2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 141

1 :774RR:2022/04/14(木) 12:28:39 ID:q8HAyUwN.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。
現在、白赤、シンプソン、親父全般にヘイトを撒き散らす
馬鹿が粘着しています
積極的にNGを活用してください

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/1 まったり隼スレ140

817 :774RR:2022/06/03(金) 17:03:23.49 ID:ZyIncuqt.net
日中天気良いと膝下の熱風がヤバいレベル
新型は熱風マシんなっとるんかな?なっとらんだろうな

818 :774RR:2022/06/03(金) 17:24:52.60 ID:KUZb1y1Z.net
>>805
ええな!

819 :774RR:2022/06/03(金) 18:31:07.29 ID:lBvmz1vD.net
>>817
新型でも変わらないね~
先週の夏日は信号で止まるたびに死ねたw

820 :774RR:2022/06/03(金) 18:44:47.58 ID:ZyIncuqt.net
>>819
同じく日曜日20台ほどでのツーリングで前が詰まるとノロノロ運転、足首辺りがかなりの熱さ(ちな初期型)
今月末、サーキットのスクール申し込んじまったけどキャンセルしようかなぁ
歳取ると暑いのアカンわ

長い信号待ちでファン回ると、昔は水温少し下がってファン止まったんだけど最近ファンが止まらないんだよな
ラジエーターキャップ変えて水温は上がりにくくなったけど

821 :774RR:2022/06/03(金) 19:03:35.14 ID:teUpIRV/.net
二型のクーラント減ってても見づらいの困る
キャップ外すのどころか補充にも
いちいちカウル外さないといけないし

822 :774RR:2022/06/03(金) 19:07:29.10 ID:o7FxgFHV.net
>>805
ドムw

823 :774RR:2022/06/03(金) 19:26:43.07 ID:ffrKBfY5.net
>>805
小学校低学年向けのカラーリング

824 :774RR:2022/06/03(金) 20:42:42.45 ID:VyLkpCqd.net
>>820
これからもっと暑くなってさらに根性が必要になるので
行ける時に言ったほうが良いのではと思います

825 :774RR:2022/06/03(金) 21:07:03.59 ID:glmBqZJx.net
8月に高速中心の宿泊ツー組んだけどどうなることかw

826 :774RR:2022/06/04(土) 00:31:42.48 ID:PLsq1+j7.net
ツーリングプランや周遊が使えれば割といい感じで走れたりする

827 :774RR:2022/06/04(土) 01:27:12.29 ID:Yi5CwqiZ.net
>>826
アスペだね。
熱が凄いっていう話なんだけど。

828 :774RR:2022/06/04(土) 04:11:18.78 ID:l8W3X5kk.net
アスペではないでしょw

829 :774RR:2022/06/04(土) 04:29:12.37 ID:ZrqI4bNm.net
むしろ>>827の方が…

830 :774RR:2022/06/04(土) 10:52:50.95 ID:RWkBy7i0.net
>>820、815、818
がエンジン熱が凄いっていう話をしていて、
>>825
が酷暑の8月にツーリング予定たけど不安っていう話を出したところで、
>>826
ツーリングプランや周遊を使えばって。
外は暑くエンジン熱が凄いんだから、ツーリングプランとか周遊とかの問題じゃないように見えるけど。

831 :774RR:2022/06/04(土) 11:20:53.84 ID:gPo6aDN5.net
どうでもいい話を続けるから考察厨でてきたじゃんか

832 :774RR:2022/06/04(土) 12:42:56.62 ID:0vHzKwOj.net
821のがヤバいね

833 :774RR:2022/06/04(土) 13:03:00.57 ID:bKgrPM1x.net
どちらにも解釈できるレスを勝手に熱の話題と決めつけてアスペ認定するやつのほうがやばいかな
これから新型契約してくるわ、じゃーな

834 :774RR:2022/06/04(土) 14:17:45.69 ID:SNr+JJyE.net
なんか読解力のない低能が多いんだなあ

835 :774RR:2022/06/04(土) 16:02:26.62 ID:PLsq1+j7.net
>>825にレスしたら熱とかww
いつまでてめー中心の話題でいてると思ったんだろw

836 :774RR:2022/06/04(土) 16:19:49.82 ID:W8OK7yq1.net
カラーオーダープランの締め切りって、今月の16日なのか。新色発表あってから何だか
随分早い気がするけど、なんでなのかな?

837 :774RR:2022/06/04(土) 16:41:13.48 ID:91O4Gmto.net
>>836
納期が読めないから早期に受注締め切るみたい
通常カラーも今から頼んで8月に入るかどうかって言われたよ

838 :774RR:2022/06/04(土) 17:03:31.55 ID:mO/JdrbJ.net
なんか今回はカラーオーダーに注力するから通常カラーの入荷も少ないとか
だからカラーオーダーは年内に何度かは受け付けあるんじゃないかな
カラーオーダーの最初の生産は8月らしいから9月くらいに第二回受け付けがあればいいね

839 :774RR:2022/06/04(土) 18:31:38 ID:Or13o0AX.net
隼は納期はやいからいいな

840 :774RR:2022/06/04(土) 19:13:08.40 ID:C+jOmLfe.net
カラーオーダーって締切とかあったのか!
どうりでカラーオーダーの価格が見当たらなかったわけだ…

841 :774RR:2022/06/04(土) 19:52:47.33 ID:hsr8Rnjh.net
>>840
公式HP

842 :774RR:2022/06/04(土) 20:07:24.37 ID:9FkCuq2a.net
>>835
おじいちゃん、顔真っ赤だよ(笑)

843 :774RR:2022/06/04(土) 23:54:10 ID:PLsq1+j7.net
>>842
空気読めないチキンは死んでろw

844 :774RR:2022/06/05(日) 00:05:11.50 ID:cGnbwyyY.net
>>843
ニワトリさん乙です(爆笑)

845 :774RR:2022/06/05(日) 00:24:45.88 ID:VsM+aqbq.net
819 名前:774RR[sage] 投稿日:2022/06/03(金) 21:07:03.59 ID:glmBqZJx
8月に高速中心の宿泊ツー組んだけどどうなることかw

820 自分:774RR[sage] 投稿日:2022/06/04(土) 00:31:42.48 ID:PLsq1+j7 [1/3]
ツーリングプランや周遊が使えれば割といい感じで走れたりする


この流れでチキンが横入りしてきて今煽られていますww
熱が凄い程度で泣き言喚くなら降りちまえw

つーかださっw

846 :774RR:2022/06/05(日) 00:43:34.21 ID:BGwtN2dW.net
何度読んでもアスペでは無いね…

847 :774RR:2022/06/05(日) 09:47:58.82 ID:+4D9at8H.net
今頼めば8月なのか 買ってこようかな

848 :774RR:2022/06/05(日) 11:50:37.43 ID:ifmnVTQ1.net
>>847
日曜日に5ちゃんで営業ですか
カラオーダーで販売台数伸ばすの?

849 :774RR:2022/06/05(日) 13:02:45.22 ID:1cZmw9e3.net
いや通常色の黒がほしいかなと思って

850 :774RR:2022/06/05(日) 13:53:56 ID:vqYyv8bU.net
黒いいよな

851 :774RR:2022/06/05(日) 15:16:09.46 ID:+oJPrJPZ.net
>>848
その発想はなかった
引くわ

852 :774RR:2022/06/05(日) 15:26:08.57 ID:ubpvrLER.net
まったり隼スレ←スレタイ詐欺
さつばつ隼スレ←正解

853 :774RR:2022/06/05(日) 15:39:38.07 ID:tJxJu00B.net
黒黒黒カッコ良すぎるので契約してきた

854 :774RR:2022/06/05(日) 15:44:44.45 ID:vqYyv8bU.net
おめ

855 :774RR:2022/06/05(日) 20:27:18.03 ID:HxBT6r43.net
か細い女の子でさえ楽に取り回しているというのにお前らときたら
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1533382790947143682/pu/vid/1280x720/OE0QD_oDwruTxfeQ.mp4

856 :774RR:2022/06/05(日) 23:39:34.06 ID:xFJhcIC9.net
>>855
おいおい、荷物積んでこれかよ…
クラッチ切ってるから、たぶんギヤは停車用に入れたままだし
バイク屋でもここまで取り回し上手い人は少ないだろ

857 :774RR:2022/06/06(月) 00:11:36.33 ID:jrvBZ2WZ.net
平地でただ後ろに真っ直ぐ下がってるだけじゃん

858 :774RR:2022/06/06(月) 00:30:28.69 ID:k7mKlDGk.net
俺は両足べったり着くから乗ったままバックするな・・・・

859 :774RR:2022/06/06(月) 05:46:00.98 ID:AgI2xDy3.net
その前に女の子が何処にいるんだ?
いい歳こいて喋りがキモいBBAしか映ってないぞ?

860 :774RR:2022/06/06(月) 05:54:54.61 ID:qQzORUdN.net
高齢者ばかりのバイク業界だと30代40代でも女のと認識され姫とされる異様な世界だからなw

861 :774RR:2022/06/06(月) 07:43:10.51 ID:XDnC1cKX.net
白黒黒か黒黒黒かで悩む

862 :774RR:2022/06/06(月) 09:01:58.06 ID:+7Sj6Xdt.net
俺は、灰黒黒と灰赤黒を早く見てみたい。

863 :774RR:2022/06/06(月) 09:43:14.81 ID:5IfdrPSF.net
黄色とか無いの?

864 :774RR:2022/06/06(月) 11:00:53.68 ID:+7Sj6Xdt.net
>>863
今回のカラーリングには黄色はないんだよ。
話飛ぶけど、2代目の時に黄色のハヤブサあったよね。あれ結構好きだったわ。

865 :774RR:2022/06/06(月) 11:23:32.48 ID:rOCxzn0P.net
>>864
好きなのと実際に乗るのは別だよね。
車のZの黄色もそう。

866 :774RR:2022/06/06(月) 11:45:29.16 ID:/WOCJYIs.net
確かに。
クラウンアスリートのピンクカラー、観賞用として好きだったけど自分で乗るなら絶対選ばない色だわ

867 :774RR:2022/06/06(月) 11:58:58.30 ID:kWa1YLmY.net
黄色いいと思うけどな
車は黄色に乗ってるし

868 :774RR:2022/06/06(月) 15:27:14.09 ID:c/rREM0f.net
黄色はイイね
メガスポに似合うと思うわ

869 :774RR:2022/06/06(月) 16:37:15.72 ID:h60BHSqO.net
TL1000Rの黄色も毒々しくて格好良かった

870 :774RR:2022/06/06(月) 16:56:36.76 ID:mmHB/qn+.net
https://pbs.twimg.com/media/FUjdcFwagAAub1g.jpg
https://www.kyotorailwaymuseum.jp/news/sysimg/00884/link_CwhSG.pdf

871 :774RR:2022/06/06(月) 17:51:50.56 ID:LHc1BaR+.net
>>870
ハヤブサにしろカタナにしろ
こんな田舎の一両電車をラッピングして
どれだけ販促効果があると言うのか

872 :774RR:2022/06/06(月) 18:05:12.69 ID:jjFJJfaI.net
>>871
スズキのロマンなんだよ
金じゃねンだわ

873 :774RR:2022/06/06(月) 20:43:09.16 ID:BS3aT3KJ.net
>>872
スズキがお金出してるの?
大卒文系でスズキ内定してたけど、ショボ過ぎて次代したわ。

874 :774RR:2022/06/06(月) 20:43:58.06 ID:BS3aT3KJ.net
>>873
〇辞退
×次代

875 :774RR:2022/06/06(月) 21:30:40.41 ID:xPWz4PXa.net
>>874
どうでもいいから

876 :774RR:2022/06/06(月) 21:33:45.30 ID:BS3aT3KJ.net
>>875
これがどうでもいいレベルの人はスズキすら内定しないから頑張って絡まなくていいよ(笑)

877 :774RR:2022/06/06(月) 21:57:03.31 ID:a9nTpvit.net
オマエラが盛り上がってるその商品を作ってる会社から内定貰ったけど辞退したわー
使いやすいテンプレみたいなマウント

878 :774RR:2022/06/06(月) 23:47:22.53 ID:gOZkjnaD.net
>>873
学生さんかな?
俺にもそんな時期があったぞ!
価値観は人それぞれだし
時々によって変わるもんさ!
大変な時代だけど頑張れよ!

879 :774RR:2022/06/07(火) 00:08:51.68 ID:YHcYhKj9.net
おっさんだらけの5chで内定マウントとられてもね
隼なんてお小遣いと時間に余裕があるおっさんしか乗ってないだろ

880 :774RR:2022/06/07(火) 00:28:20.59 ID:1klFvbQy.net
面接する側、内定出す側に向かって
内定マウントとは恐れ入るw
まあ、それも経験さ!若人よ!

881 :774RR:2022/06/07(火) 01:02:44.48 ID:rikUumqW.net
学校で数学100点とったぜぐらいかわよーマウント
父親ぐらいのおじさんたちにじゃなくて学校の同級生にマウントとろうぜ

882 :774RR:2022/06/07(火) 02:45:52.35 ID:Xx2DWBuj.net
>>873
>スズキがお金出してるの? → 出しているの?
>大卒文系でスズキ内定してたけど、→ 内定していたけど
>ショボ過ぎて次代したわ。 → 辞退(じたい)
い抜き言葉に濁音ねえwネタでも大学文系って恥ずかしくて氏寝る

883 :774RR:2022/06/07(火) 07:07:27.26 ID:hURfR/CT.net
>>882
独身おじさん、夜勤お疲れ様。
現場おじさんが頑張って指摘した俺の日本語だが、スズキは小論文あったけど内定したぞwww
5chに書く言葉と業務で使う言葉が違うことも分からないから低賃金で夜勤してるんだね(笑)

884 :774RR:2022/06/07(火) 07:27:11.34 ID:Gf0/msZC.net
まあお前みたいなのがスズキに潜り込まなくて安心した

885 :774RR:2022/06/07(火) 07:29:15.49 ID:qB+/2/x6.net
新型の新車でオプションなしだと乗り出しどれくらいするかな?

886 :774RR:2022/06/07(火) 07:43:54.12 ID:A065kEUJ.net
>>855
この子肝座ってるよね。キャ~とか言いながら300キロ出しちゃう笑

887 :774RR:2022/06/07(火) 07:47:16.45 ID:LSWuvarO.net
>>883
小論文無いよ
会場どこ?

888 :774RR:2022/06/07(火) 08:01:28.27 ID:4d7rwA7I.net
見積もりとってきなさいな

889 :774RR:2022/06/07(火) 08:50:04.82 ID:Renq+/gQ.net
>>886
年の功ってやつだな

890 :774RR:2022/06/07(火) 09:08:29.24 ID:hURfR/CT.net
>>887
本社だよ。
交通費もらって高塚まで行ったよ。
あの田舎駅を降りた時点で入る気なかったけどwww
別の自動車会社に入ったけど、スズキのドケチぶりは自工会内で有名じゃん。
給与安いし、入らなくてよかったわ。

891 :774RR:2022/06/07(火) 09:27:11.40 ID:pQsRJauP.net
>>884
これ本当よかった

上司や先輩舐めきって3年経たずに無職になってそう

892 :774RR:2022/06/07(火) 09:55:14 ID:+W2Sx69M.net
嘘くさいなー
書き方の癖がかなりお年召したおじいちゃんぽい

893 :774RR:2022/06/07(火) 12:03:53.95 ID:D6laNCcg.net
>>870
こんな所を時速300で駆け抜けるのか、、、
おそろひい

894 :sage:2022/06/07(火) 13:13:58.29 ID:Vuy8/0+w.net
まあこんなやつ入らなくてスズキもよかったね

895 :774RR:2022/06/07(火) 16:34:23.90 ID:Y0uhRi+t.net
>>890
どう見てもこいつオッサンじゃん
お前ら釣られすぎ

896 :774RR:2022/06/07(火) 18:03:30.16 ID:hURfR/CT.net
>>895
急にどうした、ハゲ?

897 :774RR:2022/06/07(火) 18:37:36.83 ID:VgNMJ4oS.net
>>896
ハゲでも格好いいオッサンいるから諦めるな

898 :774RR:2022/06/07(火) 21:24:36.99 ID:JxtjKLMs.net
リヤタイヤ50→55扁平にするとどんな感じ?
タイヤ交換のタイミングなので、迷い中

899 :774RR:2022/06/07(火) 22:08:58.85 ID:c/KeJgtm.net
>>898
足付きに問題無いなら良いと思うよ
簡単に言うとバイクの姿勢変化によって曲がり易くなる
むしろ190/55が適正サイズなんじゃ無いかって思うくらい

900 :774RR:2022/06/07(火) 22:49:54.91 ID:JxtjKLMs.net
>>899
サンキュー
たまに55履いてる人いて気になってた
どういう目的なんだろうかって

901 :sage:2022/06/07(火) 23:11:58 ID:Vuy8/0+w.net
隼って元からキャスター立ってると思うけど55入れたらフロントもプリとかけて調整しなくてもオッケーな感じ?

902 :774RR:2022/06/07(火) 23:51:44.04 ID:6i6FS0FP.net
隼ではないけど14Rに200/60履かせてるけどコーナー進入がいい感じ+バンク角増える190/50だと軽く曲がればアマリングなくなるけど200/60ではサーキットでカウルするくらいバンク+荷重もかけないとアマリングが無くならない リヤインナーフェンダー付けてたりすると対策しないと干渉するかもしれない

903 :名無しですよ、名無し!:2022/06/08(水) 06:39:25.55
>>898
他の人が言ってる様に55の方が適性サイズなんじゃないかなと思います。
他の注意点として、スプロケの交換とインナーフェンダーは物によって干渉するので加工又は交換が必要。
あとフロント荷重が増えるのでサスは調整した方が乗りやすくなった印象です。
サーキット等で頑張る場合はジェネレータカバーはスタンド、カウルやマフラーを擦りずらくなりますよ。

904 :774RR:2022/06/08(水) 06:47:12.49 ID:oE6KdSRT.net
今日はだいぶ前に買ったのに面倒で放置してたドラレコ付けよう

905 :774RR:2022/06/08(水) 07:16:52.62 ID:4ypSO7sI.net
わかるわー
俺もドラレコ買ってから付けるまで
2年半放置してたわ

906 :774RR:2022/06/08(水) 07:34:48.24 ID:yNA75Qqf.net
>>901
タイヤ替えただけでもあきらかに違いが解るので、其処から自分に合わせてサスを弄っていけばいいと思う
人それぞれ乗り方や感じ方に差はあると思うので

907 :774RR:2022/06/08(水) 07:54:25.82 ID:DmIHX5hq.net
190/50なんてサイズははっきり言って足付き考慮して設定したとしか思えない
最近のSSなんかは190/55とか200/60とかだよね
スパコルSCとかのプロダクションタイヤなんかそもそも190/50なんてサイズないよね?

908 :774RR:2022/06/08(水) 12:38:11.46 ID:YaULiutd.net
とはいってもそのサイズでセッティング煮詰めてんだろうから下手にイジる必要性を感じない

909 :774RR:2022/06/08(水) 13:32:03.67 ID:IgewNwvk.net
>>908
そんな事言うなら開発時及び新車時の装着タイヤ以外ダメじゃん
各メーカー、銘柄によって同サイズでも微妙に外径や太さ硬さなんか違うんだから

910 :774RR:2022/06/08(水) 13:38:35.93 ID:TrGJ6jtx.net
下手にいじらないで上手くいじればいいだけの話

911 :774RR:2022/06/08(水) 14:06:01.13 ID:/u1B/eXP.net
>>909
必要性が無いって言ってるだけなのになんでそんなに怒ってるの?

912 :sage:2022/06/08(水) 14:12:56.46 ID:6U+7XUcX.net
>>908
隼でた当時は50が基本

913 :774RR:2022/06/08(水) 18:25:01.01 ID:jf9Xx5Ns.net
俺なんてドラレコが来た日に前後に着けたと言うのにw

914 :774RR:2022/06/09(木) 00:30:09.32 ID:OJhzsESE.net
>>910
うまいこと言いやがって…

915 :774RR:2022/06/09(木) 04:30:50.79 ID:1Wx0HSlt.net
車検通る範囲なら好きすればいいやん、そもそも隼とSS比べるのが意味不だな

トロい上に遅く、ふらついてるのは爺なんだろうか、早く免許返納しろ マウラーが煩い奴に限ってトロいけどあれも爺か?
信号での空吹かしもセットになってるが頭の中も昭和のままなのか?

916 :774RR:2022/06/09(木) 06:14:33.73 ID:0AVnFefW.net
190/55にすると気持ちよく走るよねー

917 :774RR:2022/06/09(木) 17:31:46.41 ID:Zat62Wn6.net
マットはランボルギーニ アヴェンタドールSVJに乗り、相手はスズキ隼です。
まずはアヴェンタドールのスペックですが6.5Lの自然吸気V12エンジンを搭載し、出力は770馬力の 720Nmを発揮します。車量は1,525kgで、価格は5800万円です。
当たり前ですが、スズキ隼はアヴェンタドールよりもかなり軽量で重量は260kgです。価格は282万円です。出力は195馬力を発揮します。
20倍の価格のスーパーカーにバイクはゼロヨンで勝てるでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=ScebHNpggCA

総レス数 1009
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200