2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】

1 :774RR :2022/04/14(木) 17:42:33.87 ID:F993UvJuM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

709 :774RR :2022/06/04(土) 16:48:23.40 ID:Hn4FH2gq0.net
>>707
R-77Sつけてるけど高回転までスムーズに回るようになるのと
下のデータのように高回転時のトルクが増してトルクバンドが6000-7500回転くらいに広がって気持ちよく走れるよ
デメリットとしては根本的に回転数とギア比で進むとすればおとなしく乗っていれば燃費は変わらないけど
気持ちよく回るので高回転での運転が増えて2~3km/L減ると思う
他には体感的に低回転時のトルクの粘りが薄くなったように感じる
あと、いい音だけど住宅街では気を使うレベルでうるさい。
逆にうるさいことで走行中に周囲の自動車からの認知度が上がって強引な割り込み(殆どがこちらが見えずに気づいてない)が減ったと思う。

http://shop.yoshimura-jp.com/files/graph1/1619491877_515a8308c19ddf31fb208743a7e1ce09.gif

710 :774RR :2022/06/04(土) 17:07:31.89 ID:p6eyldo3p.net
>>707
無い
JC 92にGP Magnumを付けたけど低速時のもたつきが減り速くスタート出来る様になり乗り易くなります

711 :774RR :2022/06/04(土) 17:32:19.26 ID:M7JaDq8F0.net
中華コピー品がいいです
断然いいです!

712 :774RR :2022/06/04(土) 18:41:49.36 ID:HjNo/Ctu0.net
JMCAレベルでうるさいとか言ってたらレース管だったら発狂して死ぬぞ

713 :774RR :2022/06/04(土) 18:47:46.99 ID:hZJAWjzvp.net
>>707
下のトルクは明らかに体感できるレベルで薄くなる
もちろん回した時はその逆なんだろうけど普段使いでそこまで回さないなあ

714 :774RR :2022/06/04(土) 19:01:20.26 ID:LKHvvdcp0.net
>>712
そんな話は誰もしてないよお家に帰りな

715 :774RR :2022/06/04(土) 19:05:33.57 ID:oY4BO5qI0.net
92用忠男マフラーまだー?

716 :774RR :2022/06/04(土) 19:12:38.81 ID:CfV1kBQL0.net
707ですが皆さんありがとう
R77SとGPマグナムはどちらが静か?
というか見た目以外で明らかな違いはありますか?

717 :774RR :2022/06/04(土) 19:17:02.43 ID:hZJAWjzvp.net
何だか見た目だけ求めてそう
盆栽っぽい香りがしますね

718 :774RR :2022/06/04(土) 19:19:21.15 ID:Hn4FH2gq0.net
>>716
R-77Sはウエットで低音が効いてる感じでマグナムは低音は低音だけど比べると乾いた感じで高回転で抜けてく
ま、YouTubeに沢山あがってるから聞いてみな
生で聞くのとは違うだろうけど。

719 :774RR :2022/06/04(土) 19:40:08.55 ID:lVjfiQzqr.net
>>716
データで若干静かなR77Sにしたが音は最高に気にいってる
あと見た目が好き

720 :774RR :2022/06/04(土) 20:07:09.46 ID:G9PqhcI+0.net
>>717
バイクのことを知り尽くしてるみたいでつね

721 :774RR (ワッチョイ cf41-dVAA [121.81.5.241]):2022/06/04(土) 21:13:44 ID:cLmXPxb30.net
メリットデメリット教えてくださいっていうバカはいつ自滅するんだろうな

722 :774RR :2022/06/04(土) 22:01:12.10 ID:izqQuIP60.net
トリックスターからマフラーがでたね

723 :774RR (ワッチョイ 93ee-16YP [106.156.80.71]):2022/06/04(土) 22:19:50 ID:JrEttU+R0.net
今週納車で250kmほど走ったけど楽しー
レンタルの時は坂道で停車すると後ろへ下がるほどプアだったリアブレーキも
自分のは何故かロックさせられるぐらいには効くし
でも何故か燃費計が機能しないでずっと横棒表示なのが気になる。初期不良かね

724 :774RR :2022/06/04(土) 23:27:04.00 ID:lNWinaT60.net
>>718にかかわるといろんな意味で〇〇〇
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220531/WVhFbEMvSEkw.html
ほんの一部だけど紹介しておくね
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220601/MEl1UEdwNGww.html

725 :774RR :2022/06/04(土) 23:46:34.35 ID:Hn4FH2gq0.net
>>724
お前のことZ900RSをレンタルして扱いきれなかったヘタレだとバカにして
不人気車のZ650を買っちゃったからって電動自動車みたいにつまらんとdisっちゃったのは謝るよ~www

でもさ、おいらはこのスレでは既に有名だし相手にされてないから心配無用だよ粘着ヘタレストーカーくんwwwwww

726 :774RR (ワッチョイ e374-5OT6 [116.90.207.127]):2022/06/05(日) 08:32:00 ID:V2YnfH5w0.net
300キロくらい運転すると手が痛くなってクラッチ操作が辛くなるな

727 :774RR (ワッチョイ e343-5KN7 [110.54.61.35]):2022/06/05(日) 09:13:17 ID:CGRXFP1h0.net
300キロもバイク乗りたくない
グロムで手が痛いなら他ならもっと痛いね 手がちぎれちゃうかも

728 :774RR :2022/06/05(日) 09:27:42.29 ID:HAR7Wf9P0.net
頻繁に休憩しながら乗りなさい

729 :774RR :2022/06/05(日) 09:30:17.00 ID:7BEGm8Md0.net
クラッチを切らなければいい

730 :774RR :2022/06/05(日) 10:17:52.83 ID:0NJCvcmS0.net
排気いじるなら吸気もいじる
そうなると燃調も
でもそれは同クラスで1/1000秒争う「コースの特性」に合わせるためのもの
1/1000秒争ってるやつがここでメリットデメリットとか聞いてる初心者以下のわけないから、変わるのは見た目だけ
ならばヨシムラは最高のブランドだからそれが最大のメリットでデメリットなんか無いな

731 :774RR :2022/06/05(日) 13:08:33.90 ID:0/o8kIdr0.net
>>724
こいつは無理してZ650を買ったもののZ650RSの人気に嫉妬してスレを荒らしていたので
注意してやったら言い負かされたのが悔しかったらしく粘着ストカー化した哀れなヘタレ
統合失調症患者であることを認めた気違い

http://hissi.org/read.php/motorbike/20220528/dmxjcWdPSTlk.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220529/RFV3enhCYnQw.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220529/VjJ5Nzl6UENk.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220531/UnRnQnFMU28w.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220601/WmkyNGdLakww.html

732 :774RR :2022/06/05(日) 13:25:14.08 ID:V2YnfH5w0.net
>>727
レブル1100のdctも持ってるんで本気で長距離のるときはそっちを使うので、まぁー、問題ないけど

733 :774RR :2022/06/05(日) 15:20:28.33 ID:p4NojeGDp.net
なんだただの握力衰えた毎日が日曜日のジジイか

734 :774RR :2022/06/05(日) 15:28:42.37 ID:CGRXFP1h0.net
アラフィフのジジがマフラーとか交換してたら痛々しいな

735 :774RR :2022/06/05(日) 18:32:30.44 ID:V2YnfH5w0.net
普通にマフラー換えてるけどw
グロムもレブルも
グロムがR77Sでレブルがワイバンクラシック

グロムの方がめっちゃうるさいしやる気にさせるねw

736 :774RR :2022/06/05(日) 18:39:47.66 ID:JL2B6RbUa.net
>>708
そんなもんだよ 
俺は通勤モンキー125だから参考程度だけど、通勤だけだと50なんて全然無理だ

737 :774RR :2022/06/05(日) 18:49:44.05 ID:OcJaKMNUr.net
え?
jc92通勤片道5キロ政令指定都市信号多数
燃費計だと63キロ表示されてる
俺のが壊れてるのか?

738 :774RR (アウアウウー Sa47-ZlPv [106.146.107.233]):2022/06/05(日) 18:59:30 ID:JL2B6RbUa.net
>>737
俺は田舎で坂道あり、市街地の30制限と40制限をコチョコチヨ、
信号待ちと一時停止の繰り返しだよ
4速に入れることはあまりない(4速のモンキー125)
ちなみに体重は80kgだな

739 :774RR (ワッチョイ 83af-JoGv [220.209.91.244]):2022/06/05(日) 19:01:13 ID:Rt64bwj20.net
jc92乗ってたら
前に刀がいたんだけど終始速度遵守だった
後方確認もしてたし警察官だったのかな
片側2車線で後ろ詰まってたけどしばらく
オレを含めて誰も抜かそうとしなかったw
セーフティーカーみたいなシチュ

740 :774RR (ササクッテロラ Spe7-nN2c [126.182.113.59]):2022/06/05(日) 19:07:04 ID:XHCMC015p.net
シフトガイドつけるとガチャガチャ感てなくなる?

741 :774RR (ワッチョイ 93ee-rMBA [106.174.101.247]):2022/06/05(日) 19:10:17 ID:2utv/WtO0.net
>>707
勤務先の駐輪場に一台いるけど、
個人的にはちょっとうるさすぎかな

良い音といえば良い音なんだけど

742 :774RR :2022/06/05(日) 20:30:03.93 ID:9gyGDBbE0.net
社外マフラーで大人が満足できる静かなヤツなんてないだろ

743 :774RR :2022/06/05(日) 21:11:08.59 ID:8EJTrWyAa.net
グロムは武川のノーマルルックマフラー付けてる人見たことないな
ここにはいる?

744 :774RR :2022/06/05(日) 21:28:58.61 ID:ADzLyPhX0.net
>>743
居ないよねw
マフラーを社外にする殆どが自己満足なんだけど、それでも見て貰いたいみたいな願望も多少はある筈だしな

745 :774RR :2022/06/05(日) 22:23:44.51 ID:EMrJ+MHm0.net
>742
ワールドウォークのは静かだと思うよ

746 :774RR :2022/06/05(日) 23:41:03.07 ID:5HALPXIW0.net
>>739
法定速度で走行すると、信号待ち時間少なくなる。
世の中の信号は全てリレー制御してあるので、法定速度の倍のスピードで走せない限り、到着時間は大して変わらない。
免許取り立てのバカはスピード出すが、信号待ちで先に行って待ってるだけ。
移動するのが目的で、事故のリスクは最小限にするのがまともな運転。

747 :774RR :2022/06/06(月) 00:40:23.01 ID:KrjEl8eN0.net
確かに制限速度で走ると直前で黄色になることが多いから法定速度の方が良いかもね

748 :774RR :2022/06/06(月) 01:18:11.90 ID:D9WyyHzi0.net
ためになるねぇ~

749 :774RR (ワッチョイ 7fee-8c1e [27.83.150.197]):2022/06/06(月) 07:13:27 ID:r+OeU8P30.net
>>740
プチンプチンがカチャンカチャンになる感じ。

750 :774RR :2022/06/06(月) 08:45:42.36 ID:uioJpo3nM.net
つまり信号が殆ど無い道なら

751 :774RR :2022/06/06(月) 19:23:03.45 ID:3FEaNvdx0.net
快適

752 :774RR :2022/06/07(火) 06:15:22.00 ID:x4bpLFtF0.net
>>747
結局原ニでツー行っても閉塞感に満ちたものになってしまう
燃費伸ばすだけが楽しみみたいな

753 :774RR :2022/06/07(火) 07:24:18.67 ID:MwQ/GlM30.net
行かなきゃいいんじゃね

754 :774RR :2022/06/07(火) 09:50:44.59 ID:iK7P8Vnbd.net
グロムで酷道ツーリングは最強といって良い
この前、全国屈指の温見峠を走ったけど、気持ち良すぎて漏らしそうになったw
https://i.imgur.com/TxU7XO6.jpg

755 :774RR :2022/06/07(火) 10:02:51.50 ID:bm9j0K8oa.net
>>754
洗い越し、あった?
ちょっとした冒険だな

756 :774RR :2022/06/07(火) 10:42:54.97 ID:WkmQMRMsM.net
>>754
フェンダーエクステンダーの合わせ面、フェンダー側は加工してますか? もし良かったらエクステンダーの型番教えてくれませんか?

757 :774RR :2022/06/07(火) 11:05:01.00 ID:/foexYLYM.net
>>754
去年に車と大型バイクで2回いったことあるけどなかなか楽しくて怖いエキサイティングな道だったな
グロムだったらめちゃくちゃ楽しそう

758 :774RR :2022/06/07(火) 11:23:41.07 ID:u191iT0Yd.net
>>754
かっけええええ

759 :774RR :2022/06/07(火) 14:34:48.55 ID:qi3a4g5Td.net
>>756
フロント、リアとも穴開けて付属の樹脂ピンで止めてます。
結構軽いので油膜取りをしっかりやればピン止めしなくても大丈夫でしょうね

型番
フロント PA02183
リア PA7183B
です

760 :756 (ワッチョイ 7f92-UQhu [221.254.196.146]):2022/06/07(火) 16:51:59 ID:HrYmK2uI0.net
>>759
返信ありがとうございます。
汎用かと思ったら92用なんですね、
お値段もいいけどさすがにきれいです。
いろいろ試すよりかえって良さそう。

761 :774RR :2022/06/07(火) 19:15:08.88 ID:jSigbhyW0.net
>>754
いいじゃないかぁ

762 :774RR :2022/06/07(火) 19:43:23.92 ID:Q1DNL8Hj0.net
さっき人生で初めて煽られた
前に路線バスがいて後続してたら不自然に右側から超接近してくる
カチンときたけんw
次の信号待ちで左端に止めて右側ガッツリ空けてシールド上げてガン見しながら譲った。なぜか車間あけてクルマも左端に
次の信号でも繰り返しさらに車間あけてる
ビビるぐらいなら初めから煽るな!
グロムって煽られやすいの?

763 :774RR :2022/06/07(火) 20:06:55.98 ID:6WnFjsUg0.net
グロムに限らずバイクと自転車の区別がつかないらしく
幅寄せや無理な追い越ししようとするおばちゃんはいるね
ホーン鳴らして手で合図するとそこで我に返るようで離れて行く

764 :774RR :2022/06/07(火) 21:19:26.12 ID:8S1wBjYX0.net
>>760
リアはほとんど効果無いけど、フロントはガッツリ効果あるんで良いですぜ。
雨の日に走ってもエンジンがほとんど汚れなくなったし(靴はちょっと汚れるけど)

765 :774RR :2022/06/07(火) 22:03:34.90 ID:3MBqi+W50.net
>>762
譲っちゃうのね

766 :774RR :2022/06/08(水) 08:40:10.68 ID:qLbCEUx3d.net
煽られたことはないけどなめられてると思うことは多々あるな
大型乗ってるときにはされない車間間隔で前に割り込まれたり

ルール的にはこっちが優先なのに
原付は車に譲って当然みたいな運転する人が多い

767 :774RR :2022/06/08(水) 08:42:20.34 ID:xcnxZ0ifp.net
原付はクルマに譲って当然だろ何言ってんだ

768 :774RR :2022/06/08(水) 08:47:38.08 ID:sSFUvgEAM.net
「自分はアホで危険な人物です」って周りにアピールしてくれてんだから近づくなよ 
カチンときてそういう輩に絡んで行くとか自分も同程度のアホタレって事だぞ

769 :774RR :2022/06/08(水) 10:02:00.72 ID:iQ8pY7LEp.net
割り込みはスゲー多いと感じる
ヘルメットにダミーでいいからドライブレコーダー録画中とかステッカー貼っとくしか無いな

770 :774RR :2022/06/08(水) 11:16:46.18 ID:OWAe7W2k0.net
全然気づかずに車線変更してこられる事が増えたな
なので初めてのマフラーを交換してみた

771 :774RR (ササクッテロル Spe7-JyKD [126.233.249.179]):2022/06/08(水) 11:37:36 ID:iQ8pY7LEp.net
>>770
俺もマフラー交換してるけどさ
この前なんか60kで片側1車線を走ってたらクラクション鳴らして逆車線を跨いで追い越しした馬鹿に遭遇したから

772 :774RR :2022/06/08(水) 12:02:08.11 ID:yhOPIWMrr.net
>>771
とても急いでいたんだろうよ

773 :774RR :2022/06/08(水) 12:35:46.94 ID:Ei95VWAtM.net
92用にハンドルブレースとスマホホルダーが欲しいんですけどなんかオススメってありますか?

774 :774RR :2022/06/08(水) 12:50:20.59 ID:yhOPIWMrr.net
JC92のオイルフィルターってどこで買える?
フィルター単体ならみつかるけどOリングやらのセットは在庫切れになってる

775 :774RR (アウアウウー Sa47-ZlPv [106.146.97.117]):2022/06/08(水) 12:57:43 ID:Qk9bI2W5a.net
>>767
原付一種ならそうだな

776 :774RR :2022/06/08(水) 20:19:05.59 ID:76MPPqpQ0.net
法定速度と制限速度の違いが分からない子とか道交法と車両法の違いが分からない子増えたね

777 :774RR :2022/06/08(水) 20:51:54.43 ID:V9U9GBE6d.net
車両法ねえ…

778 :774RR :2022/06/08(水) 21:10:13.27 ID:VYdv/W+N0.net
>>730
そもそも排気系交換しただけで抜けが変わってO2センサー(ナロー)だとセンサー温度変化で
センサー値が狂ってくるんだからマフラーメーカーが燃調不要を謳ってない限り燃調が必要。
しかもグロムの場合2000rpm以下で気圧・気温の変化でマップ全体を濃く振るか薄く振るか
判定してるだけでマップ全体の中身(マップ形状)にフィードバックかけてるわけじゃないから。
あくまで純正給排気が前提のセンサー数値で気温・気圧(高度)の変化で燃調補正してるだけ。

稀に高額車種でA/Fセンサー(ワイド)使ってセンサー自体がヒーターで保温された上で
リアルタイムに燃調フィードバック制御かけてるのあるけど、それならば燃調不要だけどね。
センサーのコストが高いのでやってる車種は、極少数。

779 :774RR (ワッチョイ 134f-yFCf [202.84.57.209]):2022/06/08(水) 23:35:09 ID:7Yge3VX+0.net
俺もあおられたことありますよ
バイクと車じゃバイクの方が速いのにな
って思いながら走ってた

パッシングしながらおっかけてくるようになったから
振り切ったけどね

780 :774RR :2022/06/08(水) 23:53:20.23 ID:f7+xhrJ1r.net
>>778
ワイドバンドが高価と言っても最近は車の為に大量生産してるから1万もしないんじゃないかな?
メーカーは純正に合わせて作れば良いだけだからマップ?プログラム作る方が面倒なんでしょ

781 :774RR :2022/06/09(木) 00:13:52.15 ID:LYY3iSft0.net
パワーある4輪乗ってるとバイクも煽ってくるけどね
特に隼が一番頭おかしい

782 :774RR :2022/06/09(木) 01:37:39.36 ID:O3ihagk10.net
グロムは後ろから見ると非常に小さく見えるから煽られやすいと思うよ。

この間やっぱり煽られたポイントの先が普段夜でも丁度ネズミやってる場所だったから加速急減速繰り返して散々相手イラつかせた後に中指立てたら4速全開の俺のグロムを推定+60キロ位でかすめるようの抜いていったっと思ったらニンジン棒持ったお巡りにタイミングよく捕まってたっけ笑 俺は抜かれた瞬間フルブレーキで問題無し。多分その車一般道で60キロオーバーだろうから大変だろうな。直ぐにUターンしてずーっと眺めてたけど運転手俺の方指さして喚いていたからざまあみろ!って叫んで帰ってきたよ笑

オマエらも煽られたらカーブで自爆させるか位やらなきゃダメですよ笑

783 :774RR :2022/06/09(木) 03:31:03.07 ID:Rhcku0hjH.net
>>782
オマエが悪い(全面的に)

784 :774RR :2022/06/09(木) 06:37:29.04 ID:5vhfef2/0.net
>>782
長々と作り話ご苦労様です

785 :774RR :2022/06/09(木) 07:58:43.51 ID:emCPkP/DM.net
煽られたことないな

786 :774RR :2022/06/09(木) 10:04:47.65 ID:mT33kA4Ra.net
煽られる前というか後ろに付かれる前に譲ってるわ

787 :774RR :2022/06/09(木) 18:12:38.82 ID:O3ihagk10.net
>>783
煽ってくる車カスと普通に走っていて俺のどちらが悪いんですかね?キモーッ

788 :774RR :2022/06/09(木) 18:13:23.62 ID:O3ihagk10.net
>>784
いんや残念ながら本当なんだなこれが笑

789 :774RR :2022/06/09(木) 18:25:52.48 ID:HPOD3a+K0.net
死なない程度に頑張ってください

790 :774RR :2022/06/09(木) 18:30:16.80 ID:txBbVU/mr.net
状況がよく分からないけど急加速や急減速を繰り返して煽ってたの?

791 :774RR :2022/06/09(木) 18:33:17.58 ID:uXbifdDLd.net
恥ずかしいからイキるならグロム乗らないでほしい
ホンダのロゴ入った車両でみっともない運転するな

792 :774RR :2022/06/09(木) 21:32:35.87 ID:O3ihagk10.net
>>790
煽ってきたのは車ね。俺は普通に50キロで巡航していただけ。
急加速と急減速したのはその先が定番のネズミ捕りスポットだって知っていたから相手をイラつかせる為に俺がやったの笑

793 :774RR :2022/06/09(木) 21:49:12.76 ID:g/Mryk1F0.net
ピンクナンバーのバイクは専用道路や高速以外は車とルールが変わらない事を周知して欲しいわ
免許更新の場とか色々と出来ないのかねマジで

794 :774RR :2022/06/09(木) 21:50:37.10 ID:5r0J119W0.net
今どきの煽り運転てのは後ろからせっつくことだけじゃないんだよ?

795 :774RR :2022/06/09(木) 22:22:51.61 ID:Xpllwh9DH.net
>>792
謝罪はよ

796 :774RR (ワッチョイ 7f9c-JyKD [61.206.246.99]):2022/06/09(木) 23:18:50 ID:g/Mryk1F0.net
メットや車体にドラレコじゃなくYouTube撮影中とかステッカー貼っときゃ後方から煽りや追い抜きが減るかもな

797 :774RR :2022/06/10(金) 00:15:45.58 ID:xTkWR4ls0.net
煽ってきた車を蹴っ飛ばして自分が転けて後続車にバイク踏まれた友達がいたな

798 :774RR :2022/06/10(金) 06:14:26.05 ID:DaOYkfxL0.net
>>792
特定容易なこのスレでよくこんなこと書き込めるなこの人

799 :774RR :2022/06/10(金) 10:26:16.98 ID:PrU3j3mia.net
どう見ても作り話だろw

800 :774RR :2022/06/10(金) 11:11:26.18 ID:9Qa9ZTNJp.net
>>796
ネットショップに売ってるやん
YouTube配信中とか動画配信中とかのステッカー

これだけでも効果はありそうだけどね

801 :774RR :2022/06/10(金) 11:29:36.17 ID:YmBljggVp.net
>>799
いや>>788で本人がホントの話しだって言ってるし
作り話でしたは通用しないよ

802 :774RR :2022/06/10(金) 18:44:13.10 ID:CqTbQdGYd.net
何にせよやんちゃ自慢ってやつだろw
こういうの本人上機嫌だが聞いてる方は
痛々しくてアッ・・ハイしか言いようがない。

803 :774RR :2022/06/11(土) 01:25:48.23 ID:NUtZZYbe0.net
>>766
急に前にウインカーなしで割り込まれる雰囲気になったらハイビームにして、前を走られている間は、そのままずーっとハイビームにしているよ。

804 :774RR :2022/06/11(土) 02:59:41.63 ID:q3trEv69H.net
悪質だな

805 :774RR :2022/06/11(土) 07:00:25.94 ID:BuPyHyU60.net
相手からすると追い越せるタイミングが
出来てるだけだと思うぞ
単純にグロムと大型の性能の差じゃないのかな

806 :774RR (ワッチョイ 7300-0A4k [218.219.222.37]):2022/06/11(土) 09:00:47 ID:EW1urqgr0.net
グロムは欲しいけど、年内の納車も怪しいのがな…

807 :774RR (アウアウクー MM87-xid0 [36.11.224.56]):2022/06/11(土) 09:07:48 ID:HFg0TZBHM.net
GP-MAGNUMサイクロン、音はどんなかんじ?

808 :774RR (ササクッテロラ Sp87-80qZ [126.157.173.188]):2022/06/11(土) 09:48:08 ID:tfNCFKfPp.net
モンキーハンターダックスじゃあるまいし即納とはいかなくても
さほど待たないだろうに

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200