2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 141

1 :774RR:2022/04/14(木) 12:28:39 ID:q8HAyUwN.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。
現在、白赤、シンプソン、親父全般にヘイトを撒き散らす
馬鹿が粘着しています
積極的にNGを活用してください

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/1 まったり隼スレ140

249 :774RR:2022/05/04(水) 20:25:52.67 ID:rOb69Dyd.net
>>248
GWなのに妄想乙であります!

250 :774RR:2022/05/05(木) 02:55:01.37 ID:2ohrAMfZ.net
なんか哀しくなった

251 :774RR:2022/05/07(土) 03:25:11 ID:pthr6Dhz.net
15歳下の身長150cm体重44kgしかない嫁が俺が死んだら形見で隼に乗るって言いやがった。
まだ死ぬ予定も無いしそれよりも足も届かず手もギリギリなのにどうやって乗るんだよって思ったわ。

252 :774RR:2022/05/07(土) 07:16:33.10 ID:4Zt2zdL4.net
>>251
ローダウン&アップハンで乗れるんじゃない?

最近、生命保険かけられてないかい?(笑)

253 :774RR:2022/05/07(土) 16:37:20.61 ID:jkTuBseb.net
生前に処分しちゃえw

254 :774RR:2022/05/07(土) 18:28:16.17 ID:EbTV4wJQ.net
奥さんは俺が引き取るから安心して逝ってくれ

255 :774RR:2022/05/07(土) 21:47:08.64 ID:VGs2nIOX.net
えー

256 :774RR:2022/05/07(土) 21:57:53.18 ID:PmlBSTmZ.net
>>254
150cmだぞ?

257 :774RR:2022/05/07(土) 22:35:51.78 ID:5/rtHLbT.net
10センチの厚底ブーツを特注したらなんとかなるんじゃないか?

258 :774RR:2022/05/08(日) 04:36:22.82 ID:PnNfcP0p.net
ジャックハンマーみたいに骨伸ばすのかもしれん

259 :774RR:2022/05/08(日) 07:15:11 ID:/3ZnDvmt.net
>>254
15歳上の冴えないジジイとしか結婚できないような女を?

260 :774RR:2022/05/08(日) 09:05:55.80 ID:V81PUEB+.net
>>259
妙に納得した

261 :774RR:2022/05/08(日) 11:21:06 ID:cOkiJIkm.net
>>260
加藤茶を見よ!

262 :774RR:2022/05/08(日) 15:14:01.58 ID:FuWm8W8D.net
兵庫県某所で新型の赤白見かけたけどほぼ全面の白に対して赤の差し色が強調されてて妙に浮いてるというかなんというか
ぶっちゃけ追銭払ってまで選ぶ組み合わせか?ってのが個人的な感想だったわ
カラーオーダーだと黒赤が圧倒的に人気あるみたいだけどそっちは実車だとどうなんだろう

263 :774RR:2022/05/08(日) 19:35:47 ID:e925rCPY.net
モーターサイクルショーで、SUZUKIブースの小柄な女性スタッフが、普段使いで乗りやすいってさ。

264 :774RR:2022/05/08(日) 21:45:21 ID:9AtxjIxJ.net
彼女は身長152cm
https://youtu.be/wGMFMoeYHOE&t=14m22s

265 :774RR:2022/05/09(月) 06:12:03.41 ID:FOUqsc0i.net
女で隼乗るのは尊敬する
お金目的なら尊敬しないけどさ

266 :774RR:2022/05/09(月) 06:41:50.36 ID:mUtmGNrR.net
2型買って昨日カウル初めて外してみたんだけどジェネレーターコイルの配線のオイル吸い上げでカプラー部が湿ってました
とりあえず焼けは無かったのでパーツクリーナーで洗浄、脱脂しましたけど新品コイル買えばオイルの吸い上げって対策されてるんですかね?
出先でトラブったら嫌なので根本的な対策あるならやっておきたいです

267 :774RR:2022/05/09(月) 07:12:52.06 ID:Cji55ycv.net
>>266
ZX-12Rみたいだな。
隼でも同じ問題あったのか。
2型だけ?

268 :774RR:2022/05/09(月) 07:17:06.32 ID:XnTXO2Zq.net
>>266
出発前に毎回カウル外して点検しないとダメだな
宿泊先でもさ
パーツクリーナー常備で

269 :774RR:2022/05/09(月) 08:54:43.37 ID:tiLdgvws.net
>>266
ちょっと探ったらツベで
配線が編み込みのものからビニルのものに変わったとかそういうの見つけた
心配なら交換してみるのも手ですね

ttps://www.youtube.com/watch?v=CrB4SWj-6XA

270 :774RR:2022/05/09(月) 12:33:40.82 ID:FIvXzc99.net
>>267
初期型だけどショップから隼の持病だからこまめにチェックしとけと言われてた
てか2型になるまで改良してなかったのね

271 :774RR:2022/05/09(月) 13:31:09.46 ID:Cji55ycv.net
>>270
うちのド初期!
知らなかったわ。ありがとう!

272 :774RR:2022/05/09(月) 18:34:15.14 ID:mUtmGNrR.net
>>269
ありがとうございます
ちなみに2型で13000円くらいですね
値段は上がる一方だと思うんで近いうちに買ってシーズンオフで交換しようと思います

273 :774RR:2022/05/09(月) 18:56:36.74 ID:EzOlBx68.net
>>262
西宮?宝塚?ニワトリ?

274 :774RR:2022/05/10(火) 07:39:43.13 ID:Ewe1h7sB.net
ふと思ったんだけどカプラーがオイルに濡れてると何か問題あるのかな
オイルって非導電性だからカプラー内の金属に電気が流れるだけで何も問題無いような気がする
もし問題あるとすれば接点が浮いてて間にオイルが入った場合はオイルが燃えてカプラーが焦げるのかな

275 :774RR:2022/05/10(火) 08:39:46.01 ID:rDc+olkg.net
>>274
>>269のYOUTUBEでも言ってるけど、毛細管現象的な吸い上げがあると、レギュレーターが焼損する(ZX-12Rではリコール)。

276 :774RR:2022/05/10(火) 10:02:43.01 ID:VVFiKsCS.net
>>274
抵抗になることにより発熱しカプラーが焼けてボロボロになるようです
配線が焼けるなんて火災に繋がりかねないし普通にリコール事案だと思いますが

277 :774RR:2022/05/10(火) 12:46:51 ID:i/d6N3uM.net
>>274
新品オイルならそうだけど古くなってオイルスラッジなんかを溜め込むと絶縁抵抗値はどんどん下がってくよ
あとカプラー部でカーボン系のホコリを巻き込んだり
コイル出力は最大数十ボルトと思いの外高いからショートまで行かなくても焼損するだけのリーク電流は流れちゃうと思う

278 :774RR:2022/05/10(火) 13:03:41.72 ID:Ewe1h7sB.net
なるほど
純水は電気を通さないけど実際は濡れた手でコンセント触ると感電するのと同じってことか
たしかにカプラーは外気に露出してるからオイルに濡れると不純物と混ざってリークしそうだね
ありがとう

279 :774RR:2022/05/10(火) 14:37:35 ID:rDc+olkg.net
リコールするカワサキ
vs
リコールしないスズキ(経費厳しい)

280 :774RR:2022/05/10(火) 16:47:22.60 ID:TGD+q0h0.net
多少考え方の違いはあるからな
経費の問題だけじゃない

281 :774RR:2022/05/10(火) 17:38:50.19 ID:zbJyD++P.net
はえー、今度チェックしとこ

282 :774RR:2022/05/10(火) 22:11:55.37 ID:phO5Bmq6.net
>>262
おまえ文句あるなら次はちゃんと声掛けてこいよ。
筋肉ムキムキのニワトリだけど殴ったりはしないぞ。

283 :774RR:2022/05/11(水) 01:41:12.63 ID:jr5S7QoN.net
ニワトリちゃんw

284 :774RR:2022/05/11(水) 10:22:45.81 ID:2sKiN9GD.net
もう道の駅で「あっ!ニワトリきた」って見られてるんだと思うの

285 :774RR:2022/05/11(水) 11:59:57.32 ID:hy0sFQ36.net
>>283
>>284
お前らバカにするなよ!
すげえカスタムマフラーつけてんだぞ!







排気音は「コケコッコー♪」だ!

286 :774RR:2022/05/11(水) 13:12:46.39 ID:saKGFs+/.net
改行までした割にはつまんないな

287 :774RR:2022/05/11(水) 13:41:49.85 ID:IuxFFVAp.net
大爆笑したよ
嘘だけど

288 :774RR:2022/05/11(水) 14:04:25.53 ID:IaoQtmS0.net
ホーンがコケコッコーの方が良いな

289 :774RR:2022/05/11(水) 14:19:23 ID:Or7EeDTP.net
>>285
ニワトリさんのZ900RSのマフラーはなんて鳴くの?

290 :774RR:2022/05/11(水) 16:24:46 ID:jaFn7gro.net
コケコッコー鹿島
元気かなあ

291 :774RR:2022/05/11(水) 19:04:57.16 ID:RLeHISgw.net
>>290
いいよ
楽しくお話ししようぜ
筋肉ムキムキだけど別に暴力振るったりせんよ

292 :774RR:2022/05/11(水) 19:16:07.53 ID:EiwUq7Se.net
ホモは優しい眼をしている

293 :774RR:2022/05/11(水) 19:43:08.99 ID:ex5QiPY7.net
たまたま行ったレッドバロンに白の新型あったので
契約しちゃったーコケコッコー

294 :774RR:2022/05/11(水) 20:01:10.02 ID:nqKN/CIe.net
>>293
兵庫?Z900RS?ラッピング?筋肉ムキムキ?

295 :774RR:2022/05/11(水) 20:22:56 ID:3TTvivGx.net
>>293
おめ!いい色買ったな!\(^o^)/

296 :774RR:2022/05/11(水) 23:37:21.84 ID:G5OZq3EG.net
鶏スレなのにZ900RSは関係無いやろ

297 :774RR:2022/05/12(木) 08:02:45.42 ID:DoyXVWRF.net
黒魔フロントフェンダー24万なら
俺のも売ろうかな

298 :774RR:2022/05/12(木) 12:19:30.39 ID:PfM2e1fT.net
>>296
兵庫在住の天文学的大金持ちで新型白赤隼とZ900RS持ちで失敗カラーを誤魔化せるラッピング大好きな筋肉ムキムキニワトリさんの話題はやめろーーーー

299 :774RR:2022/05/12(木) 13:47:45.95 ID:DyBcfExd.net
飽きたわニワトリネタ

300 :774RR:2022/05/12(木) 14:58:20.00 ID:Nhv/7rAz.net
>>299
本人登場火消し乙

301 :774RR:2022/05/12(木) 15:13:10.48 ID:s742FQTx.net
名古屋チーンコ

302 :774RR:2022/05/12(木) 15:20:59.70 ID:KRRRZAwo.net
>>293
話を聞かせてくれ
Z900RSに比べて加速感はやっぱり上?
真冬でも足、特につま先は比較的に冷たくならない?
俺はデザイン的にはすっぴん美人のZ900RSが好きなんだが
時々ばっちり化粧した美人バイクに乗りたくなる
ちなみに筋肉ムキムキなので多分260kgの重さはそんなに問題じゃない
Z900RSに比べて良い点、悪い点を聞かせて

303 :774RR:2022/05/12(木) 15:33:48 ID:JIkh8Sbo.net
>>302
バイクを女に見立てて発情したり唐突な筋肉アピール始めたりおまえ気持ち悪いって言われない?

304 :774RR:2022/05/12(木) 17:37:05.70 ID:gMN6pcl8.net
俺の黒だし 本人じゃねーよ
ていうかマジで飽きた

305 :774RR:2022/05/12(木) 17:43:54.36 ID:JIkh8Sbo.net
白赤さん本人は声掛け上等とかイキってたくせにIP晒して特定されかけたら
腰抜かして逃げだしちゃったチキンだから

306 :774RR:2022/05/12(木) 18:22:48.18 ID:5LfynBu/.net
>>305
お前がつまんねーって言ってんだよゴミクズ

307 :774RR:2022/05/12(木) 18:28:51.24 ID:JIkh8Sbo.net
>>306
顔真っ赤にして急にどしたん?

308 :sage:2022/05/12(木) 19:47:21.12 ID:sNFsTzQv.net
まだ嵐いんのかよ

309 :774RR:2022/05/12(木) 19:57:19.98 ID:TCxTi4Ai.net
筋肉ムキムキのニワトリさんはコテハンでお願いします。

310 :774RR:2022/05/12(木) 20:11:29.85 ID:81ZI1rqv.net
>>309
いいよ
楽しくお話ししようぜ
筋肉ムキムキだけど別に暴力振るったりせんよ

311 :774RR:2022/05/12(木) 20:12:20.76 ID:TCxTi4Ai.net
>>310
コテハンになってないよw

312 :774RR:2022/05/12(木) 20:13:58.33 ID:81ZI1rqv.net
>>311
ちなみに俺は大型バイクはZ900RSとの2台持ちになる
予定な
200万すらポンと出せない糞貧乏のお前とは違うぜ
キモいハゲデブ短足のお前と違って髪ふさふさ筋肉マッチョ脚長だよ
馬鹿からの嫉妬は心地よいなー

313 :774RR:2022/05/12(木) 20:30:18.22 ID:osW80Z72.net
ワッチョイスレの1こと脳筋白赤ニワトリさん見てりゅ???
兵庫県某市けっこう遠いけど行ったら会ってくれりゅ???
チキン野郎だから逃げちゃうの???

314 :774RR:2022/05/12(木) 20:39:59.32 ID:GVUkj5ry.net
事を治めるためにもニワトリさん一度でいいから降臨してちゃんと謝りなよ土下座写真ID付でUPしてさ

元はと言えば白赤なんていうニワトリカラーの組み合わせ買っちゃったのが悪いんだし

315 :774RR:2022/05/12(木) 21:24:33 ID:i6wrs/Nc.net
>>312
なんでコテハンにしてくれないの?
もしかしてコテハン知らないのかな?(爆笑)

316 :774RR:2022/05/12(木) 21:46:57.07 ID:DduSH06Q.net
200万のバイクなんて買えないお、、、

中古の初期型買うお^^

317 :774RR:2022/05/12(木) 22:15:50.80 ID:i6wrs/Nc.net
>>316
俺、ド初期型を買ったばっかり。
乗りやすくていいバイクだよ。

318 :774RR:2022/05/12(木) 22:18:08.44 ID:zFWod5mL.net
>>316
それを最低100万かけてプロに整備してもらってね
アンタだけじゃなく周りの巻き込まれる人間の安全のためにも
このクラスはたかがバイクじゃすまなくなってる

319 :774RR:2022/05/12(木) 22:48:04.31 ID:i6wrs/Nc.net
>>318
初期型を100万円かけて整備って、なにするの?(笑)

320 :774RR:2022/05/12(木) 23:07:07.02 ID:hUe0y5uf.net
>>319
バイクのバの字も知らない馬鹿が知ったかしてるだけ

321 :774RR:2022/05/13(金) 00:11:08.91 ID:QSavOoNR.net
>>320
そういうことかー(笑)
マスターシリンダーとキャリパー全部交換、チャーン・スプロケ交換、前サスOH、後サス交換しても高くて50万円だもんな。
実際は交換ではなくOHで済ますから20万円もかけたら十分過ぎるな。

322 :774RR:2022/05/13(金) 01:18:25.64 ID:Psm8wC4D.net
>>318
そんな金かけるなら新型買うお^^;

323 :774RR:2022/05/13(金) 19:51:49.14 ID:j3hm/XgJ.net
>>318
100万?www

324 :774RR:2022/05/13(金) 20:07:48.52 ID:BKt3hNYE.net
電装ハーネス含めてセンサーとか全交換して
ゴムホース全交換して
ヘッド腰上ohして
スイングアームビボットとステム組み直して仕上げにカウル再塗装やれば100万逝くんじゃねぇの
知らんけど

325 :774RR:2022/05/13(金) 22:25:43.55 ID:QSavOoNR.net
>>324
>>318がいう安全性にほぼ関係ないなw

326 :774RR:2022/05/14(土) 11:35:47.82 ID:Jdm+TZk5.net
初期型隼買ったお^^
みなさんおすすめの機械式クルコン教えてちょ^^

327 :774RR:2022/05/14(土) 11:45:10.56 ID:2yP3yldZ.net
物は言いようだな

328 :774RR:2022/05/14(土) 14:37:00.55 ID:ZvwtL/c+.net
初期型よりⅡ型の方が良くない?
乗ってて一番楽しいのが初期型なんだろうけど

329 :774RR:2022/05/14(土) 15:36:59.04 ID:x+4sBLTP.net
単純に初期が安くなってるし買う人多いんじゃない?
じゃじゃ馬な初期が好きって人も多いと思う けど

330 :774RR:2022/05/14(土) 18:49:29.38 ID:WA+mDql+.net
今乗ってるL0の前はK3だったけど
I型II型どっち人に勧めるかと言われたら
II型の後期だろうな~
アイドリング低下のたびタンク上げて調整や
ちょこちょこスロットルボディにクリーナー吹いたりしなくていいし
洗浄サボっても2000-3000rpmでボコついてギクシャクしたりしない
II型も後期だとABSついてる
クラッチレリーズにあとからゴム蓋買わなくていい
レギュレータ移設しなくても風通しがいい
不満点は燃費計なくなったくらい

L0も乗り換えた当初は
「新型は何て静粛かつパワフルなんだ」
「がさつなフィーリングのK3とは違うぜ」
とか思ったが、L0だって10万キロ越えた今は騒々しいし荒いよ

331 :sage:2022/05/14(土) 22:40:37.70 ID:LtZ68aPl.net
ゴムマウントとかが劣化すると振動でるんじゃないかな
新品に交換したら乗り心地変わると思う

332 :sage:2022/05/14(土) 22:41:57.18 ID:LtZ68aPl.net
ハンドルのとこのラバーね

333 :774RR:2022/05/15(日) 00:48:50 ID:hE53WrTB.net
初期型の方が楽しいけど手間がかかるのかー
でも2型まだまだ高いしなー

334 :774RR:2022/05/15(日) 01:15:20.73 ID:m/JxP+la.net
50万以下で買えるから初期型いいよね

335 :774RR:2022/05/15(日) 10:52:15.50 ID:5z0pZKQI.net
手間って程の手間じゃないと思うけど
Ⅱ型は確かに高い
状態良いの新車並みだし

336 :774RR:2022/05/15(日) 11:01:11.10 ID:4bwN2DAn.net
新型ハヤブサのコブを加工してグラブバーと両立させた猛者いる?

337 :774RR:2022/05/15(日) 11:19:24.06 ID:mAiAbBWS.net
2022モデルいつから受注開始すんねん

338 :774RR:2022/05/15(日) 13:34:04.52 ID:lYQvWT8j.net
>>326
機械式クルコンだがチョークみたいなレバーあるよね(アイドルupレバー)あれを小細工すればクルコンになるよ0円でツーリングが楽になるよ

339 :774RR:2022/05/15(日) 19:26:13.00 ID:C/fLaUBx.net
99初期型、ツーリング中にクラッチフルード全部漏れてリタイヤしました😢

340 :774RR:2022/05/15(日) 20:35:46.85 ID:S0eR5JNb.net
やはり車検毎にマスターとホースは替えないとダメだな…
負担が大きすぎる

341 :774RR:2022/05/15(日) 22:15:00.43 ID:rWQSXq1C.net
>>339
マジかよ…
次は冷却水周りに注意な

342 :774RR:2022/05/15(日) 22:28:03.11 ID:JDO7B43g.net
>>339にどこから漏れたかを教わらねばじゃない?

343 :774RR:2022/05/15(日) 22:47:59.39 ID:jDBVFkD+.net
マスターシリンダー側は漏れてない。
クラッチレリーズのバンジョーからも漏れてない。
ということは、ピストンからだと思われる。

344 :sage:2022/05/15(日) 23:09:12.16 ID:INCh6K8c.net
マスターやホースのメンテも大事だけど、ブレーキやクラッチフルード年一ぐらいで交換した方がいいよ
タッチよくなるし早めに交換すると結晶化して汚れたり錆びたりし難くなってマスターやキャリパーも劣化しにくくなるよ

345 :774RR:2022/05/16(月) 01:04:25.97 ID:HoxeLRS9.net
5000km毎にクラッチフルード交換しとるわ
熱と使用頻度でいえばブレーキよりも劣化早いだろ

346 :774RR:2022/05/16(月) 01:54:23.52 ID:QR9D38No.net
すぐ黒くなるよね

347 :774RR:2022/05/16(月) 08:28:37.69 ID:+HINZlwC.net
はえーそらすごいね
メーカー指定だと2年でしょ?

348 :774RR:2022/05/16(月) 09:13:21 ID:QNxxXVOK.net
5,000㎞走るのに2年かかるから丁度いいな

総レス数 1009
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200