2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 45 〓

1 :774RR:2022/04/15(金) 22:06:25 ID:b+xb7jU1.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 44 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638186210/


次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら書き込まないようにして下さい。

305 :774RR:2022/06/12(日) 03:41:45.31 ID:yFXeVs40.net
年間300台って全国で各店舗1台か2台配布して終わりか試乗車も入れて

306 :774RR:2022/06/13(月) 09:23:14 ID:4pcPxGWP.net
YSPだけでも70店舗以上あるから優先して2~3台回したら他の一般店舗には殆ど割り当てられないなw

307 :774RR:2022/06/13(月) 10:31:07.82 ID:0+mmy9Ev.net
>>271
>俺は今回パス

20年間も物価が止まったままの日本は気がついたら世界から送れていかれてたからな。
値下がる理由がもうないから来年も値上げ、再来年も値上げだよ。

ハワイじゃカップ麺が500円。アメリカのガソリン平均価格は5ドルだっけかな。
日本以外の全ての主要国では平均賃金が上がってるから消費レートは変わらないけど日本は賃金据え置きなので物価レートだけ右肩上がり

308 :774RR:2022/06/13(月) 10:37:58.28 ID:0+mmy9Ev.net
>>282
そうは言ってもこの値上げラッシュじゃ氷河期世代含めてそこより下世代は趣味に150万+維持費で年15-20万はきつくないかw
維持費がかからない事考えると、このままレンタルバイク人気が高まりそうだし。

309 :774RR:2022/06/13(月) 10:57:07.34 ID:4pcPxGWP.net
新興国の様に原2クラスに需要が集中する事になりそうだ。正に凋落の国。

310 :774RR:2022/06/13(月) 11:01:41.74 ID:B0hZ3xQp.net
都民の森に原2スクーターが来る時代だからな…
いっちょうらがそれしかない

311 :774RR:2022/06/13(月) 11:32:24.34 ID:IpKKNpA5.net
>>308
氷河期より下は未婚率爆上げ世代で独身ばっかだし現時点150万やそこらの大型バイク数台所有する位はなんて事はない

312 :774RR:2022/06/13(月) 13:49:58.31 ID:wYEslYYd.net
そこまで守りに入れる人間はムダ使いなんてしないだろ

313 :774RR:2022/06/13(月) 15:11:27.21 ID:KD02RRHH.net
来年の予約だな(笑)。 俺も夏に店頭回って翌春に手に入れたから。

314 :774RR:2022/06/13(月) 16:49:29.55 ID:Zqf60PHE.net
リッターツアラーで渋滞の排熱にやられて乗り換えを考えているんだけど >>22を見る限りこのバイクは熱に関して特に気にしなくて良さそうですか?
ファンからくる熱風よりも信号待ちでエンジンから込み上げてくるような熱を気にしています

315 :774RR:2022/06/13(月) 17:15:18.60 ID:4pcPxGWP.net
足を着いてると脛あたりをヌクい温風が当たるけど気にするほどでもない
そんな些細な熱よりも近年は気温と直射日光がライダーを殺しにきてるし

316 :774RR:2022/06/13(月) 20:43:26.61 ID:3e4gDAne.net
>>314
エンジンからの放射熱ですね。20年乗ってますがTMAXで感じた事は一度もありません。以前乗ってたV4ツアラーは酷かったな

317 :774RR:2022/06/13(月) 21:12:58.17 ID:bTUPDOtL.net
夏信号待ちの時にファンが回ったら
熱風が足首当たりに当たるぐらい
マニュアル車みたいに真夏にストーブ抱いてる感じとは違うね

318 :774RR:2022/06/13(月) 22:32:30.46 ID:4LuIOvZa.net
ぶっちゃけ大型どころか二輪車の中でもかなり涼しい部類

319 :774RR:2022/06/13(月) 23:07:41.08 ID:Zqf60PHE.net
>>315-318
皆さんありがとう。現車が見れない中気にしていたポイントだったので助かりました。

320 :774RR:2022/06/14(火) 03:11:04.98 ID:KEx94xFc.net
熱さ如きでリッターからコイツに乗り換えたら色々後悔しそうだな

321 :774RR:2022/06/14(火) 03:14:51.12 ID:DB9Z5Wwk.net
スタイリング良くたって
乗ってみるとただのビクスクだしね
プレミア感は無い

322 :774RR:2022/06/14(火) 11:05:07 ID:NJyPU8DK.net
>>311
その独身化の最たる理由が貧困化だろwww

40代の貯蓄分布
・平均:666万円
・中央値:40万円

50代の貯蓄分布
・平均:924万円
・中央値:40万円

これがこの国の国民のリアルだからなあ

323 :774RR:2022/06/14(火) 11:26:44.33 ID:NU6xqLPF.net
大型フルカウルマルチ乗りの人は排熱キツくて乗り換える人多いんじゃ無い?よく聞くネガが取回し、扱い切れないパワー、排熱あたりだと聞くし。

324 :774RR:2022/06/14(火) 15:35:44.80 ID:nsmCSDis.net
なんだかんだ言って、7インチ大型液晶メーターを採用したチャレンジ精神を評価したい。サブスクでもいいじゃない。CarPlayまで使えたら神だけど、今後に期待だ。でサブスク月いくらだ?

325 :774RR:2022/06/14(火) 15:51:45.22 ID:iV1UH54v.net
>>324
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/owner-support/connect/myride-link/

月500か年5000

326 :774RR:2022/06/14(火) 16:23:24.77 ID:AjniHbOw.net
>>325
レスありがとう😊
そんな感じだよね。

327 :774RR:2022/06/14(火) 16:40:12.67 ID:zo+hd6vI.net
思ったより安かったな。
しかしガーミンというのが罠になりかねないが。

328 :774RR:2022/06/15(水) 08:27:10.27 ID:DbWyZMm1.net
昔にガーミンのバイク専用ナビとか定番だったんで使ってたけど正直微妙でしかないという印象だったな

329 :774RR:2022/06/15(水) 10:18:00.79 ID:qjeTazmW.net
ナビ使う時は右のボックスにスマホとケーブルで接続して入れとかないと駄目なんだっけ?
急遽リルートしたりする時とか気軽にスマホ取り出せないしめんどくさそう

330 :774RR:2022/06/15(水) 10:22:04.88 ID:DbWyZMm1.net
かといってGSX-S1000GTみたいにWiFiで接続して超不安定な上にバッテリーの消耗が激しいとかよりマシかと。
車のナビみたいに一対一で繋がるのと違ってバイクの場合は更にインカムがあるのがネックだな。

331 :774RR:2022/06/15(水) 11:13:40.96 ID:CUGQWoxN.net
初月無料ぽいので先ずは試してからかな

332 :774RR:2022/06/15(水) 12:32:39.58 ID:kQreZMZ/.net
>>329
純正オプションで便利になる

333 :774RR:2022/06/15(水) 13:00:20.62 ID:swqFoHXd.net
その前に納期未定なんだが

334 :774RR:2022/06/15(水) 14:31:43 ID:018Ywjft.net
俺はイエローにしたから年末くらいと思ってくださいと言われたよ。みんなTECHMAX選ぶし、そもそもメーカーがスタンダードは作る気ないとか。
そんなみんなTECHMAXなんか?まあTECHMAXにイエローあれば選んだけどさ。

335 :774RR:2022/06/15(水) 16:04:06.01 ID:Xh9KN3+H.net
>>334
快適さは正義(´・ω・`)

336 :774RR:2022/06/15(水) 18:11:53.61 ID:SxcBammn.net
>>329
ハンドルのスティックで操作してメーター画面で視認するから取り出す必要無くね?

337 :774RR:2022/06/15(水) 22:03:46.31 ID:bMkk85wH.net
ナビの話題でふと思ったんだけど、最近ツーリングマップルを見掛けないな

338 :774RR:2022/06/16(木) 12:59:58.29 ID:ISu1wi2t.net
やっとの思いで納車未定が2023年 来年の春に乗れたと喜びも束の間
1か月後に2023年モデル発表ってパティーン

339 :774RR:2022/06/16(木) 13:03:58.45 ID:jz9VkMBT.net
2023モデル出たとしても軽微なカラー変更くらいだろうし価格上がってる可能性高いから気にすんな。

340 :774RR:2022/06/16(木) 13:05:38.98 ID:jlAePk1E.net
しかしだな来年以降、この世界情勢だとさらに値段上がるぞ。買いたい時に買えばいい。

341 :774RR:2022/06/16(木) 14:02:11.70 ID:ISu1wi2t.net
まあ俺は宝くじで10億円当たる予定してるから余裕のよっちゃん

342 :774RR:2022/06/16(木) 14:47:28.34 ID:TeXqQDZm.net
もし当たったら、俺にも奢ってくれる?

343 :774RR:2022/06/16(木) 19:30:49 ID:YcPJXX1m.net
当たり前田のクラッカー

344 :774RR:2022/06/16(木) 23:14:38.84 ID:T7Zup2Xz.net
おっさんしかいねえな

345 :774RR:2022/06/17(金) 01:06:41.06 ID:XhT0oKeR.net
TECH21

346 :774RR:2022/06/17(金) 04:16:31.98 ID:Lwi7/fJn.net
tmax乗りのみんな何歳?
わし40歳

347 :774RR:2022/06/17(金) 04:31:42.68 ID:uAH6WWok.net
バイク乗りはオッサンジイサンの巣窟だからなぁ。
バイクがプチブームで若者が乗り始めた!
とか言ってもバイク乗りからしたら若いだけで世間的にはオッサンが多い。
バイク女子とか言って30代40代を女子とかどうなの?とか思ってもしまう。

348 :774RR:2022/06/17(金) 04:44:44.60 ID:54QHsOL4.net
腹出たオッさんの御用達だろこれ?
他にはムキムキの土方か鳶職

349 :774RR:2022/06/17(金) 07:23:20.11 ID:yC9iEXIU.net
どんな偏見だよ。

350 :774RR:2022/06/17(金) 10:02:32 ID:D+9OpVs/.net
TMAX買う金あるなら
普通に車買うだろうな頭金にしたり
バイク好きじゃなきゃ買わない値段だし
職場の人も値段聞かれてビックリしてたもんな
車もう1台買えるなって苦笑いしてた

351 :774RR:2022/06/17(金) 10:07:48 ID:jn8GFnZ3.net
大型バイクなんて見栄でしょ
って書くと見栄の部分を認めない大型乗り多いけど。

352 :774RR:2022/06/17(金) 10:26:13 ID:7hulSh3u.net
ハーレーの200万は理解してもらえるけどスクーターの150万は理解されない

353 :774RR:2022/06/17(金) 10:48:00.63 ID:krZMZWlt.net
なるほど
ロレックスの100万とグランドセイコーの100万だ

354 :774RR:2022/06/17(金) 10:53:06.22 ID:pZWHUTTp.net
趣味で乗ってる物だから、自分が納得してれば良いんだよ

355 :774RR:2022/06/17(金) 12:38:00.69 ID:cWmMbYdd.net
ヨーロッパでは200万でも人気あるけどな。マフラーやら弄ったら軽く200オーバー。
とりあえず日本で販売してくれるだけ感謝。

356 :774RR:2022/06/17(金) 12:44:45.47 ID:jj/dgIso.net
TMAX530の5型契約してきた!
みんなよろしくー

357 :774RR:2022/06/17(金) 15:09:24.37 ID:7hulSh3u.net
おめ
新型出てもアイアンマックスは色褪せないかっこよさ

358 :774RR:2022/06/17(金) 15:57:06.55 ID:+EjUswgs.net
4型後期が欲しい!

359 :774RR:2022/06/17(金) 15:57:32.44 ID:7tV2jiLm.net
TMAXに興味ない人からすると、大きめのスクーターにしかみえないから、新型、旧型気にすることないよ。
好きなの買いな。

360 :774RR:2022/06/17(金) 16:12:08.20 ID:4cDmCYo4.net
10,000km走って前がそろそろスリップサイン、後ろは3分山位、前後とも変えるか前のみにしようか迷っています。皆さんどうされました?

361 :774RR:2022/06/17(金) 16:21:05.67 ID:jn8GFnZ3.net
ショップに頼むんなら、同時にした方が工賃ボリュームディスカウントされると思いますよ

362 :774RR:2022/06/17(金) 17:23:38.29 ID:Hcd9wEkX.net
溝摩耗だけでなくゴム自体のの経年劣化もあるし…、安全に直接関わる部分だからケチらないでね

自分なら気分的にもスッキリ前後同時に新品にするなあ

363 :774RR:2022/06/17(金) 17:40:06.72 ID:fS6SDM4X.net
10000㎞も持ったんだから思いきって交換しちゃえ。
もう一台の14Rなんて5000㎞辺りで交換してるわ...

364 :774RR:2022/06/17(金) 18:49:06.81 ID:XhT0oKeR.net
タイヤとブレーキはケチらない方が良い
ギリギリまで使うぞってケチッて
スリップ転倒で修理代・病院治療代で高額になるって事もありうる
安心安全を優先

365 :774RR:2022/06/17(金) 19:09:50.54 ID:uAH6WWok.net
なんだかんだ言ってもスクータータイヤだから耐久性重視ではあるからな

366 :774RR:2022/06/18(土) 01:44:16 ID:QUO4hzH8.net
>>365
まじで全然減らん

367 :774RR:2022/06/18(土) 01:51:15 ID:PiHB6JaO.net
今、何履いてんすか?

368 :774RR:2022/06/18(土) 15:11:47.90 ID:0pUb0mq/.net
>>359
世間一般の人は530とか560のスクーターの存在知らないし、興味ないからなぁ
一般人は、あー 大きなスクーターかって程度

369 :774RR:2022/06/18(土) 17:07:57.45 ID:lyNd9bI2.net
俺は250のフォルツァだけど、ジージにラッタッタって言われた

370 :774RR:2022/06/19(日) 01:15:59.59 ID:nCIITmAC.net
思いだした70代ぐらいの爺に怒られた事あったわ
片側2車線で右折しようと右車線を走行してたら
後ろの車の爺が降りてきてバイクは左側走れや教習所で習っただろって怒鳴ってきた
全排気量のバイクはキープレフト走行だったり常に左側車線走行なんて法律ないんだよね
俺が知る限り どこにも法律書いてないんだわ
もし書いてるよってあるなら教えてくれ無知だったらスマン

371 :774RR:2022/06/19(日) 01:18:32.87 ID:nCIITmAC.net
>>368の話ね
車しか乗らない人ってバイクの事が無知で何も分かってないって話からきてる

372 :774RR:2022/06/19(日) 05:58:25 ID:N/zXV3Um.net
キープレフトで検索
法律なんだから無知ですまんとか言ってる場合じゃないで

373 :774RR:2022/06/19(日) 06:46:19.04 ID:OSfSVp9P.net
こんだけ速いスクーターでキープレフトは危険なドライバーを誘い込むだけだからやめた方がいい
原付ならともかく横幅も広いしな
引っ掛けられて逃げられたらクルマの逃げ得

374 :774RR:2022/06/20(月) 19:18:47.54 ID:BxuVv+2J.net
このバイクのタイヤ交換でさいたま市在住なんですが世田谷のスピードスター以外で安くて評判の良いタイヤ店知りませんか?

375 :774RR:2022/06/20(月) 21:17:21.73 ID:CVo4qGWc.net
>>374
俺はテクニタップいつも行ってるな

376 :774RR:2022/06/21(火) 00:24:15 ID:s8ellzRO.net
テクニ以外でもマッハでもウルフでも好きなとこ行け

377 :774RR:2022/06/21(火) 06:56:35.08 ID:UdlSiysQ.net
新型のイエローのカウルは
セットでいくらですか

378 :774RR:2022/06/21(火) 08:30:46.47 ID:0SENQrXJ.net
>>374、375
ありがとうございます。参考になります。

379 :774RR:2022/06/21(火) 11:22:02.88 ID:9zqcgfip.net
都内はタイヤ安い店いっぱいあってええな。

380 :774RR:2022/06/21(火) 11:51:29.04 ID:BJFXsJ5d.net
でも車に比べたらはるかに高い
なんで2本なのに軽自動車より高いんだって思ふ
交換サイクルも車より早いし

381 :774RR:2022/06/21(火) 12:08:25.16 ID:tiK4R9pM.net
販売数が桁違いだからな

382 :774RR:2022/06/21(火) 14:46:29.11 ID:/aOY6Qys.net
軽自動車とか銘柄選ばなきゃ4本で9800円とかセールしてたりするしな

383 :774RR:2022/06/21(火) 14:58:06.56 ID:LE3WgUoV.net
今日、新型のテックマックスが走ってんの見ちゃった・・・ もう売られてんだね

384 :774RR:2022/06/21(火) 15:21:07.80 ID:bAOTJB/w.net
>>382
あと工賃だね
SSみたいな片持ちサスだと工賃安いのかね?

385 :774RR:2022/06/21(火) 17:35:06.61 ID:GC4DZvax.net
早いのは、18日にお店に届いてるみたいですね。
発売日前に納車はよくありますよ。

386 :774RR:2022/06/21(火) 18:02:05.37 ID:GC4DZvax.net
早いのは、18日にお店に届いてるみたいですね。
発売日前に納車はよくありますよ。

387 :774RR:2022/06/22(水) 10:33:24.06 ID:d53JPIZE.net
>>385
そうそう
俺がそうだった。
発売前に納車

388 :774RR:2022/06/22(水) 10:47:22.88 ID:H4g37Bk3.net
フラゲ?

389 :774RR:2022/06/23(木) 10:06:25.01 ID:6rRDIXVn.net
8型最高

390 :774RR:2022/06/23(木) 15:25:53.67 ID:47lMLsKx.net
発売前に納車して、メーカーに怒られないの?
ドリームはダメだけど。

391 :774RR:2022/06/23(木) 19:25:34.15 ID:3kf8qt60.net
ヤマハはそこら辺ゆるいのでは?
発売日に物があれば納車してるイメージ

392 :774RR:2022/06/23(木) 19:33:26.44 ID:AGYH8uc8.net
YSPに聞いてみた事があるけど、ヤマハは物が届いたら即納車で問題無いという回答だったみたい
ホンダは何でダメなんだろうね、田舎配慮?

393 :774RR:2022/06/23(木) 20:32:32.36 ID:rYq4yq9F.net
プレス向けの貸し出しとかじゃない?

394 :774RR:2022/06/24(金) 07:54:38.54 ID:qokNhCY2.net
>>392
スズキはその辺は万全だな。
なにせ発売日になっても物が来ないという。
去年隼を国内発表前に予約したのに入庫したのは発売日の一週間後だった・・・

395 :774RR:2022/06/27(月) 08:38:19 ID:biQANTm2.net
スズキのバイクって絶大な人気があるわけでもないのに出荷台数が少ないとかどうやって商売にしてるんだろ?

396 :774RR:2022/06/27(月) 09:13:07 ID:8Ht/pLFu.net
カワサキもスズキもバイク造るのは趣味でやってるようなもんなんでしょ

397 :774RR:2022/06/27(月) 11:19:12 ID:ee1AUAl5.net
>>395
スズキの二輪事業の従業員の割合は、四輪事業の1/10らしい。
でも赤出してる訳じゃないからね。 趣味じゃないな

398 :774RR:2022/06/27(月) 12:16:35 ID:s+/fFN58.net
先週納車された人いないのかな

399 :774RR:2022/06/27(月) 22:41:29 ID:6NW7sS8j.net
スズキは二輪嫌いの会長が君臨する間
特に近年までは悲惨だった
修ちゃんが引退しなけりゃ隼復活もGT誕生も無かったろう
新生刀…?そんなんありましたね

400 :774RR:2022/06/28(火) 10:23:19 ID:7WdJIQj6.net
MotoGP撤退とかR1000の後継は無いとか嫌な噂も出てきているけどな

401 :774RR:2022/06/29(水) 03:43:22 ID:cHRcLZyI.net
テックマックのグリーン色が今シーズンは完売だって
売れてるねぇ
金持ってるねぇポマエラ

402 :774RR:2022/06/29(水) 08:39:11 ID:7EL/Jxzj.net
奇抜な色って元々の予定台数も少なかったりするよね

403 :774RR:2022/06/29(水) 12:53:23 ID:3uPqhf8I.net
グリップヒーター、シートヒーター、電動スクリーン、クルコン、ナビ表示ができるバイクってGL1800除くとTMAX以外にあるかな?
BMWは日本非対応だから除外 

モデルチェンジするし乗り換えようかな

404 :774RR:2022/06/29(水) 13:37:17 ID:/iOZKAkH.net
同じTマでも全部付いてなくて草
現行は至れり尽くせりだなあ

405 :774RR:2022/06/29(水) 19:34:24 ID:hR7QlPdx.net
付いてりゃ有り難いがなくても問題ないからな
電動スクリーンはもう一つのバイクでついてるが重宝してる
とはいえ140程度で走るならショートスクリーンでも良いかって感じだし
クルコンなくてもこの前600キロ走ったがなくて困ることなかったからな

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200