2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part9【ホンダ】

1 :774RR (ワントンキン MM7f-4qKn):2022/04/16(土) 23:43:50 ID:1YyKErJRM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

333 :774RR :2022/05/07(土) 23:55:10.65 ID:1bg7rJek0.net
>>332
もうね、ポイントずれてるんですよ、あなた。
糞詰まりマフラーが性能劣化と思ってる時点で学が無い。
糞詰まりを解消したら何がメリットとして現れて、何がデメリットとして現れるか、そこが話しのポイントなんですわ。

334 :774RR:2022/05/07(土) 23:58:45.02 .net
クルーザーでもパワー追求する人っているんだな

335 :774RR :2022/05/07(土) 23:59:56.36 ID:aoN/nRmm0.net
>>331
いや本当ですよ。とりあえず>>326の数字の出し方教えてください。

336 :774RR :2022/05/08(日) 00:10:02.34 ID:S3DaA2z+0.net
おまえらのレブセンが泣いてるぞ
いいから走ってこい(交通ルール遵守で)

337 :774RR :2022/05/08(日) 00:12:29.13 ID:fOyDYCAr0.net
夜は走らないと決めているので。

338 :774RR :2022/05/08(日) 00:30:45.58 ID:vkWb8Ygj0.net
>>312
繰り返しですが、純正はバランス重視ですが、先に書いたように、馬力規制や社内の音量規制等で必要以上に抜けを悪くしていたり、集合部の形状がコストや生産性の都合で悪くなっているなど、妥協している部分があるので、全域性能向上の余地があります。
燃料噴射量、点火時期、吸気も含め純正は多少マージンがあるので、排気変更だけでも全域出力向上はありえますよ。
先程のアールズギアのマフラーのグラフは、何度も繰り返し取ったベストデータなのかもしれませんが、低回転で2~3馬力、ピークで0.3馬力の向上ですよね。であれば排気系交換だけで、かつ、ベストデータでなくても十分あり得ると思いますよ。
低回転時に必要な流速というのであれば、エキパイ径細くして、2重管にしてるようなので、矛盾もしてないようですし。
全てのマフラーでとんでもなくパワーアップと言っている訳ではないのですが。

339 :774RR (テテンテンテン MMaa-cwrN):2022/05/08(日) 03:20:25 ID:6xU4xXu1M.net
ホンダHPに受注停止のお知らせでレブル1100出てるのね

340 :774RR :2022/05/08(日) 04:14:55.35 ID:plFMrTAB0.net
>>338
338の人が正しいこと言ってるんだけど、何を言っても聞く耳を持ってないからね(笑)

つまり、荒らしなんですよ。だから正論をいくらぶつけでも

誰もそんなこと言ってない、全域でパワーがと論点のすげ替えをして、人を苛つかせて愉しんでる。

ということでスルー推奨

341 :774RR :2022/05/08(日) 04:19:11.26 ID:plFMrTAB0.net
>>257
発端の書き込み

「モリワキスリッポン、低速薄くなったと殆ど感じないのと、上の伸びは良くなったよ。100km/hまででも充分効果体感できる。」

低速が少し薄くなり
その分、上の伸びが良くなった、と書いてある。

矛盾してないのに、荒らしが突っ掛って来てるだけ、というのが分かります(笑)

342 :774RR :2022/05/08(日) 07:37:34.70 ID:OstQsWbY0.net
>>338

冗談で書いてますよね?
まず純正が妥協の産物であることを証明できますか?
台数分だけ売れる純正と、せいぜい1/100程度しか売れないアフター物ではどちらがコストダウンが厳しいか(故に金額高くしてぼるか)、自明の理なんですが笑
SSで200馬力超える今の時代に吸気〜燃焼〜排気までシュミレーション技術もないアテ感で作るアフターのマフラーが全域に渡って純正を超えられる理由なんて一つもないんですよ。そもそもマフラーでピーク馬力求めればトルク(低回転時の)は落ちるし、マフラー変えただけで他に何もトルクを救うことしていないのに低回転時が良化するなんてありえないんですよ、なにもしてないんだから。

なんかキャブ時代のマフラーと勘違いしてません?
ましてやあなたの話は排気だけは妥協の産物で、吸気と燃焼はマージン持って理想通りに作られてなければ成立しない論法ですよね?
都合良すぎませんか?笑

アールズギアがトルクカーブ出してるなら頭のいい嘘を付いてるなと思いますが、馬力だけですよね?笑 ましてやオイル粘度変えたりルブ吹いただけで変わってしまう程度の差しか見受けられませんよね笑
それを素人が全域に渡ってパワーアップとか、へそで茶が湧くんですが笑

343 :774RR :2022/05/08(日) 07:42:06.00 ID:OstQsWbY0.net
>>338
アールズギアのどうせ嘘っぱちだろうとまともに見てないけど、低回転が数馬力、ピークで0.3なら誤差として理解できる。
結局純正より絞ってんじゃないの?

低回転落ち込みなく、高回転はパワーアップ

になってないじゃん笑

そんなの普通にあるし、そもそも低回転で馬力3上がったところでトルク上がってないと話にならないんだが、そのデータはあるの?笑
てか、2-3馬力なんて誤差じゃん笑
検対マフラーで馬力とか言うなよwwe

344 :774RR :2022/05/08(日) 07:49:35.39 ID:fOyDYCAr0.net
いいから速く物理の法則で計算式教えて下さい。

345 :774RR :2022/05/08(日) 07:52:34.13 ID:OstQsWbY0.net
>>341
100km/hまでも十分効果体感、とか書いてる時点でブラシーボと言ってるんだよ笑
マフラー変えて体感できた指標がkm/hな時点でおかしいと思わないのか笑
ステマか?

346 :774RR :2022/05/08(日) 08:16:53.18 ID:plFMrTAB0.net
>>345
なるほど。その部分か。

ただ、それぞれ乗った感想としては

バンス 70点
純正  90点
モリワキSO 95点以上
アールズギア 95点以上

 (点数は、総合的な満足感)

と感じたね。音、見た目、プラシーボ的なトルク感(笑)(バンスは明らかに低速悪化。モリワキ、ワイバンは変わらないか良くなったと感じる)

純正のメリットは頑丈さ=重い。これは本当に素晴らしい。

347 :774RR :2022/05/08(日) 08:23:05.15 ID:qlBFG2oK0.net
おお〜令和になってもこのタイプの荒らしっているんだな。久々に2ちゃん覗きにきて今の方がみんな荒らし耐性無くてビビったわ

348 :774RR :2022/05/08(日) 08:27:59.06 ID:S3DaA2z+0.net
>>346
こういうの聞きたかった

349 :774RR :2022/05/08(日) 08:34:14.44 ID:plFMrTAB0.net
>>348
書き忘れたけど、音は点数に入れてないです。個人の好みが激しいから。

自分はモリワキの音が一番好き。純正に圧倒的に優ってる部分だと個人的には思う。ただ、好みがあるだろうけど。

350 :774RR :2022/05/08(日) 08:44:43.20 ID:H9Z+LXeia.net
>>349
ちゃんと有益な書き込みしてる君に好感持つは〜

351 :774RR :2022/05/08(日) 09:05:44.74 ID:vkWb8Ygj0.net
人の書いた内容は確認せず、自分に都合のいいことしか受け入れられないアラシなんですね。
ピーク馬力だけの話ではなく全域の話ですよね。
リンク先にトルクカーブも出ていましたが 、出力=トルク×回転数なんだから、同じ回転数ならトルクが上がらないと馬力が上がる訳ないじゃないですか。理屈がわからず、冗談で書いているのはのはどっちなのか。
生産性、社内規定、耐久性、コストで妥協は必要です。吸気も排気も点火時期も燃調も純正は全て妥協してますよ。音量での妥協は大きいですよ。
社外品が全ての面で純正を上回っているなんて言っていません。音量や耐久性等の部分を犠牲に、排気系の調整で他のマージンの範囲で全域パワーアップ出来ることもある。と言っているだけです。
全域パワーアップはありえないに対しての話なので、全域でも僅かなパワーアップは誤差と言うのは話題のすり替えです。

352 :774RR :2022/05/08(日) 09:29:58.34 ID:qgSq4wZa0.net
なげーよ
短くまとめる脳みそないのか

353 :774RR :2022/05/08(日) 09:46:13.06 ID:e5U/cGfwa.net
>>347
昔からこんなもんじゃね?
過疎スレ低速スレは話題がないから荒らしに構いがちだぞ

354 :774RR :2022/05/08(日) 09:51:03.57 ID:OstQsWbY0.net
>>351
思い込みが酷すぎて説明するのもバカバカしい。
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/759859/blog/27603864/
ここにうまく説明してる人がいるからよく読んで勉強しろ笑

車検対応マフラーに変えたら下も上も良化するなんてうまい話はマフは起こり得ない。
そんなことは常識中の常識。

100馬力近いレブルで2馬力アップの違いを下と上を相関して感想述べれるやつなんているわけない笑 機械誤差より正確なのか笑 すげーな笑

355 :774RR :2022/05/08(日) 10:01:37.87 ID:OstQsWbY0.net
>>346
そーゆー書き方が正しい訳よ。
情報を正しく、車検対応の枠の中でカスタムとして楽しむためのよき情報。
純正との5点差は性能なのか感性なのか機能性なのかブラシーボなのか、そんなことは見た人が解釈すればいい。


純正は妥協されてて〜とか、コストが〜とかテキトーなこと並べて、検対マフラーで全域パワーアップとか言ってる馬鹿は救いようがない。
そもそも馬力とトルクの違いもわかってなさそう笑

356 :774RR :2022/05/08(日) 10:26:54.51 ID:fOyDYCAr0.net
>>354
速く計算式書いて数字教えてよ。このままだとただネットの情報鵜呑みにして暴れてる荒らし認定するよ。ネットに書いてないので、是非教えてください。物理の法則ならそれを証明しないと口先だけで誰も信じてくれないですよ。

357 :774RR :2022/05/08(日) 11:25:42.20 ID:lpU/nSv2d.net
もう連絡先交換して2人でやり取りしてろよw

358 :774RR :2022/05/08(日) 11:29:06.18 ID:OstQsWbY0.net
>>356
ネットの情報wwww
ネットなんてできる前から常識なんだよ、ぼくちゃん笑

359 :774RR :2022/05/08(日) 12:15:14.02 ID:VKPbs83wa.net
>>358
あなた書いてる話全部ネットに書いてあることだけなんでそんな年齢マウント信じられませんね。
そもそもそんな古い話が4ストインジェクションにそのまま当てはまるんですか?是非お得意の物理で論理的に教えて下さいよ。

360 :774RR :2022/05/08(日) 13:47:08.12 ID:h8S8SIYP0.net
今日契約してきたぜ
入荷は9月頃みたい

361 :774RR :2022/05/08(日) 13:49:40.72 ID:xNOfUN/s0.net
注文停止なのにできんの?

362 :774RR :2022/05/08(日) 14:03:26.45 ID:x17ZUiu2M.net
俺は8月だった

363 :774RR :2022/05/08(日) 14:04:56.18 ID:h8S8SIYP0.net
みこみ発注してると思われる

364 :774RR :2022/05/08(日) 15:26:21.55 ID:QXAbjJFK0.net
>>357

グッジョブ!

365 :774RR :2022/05/09(月) 00:28:44.55 ID:KRRdaTqW0.net
まあ、しかし社外品マフラーは軽いからそれだけでも恩恵は受けるわな

366 :774RR :2022/05/09(月) 00:29:43.69 ID:KRRdaTqW0.net
まあ、シビアな人はダイエット15キロすればかなり違うぞ

367 :774RR :2022/05/09(月) 00:31:15.32 ID:KHDPGjfG0.net
175㌢の人なら70キロなら健康体重?
僕172㌢58キロ

368 :774RR :2022/05/09(月) 00:45:20.55 ID:KRRdaTqW0.net
音も好みになって(まあ常識の範囲内で)軽くなってハンドリングも軽やかになって体幹鍛えられてダイエット成功すれば一石三鳥

369 :774RR :2022/05/09(月) 03:20:38.51 ID:S/uD8wW/0.net
>>367
そういう話題はガリがマウント取りにやってきて荒れるから控えよう

370 :774RR :2022/05/09(月) 06:51:55.28 ID:LXlL4zCn0.net
とデブが申しております。

371 :774RR :2022/05/09(月) 07:02:37.90 ID:nMfU3dvx0.net
>>367
細すぎて不健康やろ
筋肉ないんか?

372 :774RR :2022/05/09(月) 08:02:40.43 ID:4OqQYcVN0.net
雨天が続く予報だな…テンション下がるね

373 :774RR :2022/05/09(月) 08:37:25.76 ID:MVQZamw9p.net
250だとフォワードコントロールとかあるけどメリットあるのかな

374 :774RR :2022/05/09(月) 08:39:28.79 ID:r9N9Q77kd.net
>>373
メリットも何も 好みじゃね?
別に性能を良くするためがカスタムじゃないからさ

375 :774RR :2022/05/09(月) 09:12:07.78 ID:b26AjqKh0.net
>>369
175cmでそれはメタボ
ウエスト75cm体脂肪12%超えてたらヤバいっしょ
とかいう感じ?

376 :774RR :2022/05/09(月) 09:20:26.01 ID:4OqQYcVN0.net
適度に体はデカいほうがレブルとかクルーザー系はとくに似合う気がするけどな。個人の感想だけど。
でもVMAXにセイバーみたいな合わせも悪くないって思っちゃう

377 :774RR:2022/05/09(月) 09:26:35.56 .net
>>376
英雄の幽霊が出てくるファンタジーアニメにマジツッコミもあれだけど150センチのちび女がV-MAXを振り回せるはずないよね(´・ω・`)

378 :774RR :2022/05/09(月) 09:30:23.95 ID:4OqQYcVN0.net
例えが極端すぎてすまんだけど、でかいガタイに華奢な女の子っていう極端な組み合わせも良いよね〜おいう

379 :774RR :2022/05/09(月) 10:41:27.13 ID:LXlL4zCn0.net
レブルはクルーザーのなかでは小型だからデフは似合わんよ

380 :774RR :2022/05/09(月) 10:50:08.06 ID:5X+sOV6ed.net
>>379
2輪バイクにデフは無いよ。

381 :774RR :2022/05/09(月) 11:37:23.29 ID:4OqQYcVN0.net
そうでふね

382 :774RR :2022/05/09(月) 11:47:44.10 ID:5Rtqf4RKM.net
ハーレー、モンキー、ダックスならデブでも許してやるよ

383 :774RR:2022/05/09(月) 11:53:23.98 .net
超デブの叔父が50スクータ乗ってたな
バイクが可哀想だったけど2st時代だったのでなんとか走ってたんだろう

384 :774RR :2022/05/09(月) 15:00:49.06 ID:fPgFXHHN0.net
雪国去年6月黒DCTオーダー勢だけど入荷予定連絡来たわ
今月末か来月納車予定

385 :774RR :2022/05/09(月) 15:16:48.57 ID:r9N9Q77kd.net
>>384
6月か 待った甲斐あったな
俺の分まで楽しんでな

386 :774RR :2022/05/09(月) 15:33:54.92 ID:gPpxbaO+0.net
ホンダドリームの他店で購入したレブルを神奈川のドリームでメンテナンスパックで
点検したいと言ったら、他店で購入したから無理ですと言われた。
腹立つから、お客様相談センターに問い合わせたら、何故、そのような事を
言ったのか調査してもらえる事になった。

387 :774RR :2022/05/09(月) 15:55:15.58 ID:yFxFEcv3d.net
無理やろ

388 :774RR :2022/05/09(月) 16:09:04.63 ID:4OqQYcVN0.net
会社も違うし無理だろうな。とはいえ客からしたら関係ないけど。

389 :774RR :2022/05/09(月) 17:25:07.83 ID:r9N9Q77kd.net
昔ハーレー買った時同じ様な感じだった
買った店から地元の店に話してもらって良くなったけど
それからも関係は良好にだったよ

390 :774RR :2022/05/09(月) 17:33:05.78 ID:ENYgNlH+r.net
流石にメンテパックは無理だろ
つかなんで契約したところでやらないんだ?

391 :774RR :2022/05/09(月) 17:50:42.38 ID:7Pn6X/QE0.net
で、どうなった?

392 :774RR :2022/05/09(月) 18:00:10.95 ID:r9N9Q77kd.net
俺のはもう二十数年前の話だからなんとかパックとかなかった時代だからなぁ それでかな

393 :774RR :2022/05/09(月) 18:03:22.80 ID:/AaqDgEua.net
ボルドーレッド一目惚れして中古で買いました我慢できなかった🥲

394 :774RR :2022/05/09(月) 18:25:02.94 ID:4OqQYcVN0.net
>>393
おいくらだった?だいたい定価以上だよね

395 :774RR :2022/05/09(月) 19:04:47.90 ID:n48HUPvKp.net
他店のメンテナンスパックでって
実質どころか普通に面と向かってタダでやれって言ってるのと同じじゃん

396 :774RR :2022/05/09(月) 19:07:20.73 ID:o66sqTOb0.net
>>386
他店で購入したバイクをメンテナンスパックに加入したいってこと?
それとも他店で購入したバイクとメンテナンスパックを使って点検したいってこと?

397 :774RR :2022/05/09(月) 20:13:40.49 ID:Kn9faZq/d.net
同じドリームでも運営している会社が違うとメンテパックを引き継ぐのは無理
加入したドリームで解約手続きして残金を払い戻してから、現住所付近のドリームで入り直すしかないよ 少し損はしちゃうけど

398 :774RR :2022/05/09(月) 21:27:43.73 ID:3WjJKQ2J0.net
>>386
腹立てる前に規約をちゃんと読めや

399 :774RR :2022/05/09(月) 21:51:40.27 ID:4OqQYcVN0.net
何故、(>>386 が)そのような事を言ったのか調査してもらえる事になった。
だったりして

400 :774RR :2022/05/09(月) 22:04:32.25 ID:uvof8QTe0.net
>>398
規約に書いてある 何処に?
引継ぎではなく、新たに神奈川でメンテナンスパックを
契約しようとしたんだけど
だから、お客様サービスセンターが調査するとのことなんだけど

401 :774RR :2022/05/09(月) 22:10:17.19 ID:uvof8QTe0.net
ご指摘を頂戴しました内容を私共の国内2輪卸
会社の営業部門の責任者を通じて、ホンダドリームの
責任者に伝えさせて頂きます。

402 :774RR :2022/05/09(月) 22:17:16.98 ID:uvof8QTe0.net
ホンダドリームが展開しておりますメンテナンスパックは、126cc
以上のHonda二輪車であれば、新車・中古車問わず条件を満たせば
ご加入いただけると聞いております

403 :774RR :2022/05/09(月) 22:19:46.15 ID:uvof8QTe0.net
条件を満たせば
ここがひっかるが!!

404 :774RR :2022/05/09(月) 22:40:32.74 ID:fWjSWXxIa.net
>>394
走行800kmでコミコミ110万円でした

405 :774RR :2022/05/09(月) 22:56:49.40 ID:S6UHpNvra.net
メンテパック入ってないけど購入店舗のみじゃないのか?
お金はそこに払ってるんだろうし
ホンダドリームジャパン系列ならそのうち共有できるようになるかもしれんけど

406 :774RR :2022/05/10(火) 07:19:32.85 ID:/jkAO5CC0.net
他社で買ったのも大丈夫って書いてある店もあるよね。

https://www.adachi-honda.co.jp/service/

当店でご購入の新車・中古車はもちろん、今お乗りのバイク(他店でご購入の方)でも加入できます。

同じこと聞いてる人いるわ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10152152600

407 :774RR :2022/05/10(火) 07:23:34.68 ID:wqmZi0jM0.net
あー加入の話か
てっきり加入済みのを使いたいって言ってるのかと
そこらへんは店次第なのかな

408 :774RR :2022/05/10(火) 07:34:12.15 ID:/HBrC2IL0.net
なんで買ったとこでやんないの?

409 :774RR :2022/05/10(火) 07:42:21.45 ID:Rfeh5ISI0.net
>>408
関西から関東に転勤したから

410 :774RR :2022/05/10(火) 07:50:05.69 ID:IEy7Dthn0.net
>>404
おお、状態知らないがわりと良い買い物な気がする。おめ。自分も赤を一目惚れして新車その場で買っちゃったタイプ。安全運転で楽しもうな〜

411 :774RR (スッップ Sd8a-4DNs):2022/05/10(火) 12:37:46 ID:sAFkx2y8d.net
なるほどそういう事ね すまんかった
他店購入のバイクでも受け入れ点検だったかを受ければ加入できた気がするんだがなぁ

412 :774RR :2022/05/10(火) 13:59:14.88 ID:Rfeh5ISI0.net
無事、メンテナンスパックに入会出来る事となった。

皆さん、ありがとう

413 :774RR (ワッチョイ 7ea9-uszm):2022/05/10(火) 14:18:10 ID:/jkAO5CC0.net
よかったよかった

414 :774RR :2022/05/10(火) 15:29:55.64 ID:/HBrC2IL0.net
うぜー客

415 :774RR :2022/05/10(火) 16:13:18.42 ID:IEy7Dthn0.net
他店のメンテパック使いたいだとただのクソ客だけど、メンテパック加入したいという話なら店にとっては継続客になるわけだし受け入れ点検ちゃんとやっておけばメリットしかないでしょうよ。>>412の伝え方が悪かった説もあるけど。

416 :774RR :2022/05/10(火) 16:14:27.76 ID:rLeBdxdF0.net
いや、真っ当でしょ
国産車のメンテで一々関西から関東とか行ってらんないわ

417 :774RR :2022/05/11(水) 17:58:30.50 ID:nKXfGX5G0.net
一件落着!

418 :774RR :2022/05/11(水) 21:16:07.25 ID:NzkDdMSa0.net
お江戸の町に春を呼ぶ〜♪

419 :774RR :2022/05/12(木) 22:11:49.48 ID:nfTiOV2h0.net
おーとーこだったぁらぁ

420 :774RR :2022/05/13(金) 00:46:46.44 ID:7tUHfT2w0.net
1人にかーけーるぅ~(意味深)

421 :774RR :2022/05/13(金) 08:37:09.81 ID:peWiMUkO0.net
気持ち悪いおっさんたちの書き込みのせいで、スレが止まってしまった。。

422 :774RR :2022/05/13(金) 08:42:40.97 ID:cT1Zj10Yd.net
元々ここに入り浸っているのは4〜50代のおっさん

423 :774RR :2022/05/13(金) 09:17:49.13 ID:LsAYtI7/a.net
4〜6月は生産せんのかー・・・。熊本のレブ1100職人の人達はお休みなのかなー。

424 :774RR :2022/05/13(金) 10:25:03.67 ID:BCYMmGbS0.net
>>422
70、80、洟垂れ小僧って親父が言ってたなぁ
そういう俺は60代後半だけどね
40、50なんて乳飲み子じゃね?

425 :774RR (スプッッ Sd2a-y2gA):2022/05/13(金) 11:50:29 ID:hQhaFW3id.net
若さが羨ましいのは滲み出てるが、何が言いたいのかよく分からなくて草生えるわ

426 :774RR (ワッチョイ 7ee8-oYRD):2022/05/13(金) 12:03:56 ID:f/7pf+oK0.net
年齢マウントのとりあいはやめて!

427 :774RR (テテンテンテン MMe6-F+SR):2022/05/13(金) 12:07:52 ID:c37TWQQeM.net
年齢マウント糞ワロ
最近の高齢者が敬われない理由だなw

428 :774RR :2022/05/13(金) 13:15:06.31 ID:wablWVTa0.net
年齢とか排気量でしかマウント取れないかわいそうな存在
下手したら年下の方がよほど稼いでるし惨めだね

429 :774RR :2022/05/13(金) 13:19:05.09 ID:C1XjkSAU0.net
年齢なんて超えられない壁だから。

430 :774RR :2022/05/13(金) 13:23:16.77 ID:MSDoOpcc0.net
でもすごいよな
40代が寿命の時代もあれば70近いおじいちゃんもバイク乗ってる時代だからな

431 :774RR :2022/05/13(金) 15:16:29.96 ID:2AEo9wcr0.net
みんな実際何歳なの?
俺は55だけど

432 :774RR :2022/05/13(金) 15:19:49.86 ID:f/7pf+oK0.net
36

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200