2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part67 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2022/04/15(金) 18:37:19.32 ID:iVh7FqCH0.net

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part66 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638951281/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

324 :774RR :2022/05/13(金) 14:21:53.17 ID:Af2kqaH20.net
MT-07やSV650なんてクラッチは普通の重さで有名なんだけどねw

325 :774RR :2022/05/13(金) 14:24:04.93 ID:ORvJuPILM.net
おばさんならSR400のインジェンクションがクラッチ軽くていいぞ

326 :774RR :2022/05/13(金) 14:30:23.62 ID:Em8zfvfp0.net
R7がアシストスリッパークラッチ積んでるみたいだし今後07にも付く可能性はあるな

俺はそこまで必要性感じないけど軽いに越したことはないし付くといいな

327 :774RR :2022/05/13(金) 14:57:56.97 ID:8pGfBS4Na.net
このスレで1番必要としてるオッサンがいるけど貧乏でR7のクラッチ買えないみたいだしw
でも買っても非力さはオバサン以下だからやっぱり重いと泣き言いそうww

328 :774RR :2022/05/13(金) 16:46:20.92 ID:0SSK2wZH0.net
>>324
普通って言う奴はだいたい普通じゃない

329 :774RR :2022/05/13(金) 16:48:56.09 ID:V9SHBAtJr.net
>>324
おっさん感覚の普通アピールわろたw
まあ、おっさんの感覚がおっさんなのは仕方ないんだけどなw

若い女性モトブロガー(隼乗り)に貶されたからってここまで発狂するとは思わなんだw

330 :774RR :2022/05/13(金) 18:08:18.50 ID:xL7USbuKr.net
ま、SV650もMT-07もいいバイクではあるんだが、今の基準ではさすがにクラッチが糞重いだろwwって話ね。
Rurikoもレポしてるけど、今どきこんな指がつりそうなほどクラッチが重たいバイクは早々お目にかかれないからな。

「バ、バイクらしくていいwグフフ」

と、おっさんが冷や汗滴ながら痩せ我慢してるのが現実よ。

331 :774RR :2022/05/13(金) 19:00:04.76 ID:r5DyGjCS0.net
そうだね、07のクラッチは重たいね。そんなに握力ないなら、最近のホンダはクラッチがないバイクがあるから乗り換えるといいよ。NC750クラッチないよ!

332 :774RR :2022/05/13(金) 19:08:12.94 ID:PNzQebBI0.net
このクラッチで指つりそうって日常生活大変そう
冗談抜きで1度病院で診てもらったほうがいい

333 :774RR :2022/05/13(金) 19:57:09.34 ID:CYNSykwad.net
俺2週間ほど前にGSX250Rからこのバイクに乗り換えたんだけど
250と比べても別にクラッチ重いと思わなかったし
買う前にいろんな大型バイクに跨ったんだがむしろ大型バイクの中では軽いほうだと感じたよ
これがクソ重いって感じるのはさすがにおかしいよ
煽りとかじゃなくマジでどっか壊れてんじゃないの?

334 :774RR :2022/05/13(金) 20:12:56.46 ID:7NXNqij10.net
クラッチ重くて大変な人はz650という手もあるよ。選択肢が少なくて気の毒だけど良いバイクライフを!

335 :774RR :2022/05/13(金) 20:19:42.39 ID:1RMP3CuHd.net
レブル500でもいいかもよ
現行250乗ったがアシスト&スリッパークラッチのおかげで超軽かった

336 :774RR :2022/05/13(金) 20:24:33.23 ID:wmsp6PF9M.net
現行の国産大型でAS付いてないのって
これとXSR700とボルトとSVだけじゃないの

337 :774RR :2022/05/13(金) 20:51:19.44 ID:GbQcTXI00.net
この軟弱ジジイ、ちょい昔のハーレーとかクラッチ操作したらどうなっちゃうんだろうな?死ぬんだろうな。さっさとスクーターに乗り換えろよ。

338 :774RR :2022/05/13(金) 21:37:22.33 ID:xiC7B2Oq0.net
握力の強弱の問題もあるが、手のサイズの問題もある。手が小さい人は調整可能なレバーに替えるだけでそれなりに効果あるらしいけどな。

339 :774RR (ワッチョイ 2eee-czy+):2022/05/13(金) 23:59:57 ID:p/wb3AqZ0.net
https://youtu.be/L-nh1TAFItk

Rurikoの忌憚ないレビューが炸裂したモトブログを貼っておくか。
こいつはオカライダーのような太鼓持ちと違って再生数で収益を得るタイプで外国のモトブロガーに近い。

外国の人気モトブロガーは不満は率直に述べるなど日本の太鼓持ちモトブログを見慣れてると手厳しくて驚くw

340 :774RR :2022/05/14(土) 00:46:13.08 ID:cGGwOwxd0.net
忌憚ないとか言ってるけどどう見ても企業案件で笑うわ。

341 :774RR :2022/05/14(土) 01:00:06.96 ID:Pn0wmCfH0.net
いつまで出っ歯ババアの話をしてんだ
需要ねぇって

342 :774RR (ワッチョイ 0fee-5eeG):2022/05/14(土) 03:34:31 ID:H+xPtwKi0.net
R7のスレも「終いのバイク」とかキショイこといってるジジイばかりでまじ狂ってるよな。

ほんと加齢臭きつくてウンザリだわ。

343 :774RR :2022/05/14(土) 07:19:54.81 ID:IDSwI3nH0.net
こいつ女の世辞を真に受けて本気にするタイプだわ

344 :774RR (ワッチョイ 873f-pOvi):2022/05/14(土) 08:05:47 ID:shucXe7m0.net
今まで乗ったバイクだと、KSR 2が一番クラッチ重かったな。初めて指の筋肉痛になった

345 :774RR :2022/05/14(土) 09:15:21.57 ID:XeMTblvM0.net
スレ違いのバイクなのに顔真っ赤にして虚弱体質をまくし立てる爺がそんなのに乗ったら
指骨折しそうだよなw

346 :774RR :2022/05/14(土) 09:36:27.20 ID:sdMlfYj2d.net
おぢさんはクラッチよりアクセルの重さがつらい

347 :774RR :2022/05/14(土) 09:50:33.28 ID:KNSalzCi0.net
>>346
アクセルはなんでこんなに重いんだってくらい重いよね。初期型

348 :774RR :2022/05/14(土) 10:06:05.92 ID:cSnYLK4Od.net
クラッチはショートレバーに、
アクセルグリップはR6に変えてるが
特に重いとは感じないね。

349 :774RR (ワッチョイ f992-hFP2):2022/05/14(土) 10:46:30 ID:XeMTblvM0.net
まともな奴なら不具合を感じたならそれを改善する事に時間を使うものだが、
知能が著しく低い奴は同じ仲間探しに奔走する事だけに時間を使う様だw

350 :774RR :2022/05/14(土) 13:37:12.72 ID:To9zP16K0.net
クラッチが重いならスクーターにでも乗れよw

351 :774RR (スップ Sd03-d2oj):2022/05/14(土) 14:59:09 ID:TCswgHvAd.net
>>344 俺、KXのクラッチスプリングに交換したKSR2も持ってるけど、流石にそんなに重くないぞ?
なんならスカスカ。
単なる整備不良だったんじゃ無いか?

352 :774RR :2022/05/14(土) 17:40:08.66 ID:To9zP16K0.net
SRX600はクラッチが重かった

353 :774RR :2022/05/14(土) 20:19:28.07 ID:5nVQDNX20.net
>>344
おい何かの冗談だろw
KSR2のB5乗ってるけど今まで乗ったバイクで1番クラッチ軽いわ。
余程握力弱いかメンテ不足かだろ。

354 :774RR :2022/05/14(土) 20:20:53.79 ID:AP03EJye0.net
なんなんだこいつら?
カ○ワなのか池沼なのか知らねーが
クラッチやアクセルが重いと文句を言うなら
さっさと乗り換えてこのスレから消えろボケ!
って、つい心の声が漏れてしまう。

355 :774RR :2022/05/14(土) 21:12:15.86 ID:h5t1tBT7d.net
クラッチ調整の動画置いときますね(^.^)
https://youtu.be/1VoZGwRj1E4

356 :774RR :2022/05/14(土) 22:00:39.48 ID:BMnh104h0.net
クラッチは軽くはないが重くもない至って普通だろ
なんでこんなことでぎゃーぎゃー喚いてるのか分からんが重いっていうなら
ライトクラッチキットでもなんでも好きに組めば良いだろ自分のバイクなんだし
なぜしない?文句言うと誰かがどうにかしてくれるとでも?
もしかして持ってもいないのにオーナーヅラして書き込んでるとかか?

357 :774RR :2022/05/14(土) 22:19:17.22 ID:kVU1oJT0r.net
MT-07を酷評していたSV650乗りのgoren3が3rdに関しては絶賛してるなw

358 :774RR :2022/05/14(土) 22:31:34.94 ID:fAgCUVia0.net
サスも酷評されるけど実際乗ってみたら及第点だしな
車体も軽いしサーキットで十分戦える足持ってるよ
安いせいか貶す奴の声がデカすぎるんだよ

359 :774RR :2022/05/15(日) 00:16:01.14 ID:FhO2v7HA0.net
サスについては俺は落第点つける
サーキットなら良いのかも知れないけど、路面が荒れぎみの峠では耐えられなかった
サス交換前提で買ったから何とも思わんけど

360 :774RR :2022/05/15(日) 02:12:34.01 ID:Vp5d3b+u0.net
普通に走るぶんには何ら問題ないぞ、長距離だって別に疲れないし値段相応だろ

361 :774RR :2022/05/15(日) 05:32:57.11 ID:PuaUAMka0.net
サスは荒れた路面で跳ねるし駄目だと思うわ。
結構暴れるんで怖いし。

362 :774RR :2022/05/15(日) 08:20:38.07 ID:/LbtFI310.net
俺も標準サスは跳ねて怖いから変えちゃった
コストダウンが直撃した部品だな

363 :774RR :2022/05/15(日) 08:58:19.82 ID:RiDoD4Acr.net
俺はリアのプリロードと伸側減衰力調整のみで十分だったな。
07はバネ上重量が軽いのでサスを交換したところでよほどのデブが乗らない限り跳ね気味の特性は変わらんだろからな。

フロントの沈みやすいサスはオフ車やハーレーダビッドソンを彷彿とさせる味要素なのでそのまま。
フロントがバタバタしないと07の面白さが無くなると判断。
07を快適バイクにしてどうするwみたいな?

364 :774RR :2022/05/15(日) 10:25:57.22 ID:fV2j1TlE0.net
跳ねるってどういう速度域での話?
赤キップ前提ならしらんがなって感じだが

365 :774RR :2022/05/15(日) 12:47:19.93 ID:QUcRtM7+a.net
制限速度前後で普通の舗装路を走るぶんには問題無いけどな

366 :774RR :2022/05/15(日) 13:16:49.03 ID:mTMbMHdD0.net
体重軽い人が乗ると顕著なんだと思う。出荷時のイニシャル設定だと、30キロくらいでも路面のギャップであわあわってなる。オフ車にずっと乗ってたのもあるけど。

367 :774RR :2022/05/15(日) 20:30:40.09 ID:D0iT2qRmr.net
しかし、2rd以降はリアサスの調整箇所も増えてるので許容範囲に出来ると思うけどな。
根本的にピョコピョコしたバイクが嫌なら選ぶバイクを間違ってるだろって話だろうから。

ちなみに評判の悪いフロントサスは欧米のモトブログを見るとよく分かるw
明らかにウイリーして遊ぶためにこのスコスコなフロントサスが付いてるw

なのでそもそもMT-07は走りではなく街中でパフォーマンスする用途のバイクなのよ。
法的にはアカンやつなので、パンピは「しかし、落ち着きのないバイクだなw」という部分を楽しむ感じかなと。

368 :774RR :2022/05/15(日) 20:40:35.18 ID:QtrjVkk6a.net
たった2時間乗っただけで腕パンパンになるんじゃ楽しめないだろw

369 :774RR :2022/05/15(日) 21:10:08.68 ID:uubqp6nU0.net
通勤で乗ってるけど楽しいよ
ドコモが圏外になる所だけど

370 :774RR :2022/05/15(日) 22:02:12.57 ID:/37wzwUi0.net
>>367
2rdって何だ?うちの会社にも1st、2stって奴が居たけど仲間か?

371 :774RR (ワッチョイ 2daa-KWzm):2022/05/15(日) 22:15:49 ID:/a6yThcc0.net
2021モデル乗ってはや10か月
休日の晴れの日しか乗らないけど、もうちょっとで走行1万キロ
クラッチの重さとケツ痛は乗り始めたころ悩まされたなぁ。
初めてのバイクだったし、変速の時にクラッチは一杯まで切らないといけないと思ってたし
でも今は8時間とか下道で乗り続けても、渋滞でも平気になってしまった。
5年前の体力測定で左手握力23?のおじさんです。

372 :774RR :2022/05/16(月) 01:02:38.19 ID:MVOAFvy5M.net
初代乗りだったけど、ecuが優れていてどんつきとか無くて、良さがいまになってわかった。ツーリングするならmt07 が良いって思い始めた。大型ネイキッド乗りより。
サスはどの車種も標準は悪いと思う。ss、メガスポ除く。
普通の速度内だと問題無い。

373 :774RR :2022/05/16(月) 06:36:58.20 ID:UpQJfNIR0.net
今どきアシスト&スリッパークラッチ付いてないのかよ 

374 :774RR :2022/05/16(月) 07:49:38.75 ID:ctpJGKzya.net
MT15ですら倒立フォークでA&Sクラッチ
コストダウンの言い訳も苦しくなってきた

375 :774RR :2022/05/16(月) 12:09:54.98 ID:ppXXYQXQ0.net
スリッパークラッチつけるとクラッチのオーバーホールタイミング早くなるんでしょ?メリットなくない?

376 :774RR :2022/05/16(月) 12:10:47.08 ID:ASv1NKCMa.net
以前このスレで値段が高くなるからヤダーって散々言われてきた結果だろww

377 :774RR :2022/05/16(月) 12:17:51.18 ID:mQOuQe9/M.net
ヤマハのスタンスが「装備欲しかったら09へどうぞ」だからな
中型並みに安い07を進化させないのは、むしろ良心だろ

378 :774RR :2022/05/16(月) 13:58:38.32 ID:6ArQtGo4a.net
どこにそのスタンスが明記されてんの?

379 :774RR :2022/05/16(月) 14:31:42.01 ID:nd7d9NUs0.net
海外モトブログ、アクロバット派、ウィリーバイク? また決め付け思い込みでバカな事 言い始めたぞ こいつ。2rdってなんだよ?ホント バカ丸出し。

380 :774RR :2022/05/16(月) 15:35:11.85 ID:6GZ0vwg5a.net
中身が空っぽだからどこぞの誰々がこう言ってましたと言うしか無いんだろw
リアを跳ねさせる俺カッケーと思ってるみたいだしw
実際には上手い人は不思議な位スムーズに走るし、下手な奴程すぐとっ散らかるw

381 :774RR :2022/05/16(月) 16:17:01.95 ID:mGAkH5NF0.net
腕パンマンは全てが自己正当化で成り立ってるからな
自分の筋力の不足をクラッチが重いことにして
バイクが暴れるのをそういう味付けってことにして
マフラーを変える金も無いからすっぱい葡萄と自分に言い聞かせる
ほんと哀れ

382 :774RR :2022/05/16(月) 17:05:49.34 ID:DA4Yywuqa.net
だって、07はバネ上重量が軽いから跳ね気味の特性は変わらんとかほざいてたが、
もっと軽い250ccのバイクのリアサス変えても意味無しって理屈になるよなw
そんなバナナ!訳ワカメwww

383 :774RR :2022/05/16(月) 17:10:33.72 ID:mGAkH5NF0.net
ああサスだったな間違えた

384 :774RR :2022/05/16(月) 23:43:49.84 ID:AoYj/IBs0.net
07燃費良いな
高速主体のツーリングで400kmほど走ったらリッター29kmだった

385 :774RR (ワッチョイ c741-HE43):2022/05/17(火) 00:00:20 ID:AoHgmGID0.net
ヤマハがほんとにそのスタンスなら09も2気筒にして欲しい…
豪華装備のMT07SPが欲しいなぁ

386 :774RR :2022/05/17(火) 01:12:44.35 ID:4dKeLXTc0.net
09を二気筒
07を三気筒
の方が楽しそう

387 :774RR :2022/05/17(火) 02:13:44.90 ID:iVgBpuV20.net
そうだね。ヤマハもリッタークラスのパラツイン作らないかね

388 :774RR :2022/05/17(火) 09:27:55.48 ID:8aPHc5EE0.net
暖かくなってきてようやく乗り出したけど、
やっぱ乗りやすいな。
この車体の軽さと絶妙な排気量が楽。
MT-25に乗ってた時みたいにエンジンをぶん回さなくても、
パワーがもりもり出てくるの楽しい。
リッターバイクは乗ったことないんだけど、あれはまたあれの世界線があるんだろうな…車体価格が高くて手を出せないけど。

389 :774RR :2022/05/17(火) 09:29:39.59 ID:8aPHc5EE0.net
>>384
燃費は良いけどタンクが小さいから300kmくらいしか走らんのよねえ…
戦闘機みたいにタンクを増設出来たら嬉しいんだけどw

390 :774RR :2022/05/17(火) 10:09:02.93 ID:SPD/DRYMa.net
満タンなら余裕で300キロ以上持つのにこの狭い日本で、しかも令和の時代に
それじゃ足りないとか言ってたら、単なる計画性なんか全く無いダメ人間だろw

391 :774RR :2022/05/17(火) 11:28:21.65 ID:2vS3Q0iO0.net
携行缶持てばいいだけの話
それもしない奴はただの無い物ねだりだから仮にタンク増やしたとしてももっと増やせって言うよ
14Lにしたら15Lにしろ、15Lにしたら16Lにしろってね

392 :774RR :2022/05/17(火) 11:40:18.08 ID:sus9jeq80.net
足りないとは言ってなくね?
ガソリン入れるの面倒じゃん。

393 :774RR :2022/05/17(火) 12:05:26.05 ID:eve2qy3GM.net
クラッチやシートもそうだけど、買う前に判る事をなんで後から文句言うんだろうね
自分が迂闊な奴だと言ってるのと同じだろ

394 :774RR (アウアウウー Sa31-EjCo):2022/05/17(火) 12:13:56 ID:3fzds7nTa.net
ガソリン入れるの面倒なら乗らずに家で寝てれば面倒な事しなくていいよな?
無事解決w

395 :774RR :2022/05/17(火) 17:06:25.07 ID:h3z+oJIYd.net
なんだこの気持ち悪い流れ
そんなムキになって反論するようなことかよ

396 :774RR :2022/05/17(火) 18:25:07.96 ID:AoHgmGID0.net
クラッチの重さは気にならんけど、タンクはもうちょい欲しいかな。シートは交換した

397 :774RR :2022/05/17(火) 18:42:44.80 ID:K+tTLt4Cd.net
まあ確かに航続距離300kmはやや心許ない
ロングツーリングするような使われ方は想定されてないってことかな笑

398 :774RR :2022/05/17(火) 18:57:30.38 ID:XJtIJ9VD0.net
まぁまぁ落ち着いて。ガソリン入れるのめんどくさい、というのは分かる気がする。
もう少し入ったらなぁ、ということじゃないかな

399 :774RR :2022/05/17(火) 19:36:24.62 ID:QTVVvZ6+0.net
航続距離はあればあるほどいいからな。タンクサイズとか重量とか置いといて。

400 :774RR :2022/05/17(火) 19:42:16.37 ID:vWMaUaeJa.net
ロンツーでも200km過ぎたらガススタを探して給油するな。休憩にもなるしね。

401 :774RR :2022/05/17(火) 19:43:46.12 ID:vWMaUaeJa.net
↑ガソリンメーターが残り1つになったらだな。

402 :774RR :2022/05/17(火) 20:07:20.62 ID:CiDcqS5Ta.net
普通はそんなもんだろ。
ダメ人間はヤバくなっていつも右往左往してるからもう少しとかほざいてるが、
増えても同じ事やるだけwww

403 :774RR :2022/05/17(火) 21:23:00.78 ID:EbuTiAi8a.net
ツーリング先の観光地と地元で給油し、お金を落としたい。タンク容量は多ければ出来るけど。バイク関連商品なんてネットショッピングが多く、地域経済活性化させてないなって

404 :774RR :2022/05/17(火) 22:23:19.14 ID:OWpfvm1Xa.net
ワッチョイ被っててビックリしたw
そんなにツー先で金落としたきゃ宅配扱ってる店でジャンジャン買い物して自宅に送りゃいいだろ?
ガソリンなんてたかが知れてるw

405 :774RR :2022/05/17(火) 22:30:32.53 ID:IKxbTHgs0.net
田舎の言い値スタンドで入れてる明らかに地元民じゃないバイク乗り見ると、いちいちガソリン価格気にしなくてもいいくらい金持ってんだなーって羨ましくなる

406 :774RR :2022/05/17(火) 22:36:46.37 ID:UeBz9Lj20.net
俺の近所よりツーリング先の方が安いわ
田舎と言ってもインター近くの町なら大きいセルフもあるしな

407 :774RR :2022/05/17(火) 22:46:02.18 ID:ZGIByTDR0.net
>>405
次いつ来るかわからん土地でのガソリン価格の差なんて気にしても意味ないじゃん
そこに住んでて常に価格の高いところで入れてる人とは違うよw

それにガソリン価格差以上に都会に住んでると金がかかるわけで

408 :774RR :2022/05/17(火) 23:30:59.25 ID:APxFWXk80.net
自分の場合、日没前に帰ってくる日帰りツーがほとんどだから
300km走れればいいかな

409 :774RR :2022/05/18(水) 00:26:40.68 ID:RPgTFdiQ0.net
リッター10円高くても満タンで100円しか変わらないじゃん

410 :774RR :2022/05/18(水) 06:13:47.69 ID:FOnk40mi0.net
一緒にツーリングしてる仲間に、航続距離がもっと短いやつがいるからタンクは気にならないなー
ゼファーとかリッター15で200キロでリザーブって言ってた

411 :774RR :2022/05/18(水) 07:59:16.97 ID:6mnqWO2EM.net
逆に自分が1番短い時に気を使うからでかい方がいいなー

412 :774RR :2022/05/18(水) 08:30:08.17 ID:EAT5nCbBF.net
ストローム650とかタンク大きいよね
アドベンチャーだしね

413 :774RR (アウアウウー Sa31-I6VG):2022/05/18(水) 11:59:44 ID:WcTupAv1a.net
じゃあタンクが大きいのにサッサと乗り換えてここから消えてくれ

414 :774RR :2022/05/18(水) 12:15:04.46 ID:SVby/MWGd.net
>>413
「タンクもうちょっとデカかったら良かったよねー」ていうただの雑談だろ
なにをそんなにブチ切れる必要があるんだよ気持ち悪い
気に入らねえならお前が消えりゃいいんじゃね?

415 :774RR :2022/05/18(水) 12:20:33.45 ID:7rwvrRcud.net
なんかさ炎天下に暫く駐輪しておくとエンジンの掛かりが凄い悪くなるよね。
何か良い解決策あるかな?

416 :774RR :2022/05/18(水) 12:24:56.99 ID:AUSJ9h2Ld.net
タンクカバーに断熱材をとの間に断熱材を貼り付けておけば

417 :774RR :2022/05/18(水) 14:09:05.49 ID:6rO669AMa.net
>気に入らねえならお前が消えりゃいいんじゃね?
と思ってるならまずお前が消えるべきでしょうなww

418 :774RR :2022/05/18(水) 15:08:03.59 ID:SVby/MWGd.net
>>417
え?なんで?
俺は別に気に入らないことはないんだが
アホなお前にアドバイスしてあげてるだけ
ありがたく思えよ

419 :774RR :2022/05/18(水) 16:35:02.82 ID:wXP3StoZa.net
俺こそ微塵の隙も無い的確なアドバイスしてただけだろ?
お前のは頓珍漢な妄想をほざいて構って欲しさ丸出しで話しかけてるだけだしw
もう相手にしねえから話しかけて来るな。
でもオッサンはしつこいから無理な注文かw

420 :774RR :2022/05/18(水) 16:43:03.30 ID:uFuwKkC4M.net
なんちゃっておじさんは常に誰かとバトルしてるな
日常のストレスが多いのだろうか

421 :774RR :2022/05/18(水) 17:09:10.67 ID:SVby/MWGd.net
>>419
お前のがアドバイスw
自分の気に入らない話題だからって癇癪起こしてるだけだろ
キメーんだよゴミクズ

422 :774RR :2022/05/18(水) 18:46:06.52 ID:CcCxzK1Oa.net
>>413 は60回ローンで07を買ってコツコツお小遣いを切り崩して支払ってるマジメなオジさんなんだよ。
察してやれよw

423 :774RR :2022/05/18(水) 19:11:27.05 ID:0CaH1W39a.net
みんなの前で恥ずかしがらずにちゃんと自己紹介出来たね!
大変良く出来ましたw

424 :774RR :2022/05/18(水) 20:04:17.43 ID:573Iz2cV0.net
一人で叫び狂ってるのキツそう
同じ07乗りでも足るを知るで乗ってる人と、奥底でリッターコンプレックス抱えながら乗ってる人で随分心持ちが異なるよね

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200