2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】

1 :774RR :2022/04/14(木) 17:42:33.87 ID:F993UvJuM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

848 :774RR :2022/06/13(月) 20:02:18.88 ID:I/YUaRf7r.net
120km/hじゃグロムじゃ波に乗れないね

849 :774RR :2022/06/13(月) 20:05:09.92 ID:jx3ZZKe8d.net
巡航は80ぐらいまでかなぁ
90は短時間しか無理

850 :774RR :2022/06/13(月) 20:32:16.36 ID:af+Ri8Eb0.net
>>847
北海道の郊外の幹線の流れを普通と言われてもなあ

851 :774RR :2022/06/13(月) 21:41:00.70 ID:Plh3jf6f0.net
>>850
いや郊外じゃないぞ、普通に町中

852 :774RR :2022/06/13(月) 21:55:36.19 ID:af+Ri8Eb0.net
>>851
どの街か言ってみて
色々動画とか探してみるから

少なくとも俺の知ってる北海道の街中にそんなとこないけど

853 :774RR :2022/06/13(月) 22:25:42.18 ID:oFZJfV73a.net
千歳恵庭苫小牧近郊の36号線辺りなら確かに100キロ前後で流れてる

854 :774RR (ワッチョイ ff38-b76z [157.147.144.238]):2022/06/14(火) 01:31:14 ID:edJIueS80.net
北海道を基準にしないでくれる?

855 :774RR :2022/06/14(火) 03:59:08.27 ID:gHOgYHhB0.net
>>853
それ、バイパスの類では?
街中ではなくて郊外では?
郊外って市街地の外側のことでは?
街中って市街地のことでは?

856 :774RR :2022/06/14(火) 07:03:13.14 ID:ed2X4zNOa.net
>>855
バイパスじゃないよ

857 :774RR :2022/06/14(火) 08:08:55.10 ID:0/r6DK+aM.net
>>847
乗らなくていいだろそういう所は車が勝手に抜いていく
>>853
新千歳空港付近では白バイがパトカーががっつり取り締まってるぞ

858 :774RR :2022/06/14(火) 08:12:28.50 ID:3TY3NseY0.net
バイク乗れるシーズン少ないのよ
そりゃ田舎だし飛ばしたくもなる
暖かくスルーしてあげて

859 :774RR :2022/06/14(火) 10:04:40.94 ID:UP+veEc4a.net
>>856


意味わかりますか?

860 :774RR :2022/06/14(火) 10:49:29.10 ID:NJyPU8DK0.net
>>820
>大前提に、追い抜きかけられた方は速やかに追い抜きさせる、というのがある
その大前提の大前提に追いつかれた車両が法廷速度に達していない場合っていうルールがあるがなw

861 :774RR :2022/06/14(火) 10:51:54.05 ID:NJyPU8DK0.net
なんにせよ年々先進技術を取入れて価格は高騰していくのに、
法定速度は数十年昔の昭和時代のままってのがなあ。

862 :774RR :2022/06/14(火) 10:59:36.51 ID:DzVzJxOMd.net
運転する人間は性能向上してないしね
むしろ高齢化で低下している人が増えてる

863 :774RR :2022/06/14(火) 11:01:30.76 ID:/v9lwtim0.net
埼玉の大宮から和光への高架の下の一般道だったかな?
120km/h近く出る俺の125ccのスクーターが夜だったのもあるだろうけど、
全く流れについていけなかった
一般道でこれなら25ccぽっちぐらい排気量が増えても、
150ccなんかで高速道路はないなと思ったわw

864 :774RR (ワッチョイ 7300-0A4k [218.219.222.37]):2022/06/14(火) 11:06:59 ID:/v9lwtim0.net
今度車の保険で何台でも使えるファミリーバイク特約に入るので、
原付2種で色々検討した結果グロムを増車したいです

865 :774RR :2022/06/14(火) 11:37:46.86 ID:VZBGvfGYa.net
>>859
自分が見たことないからって自分ルールで決めつけないほうがいいよ

866 :774RR :2022/06/14(火) 11:52:04.41 ID:4+HxL+s+M.net
上海の影響でもしかしたら年内厳しいかもと連絡あったわ。。。

867 :774RR :2022/06/14(火) 12:09:10.32 ID:/v9lwtim0.net
>>866
やっぱりかー…
もう注文している人でそれか
見越して先に注文すれば良いんだろうけど、
性格的にファミリーバイク特約に入ってからでないと注文出来ない

868 :774RR :2022/06/14(火) 12:29:10.88 ID:T6N4Bt7m0.net
法定速度じやなくて、周囲の運行を妨げない速度じゃね?
過度な超過はNGだけど

869 :774RR :2022/06/14(火) 14:00:13.39 ID:EJvCVCOip.net
>>867
バイク来ないの理解しててそれは性格じゃなくて何か精神的に不具合があるんだろうね可哀想に

870 :774RR :2022/06/14(火) 15:23:01.12 ID:wh8SBrNs0.net
>>867
ファミバイ特約は、オプションで人身障害付けないと普通のバイク保険と同等にならないので注意ね。

871 :774RR :2022/06/14(火) 15:25:21.38 ID:/v9lwtim0.net
>>870
ありがとう
もう人身障害で車屋で予約した

872 :774RR :2022/06/14(火) 15:32:03.26 ID:A+FLZX2q0.net
それ、自分のケガをカバーするもの?
標準では相手のケガはカバーされるよね

873 :774RR :2022/06/14(火) 15:37:45.80 ID:/v9lwtim0.net
うん
ファミリーバイク特約 種類
とかで検索すると簡単にヒットするよ
割りとみんな気にしている事項みたいだね

874 :774RR :2022/06/14(火) 15:54:36.61 ID:7QFqPg1va.net
>>865
街中
意味わかりますか?

875 :774RR :2022/06/14(火) 15:57:17.24 ID:yxzZrkk1M.net
チェーンが伸びるのが早い気がする
調整頻度が多い

876 :774RR :2022/06/14(火) 16:52:14.11 ID:YbfylYlmp.net
>>868
いくら言葉遊びしても
それでも法定速度を超えて追い越しや追い抜きを仕掛けてはダメでしょ
原付2種で皆さんが訴えてる危険な追い越しは全て法定速度を超えてる事例ばかりと思われますが?如何ですか?
法定速度付近かそれを微妙に超えて走るバイクを明らかにオーバースピードで追い抜く、これは危険な行為ですよ
これがバイクじゃなく車なら追い越しを仕掛けますか?って話ですよ
こういった行為は動画で晒しても構わないと思われます、幸いナンバーを晒しても個人情報にはならないらしいので

877 :774RR :2022/06/14(火) 16:54:04.07 ID:YbfylYlmp.net
いや動画もありだけど警察に提供かな

878 :774RR :2022/06/14(火) 16:56:30.48 ID:OE3xkJu90.net
スマホホルダー迷ってるんですがamazonで売れてるらしいカエディアの使ってる人いますか?
他にもオススメあったら教えて下さい

879 :774RR :2022/06/14(火) 17:22:03.72 ID:/v9lwtim0.net
あっ、ファミバイの人身障害はない保険会社もあるから
俺はそれで長年付き合いのあった保険会社を止めて、
人身障害のある保険会社に予約した

880 :774RR :2022/06/14(火) 17:38:14.16 ID:3TY3NseY0.net
他に生命保険に普通は入ってる

881 :774RR :2022/06/14(火) 18:29:02.85 ID:wnxB3q+80.net
>>875
ノンシールチェーンだから仕方ないね

882 :774RR :2022/06/14(火) 18:34:23.43 ID:7v6R7B5NM.net
26歳以上、1台所有、長期間所有するor次も125ccに乗り換える前提ならファミバイより等級の上がる任意保険で入った方が安い

ファミバイだと契約次第ではロードサービスが使えない(JAF入っていればいらないが)

ただファミバイには保険を利用しても等級下がらないメリットがある

短期の所有、複数台所有、若年層、事故りまくる前提であればファミバイの方がいい

883 :774RR :2022/06/14(火) 18:53:41.68 ID:OdLpvzD+0.net
>>863
ハッピーメーターかな?
車が数百台全部120kmでついていけないような道路見たことがない
閑散とした夜に極数台がぶっ飛ばしてるならわかるが、それが流れでありそれについていけないから150cc云々て思っちゃうならお薬手帳かな

884 :774RR :2022/06/14(火) 19:27:19.36 ID:lS8FtphhM.net
シンママとか精神障害者って医療費無料なんだけどファミバイ人身入る必要あるのか?

885 :774RR :2022/06/15(水) 10:51:44.21 ID:LZLOTsgc0.net
グロム初心者から質問
JC61−1201・・・購入
モトジムにて使う予定
エンジンスワップは、どの型式までOK?

886 :774RR :2022/06/15(水) 11:01:45.64 ID:u5ZlwA8+M.net
モトジムとは?

887 :774RR :2022/06/15(水) 11:57:04.02 ID:LZLOTsgc0.net
モトギムカーナーです

888 :774RR :2022/06/15(水) 11:57:54.89 ID:LZLOTsgc0.net
ごめん
モトジムカーナーです

889 :774RR :2022/06/15(水) 12:01:59.35 ID:l4UafnXZr.net
ジム教育の敗北

890 :774RR :2022/06/15(水) 12:30:18.88 ID:vflWr1Ln0.net
>878
カエディア -> kaedear なら、買ったけどまだ付けてない。
週末に作業する予定

891 :774RR :2022/06/15(水) 12:38:06.85 ID:4yR3rC15M.net
カエディアなら最近、振動軽減するオプションパーツ出たから買った方がいいよ
アマゾンで1500円

892 :774RR :2022/06/15(水) 13:00:12.86 ID:1DCMdaLp0.net
>>885
cbr250、cb250までスワップできるよ。

893 :774RR :2022/06/15(水) 17:33:46.65 ID:LatZd7DU0.net
カエディアは使い勝手良いよ。

あえて欠点をあげると、お手軽なUSB接続のホルダーと違って+12Vとグランドの2箇所の配線作業が必須で、モバイルバッテリーでの運用とかは出来ない。

あと、その電源コードが本体に直付けの構造なので一旦配線・取り付けすると簡単には外せない。

俺は特にデメリットとは思わないけど、配線作業したくない人にとっては少し敷居が高いと感じるかもしれない。

894 :774RR (ワッチョイ 93f4-22/8 [210.255.255.233]):2022/06/16(木) 06:32:07 ID:Ze0n+mIf0.net
>>875
今年に入ってRKのブラックシールチェーン420サイズへ交換して、
2500kmくらい走ったけど(主に1速固定でリヤスライド込みの8の字練習)、
初期伸びが微妙に出た時に一回張り調整した程度だよ。

純正ノンシールチェーンだと毎週調整してたけど。

895 :774RR (オッペケ Sr87-7zzO [126.254.211.36]):2022/06/16(木) 07:25:42 ID:WAjiNIPsr.net
ナイス情報

896 :774RR :2022/06/16(木) 09:06:49.31 ID:UZCZ0Skp0.net
8の字オジさんにしては短い書き込みだな

897 :774RR :2022/06/16(木) 11:31:49.35 ID:jNhhK9rJ0.net
今年は夏ボーナス出るみたいだから、サスを純正フロント+武川リヤから更新したい。
JC92で体重80kgの街乗りメインだと、前後オーリンズとTASC+MINI R3のどっちが良いだろうか?

898 :774RR :2022/06/16(木) 16:36:30.02 ID:Uife7OhD0.net
グロム にタナックスのシェルシートバッグつけてる方いませんか?
近場に売っている箇所がないので、画像でサイズ感を確認させてもらえると助かります
GTは明らかに大きそうですがSSならいけるかな?

899 :774RR :2022/06/16(木) 16:38:25.06 ID:ifDrM4o80.net
>>885です
自分なりに調べてみた
JC75まではポン付けOK!かな・・・
教えて神様

900 :774RR :2022/06/16(木) 16:40:44.86 ID:ifDrM4o80.net
>>892
cbr250のスワップは見つけられたょw
笑うしかないスワップだね

901 :774RR :2022/06/16(木) 17:06:11.09 ID:Ze0n+mIf0.net
>>897
オーリンズは、吊るしのままで購入装着しても
フロントのスプリングレート高過ぎ&リヤスプリングレート低過ぎで
まともに曲がらないので発注時にスプリングレートオーダーが必要。
並行品で別レートのスプリング入手できないと詰み。

テクニクスの導入するにしても同様に事前の打ち合わせてでレート決めて
納得の上で導入後、実際に走行しレート変更を行うくらいの気持でいないと
コストに見合った性能やコンフォート性の恩恵が得られないはず。

ローコストでそこそこのが欲しいなら現状のリヤ武川ショック(ヘタリが無ければ)のまま
フロントにシフトアップ10%レートアップフォークスプリング+KYB#30フォークオイル&油面調整を
グロムフォーク分解OHしてくれるショップへ依頼するのもアリ。

乗り手が何を求めてるのか方向性が決まらないと・・・

902 :774RR :2022/06/16(木) 18:12:37.53 ID:Ze0n+mIf0.net
>>896
朝から農作業してたw

903 :774RR :2022/06/16(木) 18:25:16.85 ID:hZiRxqGU0.net
>>894
これ
良し悪しは店別にして、チェーン調整慣れた

904 :774RR :2022/06/16(木) 18:52:42.35 ID:Ze0n+mIf0.net
>>861
年々車両価格高騰してるけど
車両出力は、年々排ガス規制で低下してるからな。

2ストーローク時代は、最高速140km/hメーター振り切り当たり前で
100km/hなんて軽い登坂でも出てたしな。
自分で乗ってたカワサキ2st125オフですら140km/hメーター軽く振り切ってた。

905 :774RR :2022/06/16(木) 19:25:46.24 ID:EqQ/aJkS0.net
昔は20キロ30キロ誤差当たり前のハッピーメーターだったよな

906 :774RR :2022/06/16(木) 19:40:07.56 ID:k8dUIzpuH.net
剛性や質感が今とは全然違うよ
特にキャブとかもうダメ
FIからは戻れない

907 :774RR :2022/06/16(木) 20:36:58.94 ID:1NVek0AQ0.net
洗車して各部マジマジ見ると最近のバイクはよくできているなぁと感心する

908 :774RR :2022/06/16(木) 20:41:30.91 ID:Ze0n+mIf0.net
単に速さだけ言うと
昔の2ストロークのNSR50RやNS50Fとグロムで似たようなもんだし。
グロムの方が低中速寄りのエンジンで車重が重たいってだけで。

909 :774RR :2022/06/16(木) 21:28:56.01 ID:qGs0dBrk0.net
シルバー契約してきた。
リアサスの納入は秋頃になるけど、他はそんなにかからずに揃いそう。

910 :774RR :2022/06/16(木) 21:59:30.80 ID:Z+HXb1CL0.net
>>878
Qi充電できるやつつけてる
雨の日も充電できるし便利だよRAMマウントからの付替えだけど今んとこ外れて落下するとかはない
念の為落下防止のストラップはつけてるけどね。
ちなみにXperia1IIで無線充電できないとか書かれてるけど問題なく充電できてる
ただ夏場はQiの性質上スマホ熱くなるので充電できなくなるかともある

911 :774RR :2022/06/16(木) 22:41:16.88 ID:uOI+3GQt0.net
>>894
そういうことだったんですか!

912 :774RR :2022/06/16(木) 23:08:34.97 ID:uGVBcD1A0.net
そぉ~なんですよぉ 川崎さん

913 :774RR :2022/06/17(金) 01:48:53.80 ID:cG+0suC/0.net
JC92型4-5速の4-6000回転くらいでシュルルルって擦れるような音がするんだけどそういうもん?

914 :774RR (ワッチョイ 7300-0A4k [218.219.222.37]):2022/06/17(金) 03:35:18 ID:wdNRFS+B0.net
グロムにポン付け出来る排気量オーバーのエンジンがあったのか

915 :774RR :2022/06/17(金) 07:19:05.50 ID:cZDOcuvjM.net
パニガーレのエンジン乗るくらいだからCBRなんて余裕w

916 :774RR :2022/06/17(金) 07:42:32.50 ID:3Rtsf7iS0.net
ポン付けとスワップは違うんだろうけどねえ

917 :774RR :2022/06/17(金) 08:43:04.08 ID:luyHlI5Fd.net
>>913
4、5速というよりアクセルをパーシャルにしてると金属が擦りあうような音がする

ピストンリングが重力で擦れてるのかなと勝手に解釈してる

918 :897 :2022/06/17(金) 11:55:02.69 ID:i0STy0A50.net
>>901

詳細な情報、ありがとう御座います。
交換の主目的は、日常走行での快適性改善です。

日常の足として近場の街乗りメインで、たまに山をのんびり越えて隣の県まで走っています。
峠を攻めたり、サーキット等を高速で走ることは有りません。
ブレーキ時と大き目の段差や状態の悪い道だと、体重が重いので現状のサスでは厳しいと感じています。
「交換するなら良い物で」と考え、GROM FILEやネット上での評価が高い組み合わせが>>897でした。

とりあえず、近所でフォーク分解が出来るショップが有るか、探してみます。

919 :774RR :2022/06/17(金) 13:07:14.54 ID:emX8aCIPM.net
250グロムって出ないかな

920 :774RR :2022/06/17(金) 13:12:44.74 ID:WVcvgzS90.net
大きくなるなら要らないな
グロムに慣れてしまったから、XSR155とかでもデケーと感じてしまう

921 :774RR :2022/06/17(金) 13:20:50.19 ID:DzF4RZx+p.net
>>919

> 250グロムって出ないかな

ジクサーがあるけど、似たような物じゃない?

922 :774RR :2022/06/17(金) 14:15:10.58 ID:emX8aCIPM.net
確かにジクサーも検討しているんですが
グロムの車体ってカッコいいですからね

923 :774RR :2022/06/17(金) 15:13:08.85 ID:o0ymN4bda.net
新型5速はいいぞぉ~おじさんだけど
奥さんに黙ってSV650買ったらこっ酷く怒られて泣く泣くグロムを手放すことになってしまった(T_T)
SV買ったところに泣きついたらなんと6000kmも乗ってるのに29万円で下取ってくれた!
ほんとすげーなグロム、最後まで有難う!
いつかまた乗りたいぜ!
それではみなさんさようなら、良いグロムライフを~

924 :774RR :2022/06/17(金) 18:44:26.82 ID:9ZMkCYUSp.net
グロムですら足つきが両足べったりつかないのが悲しい

925 :774RR :2022/06/17(金) 21:00:00.69 ID:otHisoha0.net
>>923
良かったですね
まぁ販売店も今の市場の状況でいけると判断したんだと思うよ

926 :774RR :2022/06/17(金) 21:34:39.97 ID:j/5dE8eLa.net
>>925
ありがとう
下取り査定に向かう中で涙を流しながらすっ飛ばしていたら
80kmどころか90km巡航さえ余裕じゃねーかコイツ
2台持ちにしたらグロムばかり乗りそうだから結果的にある意味手放した方が良かったのかもしれん
ユーロ6ヤバそうだからみんな今のうちに乗りたいバイクに乗ってくれ~
それではアディダス、じゃなくてアディオス~

927 :774RR :2022/06/17(金) 22:09:35.72 ID:wdNRFS+B0.net
>>926
安全運転で素敵なSV650のバイクライフを!!
無事に帰るバイク乗りが一番上手いんだから

928 :774RR :2022/06/18(土) 07:24:48.05 ID:3GSN8Uc50.net
スマホホルダーでレスくれた方々ありがとうございます
カエディア注文しました

929 :774RR :2022/06/18(土) 08:08:51.33 ID:Y3gQjsIkp.net
6000も乗ってる車両を29マンで買い取るお店なんかあるかよw
舐めてんのか

930 :774RR :2022/06/18(土) 09:07:36.03 ID:lEOQd7MmM.net
ユーロ6はヤバいだろうね
その先の7はもう小型バイクはクリアできないから電動化されるんだろうねー

931 :774RR :2022/06/18(土) 10:53:37.09 ID:uYlaGKTqa.net
>>929
他の店でも買取り23万円、SV650買う下取りなら27万円だったよ@6000km黒のJC92

932 :774RR :2022/06/18(土) 11:00:31.74 ID:Y3gQjsIkp.net
嫁にバレて手放さなきゃならなくなってSV買ったお店に「事後で」泣きついたんじゃなかったのか?
いつから「下取り」設定になったんだよwブレブレだなおい

933 :774RR :2022/06/18(土) 11:12:21.43 ID:uYlaGKTqa.net
>>932
その通りなんだけど買取の契約書はSVの契約書の下取り欄にグロムを入れて出してくれたから
店の好意で下取り扱いにしてくれたんじゃないかな
SV買うときに値下げ交渉とか一切してないし。
手数料考えたらヤフオクで売るのと大差ないよね、有り難い

ちなみに、バイク王は新車同然状態で30万円っていってたんで実査定はことわったw

934 :774RR :2022/06/18(土) 11:46:25.80 ID:NCIWA+x1r.net
jc92のメーターボタン硬すぎん?
リセットすると指をいってー

935 :774RR :2022/06/18(土) 12:27:18.98 ID:eClhZ96ca.net
6000なんて全然過走行じゃないからそこそこいくだろ

936 :774RR :2022/06/18(土) 12:41:36.92 ID:jrK8r+fX0.net
今は部品不足で店も新車の弾不足だし

937 :774RR :2022/06/18(土) 13:53:08.51 ID:NNZKeKN20.net
>>934
裏側とで挟むように押してみそ

938 :774RR :2022/06/18(土) 15:16:27.72 ID:rlQ+PFI70.net
JC92先月注文したけど年内入ってくるかどうかも判らないって言われたよ
中古や新古車が新車価格上回るなんて事がおこり始めるとかじゃないだろうね?

939 :774RR :2022/06/18(土) 15:38:39.49 ID:jrK8r+fX0.net
基本的に転売ヤーはそれで食ってるだろw

940 :774RR :2022/06/18(土) 15:54:46.39 ID:OPRgA/b00.net
中古が新車を上回るのは珍しくもない時勢
待ち時間をお金で買える選択肢も有るけど一般的には理解出来ないよね
自分も去年2年乗った現行ジムニーが買ったときの乗り出し総額プラス20万で買いとられて驚いた

941 :774RR :2022/06/18(土) 16:02:02.98 ID:jrK8r+fX0.net
ジムニーの新車も注文から納車まで1年ぐらい掛かるらしいね

942 :774RR :2022/06/18(土) 17:28:55.15 ID:doJohb2hM.net
>>938
JC92なら距離200kmぐらいの奴が43万で売られてるね
総額で50万近くいくのか

943 :774RR :2022/06/18(土) 17:53:27.67 ID:OVsmyUtLM.net
タイモデルでは駄目なんですか?

944 :774RR :2022/06/18(土) 18:40:50.60 ID:rlQ+PFI70.net
>>942
やっぱりそんな感じなんだね
待ってでも新車のほうが良いやね
急いでないからのんびり待つよ

945 :774RR :2022/06/18(土) 19:35:19.34 ID:sLQKky3F0.net
待ってる時間は金じゃ取り戻せないけどな
って言おうかと思ったけど言うと俺が1台しか持てない貧乏人になっちまうなと思った

946 :774RR :2022/06/18(土) 19:46:19.22 ID:0WSp0Ofg0.net
キモチ悪い

947 :774RR :2022/06/18(土) 19:59:11.20 ID:VB9qinK40.net
>>937
解決した!マジ感謝!

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200