2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part67 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2022/04/15(金) 18:37:19.32 ID:iVh7FqCH0.net

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part66 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638951281/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

378 :774RR :2022/05/16(月) 13:58:38.32 ID:6ArQtGo4a.net
どこにそのスタンスが明記されてんの?

379 :774RR :2022/05/16(月) 14:31:42.01 ID:nd7d9NUs0.net
海外モトブログ、アクロバット派、ウィリーバイク? また決め付け思い込みでバカな事 言い始めたぞ こいつ。2rdってなんだよ?ホント バカ丸出し。

380 :774RR :2022/05/16(月) 15:35:11.85 ID:6GZ0vwg5a.net
中身が空っぽだからどこぞの誰々がこう言ってましたと言うしか無いんだろw
リアを跳ねさせる俺カッケーと思ってるみたいだしw
実際には上手い人は不思議な位スムーズに走るし、下手な奴程すぐとっ散らかるw

381 :774RR :2022/05/16(月) 16:17:01.95 ID:mGAkH5NF0.net
腕パンマンは全てが自己正当化で成り立ってるからな
自分の筋力の不足をクラッチが重いことにして
バイクが暴れるのをそういう味付けってことにして
マフラーを変える金も無いからすっぱい葡萄と自分に言い聞かせる
ほんと哀れ

382 :774RR :2022/05/16(月) 17:05:49.34 ID:DA4Yywuqa.net
だって、07はバネ上重量が軽いから跳ね気味の特性は変わらんとかほざいてたが、
もっと軽い250ccのバイクのリアサス変えても意味無しって理屈になるよなw
そんなバナナ!訳ワカメwww

383 :774RR :2022/05/16(月) 17:10:33.72 ID:mGAkH5NF0.net
ああサスだったな間違えた

384 :774RR :2022/05/16(月) 23:43:49.84 ID:AoYj/IBs0.net
07燃費良いな
高速主体のツーリングで400kmほど走ったらリッター29kmだった

385 :774RR (ワッチョイ c741-HE43):2022/05/17(火) 00:00:20 ID:AoHgmGID0.net
ヤマハがほんとにそのスタンスなら09も2気筒にして欲しい…
豪華装備のMT07SPが欲しいなぁ

386 :774RR :2022/05/17(火) 01:12:44.35 ID:4dKeLXTc0.net
09を二気筒
07を三気筒
の方が楽しそう

387 :774RR :2022/05/17(火) 02:13:44.90 ID:iVgBpuV20.net
そうだね。ヤマハもリッタークラスのパラツイン作らないかね

388 :774RR :2022/05/17(火) 09:27:55.48 ID:8aPHc5EE0.net
暖かくなってきてようやく乗り出したけど、
やっぱ乗りやすいな。
この車体の軽さと絶妙な排気量が楽。
MT-25に乗ってた時みたいにエンジンをぶん回さなくても、
パワーがもりもり出てくるの楽しい。
リッターバイクは乗ったことないんだけど、あれはまたあれの世界線があるんだろうな…車体価格が高くて手を出せないけど。

389 :774RR :2022/05/17(火) 09:29:39.59 ID:8aPHc5EE0.net
>>384
燃費は良いけどタンクが小さいから300kmくらいしか走らんのよねえ…
戦闘機みたいにタンクを増設出来たら嬉しいんだけどw

390 :774RR :2022/05/17(火) 10:09:02.93 ID:SPD/DRYMa.net
満タンなら余裕で300キロ以上持つのにこの狭い日本で、しかも令和の時代に
それじゃ足りないとか言ってたら、単なる計画性なんか全く無いダメ人間だろw

391 :774RR :2022/05/17(火) 11:28:21.65 ID:2vS3Q0iO0.net
携行缶持てばいいだけの話
それもしない奴はただの無い物ねだりだから仮にタンク増やしたとしてももっと増やせって言うよ
14Lにしたら15Lにしろ、15Lにしたら16Lにしろってね

392 :774RR :2022/05/17(火) 11:40:18.08 ID:sus9jeq80.net
足りないとは言ってなくね?
ガソリン入れるの面倒じゃん。

393 :774RR :2022/05/17(火) 12:05:26.05 ID:eve2qy3GM.net
クラッチやシートもそうだけど、買う前に判る事をなんで後から文句言うんだろうね
自分が迂闊な奴だと言ってるのと同じだろ

394 :774RR (アウアウウー Sa31-EjCo):2022/05/17(火) 12:13:56 ID:3fzds7nTa.net
ガソリン入れるの面倒なら乗らずに家で寝てれば面倒な事しなくていいよな?
無事解決w

395 :774RR :2022/05/17(火) 17:06:25.07 ID:h3z+oJIYd.net
なんだこの気持ち悪い流れ
そんなムキになって反論するようなことかよ

396 :774RR :2022/05/17(火) 18:25:07.96 ID:AoHgmGID0.net
クラッチの重さは気にならんけど、タンクはもうちょい欲しいかな。シートは交換した

397 :774RR :2022/05/17(火) 18:42:44.80 ID:K+tTLt4Cd.net
まあ確かに航続距離300kmはやや心許ない
ロングツーリングするような使われ方は想定されてないってことかな笑

398 :774RR :2022/05/17(火) 18:57:30.38 ID:XJtIJ9VD0.net
まぁまぁ落ち着いて。ガソリン入れるのめんどくさい、というのは分かる気がする。
もう少し入ったらなぁ、ということじゃないかな

399 :774RR :2022/05/17(火) 19:36:24.62 ID:QTVVvZ6+0.net
航続距離はあればあるほどいいからな。タンクサイズとか重量とか置いといて。

400 :774RR :2022/05/17(火) 19:42:16.37 ID:vWMaUaeJa.net
ロンツーでも200km過ぎたらガススタを探して給油するな。休憩にもなるしね。

401 :774RR :2022/05/17(火) 19:43:46.12 ID:vWMaUaeJa.net
↑ガソリンメーターが残り1つになったらだな。

402 :774RR :2022/05/17(火) 20:07:20.62 ID:CiDcqS5Ta.net
普通はそんなもんだろ。
ダメ人間はヤバくなっていつも右往左往してるからもう少しとかほざいてるが、
増えても同じ事やるだけwww

403 :774RR :2022/05/17(火) 21:23:00.78 ID:EbuTiAi8a.net
ツーリング先の観光地と地元で給油し、お金を落としたい。タンク容量は多ければ出来るけど。バイク関連商品なんてネットショッピングが多く、地域経済活性化させてないなって

404 :774RR :2022/05/17(火) 22:23:19.14 ID:OWpfvm1Xa.net
ワッチョイ被っててビックリしたw
そんなにツー先で金落としたきゃ宅配扱ってる店でジャンジャン買い物して自宅に送りゃいいだろ?
ガソリンなんてたかが知れてるw

405 :774RR :2022/05/17(火) 22:30:32.53 ID:IKxbTHgs0.net
田舎の言い値スタンドで入れてる明らかに地元民じゃないバイク乗り見ると、いちいちガソリン価格気にしなくてもいいくらい金持ってんだなーって羨ましくなる

406 :774RR :2022/05/17(火) 22:36:46.37 ID:UeBz9Lj20.net
俺の近所よりツーリング先の方が安いわ
田舎と言ってもインター近くの町なら大きいセルフもあるしな

407 :774RR :2022/05/17(火) 22:46:02.18 ID:ZGIByTDR0.net
>>405
次いつ来るかわからん土地でのガソリン価格の差なんて気にしても意味ないじゃん
そこに住んでて常に価格の高いところで入れてる人とは違うよw

それにガソリン価格差以上に都会に住んでると金がかかるわけで

408 :774RR :2022/05/17(火) 23:30:59.25 ID:APxFWXk80.net
自分の場合、日没前に帰ってくる日帰りツーがほとんどだから
300km走れればいいかな

409 :774RR :2022/05/18(水) 00:26:40.68 ID:RPgTFdiQ0.net
リッター10円高くても満タンで100円しか変わらないじゃん

410 :774RR :2022/05/18(水) 06:13:47.69 ID:FOnk40mi0.net
一緒にツーリングしてる仲間に、航続距離がもっと短いやつがいるからタンクは気にならないなー
ゼファーとかリッター15で200キロでリザーブって言ってた

411 :774RR :2022/05/18(水) 07:59:16.97 ID:6mnqWO2EM.net
逆に自分が1番短い時に気を使うからでかい方がいいなー

412 :774RR :2022/05/18(水) 08:30:08.17 ID:EAT5nCbBF.net
ストローム650とかタンク大きいよね
アドベンチャーだしね

413 :774RR (アウアウウー Sa31-I6VG):2022/05/18(水) 11:59:44 ID:WcTupAv1a.net
じゃあタンクが大きいのにサッサと乗り換えてここから消えてくれ

414 :774RR :2022/05/18(水) 12:15:04.46 ID:SVby/MWGd.net
>>413
「タンクもうちょっとデカかったら良かったよねー」ていうただの雑談だろ
なにをそんなにブチ切れる必要があるんだよ気持ち悪い
気に入らねえならお前が消えりゃいいんじゃね?

415 :774RR :2022/05/18(水) 12:20:33.45 ID:7rwvrRcud.net
なんかさ炎天下に暫く駐輪しておくとエンジンの掛かりが凄い悪くなるよね。
何か良い解決策あるかな?

416 :774RR :2022/05/18(水) 12:24:56.99 ID:AUSJ9h2Ld.net
タンクカバーに断熱材をとの間に断熱材を貼り付けておけば

417 :774RR :2022/05/18(水) 14:09:05.49 ID:6rO669AMa.net
>気に入らねえならお前が消えりゃいいんじゃね?
と思ってるならまずお前が消えるべきでしょうなww

418 :774RR :2022/05/18(水) 15:08:03.59 ID:SVby/MWGd.net
>>417
え?なんで?
俺は別に気に入らないことはないんだが
アホなお前にアドバイスしてあげてるだけ
ありがたく思えよ

419 :774RR :2022/05/18(水) 16:35:02.82 ID:wXP3StoZa.net
俺こそ微塵の隙も無い的確なアドバイスしてただけだろ?
お前のは頓珍漢な妄想をほざいて構って欲しさ丸出しで話しかけてるだけだしw
もう相手にしねえから話しかけて来るな。
でもオッサンはしつこいから無理な注文かw

420 :774RR :2022/05/18(水) 16:43:03.30 ID:uFuwKkC4M.net
なんちゃっておじさんは常に誰かとバトルしてるな
日常のストレスが多いのだろうか

421 :774RR :2022/05/18(水) 17:09:10.67 ID:SVby/MWGd.net
>>419
お前のがアドバイスw
自分の気に入らない話題だからって癇癪起こしてるだけだろ
キメーんだよゴミクズ

422 :774RR :2022/05/18(水) 18:46:06.52 ID:CcCxzK1Oa.net
>>413 は60回ローンで07を買ってコツコツお小遣いを切り崩して支払ってるマジメなオジさんなんだよ。
察してやれよw

423 :774RR :2022/05/18(水) 19:11:27.05 ID:0CaH1W39a.net
みんなの前で恥ずかしがらずにちゃんと自己紹介出来たね!
大変良く出来ましたw

424 :774RR :2022/05/18(水) 20:04:17.43 ID:573Iz2cV0.net
一人で叫び狂ってるのキツそう
同じ07乗りでも足るを知るで乗ってる人と、奥底でリッターコンプレックス抱えながら乗ってる人で随分心持ちが異なるよね

425 :774RR :2022/05/18(水) 20:16:04.58 ID:8tANFRgk0.net
この程度の雑談もできないって、現実社会でどうやって生きてるんだろう

426 :774RR :2022/05/18(水) 20:29:42.67 ID:bR1B7NOp0.net
>>424
ほんまにこれやな
趣味なんやから欲しいもんは無理してでも買えよ
中途半端に妥協するから文句ばっか出るんや
こっちは好きでこのバイク乗ってるつもりやし、無視したらええんやけどさすがに目障りや

427 :774RR :2022/05/18(水) 21:07:41.02 ID:0CaH1W39a.net
値段だけで選んで家電感覚で買う様な輩はその程度だよw
クラッチが重いだのタンク容量が根拠無しに足りないだの、やろうと思えば
何とかなるのに何もせずグズグズ愚痴ばっかだしなw
残念な奴って前にもいたが。コロナのせいか最近は異常発生して困ったもんだなw

428 :774RR :2022/05/18(水) 21:11:45.86 ID:573Iz2cV0.net
>>426
いや…真逆なんだが…
自分が本当に心から好きでこのバイクに乗ってるなら周りが何言ってても気にならんだろ。
ていうか別に今までのレスで誰もこのバイク貶してるわけでもないのに腹立ててるのはちょっとヤバいと思うぞ

429 :774RR :2022/05/18(水) 21:40:13.92 ID:xAftc/sO0.net
>>425
私生活が充実してたらこうはならんよね

と考えると憐れみの情がわくというか…

430 :774RR :2022/05/18(水) 21:58:42.28 ID:F9aGdoyfd.net
皆さんハンドルぐらぐらは気になりませんか~

431 :774RR :2022/05/18(水) 22:03:23.66 ID:8tANFRgk0.net
文句というほどの話題でもないのに無視できないって大丈夫か…

432 :774RR (スププ Sd2f-ob/5):2022/05/18(水) 22:22:51 ID:5CNCaC/6d.net
まだグチグチ文句言ってんのかよこの馬鹿荒らし
人と雑談すらできんのになんでこんなとこ来るんだろうな
実生活が寂しいやつなんだろう
本当に哀れなやつだよ

433 :774RR (ワッチョイ c741-HE43):2022/05/18(水) 22:35:08 ID:8tANFRgk0.net
今時こんなクラッチ重いとかゴミバイクかよ!って言われ方をしたら怒るのは分かる。
でももうちょいクラッチ軽かったら渋滞楽だよな〜とかもうちょいタンクでかい方がいいよねって言われたら、うんそうだよなーですむ話なのに、なんでそこでいきなりガチギレ始めるのか…

そんな短気やと公道でもイライラしていつか事故しそうなので気をつけて

434 :774RR (ワッチョイ 6b5f-Vod4):2022/05/18(水) 22:46:18 ID:Z0WiVyAN0.net
平日はクソレスで埋まり、
週末は晴れの日に限り平穏(書き込みなし)になる。

実生活の鬱憤をツーリングで晴らす典型が多いんだろうね。元からコミュニケーション能力が低い人。
通勤もバイクで行けばいいのに。

435 :774RR :2022/05/18(水) 23:27:57.42 ID:YV8s6qp30.net
てことで、07通勤に使うんだったら丁度いいのかな。

436 :774RR (オイコラミネオ MMc3-pOvi):2022/05/18(水) 23:37:51 ID:ydu1JK16M.net
うん、雑談したい人の口調じゃないんだよね。
そこが一番の問題なんだけど、本人気付いてないよね。

437 :774RR (ワッチョイ f992-hFP2):2022/05/18(水) 23:49:03 ID:sZKU/aBA0.net
渋滞でもクラッチ重くて困った事は無いし、現状で充分な航続距離あるから
ヤマハも無意味にタンクデカくしてデザイン崩す愚行をしない訳で。

438 :774RR (ワッチョイ 7b56-NOGQ):2022/05/18(水) 23:59:43 ID:uugQA54x0.net
通勤で使ってるけど
代車で借りたアドレス125のが最強だったわ

439 :774RR :2022/05/19(木) 00:15:41.12 ID:zWfv8dWG0.net
ライダーがいなければ自立すらできない不安定な乗り物を
身体をむき出したまま右へ左へ走らせる緊張と不安は
否応なしにすべての事象への集中力を高める。

集中した鋭敏な精神は心と自然の距離を縮め、
このうえない快楽を生む。

440 :774RR :2022/05/19(木) 01:29:47.92 ID:Dw4VHJVf0.net
結局07にR7のステップつくかどうか試した人はいない感じ?

441 :774RR :2022/05/19(木) 01:30:05.77 ID:kSxnwhvg0.net
通勤でも使えるサイズ感。スクーター勢には利便性とランニングコストで惨敗だが、排気音と排気量とシグナルスタートで俺ツェえ出来るのが強み。リッタークラスは流石に重過ぎるので敗北感は無い。
TMAX X-ADVあたりはちょっと羨ましいかもしれん。大学生の2ケツカップルは不戦敗。

442 :774RR :2022/05/19(木) 09:25:41.68 ID:Z+37xBZ80.net
何でバイク乗るのに勝ち負けがあるの?
常に周りを見て買った負けたと思いながら走ってんの?

443 :774RR :2022/05/19(木) 09:53:55.85 ID:HJdVcRwm0.net
信号待ちで横に並んできて、スタートダッシュ仕掛けて来る奴いるよね。別にこっちはそんな気無いのにうっとうしい。
まあ441みたいなのが、そういう輩なんだろうね。

444 :774RR :2022/05/19(木) 10:12:36.13 ID:kpjE7Yupd.net
>>443
back to the futureの時代からダサいことと思われてるのにね

445 :774RR :2022/05/19(木) 10:27:54.09 ID:11al280j0.net
並んできたヤツをお前さんを相手にしてるわけじゃないと思うぞw

446 :774RR :2022/05/19(木) 10:34:57.20 ID:Rqm9kImF0.net
他者のバイクと勝手に勝ち負け(笑)をつけたがる自意識過剰のオッサン
「そんな気無い」としつつスタートダッシュを仕掛けられたと思い込む自意識過剰のオッサン

バイク乗りってマジでキチゲェしかいないのな

447 :774RR :2022/05/19(木) 10:40:10.42 ID:HN464Nec0.net
一部だけを見て全体を把握したと思い込む頭の弱いオッサンも居るよ

448 :774RR :2022/05/19(木) 10:55:14.37 ID:Rqm9kImF0.net
と思い込む世界の狭いオッサンも居るね

449 :774RR :2022/05/19(木) 12:29:50.39 ID:a6N7r/Zba.net
みんなオッサンw

450 :774RR :2022/05/19(木) 12:51:32.96 ID:mmAdWI4yr.net
ワイもオッサン

451 :774RR :2022/05/19(木) 13:39:09.98 ID:56crMYUva.net
なんか殺伐としてるなぁ。
もう少し仲良くやれば良いのに。

452 :774RR :2022/05/19(木) 13:48:11.52 ID:FPZFXxNnM.net
おまいう

453 :774RR :2022/05/19(木) 18:32:54.58 ID:p1SfWVPw0.net
ワッチョイ被りの>>403の人?w

454 :774RR :2022/05/19(木) 19:08:32.56 ID:nTunAOLz0.net
このパワーでタイヤはここまで太くなくていいんではないか?交換する度160サイズなら安いのにとおもってしまう

455 :774RR :2022/05/19(木) 19:13:45.72 ID:Jxr5IZ2z0.net
180の方が選択肢が多いしセット特価も160よりあるかと

456 :774RR :2022/05/19(木) 20:27:30.61 ID:ymS+Wsg0a.net
ワッチョイ被りの奴は俺の非の打ち所がないアドバイスに臆して逃げたままだな。
残念ながら偽善だったんだろう。

457 :774RR :2022/05/19(木) 21:35:26.18 ID:zTA29LWf0.net
>>456
つーかお前どっちだよw

458 :774RR :2022/05/20(金) 12:27:23.32 ID:Q0aSHTdVa.net
見りゃ分かるだろ?
クレバーな方だよw

459 :774RR :2022/05/21(土) 17:42:34.89 ID:JyiEQP3z0.net
この間、うっかり1速でガバってアクセル開けたら前が浮いた
クラッチ使わないと流石に浮かんだろーと思ってたからビビったわ。
アクセルワーク、気をつけよ…

460 :774RR :2022/05/21(土) 19:36:31.48 ID:no5D5Znq0.net
明日納車だ〜待ちきれねえ…!!

461 :774RR :2022/05/21(土) 19:51:42.70 ID:gIMxiQq40.net
>>460
おめ色!!
早く寝れば早く明日が来るぞ?

462 :774RR :2022/05/22(日) 02:40:04.08 ID:YDUXhqQY0.net
>>460
おめいろ!晴れるいいな

463 :774RR :2022/05/22(日) 22:08:49.14 ID:gN72yMuc0.net
納車されたぜ!!
やっぱり軽くてパワーあるって最高だね…。
あとマフラー交換&ECUイジったかなんかしてあるおかげで、レンタルしたときに感じたドンツキがかなり減っててかなり乗りやすくなってたわ。

とまあ概ね大満足なんだけど、2,3時間乗ったら膝(と腰?)が痛くてたまらないんだが対策って何かある…?当方身長180弱です。

464 :774RR :2022/05/22(日) 22:11:03.71 ID:mpypFHULa.net
そんな思いは届かず帰らぬ人になったみたいだな

465 :774RR :2022/05/22(日) 22:22:36.97 ID:7bPYZhrc0.net
>>463
ニーorくるぶしグリップして体幹使って適度な前傾姿勢でハンドルには手を添えるだけをするしかないんじゃ?
一般的な日本人より身長は高めだけど、そもそも07は欧米向けの世界戦略車だから体格的にはジャストサイズだと思う

466 :774RR :2022/05/22(日) 22:22:53.58 ID:7qpWn6xmd.net
>>463
ハイシートは?

467 :774RR :2022/05/23(月) 08:17:53.36 ID:6oFGPGzf0.net
>>465
そうなんだよね…膝が窮屈なのは確実なんだけど、少なくとも俺よりは脚が長い奴らばっかりの欧米で売れまくってるんだから、俺の乗り方か身体が悪いのかな…?
それか>>466が言うようにある程度の身長ある奴はハイシート前提とか?

468 :774RR (スププ Sdba-WZKI):2022/05/23(月) 09:07:35 ID:TMX0AL6Pd.net
加齢

469 :774RR :2022/05/23(月) 11:27:22.99 ID:tdfbs9Wi0.net
>>467
乗り始めだから変に力が入っているのでは?
あと180あるなら、きっちりシートの後ろに座らないと不自然なフォームになるよ
そのためにもシートは前下りじゃない方がいい

470 :774RR :2022/05/23(月) 11:52:57.46 ID:m7xL/9m3d.net
問題はハイシートが入手しにくいこと

471 :774RR :2022/05/23(月) 14:55:37.32 ID:TNuO5SM60.net
海外のやつはシートかなり厚かったはず

472 :774RR (ワッチョイ 67b9-so8y):2022/05/23(月) 15:30:11 ID:tdfbs9Wi0.net
>>471
それ2代目以降用のオプションでは?

473 :774RR (ワッチョイ d737-uCaL):2022/05/23(月) 16:36:55 ID:SuE/tryZ0.net
俺みたいに停車の度に常に地面の傾きに注意して足を下ろすチビっ子にくらべたら
贅沢な悩みだな

474 :774RR :2022/05/24(火) 01:11:49.78 ID:O51pfQBM0.net
KOMINEのメッシュシートをひくと1cmくらいはシート高を稼げる
夏場は蒸れないしね

475 :774RR (ワッチョイ 76ee-HdLg):2022/05/24(火) 11:05:37 ID:3EJI6sMv0.net
初代だとK&Hのハイシートがあって評判いいみたいだけど高いんだよな

476 :774RR :2022/05/24(火) 11:29:46.69 ID:q7yScmK9a.net
あのシートって濡らすと縫い目から水が滲み出てくるんじゃ無かったっけ?

477 :774RR :2022/05/24(火) 11:46:11.24 ID:6fGnm6Var.net
>>475
使えば高くないと思える
>>476
そうなんですか?
基本雨に乗らないからわかりません

478 :774RR :2022/05/24(火) 11:59:14.13 ID:ZxA4/EY7d.net
>>437
渋滞じゃなくて
5時-21時の日帰りツーリングしたとき終盤手が痛くなるのよね

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200