2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 45 〓

1 :774RR:2022/04/15(金) 22:06:25 ID:b+xb7jU1.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 44 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638186210/


次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら書き込まないようにして下さい。

554 :774RR:2022/07/24(日) 20:55:09.12 ID:PD/2E4ZR.net
>>546
買い替えでなく買い増しで問題ナシ

555 :774RR:2022/07/25(月) 02:41:27.08 ID:MkQ9T4jf.net
そもそも新型注文しても納期未定でしょ
5年待ちとか

556 :774RR:2022/07/25(月) 03:09:29.33 ID:Cs9tNOTO.net
カネ貯まるから良いじゃない

557 :774RR:2022/07/25(月) 03:53:17.27 ID:BtCh74fa.net
良くも悪くも所詮スクーターなんだしSS乗りに過度な期待持たせるなよ

558 :774RR:2022/07/25(月) 04:55:37.54 ID:Cs9tNOTO.net
見た目の洗練された具合に反して乗り味はただのビクスクだからな
エンジンフィーリングに高級感や休日に味わえる特別感は無い
まぁガッカリしとくとだけ言っとくよ

559 :774RR:2022/07/25(月) 05:18:59.93 ID:YDgDPQdP.net
最初からビグスクが欲しいって人であればなんの問題も無し。
これに加速だコーナーだとか本来スクーターじゃ重視しない事を言い出すのは間違い。

560 :774RR:2022/07/25(月) 08:38:27.70 ID:jy8ZxuBu.net
タンデムステップの所の六角ネジが外れなくてキレそう😳
ラスペネ吹いて放置してるんだけど、あそこのネジってヤマハ純正以外無いって認識で良いですかね

561 :774RR:2022/07/25(月) 09:35:13 ID:p6LC4X8s.net
六角が緩められないってレンチにパイプ噛ませてテコの原理使ってもダメなのかな?ヤバそうなら近所の整備工場に持って行って緩めてもらったら?無茶して舐めたり折っても面倒が増えるよ。

562 :774RR:2022/07/25(月) 16:40:05.97 ID:epuoNaqx.net
下手にテコとか失敗フラグは最初から除外してるんじゃね?
普通にインパクトを使って慎重にやれば緩むよ。小細工は失敗の確立を増やすだけ。

563 :774RR:2022/07/25(月) 17:50:41.48 ID:jqio9voq.net
これ足に使ってる人いる?
足車に小さいバイクとかじゃなくて、スーパーの買い物も通勤もツーリングもこれ1台の人いますか

564 :774RR:2022/07/25(月) 22:11:57.45 ID:ThdMw6At.net
>>563
俺もこれ欲しいけど、高いから様子み

565 :774RR:2022/07/25(月) 23:02:24.88 ID:ECe/PyQk.net
またクルマ一択の人が出てくるぞ

566 :774RR:2022/07/26(火) 01:04:19.72 ID:P+1uoxP+.net
500円玉で100万円貯まる貯金箱が結構重くなったから、購入資金で銀行に入れておこうと開けたら、12万円しか貯まってなかった。

567 :774RR:2022/07/26(火) 09:17:17.72 ID:1cI6rdLN.net
やっぱプーリー変えないとダメか
https://www.youtube.com/watch?v=qUoVe7hBJbU

568 :774RR:2022/07/26(火) 19:22:31.89 ID:6/Uncznp.net
>>505
大型二輪免許持ってないとまずいだろ普通
買うとき免許提示する店だってあるし

569 :774RR:2022/07/26(火) 22:54:21.67 ID:uK02Er4w.net
>>567
下手なSSより速い
XADVより速い
駆動系が短命になる欠点だけだな

570 :774RR:2022/07/27(水) 00:14:55.89 ID:A39keH1I.net
>>569
さすがにSS舐め過ぎw

571 :774RR:2022/07/27(水) 07:43:26.08 ID:qcsS7hoA.net
ビビリミッター発動

572 :774RR:2022/07/27(水) 11:52:18.54 ID:+n29EM4o.net
>>570
正直あんなの恥ずかしいから止めて欲しいよね...

573 :774RR:2022/07/27(水) 17:04:03 ID:eDwaqVuy.net
デブな車体で10,000rpmも回らないミドルのツインエンジンが下手なSSより速いとか素で言ってたらドン引きw

574 :774RR:2022/07/27(水) 17:28:12 ID:iSKubJyw.net
駆動系弄ってるTMAXが峠で立ち上がりのドッカン加速でSSを追いまわす動画はツベでよく見るよね、アクセル、ブレーキ操作に集中出来るから結構速いのかもね。

575 :774RR:2022/07/27(水) 17:42:53 ID:+n29EM4o.net
だから読んでいる方が恥ずいからやめれ。
峠をPCXで250を追い回してみた的なレベルだからな。

576 :774RR:2022/07/27(水) 18:02:26 ID:j/NBkUZI.net
TMAXに限らず、一方的に勝負を挑む(笑)みたいなのは痛々しいからやめれ…

577 :774RR:2022/07/27(水) 18:13:57 ID:xJlzNtOY.net
コーナリングにしろブレーキにしろ
タイヤの径とグレードが違いすぎて勝負にならんだろ
α14履いたSSに駆動弄った程度で勝てると思ってんのか

578 :774RR:2022/07/27(水) 18:16:54 ID:/10G1rcT.net
神のGTOと同じネタじゃないの?

579 :sage:2022/07/27(水) 21:09:51 ID:IdESiZMn.net
何年経ってもこんなネタばっか
よく飽きないよな

580 :774RR:2022/07/27(水) 22:13:40 ID:LopAY+SQ.net
マジレスすると奥多摩周遊の下りじゃ
ツーリングタイヤ履いたzx-25にすら勝てん
スクータータイヤとは天と地の差がある
もちろんこっちが地な

581 :774RR:2022/07/27(水) 22:19:24 ID:i5PWWDai.net
2015年モデルだけど、雨の峠道でオデッセイにピッタリ付かれて引き離せなかった思い出。

582 :774RR:2022/07/28(木) 04:29:53 ID:MFW6k5c3.net
雨の高速道路じゃエルグランドにすら勝てないって隼スレで言ってた
危険を冒して180km/h超えても引き離せなかったんだと
地方の高速恐るべし

583 :774RR:2022/07/28(木) 05:54:04 ID:w2RTtc8+.net
つべでたまに見かけるけどミニサとかだとTマのワンメイクレースとかあるらしいね
ジョグとかあの辺のノリでレースしてて結構接近戦しててアツいね

584 :774RR:2022/07/28(木) 06:37:44 ID:bYIBdbFh.net
>>580
サーキットじゃもっと勝てないけどな。
カリカリに弄ったサーキット仕様のTMAXのタイムよりレギュで改造範囲の狭いCBR250RRやZX-25Rの方が速い。

585 :774RR:2022/07/28(木) 06:39:42 ID:w2RTtc8+.net
よくわかんねーけど今のTマってクルコンもシートヒーターもタブレットも付いてるって凄くね?実質家じゃん

586 :774RR:2022/07/28(木) 06:46:43 ID:bYIBdbFh.net
屋根ねーじゃん。

587 :774RR:2022/07/28(木) 09:05:48 ID:ZEWgkUar.net
ヒーター系のガジェットや技術進歩で
冬場のライディングはそこそこ快適になったが、
夏場の暑さ対策はなかなか進まないね。

588 :774RR:2022/07/28(木) 10:23:12 ID:SHhVCrHl.net
てかSSじゃ奥多摩程度の所では1速しか使わないんじゃ無いの?知らんけど。とてもパワー使い切れてるとは思えないが、、あんな狭い峠をSSの1速の全開走行ってあっという間にすっ飛びそうだな。

589 :774RR:2022/07/28(木) 13:05:03 ID:V13VZYY2.net
そもそも基地外以外は全開で飛ばそうなんて考えてない。
観光道路を景色眺めながら流すSSなんて普通にいるし。

590 :774RR:2022/07/28(木) 16:43:49 ID:FAjgXkOj.net
>>589
だったらTMAXの方が奥多摩程度の所じゃ速いんじゃね?とも言えるのかな?

591 :774RR:2022/07/29(金) 03:15:27 ID:W9j0icnV.net
>>574
そう
だからX-ADVは速い
T-MAXじゃエムテックでも全然峠じゃ追いつけない

592 :774RR:2022/07/29(金) 06:41:31 ID:EKOiVFHs.net
どっちもどっち。どんぐりの背比べ。
速いという表現は正しくなく普通。

593 :774RR:2022/07/29(金) 07:14:59 ID:6cdxCWY0.net
奥多摩の下りとかフィットにも勝てんわ
ブレーキングポイントが違いすぐる

594 :774RR:2022/07/29(金) 07:40:25 ID:ZfzbOlko.net
速いとか勝てるとか
おまえらはいつも誰と戦ってるんだ?

595 :774RR:2022/07/29(金) 08:20:29 ID:p0L6Vjax.net
北海道行ってきた クルコン最高

596 :774RR:2022/07/29(金) 08:39:40 ID:/10AiDwZ.net
俺のワゴンRにはターボが付いてるんだぜ
速いぜ〜所詮スクーターw

597 :774RR:2022/07/29(金) 08:51:44 ID:OkwlyEpq.net
500cc越えの大型バイクが遅いとか、こいつらどういうレベルでスピード語ってるんだ?  とは思ふ。

598 :774RR:2022/07/29(金) 09:12:19 ID:6lU8GzT1.net
500㏄超えの大型バイクとしては遅いって意味合いならば間違ってはいないかと。

599 :774RR:2022/07/29(金) 09:13:00 ID:jJ0aWqQi.net
>>595
うらやま
旨いもん食ってきたか?

600 :774RR:2022/07/29(金) 09:30:18 ID:OkwlyEpq.net
>>598
シロートが公道で加速を語るなら、テクを求められるMTバイクよりアクセル捻るだけのスクーターの方が早くないか?

601 :774RR:2022/07/29(金) 09:34:18 ID:p0L6Vjax.net
>>599
ウニ 牡蛎 北海シマエビ メロン とうきび アスパラガス
ジンギスカン 豚丼 ラーメン(味噌 醤油) 塩ホルモン
サッポロクラシック(ビール) 小樽ビール 体重+3キロ

602 :774RR:2022/07/29(金) 09:34:38 ID:3nkCZ31L.net
それは人間側の話であってバイク自体の速い遅いとは別問題かと

603 :774RR:2022/07/29(金) 10:07:38 ID:RV7H/s2f.net
そんな事より老後の心配した方がいいよ

604 :774RR:2022/07/29(金) 10:12:57 ID:OkwlyEpq.net
>>603
もうしてるよ
年金シミュレーションすると、75以上長生きする場合、受給開始を65にした方がいいけど、それまでにポックリ行けば60開始の方が得。

オレは55で隠居して5年間蓄えで存えて60から年金暮らしの予定。
最後にバイクと車を買い替えたい。

605 :774RR:2022/07/29(金) 11:05:57 ID:jJ0aWqQi.net
>>601
おお~! うらやまうらやま!

ベストシーズンの北海道をオーナーと一緒に走ってくれたバイクも幸せを感じてると思う
しっかりメンテしていたわってあげてね

いつも都市部のストップ&ゴーばかりでごめんよ、ワイのTmax...

606 :774RR:2022/07/29(金) 11:38:42 ID:JBKpTp4K.net
>>601
いいなー

607 :774RR:2022/07/29(金) 14:48:03 ID:W9j0icnV.net
北海道なんて休み取れないし
老後は尚更行けないし一生行くこたないわ
やっぱり近所の峠だよなぁ

608 :774RR:2022/07/29(金) 17:52:13 ID:3Ns4cBw7.net
>>602
バイクって人が乗って初めて遅い速いってなるのに凄い理屈だなw

まあバイク乗りなら誰でも自分のバイクは他のバイクと比べて速さはどうなんだろう?思うのは自然な事だと思うけどね。大型スクーターって割とレアなバイクだし。その中でもアクセルとブレーキに集中出来るこのバイクは国内の峠だとそこそこ速いんじゃね?と言う話。

609 :774RR:2022/07/29(金) 18:00:08 ID:rd6lA0rF.net
ユーザー車検通してみて初めて知ったんだけど、バイクの“高さ”ってマスターシリンダーの高さで測ってるのな。
Tマだとスクリーン換えても特に手続き不要って認識で良いんかなこれ

610 :774RR:2022/07/29(金) 18:01:35 ID:FDRa0u8Y.net
電動スクリーンはどうなるんだ

611 :774RR:2022/07/29(金) 18:25:14 ID:gOPl7//U.net
>>609
長さと高さは車検証記載の数字より110%くらいはOKなはず
幅はダメ

612 :774RR:2022/07/29(金) 19:45:55 ID:EKOiVFHs.net
>>608
そこそこの排気量があれば一般的なMTバイクだって適当なギア固定で走れちゃうけどな

613 :774RR:2022/07/29(金) 22:26:37 ID:1p1qo8kh.net
>>609
それはネイキッドだからじゃね
TMAXならスクリーン替えても平気だけど話すと長くなるから素直にバイク屋持っていけ

614 :774RR:2022/07/29(金) 23:23:22 ID:P03rm4hH.net
バーグマン400を試乗したけど駄目だ
遅すぎ話にならない560海苔より
だが足付きだけがベタ褒め

615 :774RR:2022/07/30(土) 09:59:00 ID:0x9asV1S.net
大きいのは重さでパワーが犠牲になるからな
トータルで一番速いのは軽さを兼ね備えたアドレスV125一択

616 :774RR:2022/07/30(土) 11:27:39 ID:9SP8AEFk.net
定期的に現れる屁理屈言いながらTMAXを速いバイクとしたい人って何なん?
ちょっと個性的なスクーターってだけじゃダメなのん?

617 :774RR:2022/07/30(土) 11:59:13 ID:5iJGTjvb.net
その昔はスポーツバイクカテゴリーで売られてからねぇ。その名残でしょ

618 :774RR:2022/07/30(土) 12:10:54 ID:blrnoFVS.net
TeckMaxはどう考えてもツアラー。
スポーツ性もあるからスポーツツアラーと言ってもよいかも。
でも、スポーツツアラーでSSに勝とうとする人は頭おかしいよね(w)
FJR1300でR1に挑んでも「無茶スンナ・・・」って言われるのがオチ。

619 :774RR:2022/07/30(土) 12:27:31 ID:0XPyHxuu.net
220kgの車体で50馬力も無いのにSSが比較対照って。

まあ、近々2020年モデル買うけど

620 :774RR:2022/07/30(土) 12:28:16 ID:0XPyHxuu.net
"対象"ね

621 :774RR:2022/07/30(土) 12:47:59 ID:PTNyiAA9.net
XMAXに乗ってて全開走行でもケツピタで付いてくる車がウザイから
tmaxに乗り換えてから引き離せるから
それが無くなったのはストレスフリー
今だにケツピタの車に遭遇したことないな

622 :774RR:2022/07/30(土) 15:00:01 ID:pO+8eiyR.net
そんな車には道譲れ

623 :774RR:2022/07/30(土) 18:03:20 ID:+PA/kTQr.net
SSじゃ直線加速じゃ圧倒的にSSが速いのは明らかだけど奥多摩とかの峠とかならSSは1速固定で全開なんかに出来る区間はほんの一瞬、そんなステージならTMAXにも張り合えるチャンスはあるんじゃない?って意見。ツベなんかでもドッカン加速で追い回してる動画もたまに見るし。

624 :774RR:2022/07/30(土) 18:22:23 ID:0XPyHxuu.net
雨の峠でGSX-1000R乗りがPCX125に追い付けない!!!みたいな動画もある。

625 :774RR:2022/07/30(土) 18:24:08 ID:Hrul+hiX.net
sscircuit

626 :774RR:2022/07/30(土) 18:35:18 ID:2hDVdGoo.net
シロートが乗るんだから、バイクの性能じゃなくて運ちゃんの性能だけでしょ

627 :774RR:2022/07/30(土) 18:49:49 ID:qEhHcb/a.net
KTMからの乗り換えだが、ロングツーリングでも疲労感がなくて素晴らしいな

628 :774RR:2022/07/30(土) 18:52:26 ID:bZHzC4Gf.net
ぶっちゃけお山でも首都高でもひらひら倒して気持ちよ~く流せりゃそれでええんだわ
後は高速110巡航出来てケツ下トランクで走ってる最中の背中は身軽ってスタイルがええんよ。

629 :774RR:2022/07/30(土) 20:25:05 ID:CHk8mgmv.net
お山の大将スレにしたい、免許取り立てみたいな痛い人が、早く大人になれますように。

630 :774RR:2022/07/30(土) 20:58:20 ID:2opk4SI5.net
>>628
夏は熱くないし防風性能高いし、バイクとしては本当に万能
他と比べてとかどうでもいいよね

631 :774RR:2022/07/30(土) 22:45:22 ID:LXt0+YgH.net
>>607
ああ、土方はそれ多いよね
有給ないし長期休暇なにそれだし

632 :774RR:2022/07/31(日) 00:59:41 ID:EWum7HF6.net
信号待ちの時にバレリーナ状態
ローダウンキット売ってるが
着けたら走りとか変わるんだろうか
デメリットがデカいのなら止めとくが

633 :774RR:2022/07/31(日) 01:42:28 ID:HkNv95e/.net
>>632
ローダウン組むと片足べったりだけどセンタースタンド外しが前提でオマケにサスストロークが減るから跳ねるよ
ケツはプリロード回せば調整の余地があるけど前はどうにもならん

634 :774RR:2022/07/31(日) 02:42:37 ID:EWum7HF6.net
厚底靴を履くしかないか

635 :774RR:2022/07/31(日) 05:19:12 ID:NqCjzEuv.net
シートの前側にスイッチ類が付くようになっつから更に足付きが悪くなった気がする

636 :774RR:2022/07/31(日) 07:37:25 ID:NG/UDPAO.net
シートヒーターない無印ならアンコ抜きで少しは足つき稼げるんかね

637 :774RR:2022/07/31(日) 07:46:46 ID:sDlpqs9k.net
初めて乗ったのが2022(8型)、言うほど足つき悪いとは思わなかった。
167cm短足だと両足はバレリーナでも付かない。
けど、ケツずらさなくても片足で支えられる。
重心が低いし、立ちコケの心配はしてない。
リッターもオフ車も乗ってたから慣れてるのかもしれない。
性能が下がる上に高価なローダウンは考えてない。
あと車高短のスクーターはバカっぽくて受け入れがたい(笑)
10年前に廃れたヤンキースクーターみたいだよね・・・

638 :774RR:2022/07/31(日) 07:56:43 ID:cIeZ+gl6.net
>>621
俺もそれだ
530Mに乗り換えてから巡航中に一瞬アクセル当ててやれば
クルマは戦意喪失して追ってこないのがノンストレス

639 :774RR:2022/07/31(日) 08:17:09 ID:NqCjzEuv.net
>>637
10年前、マグザムに乗ってたワイの事かっ

640 :774RR:2022/07/31(日) 10:55:53 ID:sDlpqs9k.net
>>639
あはは! TMAXの車高短のことね。
足つき改善のためにローダウンならかろうじて許容できるけど、ヤンキー改造は無理。
関わりたくないレベルだねぇ。向こうも関わってこないと思うけどね。

641 :774RR:2022/07/31(日) 10:57:59 ID:NqCjzEuv.net
マグザムは短足には優しいバイクだったなぁ
……

642 :774RR:2022/07/31(日) 13:49:18 ID:Ua4eU+iu.net
別名スケベイスの事か

643 :774RR:2022/07/31(日) 15:55:47 ID:HkNv95e/.net
割と好きなカスタムを既にされててオマケにローダウンしてあったからハナッからこんなもんでしょって感じで乗ってる
それはそうとリア中の頃にビグスクブームが有ったんだが、いざ乗ろうとしたらとっくのとうに流行りなんて終わってるっていうなw
逆にヤフオクにそれとなく中古が出ていたりするから質を問わなきゃ良い時代でもあるかも知れんけど

644 :774RR:2022/07/31(日) 19:27:50 ID:4e/1Aj/w.net
https://youtu.be/MC3-kkTIKjQ
ノーマルak550で筑波1000のタイム40秒台。それなりに速い感じ

645 :774RR:2022/07/31(日) 19:37:50 ID:x0TUH2YW.net
ライトチューンのNSF100でも40秒切るのにそれなりの速さの基準がわからんな

646 :774RR:2022/07/31(日) 20:32:27 ID:yW2/PyD9.net
総合的な速さは今流行りの250cc DOHC 2気筒くらいなんじゃないの
嫁のMT25乗ったらそんなもんだと思う。
俺みたいな下手クソが乗ったらssよか速いかもだけどw

まあ俺のは3型だし最新のはそれなりに走るのかね。

647 :774RR:2022/07/31(日) 21:17:17 ID:NqCjzEuv.net
スクーター限定のレースとか面白そうだな

648 :774RR:2022/07/31(日) 22:40:00 ID:wnH0DmGH.net
快適装備満載の楽ちんオートマスクーターで4スト250フルカウル位の速さならまぁ悪くないよね程度の感覚

649 :774RR:2022/08/01(月) 02:11:18 ID:WS4njRPK.net
比較対象がマニュアル車を出してきて尚且リッターバイクって
スクーターの話してるんだがな

650 :774RR:2022/08/01(月) 05:01:04 ID:d/QKl1QM.net
下手な2st乗り相手ならご覧の通り
https://www.youtube.com/watch?v=PKr0S7c8rj4

651 :774RR:2022/08/01(月) 05:30:14 ID:V47e+Pav.net
こういう書き込みする人苦手だわ

652 :774RR:2022/08/01(月) 08:23:29 ID:+h0YxU+J.net
>>648
それな

653 :774RR:2022/08/01(月) 08:26:38 ID:cgwBkajT.net
>>649
リッターバイクの話なんぞ誰もしてないかと

654 :774RR:2022/08/01(月) 08:55:14 ID:D+aSDVID.net
ぶっちゃけ名阪とか談合坂の上りでその気になれば追い越し加速出来る程度のパワーがあればそれでいい

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200