2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part20【KF38】

1 :774RR (オッペケ Srf7-lZPX [126.253.162.103]):2022/04/20(水) 06:50:54 ID:O+t6Ii5rr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

747 :774RR :2022/05/23(月) 23:06:36.62 ID:KO0pbxLB0.net
>>743
営業トークがうめえよ 伊達に名刺にプロセールスなんて印刷してるわけじゃねえな
それに対してドリームなんか淡々とこなしてる感じ 特に愛想良いわけでもない 悪くないけどねそれも

748 :774RR :2022/05/23(月) 23:08:27.73 ID:KO0pbxLB0.net
>>746
中古は確かにそう感じた でも無茶苦茶整備して物に自信があるからでないの 知らんけど

749 :774RR :2022/05/23(月) 23:08:27.75 ID:80x+oS8J0.net
帰ろうとしたら、メインスイッチが回らなくて焦った。なぜかホンダスマートキーをonにしたら回せた。offにしてないのになんでだろう。

750 :774RR :2022/05/23(月) 23:39:53.89 ID:foa43PQ9d.net
>>749
スマートキーの電池弱ってるのでは?

751 :774RR :2022/05/23(月) 23:40:21.50 ID:nW0ck0Wg0.net
>>745
よかったよかった。

ブラック、ブラウンだとシルバー部を赤のブラックに替えるとより引き締まっていいと思う。ハンドルポスト下のカバーも黒にするとより引き締まるよ。

752 :774RR :2022/05/24(火) 00:22:13.43 ID:4mgc6Alma.net
>>750
購入したばかりなのに

753 :774RR :2022/05/24(火) 01:17:32.86 ID:48ASsI270.net
>>749
どーせ背負ってるリュックの底とかに入れてるパターン

754 :774RR :2022/05/24(火) 01:34:24.50 ID:dH7X7tORd.net
>>752
あとはスマホなんかと重なるように一緒にポケット入れてたりすると電波干渉するのか反応悪い事もあるなぁ

755 :774RR :2022/05/24(火) 02:45:42.02 ID:4dZzQKxHM.net
>>731
ほんこれ

756 :774RR :2022/05/24(火) 08:35:08.67 ID:AckVgisKd.net
これ買うかヴェルシス250買うかで迷ってる
週一で首都高乗る程度でほとんど下道走るのだけど高速性能がヴェルシスのほうが上だしデザインが良いから迷ってる。

ADV150はドライバー入れて総重量100kg積んで東名走破できる?できるならこのバイクにしようかな

757 :774RR :2022/05/24(火) 08:52:57.91 ID:AIDCrlOj0.net
>>756
総重量100㌔積んで東名走破とか意味不明だが
ヴェルシスが出来るならそっち買ったほうがいいぞ

758 :774RR :2022/05/24(火) 09:00:24.53 ID:gGS6r+rOa.net
2人乗りとか

759 :774RR :2022/05/24(火) 09:49:17.66 ID:0F+nOC45d.net
ヴェルシスのサイズとシフトガチャガチャとサンダルジャージ半キャップでコンビニ行けない利便性の悪さを許容出来るならそっち買いなよ

760 :774RR :2022/05/24(火) 09:54:11.04 ID:0F+nOC45d.net
ちなみにADV150でもライダー85kg+キャンプ道具で高速80〜100km/hなら余裕だよ
東名120区間や山岳区間は苦しいのは言うまでもない

761 :774RR :2022/05/24(火) 09:57:37.26 ID:0F+nOC45d.net
37馬力の250オフ車でも快適(振動風圧で)巡航80〜90なのでADVと変わらんけどな

762 :774RR (スプッッ Sdc2-Mggg [1.75.210.142]):2022/05/24(火) 12:16:19 ID:37RUog5od.net
その比較ならベルシス買えば?取り回しででかく感じたんならこれに買いかえれぼいい。

763 :774RR :2022/05/24(火) 14:36:50.96 ID:19Khvz0j0.net
ベルシスのデザインがいいっていう人はじめてだわw
ベルシスの実車は見た?かなりチープだよ?
その2台で迷うなら、俺ならツーセロだなw

764 :774RR :2022/05/24(火) 15:07:12.23 ID:d+iinczYM.net
デザインてw
巷で乗ってる奴が糞なのに車体の事よく言うわwww
鏡に映った自分の乗車姿勢見た事ねーんだろなwww

765 :774RR :2022/05/24(火) 15:45:44.17 ID:0F+nOC45d.net
高速やツーリング目的ならCRF250rallyも良いぞ

766 :774RR :2022/05/24(火) 18:25:31.85 ID:gmY7PwCk0.net
デザインが気に入っているのならそっちの方がいい

767 :774RR :2022/05/24(火) 18:31:13.12 ID:gXu7BBIQ0.net
Versysのサイズでも許容できるならそっちがいいんじゃないの

768 :774RR :2022/05/24(火) 23:38:15.69 ID:gKC5eLY50.net
ベルシスと迷うならベルシス買いなよ。

769 :774RR :2022/05/24(火) 23:40:10.09 ID:gQzDkVQm0.net
ADV150買う人ってヤマハのXMAXは選択肢になかったのかな?自分が迷ってるだけに気になる

770 :774RR :2022/05/24(火) 23:49:48.58 ID:XdgEeXo00.net
迷ったのはPCX160だわ

771 :774RR :2022/05/24(火) 23:51:19.56 ID:pDu/nR900.net
>>769
ヤマハは黒い無塗装樹脂が
すぐに色落ち劣化するよ
あと下取りとか考えると
ヤマハは安くしか取ってくれない
スズキ程じゃ無いけど

772 :774RR :2022/05/25(水) 00:09:07.05 ID:zfm6UP6M0.net
XMAX?
NMAX155でなくて?
NMAX155だったらPCX160のが良いんじゃない?
それこそリセールが全然良いから、やっぱりADV150が、
となった時も乗り換えしやすいしさ。

773 :774RR (ワッチョイ b37e-hH2s [210.229.78.69]):2022/05/25(水) 02:16:17 ID:Ej7sXb6O0.net
フォルツァの二眼メーターかっこいいいからそのままじきADVに移植してくれ

774 :774RR (アウアウウー Sa6b-+0sF [106.155.0.157]):2022/05/25(水) 08:35:51 ID:sTEJojMOa.net
>>765
もっと渋いカラーが選べるならラリーにしたかもしれない。
でも、赤過ぎるし値段が高いし大きいし…

775 :774RR (ワッチョイ 0faa-vqJj [126.203.39.69]):2022/05/25(水) 08:39:27 ID:NILfkO2Y0.net
>>769
ヤマハは近所のディーラーにひどい対応されたので
いくらバイクが良くても選択肢にすら上げない

776 :774RR (アウアウウー Sa6b-goY3 [106.146.3.175]):2022/05/25(水) 08:43:59 ID:1sDYcHyga.net
ヤマハのスクーターって年数が経つと傷や汚れが目立つ印象。外装の質がアレなのかな?

777 :774RR (ワッチョイ b308-hkT4 [210.235.67.40]):2022/05/25(水) 08:48:49 ID:YUwrt+Sa0.net
>>769
選択肢には入れたけどYAMAHAのスクーターは総じて
足元が狭いので速攻候補から外れた

778 :774RR :2022/05/25(水) 08:54:37.07 ID:KmIY10lj0.net
NMAXはあのヘッドライトがね..天野恩紗じゃないけど天才バカボンの本官みたいに見えてしゃあない

779 :774RR :2022/05/25(水) 09:29:38.33 ID:hkzJqF9u0.net
>>775
俺もうん十年前に芸能人の親父がやってるヤマハショップで雑な扱い受けたのでYAMAHA嫌いになったわ

780 :774RR :2022/05/25(水) 09:41:56.18 ID:aExH+Sxta.net
NMAXは後追いなのにPCXに追いついてないってとこがな
やっぱりヤマハなんだよなー

781 :774RR :2022/05/25(水) 09:53:53.34 ID:nN4rb/Cwd.net
>>769
中古でADV買ったけどXMAXも候補だったよ。
車体サイズとかより見た目重視で。
ADV買ったすぐ後にXMAXが入ってきて笑うしかなかった。

782 :774RR :2022/05/25(水) 10:15:33.82 ID:5F1AmhyfM.net
PCXってそんなカッコ良くないでしょ
後ろ姿も貧相だし
NMAXとたいして違いないと思う

783 :774RR :2022/05/25(水) 10:23:34.12 ID:hXhL3cx3M.net
何だまたドリームの工作員がヤマハ叩いてんのかwww暇人な従業員だのぉ

784 :774RR :2022/05/25(水) 10:36:09.43 ID:SM57YKqW0.net
別にここはヤマハのスレでもNMAXのスレでもないからスレ違いでdisられても変じゃないだろ。

785 :774RR :2022/05/25(水) 10:39:07.16 ID:9UTklIUD0.net
>>769
ずっとYSPに世話になってたし、XMAXはでかいから次は新型NMAX155でもと思ってたらちっとも出ないんだもん
今頃出ても遅いわ

786 :774RR :2022/05/25(水) 14:53:13.04 ID:QcH3zPTOd.net
>>759
サンダル履けないの考慮してなかったわ

>>760
参考にします

>>763
実写見てカッコイイと思った。足つきもいい感じだけどサイドケース邪魔だな



やはりADV150買うか。

787 :774RR :2022/05/25(水) 17:47:58.74 ID:DSURQxho0.net
待望のロングスクリーンと延長バイザーも装着して走ってきた。
ローポジでノーマルのハイポジ並、ハイポジで250ラリーのような感じに。風はメットの最上部を抜けてく感じで快適、これはオススメ!

788 :774RR :2022/05/25(水) 17:50:21.72 ID:NILfkO2Y0.net
>>787
どこのロンスク?

789 :774RR :2022/05/25(水) 17:53:53.59 ID:CXJDBxQW0.net
今日ADV契約したよ
さぁ、今こそアドベンチャぁ~♪

790 :774RR :2022/05/25(水) 19:21:54.47 ID:DSURQxho0.net
>>788
MHR。多分adv150ロンスク界で1番カッコいい笑

791 :774RR :2022/05/25(水) 20:55:39.67 ID:dm5BSSFs0.net
ロンスクとか老人かよ
ダサ過ぎる

792 :774RR :2022/05/25(水) 21:02:49.25 ID:7xBGvry00.net
ADV150は純正のスクリーンからロンスクに変えてこそ完成形だわ
純正のスクリーンだとハイにしてもローと大差ないけど
スクリーン替えるとその違いをしっかり体感出来るから
なんで最初からもうちょっとスクリーン大きくしなかったの?ってなる

ま、交換した人にしかわからんけどねw

793 :774RR :2022/05/25(水) 21:42:50.11 ID:T6QiAUG80.net
おれはロングスク水貼り付けてる
夏場は水に濡らしておくといい具合に涼しくしてくれる

794 :774RR :2022/05/25(水) 21:47:28.99 ID:p1yTp6tZ0.net
>>790
ロンスクなんてどこのだろうとカッコいいもんなんてねぇよwww

795 :774RR :2022/05/25(水) 22:07:02.10 ID:cNraNgcA0.net
アドベンチャーとしての最終形態はこうだからな
https://www.virginbmw.com/vbmw_data/img/feat/20080728/img/main.jpg
箱とスクリーンは当然
サイズは違えど方向性はこうでしょ

796 :774RR :2022/05/25(水) 22:13:08.62 ID:ksLEWWvi0.net
純正より小さくて見やすいオススメのミラーありますか?

797 :774RR :2022/05/25(水) 22:18:11.71 ID:p1yTp6tZ0.net
>>795
だったらGS買えタコwww

798 :774RR :2022/05/25(水) 22:27:13.35 ID:fo0A7MtH0.net
>>796
小さくて見易いのはナインじゃない?

799 :774RR :2022/05/25(水) 22:38:21.62 ID:NZ8PIk3Lp.net
色々悩んだ挙句SRGT200契約した
ADV150もいいバイクだったから最後まで悩んだけど最後はブランドで選んでしまった
ハイオク指定だけど趣味だから気にしない

800 :774RR:2022/05/25(水) 22:40:04.41 ID:eNxCtVYi.net
>>799
この金持ち!

801 :774RR :2022/05/25(水) 22:58:46.18 ID:LxxMHJ5N0.net
>>800
自分の場合は休日の買い物とかたまのツーリングでしかバイク乗らないから…
もし通勤に使うなら経済面でADV150択一だったと思う

802 :774RR :2022/05/25(水) 23:10:00.47 ID:MAd46st6d.net
>>799
富豪あらわる!

803 :774RR :2022/05/25(水) 23:20:11.69 ID:5jIChhIj0.net
今絶賛教習中だけど卒業したらこれ乗りたい めっちゃかっこいいわ

804 :774RR:2022/05/25(水) 23:44:47.20 ID:+QbtguMb.net
>>799
SRGT200がスマートキーだったらねぇ

805 :774RR :2022/05/26(木) 02:30:47.11 ID:NRisuCDw0.net
200って名前だけど174ccなんでしょ
俺的に修理とか考えると国産しか選択肢ないわ

806 :774RR :2022/05/26(木) 05:46:46.18 ID:KUwb4ieEa.net
富豪とか金持ちとか言うから ん百万とかすんのかと思ったじゃねーか

807 :774RR :2022/05/26(木) 06:35:05.47 ID:Sr78bjot0.net
SRGT200はほうれい線がいや

808 :774RR :2022/05/26(木) 06:41:13.81 ID:iqBnlLol0.net
>>803
買うなら探しまくってでも新車がいいよ 中古でいいのもあるけどなんか高騰してるわ全体的に
二輪何に乗ろうかと悩む事もあろうが結局見た目がデカい これだと思ったら即決即断がいいともかく後悔しなきゃいいんだ

809 :774RR :2022/05/26(木) 07:28:17.11 ID:4bbTe7v50.net
トリシティ155かADV150かXMAX どれにしよう…

810 :774RR:2022/05/26(木) 07:47:41.53 ID:orcSxRuG.net
勢いで決めちゃうと、後であんなバイクもあったのか、こんなのもあったのかと、後悔することにもなりかねないから
俺がそうだし

でも今のご時世、そんなこと言ってるとあっという間に買えなくなっちゃうんだよね

811 :774RR :2022/05/26(木) 08:24:55.85 ID:3XTUNGFTa.net
このスレに書き込んでいるということは、ADVで背中を押してほしいんだろうw

812 :774RR (アウアウウー Sa6b-IURT [106.131.34.242]):2022/05/26(木) 08:29:02 ID:KUwb4ieEa.net
トリシティみてぇな三輪車選ぶ奴の気が知れねぇwww
乗ってんのもほぼほぼじーさんばっかじゃねぇかwww

813 :774RR :2022/05/26(木) 09:28:37.72 ID:HdczkNPn0.net
ADV150買って良かったと思ってるよ
サーキットだー峠だーと肩ひじはらずに乗れるからね
乗りたいときが乗り時だ

814 :774RR :2022/05/26(木) 09:29:44.29 ID:fBjFMZ4f0.net
トリは足伸ばせないから
何かと疲れるストレス
重い取り回し疲れる

srgt200は
バンドル位置が遠くて
これより足伸ばせない
あと外車は買い取り安い
部品は海外注文2週間送料3千円くらい

815 :774RR :2022/05/26(木) 10:46:38.28 ID:DGGkL1Fc0.net
コイツがキムコのKRVみたいに独立スイングアームだったらなぁ・・・
ソレができたらX-ADV150を名乗れるよな、
まぁ実際には町乗りがほとんどだからユニットスイングで問題ないけどさ、
気分の問題で、でもやったらSRGTより高価になるかなw

816 :774RR :2022/05/26(木) 13:22:51.96 ID:IJPNPE21p.net
>>814
何がバンドルされてるんです?

817 :774RR :2022/05/26(木) 14:19:04.17 ID:WIg5G5VIM.net
>>813
ADVハリボテ150に限らず
自分の理性による問題だろw

818 :774RR :2022/05/26(木) 16:22:05.34 ID:1ylcPFqQp.net
日本語やばいな

819 :774RR :2022/05/26(木) 19:35:45.46 ID:FuWLRBFYa.net
日本語ダメでもスクータには乗れる

820 :774RR :2022/05/26(木) 20:28:52.50 ID:ULgBe0ar0.net
>>792
ほんとソレ
ノーマルだとハイ・ローの違いは僅差でしかないけど、ロンスクにすると大きな違いになるから街乗りはロー、高速はハイと使い分けられる
ロンスクをダセェとしか言わない人は損してるよ。

821 :774RR :2022/05/26(木) 20:55:32.24 ID:jG3tED2qM.net
>>818
祖国に帰れよ

822 :774RR :2022/05/26(木) 22:15:45.13 ID:g2UUeQEb0.net
ニッポゴムズカシネー!

823 :774RR :2022/05/26(木) 22:18:19.66 ID:ni3AsT1R0.net
>>820
高速でローだとホントきついもんね

824 :774RR :2022/05/26(木) 22:21:39.77 ID:VBFjcokL0.net
>>820
何度でも言うぞ
どんなに快適さをアピールされようとあんな糞ダサくてみっともねぇもんなんざ付けねぇよw
あんなボッキしたチンポコみてぇな走るセクハラ装備なんか付けてよく走れるなとしか思わねぇし猥褻物陳列罪で通報されても文句言えねぇだろwww

825 :774RR :2022/05/26(木) 22:34:29.32 ID:VBFjcokL0.net
高速も走ったし雨ん中も走ったし1日400キロほど走ったこともあるけど
あ~ロンスク欲しいなぁなんて思ったことねぇよwww

826 :774RR :2022/05/26(木) 22:36:13.56 ID:ULgBe0ar0.net
>>824
MHRのロンスクが卑猥に見えるなら、眼科か脳外科に行った方がいいよ。いや、マジで。

827 :774RR :2022/05/26(木) 22:47:35.73 ID:Thz1Yt9h0.net
ロンスク使った事ない奴がロンスク欲しいなんて思った事はないって
そりゃロンスクの快適さを知らないだけだろっていうw

828 :774RR :2022/05/27(金) 04:58:55.96 ID:UdNHeaz20.net
付けたければ付ける。
純正で良いならそれで良し。
お互いを煽ったり押しつけあったりもうその辺でやめたら?
みっともないよ。

829 :774RR :2022/05/27(金) 05:01:53.28 ID:EpKJJX420.net
俺も昔はロンスクやリヤ箱は絶対イヤだと思ってた頃があったわ
最初レーサーレプリカとか乗ってりゃそう言う思考になるね
ADV150はCBR250RRっぽい顔だし、付けたくないって人もいるだろ
俺はロングツーリングが多いから両方付けて完成形って今は思ってる

830 :774RR :2022/05/27(金) 06:38:01.48 ID:+GWvNnTNM.net
そもそもアドベンチャー風なスクーターなんだから、ロングスグリーン、フォグ、クラッシュバーとか付けるのは普通なんだけどね

831 :774RR :2022/05/27(金) 07:25:27.64 ID:NpqTi8KH0.net
ロンスクや箱以外で外装カスタムしてる人いる?

832 :774RR :2022/05/27(金) 07:40:14.60 ID:EBAD9zdX0.net
>>827
何回同じ事言わせんだよw
どんなに快適性をアピールされても糞ダセェから付けねぇって言ってんだろw
いいか?オレは快適じゃねぇなんて一言も言ってねぇんだよ
どんなに快適だったとしても糞ダセェから付けねぇってずーっとずーーーーーーっと言ってんだよ

833 :774RR :2022/05/27(金) 07:43:46.33 ID:EBAD9zdX0.net
>>829
なんだその偏見w
オレはSSやレーサーレプリカなんか乗ったことねぇぞ
ネイキッドとオフ車ずっと乗り継いできて今ADVだわ

>>830
こう言うバイクはこうあるべき!ってかwww
その考えがもうダッセェwwwww

834 :774RR :2022/05/27(金) 08:02:29.21 ID:lOLVjgzfd.net
興奮すんなよ

835 :774RR :2022/05/27(金) 08:06:00.55 ID:EBAD9zdX0.net
>>834
えっ?なんで?www

836 :774RR :2022/05/27(金) 08:20:02.24 ID:DUhvAd9id.net
>>831
ステップボードは汚れやすいから社外のを取り付けた。
ブレーキレバーは調整式のを使いたかったから交換したよ。
あと給油口のリッドは絶対靴で擦りそうだからカバー貼り付けた。
レバーガード(ナックルガードではなく)を付けたいけど不器用すぎてインナーウェイト外れなくて詰んでる。

837 :774RR :2022/05/27(金) 08:21:17.35 ID:Lzmsroobd.net
>>830
そりゃ君の思う普通ってやつだね

838 :774RR :2022/05/27(金) 09:05:54.22 ID:3kUyweG40.net
付けたいやつは付ける、いらないやつはいらないで済む話だろ
個人の好みで終わるものなんだから一々否定しあうのやめろよ

839 :774RR :2022/05/27(金) 09:08:14.30 ID:jtL3Q6OT0.net
>>833
いいから早く病院に行けって。
午前診療締め切られちゃうよ?

840 :774RR :2022/05/27(金) 09:19:14.33 ID:uNkcqhGHd.net
チンポコだの何だのって言ってる自分が一番卑猥なバカなんだから相手するなよ。

841 :774RR :2022/05/27(金) 10:22:43.96 ID:p6pBRfxra.net
お!?
チンポコライダーども集まって来たなwww
早くそのみっともねぇモンしまえよ!wwwww

842 :774RR (ワッチョイ 826a-NoRu [219.66.178.18]):2022/05/27(金) 10:27:18 ID:EHAfrkar0.net
なんか臭いなー、と思ったら猿が出てるね 餌あげなきゃどっかいくからほっとこうね

843 :774RR (スプッッ Sdc2-Mggg [1.75.211.224]):2022/05/27(金) 10:30:24 ID:6TFpaP3Qd.net
>>836
インナーウエイトはつけたままボルト穴使えばよくね?

844 :774RR (スップ Sdc2-gAS4 [1.75.7.166]):2022/05/27(金) 10:56:16 ID:DUhvAd9id.net
>>843
上手く伝わるかな…。
インナーウェイトにそのまま取り付けるとクルックル回ってしまう。
最後までねじ込むとアクセルが回らなくなるし。
多分インナーウェイトを外して、付属のボルト・カラーやら中で広がるナット?で固定しないと駄目なんだと思う。
あるいはグリップエンドの所にカラーを用意して布地みたいなのを挟むとか?
取り付けたいけど良く分からないんだ…。
説明書もないし。

https://i.imgur.com/UfOnNll.jpg
https://i.imgur.com/LmKOmTT.jpg
https://i.imgur.com/IhlGE1w.jpg
https://i.imgur.com/afGa1eu.jpg

845 :774RR (テテンテンテン MMee-cfUx [133.106.220.154]):2022/05/27(金) 11:09:05 ID:PeuRU/96M.net
>>833
おまえはド田舎のド底辺暮らしだから
臭いオフ車と珍走仕様のネイキッドしかないわなwww

846 :774RR (アウアウウー Sa6b-IURT [106.131.34.242]):2022/05/27(金) 11:20:06 ID:p6pBRfxra.net
>>845
1台しか停める場所無いとかアプリリア程度で富豪だ金持ちだ言う奴らよりゃマシだけどなwww

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200