2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 45 〓

1 :774RR:2022/04/15(金) 22:06:25 ID:b+xb7jU1.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 44 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638186210/


次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら書き込まないようにして下さい。

403 :774RR:2022/06/29(水) 12:53:23 ID:3uPqhf8I.net
グリップヒーター、シートヒーター、電動スクリーン、クルコン、ナビ表示ができるバイクってGL1800除くとTMAX以外にあるかな?
BMWは日本非対応だから除外 

モデルチェンジするし乗り換えようかな

404 :774RR:2022/06/29(水) 13:37:17 ID:/iOZKAkH.net
同じTマでも全部付いてなくて草
現行は至れり尽くせりだなあ

405 :774RR:2022/06/29(水) 19:34:24 ID:hR7QlPdx.net
付いてりゃ有り難いがなくても問題ないからな
電動スクリーンはもう一つのバイクでついてるが重宝してる
とはいえ140程度で走るならショートスクリーンでも良いかって感じだし
クルコンなくてもこの前600キロ走ったがなくて困ることなかったからな

406 :774RR:2022/06/29(水) 19:42:47 ID:MI8R27am.net
140km/hで巡航…!?
このスクーター実は日本じゃ実質最速の部類に入るんじゃ
あ燃料タンクが(ry

407 :774RR:2022/06/29(水) 20:00:07 ID:mZgzUIdO.net
ツアラーもイマイチ全部入りはないし、650以上のスクーターも死滅したし
TMAXがスポーツもツーリングも普段使いもできる真の万能バイクみたいなだもんだな
燃料タンクは15Lあればまあ及第点だろう

408 :774RR:2022/06/30(木) 10:52:37 ID:Z3gXKKUA.net
電動スクリーンはマジ便利、これだけは後付け難しいから標準で良い。70km.80km位から効果を実感出来る。真夏は全下げだけどね。

409 :774RR:2022/06/30(木) 16:07:28 ID:+8sa/T9k.net
おなクラの仲間は530DXにスポーツスクリーンを付けちゃってる
高速道路でどういう使い方してるのかチェックしたら予想通り最上部に上げてたけど釈然としない気持ちが生じた

410 :774RR:2022/06/30(木) 18:35:58 ID:wgEnJB8x.net
>>409
F14トムキャットみたいな可変翼感がいいんだよ。

411 :774RR:2022/06/30(木) 18:44:16 ID:YfWXIh7d.net
2段階固定翼の4型乗りとしては電動スクリーンは羨ましいぜ~

412 :774RR:2022/06/30(木) 19:20:13 ID:Feh1V2NS.net
F14って、そんな化石のような戦闘機
カッコいいか?

413 :774RR:2022/06/30(木) 19:31:34 ID:NSKLpv5b.net
可変翼機で考えるとかっこいいと思う

414 :774RR:2022/06/30(木) 20:32:18 ID:Z2B1NSGW.net
カッコいいよ?

415 :774RR:2022/06/30(木) 20:41:04 ID:Feh1V2NS.net
ふられ気分でロックンロール

416 :774RR:2022/06/30(木) 22:43:58 ID:C0JT2YYo.net
>>406
実際120あたり超えると露骨に燃費落ちるんだよな

417 :774RR:2022/07/01(金) 08:11:13 ID:6TTFkoX4.net
トップガンマーベリックの話題か?

418 :774RR:2022/07/01(金) 08:23:21 ID:Ayp1iUag.net
F14なら前作

419 :774RR:2022/07/01(金) 08:26:58 ID:jFgEt1mp.net
>>411
電動スクリーンも欠点があるぜ?
どうしても取り付け剛性が低くなるから固定式よりグラスする。
社外のロングスクリーンなんて付けるとステーが曲がるんじゃね?って位に動くし、
取り付けネジに被せてあるゴムキャップがカウルに干渉して削れるんだぜ?

420 :774RR:2022/07/01(金) 08:27:36 ID:jFgEt1mp.net
グラスってなんだよ。
グラグラな。

421 :774RR:2022/07/01(金) 11:25:16 ID:+iuOoTMH.net
海外のTMAX乗りはほぼ黒いショートスクリーン付けてるね。定番カスタムみたい。カッコを取るか実用性を取るかってところみたい。自分的には全上げの快適性は捨てられない。

422 :774RR:2022/07/01(金) 13:06:36 ID:3m/YFJR1.net
ショートスクリーンだと視界の端にスクリーン来ないからって理由もある
見た目優先なのも認めるけど

423 :774RR:2022/07/01(金) 14:22:57 ID:DQ9jj9VZ.net
カスタムは自己満
フェンダーレスが良い例

424 :774RR:2022/07/01(金) 14:55:03 ID:O3uSeW4j.net
いまさらながら3型中古購入しました。ラジエーターガード切り欠いてパフォーマンスダンパーが着いているのですが、これって標準装備なんですかね?

425 :774RR:2022/07/01(金) 17:44:34 ID:WN8ddTD3.net
>>424
後付ですよ

426 :774RR:2022/07/01(金) 19:23:22 ID:ovw51Wx6.net
TMAXとFJRのノーマルスクリーンは上げても歪みが気にならない良品
XMAXとかトリシティ300のは速攻でスポーツスクリーンに変えたくなるな

427 :774RR:2022/07/02(土) 14:28:23 ID:VAmUcnj0.net
>>425
ありがとうございます。

428 :774RR:2022/07/02(土) 18:43:04 ID:VKwhnDfu.net
先日パフォーマンスダンパー入れてみたんだが予想通り違いが全くわからない。何度も外したり付けたりしても分からない。高速道路の継ぎ目とかだと分かるらしいのだが違いのわかる人おる?

429 :774RR:2022/07/02(土) 19:12:51 ID:q81DgAIl.net
データでは違いが出てるみたいよ
特に四輪。アウディもRSシリーズに導入してたみたいだし

430 :774RR:2022/07/03(日) 12:32:28 ID:53LadylX.net
俺は知人からはパフォーマンスダンパー入れるとメッチャ変わるよって言われたんだが実際のところどうなんだろう?

431 :774RR:2022/07/03(日) 12:39:35 ID:u+oJfxew.net
セローみたいに柔そうなフレームは良くわかりそうだけど
TMAXみたいなスポーツバイクだと、誤差なのでは

432 :774RR:2022/07/03(日) 15:04:41 ID:KHkpJI6o.net
自分は530DXで入れたけど、段差とか越えた後の収束時の雑味が消えたかなって感じ。
要するにあんまり分かんない笑

433 :774RR:2022/07/03(日) 18:34:27 ID:oW/o5CSl.net
アクセレーションキット組むか星野設計のローズか迷ってるんだけど加速とかかなり変わりますか?

434 :774RR:2022/07/03(日) 22:37:34 ID:25Tm67E3.net
TMAX560 甲子園に乗り換え

435 :774RR:2022/07/05(火) 01:23:01 ID:iVuVzgru.net
>>432
自分で取付けるならネット購入で2万チョイだから試しても良いね。ただし標準工数1hってなってるけど初めてだからか3h以上かかった

436 :774RR:2022/07/05(火) 10:21:48 ID:SZGBUnoP.net
あのダンパー結構変わるけど街乗りメインの鈍感な人にはわからないんじゃないの

437 :774RR:2022/07/06(水) 21:29:15 ID:LDRfYGau.net
2020モデルの560乗ってるんだけど
Sモードで60km/h前後ぐらい追い越し加速したとする
TMAXに追い越された 
車からしたら速いスクーターだなって見えるんだろうか?

438 :774RR:2022/07/06(水) 21:42:44 ID:TanQTTZv.net
へーSJ19Jかーはえーな―


位じゃね?気を引くのは一瞬だけだぜ

439 :774RR:2022/07/07(木) 08:26:56 ID:BEFffOvN.net
スクーター必死だなw

って位にしか思われんよ。原二スクあたりと括りは一緒。

440 :774RR:2022/07/07(木) 08:51:52 ID:xJKzzF3h.net
>>438
> へーSJ19Jかーはえーな―
> 位じゃね?気を引くのは一瞬だけだぜ

俺の親父は、8BL-SJ19J かーはえーなーって抜かれた時に云ってました

441 :774RR:2022/07/07(木) 09:02:04 ID:tUp5Wgs9.net
飛ばしてんなーとしか思わない

442 :774RR:2022/07/07(木) 09:03:24 ID:aq7IGxnu.net
TMAX560で北海道に行ってきます

443 :774RR:2022/07/07(木) 09:25:00 ID:tDSjlaTy.net
>>437
原付にしては早いわねー

世の中、スクーターは全部、原付だと認識している人もいる。ソースはうちのおかん

444 :774RR:2022/07/07(木) 09:29:03 ID:xJKzzF3h.net
スカブ250で田舎行った時、おじーちゃんからラッタッタって言われた

445 :774RR:2022/07/07(木) 16:14:38 ID:otYl1NJZ.net
リッターツアラー並の重量に、中型程度の出力で加速力を期待するなら、X-ADV以上がいいんじゃね。
あくまで2ケツしやすい、ハンドリング重視のスクーターなんだし。

446 :774RR:2022/07/07(木) 19:15:57 ID:FXeZax7N.net
運転してる本人は遅いなっと思う
バックミラーで車を引き離すのが
ゆっくり離れて行くのが見えるからガツンとい一気じゃなく
スゥ〜て感じ
おれ?俺だけの感覚?

447 :774RR:2022/07/08(金) 01:45:53 ID:dhrJNLNf.net
>>437
キャンター乗ってるから空荷全開で必死に追い縋って年式特定するね
中間加速の差も確かめる

448 :774RR:2022/07/08(金) 08:23:08 ID:JRy0+pd0.net
>>446
単に車側がノンビリと流しているだけかと

449 :774RR:2022/07/08(金) 18:20:15 ID:ZyYeoFec.net
>>437
いい車に乗ったことないのかなー。
どっちも持ってるけど、tmaxの中間加速は正直遅い。

450 :774RR:2022/07/08(金) 19:42:58 ID:vtkkz0Bs.net
安い車でもTMAXより速いステージはあるけどな。
TMAXなんてヒィヒィ言いながらも実測で160㎞/hちょいの最高速しか出せないのに、
国産のコンパクトカーでもリミッターが効く位に出たりする。

451 :774RR:2022/07/08(金) 20:59:11 ID:1TzNrKmu.net
読解力無い奴ばっかで草

452 :774RR:2022/07/09(土) 01:46:55 ID:ht8UHEWH.net
>>450
現行は実測175

453 :774RR:2022/07/09(土) 02:02:58 ID:Qavm2ejQ.net
あれ…実はアルファードとタメ張れる?
向こうはリミッターあるし高速コーナー鈍亀だし

454 :774RR:2022/07/09(土) 05:23:16 ID:A3vKgbPk.net
最高速より
そこまでの到着タイム加速が重要だと思うが

455 :774RR:2022/07/09(土) 12:00:50 ID:yXGry4NM.net
新型納車されたー

456 :774RR:2022/07/09(土) 12:18:30 ID:wV1pHqmq.net
>>455
おめMAX!
スマホ連携どう?

457 :774RR:2022/07/09(土) 17:23:14 ID:fyEz1M6S.net
tmax は出足だけだな。原付にはマウント取れるかもしれないけど、中間加速は走行性能売りにする車に比べたらドンガメという実感。ドイツ御三家の下位エントリーモデルならいい勝負?

458 :774RR:2022/07/09(土) 17:30:21 ID:dq3yiyqH.net
>>456
メーター上にナビ表示できるのはいいですが、検索しにくいのと地図が若干古いのがちょっと…
あと、Androidで繋いでますが接続は安定してそうです。スマホがかなり熱くなりましたが

459 :774RR:2022/07/09(土) 17:41:57 ID:O2Ar028O.net
Tマの何が良いって違和感なく素直に倒れ込む所だよな
山道ちょっと流す程度の俺にはこれほど向いたバイクもなかなか無い

460 :774RR:2022/07/09(土) 18:14:00 ID:DF3htasD.net
メーターに表示するよりアドベンチャー系みたいにスクリーン共締めでメーター上にマウントできるほうがいいな・・・

461 :774RR:2022/07/09(土) 22:08:09 ID:J1L9j9Wa.net
夏場はこのバイクいいね
バイクといえば夏は地獄だけど、これはふくらはぎに熱意感じるだけだからいいわ

462 :774RR:2022/07/09(土) 22:33:50 ID:du5tfknw.net
現実的な真夏の公道に特化したそこそこの性能を持つ大型スクーターだと思う
近所のコンビニから都内散策から大雨の日本縦断まで

463 :774RR:2022/07/10(日) 01:01:14 ID:2jHiX5HB.net
夏場もいいけど冬場だって電動スクリーンにグリヒにシートヒーター、最強だよ。このバイクは少しアクセル開けた時の加速の良さ、XADVは全開は速いけど少しアクセル開けた時の加速は劣る。

464 :774RR:2022/07/10(日) 06:26:26 ID:6U1F/Toy.net
難点はデカくて置き場所に困ることかな
ある意味リッターとは別の意味でのデカさ
これと国民総貧乏化でみんな原2や150ccへ行ってビクスクは廃れたんだろうけど

465 :774RR:2022/07/10(日) 16:30:26 ID:fOJiPbaS.net
>夏場もいいけど冬場だって電動スクリーンにグリヒにシートヒーター、最強だよ。

560所有してこれの有り難みがわかる。

466 :774RR:2022/07/10(日) 19:17:51 ID:fPxLqVok.net
今の時期マニュアル車を乗ってみ
エンジンからくる地獄の熱気だ
その点スクーターは快適

467 :774RR:2022/07/10(日) 19:36:17 ID:UlWJaBHn.net
 左足首以外特に暑くないしマジでこれ二輪か?ってレベルなのは確か

468 :774RR:2022/07/10(日) 19:49:29 ID:CwRP2zi7.net
しかも信号で停まってる時、右のボックスから500のペットボトル出してゴクゴク飲める。
ジェット限定かもだが

469 :774RR:2022/07/10(日) 20:33:13 ID:U0/fCKwR.net
手持ちのが全部フルフェだからその点はジェットやシステムが羨ましい

470 :774RR:2022/07/10(日) 20:35:32 ID:UlWJaBHn.net
わかる
ジェット買おうかな…

471 :774RR:2022/07/11(月) 02:27:53 ID:Qy0AlNIi.net
わいの愛用システムヘルメット
でもジェットの視界広いのは裏山
システムヘルメットの口部分が半分になれば顎も守られ視界も広がるのに
ウインズヘルメットに近い物があるがシステムじゃないのがね

472 :774RR:2022/07/11(月) 08:16:26 ID:zWIHkl4N.net
>>468
自分の場合はそこにはETCとパンク修理セットが収納されててヤクルトすら入らん・・・

473 :774RR:2022/07/11(月) 16:59:09.61 ID:XQuazQcI.net
インナーバイザー付きのジェットヘルメット使ってるけど夏場はこれ一択だよ。インナーバイザー下げてシールド全開にすると風を顔に当てられるし快適そのもの、冬場は寒いからシステムにするけどね。

474 :774RR:2022/07/11(月) 17:28:53.20 ID:zWIHkl4N.net
顔に風が当たるだけでじゃん。
ただでさえデコにベンチ穴開けられないバイザー付なのに上部のインテークもシールドで邪魔される。
頭部のベンチレーションが効かなくなるんでデメリットが多すぎ。蒸れてハゲちまう。

475 :774RR:2022/07/11(月) 17:32:41.62 ID:dzNA65ZB.net
ベンチとシールド無しのジェッペルにサングラス付けた方が整流的にマシだなw

476 :774RR:2022/07/11(月) 20:18:02.12 ID:Xx3d3bqv.net
>>314だけど新型納車された!
渋滞にはまったけど本当にバイクからの熱を感じなくて感動した。
低重心故か安定感抜群でタイトコーナーの倒し込みが気持ちいいね
ナビは見やすいのはいいけどフリーワード検索が弱すぎるからSPコネクトのパークランプマウントでもつけるかな

477 :774RR:2022/07/11(月) 21:00:21.41 ID:xsj1T1Xq.net
>>476
オメ

478 :774RR:2022/07/11(月) 22:55:14.67 ID:BmIiqBK9.net
信号待ちはバレリーナ
産まれたの子鹿

479 :774RR:2022/07/12(火) 00:54:58.44 ID:z5YD6pq5.net
短足って大変だな
MT-10くらいかなシート高いと感じたの

480 :774RR:2022/07/12(火) 01:00:50.23 ID:xuVlYvXi.net
オフ車に比べりゃ余裕だわ

481 :774RR:2022/07/12(火) 20:31:13.81 ID:4Pz9ykUd.net
MT10って大してシート高くない

482 :774RR:2022/07/12(火) 20:50:07.28 ID:YOVaX3QQ.net
短足じゃない
背中が長いんだ

483 :774RR:2022/07/12(火) 22:47:00.78 ID:O3oUJaXY.net
シート高いと金の玉がムニュてなるし
蒸れるから異臭がパネェ
風呂は3日に1回しか入らないが

484 :774RR:2022/07/13(水) 06:01:16.06 ID:8fQk9tOX.net
そんな害人がこのクソ暑い季節に汗だくになりながら道の駅やSAとかに居たりすると殺意が…

485 :774RR:2022/07/13(水) 08:12:20 ID:+uikIk3U.net
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ

486 :774RR:2022/07/13(水) 08:28:19.28 ID:rqhsuYVu.net
高齢者って風呂に入りたがらねーな。
色々とクセーし汚ねーし清潔に出来ないのなら人前に出るなっつーの。

487 :774RR:2022/07/13(水) 10:47:14 ID:/S/q+c1L.net
股間は特に夏場1日2回は洗いなさい
臭くてかなわん

488 :774RR:2022/07/13(水) 11:55:30.97 ID:S99hcsfW.net
来週
お店に展示車入荷するそうなので
商談に行ってきます

489 :774RR:2022/07/14(木) 09:22:26 ID:ZK/k8sE+.net
TMAXスレが汚物は消毒スレになっている。

490 :774RR:2022/07/14(木) 09:28:31.21 ID:Ee6fW56J.net
そりゃ突然汚物が出現したからな
伝染病が流行る前に処分しないと

491 :774RR:2022/07/14(木) 09:59:03.61 ID:qz9PHnm9.net
1回匂いを嗅いでクサッってなって
何故かもう一回嗅いでしまう
臭いのは分かってるんだが確認の為にw

492 :774RR:2022/07/14(木) 10:05:20.11 ID:n4onqSK/.net
へそのゴマとか特にな

493 :774RR:2022/07/16(土) 02:08:49.58 ID:NwGcpdOY.net
マロッシュ入れただけ????
この速さはYABAI
https://www.youtube.com/watch?v=hLEfyDEmhaQ

494 :774RR:2022/07/16(土) 06:48:08.86 ID:ndTnnAln.net
何がヤバいのか全然わからん
場所も測定も基準すら不明な状態で数字だけ出されてだから何?って感じ

495 :774RR:2022/07/16(土) 07:28:08.74 ID:TbZVuFDM.net
俺のワゴンRの方が速いけどな
たかが遅いスクーターだろ

496 :774RR:2022/07/16(土) 07:52:45 ID:oZ9cRaa9.net
>>494
そりゃ「TMAXすげぇ」って流れにしたいんだから曖昧な感じになるのは当たり前だろ。
フラットなコースでよーいドン的な測定したら重量もあるし遠心クラッチだし実測は遅くなるからな。

497 :774RR:2022/07/16(土) 10:00:34 ID:gpr6oksO.net
そういや7型出た時に丸山さんが試乗テストで筑波1000のタイム計ってたけど42秒ってのは全体からするとやっぱり遅い方なのかね?

498 :774RR:2022/07/16(土) 10:53:16.96 ID:oZ9cRaa9.net
NSR50やNSF100とか12インチ勢でよくあるタイム

499 :774RR:2022/07/16(土) 11:06:01.60 ID:ufreH9c7.net
クルーザー並みのホイールベースにスクータータイヤしか選択肢がない状況じゃサーキットなんて鬼門でしかない

500 :774RR:2022/07/16(土) 15:22:23.47 ID:oyMY+Ah2.net
>>498
そうなんだ、もっと遅いと思ってた。

501 :774RR:2022/07/16(土) 16:35:59.87 ID:PDBen8jF.net
>>495
そうだね。
知らんけど

502 :774RR:2022/07/16(土) 20:54:28.21 ID:0mzrUPAV.net
新型納車された方の感想だとガーミンのメーターナビは使い勝手悪過ぎてかなりのガッカリ装備らしい

503 :774RR:2022/07/17(日) 06:51:36.80 ID:YpoPpvd9.net
まぁ違いはあるけどH2SXもS1000GTもガッカリ感ハンパなかった様だし想像は出来てたわなw

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200