2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Suzuki】アドレスV125/G 236台目【冬】

649 :774RR:2023/10/19(木) 07:45:35.48 ID:dA+9PYaX.net
書き込みエラーで…連投スマソ

650 :774RR:2023/10/19(木) 10:23:29.12 ID:n72r686j.net
>>649
エラーが出たら書き込み画面でリロードしないで一旦掲示板に戻る
そして5分待つ

651 :774RR:2023/10/28(土) 08:14:39.94 ID:cCebuSTQ.net
俺は今、違う意味でK5のパーツを集めてる
外装に関しては割れ、欠けがなくて経年変化してるもの
金属類に関しては、黒錆びに変換してる
やれ感が有るパーツは本当にカッコいいと思います

652 :774RR:2023/10/28(土) 08:14:44.57 ID:cCebuSTQ.net
俺は今、違う意味でK5のパーツを集めてる
外装に関しては割れ、欠けがなくて経年変化してるもの
金属類に関しては、黒錆びに変換してる
やれ感が有るパーツは本当にカッコいいと思います

653 :774RR:2023/10/28(土) 08:52:21.37 ID:u78edqqn.net
あぁそう

654 :774RR:2023/10/29(日) 04:14:10.36 ID:gt60U3Ge.net
俺はもうここまで来たら、自分が死ぬまでこのK5に乗り続けるかもしれない。

655 :774RR:2023/10/29(日) 09:54:40.51 ID:EfEPJZwG.net
今V125買うならK5より2017年生産の最終型だな間違いなく

656 :774RR:2023/10/31(火) 02:43:23.35 ID:qvkaXV27.net
俺はK5をおすすめする。

657 :774RR:2023/10/31(火) 07:42:24.89 ID:DCDmx4/R.net
普通に可動するならk5以外の選択肢は無いな

658 :774RR:2023/10/31(火) 08:24:31.59 ID:Rt+BPxGb.net
フレームが弱いK5

659 :774RR:2023/10/31(火) 10:36:41.80 ID:qvkaXV27.net
既に18年以上経過してフレームに何も問題はないんだが、100年程度は持たないと強くはないのかね?

660 :774RR:2023/10/31(火) 12:25:35.19 ID:9mIMcpOT.net
乗ってる人の頭も弱い

661 :774RR:2023/10/31(火) 20:11:16.21 ID:KhLY52c8.net
ハーレーのナックルヘッドに比べると
K5なんてかわいいもんだよ

662 :774RR:2023/10/31(火) 20:15:54.38 ID:KhLY52c8.net
ボロだけど大事に乗ってるバイクってカッコいいよな
俺は逆にヤフオクでボロのK5パーツ落札して付け替えてる

663 :774RR:2023/11/04(土) 11:14:22.84
気候変動災害連発させて人殺して私腹を肥やしてるテロ組織成田空港に集団訴訟やるわけた゛がクソ羽田騒音被災者はもっと頑張ろう
車すら通りにくい閑静な住宅地の多い草加民から荒川近辺に品川まで大規模被災してんだから大規模に集団訴訟やらないとな
斉藤鉄夫国土破壊省と結託した強盗殺人犯に奪われる━方とか怒り狂えよ
選んでその地に住んで被災した連中か゛都心タワマンに家賃も払わず住み続けて精神的苦痛だのほざいて反訴までしてやがるか゛
そいつらとカによる一方的な現状変更によって騒音まみれにされて生活に仕事にと破壊された被災者のと゛ちらを補償すべきかなんて明白た゛ろ
毎年飽きもせす゛気持ち悪いプロパガンタ゛繰り返してるあたり凄まじい利権がうごめいている表れなんだからこうした不公平な被災利権に
絡めて反対運動するのが正解な、そしてこうした強盗殺人の首魁が世界最惡の殺人組織公明党でありその支持母体である
全國の創価人殺し会館で「静穏な生活を返せ」「地球破壊するな』『強盗殺人をやめろ」『憲法無視するな」とデモ連発するのも正解
(羽田〕tΤps://www.call4.jР/info.phΡ?type=iтems&id=I0000062 , ttps://haneda-Рroject.jimdofree.com/
(成田)ΤTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

664 :774RR:2023/11/04(土) 15:25:39.48 ID:MyLvUhbe.net
K5でキーをONにしたらジジジって鳴る病気で
スタータースイッチをAmazonで売ってた外品に換えて治ったんだけど
半年くらい経ったらまた元に戻った
やっぱり純正じゃないとダメなのか?高いんだよなぁ・・・

665 :774RR:2023/11/04(土) 15:27:56.96 ID:MyLvUhbe.net
>>658
俺のK5タクシーに突っ込んだけど
前はバキバキに割れたがフレームは何ともなかったよ
三又が少し歪んだけど一度外して付け直したら元に戻った

666 :774RR:2023/11/06(月) 06:55:33.97 ID:5Z9WX2xq.net
>>664
ヤフオクで中古品落札したら

667 :774RR:2023/11/06(月) 06:55:39.73 ID:5Z9WX2xq.net
>>664
ヤフオクで中古品落札したら

668 :774RR:2023/11/06(月) 17:59:13.34 ID:hCsG37nV.net
バーグマン125をネットで見ていいなと思って
近所の店に見に行ったんだけどでかいのなんの
K5がぶっ壊れるまで乗る事を決意した

669 :774RR:2023/11/08(水) 02:47:32.33 ID:GNYeIT0N.net
バーグマン8馬力だから遅いぞ

670 :774RR:2023/11/08(水) 10:32:21.80 ID:R0Ucw0bq.net
原付で速いとか遅いとかくだらん
レースやるわけじゃあるまいし大差ない

671 :774RR:2023/11/08(水) 17:46:35.05 ID:n2M2jyoa.net
いやしかし本当に壊れないよね
外装はボロボロだけどまだ10年は普通に乗れそう

672 :イカおやじ :2023/11/08(水) 21:21:51.29 ID:+3prxZme.net
おやじのK5
外装2回目の交換しましたん
またまた新車ですん(●^o^●)

673 :774RR:2023/11/08(水) 23:38:08.01 ID:hmHCN1Tf.net
10万キロとか乗れるの?

674 :774RR:2023/11/09(木) 05:41:31.22 ID:5V/vH5a3.net
乗れるだろ
自分のは8万キロだけど

675 :774RR:2023/11/09(木) 08:42:31.61 ID:WliouP18.net
V125のエンジンって、本当に丈夫なのか?

676 :774RR:2023/11/09(木) 10:39:40.28 ID:sgsAOrYE.net
>>673
メンテしてれば大丈夫

677 :774RR:2023/11/10(金) 11:56:15.14 ID:74TVEUSf.net
2009年までのモデルと、再開後のモデルって
フレームナンバー見る以外に外観や装備からの簡単な見分け方ってある?

678 :774RR:2023/11/10(金) 12:15:08.33 ID:EbgyLNrR.net
>>677
テールランプの形が違う

679 :774RR:2023/11/10(金) 13:11:46.18 ID:74TVEUSf.net
ありがとう
ググったけど違いが分からん
比較サイトとかあるかな?

680 :774RR:2023/11/10(金) 13:22:46.66 ID:EbgyLNrR.net
>>679
え?
CF46AとCF4EAの違いだよな?

681 :774RR:2023/11/10(金) 13:28:02.91 ID:74TVEUSf.net
2009年モデルと、その後一旦販売やめて2012年?だったかに復活して2017年まで売ってたモデルの違いが知りたかった
もしかして変わらん?

682 :774RR:2023/11/10(金) 13:29:59.86 ID:EbgyLNrR.net
>>681
ああすまん、それは知らない

683 :774RR:2023/11/10(金) 13:32:25.10 ID:EbgyLNrR.net
ついでにもう1つすまないが
CF46AとCF4EAのテールランプは同じだった
俺の勘違い

684 :774RR:2023/11/11(土) 01:26:27.39 ID:K5R0Kq17.net
交流と直流の違いとかなかったっけ?
ヤフオクでよく売ってたLEDテールはK7(つまりCF46A)までしか使えないとか

685 :774RR:2023/11/11(土) 11:27:13.65 ID:yUsXDVgJ.net
>>684
これを見て同じだと思ったんだけどどうだろ?
うんこK9は見た事ない

https://www.bike-partscenter.com/i/990306

686 :774RR:2023/11/11(土) 13:00:05.68 ID:saG4GlSR.net
2017年式は何故か無塗装樹脂があまり劣化しない
2013年から改善されたのかな?

687 :774RR:2023/11/11(土) 16:00:13.75 ID:yUsXDVgJ.net
今更知ったけど形が全然違うね

うんこK9
https://img.webike-cdn.net/moto_img/cg/7/6790/L_0301adrv125201001.jpg

L0
https://www.bikebros.co.jp/vb_img/guide/img/suzuki/17/model01_b.jpg

688 :774RR:2023/11/11(土) 17:31:30.88 ID:saG4GlSR.net
大丈夫?

689 :774RR:2023/11/12(日) 08:05:28.13 ID:vug/FDGq.net
速いだの拘る人はボロK5より2017モデル買って156ccにした方がいいんでない?
個人的には原付スクーターに速さは求めてないけど
v125の良さは速さではなくサイズとデザイン
特にデザインはこの手のスクーターの中ではライブディオZXの次に優れていると思う

690 :774RR:2023/11/12(日) 08:17:23.97 ID:iESnnfQR.net
このスレに住み着いてるK5に劣等感抱いてる奴が必死過ぎてとても憐れw

691 :774RR:2023/11/12(日) 08:36:35.55 ID:vug/FDGq.net
原チャリに劣等感て
どうしても原チャリしか乗れない制限でもあるなら(生活保護受給者とか?)
その中で速さを追求したいなら、2ストのJOG90やアドレスV100をカリカリにいじればいいんじゃない
アドレスV156もまるで歯が立たないくらい速くなるよ、燃費10km/Lとかになるけど

692 :774RR:2023/11/12(日) 10:51:06.98 ID:COYjQFzv.net
いじらなくても速いのがK5
いじらないと遅いのがうんこK9

693 :774RR:2023/11/12(日) 11:42:13.15 ID:UEnIcbWT.net
K5厨は速いのが良いならなぜアドレスなんか乗ってんの?
バイク全体で見たら圧倒的に遅い部類なのに

694 :774RR:2023/11/12(日) 11:58:12.47 ID:COYjQFzv.net
近所回り用のセカンドバイクなんだけど

695 :774RR:2023/11/12(日) 12:34:59.92 ID:vug/FDGq.net
もうすぐ50ccスクーター絶滅するから近所回り用にレッツ新車で買っとくかなぁ
アドレスよりふた回りくらい小さく軽いしデザインも素晴らしいし安いし
書類チューン黄色ナンバーにすれば近所用に最強かも

696 :774RR:2023/11/12(日) 12:51:54.93 ID:IDD3zUzm.net
>>693
本当に速いバイク乗ったらコーナーリングとかブレーキングの腕が必要になって来るだろ?
だからこれぐらいのスクーターのレベルで直線で勝った負けた言ってるぐらいが丁度いいんだよ
「進学校でビリッケツ」より「バカ高校でトップクラス」の方がいいんだよ

697 :774RR:2023/11/12(日) 17:20:32.58 ID:vug/FDGq.net
アドレスV125限定かつフルノーマル限定で速いのが重要なのかねK5に拘る人は

698 :774RR:2023/11/12(日) 21:21:34.56 ID:COYjQFzv.net
お前らってうんこK9乗りなん?

699 :774RR:2023/11/12(日) 21:22:21.08 ID:COYjQFzv.net
>>695
いくらうんこK9と言えども
レッツよりはよっぽどマシだろうに

700 :774RR:2023/11/13(月) 02:51:45.71 ID:0geAU1r5.net
手抜きフレームのゴミK5です

701 :774RR:2023/11/13(月) 06:41:32.99 ID:9HjLblsg.net
>>681
シート後ろのステッカーがK9とL3と違う
正確に言えばECUマップも
あとL3は無印でGタイプはないな!

702 :774RR:2023/11/13(月) 11:18:23.61 ID:0geAU1r5.net
インナー白くならなくなったのはL3から?
他にも色々と改良はされてるのかね

703 :774RR:2023/11/14(火) 12:04:19.47 ID:dwtlukHM.net
社外カウルで比較的まともに装着出来るやつってあるんかな

704 :774RR:2023/11/14(火) 19:12:08.61 ID:ojYDInhS.net
>>697
そりゃそうだよ。
エンジンも足回りも変えたらソレじゃなくなるからな。
フルノーマルとは言わなくともなるべく変えないのが大事なの。
何もかも弄り倒すやつは何でソレ買ったのよ?逆に言えば何でも良かったってことだよね~

705 :774RR:2023/11/14(火) 20:17:34.82 ID:bZM5ZHAC.net
白くならない無塗装樹脂はないのでは?

706 :774RR:2023/11/14(火) 23:49:54.41 ID:cmYmfve3.net
L3含め近年のスクーターは白くならない

707 :774RR:2023/11/16(木) 11:27:11.77 ID:YG5lP2LW.net
純正サイドスタンドっていくつか品番あるけど互換性ないのかな

708 :774RR:2023/11/16(木) 14:29:46.74 ID:YG5lP2LW.net
スズキ二輪に聞いたら部品番号3種類あるけどモノは全部同じだとか

709 :774RR:2023/11/16(木) 14:48:21.32 ID:8qPok66d.net
サイドスタンドなら外品の方が安かったと記憶している
デイトナだったかなぁ覚えてねえや

710 :774RR:2023/11/16(木) 16:41:50.09 ID:YG5lP2LW.net
社外のはメッキで目立つからおっさん的に純正が良いなと

711 :774RR:2023/11/16(木) 19:35:38.12 ID:N9nm9yCc.net
安いの買ってマジックで黒く塗れ

712 :774RR:2023/11/16(木) 19:47:19.58 ID:ixFYT0x9.net
色んなとこから出てるけど社外品はほとんどニシモト製でしょ
純正も6000円くらいで買えるから純正がいいと思うけど
要らないセンサーとかセットになってるんだよなぁ
あんなもん捨てるだけで無駄になるのに

713 :774RR:2023/11/16(木) 20:13:48.63 ID:8qPok66d.net
>>712
俺が買ったの確か3000円しなかったと思うけど
センサーはタイラップで固定すれば良し

714 :774RR:2023/11/17(金) 12:39:33.07 ID:uXTDWM44.net
近所の店に未使用車が23万円で出たけど瞬殺で売れてた
今ならジョグ125の新車が店によっては20万円で買えるのに
それでもV125の方が良いって人もいるんかね
台湾にはあるディスクブレーキのジョグ125が日本にも入れば乗り換えたいんだがなー
効き云々じゃなくドラムブレーキはなー

715 :774RR:2023/11/17(金) 16:30:18.10 ID:7sUWrTwM.net
V125は壊れないからな

716 :774RR:2023/11/17(金) 17:14:38.81 ID:hjQILfNi.net
規制前なら50万でも売れただろうにな

717 :774RR:2023/11/17(金) 19:05:54.09 ID:uXTDWM44.net
全て新品部品注文して組み立ててもらっても50万はかからないんじゃ
知らんけど

718 :774RR:2023/11/17(金) 19:09:41.30 ID:hjQILfNi.net
>>717
100万は余裕で超えると思うぞ

719 :774RR:2023/11/18(土) 15:19:54.86 ID:fO/0fCvs.net
662です
スタータースイッチをヤフオクで980円で落札して交換したら治った
>>666さんありがとう

720 :774RR:2023/11/18(土) 17:03:07.64 ID:648kf3wX.net
未使用の新車をもう1台確保してるから今乗ってるのが壊れたら乗り換える

721 :774RR:2023/11/20(月) 22:21:32.24 ID:Mw/3Bcls.net
>>689
K5は原点にして頂点
ボアアップしなくてもスタートダッシュは、最新モデルにも負けない
何回も試したが、現行のシグナスXと加速と最高速度は同じ

722 :774RR:2023/11/21(火) 06:32:48.47 ID:kU4fWSqK.net
>>689
デザイン、サイズだけ良いバイクでドン亀だったら全然売れないバイクになってたと思う。

723 :774RR:2023/11/21(火) 09:49:52.83 ID:CTVGbGW6.net
リード125とかの方が普通に速いよ
乗った事ないでしょ

724 :774RR:2023/11/21(火) 17:35:40.43 ID:DS0c9N6R.net
>>723
君はK5に乗った事がないだろ

725 :774RR:2023/11/21(火) 23:52:45.25 ID:gL23nMjB.net
K5は確かにめちゃ速い

726 :774RR:2023/11/22(水) 16:05:24.49 ID:F79dnu1P.net
中古V125検討してる人がこのスレ見て騙されてK5買ってしまいガッカリする未来が目に浮かぶ

727 :774RR:2023/11/22(水) 16:33:25.24 ID:oTI3G1V3.net
少なくとも現行125スクーターのどれよりも速い

728 :774RR:2023/11/22(水) 16:34:24.22 ID:9ReTgdjI.net
694 774RR sage 2023/11/12(日) 12:51:54.93 ID:IDD3zUzm
>>693
本当に速いバイク乗ったらコーナーリングとかブレーキングの腕が必要になって来るだろ?
だからこれぐらいのスクーターのレベルで直線で勝った負けた言ってるぐらいが丁度いいんだよ
「進学校でビリッケツ」より「バカ高校でトップクラス」の方がいいんだよ

729 :774RR:2023/11/22(水) 16:59:22.25 ID:oTI3G1V3.net
だから何でこれしか持ってないと妄想するのか

730 :774RR:2023/11/22(水) 18:33:47.65 ID:9cWSa0Fh.net
速い遅いと言っても、一般道では並んで走るしかない。

731 :774RR:2023/11/22(水) 18:45:06.98 ID:H5liaa+t.net
K5の豚姫

732 :774RR:2023/11/22(水) 23:29:49.08 ID:px4VOfNI.net
K5は飛ばすと臨死体験みたいに怖かったけどL3に乗り換えてからは矢のようにまっすぐ走るから怖くない
110やディオとかはさらに怖くないけど14インチはやっぱ足スクーターにはデカすぎる

733 :774RR:2023/11/22(水) 23:42:42.42 ID:3sk7Lc0Z.net
K6乗ってて不便はないけど、6万km越えたから、次も考えないと。
速いけど、どうも急かされる感じに疲れたし、10インチの安定さ加減にも思うところがある。
なので14インチ車か株110買おうと思うけどアドレス110とDio110のどちらが質感良いのかな?
株はレンタルで乗ってみればいいか。

734 :774RR:2023/11/22(水) 23:46:37.15 ID:px4VOfNI.net
アドレス110の方が使い勝手いいしホンダはホーンボタンが変だからイライラするよ
でもアドレスはもう国内新車ないから今はディオ買うしかないんでない?

735 :774RR:2023/11/23(木) 01:10:52.31 ID:kiwqe+LK.net
このバイクオイルめっちゃ減るのな
半年で200ccぐらい減ってた
なのでワコーズエンジンパワーシールドを入れます

736 :774RR:2023/11/23(木) 01:12:38.93 ID:WOtiOZSL.net
それ漏れてるやろ

737 :774RR:2023/11/23(木) 02:03:56.27 ID:gpKK5rBT.net
スズキワールドでアヴェニス見てきたけど思ったよりでかかった

738 :774RR:2023/11/23(木) 05:53:53.29 ID:Zr4Wr6zb.net
やはり前後タイヤ10インチというのが良いな
そこそこ安いし簡単に自分でも交換できる
後ろ3回、前1回の流れでD307を交換してる

739 :774RR:2023/11/23(木) 06:08:37.90 ID:+xc0ZzuX.net
これからはティムソンタイヤの時代やで!

740 :774RR:2023/11/23(木) 06:50:05.54 ID:rdvHnYHN.net
V125でさえ未だに新車出てくる事あるから
新しいアド110はまだまだ探せばありそう

741 :774RR:2023/11/23(木) 07:14:20.24 ID:O7LNTqt5.net
>>735
以前、乗ってたK6は1000Kmで200ccくらい減ったが
乗り換えたK5は3000Km で200ccくらい

742 :774RR:2023/11/23(木) 07:22:41.01 ID:O7LNTqt5.net
車が飛び出して来て転倒事故
左側面、広範囲に擦り傷を負ったが
保険屋に全塗装して良いと言われたが断った
名誉の負傷みたいで、さらに零戦仕様らしくなった。
さすがに腐ってもK5
さらに味わい深いバイクになったような気がする

743 :774RR:2023/11/23(木) 09:46:22.31 ID:WqTuVAWL.net
K5って所有してるだけでも得した気分だよね。
それが自由に乗れる毎日が幸せ過ぎる。
リッターもたまには乗るけどそこは比較できん。

744 :774RR:2023/11/23(木) 13:16:00.52 ID:H7ksUBGE.net
K5なんてエンジン交換か最低腰下までフルOHしてないタマはもう死んでるでしょボロすぎて

745 :774RR:2023/11/23(木) 13:20:23.32 ID:WOtiOZSL.net
>>744
余裕で乗ってますが何か?
むしろ壊れなくて困ってる位だ
買い換える機会が全くない

746 :774RR:2023/11/23(木) 13:21:01.32 ID:DT/MMcdj.net
ところがどっこいフルノーマルで絶好調なんですわ!
K6以降ってそんなに弱いの?

747 :774RR:2023/11/23(木) 17:15:16.89 ID:/BGpQQdB.net
バッテリー充電しなくなった、ステーターコイル、レギュレーター
cdi,プラグ、バッテリー等交換したけど電圧が上がらない、他に何か疑う所
ありますか?

748 :774RR:2023/11/24(金) 16:02:23.15 ID:GxckHpk+.net
662です
またジジジの症状が出て来たんですけど
これってもしかしてスタータースイッチではなくキーシリンダーですか?

749 :774RR:2023/11/24(金) 18:52:16.65 ID:n6ZGMbRe.net
>>747
自分ならレギュが吐き出す電圧測定してOKなら、バッテリ端子部の電圧測定してみる。あとはどこか断線を疑うかな?

750 :774RR:2023/11/24(金) 21:36:07.75 ID:E+Eq+Bs6.net
キーをONにしたらジジジジ鳴るのって普通じゃないの?

751 :774RR:2023/11/24(金) 22:05:39.36 ID:GxckHpk+.net
>>750
ジーなら正常なんですけど
ジジジと言ってセルが回らないんですよ
何回かキーを押し込んでからONにすると正常に戻ります
どこか接触不良を起こしてるような気がします

752 :774RR:2023/11/26(日) 12:45:39.17 ID:WYojynmW.net
V125に似合ってすり抜けしやすくて見やすいミラーってあるかな?

753 :774RR:2023/11/26(日) 13:14:44.06 ID:iYad6hs1.net
>>752
俺は2りんかんで銀色の小さめのミラーを買ったけど
メーカーはわからん

754 :774RR:2023/11/26(日) 13:15:47.83 ID:SevLYbei.net
>>752
ナポレオンミラー

755 :774RR:2023/11/26(日) 13:15:48.55 ID:SevLYbei.net
>>752
ナポレオンミラー

756 :774RR:2023/11/26(日) 13:29:34.22 ID:Zgz9RTVA.net
>>752
マジェスティ125純正

757 :774RR:2023/11/26(日) 13:46:59.65 ID:iYad6hs1.net
>>754
ナポミラーでかくね?
まあ純正よりはすり抜けしやすくなるけど
とにかく純正ミラーがでか過ぎなんだよ

758 :774RR:2023/11/27(月) 05:24:05.89 ID:wedB3sIF.net
手放しすると、ハンドルがブルブルと振れたが
前タイヤを交換したら直った
てっきり、リアボックスを付けてるからと思ったが…
因みにここ最近、2回転倒したがハンドルの歪みはなし

759 :774RR:2023/11/27(月) 05:32:45.46 ID:wedB3sIF.net
とりあえず過去スレで調べたが
V125のハンドルは自転車と一緒でボルト2本で止められてる
ボルトの締め付けトルクは以外と緩い
転倒した際はミラーとハンドルに衝撃がいくように
フレーム、ステム、サスへの衝撃を分散するため
ハンドルの歪みは電柱にタイヤを当てて、おもいっきり捻る
昔は自転車屋のオッサンが脚に挟んでなおしてた

760 :774RR:2023/11/27(月) 11:37:16.88 ID:OdP14eWf.net
ありがとう
マジェスティ125ミラー良さそうだけど
右が8mm逆ネジみたいで
アドレスが車体10mm正ネジだから
車体側10mm正ネジ、ミラー側8mm逆ネジのアダプターが右側用に必要って事だよね
でもそのタイプのアダプターが見つからない
車体側10mm正ネジ、ミラー側8mm逆ネジのアダプターはあるけど、これだと付かない?
無知スマソ

761 :774RR:2023/11/27(月) 11:38:40.05 ID:OdP14eWf.net
車体側10mm正ネジ、ミラー側8mm正ネジのアダプターならあるけど、の間違い

762 :774RR:2023/11/27(月) 12:26:33.52 ID:OdP14eWf.net
しかしマジでない、何故なんだろう
何か理由があるのかな
かと言ってアダプター2連結はダサいから諦めるか

763 :774RR:2023/11/27(月) 19:57:29.52 ID:1fe9n94M.net
今日、キーシリンダーの中のシャフトが折れたわ
ググったら結構壊れるらしい
7万キロ超えだから仕方ないね
社外品3000円の物で十分だけどT30のトルクスは曲者だったわ

764 :774RR:2023/11/28(火) 07:12:14.80 ID:sieQ6YYi.net
御徒町の宝石店強盗の乗ってた1台目のバイクってアドレスじゃない?

765 :774RR:2023/11/28(火) 10:35:42.07 ID:a4Zyytzm.net
アドレスV125はナマポとか強盗とかろくでもない奴のイメージが強すぎる
何とかならんもんかね
みんなインナー白ボケたまま汚くして乗ったりDQN仕様にしたりするせいもあるかな
ノーマルで綺麗に乗る人滅多にいない

766 :774RR:2023/11/28(火) 12:38:45.90 ID:kCspLJ9m.net
別にアドレスのイメージが悪いのは今に始まったことじゃないよ
昔神奈川県警がひったくりに注意のCMをtvkで流してたが
その中で黒づくめ二人乗りのアドレスV125が強盗の見本として採用されるぐらいだからなw

767 :774RR:2023/11/28(火) 13:21:07.59 ID:a4Zyytzm.net
いいバイクなのにね
プリウスと一緒でイメージ最悪

768 :774RR:2023/11/28(火) 18:31:50.22 ID:1BequWVf.net
そうは言っても、昔は警察の車両にも使われていた。

769 :774RR:2023/11/28(火) 20:09:16.95 ID:sieQ6YYi.net
皆さんのアドレスは燃費どのくらい?
満タンって5Lぐらい入るんだっけ?
ウチのは100km位走ってほぼEなったんでリッター20ぐらいだった。
走り方はほぼ全開の急加速急減速の繰り返し、都内近郊です。
こんなもん?

770 :774RR:2023/11/28(火) 20:29:54.23 ID:V/l/xewP.net
全開だとそんなもんだよ
60km/hぐらいで走ってるとその1.5倍は走る

771 :774RR:2023/11/28(火) 20:42:32.74 ID:a4Zyytzm.net
新車のうちは40kmは下らない
3万kmくらい走ると20kmくらいになる

772 :774RR:2023/11/28(火) 20:46:11.10 ID:EaQcw3QM.net
こんなバイクの燃費なんか気になるの?
気になるならカブにでも乗っとけ

773 :774RR:2023/11/28(火) 20:49:37.82 ID:a4Zyytzm.net
気にするでしょそりゃ
だから中古車買うならK5とかK9とかより走行距離が重要
と言っても原チャリのメーターはアテにならんけど

774 :774RR:2023/11/29(水) 14:06:59.97 ID:S64t0KB5.net
全開で急加速をしていたら、そりゃ燃費は悪くなる。
おとなしく長距離を走れば40km/Lは超えるが、古くなるとそういう走り方をする機会は少ない。

775 :774RR:2023/11/29(水) 14:30:56.45 ID:YCbHQDng.net
満タン入れても1000円いかない程度なのにいちいち気にするか?
車の方はハイオク80リットルで余裕で1万数千円吹っ飛ぶから何も気にならんわ

776 :774RR:2023/11/29(水) 15:19:48.31 ID:8sxMbk5o.net
これしか移動手段がない人もいるからね
金銭感覚も人それぞれ違うし

777 :774RR:2023/11/29(水) 15:20:28.55 ID:0O02EJoo.net
考え方は人それぞれ、他人と自分は違うという事を受け入れられない人間も世の中にはいる
そういう人間と議論しても時間の無駄

778 :774RR:2023/11/29(水) 15:55:11.70 ID:YCbHQDng.net
>>776
それなら>>772が言ったようにカブでも乗っとけと言う話で

779 :774RR:2023/11/29(水) 15:56:10.65 ID:S64t0KB5.net
燃費は金銭的な問題ではなく、バイクのバロメーターだと思って常に把握している。

780 :774RR:2023/11/29(水) 19:27:58.36 ID:7uieYZ1v.net
Eになってしばらく走行してても
給油で5l台になったことないや

781 :774RR:2023/11/29(水) 19:57:21.88 ID:Q/x2IVWg.net
767だけど、こんな走り方して燃費はこのぐらいなのは普通かどうかが知りたかっただけで、燃費が悪いから懐寒いとかは思ってもないんだけどね。
流石にアドレスの燃費を気にするぐらいなら車2台とリッターバイク含めて1人で計4台も所有しないわw
ちなみに今は手放したけどbnr34はブン回すと燃費2km/Lだったかんな!

782 :774RR:2023/11/29(水) 20:09:47.66 ID:YCbHQDng.net
>>781
俺はGCZ32でハイオクリッター3kmを味わったから
こんなバイクの燃費なんてクソも気にしないけど

783 :774RR:2023/11/29(水) 20:12:22.54 ID:YCbHQDng.net
満タン入れても1000円もしないんだから
むしろ毎日満タン入れてもいい位だ

784 :774RR:2023/11/29(水) 20:38:44.35 ID:xny7++Xc.net
急に聞きもしない愛車自慢
やはり貧乏だと思われたくないのか

785 :774RR:2023/11/30(木) 00:00:37.23 ID:Pj8C0VHS.net
夢の中の話は自由だからな

786 :774RR:2023/11/30(木) 00:12:27.33 ID:dAQPywCm.net
自慢に聞こえてしまうのねw憐れ

787 :774RR:2023/11/30(木) 05:44:47.32 ID:uesT/Bxh.net
>>781
>>782
アドレスv125とセットで撮った画像たのむわ

788 :774RR:2023/11/30(木) 08:46:01.03 ID:U9uLnH4V.net
>>787
やめたれw

789 :774RR:2023/11/30(木) 09:44:28.92 ID:dAQPywCm.net
>>787
bnr34は売ったからもう無いよ。
upとかオマエのやっかみwのために面倒はゴメンだわ。
ってかアドレス含めた複数台所有はごく普通だと思ってたけど違うの?
逆にアドレス1台のみとかどんだけ交通の便良いとこ住んでんのかな?
都内山の手の内側にお住まいのブルジョワさんかい?w

790 :774RR:2023/11/30(木) 09:51:59.54 ID:wYhNHECa.net
あちゃーw

791 :774RR:2023/11/30(木) 10:27:31.57 ID:kW8x76+K.net
>>789
都内住みだから分からないんだけど
車二台とリッターバイクって交通の利便性関係ある?
いや原付と車一台ずつならわかるよ、あと家族が乗るから必要とかね
車二台ってどういう乗り換え方するの?
荷物用ハイエースと乗用セダンとか?
今どきならワンボックスで荷物も乗用も済むと思ったけど違うのかな?
あとリッターバイクがちょっと謎かな?そこは車で十分じゃない?趣味じゃなくて利便性の話ならさ

792 :774RR:2023/11/30(木) 10:49:38.37 ID:sy/4Fwhe.net
車や家でマウント取ろうとするのは大陸出身者の習性
日本人は慎ましくを美徳とする人種

793 :774RR:2023/11/30(木) 15:31:26.26 ID:NdX3xdFs.net
農作業用の軽トラ1台と街へ買い物に行く軽ワゴン1台
と予想

794 :774RR:2023/11/30(木) 19:41:09.14 ID:wfvWzH3P.net
ここまで「やっぱり」画像無し

795 :774RR:2023/11/30(木) 20:07:06.68 ID:OcFciEGZ.net
これ1台しか持っていないのは明らかに貧乏人だけど
車やリッターSSも持ってておかしくないと思う
所詮これは下駄バイクなんだし

796 :774RR:2023/11/30(木) 20:11:07.71 ID:t6ejmjW3.net
平均アドレス民
https://i.imgur.com/AnggKva.jpg

797 :774RR:2023/12/01(金) 01:54:53.61 ID:ZUaRcujP.net
>>795
持ってるのがおかしいなんて言ってないでしょ
車二台やリッターバイク、交通の利便性を考えてたら普通ってのが謎って話
交通の利便性なら「原付と車」で十分じゃね?
俺が都会に住んでいるから気づかないだけで、原付じゃ行きにくい、車じゃ行きにくい、リッターバイクがちょうどいい、と言う場所が田舎にはあるんだろうか

798 :774RR:2023/12/01(金) 10:27:47.91 ID:tXK1cntD.net
純正ミラー 幅が広すぎですネ

799 :774RR:2023/12/01(金) 12:14:15.13 ID:0FMLB+qw.net
小さな社外品付けてるやついるけど
K6以降はあれ違法だからね

800 :774RR:2023/12/01(金) 12:45:05.99 ID:WewytSTN.net
え?たかがミラーで違法とかあんの?

801 :774RR:2023/12/01(金) 13:44:44.19 ID:ZUaRcujP.net
あるよ
新しい保安基準以降のバイクはそれを守らなきゃいけない
それより前の古いバイクは新しい保安基準じゃなくてもOK

802 :774RR:2023/12/02(土) 11:50:54.85 ID:L4KobOqc.net
>>797
リッターはバイクを楽しむ用
これはただの足替わり

803 :774RR:2023/12/02(土) 12:19:43.29 ID:Gw6NV/r6.net
結局は脳内だろ
アドレスしか持ってないやん

804 :774RR:2023/12/02(土) 12:29:11.59 ID:L4KobOqc.net
>>803
お前がこれしか持ってない貧乏人だからって
他人もお前と同じような貧乏人だと思わない事だな

805 :774RR:2023/12/02(土) 12:40:16.96 ID:M7fKRofp.net
>>804
お前がこれしか持ってない貧乏人だからって
他人もお前と同じような貧乏人だと思わない事だな

806 :774RR:2023/12/02(土) 14:17:17.56 ID:nxCXgmkw.net
自分の理解を超えた状態に納得出来ずいつまで粘着するのやら。

807 :774RR:2023/12/02(土) 16:50:19.55 ID:vMR8THdr.net
だから画像出せよ
ホントにあるなら何も面倒なことじゃないだろ?
結局はないから出せないだけじゃん

見栄張って情けないなぁ🤣

808 :774RR:2023/12/02(土) 21:14:45.30 ID:40/oksYL.net
17年乗ってるけど今日初めて
タンデムシート部分に尻乗っけて
前かがみで乗ってみた
スピード出す時なかなかいいぞ

809 :774RR:2023/12/02(土) 21:33:57.62 ID:rlGLB4xq.net
バックステップ気取ってタンデムステップに足を乗せて走るとイイよ

810 :774RR:2023/12/02(土) 22:01:29.98 ID:R7AeFmGE.net
>>809
バックステップするとコーナー怖いよね

811 :774RR:2023/12/03(日) 01:41:26.24 ID:xTRoxOV4.net
何でいちいちお前の為に画像を映してアップしないといけないんだよめんどくさい
これしか持っていない貧乏人には理解できないんだろうけど

812 :774RR:2023/12/03(日) 09:51:58.29 ID:TaSr1RTV.net
>>811
お前がこれしか持ってない貧乏人だからって
他人もお前と同じような貧乏人だと思わない事だな

813 :774RR:2023/12/03(日) 17:36:02.87 ID:0xTh3A5w.net
乗り物がないと生きていけない周辺環境なんだろ

814 :774RR:2023/12/04(月) 07:00:21.34 ID:DJbfv32y.net
人様に画像をタダで貰えると思ってる輩はなんだろうね?
そいつに承認してもらう必要性無いのにするわけ無いしな。
簡単だと言うなら自分が試しにアドレス1台運用の証拠となる画像をアップしてみてはどうだろうか?
まずはそこからだな。

815 :774RR:2023/12/04(月) 08:25:21.62 ID:TLe9UHAx.net
ひょんな事から新車が手に入るんだが慣らしってやった方が良いのかな
スクーターで慣らしやると回らないエンジンになるとかカーボン噛み起こすとかプーリーの段付き起こるとか言う人もいるけど

816 :774RR:2023/12/04(月) 09:15:50.10 ID:bkp9syIJ.net
>>814
持ってないなら無いと正直になれよ
いつもウソばかり言ってさ
言い訳ばかりの人生はそろそろ止めようぜ

817 :774RR:2023/12/04(月) 10:28:13.77 ID:jPezBGbE.net
>>814
お前がこれしか持ってない貧乏人だからって
他人もお前と同じような貧乏人だと思わない事だな

818 :774RR:2023/12/04(月) 14:41:58.86 ID:VTZKzniP.net
>>814
自分から煽っておいて惨敗ってどんな気持ち?

819 :774RR:2023/12/04(月) 21:08:26.05 ID:6wrQxz6m.net
え?
やっぱアドのみ貧乏もその画像アップはできないの?
画像アップがハードル高いの実証できたってことはこれで理解出来たのかなw
複数台持ちの俺様はいくら貧乏クンに煽られようと実際持ってる訳だから何のダメージ無しなのよ、解る?
今は暇潰しに遊んでやってるが今後無視してもいいし画像出してグウの音も出なくさせることもできる勝者の余裕w
実際画像出されたらどうすんの?謝んの?w

820 :774RR:2023/12/04(月) 21:21:08.16 ID:z6GjUrFh.net
アドの画像をアップしたところでアドのみかどうかなんてわからない
こいつ、頭がアレ過ぎ

821 :774RR:2023/12/04(月) 21:29:44.58 ID:6wrQxz6m.net
そういうことよ。
複数台の画像出したからってそれが全部俺の所有かどうか分からない、って難癖つけてくるのが簡単に見透かせるから、貧乏クンにも遠回しに分からせたってことw

822 :774RR:2023/12/04(月) 22:03:00.98 ID:z6GjUrFh.net
言い訳がゴミ過ぎて読んでるこっちが恥ずかしくなる

823 :774RR:2023/12/04(月) 22:20:58.86 ID:6wrQxz6m.net
>>822
それで逃げるの?
完全敗北宣言じゃんw


824 :774RR:2023/12/04(月) 22:43:55.32 ID:z6GjUrFh.net
勝ったと思えるお前が幸福者過ぎてなあ
脳が単細胞で素直にうらやましいよ

825 :774RR:2023/12/04(月) 22:55:09.16 ID:6wrQxz6m.net
理論的に返せないなら俺の暇潰し相手にもならんよ
俺に言い負かされるのが悔しいならその調子で逃げ切れば良いよw
尻尾巻いてキャンキャン逃げてるやつを棒で叩いても面白くないしな
弱者は許してやる懐の広さは持ってるつもりだw
文脈理解して的確な反論って難しいもんな!
おつかれ

826 :774RR:2023/12/04(月) 23:23:41.32 ID:ZaaTsaAu.net
お前がこれしか持ってない貧乏人だからって
他人もお前と同じような貧乏人だと思わない事だな

827 :774RR:2023/12/05(火) 00:15:09.73 ID:f1gAaJWt.net
>>826
その言葉がよっぽど効いたんだなw

828 :774RR:2023/12/05(火) 05:56:11.31 ID:khrnHF2O.net
>>821
だからアドレスv125とセットで撮った画像たのむわと言われてるだろ

何ならID付きで構わないぞ
一生懸命足りない頭で言い訳を書いてるけど
文章からバカなのが露呈してるわ
バカはオウム返しぐらいしか出来ないからな

829 :774RR:2023/12/05(火) 05:58:04.19 ID:khrnHF2O.net
リッターバイク(キリッ

R32(キリッ

惨めだねぇ
欲しい物は全て画面の中で

830 :774RR:2023/12/05(火) 21:08:07.25 ID:Gn2kIL/z.net
オレ〇〇持ってる
証拠は出せにない

論理的w

831 :774RR:2023/12/06(水) 16:47:42.10 ID:aN1+tBsm.net
これのキーシリンダーってバラせたっけ?

832 :774RR:2023/12/06(水) 19:54:49.45 ID:TDsf09nE.net
>>828
貧乏人みっともな

833 :774RR:2023/12/06(水) 21:34:25.76 ID:0/pEhTRg.net
>>832
誰が自己紹介しろとw

834 :774RR:2023/12/06(水) 21:35:15.60 ID:Od0zy+Kb.net
負け犬が必死に食らいつく

835 :774RR:2023/12/06(水) 21:36:05.39 ID:0/pEhTRg.net
>>831
俺のも壊れたけどバラしたら中の鋳物が折れてたから交換のが良いよ
社外品で良ければ安いし

836 :774RR:2023/12/07(木) 06:50:57.02 ID:2i2+DNOm.net
ハリケーンのタートルミラーとコマジェミラーどっちが良いかなぁ

837 :774RR:2023/12/10(日) 05:17:34.93 ID:s5r7upaZ.net
純正でいいよ くだらないことに金かけないで

838 :774RR:2023/12/10(日) 06:54:05.61 ID:HZq41/gm.net
すり抜けしないなら確かに純正でいいけど
するならミラーだけは変えた方がいいでしょ
他はノーマルでも
クルマのミラーにコツンして揉めないために

839 :774RR:2023/12/10(日) 19:59:54.67 ID:fbIqijhJ.net
>>838
だからそれは違法改造なんだって

840 :774RR:2023/12/10(日) 20:18:14.20 ID:yNOXTYZF.net
>>839
何が違法?鏡面が一定の大きさあれば良いのでは?

841 :774RR:2023/12/10(日) 21:29:27.64 ID:db9PV85N.net
>>840
ミラー 保安基準でググれ

842 :774RR:2023/12/10(日) 22:48:42.52 ID:9lGK2Ct9.net
>>841
だから保安基準満たした大きさあればいいんだろ?交換の何が違法?

843 :774RR:2023/12/11(月) 05:27:25.12 ID:NnZAqN4Y.net
大きさだけじゃなくて位置の問題もある
・ミラーはハンドルの中心から280mm以上外側に取り付けること
で、それをクリアしようとするとどうしても幅が広がってすり抜けしにくくなる
もちろん大きさ、位置、構造がクリアしていれば問題はない

844 :774RR:2023/12/11(月) 06:00:39.04 ID:01/MZ81X.net
>>842
保安基準満たした社外ミラーなら付けても純正と大して変わらないよ

845 :774RR:2023/12/11(月) 06:51:12.09 ID:QrbuiywV.net
ここで教えてもらったコマジェミラーつけた
鏡面は小さくないからちゃんと見える

846 :774RR:2023/12/11(月) 09:43:50.50 ID:KcnOGPMi.net
>>845
アダプターあった?

847 :774RR:2023/12/11(月) 09:49:05.09 ID:QrbuiywV.net
>>846
ヤフオクにあった
Amazonにもあるけど高いね

848 :774RR:2023/12/11(月) 09:50:08.25 ID:QrbuiywV.net
あとコマジェミラーはKN企画のサイトから買うのが一番安いみたい

849 :774RR:2023/12/13(水) 10:08:15.66 ID:/ABJZXyc.net
例のキーONにしたらジジジ病
キーシリンダーを交換したら治った
しかしヤフオクで安いの買ったけど
キーの造りが悪いみたいで抜く時に少し引っ掛かる
純正品を買っときゃ良かった

850 :774RR:2023/12/14(木) 17:25:04.94 ID:3QAHXnnY.net
普通バイクは、最終型 は人気でるが
やっぱり不人気車K9はダメダメだな
ヤフオクに出品されてるパーツの殆どがK9

851 :774RR:2023/12/14(木) 17:29:01.88 ID:3QAHXnnY.net
K9欲しがる奴って居るのかな?

852 :774RR:2023/12/15(金) 06:48:10.01 ID:6KXvpJmr.net
K5はバイクにとって一番重要なフレームが手抜き製造だし
K6までは電装系がお話にならないし
一番バランス良いのはK7かな
ただもうみんな古すぎてゴミと化してるから
今更買うならL3かジョグ125かスウィッシュおすすめ

853 :774RR:2023/12/16(土) 20:59:31.77 ID:rlNspteS.net
旧いバイクだから今買うならK〇とかL〇とかよりその車両が何kmくらい走ってるか、ガレージ保管なのか外保管なのかあたりが重要なんだが知り合いから買うんでもなければ分からんよね

854 :774RR:2023/12/17(日) 10:18:09.63 ID:ZnWtWMIN.net
全波整流のK9サイコー

855 :774RR:2023/12/17(日) 10:47:36.10 ID:239JurC6.net
アドレスもリコール多かったよな

856 :774RR:2023/12/17(日) 11:31:52.73 ID:DjWoW6ni.net
ヤフオクやメルカリで「規制前!」「K5!」とか言えば車体もパーツもアホな情弱が買ってくれる

857 :774RR:2023/12/18(月) 16:37:49.29 ID:T3QNYf2q.net
俺のK5がお馴染みの始動直後にアイドリングが止まると言う症状が出たんだけど
Wikiや動画を見たらスロットルボディとアイドルエアコントロールを清掃するとなっているが
エアクリーナーをバラすのがめんどくさかったのでアイドルエアコントロールと穴だけ掃除したら治った
スロットルボディ本体は清掃する必要がないのかも知れないね

858 :774RR:2023/12/19(火) 12:41:00.38 ID:gIOHt/bc.net
K5ともなると人間で言えば90歳くらいのご老体だから何が起きても不思議じゃない

859 :774RR:2023/12/19(火) 15:28:43.03 ID:dBChoeha.net
乗り換えたい車種がないから修理しながらV125に乗るしかない

860 :774RR:2023/12/19(火) 16:10:23.11 ID:kUmEjJgP.net
壊れてもタマ数あるから直しやすいからね

861 :774RR:2023/12/19(火) 16:30:42.42 ID:LYOJxy2Z.net
路上にスペアパーツ転がってるもんな

862 :774RR:2023/12/19(火) 17:51:44.93 ID:gIOHt/bc.net
霧も無いのにフォグランプ点けて走ってるバカたまに見かけるけど何なのあれ

863 :774RR:2023/12/20(水) 22:48:48.89 ID:8ieg8AZz.net
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

ここは、ポンチ絵のいないスレですか!?
一見キンマンコだよ!!!
キンマンコ!!!
と、思われますが残念な事に
共産主義に害された赤カスの乞食がいるのが残念な所ですね。
1日も早く日本共産党から脱退して
創価学会に入り折伏してください!!!
そうすれば、こんなオンボロのアドレスVオヤGや
風呂無し共同トイレのボロアパートから脱出出来るはずです。
創価学会に入り来年こそは、文化的な住居と最新型のPCX160を手に入れて
創価学会の皆とキンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!

ガンジー!キング!!イケダ!!!

創価学会万歳!!!
SGI VICTORY!!!

うーん、キンマンコ!!!

864 :774RR:2023/12/20(水) 22:54:08.93 ID:Q9+35p4W.net
>>862
昔走り屋だった頃に流行ってたね
ここ最近はめっきり見なくなったけど

865 :774RR:2023/12/23(土) 18:07:34.70 ID:0dzv3OxF.net
 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください!

866 :774RR:2023/12/23(土) 18:28:10.81 ID:rlk91IQ4.net
スロットルボディを掃除したら加速が良くなった気がするんだけど
そんな効果ある?

867 :774RR:2023/12/23(土) 18:57:24.26 ID:3Jp7Ae0d.net
プラシーボ効果ね

868 :774RR:2023/12/23(土) 19:06:01.31 ID:rlk91IQ4.net
>>867
いや、そんな期待は微塵もしていなかったのに
何か吹け上りが良くなったなぁと

869 :774RR:2023/12/23(土) 20:42:45.06 ID:3Jp7Ae0d.net
エンジンオイル交換した時と同じ感想だね

870 :774RR:2023/12/25(月) 06:02:53.17 ID:Nmmz7UvG.net
 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください!

871 :774RR:2023/12/29(金) 09:12:31.93 ID:ogUafdjP.net
社外のLEDフロントウインカーって全年式共通でつくのかな?
初期型用は後期型には付かないとかある?

872 :774RR:2023/12/29(金) 09:54:15.67 ID:5trdoZAp.net
バカは一律対象外

873 :774RR:2023/12/29(金) 10:28:39.46 ID:ogUafdjP.net
V125なんてバカしか乗らないでしょ自分含めて
ひったくりとかナマポ御用達イメージ強すぎ

874 :774RR:2023/12/29(金) 10:38:41.09 ID:RCXRUoZM.net
お前と一緒にするな定期

875 :774RR:2023/12/29(金) 14:01:30.47 ID:RNzekHpz.net
 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください!

876 :774RR:2023/12/30(土) 04:21:03.80 ID:OgLoFX59.net
K5K6はヘッドライトが交流でウインカーが直流だっけ?
ウインカーなら全モデル共通じゃないの

877 :774RR:2023/12/30(土) 08:42:43.90 ID:buWIin5X.net
ウインカーは知らんけど
ヘッドライトは数千円のLEDバルブに変えるだけでめちゃめちゃ明るくなる

878 :774RR:2023/12/30(土) 14:09:59.62 ID:paPc1FIK.net
あと1年ちょっとで20年か、しかし壊れん。

879 :774RR:2023/12/30(土) 14:15:14.23 ID:OgLoFX59.net
20年どころか30年以上前のスクーターやバイクが未だ普通に走ってるからね

880 :774RR:2023/12/30(土) 14:17:17.68 ID:/JVtjJ9q.net
たまに87のFZR250とか走ってるの見るけどああいうのって当時物なんだろうか
それともレストアなんだろうか

881 :774RR:2023/12/30(土) 14:49:11.20 ID:buWIin5X.net
車もそうだけど結局メンテさえすれば20年余裕だよな
愛着湧いてますます買い替えられなくなるという好循環にはまる

882 :774RR:2023/12/30(土) 17:48:50.94 ID:paPc1FIK.net
たいしたメンテはしてないんだけどね

883 :774RR:2024/01/04(木) 21:10:31.56 ID:S9oBPICT.net
中古のアプリオタイプ2も7.2psは出てないという記事があったな。
20年落ちのアドレスも同じであろう

884 :774RR:2024/01/06(土) 13:43:23.80 ID:r7Anf7J8.net
実際に走っていて他のバイクとの比較で言えば、パワーが落ちている印象は全くないな。

885 :774RR:2024/01/14(日) 12:09:06.30 ID:/HKv/gfS.net
10年くらい経つバッテリーをそろそろ交換するかな
リチウムイオンだったけど、今ものすごく高いから
普通のバッテリーにするか(・ε・` )

886 :774RR:2024/01/18(木) 12:59:07.60 ID:ERqwXQOh.net
よっこらしょ

    ∧_∧  ミ _ ドスッ!
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください。

887 :774RR:2024/01/20(土) 11:56:00.69 ID:3p4m63Ve.net
右ブレーキライトが点かなくなったのでスイッチの接点磨いた。
いつも左だが 右レバーでもセル回るようになった。
ついでに動かないガソリンゲージのストッパー棒に黒の塗装。

車体洗わないからコケが生えてきたのでクレンザーで磨いたら
まだまだいけそうだ。
しかし肝心の固いウインカースイッチOH忘れた いくつかあると
何か忘れる。

888 :774RR:2024/01/20(土) 12:05:13.74 ID:rzzcWUCN.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃※ ここはあなたの日記帳ではありません  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

889 :774RR:2024/01/20(土) 15:53:04.41 ID:5CMLZu8v.net
気に入らないならスルーしとけば

890 :774RR:2024/01/21(日) 09:41:03.54 ID:6ctG3FyG.net
開き直るみっともなさ

891 :774RR:2024/01/21(日) 13:04:49.12 ID:kO1Ttwdg.net
過疎で落ちるよりは良いんじゃない

892 :774RR:2024/01/22(月) 01:40:31.52 ID:SHyAHuzi.net
ウインカースイッチは556を吹き付けたら軽くなるよ。
プラスチックでも556でも問題ない、どうしても心配ならシリコン系を使うと良いだろう。

893 :774RR:2024/01/22(月) 23:04:24.44 ID:aup6ga4h.net
ヘッドライトバルブやメーター取り替え完了した後にウインカースイッチ固かったのに未処理だったことに気付いたけど
さすがに再分解する気は起こらず556振り掛けたら新品並みの動きに戻った

894 :774RR:2024/01/22(月) 23:10:38.91 ID:eBonce9R.net
556は埃がたまって接触不良を起こしやすくなるからな
機会を見て掃除した方がいい

895 :774RR:2024/01/22(月) 23:12:00.35 ID:eBonce9R.net
掃除した後は接点復活剤をふって磨く

896 :774RR:2024/01/23(火) 04:40:11.33 ID:EUHZKIM0.net
556を吹き付けてたぶん10年ぐらいたつけど、何の問題もなく動いてるよ。
さすがにまたちょっと固くなってきたからまた吹き付けるか。

897 :885:2024/01/23(火) 15:06:34.50 ID:e/fcwnDy.net
>>892
ウインカースイッチ CRCとスプレーグリスで軽くなりました
ありがとう
重くて気が付かなかったが押すとき引っ掛かりがあるので
今度開けた時見てみます ネーターパネル開けたら曇るように
なったのも次直します。

898 :774RR:2024/01/23(火) 15:51:08.14 ID:VThP02G9.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1749309115720232960/pu/vid/avc1/720x1280/0iIz6jEs9BqJMWvi.mp4?tag=12

899 :774RR:2024/01/27(土) 12:24:22.85 ID:t4L9nmyE.net
新車購入して6年目だけど全体的にサビによる断線やら劣化が激しい。居住地が海の近くってのもあるんだけだ、バイク屋に今後は錆びによる故障がでてくると言われた。サビ対策どうしたら良いのか。サビで故障していくとは考えていなかった…

900 :774RR:2024/01/27(土) 12:46:58.95 ID:ydkn6AEs.net
>>899
俺はK5を買ってから来年で20年になるけど
フレーム以外はどこも錆びてないけどな
汚いけど走る分には何の支障もないよ

901 :774RR:2024/01/27(土) 12:59:55.18 ID:Bt8gxfCP.net
ガレージで保管するか、無理ならワコーズSLとか塗る、雨の日乗ったら汚れを落とす

902 :774RR:2024/01/27(土) 13:06:44.89 ID:ydkn6AEs.net
海の近くとか雪国とかは車もバイクも錆びるから可哀想だね
俺は雪が積もったら車もバイクも乗らない
この前雪が積もったのは何十年前か忘れたけど

903 :774RR:2024/01/27(土) 13:23:44.62 ID:t4L9nmyE.net
897です。外装だけのサビはスゴいですね。外から見える範囲がほとんどサビてます。ミラー固定してる所は折れかけだし。バイク屋にはサビによる故障でお金かかってくると言われたが、現行のバイクは高いから直しながら乗ろうと思います

904 :774RR:2024/01/27(土) 19:15:26.19 ID:6B5EgTLP.net
海のそばはダメだわ
サビが半端ない

905 :774RR:2024/01/27(土) 19:35:07.92 ID:630XsRrF.net
海のそばはさすがに割り切って10年で乗り換えろよとしか

906 :774RR:2024/01/27(土) 21:05:57.61 ID:fM6fK/K+.net
v125の代わりはいくらでもいるもの

907 :774RR:2024/02/05(月) 20:51:39.05 ID:XGIKvbZ6.net
v125のサイズで性能と積載能力あるの無いよね
前かご純正で付けれるやつも

908 :774RR:2024/02/08(木) 11:09:50.68 ID:Mt/1McX/.net
アドレス110も持ってるけどどっちか一台残すとしたらV125だな
うまく言えないけどV125は50ccスクーターの、乗るというより着る感覚の気軽さでクルマの流れにも乗れるスピードもあるのが唯一無二の良さ
アドレス110はやっぱり着るというより乗る感覚が強い
ジョグ125には期待したんだが色々と残念

909 :774RR:2024/02/08(木) 13:59:10.41 ID:refGCzwm.net
やはりタイヤは10インチじゃないとな
手軽に交換しやすく値段も安い
リヤタイヤはもう何回替えたか覚えてないよ

910 :774RR:2024/02/08(木) 16:36:06.68 ID:7kIgau9L.net
10インチだと自分で交換できない奴は工賃が高くつく

911 :774RR:2024/02/08(木) 16:56:31.37 ID:refGCzwm.net
え?それって10インチ以外のが安いってこと?

912 :774RR:2024/02/08(木) 18:58:23.41 ID:PYz44v/S.net
自分でタイヤ交換なんてした事ないけど
別に高い訳ではない

913 :774RR:2024/02/15(木) 09:26:50.86 ID:eepeutVX.net
ジョグ125と並べてみたけど
カタログ数値は同じくらいだけど
実際にはジョグ125の方がかなりボリュームあるね
ステップも高くて不自然なライポジだから長時間は無理だろう

914 :774RR:2024/02/15(木) 13:42:20.49 ID:57uPzyXk.net
K7買った当時はまさか17年後も乗ってるとは思いもしなかったな
18000kmとは言えこれといったトラブルもなし
いつまで乗れるんだろうか

915 :774RR:2024/02/15(木) 14:00:57.16 ID:eepeutVX.net
定年後に軽バンを車中泊仕様にして、アドレス積んで日本一周したい

916 :774RR:2024/02/15(木) 14:08:42.22 ID:zRYacR1D.net
>>914
年間1000キロは少な過ぎ
こちら7万キロ超え

917 :774RR:2024/02/15(木) 20:42:10.05 ID:GBlQUZHa.net
俺は通勤で使うから年間5000kmくらい

918 :774RR:2024/02/16(金) 21:54:03.98 ID:P8JvDU7T.net
>>916
>>917
912だけど
買ってから8年間は通勤で使ってたから年2000kmくらい
電車通勤になってからホコリかぶってたけどメーターや外装変えたら乗るのが楽しくなった
見た目はキレイし乗っても調子いいからADVとか欲しいけど買い替えられない

919 :774RR:2024/02/16(金) 23:54:18.06 ID:HJuxFp8X.net
シグナス潰れて乗り換えアドレスにしました色々あって時間も掛かったけど予定してた個体より走行距離半分のになりラッキー、規制後のハズが「規制前のになっちゃった」と言われ超ラッキーでしたが、車体番号Cf46a 57XXXXなんですがk7で合ってます?ネット見てたらGリミテッド出てくるんですが、それらしい装備皆無なんですよね教えて頂きたいのです

920 :774RR:2024/02/17(土) 07:33:50.46 ID:D8mO83ng.net
K7にはリミテッドは2種類あって
限定カラーだけのとヒートグリップなど豪華装備付のがある
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2007/0806/index.html
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2007/0117/index.html
細かく言えばリミテッドエディションとリミテッドと名称も違うんだが

921 :774RR:2024/02/17(土) 10:39:27.55 ID:6WXpj4uI.net
>>920
リンクまでありがとうございます、どっちでもなかったです普通のk7ですかね?ていうかk7なのか?よく分からないですが小ぶりな車体と加速が気に入りました

922 :774RR:2024/02/17(土) 11:46:37.05 ID:k03CqL8j.net
もはやK5だのK7だのではなくその個体の程度が良いか悪いかが重要だよ

923 :774RR:2024/02/17(土) 11:50:09.05 ID:k03CqL8j.net
フレームに一切防錆処理されてないK5はもちろんK9やL3でさえフレームがサビサビな個体が多い
まぁガレージ保管とかしてる人は滅多にいない車種だから仕方ないんだけど、その辺は確認した方がいい

924 :774RR:2024/02/17(土) 23:10:30.84 ID:QHS9KVh4.net
スズキは車台番号からどのモデルか検索できねーんだな
まぁ中古だしリミテッドの装備は剥がされて売られたのかもな
エンジンや駆動系も本来の仕様と違う可能性もある
中華カウルつけて外装新品とか言って売る業者もあるし

925 :774RR:2024/02/17(土) 23:23:20.58 ID:MNsvvWBu.net
k7はメーター内にウィンカーLED付いてた気がする。

926 :774RR:2024/02/18(日) 00:09:08.88 ID:eSHfaeq7.net
>>924
あぁそんなんだったら悲しいなぁ・・・信用出来そうな店主だったんでお願いしたから
>>925
k7からウィンカーインジケーター付いたみたいですね自分のにもインジケーター付いてたんでk7で良いみたいです、安心してパーツとか探させそうです

皆様ありがとうございました。

927 :774RR:2024/02/18(日) 19:10:46.20 ID:tZncITzu.net
どんな構造で走ってるんだアドレス!深い深すぎるぜスズキ
https://i.imgur.com/nNwSjdD.jpg

928 :774RR:2024/02/22(木) 13:38:59.70 ID:rczvZEbg.net
ここは、暇人や乞食の集まりですかぁ!?
早く折伏して創価学会に入り

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

と、勤行だよ!!!
お題目だよ!!!
キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!
創価学会に入っていない人は、一生不幸だし
貧乏人のDQNのままで死ぬ!!!
そして、地獄に落ちるしか無いのですよ!?
早く創価学会に入りなさい!!!
そして、アドレスV125オヤGなんかは廃車にして
最新型のスクーターに買い替えましょう!!!

ガンジー!キング!!イケダ!!!

創価学会万歳!!!

キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!

SGI VICTORY!!!

929 :イカおやじ :2024/02/22(木) 15:02:43.75 ID:4VN7+/3z.net
キンマンコくん
もうすぐうちのアドレスくん20周年ですん(●^o^●)

930 :774RR:2024/02/22(木) 19:16:28.78 ID:mQ7MNlQ5.net
さーて無職になった事だし、k6復活させるかな。

931 :774RR:2024/02/22(木) 20:27:01.58 ID:uLIZxzxi.net
マフラー中古で探してたら、めっちゃ値上がりしてない?
10年前の感覚でいたから驚いた

932 :774RR:2024/02/22(木) 20:28:52.94 ID:IuTw5fAM.net
何を今更
あらゆる物が値上がりしてるだろ

悪夢の民主党政権→第二次安倍政権以降の物価

卵10個:80円        →250円
マヨネーズ(500ml):95円   →200円
サラダ油(1L):128円      →300円
チキンラーメン(5個):238円  →550円
サッポロ一番(5個):198円   →550円
鶏肉(100g):18円       →80円
生サンマ(1匹):50円     →300円
焼いたサンマ(1匹):89円   →500円
うなぎの蒲焼(1匹):380円  →2000円
チーズバーガー(単品):100円 →250円
牛丼(並):189円       →550円

※番外
レジ袋:0円         →10円
コオロギ:非売品      →120円

ps://i.imgur.com/5TJzuWR.jpg

933 :774RR:2024/02/22(木) 21:56:55.71 ID:3xpyzZfw.net
バイク屋でアドレス125見てきたけどでかすぎる

934 :774RR:2024/02/22(木) 22:02:15.86 ID:qClVsDjq.net
V125の代わりになる原2はないよ
出来るだけ年式が新しくて錆が出てないV125探して買った方がいい
もはやほとんどないけど

935 :774RR:2024/02/23(金) 10:16:40.15 ID:oBkuzqSw.net
うん、だから未だにk7乗ってる

936 :774RR:2024/02/23(金) 12:48:28.01 ID:H1lIf90W.net
>>928
おっ、キンマンコやんけ
生きとったんかワレ!

937 :774RR:2024/02/23(金) 22:45:51.64 ID:lGhvwqdU.net
>>932
日本共産党ですかぁ!?
早く改心して公明党を応援し
折伏して創価学会に入りましょう!!!
そうしないと一生文句を言うだけの貧乏人ですよ!?(笑)
うーん、非キンマンコ地獄だよ!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
キンマンコで大勝利!!!
うーん、キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!

野口!イカおやじ!ポンチ絵!
この3匹は地獄に落ちた!!!
地獄の炎に焼かれて苦しむ!!!
非キンマンコだよ!!!

SGI VICTORY!!!
キンマンコ!!!

938 :774RR:2024/02/23(金) 22:49:07.08 ID:lGhvwqdU.net
>>933
お金の無い小人には、そー見えるんでしょうね。
創価学会に入って無い小人は悲惨な人生ですね。(笑)

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!
創価学会大勝利!!!
ガンジー!キング!!イケダ!!!

SGI!!!
SGI!!!
VICTORY!!!

939 :774RR:2024/02/23(金) 22:50:18.97 ID:lGhvwqdU.net
南無妙法蓮華経!!!

南無妙法蓮華経!!!

南無妙法蓮華経!!!

キンマンコしてお題目だよ!!!
勤行だよ!!!
キンマンコだよ!!!
創価学会大勝利!!!

940 :774RR:2024/02/23(金) 22:51:29.65 ID:lGhvwqdU.net
よっこらしょ

    ∧_∧  ミ _ ドスッ!
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください。

941 :774RR:2024/02/24(土) 12:00:06.40 ID:J3GOuMlo.net
だが断る

942 :774RR:2024/02/24(土) 12:13:13.27 ID:jWkFmvlR.net
V125の99%くらいは汚いボロやDQN改造車だけど
たま~にフルノーマルで大事に綺麗にして乗ってるのを見るとやっぱV125(S除く)いいな~って目で追ってしまう

943 :774RR:2024/02/24(土) 14:25:23.41 ID:+wUj5goj.net
>>942
湾岸仕様?
まだ走ってるらしいな。
ククク…

944 :774RR:2024/02/24(土) 15:09:15.06 ID:8m8dLt84.net
何年間言い続けてるんだよ
そんな骨董品

945 :774RR:2024/02/24(土) 16:45:16.00 ID:3HAkNsfE.net
車にこかされてフロントレッグのカウル新品買ったけど
6年経った今でも交換せずボロボロのつけたままだわ

946 :774RR:2024/02/24(土) 23:28:38.60 ID:+wUj5goj.net
よっこらしょ

    ∧_∧  ミ _ ドスッ!
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください。

947 :774RR:2024/02/24(土) 23:29:33.90 ID:+wUj5goj.net
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

うーん、キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!
キンマンコ!!!

948 :774RR:2024/02/25(日) 00:13:56.63 ID:FyfGB+lS.net
俺のK5は見た目ボロボロのフルノーマルだけど
駆動系だけはしっかりいじって最高速105km/hを維持している
勿論ECUは交換せず

949 :774RR:2024/02/25(日) 06:48:16.22 ID:Ft5iaIND.net
知らなかったけどモンキー125って最高速メーター読み125位出るのな(実測で115くらいらしいけど)
それでいて燃費はカブもびっくりの75km/L超え

950 :774RR:2024/02/25(日) 08:49:33.66 ID:O6iIImpx.net
カブもびっくりって言うけど低排気量ミッション車はだいたい燃費いいのでは?

951 :774RR:2024/02/25(日) 09:01:16.18 ID:RlJxKMak.net
ミッション車って関西人?

952 :774RR:2024/02/25(日) 09:02:30.97 ID:Ft5iaIND.net
カブ110乗ってたけど75は絶対無理

953 :774RR:2024/02/25(日) 11:50:57.57 ID:FyfGB+lS.net
モンキー125ってカブ125と同じエンジンじゃなかったっけ?

954 :774RR:2024/02/25(日) 13:42:57.04 ID:i/A5gPej.net
俺のアドレスK7はノーマルで105km/h出るしリッター50kmは走るぞ

955 :774RR:2024/02/25(日) 17:44:48.59 ID:WbHP65cg.net
>>954
メーターが狂ってるし
燃費の計算も間違っている上に
人生その物が完全に狂っている…。

もうこれは、アドレスVオヤGをすぐに廃車にして
折伏して創価学会に入るしか無いですね。
うーん、キンマンコ!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
ガンジー!キング!!イケダ!!!
キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!
やっぱり、キンマンコ!!!

キンマンコしか無い!!!
SGI VICTORY!!!

956 :774RR:2024/02/25(日) 17:45:37.53 ID:WbHP65cg.net
よっこらしょ

    ∧_∧  ミ _ ドスッ!
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください。

957 :774RR:2024/02/27(火) 16:18:49.11 ID:aQE/nRar.net
レッツ4の初期型のECUと、K5のECUの形は全く一緒だな
安かったので落札したら、33Gじゃなくて32Gだった
取り付けはできるが走らなくなるだろうな?

958 :774RR:2024/02/27(火) 16:22:36.89 ID:aQE/nRar.net
騙されて落札した俺が悪いが
まさかレッツ4と同じ形だったとは
転売しようとしたが
相場が送料込みで1500円くらい(泣)

959 :774RR:2024/02/27(火) 16:40:36.35 ID:59iyohfA.net
>>957
いやいや、何で50ccと一緒だと思ったのか意味が分からん
形は一緒でも中身が全然違うだろ

960 :774RR:2024/02/27(火) 19:50:22.33 ID:rVI3pH/A.net
K5のECUだろうとK7のECUだろうと
ECUだけなら体感できるほど変わらないって

961 :774RR:2024/02/27(火) 23:44:10.08 ID:59iyohfA.net
>>960
全然違う
お前はK7乗りだからわからない

962 :774RR:2024/02/28(水) 00:52:06.35 ID:b+dxGtbK.net
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

うーん、キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!
キンマンコ!!!

よっこらしょ

    ∧_∧  ミ _ ドスッ!
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください。

963 :774RR:2024/02/28(水) 05:45:02.17 ID:z3rCoIGZ.net
お前はガバス集め職人!
お前はガバス集め職人!

964 :774RR:2024/02/28(水) 06:31:07.69 ID:KbvnIBap.net
>>961
ECUに何を夢みてるんだコイツ?

965 :774RR:2024/02/28(水) 19:38:57.76 ID:S6F8DniD.net
ホンマかいな?と思ってパーツリストを眺めてみたら、K5K6は同じ番号でK7別番号だった。

966 :774RR:2024/02/29(木) 00:23:17.86 ID:wVbK0CdC.net
>>964
お前は知らないんだろ?

>>965
サービスキャンペーンでK6K7と同じになった
俺はそれに換えていない

967 :774RR:2024/02/29(木) 06:17:04.49 ID:Fo7FtI2j.net
ECU信者はアホ

968 :774RR:2024/02/29(木) 08:58:17.44 ID:zYM6BtVT.net
>>959
まだ見たこともない未対策のECUと勘違いしたんだよ
製造番号が2005年4月11日だからな
形は全く一緒でレッツ4のECU知らん奴からしたら勘違いする
多分、出品者も知らないでcf46a用と明記したんだと思う?

969 :774RR:2024/02/29(木) 09:04:08.69 ID:zYM6BtVT.net
>>966
K5→33G00.製造番号5から始まる
K6→33G00.製造番号6から始まる

970 :774RR:2024/02/29(木) 09:08:07.13 ID:zYM6BtVT.net
>>966
通常のK7は33G10だけど…
33GA0ってのも有る
これの事を言ってるのかな?
因みに台湾モデルは33G20

971 :774RR:2024/02/29(木) 09:26:37.78 ID:DIyQtJ5b.net
旧車だからもはや個体差が大きすぎてK何某だのより程度しだい

972 :774RR:2024/02/29(木) 09:38:14.54 ID:zWCFegM8.net
ノーマルECUに何の夢を見てるのか
コイツ馬鹿だろ

973 :774RR:2024/02/29(木) 10:51:58.05 ID:zYM6BtVT.net
>>971
君は何も分かってないな

974 :774RR:2024/02/29(木) 10:51:58.95 ID:zYM6BtVT.net
>>971
君は何も分かってないな

975 :774RR:2024/02/29(木) 11:08:58.54 ID:DIyQtJ5b.net
まあ新品部品で完璧にフルオーバーホールして新車同様の個体同士で比較出来るなら、K7かL3が一番バランス良いとは思うけど
こんな玉石混交の旧車でK7ガーとか無意味

976 :774RR:2024/02/29(木) 13:41:54.74 ID:18DsJ0ZU.net
距離はしってるポンコツレベルの個体でECUかえても無意味なの解らないんだからバカそのもの
その前にやることやってからECUかえろよ

977 :774RR:2024/03/01(金) 22:16:52.45 ID:Iq/zkBMG.net
なぜか意味不明で書き込めない。

978 :774RR:2024/03/02(土) 01:27:52.77 ID:R/TNi2AW.net
ニチレーン!!! シュッ!!! シュッ!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

うーん、キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!
キンマンコ!!!

よっこらしょ

    ∧_∧  ミ _ ドスッ!
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください。

979 :774RR:2024/03/02(土) 18:02:13.79 ID:BWv+QvIa.net
>>975
今更、新品どうのこうのアホか!
K5を大事に乗れば良いんだよ

980 :774RR:2024/03/03(日) 01:13:56.73 ID:IUP1Ft9P.net
K5は人間でいえば80歳くらいのおじいちゃんだから労わってあげないと

981 :774RR:2024/03/03(日) 17:40:27.50 ID:2z3CfVYE.net
>>980
80歳のお爺ちゃん?
だとしたら、V100は90歳のお爺ちゃん
まだまだ部品は有るので現役

982 :774RR:2024/03/03(日) 17:50:26.48 ID:67nyXlx4.net
ポンコツでも速いからいいんだよ

983 :774RR:2024/03/05(火) 03:20:53.26 ID:rkupNiao.net
アドレスは生命体だったのかw

984 :774RR:2024/03/05(火) 11:28:41.21 ID:e+2AqXaP.net
次たてるわ

985 :774RR:2024/03/05(火) 11:31:33.62 ID:e+2AqXaP.net
【Suzuki】アドレスV125/G 237台目【春一番】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1709605865/
たてた!

986 :774RR:2024/03/05(火) 17:29:08.64 ID:VY7ehfrx.net
ヤフオクでV125CDIで検索したが、SとK9用しかないな
K5用は、なかなか出て来ないな
って言うか、現状K6用も出て来ない。

987 :774RR:2024/03/05(火) 17:55:52.97 ID:OuBh2x/k.net
ヤフオク
K5かK6用かわからんが2秒で出てきたが?

988 :774RR:2024/03/05(火) 18:17:05.55 ID:G74/EbD+.net
次スレ落ちたわ。

989 :774RR:2024/03/05(火) 19:03:36.50 ID:pwCZl2o/.net
アドレス8万キロ
今まで交換した物
タイヤ、オイル、オイルフィルター数知れず交換
フロントブレーキスイッチ3回交換
ブレーキマスターシリンダーO/Hキット1回交換
左ブレーキレバー2回交換
リヤブレーキワイヤー2回交換
ヘッドライトバルブ2回交換
右前ウインカーバルブ1回交換
ブレーキパッド6回交換
ブレーキシュー2回交換
燃料タンクフロート1回交換
キーシリンダー1回交換
シートキャッチロック1回交換
メインヒューズ2回交換
バッテリー5回交換
スターター1回交換
ドライブベルト4回交換
ウェイトローラー3回交換

990 :774RR:2024/03/05(火) 19:05:27.03 ID:pwCZl2o/.net
あ、これもあったわ
スピードメーターワイヤー2回交換
サイドスタンドスプリングのみ1回交換
オイルドレンワッシャ数知れず交換

991 :774RR:2024/03/05(火) 19:05:37.49 ID:7d2njCF+.net
暫くこのスレにいてわかった事があるんだが
どうやらこのスレにはサービスキャンペーン前のECUを使ってるK5乗りは
俺以外にいないようだ
ただお前らが知らんだけの話だよ

992 :774RR:2024/03/05(火) 20:27:03.03 ID:daGX3UGZ.net
>>989
メンテすれば乗れるいい見本

993 :774RR:2024/03/05(火) 20:43:02.40 ID:QZtchwOh.net
K5はフレームがダメ
K7かK9ベースでイジった方が1000倍良い

994 :774RR:2024/03/06(水) 00:30:09.14 ID:e1COMOR6.net
【Suzuki】アドレスV125/G 237台目【冬】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1709652580/
再建した

995 :774RR:2024/03/10(日) 06:42:21.26 ID:xa3mr5NH.net
>>991
だとしたら製造番号を教えてくれ
因みに俺が持ってるのは
5Z○○と、56○○
5Zがそうだと思うんだか
56とは明らかに走りが違うんだが

996 :774RR:2024/03/10(日) 08:38:39.19 ID:Q2ODPNSK.net
体感できるわけないだろうが
プラシーボ効果そのものだわ

997 :774RR:2024/03/10(日) 09:00:09.92 ID:fuakqftu.net
リヤBOX外した方が体感出来るくらい走りが良くなる

998 :774RR:2024/03/10(日) 09:08:48.42 ID:1CNPx6na.net
だよな

999 :774RR:2024/03/12(火) 15:22:27.09 ID:TXb8SLj1.net
>>996
実際に試した奴が言うなら分かるが
憶測で物言うな
って言うか、ECUの製造番号とか意味わかるか?

1000 :774RR:2024/03/12(火) 15:28:22.20 ID:TXb8SLj1.net
とりあえず、これだけは覚えとけ
K5→33G00→5◯◯◯◯
K6→33G00→6◯◯◯◯
K7→33G00.33GA0→7◯◯◯.8◯◯まる

1001 :774RR:2024/03/12(火) 15:34:58.63 ID:TXb8SLj1.net
K7の33GA0は俺も体感してないが
どのような走りをするのか俺も分からない?
33G20は台湾モデルなので速いと思う
今ではヤフオク出品者も違いが分かるので
K5と台湾モデルは一万円くらいするな

1002 :774RR:2024/03/12(火) 19:55:56.21 ID:24LCw1eb.net
あんなもん買うバカはいない

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200