2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 141

1 :774RR:2022/04/14(木) 12:28:39 ID:q8HAyUwN.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。
現在、白赤、シンプソン、親父全般にヘイトを撒き散らす
馬鹿が粘着しています
積極的にNGを活用してください

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/1 まったり隼スレ140

293 :774RR:2022/05/11(水) 19:43:08.99 ID:ex5QiPY7.net
たまたま行ったレッドバロンに白の新型あったので
契約しちゃったーコケコッコー

294 :774RR:2022/05/11(水) 20:01:10.02 ID:nqKN/CIe.net
>>293
兵庫?Z900RS?ラッピング?筋肉ムキムキ?

295 :774RR:2022/05/11(水) 20:22:56 ID:3TTvivGx.net
>>293
おめ!いい色買ったな!\(^o^)/

296 :774RR:2022/05/11(水) 23:37:21.84 ID:G5OZq3EG.net
鶏スレなのにZ900RSは関係無いやろ

297 :774RR:2022/05/12(木) 08:02:45.42 ID:DoyXVWRF.net
黒魔フロントフェンダー24万なら
俺のも売ろうかな

298 :774RR:2022/05/12(木) 12:19:30.39 ID:PfM2e1fT.net
>>296
兵庫在住の天文学的大金持ちで新型白赤隼とZ900RS持ちで失敗カラーを誤魔化せるラッピング大好きな筋肉ムキムキニワトリさんの話題はやめろーーーー

299 :774RR:2022/05/12(木) 13:47:45.95 ID:DyBcfExd.net
飽きたわニワトリネタ

300 :774RR:2022/05/12(木) 14:58:20.00 ID:Nhv/7rAz.net
>>299
本人登場火消し乙

301 :774RR:2022/05/12(木) 15:13:10.48 ID:s742FQTx.net
名古屋チーンコ

302 :774RR:2022/05/12(木) 15:20:59.70 ID:KRRRZAwo.net
>>293
話を聞かせてくれ
Z900RSに比べて加速感はやっぱり上?
真冬でも足、特につま先は比較的に冷たくならない?
俺はデザイン的にはすっぴん美人のZ900RSが好きなんだが
時々ばっちり化粧した美人バイクに乗りたくなる
ちなみに筋肉ムキムキなので多分260kgの重さはそんなに問題じゃない
Z900RSに比べて良い点、悪い点を聞かせて

303 :774RR:2022/05/12(木) 15:33:48 ID:JIkh8Sbo.net
>>302
バイクを女に見立てて発情したり唐突な筋肉アピール始めたりおまえ気持ち悪いって言われない?

304 :774RR:2022/05/12(木) 17:37:05.70 ID:gMN6pcl8.net
俺の黒だし 本人じゃねーよ
ていうかマジで飽きた

305 :774RR:2022/05/12(木) 17:43:54.36 ID:JIkh8Sbo.net
白赤さん本人は声掛け上等とかイキってたくせにIP晒して特定されかけたら
腰抜かして逃げだしちゃったチキンだから

306 :774RR:2022/05/12(木) 18:22:48.18 ID:5LfynBu/.net
>>305
お前がつまんねーって言ってんだよゴミクズ

307 :774RR:2022/05/12(木) 18:28:51.24 ID:JIkh8Sbo.net
>>306
顔真っ赤にして急にどしたん?

308 :sage:2022/05/12(木) 19:47:21.12 ID:sNFsTzQv.net
まだ嵐いんのかよ

309 :774RR:2022/05/12(木) 19:57:19.98 ID:TCxTi4Ai.net
筋肉ムキムキのニワトリさんはコテハンでお願いします。

310 :774RR:2022/05/12(木) 20:11:29.85 ID:81ZI1rqv.net
>>309
いいよ
楽しくお話ししようぜ
筋肉ムキムキだけど別に暴力振るったりせんよ

311 :774RR:2022/05/12(木) 20:12:20.76 ID:TCxTi4Ai.net
>>310
コテハンになってないよw

312 :774RR:2022/05/12(木) 20:13:58.33 ID:81ZI1rqv.net
>>311
ちなみに俺は大型バイクはZ900RSとの2台持ちになる
予定な
200万すらポンと出せない糞貧乏のお前とは違うぜ
キモいハゲデブ短足のお前と違って髪ふさふさ筋肉マッチョ脚長だよ
馬鹿からの嫉妬は心地よいなー

313 :774RR:2022/05/12(木) 20:30:18.22 ID:osW80Z72.net
ワッチョイスレの1こと脳筋白赤ニワトリさん見てりゅ???
兵庫県某市けっこう遠いけど行ったら会ってくれりゅ???
チキン野郎だから逃げちゃうの???

314 :774RR:2022/05/12(木) 20:39:59.32 ID:GVUkj5ry.net
事を治めるためにもニワトリさん一度でいいから降臨してちゃんと謝りなよ土下座写真ID付でUPしてさ

元はと言えば白赤なんていうニワトリカラーの組み合わせ買っちゃったのが悪いんだし

315 :774RR:2022/05/12(木) 21:24:33 ID:i6wrs/Nc.net
>>312
なんでコテハンにしてくれないの?
もしかしてコテハン知らないのかな?(爆笑)

316 :774RR:2022/05/12(木) 21:46:57.07 ID:DduSH06Q.net
200万のバイクなんて買えないお、、、

中古の初期型買うお^^

317 :774RR:2022/05/12(木) 22:15:50.80 ID:i6wrs/Nc.net
>>316
俺、ド初期型を買ったばっかり。
乗りやすくていいバイクだよ。

318 :774RR:2022/05/12(木) 22:18:08.44 ID:zFWod5mL.net
>>316
それを最低100万かけてプロに整備してもらってね
アンタだけじゃなく周りの巻き込まれる人間の安全のためにも
このクラスはたかがバイクじゃすまなくなってる

319 :774RR:2022/05/12(木) 22:48:04.31 ID:i6wrs/Nc.net
>>318
初期型を100万円かけて整備って、なにするの?(笑)

320 :774RR:2022/05/12(木) 23:07:07.02 ID:hUe0y5uf.net
>>319
バイクのバの字も知らない馬鹿が知ったかしてるだけ

321 :774RR:2022/05/13(金) 00:11:08.91 ID:QSavOoNR.net
>>320
そういうことかー(笑)
マスターシリンダーとキャリパー全部交換、チャーン・スプロケ交換、前サスOH、後サス交換しても高くて50万円だもんな。
実際は交換ではなくOHで済ますから20万円もかけたら十分過ぎるな。

322 :774RR:2022/05/13(金) 01:18:25.64 ID:Psm8wC4D.net
>>318
そんな金かけるなら新型買うお^^;

323 :774RR:2022/05/13(金) 19:51:49.14 ID:j3hm/XgJ.net
>>318
100万?www

324 :774RR:2022/05/13(金) 20:07:48.52 ID:BKt3hNYE.net
電装ハーネス含めてセンサーとか全交換して
ゴムホース全交換して
ヘッド腰上ohして
スイングアームビボットとステム組み直して仕上げにカウル再塗装やれば100万逝くんじゃねぇの
知らんけど

325 :774RR:2022/05/13(金) 22:25:43.55 ID:QSavOoNR.net
>>324
>>318がいう安全性にほぼ関係ないなw

326 :774RR:2022/05/14(土) 11:35:47.82 ID:Jdm+TZk5.net
初期型隼買ったお^^
みなさんおすすめの機械式クルコン教えてちょ^^

327 :774RR:2022/05/14(土) 11:45:10.56 ID:2yP3yldZ.net
物は言いようだな

328 :774RR:2022/05/14(土) 14:37:00.55 ID:ZvwtL/c+.net
初期型よりⅡ型の方が良くない?
乗ってて一番楽しいのが初期型なんだろうけど

329 :774RR:2022/05/14(土) 15:36:59.04 ID:x+4sBLTP.net
単純に初期が安くなってるし買う人多いんじゃない?
じゃじゃ馬な初期が好きって人も多いと思う けど

330 :774RR:2022/05/14(土) 18:49:29.38 ID:WA+mDql+.net
今乗ってるL0の前はK3だったけど
I型II型どっち人に勧めるかと言われたら
II型の後期だろうな~
アイドリング低下のたびタンク上げて調整や
ちょこちょこスロットルボディにクリーナー吹いたりしなくていいし
洗浄サボっても2000-3000rpmでボコついてギクシャクしたりしない
II型も後期だとABSついてる
クラッチレリーズにあとからゴム蓋買わなくていい
レギュレータ移設しなくても風通しがいい
不満点は燃費計なくなったくらい

L0も乗り換えた当初は
「新型は何て静粛かつパワフルなんだ」
「がさつなフィーリングのK3とは違うぜ」
とか思ったが、L0だって10万キロ越えた今は騒々しいし荒いよ

331 :sage:2022/05/14(土) 22:40:37.70 ID:LtZ68aPl.net
ゴムマウントとかが劣化すると振動でるんじゃないかな
新品に交換したら乗り心地変わると思う

332 :sage:2022/05/14(土) 22:41:57.18 ID:LtZ68aPl.net
ハンドルのとこのラバーね

333 :774RR:2022/05/15(日) 00:48:50 ID:hE53WrTB.net
初期型の方が楽しいけど手間がかかるのかー
でも2型まだまだ高いしなー

334 :774RR:2022/05/15(日) 01:15:20.73 ID:m/JxP+la.net
50万以下で買えるから初期型いいよね

335 :774RR:2022/05/15(日) 10:52:15.50 ID:5z0pZKQI.net
手間って程の手間じゃないと思うけど
Ⅱ型は確かに高い
状態良いの新車並みだし

336 :774RR:2022/05/15(日) 11:01:11.10 ID:4bwN2DAn.net
新型ハヤブサのコブを加工してグラブバーと両立させた猛者いる?

337 :774RR:2022/05/15(日) 11:19:24.06 ID:mAiAbBWS.net
2022モデルいつから受注開始すんねん

338 :774RR:2022/05/15(日) 13:34:04.52 ID:lYQvWT8j.net
>>326
機械式クルコンだがチョークみたいなレバーあるよね(アイドルupレバー)あれを小細工すればクルコンになるよ0円でツーリングが楽になるよ

339 :774RR:2022/05/15(日) 19:26:13.00 ID:C/fLaUBx.net
99初期型、ツーリング中にクラッチフルード全部漏れてリタイヤしました😢

340 :774RR:2022/05/15(日) 20:35:46.85 ID:S0eR5JNb.net
やはり車検毎にマスターとホースは替えないとダメだな…
負担が大きすぎる

341 :774RR:2022/05/15(日) 22:15:00.43 ID:rWQSXq1C.net
>>339
マジかよ…
次は冷却水周りに注意な

342 :774RR:2022/05/15(日) 22:28:03.11 ID:JDO7B43g.net
>>339にどこから漏れたかを教わらねばじゃない?

343 :774RR:2022/05/15(日) 22:47:59.39 ID:jDBVFkD+.net
マスターシリンダー側は漏れてない。
クラッチレリーズのバンジョーからも漏れてない。
ということは、ピストンからだと思われる。

344 :sage:2022/05/15(日) 23:09:12.16 ID:INCh6K8c.net
マスターやホースのメンテも大事だけど、ブレーキやクラッチフルード年一ぐらいで交換した方がいいよ
タッチよくなるし早めに交換すると結晶化して汚れたり錆びたりし難くなってマスターやキャリパーも劣化しにくくなるよ

345 :774RR:2022/05/16(月) 01:04:25.97 ID:HoxeLRS9.net
5000km毎にクラッチフルード交換しとるわ
熱と使用頻度でいえばブレーキよりも劣化早いだろ

346 :774RR:2022/05/16(月) 01:54:23.52 ID:QR9D38No.net
すぐ黒くなるよね

347 :774RR:2022/05/16(月) 08:28:37.69 ID:+HINZlwC.net
はえーそらすごいね
メーカー指定だと2年でしょ?

348 :774RR:2022/05/16(月) 09:13:21 ID:QNxxXVOK.net
5,000㎞走るのに2年かかるから丁度いいな

349 :774RR:2022/05/16(月) 10:43:19.22 ID:fWjXBw8X.net
2年間で500キロしか走らない…

350 :774RR:2022/05/16(月) 11:11:07.51 ID:YTmiOi/t.net
>>343
最初期型の欠陥の一つよねレリーズシリンダーからのフルード漏れ
ドライブスプロケットカバーを外してスプロケ周り全体をマメに洗浄しないとシールがあっという間に駄目になる
もっとも現存してる初期型の車体は上の方のレスにある後年式のラバーキャップが移植されてると思うけど違ってたら速攻対策するべき

351 :774RR:2022/05/16(月) 12:23:03.32 ID:Ku2OxivQ.net
>>350
ありがとう。
隼初心者なので、チェーンオイルでドロドロになって動作不良までは知ってたけど、フルード漏れるとは知らなかった。
バイク屋さんによるとレリーズOHより交換しちゃった方が良いっていう話になってる。

352 :774RR:2022/05/16(月) 12:58:27.75 ID:03gcRCor.net
手間がかかるところも大好きだお^^

353 :774RR:2022/05/16(月) 16:23:09.54 ID:akJ4bqaH.net
隼も3型までしかない割には古いもんな~

新型にはそういうトラブルが起こりませんのうに(-人-)

354 :774RR:2022/05/16(月) 16:32:41.46 ID:rmia7jQJ.net
ハヤブサに限らず油圧クラッチのバイクトラブルあるあるじゃね?

355 :774RR:2022/05/16(月) 19:11:00.78 ID:HoxeLRS9.net
ブレーキフルードはエアツールで手順守ってできるが
クラッチフルードはエア噛み=終了のイメージあるので店に任せてるわ

356 :774RR:2022/05/16(月) 19:18:53.05 ID:+zu/bQDg.net
クラッチのエア抜きはな~
マスター側のバンジョーボルトもブリーダー付きにして
やっと何とかなった
命にかかわるので店にやってもらったほうがいい

357 :774RR:2022/05/16(月) 20:25:32.61 ID:Jv/K7BoY.net
新型のクルコンについて質問です
クルコン作動中にキャンセルしようとスロットルを反対側に回すのがすごく重いんですが…
みなさんどうですか?

358 :774RR:2022/05/16(月) 21:41:58.70 ID:Ku2OxivQ.net
クラッチレリーズ側から注射器で抜きまくったらエア抜き出来たよ。
それでもブレーキの10倍は手間がかかるね。驚いたわ。

359 :774RR:2022/05/17(火) 10:59:08 ID:gOli2iGF.net
>>357
スロットル逆回しのクルコンキャンセルは、これあってるよな?壊れないよな?って無理に回す必要がある感覚がある。
ただし、そんなに変わりはないと思うが純正のグリップヒーター付けてる。

360 :774RR:2022/05/17(火) 14:45:07.67 ID:c37j5Rtp.net
>>357
メチャクチャ重いってわけでもないけど「重い」とは思う。
でも軽かったら逆にご動作でキャンセルが多発しそうだしまぁこんなもんかな?とは思ってる。

361 :774RR:2022/05/17(火) 16:34:05 ID:THi6/k/K.net
>>359

>>360

これで正常なんですね。
とりあえず安心しました
ありがとうございます

362 :774RR:2022/05/18(水) 11:28:31.86 ID:9EVPcjHQ.net
今年モデルはカラーラインナップが変わるってさ

363 :774RR:2022/05/18(水) 12:11:31.73 ID:TGFkKPZV.net
黒、白、銀と地味路線で来たから反動で赤とか青が来るかな

364 :774RR:2022/05/18(水) 14:06:26.92 ID:ZWygyd5d.net
赤、白、金が鉄板だよね(笑)

365 :774RR:2022/05/18(水) 15:13:46.41 ID:2NHMdQn4.net
>>364
白赤の悪口はそこまでだ!

366 :774RR:2022/05/18(水) 15:55:43 ID:ZWygyd5d.net
>>365
俺は筋肉ムキムキだぞ(笑)

367 :774RR:2022/05/18(水) 16:49:38.68 ID:9EVPcjHQ.net
シルバーが廃止で白黒が継続
白黒は差し色が変わるらしい

368 :774RR:2022/05/18(水) 16:53:53.91 ID:bxzANmCs.net
黄色黒は無いのか

369 :774RR:2022/05/18(水) 17:51:34.93 ID:0lKZPHcD.net
>>367
お、マジで?
それが本当なら俺のお気に入りのシルバーの弾がもう増えないってことだから嬉しいな。

370 :774RR:2022/05/18(水) 17:55:49.54 ID:9QcYhnqF.net
>>367
言われてた通り黒赤が通常カラー化するだろうな
え?白赤?冗談よしてください(笑)

371 :774RR:2022/05/18(水) 18:17:45.44 ID:zEGc7kK/.net
人伝に聞いた話だから嘘情報かもしれんけど

メインカラーは白黒ガンメタの3種で銀廃盤且つマットカラーは以降消えて定価は全て同じに、サブカラーとホイールは黒赤青(今までのマット青ではないらしいけど、マット廃止なら既存GSXに多いトリトンブルーみたいな色か?)って聞いた

372 :sage:2022/05/18(水) 18:50:49.41 ID:Zqem5HPw.net
新型のサス標準セットで乗り心地かなりいいけど高速コーナーで若干フワフワしない? 少し伸び側減衰かけたらいいのかな

373 :774RR:2022/05/18(水) 20:56:52.94
2022年モデルの受注あるの?
あるならVストやめて買おうかな

374 :774RR:2022/05/18(水) 23:24:38.96 ID:uVyt9M8r.net
ガンメタはいいかも

375 :774RR:2022/05/19(木) 01:32:19.45 ID:Dzn/IElz.net
ガンメタってまさか22カタナの海外仕様にあるソリッドアイアングレーじゃないだろうな
どっちかというと塩ビ管カラーだけど
あれならかなりインパクトはあるぞw

376 :774RR:2022/05/19(木) 05:40:19.77 ID:G0O0zSGJ.net
イエローとかきてもいいんだぜ?

377 :774RR:2022/05/19(木) 07:57:54.04 ID:N8udKA6x.net
白 青差し 青ホイールいいなあ

378 :774RR:2022/05/19(木) 12:11:46.58 ID:PZaSOZM2.net
白赤の白を全部赤にするのはどう?
オレンジっぽい赤なら結構カッコ良さそう

379 :774RR:2022/05/19(木) 12:24:28.24
いっそスケルトンとか

380 :774RR:2022/05/19(木) 21:45:33.01 ID:xQnWyaMI.net
節子、それドゥカティや…

381 :774RR:2022/05/19(木) 21:58:29.48 ID:xqBFhft8.net
>>380
本当はカズレーザーみたいな全身赤がよかったんだが
まあ、その気になればラッピングで色変えるかな

382 :774RR:2022/05/19(木) 22:13:35.99 ID:uYagT4kN.net
赤、、は似合うかねぇ

383 :774RR:2022/05/19(木) 22:17:47.03 ID:5kuXknW1.net
>>382
お前の趣味なんてどうでもいいが、一応聞いてやるが
何がベストの配色?デフォでもカラーオーダーでもいいが

384 :774RR:2022/05/19(木) 22:33:47.53 ID:Gmlsn3Dp.net
クーリーカラーの水色と白のツートン見てみたい

385 :774RR:2022/05/19(木) 22:35:05.55 ID:OLCLJrVK.net
>>384
だから他人から非難されない防御姿勢をとって逃げるなって
お前の好みをいってみろや、言えないんだろ?自分のセンス
に自信ゼロのキモオタ貧乏だもんなw

386 :774RR:2022/05/19(木) 22:36:45.60 ID:6cbclNbm.net
371の情報が本当なら、黒、黒、黒の真の黒ブサが良いな
2型の時も黒尽くめのモデルがあったが、カッコよかった

387 :774RR:2022/05/19(木) 22:58:06.39 ID:CSsrqDpw.net
カラーはいいからウォルターウルフとかラッキーストライク仕様の隼を出して欲しい

388 :774RR:2022/05/19(木) 23:02:06.79 ID:kjb54Z/M.net
一番好きな配色はK5の赤黒
https://i.imgur.com/oTArX91.jpg

389 :774RR:2022/05/20(金) 04:27:36.47 ID:qusnGDxO.net
赤/赤は無いわなw

390 :774RR:2022/05/20(金) 05:40:52.09 ID:u/RKKXtY.net
>>385
キチガイかよ

391 :774RR:2022/05/20(金) 07:36:52.95 ID:ANJoLXnF.net
>>389
昔、フェラーリのデザインをパクったRFというスズキのバイクがあったなあ

392 :774RR:2022/05/20(金) 08:05:22.76 ID:7PwXd2L6.net
>>391
テスタロッサみたいなのねw

393 :774RR:2022/05/20(金) 09:31:50.48
ああ 150万代で買えたころが懐かしい

総レス数 1009
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200