534 :774RR:2023/09/14(木) 19:33:44.90 ID:wQhY5nRD.net
50ccまで可の駐輪場 さてどうなるか?

535 :774RR:2023/09/15(金) 07:52:13.11 ID:dC3Oxksx.net
これ新車でも30万はしなかったはず。11万なら充分元取れただろ
原2が必要無いなら手放せばいい。
ただ原2必要で結局別の原2手配するつもりなら勿体無いなぁ

536 :774RR:2023/09/15(金) 09:26:38.83 ID:n1mZPEXY.net
>>535
30万どころか22~23万だった気がする
15年乗って値段付くこと自体が不思議だけど需要あるってことなんだろうな

537 :774RR:2023/09/15(金) 11:02:43.16 ID:bQZgcBH4.net
>>535
確か乗り出し25万くらいで乗れた記憶
俺は原2がアドレス110あったからもう少し排気量大きいの欲しいから購入の足しにしたいから11万で売った
>>536
年配の人が買ってくれた
他、若い子も現車確認来たけど金ないから値引き前提で来た人もいた

特に純正のままで、SHADのトップケースとグリップヒーターと灯火類を全てLEDにしてたくらい

538 :774RR:2023/09/15(金) 12:07:14.42 ID:3uXSZo/x.net
>>533
悩むまでもなく
日常のゲタ ツッカケ用途に
V125が活躍する未来が 丸見え

539 :774RR:2023/09/16(土) 19:15:00.97 ID:IeMe1Umc.net
自動煽り機能搭載のK5海苔いる?流石に2005年製は辛い。エンジンが不整脈や。

540 :774RR:2023/09/17(日) 07:04:13.88 ID:VZ0i208g.net
>>539
ウチのK5は絶好調だぜ!

541 :774RR:2023/09/17(日) 14:03:20.85 ID:ChdvdAi3.net
>>540
それは素晴らしい
だいぶK5を見なくなってきた今日このごろだね

542 :774RR:2023/09/17(日) 19:17:38.72 ID:DjfLcO60.net
アドレス110はスペックだけ見ると遅そうだけど実際は速いんだよね
モトチャンプの全原2スクータータイムアタックでも1位だったし

543 :774RR:2023/09/19(火) 15:23:13.20 ID:221USw7F.net
>>539
テンプレにもあるけど、アイドルエアコントロールソレノイドバルブと思う。清掃で駄目なら交換かな。そんなに高い部品じゃ無いし交換も簡単。

544 :774RR:2023/09/19(火) 15:27:54.82 ID:33Watneq.net
ノーマルから社外マフラーに変えて数ヶ月乗ってたけどフランジのナット緩んで排気漏れしてたわ。
カッチリ締めたんだけどちょっとスロットル戻しただけでもアフターファイヤーがパンパン鳴りまくり。
社外マフラー付けるとこんなもん?

545 :774RR:2023/09/20(水) 17:05:28.20 ID:YMXIMl4R.net
>>543
ありがとう!まずは清掃からやってみます。

546 :774RR:2023/09/21(木) 04:53:54.51 ID:LmBaaDBG.net
久しぶりにこのスレ見たけどキ違いなくなったんだ

547 :774RR:2023/09/21(木) 06:14:36.16 ID:Uigikz97.net
召喚してんの

548 :774RR:2023/09/21(木) 10:40:44.40 ID:zl202o7t.net
JaneStyleが使えなくなって全般的に雰囲気が大きく変わったけど、特定のスレには相変わらずバイトと思われる変態さんはいる。

549 :774RR:2023/09/21(木) 20:06:01.14 ID:VBIzvjwr.net
よっしゃサイドバッグ買ったぞ
どうやって付けるかはこれから考える

550 :774RR:2023/09/23(土) 13:09:00.64 ID:5vwyxZWv.net
https://www.ytv.co.jp/press/society/detail.html?id=936f4a4f3cfa4cf290cad633d80bc421

551 :774RR:2023/09/23(土) 15:18:51.76 ID:x/lO/5BH.net
カウル換えるとか熱心だな

552 :774RR:2023/09/23(土) 15:31:11.82 ID:vw1CIY0q.net
三億円みたいにビニール貼り付ければ良かったのに

553 :774RR:2023/09/23(土) 21:24:15.25 ID:1G/M+L3u.net
V125Gのイメージほんと悪いよなぁ
車で言うなら土方ハイエースや老人プリウスみたいに

554 :774RR:2023/09/25(月) 14:43:57.74 ID:RM+HQ7kQ.net
>>553
国民車並みに数売れてるし壊れないから、外見がボロに成っても乗ってる人多いから

555 :774RR:2023/09/26(火) 16:17:29.04 ID:q7FLC1nI.net
俺のK5は外観ボロだけど
フロントフォークはOH.リアサスはデイトナ新品
本当に零戦仕様みたいでカッコいい
シルバーのカウルも、ヤレ感があり雰囲気でてる

556 :774RR:2023/09/26(火) 16:20:04.39 ID:kFfS6z73.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃※ ここはあなたの日記帳ではありません  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

557 :774RR:2023/09/26(火) 16:22:24.19 ID:q7FLC1nI.net
因みに個人売買で買ったが、アイドリング不安定とあったが
まさかの自動煽り運転になるソレノイドが付いてた
差し込み口が逆になってるので、すぐに見分けが付く
何故か?バキュームホースを外すと安定する

558 :774RR:2023/09/26(火) 16:25:47.23 ID:q7FLC1nI.net
あと1台のK7はK5のステムに変えた
フロントフォークが、すぐ抜けるので愛着が湧いてきた。

559 :774RR:2023/09/26(火) 16:56:10.29 ID:ph/wUWp1.net
k7とk5所持
実家の親父が乗ってたk5も更にあげると言われた
売れば少しは金になるかなw

560 :774RR:2023/09/26(火) 20:20:01.95 ID:KLC1qPHn.net
K5はフレームの防錆処理してないから悲惨な事になってるタマが9割超えてる
それでも中古高いよなぁ、あんな値段出すならJOG90の新車買った方がいいんじゃないか

561 :774RR:2023/09/26(火) 20:20:46.31 ID:KLC1qPHn.net
JOG125の新車、の間違い
安い店だと19万円台で売ってるんだよな

562 :774RR:2023/09/26(火) 20:20:49.23 ID:KLC1qPHn.net
JOG125の新車、の間違い
安い店だと19万円台で売ってるんだよな

563 :774RR:2023/09/27(水) 06:15:11.78 ID:F1BXlD2W.net
K5と比べたら、確かにジョグ125は小さいが
頭でっかちでバランスが悪いな…
あと前輪ディスクブレーキもイマイチだな!

564 :774RR:2023/09/27(水) 06:22:17.77 ID:F1BXlD2W.net
うちの地元の南海部品はV125専用コーナーがあるが
純正部品はすべて台湾製となってる
多分、台湾鈴木と契約してる台湾の部品会社の製品だと思う
やっぱり、クオリティーを求めるならスズキ純正の日本製かな
あとCHINAとかIndonesia製もあるな

565 :774RR:2023/09/27(水) 12:40:01.30 ID:mfpFQ3vA.net
V125S人気ないからGや無印よりむしろ安いな
同じ値段ならGが良いけど安いならSが良いんじゃないかな
デザインが良くないから不人気ってだけでしょ?

566 :774RR:2023/09/27(水) 16:54:38.41 ID:9/n/Kd4j.net
Sはデザインは好きだな。
一番大きな差を感じるのは、V125の初期モデルは取り回ししやすいうえに街中では動力性能が250ccのスクータークラスだったこと。
つまりは普段使いでは250ccのスポーツタイプよりも俊敏だった。

567 :774RR:2023/09/27(水) 18:10:03.21 ID:yabr0f7n.net
SもGも取り回しに差は無いんじゃ?
それに250クラスと同じは盛りすぎ

568 :774RR:2023/09/27(水) 18:41:10.18 ID:9/n/Kd4j.net
盛り過ぎと思う人は、初期の頃の各種のデータを知らない人なんでしょう。
雑誌などでもさんざん比較されていた。

569 :774RR:2023/09/27(水) 20:13:12.12 ID:qrksRwIF.net
初期の頃よく比較されたのはコマジェだよ
出だしはアド、伸びはコマジェ
250並みに速いってどんだけー

570 :774RR:2023/09/27(水) 22:55:21.09 ID:5p+pS6Yt.net
モトチャンプに書いて有ったな
0-50kmまでは比較した250㏄よりv125が速かったらしい

571 :774RR:2023/09/28(木) 09:14:17.61 ID:V4IywWMt.net
初期モデルは11.4psで駆動系の仕上がりもよく車重は超軽量、これに加えてVベルトであったりスロットルを軽く回しただけでフルスロットルに近い設定になっていたこともあり出足が良かった。
もちろん250ccのほうが絶対的なパワーがあるので速度が乗ってくれば速いしかなり無理な発進をすれば速かったが、街中で普通に乗る分には加速は250ccクラスと変わらなかった。

572 :774RR:2023/09/28(木) 12:11:03.49 ID:AxveyVQA.net
v125が速いっと言っても製造が1月~5月生産のk5迄だし

573 :774RR:2023/09/28(木) 18:50:59.07 ID:V4IywWMt.net
2008年までは速いよ。

574 :774RR:2023/09/29(金) 02:57:53.86 ID:NNEGT7T8.net
周りが原付スクーター相手に本気出してないだけで、本気出されたら軽ターボやプリウスにも敵わないよ

575 :774RR:2023/09/29(金) 03:03:04.41 ID:hI5zhQCz.net
車を持っていたらわかることだが、車で燃費を無視して加速するクレイジーなやつはほとんどいない。
あくまでも日常で一般的な加速をする範囲内での速さ。

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200