2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ホーク11 HAWK11 Part3

1 :774RR :2022/04/20(水) 21:14:33.87 ID:FWnBTGge0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/HAWK11/

【純正アクセサリー】
https://hondago-bikegear.jp/bike/detail/HAWK11_2021

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

234 :774RR :2022/05/19(木) 18:50:24.88 ID:MQlHzjtgM.net
おばちゃんの乗ってる軽自動車でもDOHCなのに

235 :774RR :2022/05/19(木) 20:45:46.29 ID:bv2JzRhZ0.net
DOHCの方が偉いとか、80年代の価値観じゃないの?
車体にデカデカとDOHCって入れてアピール!笑

236 :774RR :2022/05/19(木) 21:51:23.52 ID:zTA29LWf0.net
その強がりはちょっと悲しいな

237 :774RR :2022/05/19(木) 22:23:38.04 ID:cOtuF/Sv0.net
OHC自体、特別味のあるものでもないしね。

238 :774RR :2022/05/19(木) 22:39:32.73 ID:QNKIDFind.net
俺も絶対的性能を求めないからツインカムじゃなくていいと思ってた
燃費もいいしドコドコ感もあるんじゃないかと期待してた
 
でもそれ以前の問題だぜこれは

239 :774RR :2022/05/19(木) 23:45:38.46 ID:zTA29LWf0.net
「ロケットカウルかっけー」みたいな奴が買うから、エンジンなんかどうでもいいんだろうな

240 :774RR :2022/05/20(金) 01:18:43.34 ID:8/v0P9Wv0.net
>>233
ホンダはSOHCで170ps以上発揮するV4エンジン作ってた事もあるし
SSみたいな超高性能モデル以外の市販車でDOHC採用は本当に単なる趣味になりつつあるな
まあ趣味だからこそ重視するって人もいるだろうけど

241 :774RR :2022/05/20(金) 05:32:14.24 ID:m8RcQa1N0.net
クルマの方はエコカー作るのに可変バルブ機構が必須だからDOHCにするぽいが
二輪には関係無さそうだしな

242 :774RR :2022/05/20(金) 06:17:51.23 ID:+YGjKLk2a.net
こういうデザインならcb650rベースで作って欲しかったな

243 :774RR :2022/05/20(金) 07:07:30.70 ID:ez04Ny/m0.net
これ買うくらいなら金貯めてトライアンフのスピードトリプル1200rrか、スラクストンがいいなぁ。色々中途半端と言うかデザイナーセンスがほんと無い。

244 :774RR :2022/05/20(金) 07:49:47.02 ID:jWQHfJCHp.net
>>243
文句言うだけなら来なきゃいいのに気分悪い

245 :774RR :2022/05/20(金) 07:56:51.23 ID:b4bL0Uso0.net
専門家気取りの多い事よ(笑
コイツら実際何に乗ってんだ?

246 :774RR :2022/05/20(金) 08:28:29.79 ID:UDj/ATRM0.net
久々のホンダロードスポーツ?なのにKATANAより悲惨だな

247 :774RR :2022/05/20(金) 08:39:12.38 ID:RhjUMwM3p.net
刀はいいバイクじゃん。

248 :774RR :2022/05/20(金) 08:52:04.82 ID:9dtwEbjwd.net
ホンダは貴重な V4エンジンも駄目にしたーーーーーーーーーーーーー

249 :774RR :2022/05/20(金) 09:14:51.40 ID:sDEe7cG40.net
別にホーク11に興味もないし欲しくもないよ。

250 :774RR :2022/05/20(金) 09:23:16.00 ID:x0M74Q3Np.net
ロードウォーリアーズ思い出しますね!

251 :774RR :2022/05/20(金) 10:15:26.43 ID:b61/01NX0.net
>>244
わざわざこのスレに来て文句言うってことは関心が有るってことなんだよ

252 :774RR :2022/05/20(金) 13:47:10.41 ID:E+TEHjTlM.net
展示車両買わなあかんドリームには悪夢だな

253 :774RR :2022/05/20(金) 15:07:55.14 ID:0oc9O6VId.net
こそこそ見に行って説明聞いたりするんだろうw
痛いなぁ〜

254 :774RR :2022/05/20(金) 18:44:28.15 ID:E+TEHjTlM.net
>>253
こそこそする理由がわからんけど
発売されてるのに何ら社外品も出ない
問い合わせや予約さえないお通夜状態からの苛立ちならメーカーにどうぞ

255 :774RR (オイコラミネオ MM5b-pOvi):2022/05/20(金) 23:25:25 ID:eGlnz0wZM.net
>>251
どんな馬鹿が買うのか、という関心しかないわ
ここまで売れる要素がないバイクは他に知らん

256 :774RR :2022/05/21(土) 06:39:14.50 ID:HU5lkzty0.net
>>251
5ch(2ch)初心者か?
出元は不明だが10年以上前からネット上には反ホンダ活動家が一定数居て、新型車スレが立つと荒らすのが恒例
だが、1000ccとかはまだ少ない方で250辺りが一番凄まじい
過去スレでCBR250RRスレとか見ると90%荒らしで1週間で1000まで埋まってる

257 :774RR :2022/05/21(土) 07:56:52.14 ID:15akL3H70.net
アンチが湧くのは人気車種の宿命だ

258 :774RR :2022/05/21(土) 09:14:15.52 ID:HU5lkzty0.net
新規ホンダ車スレは必ず荒らされるよって言うだけで人気車になるかどうかは未だ未定
最近のスズキ車と違って大爆死は無いとは思う

259 :774RR :2022/05/21(土) 09:44:04.84 ID:Y1hxSbCT0.net
ホークも良いけど500のウイングを復活してくれまいか。
GL500を。

260 :774RR :2022/05/21(土) 09:58:25.47 ID:TDX1OzKtd.net
>>258
それにしてもここは過疎り過ぎw

261 :774RR (スフッ Sdba-hyV4):2022/05/21(土) 10:13:12 ID:L+PHBDzOd.net
>>257
えっと新型カタナは…

262 :774RR :2022/05/21(土) 10:54:04.86 ID:hfG9fQTZ0.net
CRF450Lは爆死したよね?

263 :774RR :2022/05/21(土) 11:26:46.55 ID:HVcyJHOPd.net
アンチの愛の深さよ
文句垂れて永延忘れん
隣の国民性と同じ

264 :774RR :2022/05/21(土) 11:34:26.49 ID:TDX1OzKtd.net
>>262
あれも毒ガスマスクみたいなデザインが悪すぎたよなぁ。

265 :774RR :2022/05/21(土) 11:42:18.39 ID:hfG9fQTZ0.net
>>264
マスクじゃない
ホークと同じその意味不明なコンセプトだ存在だ
アンチとかそんなんじゃない
資金も技術もあるホンダがユーザーを混乱させる
それを俺達は訴えているんだよ
   ↓

266 :774RR :2022/05/21(土) 11:44:24.11 ID:TDX1OzKtd.net
>>265
ごめん、250ラリーと間違えた。

267 :774RR :2022/05/21(土) 12:15:27.04 ID:ddB5UoUcd.net
>>256
反ホンダ活動家自体ホンダに興味があるって事だよ

268 :774RR :2022/05/21(土) 16:21:57.07 ID:wU5pNhyx0.net
そう言えば、GWに東名のSAでGL500見たな。

269 :774RR :2022/05/21(土) 16:43:26.35 ID:HU5lkzty0.net
GL400も500も不人気車だから昔でも滅多にお目にかかれない

270 :774RR :2022/05/21(土) 18:14:59.70 ID:WbmwliEe0.net
ダサさと引き換えに収納があればいいんだけどな。NCシリーズみたいに
これもタンクがパカッと開いて収納とかあれば購入対象に浮上するんだが

271 :774RR :2022/05/21(土) 18:24:21.43 ID:lWr7KHQK0.net
このスレもうホーク関係ないじゃんw

272 :774RR :2022/05/21(土) 19:13:03.23 ID:hfG9fQTZ0.net
ホンダを改革するスレだ
   ↓

273 :774RR :2022/05/21(土) 19:27:08.02 ID:BjmuBiu5p.net
CB400Nかっこよかったけどなー

274 :774RR :2022/05/21(土) 19:47:07.17 ID:HU5lkzty0.net
GB400TT-MkUやバンデのLTDカッコ良かったな
でも売れなかったな
ロケットカウルって鬼門なんかいな

275 :774RR :2022/05/21(土) 20:25:05.24 ID:uy6Y1Xkv0.net
うーむ新型カタナが出た当初の流れと全く同じだな

276 :774RR :2022/05/21(土) 21:07:56.34 ID:HU5lkzty0.net
全然違う
アッチはSNSと連動して持ち上げ方が凄まじかった

277 :774RR :2022/05/21(土) 21:26:48.40 ID:hfG9fQTZ0.net
生粋のホンダ党達も刀が気になるらしいな

278 :774RR :2022/05/21(土) 22:04:02.65 ID:mcx3dotoM.net
>>274
つ Z900RSカフェ

279 :774RR :2022/05/22(日) 06:03:56.20 ID:zJYr8mLo0.net
あれはビキニカウル
RZ-Rと一緒

280 :774RR :2022/05/22(日) 06:12:29.63 ID:yrXi1G90r.net
近頃はカウルの形状も知らんヤツもいるな

281 :774RR (ワッチョイ 8ada-M6i/):2022/05/22(日) 08:04:34 ID:MHrjtRnY0.net
何処かがCB系の外観キットやるよな

282 :774RR (ササクッテロラ Spbb-ep6E):2022/05/22(日) 08:09:39 ID:m+A5QAmFp.net
過疎り気味なのは仕方ない
続報が全くないんだもの
試乗インプレでも出てくればまた変わるだろ

283 :774RR :2022/05/22(日) 11:22:27.69 ID:bkxhkapK0.net
ここもツベもだんだん人が消えていく感じだな

284 :774RR :2022/05/22(日) 22:46:41.46 ID:8yzSwtNkM.net
ターゲットはホークって名前からして間違いなくリターンオヤジだと思うんだが
なんでDCTにしなかったんだろ

285 :774RR :2022/05/22(日) 23:12:27.66 ID:tPRMpRdU0.net
あまり価格を高くしたくなかったかったんかね?
エンジン自体は他の兄弟車と中身同じなんだから両方用意すれば良いのにと思う
アフリカツインのローダウン版と標準サス版でも似たような事やってるしホンダの販売戦略たまにわからん

286 :774RR (ワッチョイ b6da-M6i/):2022/05/23(月) 01:52:40 ID:egnQ+MC60.net
バーハン、ネイキッドのバージョンも欲しい

287 :774RR :2022/05/23(月) 06:13:47.78 ID:/Y2pIK8y0.net
それくらい自分でやったら?
という程度の改造レベルだぞ

288 :774RR :2022/05/23(月) 07:01:17.30 ID:Myn4Rsvxd.net
>>284
リターンおやじだから、DCTが売れないと思ったんじゃないか?

289 :774RR :2022/05/23(月) 07:49:28.36 ID:nnx8gxCqM.net
ほんとはレブルみたいなポジション楽なバイクじゃなくて
こういう見た目に特化したバイクこそ操作系楽にした方がいいんだけどな

リターンオヤジはMT信仰が根強いけど
下手くそなくせに

290 :774RR :2022/05/23(月) 08:17:08.17 ID:6UDV2hMZ0.net
信仰もなにもMTの何が問題なんだよw
DCTにするなら勝手にすりゃいいが値段と重量増がもれなくついてくることを忘れずに

291 :774RR :2022/05/23(月) 09:19:03.47 ID:nnx8gxCqM.net
値段で敷居を低くするか
乗りやすさや楽しさで間口を広げるか

このバイクは後者でしょ
性能云々する種類でもないしw

292 :774RR :2022/05/23(月) 09:25:08.25 ID:nnx8gxCqM.net
今のホンダの国内戦略って
明らかにネオレトロ路線でしょ
稼ぎ頭のカブにしろダックスにしろ

こんなミラーの位置、有り得ないからね
市販車としてw

293 :774RR :2022/05/23(月) 09:40:26.01 ID:nnx8gxCqM.net
来るべきユーロ5規制に対応した大型バイクのスタンダードを作りたかったんでしょ?
コストのかからない

失敗だったけどねw

294 :774RR :2022/05/23(月) 12:56:39.20 ID:HJF5tSMap.net
>>292
CBコンセプトお蔵入りにしといて路線も何もw

295 :774RR :2022/05/23(月) 13:01:21.93 ID:1dztLFtb0.net
ミラーありえねぇって思ってたけどモーターサイクルショーで跨ったら見えやすかったw疑ってごめんなさいww

296 :774RR :2022/05/23(月) 15:11:56.37 ID:mR2fOSbE0.net
予約してきたぜー
近所のドリームはまだ2人しか予約してないみたい
納期は中国のロックダウンの影響が読めないから未定と言われた

297 :774RR :2022/05/23(月) 15:20:52.17 ID:aN3Hj9xsp.net
おめでとー!

298 :774RR :2022/05/23(月) 15:45:43.54 ID:v8sFBZus0.net
ハンドルとカウルを高くして三段シート付けたい

299 :774RR :2022/05/23(月) 15:56:27.99 ID:t5hr2zvJM.net
>>298
メーカー「どうしてノーマルのまま乗ってくれないの・・・アップハンドルにしたら耕運機とかブーたれるし、ハンドル下げりゃ上げるし・・・」

300 :774RR :2022/05/23(月) 16:01:54.56 ID:t5hr2zvJM.net
>>294
コイツが失敗したら絶対コンセプトにデザイン寄せてくるぜwwwwwwwww

301 :774RR (スフッ Sdba-hyV4):2022/05/23(月) 16:31:52 ID:wZWwsnw4d.net
>>299
カスタムしたがる奴の心理なんてそんなもんだろ

無いものは付けたくなる
有るものは外したくなる

302 :774RR :2022/05/23(月) 18:12:44.73 ID:HJF5tSMap.net
>>301
たしかにそれだよなw
モンキーはダウンフェンダーにしたがるし今度出るダックスはアップフェンダーにしたがるww

303 :774RR :2022/05/24(火) 18:22:30.03 ID:nAINjutP0.net
メーカーの開発陣は
エンジンやフレームの次に高いマフラーを換えるのを当たり前だと思ってんじゃねーよと思ってるらしい

304 :774RR :2022/05/24(火) 18:28:42.75 ID:EJxgOtaYp.net
純正マフラーってクッソ高いもんな
社外一流ブランドのフルエキなんかよりよっぽど高い

305 :774RR :2022/05/24(火) 21:35:38.80 ID:PmvaRFTD0.net
最近のは性能もずば抜けて高い。

306 :774RR :2022/05/25(水) 20:02:17.01 ID:FOfdmoW20.net
昔みたいに適当な溶接の多段膨張式マフラーじゃ阿呆みたいな規制に通せるワケないからな
触媒付けたり消音材封入したり熱対策で遮断材付けたりメーカーも泣けてくるだろうな

307 :774RR :2022/05/25(水) 20:40:51.58 ID:pU2GI8b70.net
モリワキのを純正にしてればみんなハッピーだったかもな

308 :774RR :2022/05/26(木) 01:41:07.05 ID:V9LKFaQ2M.net
こりゃ完全に負けたな

https://s.response.jp/article/2022/05/25/357543.html?pickup_list_click1=true#cxrecs_s
https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2022/05/ym2201-038-01-yamaha-xsr900-imagecg.jpg

309 :774RR :2022/05/26(木) 22:51:40.28 ID:fP/WuZTG0.net
素のXSRを見たまえ
排気量に合わせて肥大化するラジエターを幅広のフレームで見事にマッチさせる
これがデザインというものなのだよポンタ君 
  ↓

310 :774RR :2022/05/28(土) 15:43:09.88 ID:yz2NZrMeM.net
>>308
なにこのFZR400

311 :774RR (ワッチョイ d311-jfEb):2022/05/28(土) 15:58:31 ID:Rjjy6jKc0.net
XSR900・・・ 個人的にはどうもアンバランスに見えて、カッコ悪い。

312 :774RR (ワッチョイ d311-jfEb):2022/05/28(土) 15:58:31 ID:Rjjy6jKc0.net
XSR900・・・ 個人的にはどうもアンバランスに見えて、カッコ悪い。

313 :774RR :2022/05/28(土) 18:41:17.25 ID:F75I+AVPd.net
80~90年代頃のレーサーのカウルレスがモチーフだろうからアンバランスで当然といえば当然なんだがそれがいい

314 :774RR :2022/05/28(土) 20:35:43.37 ID:G3uf3wn00.net
確かに。前モデルの方が何かに似せてる感がなくて、かっこいいと思う。

315 :774RR :2022/05/28(土) 22:05:05.58 ID:fP22Y2mh0.net
先代XSR900はレトロ感の割に車体が高く見えるのが若干好みじゃなかったから
低めに構えてテールにもある程度ボリュームがある新型の方がレトロ要素あるモデルとしては好きかな

316 :774RR :2022/05/29(日) 03:50:04.64 ID:j+yvZensd.net
ホンダのX11は太いフレームが
クソダサかったけど
XSR900は逆にフロントの重厚感が演出されてて(実際は軽い)良い

317 :774RR :2022/05/29(日) 07:02:51.59 ID:1yyJVKvg0.net
ゴロワーズカラーが絶妙だな
個人的にはもうちょい野暮ったいマフラーにすればより好み

318 :774RR (ササクッテロリ Sp8d-jJ5j):2022/05/29(日) 07:50:35 ID:s3a5YUWdp.net
アンバランスな奇形感が好き

319 :774RR :2022/05/29(日) 17:23:53.02 ID:IaoVDSbjr.net
XSRかっけぇ。。。流石デザインを別の会社がやってるだけある

320 :774RR :2022/05/29(日) 17:48:30.21 ID:zlPMnE5U0.net
https://youtu.be/UaJskpoEJSY
 
ポンタ社員はこれを100回位見てデザインが何たるかを考えなさい。
   ↓ 

321 :774RR :2022/05/29(日) 17:49:21.36 ID:tfXI9CexM.net
まぁ間違いなくホークよりは売れるわな

322 :774RR :2022/05/29(日) 17:52:44.10 ID:uWUub33D0.net
しかもそこそこ電子装備充実して税込み121万だから安い…

323 :774RR :2022/05/29(日) 18:31:32.16 ID:IaoVDSbjr.net
ホンダはゆとりデザイナーなんて起用するから。。。

324 :774RR :2022/05/29(日) 18:36:30.86 ID:l3OAkSP+r.net
今やホンダなんて落ち目だし。

黄金期が終わって老害子孫のコネ入社が会社を腐らせている。

サプライヤーを蹴飛ばすしか能がない

325 :774RR :2022/05/29(日) 18:39:15.83 ID:tfXI9CexM.net
>>322
値段でも機能でも負け・・・
デザインは
言うに及ばず・・・

「楽しさは、数字じゃない。」

326 :774RR :2022/05/29(日) 18:54:08.22 ID:l3OAkSP+r.net
何が数字じゃねえだよボケ。数字の上に楽しさが生まれるんだろゆとり共が。ゴミが

327 :774RR :2022/05/29(日) 20:47:05.64 ID:v8wvG1fn0.net
ほらロケットカウル着けてやったぞ
ホークっつー名前も好きだろ?刺さるだろ?
おまえらはこんなモンでいいんだよ
とホンダに言われてるようで不愉快

328 :774RR :2022/05/29(日) 22:00:22.95 ID:EUxspshYd.net
前スレでホーク11がシシャモに似てるってでてたよね
XSRは何かに似ていると思ったらナポレオンフィッシュだった
始めは変だったけど威容な存在感が格好良く見える

329 :774RR :2022/05/29(日) 22:12:09.21 ID:l3OAkSP+r.net
それ俺が言ったやつかな
そんなに面白い?

330 :774RR :2022/05/29(日) 22:44:12.77 ID:EUxspshYd.net
ああシシャモとナポレオンフィッシュじゃ格が違うぜ

331 :774RR :2022/05/29(日) 22:45:27.33 ID:l3OAkSP+r.net
ナポリタンソース?

332 :774RR :2022/05/30(月) 07:19:16.47 ID:GOf0gaDtp.net
>>327
生きづらそうだなお前w

333 :774RR :2022/05/30(月) 07:31:53.89 ID:E7r1o1mw0.net
ナポリタンフィッシュうまそう

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200