2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 141

1 :774RR:2022/04/14(木) 12:28:39 ID:q8HAyUwN.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。
現在、白赤、シンプソン、親父全般にヘイトを撒き散らす
馬鹿が粘着しています
積極的にNGを活用してください

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/1 まったり隼スレ140

91 :774RR:2022/04/21(木) 23:46:47.53 ID:uhZ5EOuO.net
>>86
いいな
俺もそれ位まで白赤隼乗りたい

92 :774RR:2022/04/21(木) 23:50:59 ID:nOJuVp85.net
>>91
おいおいそのダサい色のバイク日本であと何年走らせる気なんだよ勘弁してくれよ

93 :774RR:2022/04/22(金) 00:04:26.84 ID:x0MWQ+6L.net
>>92
そんなの日本人の勝手だろw

94 :774RR:2022/04/22(金) 00:36:25.16 ID:k8pvNy4y.net
来年のモデルは青のカウルに黄色の差し色、ウクライナカラーw
というのが出たら面白そうだし、R1000Rみたいでカッコ良さそう

95 :774RR:2022/04/22(金) 01:02:29.46 ID:jRQZutAz.net
どうせなら白ベースを活かしたい
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/770/451/4770451/p2.jpg

96 :774RR:2022/04/22(金) 02:11:57 ID:w2pnIuYW.net
>>92
くやちいのうwww

97 :774RR:2022/04/22(金) 05:33:34 ID:NIbi0JOg.net
新型隼とH2でちょっと迷ったんだが、H2はフロントカウルだけで48万円もすると今知って驚愕
ひとこけ百万かよw
隼にしといてよかった

98 :774RR:2022/04/22(金) 07:11:09.55 ID:khHQVe3n.net
H2は価格帯も違うし一つランクが上の別クラスだろ

99 :sage:2022/04/22(金) 07:28:16.81 ID:+9fWxQXg.net
H2ってSX?

100 :774RR:2022/04/22(金) 14:57:27.31 ID:tH/vHkwJ.net
>>97
そんなするの?
ブルジョワの遊びじゃねーか

101 :774RR:2022/04/22(金) 15:34:13.31 ID:8FLDdOnc.net
定価換算しても値段がおかしい気がするw

102 :774RR:2022/04/22(金) 18:16:32.78 ID:hg682GiO.net
レーダー突いてます

103 :774RR:2022/04/22(金) 19:32:48 ID:glxOegJQ.net
>>97
あの鏡面処理と複雑な造形はやっぱりそれなりの値段がするんだな。
ただ、隼でも倒して傷つけた部分を全部治すと35万ぐらい掛かったよ・・・。フルカウルは高くつくというけどまさかこんなに掛かるとは思わなかった。

104 :774RR:2022/04/22(金) 19:39:53 ID:8QoX8inm.net
俺は隼をもしコカしたら、傷をパテで埋めてラッピングフィルムで
ボディ色を変える機会にするつもり

105 :774RR:2022/04/22(金) 20:10:58.53 ID:YBoXnTEI.net
>>104
今も充分クソダサい色してるからすぐに変えろよニワトリ

106 :774RR:2022/04/22(金) 20:50:47.32 ID:aALc1rUM.net
>>103
片面立ちごけでも、そんなに修理代かかるんですか?!新型隼ですか?

107 :774RR:2022/04/22(金) 21:02:10.82 ID:4kcY8dVn.net
ニワトリくんは鶏に親でも殺されたの?

108 :774RR:2022/04/22(金) 21:11:19.02 ID:MFbDaYhN.net
貧乏人は無意味に他人を貶めるしか楽しみがないからなw

109 :774RR:2022/04/22(金) 21:16:47.52 ID:Wtjs1JtD.net
>>105
おいおい、いくら自慢したいからってここで自己紹介はやめとけよ

110 :774RR:2022/04/22(金) 21:40:27.76 ID:glxOegJQ.net
>>106
新型隼で立ちゴケではなく、冬に交差点を右に曲がるために傾けた途端、そのままステンと転けた。
アッパーと右側のカウル、ステップ、ミラー、ハンドル、レバーがダメになって交換したけど、傷が目立つサイレンサー のカバーとか、機能上は問題ないけど見た目が気になる部分を変えると、どんどん値段が上がっていく感じで・・・

111 :774RR:2022/04/22(金) 22:02:06 ID:4kcY8dVn.net
そこら中でキャンツーしてるから、山は砂利道や段差、海では砂に埋まって傷だらけだ
未舗装路や林道に躊躇なく突っ込めるが、キレイな隼とは一緒に走れんわ笑

112 :774RR:2022/04/22(金) 22:24:40 ID:ax7ScZoi.net
つまり君もアールズギアの40万円のフルエキに交換する転機が訪れたってことだ!

113 :774RR:2022/04/22(金) 22:44:11.55 ID:8FLDdOnc.net
ちょっと一本背負いの練習してくる

114 :774RR:2022/04/22(金) 23:17:04.90 ID:xCBHxU3d.net
>>111
わかってるならその汚ねーゴミさっさと廃車にして金属リサイクルに貢献してこいよ

115 :774RR:2022/04/23(土) 00:10:12.18 ID:VcqIyRmo.net
廃車=解体とでも思ってんのか?

116 :774RR:2022/04/23(土) 01:04:17.57 ID:BeIwR9ui.net
>>115
思ってないけど大丈夫?
汚物だから解体しろってことを読み取れない頭の悪さはおまえを産んだ親の知性がゴミレベルだからだろうね

117 :774RR:2022/04/23(土) 07:27:01.01 ID:sZT5njKz.net
ワッチョイ無しスレか
池沼触ったら駄目よ〜

>>112
40は気付くと無くなるが、マフラーに40は絶対出せないわ笑

118 :774RR:2022/04/23(土) 08:05:34.93 ID:VcqIyRmo.net
純正マフラーのデザインが何気に気に入ってる俺

119 :774RR:2022/04/23(土) 08:17:32 ID:nPianJTo.net
隼も一部のカウルがおかしな値段になってる
フロントのダクトカバーの部品がwebikeの見積もりで
10万円越えになってた
前は4千円くらだった気がするんだけど

120 :774RR:2022/04/23(土) 09:28:40.84 ID:5f1rvmqy.net
H2のフロントカウルはなんであんなに高いんだろうな
レーダー部品取り外し不可で、それ込みの値段なんだろうか?
30,000キロでスーパーチャージャー交換で30万円らしいし
長距離走るのも躊躇うし滅多に転けることもできないバイクだね
隼が正解

>>117
ワッチョイつきスレ立て直すか
この貧乏馬鹿はまだ粘着しそうだし

121 :774RR:2022/04/23(土) 09:45:55.92 ID:Q9wtC3nt.net
ワッチョイ付きスレ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650674396/1
まったり隼スレ 141 (ワッチョイ付き)

122 :774RR:2022/04/23(土) 10:07:28.30 ID:/xGcJD5k.net
このスレは廃棄するん?

123 :774RR:2022/04/23(土) 10:25:12.70 ID:uC9soUG1.net
廃棄

124 :774RR:2022/04/23(土) 12:54:06.28 ID:xDOi4wep.net
>>116
君もゴミなのになんで怒ってるの?

125 :774RR:2022/04/23(土) 12:55:11.78 ID:uC9soUG1.net
アウアウ相手にするな
ワッチョイスレに移行

126 :774RR:2022/04/23(土) 16:50:21.65 ID:JlsCQBUD.net
そんなに余裕ない奴がブサ乗るなよwww

127 :774RR:2022/04/23(土) 17:42:38.84 ID:XTW7blpE.net
少し古いけど3型隼のパワーレポート発見
ttp://2rinkan.blog.jp/wakou-2rinkan/2190216

既出だったらすまん

128 :774RR:2022/04/23(土) 18:17:29.64 ID:WUNnwnlJ.net
>>127
実測で2型上回ってるのにわざわざカタログ値落とすってマーケティング的にどんな意図があるんだろ

129 :774RR:2022/04/23(土) 19:28:19.20 ID:+JHnVX5V.net
>>118
いい歳したジジイが「何気に」とか言ってるのは凄く気持ち悪いな

130 :774RR:2022/04/23(土) 19:38:45.64 ID:1Bsx3bfE.net
何気にしてんの?

131 :774RR:2022/04/23(土) 19:47:07.23 ID:dgh40lWw.net
気持ちの悪さではおまえにはまけるんじゃね?

132 :774RR:2022/04/23(土) 20:09:01.11 ID:VBsD8Vu7.net
>>128
マーケティングの意図は知らないけど
カタログ200PSでダイノジェット179PSの
SXよりいいだろ

133 :774RR:2022/04/23(土) 20:12:38.37 ID:uC9soUG1.net
アウアウの気持ち悪いレスを読みたくない良い子は
ワッチョイスレに退避

134 :774RR:2022/04/23(土) 21:48:15.72 ID:eyP2dDZN.net
2022モデルの発表まだー?

135 :774RR:2022/04/23(土) 22:15:40.88 ID:7uTCp/sR.net
新型納車されて1,000km超えたけどパワーモードやらトラコンやらアンチリフトやら全て介入無しのAモードに落ち着きましたわ。
ヒルホールドなんかもそうだけど総じて電気的に制御する装置は出来が悪くて介入させない方が良いですね。
クイックシフターは楽で良かったねー

136 :sage:2022/04/24(日) 00:10:20.42 ID:2YVQN7H2.net
全開加速してシフトアップしたらラグというか失火というかスムーズに加速しない時ないですか?特に高回転域でシフトアップしたらなります 

137 :774RR:2022/04/24(日) 00:11:19.24 ID:JZU8rgeE.net
1999年式初期型買いました。
よろしくお願いしますm(_ _)m

138 :774RR:2022/04/24(日) 00:17:08.63 ID:hg3gDWjF.net
>>137
おめ!いい色買ったな!

139 :774RR:2022/04/24(日) 00:32:19.01 ID:fYYSOg9h.net
>>129
くやちいのうwww

140 :774RR:2022/04/24(日) 02:13:41.59 ID:qquHAKh0.net
>>136
自分んも同じ現象があったので色々試してわかったこととしては
クイックシフターのペダルを上にお仕上げきれてないことが原因だと思われ。
ペダルを中途半端な位置までしか押し上げきれてないとQSが誤作動?して長い間失火状態になる
QSに慣れてくると浅くしかペダルを上下しなくなってる自分がいることに気づいてわかってきた事象。
間違ってたらスマン。

141 :sage:2022/04/24(日) 17:51:02 ID:2YVQN7H2.net
>>140
シフトアップの仕方ですか!
ありがとうございます
今度乗った時に試してみます

142 :774RR:2022/04/24(日) 21:52:39.61 ID:0ZbVJNqm.net
Aモードは介入が最小限なだけで介入は入るぞ。
トラコンとか切りたかったらU1とかで設定作るべし。

143 :774RR:2022/04/24(日) 23:48:57.71 ID:Dm8fEDMA.net
トラコンoffにしたら3型のメリットがかなり薄れる気がいたします
高い装備だしねえ

144 :774RR:2022/04/25(月) 19:27:48.03 ID:EgxadFbX.net
新しいハヤブサがやっぱり一番かっこいいよ
次に前のモデル
初期型はもうゴミだな

145 :774RR:2022/04/25(月) 19:29:45.51 ID:QNk77zRs.net
同意
2型1型も悪くはないけど3型のシャープなディテール
がいいよな
旧型ユーザーごめん

146 :774RR:2022/04/25(月) 19:56:57 ID:2DqbLikc.net
順位つけるだけでええのに、ゴミとか余計な一言足すところやぞ

147 :774RR:2022/04/25(月) 21:29:22.38 ID:6fQsONuT.net
1型と2型の時は走る棺桶というか危険なバイクという認識だった。
新型になって電子制御てんこ盛りで興味が湧いてきたよ
ある意味1型と2型のオーナーさんには敬意を持ってる。電子制御もなくよく生き残れたねって感じで

148 :774RR:2022/04/25(月) 21:41:39.68 ID:4Pl3Hwkg.net
ワッチョイがないとこういう煽り連中が増えるな…

149 :774RR:2022/04/25(月) 21:45:29.31 ID:LcX8h//P.net
ただでさえ過疎ってんのにワッチョイいらんわ

150 :774RR:2022/04/25(月) 21:52:34.39 ID:rq3YdkP9.net
>>144
くやちいのうwww

151 :774RR:2022/04/25(月) 23:06:33.49 ID:X+CLNH3q.net
新しいハヤブサ欲しいけども200万も出せないお、、、
憧れのハヤブサ

152 :774RR:2022/04/26(火) 00:05:24.95 ID:9DNd8bdi.net
アウアウみたいな馬鹿煽りレスなんていらんだろ
ワッチョイスレ来いや

153 :774RR:2022/04/26(火) 00:40:03.15 ID:XMAgn5fy.net
スルーするのも簡単だけどな

154 :774RR:2022/04/26(火) 03:07:41.19 ID:NFreRPu5.net
新ブサはフロントはカッチョいいけどリヤが好きになれない
2型が自分のなかでは総合優勝

155 :774RR:2022/04/26(火) 03:51:22 ID:viPUEQXE.net
ローダウンシートの効果ってどれくらいの物か実際に使用しているかたいますか?
バイク屋で跨ってみて両足爪先立ちでノーマルでは無理だと悟りました、しかしローダウンはしたくないのでシートだけでどうにかできればと考えています

156 :774RR:2022/04/26(火) 04:25:09.76 ID:+FF4uNr0.net
兵庫県かあ

157 :774RR:2022/04/26(火) 08:09:09 ID:ELdC7zMw.net
>>155
ローダウンシート買って、それを持って行って跨がらせてもらえるように頼んだら?

158 :774RR:2022/04/26(火) 08:32:58.61 ID:nutBfFAg.net
片足つけりゃなんとかなるだろ

159 :774RR:2022/04/26(火) 09:36:07 ID:MreIaadH.net
余程のホビットじゃなければ隼で足つきに苦労はしないだろ

160 :774RR:2022/04/26(火) 09:56:45 ID:XMAgn5fy.net
片足着いたらどんなバイクでも楽勝

161 :774RR:2022/04/26(火) 12:02:51.69 ID:NV7RNY0t.net
158センチだけど足付きは特に困ってないね

162 :774RR:2022/04/26(火) 12:45:21.78 ID:3nespjQS.net
取り回しを立ってやったのは教習所の時だけ
俺は両足べったりじゃないと無理だわ

163 :774RR:2022/04/26(火) 13:15:29.23 ID:1PNVxwf/.net
宝塚市ねえ

164 :774RR:2022/04/26(火) 14:06:50 ID:ahydvh5B.net
>>162
跨がったまま地面蹴って取り回すんだよね?
俺倒すのやだからそうしてる

165 :774RR:2022/04/26(火) 14:13:02 ID:oKkJ2itD.net
リアの圧側はポンチ合わせるってことだけど
なんかおかしくね?

166 :774RR:2022/04/26(火) 16:27:27.82 ID:PBL5IZq7.net
西宮かな?

167 :774RR:2022/04/26(火) 16:29:11.67 ID:PBL5IZq7.net
神戸が近いな

168 :774RR:2022/04/26(火) 17:18:11 ID:3nespjQS.net
>>164
そうそう
もし隼がヤマハのR1みたいなシート高なら買ってないと思う

169 :774RR:2022/04/27(水) 17:37:15.02 ID:fnTsZcEa.net
YouTubeにsrtt内藤って人があげてる動画3分頃に言ってる新型隼「変な動きする」の意味を教えてください
聞き取れない
音声劣悪なので注意

170 :sage:2022/04/27(水) 18:20:25.21 ID:qWTHR7Qc.net
>>169
速いスピードでUターンなどするとステダンがカクッて引っかかる時があるって言ってますね ステダンはステアリングダンパーのことです

171 :774RR:2022/04/27(水) 20:32:09.23 ID:5QIEW8w9.net
住んでる場所晒しちゃうおっさんのネットリテラシーってどうなってんのか知りたい
色の趣味といい特定されることに喜びを感じるマゾい性癖の持ち主なのかな

172 :774RR:2022/04/27(水) 21:31:50.09 ID:g+YKXVOJ.net
>>171
住んでる場所で個人が特定されるほどの田舎なのかwww

173 :774RR:2022/04/27(水) 21:59:26.37 ID:l1Nm1u6c.net
>>172
滋賀なら普通

174 :774RR:2022/04/27(水) 22:03:17.26 ID:yWB9GsjE.net
>>172
ほんとに申し訳ないんだけどその程度の頭の悪そうな言葉しか思い付かないんだったら安易にレス返さないでほしい
次は頭が悪いなりにもう少し考えてからレスしてね?ほんとに申し訳ない

175 :774RR:2022/04/27(水) 22:09:41.46 ID:R9rZJhNi.net
>>172
浜田市なら間違いなく特定されるわ
松江でもヤバいんじゃないの

176 :774RR:2022/04/27(水) 22:12:55.43 ID:mhnzHx+x.net
兵庫県某市で新型某カラーオーダーかあ

177 :774RR:2022/04/27(水) 22:37:43.20 ID:g+YKXVOJ.net
>>174
田舎モンwww

178 :774RR:2022/04/27(水) 22:55:49.63 ID:NTDi2K7u.net
>>177
それだけ?これだけの思考時間を与えられたのにその一言しか出てこなかったの?
俗にIQが20違うと会話が成立しないと言うけれどまさにこれ
低IQ者のあなたには配慮が足らなかったようでほんとに申し訳ない

179 :774RR:2022/04/27(水) 23:53:21.42 ID:4+IazsUU.net
赤白

180 :774RR:2022/04/28(木) 00:00:37.97 ID:RWll449W.net
新型
赤白
関西
歌劇
野球

181 :sage:2022/04/28(木) 00:07:22.19 ID:Tng6rFOY.net
またなんか変なの来てんな

182 :774RR:2022/04/28(木) 01:05:07 ID:ycHFpq7U.net
元世界最速の市販車なんだから仲良くしようぜ

183 :774RR:2022/04/28(木) 02:54:48 ID:efZe9Dgw.net
またヘッドライトの曇りで車検が通らないよ

184 :774RR:2022/04/28(木) 07:25:49.92 ID:I+nXqar+.net
またってならなんで交換するなりしないんだよと

185 :774RR:2022/04/28(木) 08:17:17.86 ID:ZG0ReYpV.net
>>178
あれ?
突然自己紹介始めてどうしたの?
病院へ帰ろうね(^-^)

186 :774RR:2022/04/28(木) 10:03:44 ID:PVm11+lF.net
>>185
おおー!少し小馬鹿にしてみたら3行も文章書けるようになったじゃん(笑)
やればできる子だと信じてたよ

187 :774RR:2022/04/28(木) 10:27:09.49 ID:XwU1jfKN.net
もうやめな。
しょーもない

188 :774RR:2022/04/28(木) 10:36:15.85 ID:J1ICfco3.net
>>186
田舎モンはどうやって書き込んでるんだ?
糸電話かwww

189 :774RR:2022/04/28(木) 10:58:40 ID:PVm11+lF.net
>>188
小学生でも糸電話じゃネットに書き込めないこと理解できると思うんだけど急にどしたん?沸騰した頭で書き込んじゃった?
そんなつもりなかったんだけど怒らせてしまったならほんとに申し訳ない

190 :774RR:2022/04/28(木) 11:19:00.09 ID:J1ICfco3.net
>>189
田舎モン顔真っ赤!www

191 :774RR:2022/04/28(木) 11:29:49.32 ID:PVm11+lF.net
>>190
まだ怒ってるの?本当にごめんなさい

総レス数 1009
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200