2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part20【KF38】

1 :774RR (オッペケ Srf7-lZPX [126.253.162.103]):2022/04/20(水) 06:50:54 ID:O+t6Ii5rr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

391 :774RR :2022/05/06(金) 20:13:13.11 ID:X7GLWhqz0.net
>>390
見た目悪くなってもミラーの付け根からステーで伸ばしたほうがいい。

エンデュランスのパーキングつけたがほとんど使うことはないがあればたまに使う感じ、スポーツグリップヒーターでハイスロ化されてて長距離きつかった、スロットルロッカーほしいと思った。

392 :774RR :2022/05/06(金) 22:53:16.42 ID:EtFZ4jH4M.net
スマホに専用金具みたいなのやつ付けてクルって回して固定するやつあれ落ちないのかな

393 :774RR :2022/05/07(土) 01:46:28.72 ID:zyjGmUomd.net
SPコネクトとかクアッドロックとかレックマウントプラスとかの事かな
まず落ちない

394 :774RR (スップ Sda2-U1YL [49.97.11.28]):2022/05/07(土) 02:58:51 ID:ZpCvyh2Ld.net
ダンダーンボヨヨンボヨヨン

395 :774RR :2022/05/07(土) 07:33:21.39 ID:d+0UUFXGa.net
>>281
良いなこれ。近所の河原を流したい。

396 :774RR :2022/05/07(土) 07:39:43.43 ID:y6yUBtXt0.net
スーパーカブ 小熊 礼子
クロスカブ 椎
トリシティ ビーノ 志摩りん
PCX 中野千雨
ADV乗る美少女アニメはまだですかね

397 :774RR :2022/05/07(土) 11:05:00.04 ID:Mz7pKx7M0.net
>>396
椎って子はリトルカブでは?

398 :774RR :2022/05/07(土) 11:17:08.40 ID:LgNgHnlP0.net
ADV乗る美少女キャラが出て来るとすれば
ADVが絶版になってからだなw

いわゆる見た目はいいのに残念系キャラポジ

399 :774RR :2022/05/07(土) 11:35:52.45 ID:FSvaLQXQ0.net
スズキだったら即廃盤→中古価格爆上がりが当たり前なのにねw

400 :774RR :2022/05/07(土) 12:15:46.03 ID:LgNgHnlP0.net
ジェンマ「呼んだ?」

401 :774RR :2022/05/07(土) 12:21:36.32 ID:xsWDomxNa.net
礼子はクロスカブだろ

402 :774RR (ササクッテロレ Sp91-NJPN [126.247.14.62]):2022/05/07(土) 12:46:14 ID:IDVRm867p.net
ハンターだろ

403 :774RR :2022/05/07(土) 14:09:20.47 ID:EOj8qFONM.net
自分でオイル交換したらよく確認した方がいいぞ
パッキンが少しずれていて
よく閉まっていなかった
走行後車体に油が飛び散っていて気がついたわw
アルミのキャップとかいろいろあるんだね

404 :774RR :2022/05/07(土) 14:48:37.98 ID:B2Nlw5tE0.net
結局ADV350はガセネタだったようだ。。。
タイから個人輸入を検討中だが、タイバーツがいつのまにか暴騰していてびっくり!

405 :774RR:2022/05/07(土) 15:08:18.31 ID:rsd9wHyQ.net
日本円が暴落してるんだよ

406 :774RR :2022/05/07(土) 17:34:15.66 ID:e+5NwggM0.net
adv350出なそうなのでmf10 を子供に譲りADV150購入予定です!よろしくお願いします!

407 :774RR (ワッチョイ b9aa-PvPk [126.227.165.25]):2022/05/07(土) 18:41:08 ID:KCcfXdXL0.net
350やっぱり出ないの?
是非、出してほしいんだけどなぁ

408 :774RR (ワッチョイ ee7c-cwrN [153.164.187.212]):2022/05/07(土) 18:43:41 ID:f4xLKsOH0.net
モタサイで何も無かったし秋までは何も無さそう

409 :774RR (ワッチョイ 8225-Umko [219.122.227.75]):2022/05/07(土) 18:54:20 ID:nv6AIamu0.net
明日納車。楽しみ❗

410 :774RR:2022/05/07(土) 19:21:43.00 ID:A780q9E4.net
>>409
おめ! いい色買ったな!

411 :774RR :2022/05/07(土) 19:40:46.92 ID:nv6AIamu0.net
>>410
色はまだ書いてない(笑)ブラウンにしました!

412 :774RR :2022/05/07(土) 21:36:47.66 ID:o4cz7ErH0.net
オメイロはここの習わしみたいなもんだ。

はじめは何言ってんだ?って思ったけど。

413 :774RR :2022/05/07(土) 23:07:24.44 ID:KlApZhgh0.net
>>401
ハスラーでは?

414 :774RR :2022/05/07(土) 23:11:34.76 ID:KlApZhgh0.net
責めて最高速120たのむ。

415 :774RR :2022/05/07(土) 23:16:26.67 ID:Mz7pKx7M0.net
>>414
100出たらいいでしょ巡航は80~90で
どうせ走行車線だけなんだし
程よいペースの車見つけて後ろ付いた
方が楽ちんだよ

120巡航したいなら400とか買った
ほうが幸せになれる

416 :774RR :2022/05/07(土) 23:21:23.42 ID:LgNgHnlP0.net
でもまぁ高速乗れるなら新東名対応してくれた方が素直に有難いとは思う

実際ほぼ頭打ちの115出してもまだ車体的には余裕ありそうなのよね
そこが貧弱だとスピード出せても怖いってなるけどADVならまだいけそうって感じるし

417 :774RR :2022/05/07(土) 23:21:53.53 ID:vUvIB8ORd.net
誰も120巡航したいとは言ってない
巡航は~100で良いけど
それよりチョイ低い速度域のトラックと絡んだ時
追い越しにもう少し余裕が欲しいところ

418 :774RR :2022/05/07(土) 23:23:16.89 ID:pdO9KXOLM.net
X-ADV良いかも

419 :774RR :2022/05/07(土) 23:23:26.55 ID:Mz7pKx7M0.net
そもそも実測の最高速は
107とかだから120出そうと思ったら
200ccは要るんじゃ?

420 :774RR :2022/05/08(日) 00:14:30.90 ID:Ql+Kii1v0.net
小柄女子がサーキットで106kmだった
https://youtu.be/oBf5y5wiY2k

あまり過信せずのんびりと
高速も乗れるって程度に考えないと

421 :774RR:2022/05/08(日) 00:20:10.39 .net
平嶋夏海は背は低いけどかなりムチムチだから体重ベースだともっと軽い男もそれなりにいそうw

422 :774RR :2022/05/08(日) 01:12:10.77 ID:Ql+Kii1v0.net
>>421
体重はともかくこんな姿勢で
空気抵抗も減らしての数値だから…
https://i.imgur.com/hdYJY2n.jpg

423 :774RR :2022/05/08(日) 01:47:49.73 ID:yiYN75ds0.net
全開で高速道、道なり左キープは修行気分。車なら1.5ターボで2.5l並出力できるし、nsrは19?㌔許された訳で、250以下縛りでも

424 :774RR :2022/05/08(日) 02:23:46.35 ID:8qLVyVJv0.net
余裕もって100km巡行したい人はこれに限らず150クラス買っちゃダメだよ

425 :774RR :2022/05/08(日) 02:47:42.41 ID:dxSB0/RBM.net
フォルツァ「ようこそ」

426 :774RR :2022/05/08(日) 08:46:22.29 ID:1dSqk4xTp.net
もうじき160になるのかな
受注停止になってるね

427 :774RR :2022/05/08(日) 08:58:08.14 ID:ARVwjkEhr.net
高速で普通に110km/hでるけどオレのADVは当たりエンジンってこと?
体重は65kgだからそんなに軽くはない

428 :774RR :2022/05/08(日) 08:59:32.12 ID:/5YbxGRT0.net
だからならねえっての
東南アジアでそんなニュースあったか?

429 :774RR :2022/05/08(日) 08:59:48.92 ID:A9wW3DWD0.net
giviのアルミトップケース付けた
ベースと箱で6万超えw
今までスクーターの箱なんて付きゃ何でも良かったけどこのバイクは何か楽しいね

430 :774RR :2022/05/08(日) 09:09:32.31 ID:Bqi9isUc0.net
>>427
GPSとメータ読みの差だと思われ

431 :774RR :2022/05/08(日) 09:23:17.54 ID:533SWv0J0.net
>>427
メーター読みで110なら実際は100出てるかどうかだろうな

432 :774RR :2022/05/08(日) 09:24:57.70 ID:J14wZ+jwM.net
大丈夫だ
俺はCB1300SFでも高速は疲れたぞ

433 :774RR :2022/05/08(日) 10:11:32.95 ID:PQiZ3SA10.net
メーター110でスマホ測定で100kmくらいだったよ。

高速は燃費計40くらいで走るのが航続距離伸びる。メーター読み70-85位になるからまぁ大人しく抜かされまくりで走るジェントルさが必要。

434 :774RR :2022/05/08(日) 10:38:35.77 ID:DsJ389FC0.net
PCXの色がダサいからこれにしようか迷ってるけどPCXと比べて異なる点ってある?

435 :774RR :2022/05/08(日) 10:53:31.64 ID:5n8/z/Eb0.net
見た目から全然違うじゃねえか

436 :774RR :2022/05/08(日) 10:53:48.49 ID:XgKKKIliM.net
現行PCXとはそもそもエンジンからして違う。
燃費重視なら3型同等のADV、燃費悪くても出力向上してるのほしければPCX160。
個人的には在庫処分で安く売られてるPCX150 ABSがお勧めだな。近所のバイク屋で乗り出し33.8で売られてる。

437 :774RR (ワッチョイ 5158-t8Kt [118.8.240.134]):2022/05/08(日) 11:37:16 ID:PQiZ3SA10.net
>>434
比較サイトとかいくらでもあるだろ?

見た目好みなのかえばいいよ。

438 :774RR :2022/05/08(日) 12:27:32.61 ID:KXER2+lMa.net
ADVは出た当初からほしかったが値段がネックだった。ほかのバイクを検討しても250ccのzx25rは100万するし、400ccも二気筒で90万はする。それを考えるとADVなんて45万で安く感じ躊躇なく選んだ。

439 :774RR :2022/05/08(日) 16:36:45.36 ID:8qLVyVJv0.net
HMR型のロングスクリーンにしたらナックルガード付かなくなった
4600円がドブ行き
もうおばちゃんカバーしか付けられん

440 :774RR :2022/05/08(日) 16:46:03.35 ID:6u9HY6XpM.net
>>438
150でハリボテの45万に騙された口だなw

441 :774RR :2022/05/08(日) 17:30:34.32 ID:PQiZ3SA10.net
>>439
スクリーン切ればOK

ハンドル切れまくるからスクリーンとの干渉はまぁあるよ。旭だとえぐれてるからナックルバイザーつけててもミラーの調整あたりで済む。

442 :774RR :2022/05/08(日) 17:35:42.56 ID:CKhOo9uW0.net
ドリームでバイクの一年点検やってもらったけど、予約時に25,000円って言われたんだが17,000円ちょっとで済んだ。
安く感じる新手の商法なのか?w
でも、かなりキチンと点検してくれたので満足じゃ。

443 :774RR :2022/05/08(日) 17:48:05.04 ID:PQiZ3SA10.net
>>442
点検だけならかなり高い、俺の買った夢だと一年点検は8000円くらいだったな。ニ年目の点検は面倒くさいから3年の延長保証捨てうけてないわ。

444 :774RR :2022/05/08(日) 18:01:34.05 ID:CKhOo9uW0.net
>>443
それ昔の話しじゃね?
料金表見たら、法定1年点検は14,300円が基本料だった。
2年目は19,800円らしい。
オイル交換と注油の油脂類入れたら請求金額が合ってたわ。

445 :774RR (テテンテンテン MMe6-4muG [133.106.246.56]):2022/05/08(日) 18:09:00 ID:qVKFrPAMM.net
こんな下駄に点検て?www
おまえらドリームの店員だろがw

446 :774RR (ワッチョイ 5158-t8Kt [118.8.240.134]):2022/05/08(日) 18:21:56 ID:PQiZ3SA10.net
>>444
去年1年点検してもらって今年はスルーしたんだがハガキにも8000円~ってなってたな。店によって多少は違うんでないかな。原付2種だと点検は数千円みたいだけどね。


オイル交換以外で注油するところってなくね?オイル交換、ストレーナー清掃、ギアオイル交換までやると店頼むと結構かかる。

フルードはニ年たつから二輪館にでも持ち込んでみようかと思ってる。

447 :774RR (ササクッテロリ Sp91-N81V [126.205.156.255]):2022/05/08(日) 18:26:46 ID:A2D/yun5p.net
一年点検はショップ側からしたら1番美味しいのよね
空気圧くらいしか見なくてへっちゃら
不具合あったら一年未満で症状出てるだろうしそもそも自走で乗って来れてる時点で問題無いもんね

448 :774RR:2022/05/08(日) 18:46:09.74 ID:/m0yshiz.net
ホンダの盗難保険は1年点検受けないと有効期間を2年に出来ないからねぇ

449 :774RR :2022/05/08(日) 18:59:51.27 ID:533SWv0J0.net
>>447
よーさん乙w

450 :774RR :2022/05/08(日) 19:08:10.05 ID:vbb9lj2Ha.net
テレビの下とかに敷くグミみたいな防振マット、あれを敷いてみた。
振動吸収効果はあると思っている。

451 :774RR :2022/05/08(日) 19:24:23.89 ID:Bqi9isUc0.net
>>442
消耗品の交換なども見込んでって事だと思う
予約時の見積もりより高いと揉めるから
可能性がある項目をやる前提での見積もりかと

452 :774RR :2022/05/08(日) 19:29:17.72 ID:CKhOo9uW0.net
まあ、2万しないなら楽勝だわ

453 :774RR :2022/05/08(日) 21:33:29.50 ID:X3ugEi0U0.net
6ヶ月点検も込みになるけど、3年パックで6回分の点検がドリームで新車購入時に3.8万円だった。
ただ、点検内容が怪しすぎる。
リアタイヤ、2りんかんで変えて2000kmくらいなのに、スリップでてないが購入から1年、14000kmなのでそろそろ交換時期と書かれてた。
他店で交換済みを伝えたら、それなら大丈夫ですね〜とか、適当すぎる対応。タイヤくらいきちっと点検しろ!

454 :774RR :2022/05/08(日) 21:48:56.58 ID:2V4OoRlDM.net
こんなハリボテ買う奴は店にとって絶好の鴨なんだろなwww

455 :774RR :2022/05/08(日) 21:51:59.79 ID:Ql+Kii1v0.net
>>454
あなたは何に乗ってるの?

456 :774RR :2022/05/08(日) 21:57:25.27 ID:lmL3bm2+0.net
単に距離で交換部品のアナウンスしただけだろ
換えてすぐだったならドリームが持ってる車種別の交換時期データが正確だったってこと

457 :774RR :2022/05/08(日) 21:59:47.09 ID:LvuAlYzF0.net
ドリームといえば久々に行ったら契約済みの札付きバイクの山が 在庫も全然ねえしこんな店内見たことねえ 二輪ブーム本当に来てんだな もう国内に工場作っちまえとおもた
コロナ禍前のいつでもどこでも買えた状況が遠い昔に感じた 教習所も前より盛況だし

458 :774RR :2022/05/08(日) 22:02:20.75 ID:533SWv0J0.net
>>455
聞いてやるなよ
ソイツは中古のポンコツシグナスを鬼ローンでやっと買えた不憫な奴なんだよ

459 :774RR :2022/05/08(日) 22:02:49.93 ID:Bqi9isUc0.net
>>453
タイヤはゴム製品だから経年劣化という観点で走行距離&3年で交換と言った可能性も

460 :774RR :2022/05/08(日) 22:39:51.16 ID:CKhOo9uW0.net
でも、俺が乗ってる5シリーズなんか毎年のワイパー交換だけで2万オーバーだから、
点検で2万以下とか安く感じるw

461 :774RR :2022/05/08(日) 22:47:49.87 ID:Ql+Kii1v0.net
>>460
最近のは8000円くらいですよ
ウチのは後ろも有るから一万くらい

462 :774RR :2022/05/08(日) 23:43:35.79 ID:rMiVBROE0.net
>>429
自分もアルミケース付けたいのだけど重量増によるハンドルの振れが心配。
走行インプレッションお願いします。

463 :774RR :2022/05/09(月) 00:02:50.27 ID:jIlJ0Eke0.net
>>462
純正キャリアの重いバーエンドつけるとだいぶマシになる、ドロミテの小さいやつでも箱だけで数キロあるから手放しするとハンドル振れるな。

メンテパックは良心的な夢なら無理におすすめはしてこないだろ。この排気量だともったいないよ、必要な消耗品と油脂類だけちゃんと交換してれば済む。タイヤ他の店で交換するくらいのことできるならメンテパックの内容よく考えてからきめりゃよかったのに。

後の祭りだが。

464 :774RR :2022/05/09(月) 01:15:22.86 ID:DvHo9e0f0.net
アフリカツインのナックルガードをつけてみた
純正っぽくて中々いい感じ

https://i.imgur.com/xetC3Wx.jpeg

465 :774RR :2022/05/09(月) 01:30:49.95 ID:pvnxHpPQ0.net
>>464
とてもカッコ良いですね。
真似しようと思ったのですが、1万5千円もするので諦めますわww

466 :774RR :2022/05/09(月) 08:41:28.72 ID:5/66GR6kM.net
>>464
こういうのな
道の駅で会ったら「いいですね!」とは言うものの
信号待ちでXADやアフツィが横に並んだら恥ずくねぇのかなと思うわw
こういった盆栽はガキが背伸びしてるようにしか思えんwww

467 :774RR :2022/05/09(月) 10:15:41.41 ID:HLlup4hn0.net
別にいいじゃん。
人生楽しんだ者勝ち♪

468 :774RR :2022/05/09(月) 11:02:33.00 ID:ArZRhxmg0.net
卑屈な奴だなぁ、哀れで可哀想

469 :774RR :2022/05/09(月) 12:10:55.37 ID:PkbSyPzHr.net
アーバンJrまだ生きてたのかw

470 :774RR :2022/05/09(月) 12:29:20.72 ID:wSboAEo/d.net
>>464
いい感じじゃね?
取り付けはほぼぽんつけ?
青いのはカッティングシートかな?

スクリーン上げると干渉しそう。

471 :774RR :2022/05/09(月) 12:32:05.36 ID:/wwKl5TYa.net
>>469
バカヤロウ!
オレはナックルガード肯定派だっつーのw
オレがダセェって言ってんのはチンポコみてぇなロンスク、巾着みてぇなハンカバ、
貧乏クセェホムセン箱の糞ダサ三種の神器だよ!www
>>466はポンコツシグナスの糞雑魚底辺ウジムシ野郎だろwww

472 :774RR :2022/05/09(月) 12:38:09.44 ID:C51cZNCLp.net
>>457
ブームというより単純に品不足なだけだな
入荷してくる車両は販売済みばかりだから当然店頭に並ぶことも無いし

473 :774RR :2022/05/09(月) 16:11:26.99 ID:/iwKSMdj0.net
>>466
今までずっと欲しい物もろくに買えず指くわえて
他人の持ち物を批判して妬んで生きてきたって感じの性格だね
かわいそうにw

474 :774RR (スップ Sda2-tIiE [49.97.26.252]):2022/05/09(月) 16:42:45 ID:D14C2ngXd.net
>>464
カッコいいじゃなくカワイイな。好きだよこういうの。

475 :774RR :2022/05/09(月) 17:48:40.32 ID:rIdqHIX70.net
250を出して150を絶版にする説出て来たね

476 :774RR :2022/05/09(月) 17:51:17.61 ID:rIdqHIX70.net
もしくは150のままECUでEURO5クリアさせて24年の大変革まで延命
フレームもエンジンも専用に近いから160化は難しいとかなんとか

477 :774RR :2022/05/09(月) 18:56:50.04 ID:gkEWLxM40.net
ADV150は盗難被害多いですか?新車購入時の盗難保険は入った方がいいですかね

478 :774RR :2022/05/09(月) 20:00:11.05 ID:9appQHKG0.net
>>476
フレームもエンジンもPCXベースだし専用っていうほど別物じゃないでしょ

479 :774RR :2022/05/09(月) 20:15:43.30 ID:BHrdRfoE0.net
まあでもたった2年の為に
フルモデルチェンジは考えにくいかもね
主戦場の東南アジアはユーロ3で
良いわけだしユーロ5のとこだけ
コンピュータでデチューンは有るのかも

480 :774RR :2022/05/09(月) 20:18:33.23 ID:BHrdRfoE0.net
PCX160もコンピューターだけで
対応するんでしょ?
ADVのもパワーダウンには
なるんだろうけど簡単なのはそれだよね

481 :774RR :2022/05/09(月) 21:14:27.12 ID:GaWxcqr60.net
>>464
見ているぞ
https://i.imgur.com/NEg5mFj.jpg

482 :774RR (ワッチョイ 8d25-/AKQ [112.68.137.76]):2022/05/09(月) 23:53:15 ID:A5Jkf3Qa0.net
semspeedのレバーにしたらリア側のピストンちょっと押し込まれてるんだけど
ノーマルに戻してもちょっと押してる
リア側ってこんなもんなん?

483 :774RR :2022/05/10(火) 01:15:20.55 ID:FgrRQ/2e0.net
フロント側も同じなら大丈夫じゃない?

484 :774RR (ワッチョイ b9aa-N/X3 [126.141.236.114]):2022/05/10(火) 04:00:43 ID:L183OXfb0.net
>>462
自分付けたのは58のクソデカいヤツだけど特にハンドル振れとかは感じなかったですね
以前買った類似の中華製とくらべるとヒンジや鍵の剛性感が違い過ぎ
まあ値段もですが

485 :774RR :2022/05/10(火) 06:00:39.34 ID:Pso7sy7Id.net
>>482
俺もsemspeed使ってる。
フロントは遊びあるけど、リアは少し押し込まれてる。
圧はかかってないみたいだから、大丈夫だと思うよ。

486 :774RR :2022/05/10(火) 06:40:32.54 ID:Rvsy6ZG/0.net
アプリリア
なかなか良さそうじゃん( ´∀`)
https://youtu.be/EnYNrTkhvVo

487 :774RR :2022/05/10(火) 08:28:56.21 ID:D60YvlOL0.net
イイね!HONDAだったら買ってたかも

488 :774RR :2022/05/10(火) 20:26:38.14 ID:5O7kQGeSd.net
>>484
ありがと参考になりました。
夏のボーナスで買うよ

489 :774RR :2022/05/10(火) 21:00:53.41 ID:aJtcpsEG0.net
>>485
これで大丈夫なのか。
じゃぁこのまま使っとこ

490 :774RR :2022/05/10(火) 22:57:56.32 ID:IJqZH9P60.net
>>486
最高速はADV150と変わらんらしいね。

491 :774RR:2022/05/10(火) 23:03:00.86 ID:waH1FA5w.net
>>486
nmaxといいこれといい、アイドリングストップをスクーターに搭載するのは流行なの?
EU規制の関係?

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200